EOS Kiss F レンズキット
「EOS Kiss F」と手ブレ補正機構つきレンズ「EF-S18-55mmF3.5-5.6IS」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2009年1月5日 18:40 | |
| 1 | 15 | 2009年1月5日 15:19 | |
| 9 | 14 | 2009年1月5日 08:02 | |
| 0 | 10 | 2009年1月3日 23:00 | |
| 1 | 4 | 2009年1月3日 18:55 | |
| 5 | 21 | 2009年1月2日 21:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ダブルズームキット
はじめまして。
1週間ほど前に一眼レフ初心者でkissFのWズームキットを購入しました。
取説見ながら、恐る恐る触っている状態なのですが、
簡単操作で撮影できる部分にダイヤルを合わせると、
80〜90%の確率で
「Err05 内臓ストロボの自動ポップアップを阻害しました」の
メッセージが出てきます。
自然光の中での撮影は特に問題なし、しかし室内や薄暗いところではエラー。
やっぱりおかしいですよね???
AV,TVにダイヤルを合わせたときは特に問題がありません。
休みに入ってようやくゆっくり触れるのに、さすがにショック。
販売店も連休に入り、メールはしておきましたが、不安が一杯です。
10日後に旅行のために買っただけに、悲しい。
何か対処法、もしくはアドバイスはありませんか???
宜しくお願いします。
0点
追伸:
色々ネットで調べて、
カスタム機能の設定を確認し、
カスタム機能「シャッターボタンを半押しするとAEロック (露出を固定すること) する」の設定を解除(設定値を「0」に)したり、
設定自体を初期化したり、
レンズの装着を確認した上でのエラーです。
書込番号:8868642
0点
内蔵ストロボを出しっぱなしにしておいても撮影できませんか?
販売店が連休明けに交換でしょうけど。
書込番号:8868691
0点
G55Lさん、レスありがとうございますっ。
早速確認してみましたが、
内蔵ストロボを立ち上げっぱなしでもエラーは出るようです。
やはり交換ということになるんでしょうかね。。
今朝も色々触ってみましたが、
何故か今日は期限が良いみたいで、エラー頻度が少ないです(^^;
ありがとうございました。
書込番号:8869340
0点
ストロボがポップアップしていてもエラーが出るのならストロボ位置検出スイッチの不良でしょうね。
初期不良で交換が可能だと思います。
書込番号:8875257
0点
>水瀬もゆもゆさん レス、ありがとうございます。
本日も近所の公園へカメラ持参で参りましたが、
外でストロボを試してみると、やはりErr05が出てまったく使えませんでした。
玄関に入るや否や試してみると、今度は正常に動きます。
ここまでくると、水瀬もゆもゆさんのおっしゃる通り、
初期不良としか考えられなくなってきました。
今まで携帯カメラばかり使っていて、
デジイチには超初心者で知識不足なんですが、
内蔵ストロボは天気が良かろうと、外で使えるものですよね??
(おバカすぎる質問でしょうか???)
書込番号:8876291
0点
本日、販売店に確認したところ、
商品をまだ返送していない上、
不具合自体も先方が確認していない状態にもかかわらず、
無償交換で明日発送していただける事になりました。
今回、このサイトを始めて活用し販売店を選択したのですが、
安心を置けるデジオンさんを選んで良かったと思います。
皆さん、いろいろ親切にありがとうございました。
書込番号:8889971
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット
今日、ヨドバシの福箱で以前から欲しかった一眼レフを購入し、この機種が出ました。
当分、この機種で慣れてみようと思いますが、ケースは買おうと思いますが、他のレンズなどの周辺機器は必要でしょうか?
ケースはキャノンの純正のを買おうかと思いますが、他にオススメとかありましたら、教えて下さいm(_ _)m
0点
デジイチ購入おめでとうございます!
ところで何を撮るおつもりでしょうか?
とりあえずこの辺かなぁってのは・・・
・液晶保護フィルム
・ブロワー(シュポシュポ)
・シグマかタムロンの70-300mm F4-5.6望遠レンズ(純正買えるならなお良し)
・とりあえず1万円前後の三脚(後でもっと良いの欲しくなると思いますが・・)
・レンズ用のプロテクトフィルター(私はつけてませんが)
・50mm F1.8(安くて良く写ります)
・ドライボックス(頻繁にカメラ使ってれば、無くても大丈夫の可能性大)
必要な物は人によって違うので、要る物だけ買ってくださいな。
バッグはお好きなのをどうぞ。使いやすいかどうかなんて、
実際に自分で自分のカメラを入れてみないと分からないものです。
ちなみに、まめに使ってる時は構いませんが、
長期間使わないことがあるなら、バッグに入れっぱなしで
放置はカビの元です。ドライボックスなり防湿庫にいれて、保管してください。
書込番号:8871651
0点
EOS Kiss F レンズキット に買い足して行ったのは、
1.バッテリー:結構持ちますが、電池切れで「あれ?」ということが度々ありました。
2.レンズ保護用のフィルター:レンズに初めから付属してほしいね。
3.単焦点レンズ:まずは、50mm F1.8。さらに、35mm F1.8。どんどん深みにはまって行きそうになりますが、私は今のところ此処までです。
ところで、カメラと一緒にケースを買ってしばらく使わなかったら、レンズやファインダーにカビが付いてしまったことがありました。今は、机の上に置いて手ぬぐいをかけているだけにしています。
書込番号:8871967
0点
カメラを買うと、ついついカメラケースと考えがちですが、
他のかたもおっしゃっているように、ケースも功罪半ばします。
しかも、交換レンズやらバッテリーやらを持ち歩くことを考え
ると、カメラバックを買われることをむしろおすすめします。
まぁ、どんなレンズを買うかによって、必要なバックの大きさ
はかわってきますが、全部のレンズを持ち歩くというよりは、
持ち歩いて負担にならない大きさを考えて、決めるしかないで
すね。
まぁ、望遠ズーム1本はきっと買います(予想)。
超広角ズーム、あるいは魚眼ズーム、買うかも知れません。
単焦点は、35ミリf2、、50ミリf1.8、85ミリf1.8のどれか
あたりだと思います。
勝手な予想ですが、ご参考になれば。
書込番号:8872076
0点
多分付いていないと思うので、レンズフード。
後はカードリーダー、たくさん写真を撮りためたいなら外付けのハードディスクといったところでしょうか。
レンズはとりあえず、キットレンズで撮ってみて広げたいと思ったところを購入すればいいかと思います。
一応ですが、
・広角→「EF-s10-22mmF3.5-4.5USM」
・望遠→「EF-s55-250mmF4-5.6IS」
・単焦点→「EF35mmF2」「EF50mmF1.8U」
・マクロ→「EF-s60mmF2.8Macro USM」「Tamron90mmF2.8MACRO」
こんな感じですかね。
書込番号:8872413
0点
あけおめ♪
>>亀ゴロウさん
ご購入おめでとうございます
オススメはすでに出尽くしておりますので、ご挨拶だけw
書込番号:8872586
0点
皆様ありがとうございます。
ど素人で申し訳ないです。
今検討中なのが、キャノンのEFレンズ50mが、1万円以内で買えるみたいなので…
あまりお金をかけられないのが、現実です。
用途としては、風景や動物を撮りたいと思います。
仕事のため電気屋に行けないので、通販になるかもしれません。
無知ですが、よろしくお願いします。
書込番号:8872618
0点
亀ゴロウさん、購入おめでとう御座います
カメラケースは、ネオプレーンゴム製のハクバのカメラジャケットを使っています。
コンパクトに収まるので、カメラバッグ内での保護用に使えますし、普段は、ジャケットをつけて仕事用のバックに入れています。
液晶保護シールは、必要ですね。
バッテリは、1000枚以上撮影可能ですが、念のために予備があると安心できます。
掃除用具は、いろいろありますが、最低限クロスの良い物を一枚買っておくと良いでしょう。
手軽に使えるカメラですので、まずは、バシバシ撮ってください。
その上で、必要と思うものを買い足して行くと・・・・・・・
後は、自己責任で・・・・
書込番号:8872659
0点
風景はひとまずキットレンズで十分かと思います。(広角レンズはある程度の値段がしますしね)
動物撮りということですが、屋外でちょっと離れた所から狙って撮影するなら「EF-s55-250mmF4-5.6IS」屋内でノンフラッシュ撮影をするなら「EF50mmF1.8U」がいいかななんて思います。
書込番号:8872672
0点
ご購入おめでとうございます。
>ケースはキャノンの純正のを買おうかと思いますが、他にオススメとかありましたら、教えて下さいm(_ _)m
ケースよりもカメラバッグの方が宜しいかと考えます。
お店にカメラを持って行って、気に入ったバッグに入れてみてから購入されると良いでしょう。
>今検討中なのが、キャノンのEFレンズ50mが、1万円以内で買えるみたいなので…
良いレンズですよ〜♪
私もリスザル等、小動物の撮影に良く使います。
風景にはチョット長いと思いますが...
書込番号:8873974
0点
いろんなアドバイスありがとうございます。
とりあえず
EFレンズ50mm
カメラバック
液晶の保護フィルム
を購入してみようかと思います。
レンズを守るレンズフレーム?が、どれを買えばいいかわからないので、迷ってます。あとは電気屋に見に行ってみようかと思います。
上記は明日、通販で買います。
それにしても奥が深いですね〜。
書込番号:8877022
0点
レンズフレーム?なんのことざんしょ??
あぁ、もしかして、レンズを保護するためのフィルターではありませんか?
レンズの前に付ける、ほとんど透明の、レンズを保護するためのフィルター
です。レンズによって、口径が違うので注意! あと、質によって大幅に
値段が違うので、そこらへんはご随意に。
昔はスカイライトとか、UVフィルターを、用いることが多かったですが
いまはプロテクタなんていう種類のものがありますね。そのなかでも、
コーティングの質や枠の薄さなどによって、値段が変わります。
書込番号:8877097
0点
やっと自宅のPCを使えるようになったので…ヨドバシ.COMで注文しようかと思うのですが
○シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO キャノン用 ←遠くの被写体を撮るのに必要ですか?
デジカメしか使ったことないのですが、ズーム10倍くらいですか?
○EFレンズ50mm (明るいレンズなので購入確定)
○カメラバック (持ち歩きに必要;確定)
○液晶の保護フィルム (液晶の保護に必要:確定)
他にレンズフード?プロテクトフィルター?は必要なのでしょうか?
素人ながら、迷っております。
レンズのサイズ違うとやはり付きませんか?
ちなみにヨドバシかケーズのウェブで購入予定です。
本当はお店に行って購入すればいいのですが、いく時間がないので…本当にスイマセン。
書込番号:8881842
0点
300mm÷70mm=約4.3倍になりますね。
お持ちのレンズと合わせると300mm÷18mm=約16.6倍になりますね。
望遠はひとまずお持ちのレンズで撮影してみて必要だと感じたら検討されるといいかと思います。
動物を撮るのには結構必要だとは思いますが。
個人的にはちょっと高くても手振れ補正付きの「EF-s55-250mmF4-5.6IS」をお勧めしておきます。
レンズフィルターは付けても、付けなくてもいいと思いますが、僕は人ごみの中で撮ったりすることも多く、心配性な面もあるので全部のレンズに付けています。
液晶保護フィルムと同じ感覚でレンズ前玉保護のため購入されてもいいかと思います。
このレンズのフィルター枠は58mmですね、それ以外は基本的に使用できないです。
製品としてはケンコーのPRO1Dを使っている方多いかと思います。
http://kakaku.com/item/10540110177/
フードは余計な光を遮るのが主な役割で、これもレンズ保護の役割があったりするものです。
そんなにしない物なので買っておいてもいいじゃないかとは思いますが。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2639a001.html
書込番号:8881999
1点
皆さんのおかげで、無事、カメラバックとレンズ一本を購入しました。
一つきになったのですが、シグマとタムロンのレンズには手ブレ補正が付いてないのでしょうか?
70mm-300mm望遠のを買おうかと思いますので…このレンズって結構暗いですか?
申し訳ないです
書込番号:8889143
0点
手振れ補正が付いているレンズには、シグマだとOS、タムロンだとVCと製品名の所に載っています。(キヤノンはISですね)
シグマやタムロンの70-300mmF4-5.6には手振れ補正は付いていないですね。
この位だとズームとしては標準的な明るさですね。(お持ちの標準ズームと同じくらいですね)
明るい場所などで撮る分には問題ないと思います。
外で薄暗くなってきた時間帯や屋内でのノンフラッシュ撮影にはちょっと厳しいかなとは思います。
後、レンズのことに関してはキヤノンのこちらのページを見れば、結構勉強になるかもしれません。
http://cweb.canon.jp/ef/special/lens/index.html
書込番号:8889280
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ
カメラ店で実物を見て デジイチの重さに驚き F購入を決めたのですが
主に撮るものは 料理やパンお菓子などです
ボディーとシグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO を購入する予定です
でも レンズキットってレンズが付いてこの価格!?
なんか キットで買わなきゃ損みたいな おばチャン心が出てしまいます
でも シグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO を買うときめていたら
不要なのでしょうか
買っておいたらいいでしょうか
部屋に使わず置いておくなら ボディーとシグマがいいかなとか思ったり
レンズの知識がないので 悩みます
0点
価格差が小さいので、予備として持っておいてもいいと思います。
レンズ1本だけでは、何か合った場合に困ることがあるかもしれませんし・・・
書込番号:8885472
1点
じじかめさま
そうですよね 車で言えば 代車になるわけですよね
納得!!
キット買います
ありがとうございました
書込番号:8885504
0点
lepaindebさん こんばんは。
>ボディーとシグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO を購入する予定です
ボディとレンズキットの価格差は殆ど無いのでレンズキットが宜しいかと考えます。
キットレンズの重さは200gなので、購入予定のシグマレンズ(450g)の半分以下です。
気軽に屋外に持ち出す際、キットレンズが有ると便利だと思いますよ〜♪
書込番号:8885509
1点
ベジタンVさま
ほーーーそうなんですか
レンズの重さとか気が付きもしませんでした
キットにやっぱりします
しかし この書き込みはみなさんとっても親切で参考になります
初心者にはありがたやーです
書込番号:8885529
0点
lepaindebさん、こんにちは。
不要なものはお買い得でも買わないほうがいいと考えてる者ですが、予備って考えはありですよね。
それか、もしかすると、シグマのレンズ+三脚よりもキットレンズの手持ち撮影をしてみて、これで満足されてしまわれるかもしれません!?
(キットレンズは軽量で手振れ補正がついているのがシグマのレンズに比べて有利な点ですね)
書込番号:8885538
1点
ペコちゃん命さんへ
本当だー笑
ボディーより高いレンズがいかされるように
購入したら精進ねばと 良い決心につながるお言葉
初心をわすれず がんばらねばです
去年の志は 無駄はなくすだったのだ ぷぷぷ
書込番号:8885568
0点
キットで購入してレンズをオークションで売ったら差額以上の金額になりそうに思います。
書込番号:8885685
1点
lepaindebさん
まだレンズセット購入してないのでしょうか?私ならお得なレンズ付を買います。
予備のために。
書込番号:8885844
1点
kaku528さま
みなさん使わないレンズとかオークションに出されるのですか・・
すごい
何でも知らないことだらけで
ひとつひとつ覚え 実行するのはすごいことです
まわりは知恵者の嵐だ
わたしゃ脳トレが必要だ ぼけっとしてられないです
がんばろう
書込番号:8885887
0点
さっちゃんさま
がんばって 購入するのボタンをポチッしたいと思います
最近 買い物してないせいか 勇気がいる笑
買って後悔しないよね〜 ってか後悔しないように自分がちゃんと使えだよね
プレッシャーだ
センター試験の 私立点数かけ1校分だ がんばらねば
受験生の母より
書込番号:8885950
0点
皆さんのことは分かりませんが自分なら使わなければオークションか誰かに譲りますね。
以前地元のキタムラで18,900円で中古があったんですが2日後に行ったらもうありませんでした・・・
自分ならこのレンズが1万円なら即購入しますよ。
書込番号:8886079
1点
kakuさま
キットだと何万もするレンズが割安なこのシステム
なんか不思議です
それでも 儲けがでるのですよね
不思議な世界です
キットにしたほうがボディーの販売台数が上がって
レンズを安くした分の損害が小さいのか
不思議だ
書込番号:8886352
1点
私はキヤノンのレンズ資産が無かったのでレンズキットにしましたが、このレンズもよく写ります。
お店によっては価格差が3千円程度とほとんど無いのでレンズキットを買ったほうが損ではなく得をします(笑
手ブレ補正が付いているので超お買い得ですよ。
ちなみにわたしはタムロンの17-50mmをαで使っています。
…55-250mmISをオークションで2万円で買いました(最初からWズームにすれば良かった(ぉ
小物を撮るには18-50mmF2.8より同じシグマの50mmマクロの方が使いやすい所があります。
ボケ方なんかもズームレンズとは少し違う感じできれいになる傾向があるのと何より寄れる距離の制限が実質無くなるのがメリットですね。
書込番号:8887410
2点
もゆもゆさま
タイムラグってとこも訪問しましたが
・・・頭混乱です笑
レンズってものがそもそもわかってないワタシ
まず Fレンズキットを買って それで1か月くらい
撮ってみてから マクロレンズを買う方が賢明かもしれないですねぇ
いつか 理解できる日がくるのでしょうか・・トホホ
書込番号:8888053
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット
この度、デジタル一眼レフデビューをしたく、このお正月セールを狙い
何を買おうか迷っています。
(現在、パナのLUMIX FX-30を使用していますが、写真の出来上がりに物足りなさを感じています。簡単に言うと、立体感がないように思います。)
しかし、かなりの初心者で何も分かっていませんので、
皆さんの知識・アドバイスをお借りしたくよろしくお願い致します。
一番にお聞きしたいのは、「EOS Kiss F レンズキット」と「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」 の違いはどのような点でしょうか?
レンズのみの違いでしょうか?
又、もしレンズのみの違いであれば、実際写真や撮影にどのような差が出るのでしょうか?
その他、オススメのものがありましたら、教えて下さい。
当方下記のようなものを希望しています。
・予算7万円まで
・軽い(20代前半の女性でも余裕なくらい)
・手ぶれに強い
・夜景(イルミネーションなど)や夜の撮影もキレイ
・初心者でも慣れれば使いこなせる
長文、乱文ですみませんが、よろしくお願い致します。
0点
こんにちは
まず見た目で背面液晶画面の大きさが違います
X2の方が一回り大きいです
その他細かく見れば違いは結構ありますがリンク先で詳細は確認ください
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111138.00490111111
予算7万が限度ならkissF Wズームに夜景用及びポートレートに
追加単焦点レンズのEF50F1.8なんかで被写体の浮き立つ画が撮れるかと思います
>夜景(イルミネーションなど)や夜の撮影もキレイ
これが中々上手くいかないと思います^^
多少のお勉強と練習をしないとボケボケ写真の増産間違いないです
デジ一撮影の基本
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap2/index.html
書込番号:8870019
0点
momo77726さん こんにちわ。
>・予算7万円まで
>・軽い(20代前半の女性でも余裕なくらい)
>・手ぶれに強い
>・夜景(イルミネーションなど)や夜の撮影もキレイ
>・初心者でも慣れれば使いこなせる
KX2のWズームも7万前後になりましたので、コチラをお勧めします。
手ブレに強いのは解りかねますので、可能であれば購入店にて確認願います。
イルミネーションは三脚があると便利ですよ〜♪
書込番号:8870067
0点
rifureinさん
コメントありがとうございます。
比較サイトとても参考になりました!
やはり夜の撮影は初心者には難しいのですね。。
それと、
>予算7万が限度ならkissF Wズームに夜景用及びポートレートに
追加単焦点レンズのEF50F1.8なんかで被写体の浮き立つ画が撮れる
とのことで、夜景用のレンズがあるなんて知りませんでした!
しかも立体的に撮影出来るなんて私の理想のレンズです!^^
しかし、カメラに関して初心者中の初心者なので、
購入前にまず「デジ一撮影の基本」で勉強させて頂きます。
ありがとうございました!
書込番号:8870259
0点
ベジタンVさん
コメントありがとうございます。
KX2のWズームは値段的にも機能的にも良さそうなので、
また迷っちゃいます。。笑
やっぱりイルミネーションには手ぶれ大敵なので、三脚必要ですよね…
キレイな写真を追求すると、たくさん備品が欲しくなりますね(><)
書込番号:8870291
0点
一応ですが、こちらがキヤノンホームページでのスペック比較表です。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissf&p2=kissx2
個人的にはグリップがラバー仕様なこととファインダーが広いことだけでもKissX2を選ぶ価値はあると思います。
KissDXを使用しているのですが、1番の不満点はこの2つなので。
後、明るい単焦点レンズは特に夜景用ということではないですよ。
キットレンズでも十分ちゃんと撮れます。
単焦点の特徴としては室内でもノンフラッシュで人物撮影ができる、写りがズームに比べて非常に綺麗、ボケが大きいなどといったこと等ですので、1本持っておいてもいいとは思います。
書込番号:8870415
0点
4cheさん
コメントありがとうございます。
レンズも奥が深くて、初心者には難しいですね(^^;)
>キットレンズでも十分ちゃんと撮れます
という事で、まずキットレンズで練習してから腕が上がってきてからレンズを追加購入するのもアリかな・・・とも思ってきました。
A型(優柔不断)なものでなかなか決めれず困ってます・・・笑
書込番号:8870522
0点
momo77726さん
こんばんは。私は10月からFレンズキットのユーザになりました。
今のmomo77726さんの気持ちは良くわかります。私も購入を考えたときに
X2にするかなど色々と迷いました。でも私の場合には、娘の七五三に
間に合わせる、財務省である嫁の決済がおりる値段でないといけないなど
制約がありました。結局、一番安いFレンズキットを買いました。
でも買ったその日からX2のことなどどうでも良くなりました。
コンパクトデジカメに比べたら、全く違うクオリティの高い画像が
撮影できるのです。コンパクトデジカメは誰でも綺麗に撮影できる
ようになっています。しかし、デジタル一眼レフでは、もっと奥の
深い画像が撮影できるのです。
対象物がジャスピンで、背景が綺麗にボケた画像が撮れたときの
感動と言ったら表現できません。コンデジではありえない快感です。
>・予算7万円まで
>・軽い(20代前半の女性でも余裕なくらい)
>・手ぶれに強い
>・夜景(イルミネーションなど)や夜の撮影もキレイ
>・初心者でも慣れれば使いこなせる
↑これらが希望ということであれば、
まずFのレンズキットと三脚を買えば、しばらくは何もいらないと思います。
三脚はもちろん夜景用です
ひとつだけ忠告しておくとすると、デジタル一眼レフはやはりそれなりに勉強は
必要だと思っています。コンデジみたいにフルオートモードはありますが、
これだと感動は半減します。露出補正やシャッタースピードなどいろいろと
試行錯誤していくことがデジタル一眼レフの醍醐味です。
また、昔からあるフィルム(銀塩)のカメラでは、現像するまで出来具合が
わかりませんでしたが、デジタルカメラはその場で撮れ具合を確認できると
いうのがいいのですよね。SDカードの容量の許す限り、ガシガシとって、
いいやつだけピックアップするというやり方ができるのです。
私自身、初心者であるのに偉そうなこと書きましたが、
最終的には自分の判断で買うべきですね。
でも今のエントリー向けのデジタル一眼なら、どのメーカーを買っても
そんなに差は出ないです。初心者であれば余計にその心配はない。
悩んでないで、とにかく早く決めて、デジタル一眼で感動的な画像を
撮影してください。後悔なんて絶対しないと思います。
書込番号:8871782
0点
散々偉そうなことを言って画像をアップすることを忘れていました。
あまり参考にならないかもしれないですが・・・念のためアップしておきます。
もちろんFで撮影しています。
書込番号:8871938
0点
RRRパパさん
コメントありがとうございます。
かなり納得させていただきました。m(_ _)m
確かにそうなんです!
わたしは一眼レフに関して、初心者でド素人。
Fでも充分満足出来るのではないかと。。。
RRRパパさんのお陰でこの事に気付くことが出来ました!
ありがとうございます!
そして載せて頂いた画像、いいですね!
デジカメとは違う立体感!!
早く一眼デビューして私もこの感覚を自分の腕・目で感じたいとおもいます!
書込番号:8876951
0点
すみません、ひとつ補足があります。
先日アップロードした画像はKissF+EF50mmF1.8Uで撮影したものです。
若干ピンが甘いかもしれないです。
KissFなどエントリー向けだと初心者向けの市販本が出ています。
KissFを使った機能説明なので、結構わかりやすいし勉強に
なりますよ。
書込番号:8881138
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット
陶芸作品を撮影してDM用の写真に使用していますがカメラ購入を考えています。
ニコンのD60かFを考えているのですが・・・。
コンデジは細かなところまで撮影するには限界があり質感もうまく出ません。
静物を撮るので連写などの機能はあまり関係ないのですが・・・。
光沢があるものが多いです。
良いアドバイスをおねがいいたします。
0点
カメラ自体は、どちらでもいいというか、はっきり言ってなんでもいいと思います
質感を重視と言うことなら、照明が一番肝心ですよね
外部ストロボがシンクロできれば、コンデジでもいいくらいです
書込番号:8874608
1点
フィルムカメラのニコンF3のサブとしてこちらの機種を利用しています。
私も静物をよく撮りますが、おっしゃる様に静物をきちんと撮るには、コンデジでは限界があります。(特にレンズ!)
色再現性、シャープさは上々、キットのレンズも悪くありません。
値段を考えれば良いカメラだと思います。
D60は使った事が無いのでなんとも言えませんが、先日立ち読みした雑誌に比較記事があり、D60はオートマッチクモードでのホワイトバランスや色再現性に難ありとの評価でした。
D60は基本設計古いD40ベースなので、次のモデルチェンジに期待したほうが良いかもしれませんね。
書込番号:8875929
0点
アドバイスありがとうございました。
照明、レンズ・・・まだまだ勉強しないといけませんね。
前向きに検討してみます。
書込番号:8879058
0点
カメラ本体よりもレンズの制約の方がファクターが大きいかもしれませね。そういた意味ではキヤノンを選んだ方がレンズの制約が少なくて済みそうですね。
書込番号:8879985
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット
こんばんは。デジタル一眼初心者ですが、Kiss F とx2とで迷っています。クチコミでは価格にあまり差がないと言われていますが、13000円程差がありますよね?それと今日ヤマダで説明を受けた時は実際は初心者であれば性能の違いはさほど感じられないと言われました。
それならF かなとも思いますが…。買ってから勉強しようとは思いますがとりあえずはオート設定で撮影するかと思われます。どなたかアドバイスがあればお願いいたします。
0点
こんばんは。早速のレスありがとうございます。おっしゃる通りL版、週末に近くで子供の撮影といった感じになると思います。ただデジタル一眼は使ってみたいんです。ちなみに近所(福岡市)のヤマダでFが55900円の10%ポイント還元、x2が72700円の10%ポイント還元でした。
書込番号:8542216
0点
X2とFのスペックの差は13,000円以上とあると思うので、その価格差ならX2を選択される方が良いと思いますよ。
写真と撮っていくうちにRAWで撮影したくなると思いますし、その場合、Fの連写は秒1.5コマしか出ないんですね。また、AFシステムも1世代前のシステムのような感じですし…。
正直、その価格差ならX2を強く勧めます。
書込番号:8542267
0点
>デジタル一眼は使ってみたいんです。
こういう気持ちがあるのでしたら…私はKiss X2をおススメしたいですね。
性能差と13,000円の価格差がどう考えるかにもよるかと思いますが…私的には性能差から見て今の価格差くらいが妥当かと思っちゃいます。
書込番号:8542330
0点
悠のパパさん こんばんわ。
価格差が依然として少ないので予算があればX2が宜しいかと考えます。
年末商戦まで待てれば、更に安くなっていることでしょう。
書込番号:8542331
0点
皆様貴重なご意見ありがとうございます。とても参考になります。
>年末商戦まで待てれば、更に安くなっていることでしょう。
今日のヤマダの店員さんも下がってると言われてました。
先週に比べて5000円近く下がったと!
X2でもポイント還元込で50000円代も夢ではないですね。
その時は迷わずX2にします。
来月初旬に買うか、ボーナス商戦まで待つかですね。
以外とボーナス商戦に期待しても逆に値上がりしたりする時もありますしね。
書込番号:8542482
0点
こんばんは
迷っておられるならX2です
13000円の差は購入前は少し高く感じられるかも知れませんが
後で考えると上位機種にしておけば良かったと後悔するかも知れませんね
背面液晶のサイズの違いだけ見ても・・・
書込番号:8542506
0点
こんばんは。13000円程差なら、KissX2が良いかと思います。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissf&p2=kissx2
書込番号:8542766
0点
迷っておられるとおり、カメラというものは、そう簡単に買い替えできません。
できる方もおられますが…(^^;)
もし、Fをお買いになり、楽しくてカメラに没頭するにあたり、
間違いなく「なんでこんな入門機にしちゃったんだろうなぁ…」と悔やむ日がきます。必ず。
Fを最後まで使える人は、Fの低機能を十分理解したうえで、それ以上を一切望まない(割り切りのよい)人と、
ちょっと贅沢なコンパクトデジカメ感覚で、年に数回程度しか使わない、写真が趣味にはなりえない人です。
それ以外のすべての方は、買えば後悔します。
キヤノンとしては、そこを狙っているのだと思いますがね。
とりあえず入門機を食わせておいて、すぐに満足できなくなるだろうから、
その時上位機種を改めて買い直させる作戦。
1粒で2度おいしいグリコみたいな(^^;)
皆様がおっしゃるとおり、X2、もしくは写真が趣味になりそうなら、さらに上位機種でもよいかもしれません。
私は割り切り派として、販売価格が4万(レンズキットなら若干であれば上乗せ可)切ったら買うと
ここで宣言しております。
私の中では、それだけの価値しか見出せない、ということであります。
書込番号:8543042
0点
今から買うなら僕もKissX2をお勧めします。
個人的にはKissFとの値段差は2万円位が妥当かと思っているので。
特に連射性能、背面モニター、ファインダー、グリップこの4点で。
KissDXを使っている自分としては色々な点が改良されているX2はとても魅力的です。(中級機と一緒に使用しているのでKissDXはCFが共有できるので、それ以上の価値があるのですが)
カメラは1度買ったら長く使う物ですし、ちょっと無理をするくらいが間違いないかと思います。
書込番号:8544377
0点
悠のパパさん
KissFユーザーです
友人がX2所有していますのでよく比較したりしていますが
あまり変わりありませんね
どちらを購入しても楽しくカメラライフを過ごせると思います
楽しいですよ
あと光る川・・・朝さん
何かこのカメラに恨みでもあるのですか?
みんながみるネット掲示板ですから
KissFユーザーに不快感を与える書きこみはしないでください
悠のパパさん
くだらないことを書いてすみませんでした
書込番号:8546506
1点
sparinkoさん
お気に触ったようで、まことに申し訳ありません。
先に書きましたとおり、私は時期がくれば(さらに安くなれば)このカメラを買うと
ここで(正確にはボディ板で)発売日当日に宣言しており、何の恨みもございません。
※まだ買わないんですかぁ?とはいわれますが(^^;)
高い買い物ですんで、後悔だけはしてほしくないため、あのような表現になってしまいました。
というのも、私も以前入門機で後悔しましたんで…(今は杞憂だったと思っていますが)
重ね重ね、お詫び申し上げます。m(__)m
書込番号:8547634
0点
デジイチ初心者です。
今年7月にKissF購入しました。
デジイチ初めての私でも、驚くほど美しい写真が撮れています。
レンズキット購入でしたが、先日、タムロンの望遠と、キャノン純正の短焦点を
購入しました
確かにX2よりスペック上では劣っていますが
「シャッターを押す瞬間」が本当に楽しくなる製品です。
私は素人ですが、もう2,3年して、中級カメラを買えばいいかな
と思っています
どんな口コミを参考にしても、
最終的に使うのは自分自身。
人気ないKissFかもしれませんが
私は十二分に満足して使っています。
信頼できるカメラ屋さんを探されて、実機をお見比べになられて
納得されたカメラをお買い上げになられるのが
ベストだと思います。
他人が何と言っても、
お使いになるのは、オーナーご自身ですから。
書込番号:8566873
1点
X2と比べると悩むかもしれませんが、他社エントリー機と比べれば、劣る点はありませんよね。
性能の差は、ある程度一眼の経験のある人にはわかるけど、初めての人にはあまりわからないと思います。
だから、どれくらい自分がのめりこむか分からない人は、Fでいいんじゃないでしょうか。
Fで物足りなくなったら、自分がステップアップしたということでしょう。
その頃には中級機がほしくなるかも知れないし、X2以上の性能の機種がFより安く売ってるかもしれません。
書込番号:8568887
0点
私も同じ悩みを抱えていますが、先日、ほぼFに決めてお店で最終チェックしていた時、
50センチぐらいの距離にある物体とその後方の景色の間で、カメラが迷って数秒ですが、ピントが合いませんでした。 同じ条件でX2を試したら、思い通りにピントが決まり、結局その日は買わずに帰ってきてしまいました。
Fのユーザーさん、同じご経験ありませんか?
書込番号:8574264
0点
morizo_kikkoroさん
AFが合わせにくい条件以外では
いままでそんな風になったことはありませんね
AFは距離が近くコントラストのはっきりした明るい場所に
優先的にピントを合わせるみたいです
ピントが合いにくい場合は何センチか立ち位置がずれるだけでも全然変わってきますよ
また後日テストに行ってみて結果教えてくださいね
書込番号:8574855
0点
どちらでもよろしいかと思いますが、早く入手して、この季節を楽しまれた方がいいかと思います。
私は、今週末、40DとKDXをもって、紅葉を探し求めて放浪していますが、カメラは使いこなすには時間が必要ですから、なるべく早く入手されて、3年くらい楽しまれたら、次どうしようかと考えるくらいがいいのではと思います。
KFもKX2もお安くなっていますし、大きさにこだわらなければ、40Dもいいかと思います。
書込番号:8588692
1点
機能はX2の方が多いですが、初心者に必要か?と思うような機能も満載ですw。包括的なカメラの方が使えない機能は使わなきゃいいですが、Fはその分安く買えるのでこれでも十分だと思います。
慣れてくればこのFやX2、さらには50Dの後継機も出てきますし、現行機種がそれにより大幅に値下がり、買い替えにもそれほど躊躇しない値段になってしまっているかもしれません。
私はX2を触って感じたのは、持っているKissDXよりは機能豊富だし、ボタンも押しやすくなっていいけれど、唯一ISOという感度設定のボタンが非常に押しづらいなぁと思いました。このボタンは撮影する上で結構頻繁に使うはずですので、これは致命的だと思いました。Fはこれについて対策がなされたのか、このボタンが同じ位置についているのに非常に押しやすいです。他のボタン操作はFもX2も変わりません。
Fは面白いことにボディ単体よりレンズキットの方が安いという逆転現象を生んでいますね。新品が4万ちょっとで買えるなんてもうほんの1〜2年前ですら考えられませんでしたから、凄いことだと思います。X2も6万円でお釣りが来ますので余裕があればX2でいいと思います。もう少し書くと、X2のレンズキットに5千円追加でFのダブルズームが買え、18-250mmという焦点距離が撮影できますので普段撮りでほぼ撮れない画はないでしょう。描写に不満になったら単焦点というズームできないレンズを買えばいいでしょう。単焦点はズームできない代わりに描写がすばらしいレンズです。
書込番号:8591447
0点
昨日さくらや見に行ったけどFってレンジキットとボディーのみの価格差が100円しか違わなかったのは笑ってしまった。
FでもX2でも新しく始めるならWレンズ買ったほうがお得かもしれませんね。
必ずズームほしくなると思いますよ。(私がその状態なので)
また別に同じレンズ買うとなると+3万出費ですからね
wレンズセットなら+18000円くらいで購入できるので参考になれば。
書込番号:8728345
0点
昨日のドンキのネットチラシをみるとレンズキットが39,800円(限定2台)でした。かなり安くないでしょうか?しかも電話で問い合わせしてみるとまだ在庫があり取り置きしてくれるとの事。とりあえず押さえてもらって今最終検討中です。桜の季節まで待つつもりでしたがかなり傾いています。ただX2がどうしても気にかかり…優柔不断な自分に腹が立ちます。
書込番号:8875668
0点
私も先日、X2と迷いましたがFにしました。
どちらを買っても買わなかった方に未練が残るのは確かですね。
将来、中・上級機を買い増し(替え)予定ならFを、とりあえず1台だけ考えるなら
X2がいいのかもしれません。購入後の実感としてそう感じました。
書込番号:8875769
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















