EOS Kiss F レンズキット
「EOS Kiss F」と手ブレ補正機構つきレンズ「EF-S18-55mmF3.5-5.6IS」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 2008年9月25日 00:44 | |
| 3 | 9 | 2008年10月3日 20:49 | |
| 2 | 6 | 2008年9月23日 01:28 | |
| 0 | 1 | 2008年9月21日 01:33 | |
| 14 | 18 | 2008年8月20日 00:50 | |
| 1 | 7 | 2008年8月6日 20:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット
皆さん,お世話様です.
EOS Kiss Fを購入してから早,2ヶ月が経ちました.楽しくてたまりません.
もっと早く購入すれば良かった...と言うのが正直な感想です.
で,最近望遠レンズも欲しい病に罹り始めました.
最近発売されたWキットの「Canon EF-S55-250mm F4-5.6 IS」が第一候補?となろうかと思いますが悲しい事に予算が足りません.
色々と調べて行くとタムロン,シグマ等のレンズメーカーのものが定価は高いが実勢価格が安いものがあることが分かりました.
そこでコストパフォーマンスが高く,「Canon EF-S55-250mm F4-5.6 IS」と同等の機能(AF,手ブレ補正機構)と性能でタムロン,シグマ等でお薦めのレンズがあればご紹介頂けませんでしょうか.虫の良い質問,かつ長文にてすみません.
0点
こんばんは。
残念ながら、シグマやタムロンには、ご希望のレンズは無いようですね。
やはりお金を貯めて、純正のEFs55-250ISをお求めになるのが良いと思います。
評判も良いようですし。
書込番号:8403356
1点
70-200/4LIS x 1.4テレコンを使ってます。
二線ボケになりますが、それ以外画質も良いし、AFも快適です。
70-300ISに用がないから、里子に出しました。
値段は70-300ISの倍ですが、凄く満足してます。お勧めします。
書込番号:8403518
0点
> 予算が足りません。
外食でも立ち食いの予算と、ファミレスの予算と、ちょっと贅沢な予算がありますが、
70-200/4LISは、ファミレスグラスだと思います。
書込番号:8403523
0点
この位の価格帯でシグマやタムロンに手振れ補正付きの望遠レンズは今の所ないですね。
後、基本的にAF性能は純正には及びません。(HSMは使ったことがないので分かりませんが)
このレンズはIS付で写りも良いらしいので(後USM無なのに結構AFも速い)お買い得なレンズだと思いますよ。
カメラ関係の物を購入する時はちょっと無理するぐらいが後々後悔しないと僕は思いますが。
書込番号:8403829
0点
純正が良いか、シグマやタムロン、トキナーが良いかケースバイケースだと思います。
レンズメーカーはニコンやソニー、ペンタックスのことも考えなければなりませんから、
設計の制限が多く、難易度がキヤノンだけで良い純正より高いのも事実だと思います。
書込番号:8403874
0点
手ブレ補正付きだとこんなのになってしまいますから、純正狙いが賢明です。
高倍率になってAF速度も心配ですし・・・。
http://kakaku.com/item/10505512011/
http://kakaku.com/item/10505511843/
書込番号:8404774
0点
こんなこといっちゃぁなんですが、55-250IS が買えないようでは困ります。
まるで私じゃないですか(爆)。
えーと、どうしても予算がなく、でもすぐに必ずいるというなら、
中古の手ブレ補正なしの純正にするほかありませんね。
当然手ブレは起きますし、撮りにくいもの、AFの遅いもの、像のよくないもの、いろいろあります。
結局満足できず、場合によっては(がんばってほしいレンズを買いなおした場合など)
単なるつなぎにしかならず、一時しのぎの中古レンズ分は単なる無駄金になるケースが多いようです。
最初の話に戻りますが、はっきりいいますと、55-250IS より安くて性能の良いレンズはまずありません。
実用的なレンズで、最も安いレンズがこれですから。
それが買えないというのであれば、純粋に今は望遠をあきらめたほうが、
結果的に賢い消費者になれそうですよ。
私のように、安レンズ環状線を50周60周して、一向にホンモノ路線に乗り換えられないで、
安レンズ線の「運賃」ばかり「ホンモノ」が10本くらいも買えてしまうくらい、かさんでしまってもよいのですか?
※われながら、完全自爆モードですな(^^;)
書込番号:8407747
0点
皆さん,こんばんは.
短時間の間に貴重なご意見を沢山頂きましてありがとうございます.
皆さんのおかげで吹っ切れました.
がんばって(?),「Canon EF-S55-250mm F4-5.6 IS」を購入したいと思います.
これからもよろしくお願いいたします.
書込番号:8408186
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ
いままでKissDNを使っていましたが、写りがちょっとおとなしい感じや
アンダーぽくなること、連続撮影枚数の不満などからネットオークションなどを利用して
差額15000円にて手に入れました。(私にしては大金でした)
第一印象はさすがにちょっと安っぽい、ライブビューもおまけ程度、と感じましたが
いざ撮影してみるとこれまでの不満点が全然良くなってとても奇麗に撮影できます
操作性で多少の×もありますがいままでのkissデジタルシリーズをお使いの方
この違いを体験してみてください
買いかえお勧めしますよ
0点
できれば比較画像をアップされると、判りやすいと思います。
書込番号:8399023
0点
>写りがちょっとおとなしい感じや
具体的にどうおかしいのかわかりませんが、
DNを点検調整に出されてみたほうがよかったのでは?
書込番号:8399790
0点
スレ主です
ふだん風景とスナップばかりなので比較画像と言われ・・・・
なるべく同じ条件で(夜の室内)撮影してみました
レンズはEF-S55-250IS、250にて、
フラッシュなしのプログラムオート、
ピクチャースタイルはパラメータ1とスタンダード
(どちらも一番オーソドックスな設定だと思います)
jpegの加工なしです
私の感想は、見た感じに近いKFのほうが断然いいですね
参考になれば幸いです
αyamanekoさん
おかしいのはカメラではなくあなたの読み方でしたね(笑)
書込番号:8400936
3点
スレ主です
参考にしてくださった方ありがとうございます。
悪いところも書いておきます
ファインダー内にisoが表示されて便利ですが撮影残り枚数が省かれてしまいました。
背面モニターで確認すれば済むことですが・・・
ワイヤレスリモコンが使えません
X2との一番の違いですね
みなさまも素敵なデジカメライフをお楽しみください
書込番号:8411970
0点
>kiss DN は暗く写る。
実際、私の kiss DN でも、そう写ります。
サービスセンターで、点検調整してもらいましたが、あまり変わりませんでした。
私は経済的事情で kiss DN を使い倒さねばなりませんが。
書込番号:8412077
0点
現在KDNを使用していますが、私もこの機種が大変気になっています
子供の室内撮影が多くISO1600を使用することも多々あります
ぜひISO1600(1/30程度の低速で)の比較画像をUPしていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:8418126
0点
Fのグリップがもう少し大きかったら、意外と売れたかも。
書込番号:8436309
0点
ばんばVANさん
ISOの画像比較、載せましたが間違って『安い』の板に載せてしまいました。
皆様ご迷惑おかけしました。
(パソコン目茶調子悪くて・・・)
感度による画像800と1600載せましたが少しちがうかな?
試しにプリンター(canonMP600)でLサイズ印刷してみたところ
まるで違いが解りませんでした。
私は1600でも十分に使えると思います
ウルトラの少年さん
AEプログラム(なつかしい)の改善やオートライティングオプティマイザの効果などが
あると思います。kissDNも良かったですが、さらにメリハリのある写真がとれるような
気がします
P010さん
グリップに関して、私も最初そう思いましたが
小指を本体の下に当てるように持って使うと違和感なく使えますね。
まあほとんどのカメラ、重いや大きい、またその反対など
いろいろありますが撮影に夢中になると忘れてしまいますね
ただ店頭での購入意欲は大きく変わってくると思いますが・・・
返事おそくなってすみませんでした
書込番号:8446286
0点
光る川・・・朝さん
サンプル画像参考にしていただいてうれしく思います
説明不十分でしたので・・・
ノイズリダクションはOFFにしてあります
あとここに載せる画像は4MBが上限でした。
なぜかISO1600は4MBを越えてしまったので両画像とも画像ソフトで
圧縮率をあげました。(2MB以下になってしまいました)
本来ならもっときれいになる(かしら?)と思いますよ
ノイズなどは撮影条件等で大きく変わってきます
本当に参考程度にお考えください
ちなみにこの時計はガキ共に爆破され今は動かない状態です
書込番号:8449736
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ
こんばんわ。
EOS Kiss Fを購入して、一月くらい経ちました。
久しぶりに書き込みをみたら・・・ 相変わらず人気ですね・・・
一ユーザーとしてちょっとさびしいので、このカメラで撮った写真をアップします。
ちなみに購入したのは、レンズキットではなくボディのみで、一緒にタムロンのA09を購入しました。
すぐに明るいレンズが欲しくなるだろうなーと思ったので、ボディは節約して、その分レンズにまわしました訳です。
まだまだ初心者ですが、このカメラで腕を磨きたいと思います。
1点
Y-COPENさん こんばんわ。
>久しぶりに書き込みをみたら・・・ 相変わらず人気ですね・・・
そうですね。
価格差が無いためX2に流れてしまうのでしょう。
それにしても可愛い猫ちゃんですね。
A09は持っていないのですが、ボケも素晴らしいですね。
このような作例をみてFの購入者が増えれば尚更かと考えます。
書込番号:8389632
0点
年末までに3万円台になればお手軽デジタル1眼として人気が出ると思いますよ。
書込番号:8390080
0点
適切なレンズを使えば、しっかりとした画が撮れるという好例ですね。
書込番号:8390477
0点
Kiss F 4万切ったら買うからね〜教の教祖です(爆)。
4万切ったら買うんですが、ヨドバシなんかはまだ6万もしますね。
冬某か、来春かなぁ。
実際のユーザーも増えてきておりますし、ヒトバシラーで急いで買う必要はないので、
もう静観しております。
書込番号:8390576
0点
A09 は私も使っています。これはいいレンズと思います。
書込番号:8391475
0点
誰も見てないかと思ったら、たくさんの返信ありがとうございます。
やっぱり皆さん、KISS DX との価格差を気にされてるようですね。。。
先日、ヨッドバシでEOS 5Dを触りました。
当たり前かもしれませんが、KISS Fとは全然違うと格の違いを感じました。
ですが、KISS DXの場合、正直違いがよく分かりません。
KISS DXは、ファインダーの丸円が見やすいので、カメラを動かしながら採るとき、オートフォーカスが確実にできる。
KISS DXがいいのは、そのくらいかなーって。。。
スポーツシーンを撮る機会の多い方には、DXかなって思いますが、
私みたいな、まったり写真がメインの方には、安いし断然KISS Fお勧めします。
ということで、またこりずにまったり写真をアップします。。
書込番号:8396972
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット
初めての投稿です。皆さんよろしくお願いします。
購入後、約1ヶ月たちますが、大変満足しています。
最初は、パナのFZ50かFZ28にしようと思い、
ヨドバシやビックを見て歩いていたのですが、
触っているうちにやっぱり、デジ一が欲しくなり、
店頭のPCで、価格コムをチェックすると、
レンズキットが 5万円台で買えることがわかり、
札幌市内の怪しげな店(失礼)で衝動買いしてしまいました。
先週、後輩の結婚式で400枚ほど撮り、
その後、バッテリーを交換し、2次会へ。
女性陣に貸した(取られた)ところ、軽さと連写が好評で
帰ってきたときには、200枚ほど撮られていました。
長々と書いてしまいましたが、フィルム枚数を気にすることなく
気軽に高画質が撮れるのは、本当に気持ちが良いものだと感じました。
0点
ご購入おめでとうございます。
>長々と書いてしまいましたが、フィルム枚数を気にすることなく
>気軽に高画質が撮れるのは、本当に気持ちが良いものだと感じました。
私も同感です!
購入時に印刷しまくったものの、インクジェットの減り方が尋常ではないため、
最近はPC上でにらめっこです。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:8385198
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット
こんばんわ。かたぷーです。
ついに念願の一眼を購入&手元に届きました。
当初、子供の写真を撮るためにPowerShotG9を購入検討しておりましたが、
大蔵省の予算確保に失敗してしまい、私の中のカメラ欲しいブームが
終焉を迎えました。
それから時間も経ち、またカメラ欲しいブームがやってきたため、
どうせなら一眼とX2のWズームキットを狙っていましたが、キタムラで
台数限定で安く出ており、心が揺らぎました。(価格の値段の方が
安かったですが、以前も購入したことがあったのでキタムラに決定しました)
随分悩みましたが、X2を購入するのであればWズームキットが良いと考えて
おり、そうなると倍くらい値段が違うこと、また、あと4〜5年は屋内での
撮影がメインでズームは必要ないだろうと割り切り、Fを購入するに至り
ました。
#正直、予算確保が確実な方に倒れたという感じですが・・・
コンデジからのステップアップのため、機能を満足に使いこなせるか不安
ではありますが、コンデジと比較するとシャッタースピードが全然速いので
満足しています。
また、これから印刷してみてどんな感じかチェックしてみたいと思います。
0点
ご購入おめでとうございます。
先ずは全自動モードでジャンジャン撮って楽しんでください。
そのうちにコンデジとは違うな?!と感じる事も有ると思います。
そうした時には価格.comで質問されながら、更なるデジイチの奥深さを堪能してください。
では〜。
書込番号:8215920
1点
ご購入おめでとうございます。
コンデジでは味わえない写真が撮れることでしょう。
たくさん撮影して楽しんでください。
ちなみに、屋内の撮影がメインであれば、被写体はお子様でしょうか?
室内であれば明るい単焦点レンズをお勧めします。
取り急ぎ1万円でお釣りの来るEF50F1.8かな?
書込番号:8215945
1点
初デジ一ご購入おめでとうございます
デジ一は使いこなす楽しみの幅が広いですよ
これからのお楽しみの為にも
宜しければどうぞ http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap2/index.html
予断(本題(^^;ですがお子様撮影に撒き餌とか言うEF50F1.8なんて
とてもお安いのに写りはビックリな9000円くらいのレンズもありますので
そちらも宜しければご検討ください
書込番号:8215961
1点
かたぷーさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
Kiss Fはデジタル一眼らしくない軽さが良い感じですね。
今日もFを触ってきて、この軽さは欲しい!と思ってしまいました。
このカメラにEF35mmF2かEF50mmF1.8を付けて、子供とのお散歩カメラにしたいです。
年末くらいには買えないかなぁ・・・。
書込番号:8216027
1点
かたぷーさん ご購入おめでとうございます
>あと4〜5年は屋内での撮影がメインでズームは必要ないだろうと割り切り、Fを購入するに至りました。
室内での撮影が多いのでしたら画角的にはレンズキットで十分楽しめそうですし、望遠ズームは必要と感じた時に購入すればと思いますよ。
>これから印刷してみてどんな感じかチェックしてみたいと思います。
自宅プリントでもお店プリントでも結構お金かかりますので、PCやTVに映し出してご家族皆さんで楽しむのもお金の掛からない楽しみ方かもしれませんね。子供さんまだ小さいんだと思いますがたくさんの絵顔をKFで残してあげてください。
書込番号:8216650
1点
ご購入おめでとうございます。
購入して4〜5年も経てば、自分にとって必要なレンズやスペックも分かってくると思いますので、そのときに望遠レンズだけではなく、新しい本体も欲しくなるかもしれませんね。
室内撮影には、EF35F2あたりが画角的にも良いですよ。予算が付けばまた検討してみてはどうでしょうか。
これからキッスFで沢山の思い出を撮ってくださいね。
書込番号:8216723
1点
毛糸屋さん、ベジタンVさん、rifureinさん、AV-1さん、
湯〜迷人さん、坊やヒロさん
いっぱい返信ありがとうございます。かたぷーです。
皆さんのご想像の通り、被写体は子供になります。
1歳になったばかりで、今のわが子は今しか撮れないという
ことで購入にいたりました。。
皆さんのレンズのお勧めということで"EF35mmF2"、"EF50mmF1.8"が
あげられていますが、このレンズって手ぶれ補正は内蔵していない
という認識で良いでしょうか?
#この安さで内蔵しているとは思えないし、ISという表記が無いの
が気になりました。
書込番号:8217237
0点
かたぷーさん こんにちわ。
>皆さんのレンズのお勧めということで"EF35mmF2"、"EF50mmF1.8"が
>あげられていますが、このレンズって手ぶれ補正は内蔵していない
>という認識で良いでしょうか?
これらのレンズはSSが稼げるので手ブレ補正が必要と感じたことはありません。
安心して検討願います。
書込番号:8217371
1点
ベジタンVさん、こんにちわ。
かたぷーです。
>これらのレンズはSSが稼げるので手ブレ補正が必要と感じたことはありません。
>安心して検討願います。
SSって??と思いググりました。
#すみません、、そんな初心者です。。
教えてください。
レンズのF値が小さく明るいレンズだと、シャッタースピードが稼げるというのは
わかったのですが、SSが稼げるということはシャッターの速度が遅い?早い?の
どちらなのでしょうか?
なんとなく前者と思っていますが、そうすると手ブレがし易いような気がして混乱
しています・・・
書込番号:8217453
0点
かたぷーさん こんにちわ。
>SSが稼げるということはシャッターの速度が遅い?早い?の
>どちらなのでしょうか?
速いと言った表現が宜しいのでしょうか?
キットレンズでAVモードにて絞り値を変えながら試されると一番良く解るかと考えます。
ちなみにISOの値を上げることでもSSを稼げますので、お試しください。
書込番号:8217548
1点
シャッター速度(SS)と絞り値(F)とISO感度は三角関係ですね。
各項共通:←光を取り込みにくくなる、光を取り込みやすくなる→
SS…1/4000秒が一番速く、30秒が一番遅い。速くするほうを「上げる」という。
F…F64(あたり)が一番絞り込んだ状態で、F1.0が一番絞ってない状態。
レンズにより扱える絞り値の範囲に差があるので注意。数字が大きいと「絞る」ことになる。
ISO…ISO50(あたり)が一番光に対して鈍感で、ISO6400(あたり)が一番光に敏感になる。
光に敏感な設定にすることを「ISO感度を上げる」という。
この3つを組み合わせて、足し算引き算で差し引き0(ちょうどいい明るさ)にすることを、「適正露出を得る」という。
簡単にこんな感じ。
※一般的な数値のみを挙げているため、それぞれの数値に中間値があります。
ISO固定の場合、下記の数値の組み合わせで光の量はすべて同じ
SS 1/4000 1/2000 1/1000 1/500 1/250 1/125
F 2 2.8 4 5.6 8 11
SS 1/60 1/30 1/15
F 16 22 32
※レンズによってはF値未対応のため、ISO感度を調整する必要あり)
SS固定の場合、下記の数値の組み合わせで、光の量はすべて同じ
F 2 2.8 4 5.6 8 11 16 22 32
ISO 100 200 400 800 1600(以下未対応…SSを下げてください)
F固定の場合、下記の数値の組み合わせで、光の量はすべて同じ
SS 1/4000 1/2000 1/1000 1/500 1/250
ISO 1600 800 400 200 100
SS 1/125 1/60 1/30 1/15
ISO(以下未対応…絞りを開けてください)
…なかなかすぐにはわかりませんが、そのうち自然と頭に入ってくるかと(^^;)
書込番号:8217918
2点
ベジタンVさん、光る川・・・朝さん
こんばんわ、かたぷーです。
ご返信ありがとうございました。
AVモードで絞り値を変えながらやってみたらシャッタースピードが
変わることを理解しました。
また、光る川・・・朝さんの表を見て、その関連性についてもが
数値的にはわかりましたが理解は・・・・
まだまだ、初心者なのでこれから徐々に覚えて行こうと思います。
ちょっと追加で質問したいことがあります。
私は、コンデジを使っていたころにISOとシャッタースピードが
比例するものであると認識していましたが、絞りとシャッター
スピードの関連性についてわからなかったので、先の質問を
させて頂きました。
コンデジはF値固定?だからそうなるという理解で良いでしょうか?
また、コンデジの場合、ISOを上げると画像にノイズがのりやすい
のですが、デジ一の場合でも同じとの認識です。
ISO以外でSSや絞りの状況によってノイズがのるというのはあるの
でしょうか?
#ノイズがのる理由がわかれば良いなと・・・・
書込番号:8220194
0点
んーと、合ってるかどうかは定かでありません、とお断りしておいて(^^;)
ISO感度による画像の荒れ
基本的に、撮像素子は、カメラで設定できる最低感度と同等の感度しか持っていません。
例えばこのカメラの最低は ISO100。撮像素子も本来 ISO100。
じゃあ、なんで ISO1600 が設定可能なのか。
電気信号なので、無理やり情報を16倍に増幅するのです。
ないところの数字を無理やり上げるので、画像は荒れるし、本来黒の部分に赤やら青やらいろんな点が混ざるようにもなります。
本来黒なので「0」なんですが、感度を上げた際、無理やり「3」とか「7」とかにあげたために起こります。
※この数字は例えであって、何かの確定した数値ではありません。
長時間露出による荒れ
このカメラの撮像素子は「CMOS」と呼ばれるものです。「CCD」と呼ばれるものを使うもの(コンデジに多い)もあります。
どちらも電気を流して、光を電気信号に置き換えますが、若干ながら熱を発します。
シャッターを開けたままにすると、熱で感度がおかしくなってきたりします。
上と同じような現象が起こり、画像が荒れてきてしまうのです。
ただし、私の経験上、KDXは4分開けても、ノイズはほとんど感じられませんでした。
基本的にはこの「長時間露出による熱ノイズ」はないと思って差し支えないのではと思っています。
おまけ:コンデジとデジ一でノイズに差が出るわけ
例えば、コンパクトサイズのコンデジには、
□ ←こんなくらいのサイズの撮像素子しか載ってなかったりします。
※もちろん原寸大ではありません(^^;)
いくら800万画素とかいっても、結局元のサイズはこれなんで、
こんな小さな素子を800万分割して、それを組み合わせて1枚の写真に仕上げることになります。
※きっと本当はそんなことはしてないと思いますがわかりやすく説明しております(^^;)
でも、デジ一の撮像素子は、
+−−−−+
| | ←こんなにも大きな撮像素子がついています。
| | ※もちろんこれも原寸大ではありません(^^;)
+−−−−+
同じ800万分割してそれをまた組み合わせて画像を作るとしても、こんなに大きな素子ですから、十分余裕があります。
実際の画像は、それをまた感度を上げたり画像処理をしたりと、さまざまな処理をした上でファイルになります。
その際、コンデジはデータ増幅の点で破綻が起きやすくなるため、
デジ一より荒れ始める感度も低く、同感度であればデジ一のほうがきれいな写真ができるのです。
…と考えてますが、皆様合ってますでしょうか(汗)。
書込番号:8220401
1点
コンデジからのステップアップ、おめでとうございます。自分もコンデジ出身のデジイチユーザーです。コンデジからデジイチに乗り換えてからまず驚いたことは、ノイズの少なさです。デジイチのISO 1600までノイズが気になりません。デジイチだと撮れる写真の“次元”が違うのでコンデジとの違いを楽しんでくださいね。
書込番号:8222006
1点
光る川・・・朝さん、クルマ好きのこまっちゃんさん
こんばんわ、かたぷーです。
To:光る川・・・朝さん
だんだん、スレの内容からかけ離れた質問になってしまいましたが、
細かく説明ありがとうございました。
結局、映像素子の大きさに対してISOが大きいのでノイズがのり易い
ということで理解しました。
※CMOSって聞くと半導体を連想します。。バイポーラとか・・・
学生時代にちょこっとだけかじった程度ですが。。
To:クルマ好きのこまっちゃんさん
ISO1600もOKなんですか!!何を使っていらっしゃるかはわかりませんが、
ちょっと試してみます。。
To:皆様
タイトルと離れてしまってすみません。
これから新たな質問については新しいスレを立てるようにします。
書込番号:8224168
0点
使っている機種はEOS 40Dです。拡張設定でISO 3200まで使えますが、ISO 3200でもコンデジのISO 200と同じぐらいか、それ以下のノイズしか出ません。デジイチの高感度の強さに慣れてしまうと、コンデジが使えなくなってしまいます。
書込番号:8224634
1点
クルマ好きのこまっちゃんさん
こんばんわ、かたぷーです。
>使っている機種はEOS 40Dです
うひょ〜!!
KissFと40Dは、あまり比較にならないですね。。。
値段が大分違いますし・・・・
とりあえず、1600いってみます!!!
書込番号:8228628
0点
40DとF、センサーとDIGICは同じものなので、大丈夫ですよ。違うのはシャッターやボディ、機能などなので、基本的に撮れる絵は同じです。逆に言えば、Fでも中級機並みの写真が撮れるということです。安心してください。高感度撮影は得意なはずです!!
書込番号:8228764
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット
近所のキタムラで買いました
店頭表示板64800円でしたが、もうちょっとお願いしますと言っただけで56000円に、SD2Gをつけてくれました。
もちろん即決です。
X2の大きなモニターと悩みましたが、E-410からの買い換えだったので、少しでも軽い方がと思いこちらにしました。
410は暗闇でのAFが泣ける位ひどかったのですが、早く、正確で大満足です。
あと、脂ギッシュな鼻の頭がモニターに着くのが萎えるので、フィルムは必需品だったなとちょっと反省しております
1点
レンズキット56000円は安いですねー。ご購入おめでとうございます。
そろそろ買い時かな…。
書込番号:8174469
0点
ご購入おめでとうございます。
価格コム登録店の価格を調べてみると、ボディのみとレンズキットの価格がほとんど同じですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111129.00490111130
書込番号:8174508
0点
ご購入おめでとうございます。
お安く買えて良かったと思います。
KissFの購入報告も少し増えてきた感じですね。
書込番号:8174692
0点
ご購入おめでとうございます。
鼻の脂は付くんですよねぇ(^^;)
今からでも保護フィルム貼って、撮影楽しんでください。
では〜。
書込番号:8176183
0点
ご購入おめでとうございます。
\56,000-とは安かったですね!
液晶保護フィルムを早速買いましょう。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:8176527
0点
本体単品ではなく、レンズとセット販売が基本の価格・販売戦略みたいですね。
書込番号:8176571
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














