EOS Kiss F レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

EOS Kiss F レンズキット

「EOS Kiss F」と手ブレ補正機構つきレンズ「EF-S18-55mmF3.5-5.6IS」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:450g EOS Kiss F レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss F レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss F レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss F レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss F レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss F レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss F レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss F レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss F レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss F レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss F レンズキットのオークション

EOS Kiss F レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • EOS Kiss F レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss F レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss F レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss F レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss F レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss F レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss F レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss F レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss F レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss F レンズキットのオークション

EOS Kiss F レンズキット のクチコミ掲示板

(2558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss F レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss F レンズキットを新規書き込みEOS Kiss F レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 電子接点について

2008/10/05 02:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

クチコミ投稿数:2件

みなさんはじめまして(^o^)
バイト代をはたいてデジタル一眼レフデビューを果たしました!
しかーし
エラー99表示が出たことが1回ありましたので
上位機種の書き込みを参考に電器店で接点保護材を買ってきて塗っている最中に接点が液剤で埋まってしまい
拭き取りしたものの今度は接点が曲がってしまいました(>_<)
先週買ったのに早くも入院となりました
電器店の販売さんに言うとインターネットの書き込みを鵜呑みにしてはいけない接点はみだりに触ってはいけないと叱られました
有利修理で2〜3週間かかって約1万9千円の出費です(*_*)

書込番号:8456365

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/10/05 02:59(1年以上前)

店員のいうとおりですね…

例えばここでも、「接点の清掃を」と書いているだけで、「接点保護剤を塗る」とは書いてないと思います。
言葉尻といわれればそれまでですが、何事も拡大解釈すると、とんでもないことになります。

今回の場合、接点異常であったとしても、ただ乾いた布などで、軽くなでてやるだけで十分です。
買ったばかりのカメラなんですから、接点不良など、起こるはずもないんですから。
本当は接点の清掃など、必要なかったでしょう。
「Err99」は必ずしも接点の不良だけではありません。SDカードの挿し方が悪かったとか、
SDカードをPCに挿した際に何かデータをいじってしまってるとか、
バッテリの充電具合がよくなかったとか、「とにかく何か変だよ」という時に出るエラーです。

もっとも有効な復旧手段は、「バッテリを抜いて数分おいてバッテリを入れる」です。
ダメなら電源を切ってメモリカードを抜いて再び挿す、だめならレンズを外してまたつける。
それでもどうにもならなかったら、マニュアルを読むことです。そしてここで聞けばいいのです。
接点は、説明書にもあるとおり、本来手を触れてはいけない場所ですから、
安易に触れてはいけないし、薬剤を塗るなどもってのほか。
さらにデリケートな場所を、力いっぱい拭いてしまったようで…

今回の件は授業料と思い、書いてる内容を吟味することなく試しちゃダメですよ。

書込番号:8456438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/10/05 03:12(1年以上前)

接点が曲がった!? 一大事ですね...。レンズを取り付けるボディ側の接点のことですか?
レンズ側の接点やカメラ側のマウントの部分は、古くなった眼鏡のレンズ拭きで慎重に
ふき取ってあげますが、ボディの接点は約20年間の間、触ったことはありませんが、
特にトラブルは起きていません。

書込番号:8456464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/05 07:36(1年以上前)

拭きとっていて接点が曲がるとは、相当力を入れたのでしょうね?
デジ一はD70→D80で3年半程度ですが、接点など一度も触っていません。

書込番号:8456784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/10/05 07:49(1年以上前)

僕はエラー99が接点が原因である可能性は少ないと思っています(少ないと思っているだけで100%考慮しなくても良いとは言いませんが)。

もし、接点が原因でこれだけ多くの事例報告が上がっているとしたら「EFマウント」というこの方式自体に欠陥があるということになります。が、これだけエラー99、エラー99といわれだしたのはここ1年半以内ぐらい(それまでもまったくないわけではありませんが)のことですので、、、。

少なくともメーカー側で早く原因を把握して対応していただきたいものです。

書込番号:8456809

ナイスクチコミ!0


yasui.comさん
クチコミ投稿数:57件

2008/10/05 08:24(1年以上前)

高い授業料になりましたな
50Dのスレッドから飛んできました
ごしごししなくても少し傾いた状態でレンズ装置すると簡単に曲がります
中心に戻そうとするスプリング入ってるけど弱いからな
焦ったら力も入ったんやろか?
精密機械やから1ミリずれただけでもアウト
さわらん事ですよ

書込番号:8456922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

スレ主 蒼た郎さん
クチコミ投稿数:13件

一眼をはじめて購入検討しているのですが、予算8万円でおすすめの構成・最低限必要な道具等教えてください。
メインの使用目的は、蘭などの草花の撮影です。

価格コムの口コミをいろいろ読んで、本体+マクロレンズ+三脚で大丈夫なのかと思い、予算内で収まりそうな
EOS Kiss F レンズキット+シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG
の構成を思案中なのですが、これで小さい花を写すことはできますか??
また、花の撮影は本体+マクロレンズ+三脚という考えで大丈夫でしょうか??

よろしくお願いします。

書込番号:8450055

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/03 21:58(1年以上前)

>本体+マクロレンズ+三脚
>EOS Kiss F レンズキット+シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG
>の構成を思案中なのですが、これで小さい花を写すことはできますか??

シグマの50oマクロは等倍撮影が出来ますから小さな花でもそれなりに大きく撮影可能ですよ。

書込番号:8450131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/10/03 21:59(1年以上前)

蒼た郎さん こんばんは!

小さな花を撮るのにマクロレンズは最適ですね。
50mmぐらいだととても使いやすいでしょう。

三脚で撮影時にリモートスイッチがあると、
直接カメラに触れないでシャッターが切れるので、ブレを軽減出来ますよ。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2469a002.html

書込番号:8450136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/10/03 22:02(1年以上前)

マクロなら、タムロンの90mmF2.8も候補に上げてみてはどうでしょうか?

書込番号:8450155

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/10/03 22:04(1年以上前)

こんばんは

>EOS Kiss F レンズキット+シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG
充分ですね

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/14/005/001.html

購入されたら色々チャレンジしてみましょう

書込番号:8450169

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/03 22:24(1年以上前)

Fと値段の差が少ないX2なんてどうでしょう。
50_でも小さな花をアップで撮る事は出来ると思いますよ。
マクロ撮影するなら三脚とレリースそしてミラーアップして撮影すれば極力ブレが防げると思います。

自分も最近タムロン90_マクロを購入してマクロ撮影を楽しんでます。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-398.html

書込番号:8450299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/10/03 22:51(1年以上前)

蒼た郎さん こんばんわ。

>花の撮影は本体+マクロレンズ+三脚という考えで大丈夫でしょうか??
屋外で晴れていれば三脚無しでも撮影することは可能かと考えます。
先ずは三脚無しで撮影されたら如何でしょう。

マクロであればタムロン90mmマクロを推奨させていただきます。
蘭など大きめの花であれば、EF35F2で十分かも知れません

書込番号:8450483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/10/04 00:12(1年以上前)

三脚に頼らない撮影法を、早期に身につけたほうがよいですね。

三脚軍団のマナーが悪く、三脚禁止箇所がどんどん増えておりますし。


となると、感度を上げてもきれいに写る「高感度重視」のカメラ、明るいレンズの2点がとりあえず必要でしょうか。

書込番号:8450983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/10/04 01:18(1年以上前)

よい選択だと思います。Kissなら、焦点100mm前後のマクロよりも50mm前後の方が、
ピントあわせや、被写体との距離も適当で、カメラのポジショニングも楽だと思います。
小さい花も撮られるとのことですので、マクロの方がよいと思います。
他に必要なものは....機材を持ち出すためのカバンでしょうか?

書込番号:8451317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/04 01:44(1年以上前)

マクロは少し長い物が使いやすいです。
個人的にトキナーM100/2.8が良いと思います(性能も素晴らしいし、高級感があるし、一番安い)。

書込番号:8451423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/04 02:22(1年以上前)

>小さい花を写すことはできますか??

小ささによりますが、
シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DGの場合、最大撮影倍率が 1:1 倍 ですから、
実際のサイズが5mmの花の場合は、
撮像素子(CMOS:サイズ22.2mm×14.8mm)上で5mmの大きさになるところまで近寄って写せます。
ただし、かなり近寄る必要があります。(最短撮影距離:0.189 mなので。)
「どこまで近寄れるか」は、足場などの制約によって左右されます。

書込番号:8451538

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼た郎さん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/04 07:59(1年以上前)

おはようございます。
最初に考えていた
EOS Kiss F レンズキット+シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG
を基本線に、紹介のあったタムロン90mmF2.8・トキナーM100/2.8を検索し、比較検討してみます。

・三脚+リモートスイッチは撮影練習して、手ブレがひどい時は買い足していくことにします。

・バックは頭にありませんでした、本体購入時に買い揃えたいです。


みなさんいろいろ教えていただきありがとうござます。

書込番号:8451975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/04 09:17(1年以上前)

三脚なしでマクロ撮影するときは手ぶれ補正があると便利です。
オリンパスのE−520のようにボディに手ぶれ補正があれば
マクロレンズでも補正効果を得ることができますので
ボディ内手ぶれ補正のカメラを候補に入れられてはどうかと思います。
特にE−520のボディ内手ぶれ補正は約4段分と強力です。

E−520レンズキット+35ミリF3.5マクロ(70ミリ相当)なら合計約82000円で
今ならメーカーのキャンペーンで1万円のキャッシュバックがあるので
実質72000円で購入可能です。

書込番号:8452194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

おすすめします

2008/09/23 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ボディ

スレ主 sparinkoさん
クチコミ投稿数:59件

いままでKissDNを使っていましたが、写りがちょっとおとなしい感じや
アンダーぽくなること、連続撮影枚数の不満などからネットオークションなどを利用して
差額15000円にて手に入れました。(私にしては大金でした)

第一印象はさすがにちょっと安っぽい、ライブビューもおまけ程度、と感じましたが
いざ撮影してみるとこれまでの不満点が全然良くなってとても奇麗に撮影できます

操作性で多少の×もありますがいままでのkissデジタルシリーズをお使いの方
この違いを体験してみてください
買いかえお勧めしますよ


書込番号:8398866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/23 13:45(1年以上前)

できれば比較画像をアップされると、判りやすいと思います。

書込番号:8399023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/23 16:55(1年以上前)

>写りがちょっとおとなしい感じや

具体的にどうおかしいのかわかりませんが、
DNを点検調整に出されてみたほうがよかったのでは?

書込番号:8399790

ナイスクチコミ!0


スレ主 sparinkoさん
クチコミ投稿数:59件

2008/09/23 20:25(1年以上前)

別機種
当機種

KDNにて

KFにて

スレ主です

ふだん風景とスナップばかりなので比較画像と言われ・・・・

なるべく同じ条件で(夜の室内)撮影してみました

レンズはEF-S55-250IS、250にて、
フラッシュなしのプログラムオート、
ピクチャースタイルはパラメータ1とスタンダード
(どちらも一番オーソドックスな設定だと思います)
jpegの加工なしです

私の感想は、見た感じに近いKFのほうが断然いいですね

参考になれば幸いです

αyamanekoさん

おかしいのはカメラではなくあなたの読み方でしたね(笑)

書込番号:8400936

ナイスクチコミ!3


スレ主 sparinkoさん
クチコミ投稿数:59件

2008/09/25 22:02(1年以上前)

スレ主です

参考にしてくださった方ありがとうございます。

悪いところも書いておきます
ファインダー内にisoが表示されて便利ですが撮影残り枚数が省かれてしまいました。
背面モニターで確認すれば済むことですが・・・
ワイヤレスリモコンが使えません
X2との一番の違いですね

みなさまも素敵なデジカメライフをお楽しみください

書込番号:8411970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/25 22:19(1年以上前)

>kiss DN は暗く写る。

実際、私の kiss DN でも、そう写ります。
サービスセンターで、点検調整してもらいましたが、あまり変わりませんでした。

私は経済的事情で kiss DN を使い倒さねばなりませんが。

書込番号:8412077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/27 04:05(1年以上前)

現在KDNを使用していますが、私もこの機種が大変気になっています
子供の室内撮影が多くISO1600を使用することも多々あります
ぜひISO1600(1/30程度の低速で)の比較画像をUPしていただけないでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:8418126

ナイスクチコミ!0


P010さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/30 20:09(1年以上前)

Fのグリップがもう少し大きかったら、意外と売れたかも。

書込番号:8436309

ナイスクチコミ!0


スレ主 sparinkoさん
クチコミ投稿数:59件

2008/10/02 22:55(1年以上前)

ばんばVANさん
ISOの画像比較、載せましたが間違って『安い』の板に載せてしまいました。
皆様ご迷惑おかけしました。
(パソコン目茶調子悪くて・・・)

感度による画像800と1600載せましたが少しちがうかな?
試しにプリンター(canonMP600)でLサイズ印刷してみたところ
まるで違いが解りませんでした。
私は1600でも十分に使えると思います

ウルトラの少年さん
AEプログラム(なつかしい)の改善やオートライティングオプティマイザの効果などが
あると思います。kissDNも良かったですが、さらにメリハリのある写真がとれるような
気がします

P010さん
グリップに関して、私も最初そう思いましたが
小指を本体の下に当てるように持って使うと違和感なく使えますね。
まあほとんどのカメラ、重いや大きい、またその反対など
いろいろありますが撮影に夢中になると忘れてしまいますね
ただ店頭での購入意欲は大きく変わってくると思いますが・・・

返事おそくなってすみませんでした


書込番号:8446286

ナイスクチコミ!0


スレ主 sparinkoさん
クチコミ投稿数:59件

2008/10/03 20:49(1年以上前)

光る川・・・朝さん
サンプル画像参考にしていただいてうれしく思います
説明不十分でしたので・・・
ノイズリダクションはOFFにしてあります
あとここに載せる画像は4MBが上限でした。
なぜかISO1600は4MBを越えてしまったので両画像とも画像ソフトで
圧縮率をあげました。(2MB以下になってしまいました)
本来ならもっときれいになる(かしら?)と思いますよ
ノイズなどは撮影条件等で大きく変わってきます
本当に参考程度にお考えください

ちなみにこの時計はガキ共に爆破され今は動かない状態です

書込番号:8449736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズキットか本体のみで悩んでます

2008/10/02 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

スレ主 dodo205さん
クチコミ投稿数:7件

先日親父からレンズ3本(フィルム用)を譲り受けました
KissFを買おうと思っているんですが、レンズキットを買うのか、本体のみを買うのかで迷っています

もらったレンズ3本は
1、CANON EF35-80mm  4-5.6
2、CANON EF50mm    1.4 USM
3、CANON EF75-300mm 4-5.6
です このレンズを使った場合画角が1.6倍になるのは解ったんですが、屋内・屋外で子供(現在は1歳半)を撮るのに問題ないのでしょうか?(使い勝手など)

いままではPowerShotS2ISを使ってました
これを機にデジイチを使ってみようと思い検討しています
購入資金はこれから貯めようと思ってます
よろしくお願いします

書込番号:8443404

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/10/02 09:32(1年以上前)

おはようございます。

>屋内・屋外で子供(現在は1歳半)を撮るのに問題ないのでしょうか?(使い勝手など)

お持ちのレンズだと、広角側が不足するので、狭い室内などで困ることがあるかと思います。

よって、レンズキットを選ばれた方が良いかと思います。キットのレンズは価格からすると写りも良く、使用局面も多くて使い勝手が良いです。一本持っておいて損はないですよ。

書込番号:8443417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/02 09:38(1年以上前)

50mm f1.4だけ残して
ダブルズームキットを買うのも良さそうな感じしますね。

そのほうが扱いやすうかもしれません。

書込番号:8443434

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/02 09:47(1年以上前)

キットレンズは必須だと思います。35ミリはじまりのズームでは
不便すぎます。

望遠をどうするかですが、ダブルズームもいいと思います。別に買うより
割安ですし。

まぁそうなると、Wズームを買うつもりの予算で、いちおう他機種・他社も
眺めてみることをおすすめします。銀塩時代のレンズって、意外と不便だったり
不満だっりするものです。neko-konekoさまもおっしゃるように、使えるのは
50ミリ標準だけだと考えたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:8443456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/02 09:59(1年以上前)

私も50mmF1.4残しのWズームキットがいいと思います。
後は処分してEF35mmF2.0購入の足しに・・・。

書込番号:8443487

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/02 10:14(1年以上前)

自分もWズームキットが良いのではないかと思います。
手持ちレンズの構成では広角側が不足するので最低でもレンズキットは必要だと思います。

書込番号:8443538

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2008/10/02 10:27(1年以上前)

休日は子供の写真を撮っていますが、屋外であっても
広角は必要ですよー。

私のブログには子供の写真がありますが
ほとんどが超広角です。

書込番号:8443569

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/10/02 12:09(1年以上前)

別機種

EF50mmF1.4USMにて

こんにちわです。
私も50/1.4だけ残して(このレンズはかなり重要)、Wズームキットがよいと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:8443841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/10/02 21:22(1年以上前)

dodo205さん こんばんわ。

私もEF50F1.4USMを残してWズームキットをお勧めします。
室内でEF50F1.4USMが長いと感じたら、より広角を購入されると良いでしょう。

書込番号:8445621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/10/02 23:00(1年以上前)

35mm 始まりはかなり厳しいので、レンズキット(18mm)は必要かと思います。
余裕があればWズームキットだと、共に手ぶれ補正もついており、ピントも早いため、なおよいです。

ただ、現状のレンズを安易に売るのはどうかと思います。
はっきり申しまして、売ったところで、両方合わせても5000円にもならないかと?
※1万円あれば、その2つの中古レンズ、両方買えますから…

せっかくお父様からいただいたもの、しばらく使ってみてもよいのではないでしょうか?

書込番号:8446322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/02 23:55(1年以上前)

dodo205さん、こんばんわ!!
私もダブルズームキットをご購入されたほうがいいと思います。
2は残したほうがいいでしょう。
1と3は、売ってもたいした金額にならないかもしれませんので、レンズ下取りキャンペーン等をやっているお店で、新しくレンズを購入する際にドナドナされたほうが高く売れると思います。

書込番号:8446665

ナイスクチコミ!0


スレ主 dodo205さん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/03 10:21(1年以上前)

いろいろなコメントをいただきありがとうございます
皆さんのアドバイスを元に後日購入に踏み切りたいとおもいます
購入資金はこれから貯める予定ですので
KissF Wレンズキットを購入したいと思います
レンズは2・3だけ残し 1だけ下取り(kiss1000と一緒に)に出そうと思ってます

書込番号:8447932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ内にゴミ?

2008/09/30 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

スレ主 Rnewboldさん
クチコミ投稿数:11件

先日EOS KISS Fレンズキットを購入しました。

帰って箱を開け本体にレンズを付ける際、どうなってるのかと何気なくレンズの接点側から覗いてみたら黒いゴミみたいな物が2つ付着していました。

そこで皆さんに質問ですが、このようなケースは初期不良として扱ってもらえるのでしょうか?
クリーニングキットを購入すれば簡単に取り除けるものなんでしょうか?

ちなみにズームリングやフォーカスリングを回しても動かないので接点側のレンズに付着していると思います。
それと、撮影した画像には特にゴミらしき物は写っていなかったと思います。(拡大で見て)

販売店に行ってみる予定ですが、その前にと思い質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8435328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/30 16:14(1年以上前)

こんにちは。

どのあたりにゴミが付着しているのか良く分かりませんが、拭き取れる部分にあるのなら、
私なら自分で拭き取って終わりですが、届かない場所にあるのなら、せっかく新品を買われ
たんでしょうから、気になるようでしたら販売店で見てもらったらどうですか?
すぐに取れないものなら、交換になると思います。
ただ、ズームレンズはズーム時に空気を吸い込みますので、すぐに小さなゴミは入って
来ます。写真には写りませんが・・

書込番号:8435398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/30 16:55(1年以上前)

ブロアーで吹いても取れないゴミなら、お店に相談されるのがいいと思います。

書込番号:8435499

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rnewboldさん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/30 18:10(1年以上前)

ブロアーは昨日キタムラオンラインでレンズと一緒に注文したばかりなのでまだ手元にありません。手の届きそうな場所でもない為明日販売店に行ってみようと思います。

普段カメラを使っている方には簡単な内容でしたが、返答ありがとうございます。

書込番号:8435748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/09/30 23:33(1年以上前)

…最初1回きりですよ。"初期不良"となるのは。
実際、ホコリ混入くらいでは、「不良」とはいえない、というのが今のカメラ業界のようです。
※新品レンズでもホコリ混入はよく聞きますからね…ん10万のLレンズでもあるそうですよ。

書込番号:8437579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

お薦めの望遠レンズは?

2008/09/24 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

クチコミ投稿数:41件
当機種

冨士霊園の高台より

皆さん,お世話様です.
EOS Kiss Fを購入してから早,2ヶ月が経ちました.楽しくてたまりません.
もっと早く購入すれば良かった...と言うのが正直な感想です.
で,最近望遠レンズも欲しい病に罹り始めました.
最近発売されたWキットの「Canon EF-S55-250mm F4-5.6 IS」が第一候補?となろうかと思いますが悲しい事に予算が足りません.
色々と調べて行くとタムロン,シグマ等のレンズメーカーのものが定価は高いが実勢価格が安いものがあることが分かりました.
そこでコストパフォーマンスが高く,「Canon EF-S55-250mm F4-5.6 IS」と同等の機能(AF,手ブレ補正機構)と性能でタムロン,シグマ等でお薦めのレンズがあればご紹介頂けませんでしょうか.虫の良い質問,かつ長文にてすみません.

書込番号:8403083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5915件Goodアンサー獲得:158件

2008/09/24 02:27(1年以上前)

こんばんは。

残念ながら、シグマやタムロンには、ご希望のレンズは無いようですね。
やはりお金を貯めて、純正のEFs55-250ISをお求めになるのが良いと思います。
評判も良いようですし。

書込番号:8403356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/24 04:31(1年以上前)

70-200/4LIS x 1.4テレコンを使ってます。
二線ボケになりますが、それ以外画質も良いし、AFも快適です。
70-300ISに用がないから、里子に出しました。
値段は70-300ISの倍ですが、凄く満足してます。お勧めします。

書込番号:8403518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/24 04:41(1年以上前)

> 予算が足りません。

外食でも立ち食いの予算と、ファミレスの予算と、ちょっと贅沢な予算がありますが、
70-200/4LISは、ファミレスグラスだと思います。

書込番号:8403523

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/24 08:28(1年以上前)

この位の価格帯でシグマやタムロンに手振れ補正付きの望遠レンズは今の所ないですね。
後、基本的にAF性能は純正には及びません。(HSMは使ったことがないので分かりませんが)
このレンズはIS付で写りも良いらしいので(後USM無なのに結構AFも速い)お買い得なレンズだと思いますよ。
カメラ関係の物を購入する時はちょっと無理するぐらいが後々後悔しないと僕は思いますが。

書込番号:8403829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/24 08:48(1年以上前)

純正が良いか、シグマやタムロン、トキナーが良いかケースバイケースだと思います。

レンズメーカーはニコンやソニー、ペンタックスのことも考えなければなりませんから、
設計の制限が多く、難易度がキヤノンだけで良い純正より高いのも事実だと思います。

書込番号:8403874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/24 13:30(1年以上前)

手ブレ補正付きだとこんなのになってしまいますから、純正狙いが賢明です。
高倍率になってAF速度も心配ですし・・・。
http://kakaku.com/item/10505512011/
http://kakaku.com/item/10505511843/

書込番号:8404774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/09/24 23:42(1年以上前)

こんなこといっちゃぁなんですが、55-250IS が買えないようでは困ります。
まるで私じゃないですか(爆)。

えーと、どうしても予算がなく、でもすぐに必ずいるというなら、
中古の手ブレ補正なしの純正にするほかありませんね。
当然手ブレは起きますし、撮りにくいもの、AFの遅いもの、像のよくないもの、いろいろあります。
結局満足できず、場合によっては(がんばってほしいレンズを買いなおした場合など)
単なるつなぎにしかならず、一時しのぎの中古レンズ分は単なる無駄金になるケースが多いようです。

最初の話に戻りますが、はっきりいいますと、55-250IS より安くて性能の良いレンズはまずありません。
実用的なレンズで、最も安いレンズがこれですから。

それが買えないというのであれば、純粋に今は望遠をあきらめたほうが、
結果的に賢い消費者になれそうですよ。
私のように、安レンズ環状線を50周60周して、一向にホンモノ路線に乗り換えられないで、
安レンズ線の「運賃」ばかり「ホンモノ」が10本くらいも買えてしまうくらい、かさんでしまってもよいのですか?
※われながら、完全自爆モードですな(^^;)

書込番号:8407747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/09/25 00:44(1年以上前)

皆さん,こんばんは.
短時間の間に貴重なご意見を沢山頂きましてありがとうございます.
皆さんのおかげで吹っ切れました.
がんばって(?),「Canon EF-S55-250mm F4-5.6 IS」を購入したいと思います.
これからもよろしくお願いいたします.

書込番号:8408186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss F レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss F レンズキットを新規書き込みEOS Kiss F レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss F レンズキット
CANON

EOS Kiss F レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

EOS Kiss F レンズキットをお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング