EOS Kiss F レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

EOS Kiss F レンズキット

「EOS Kiss F」と手ブレ補正機構つきレンズ「EF-S18-55mmF3.5-5.6IS」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:450g EOS Kiss F レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss F レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss F レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss F レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss F レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss F レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss F レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss F レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss F レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss F レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss F レンズキットのオークション

EOS Kiss F レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • EOS Kiss F レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss F レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss F レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss F レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss F レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss F レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss F レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss F レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss F レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss F レンズキットのオークション

EOS Kiss F レンズキット のクチコミ掲示板

(2558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss F レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss F レンズキットを新規書き込みEOS Kiss F レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

とうとう購入しました!そして質問です.

2008/08/21 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

クチコミ投稿数:41件

皆さん,こん**は!
以前にここで相談させて頂いてから迷いに迷って「Kiss F レンズキット」を購入しました.
デジイチを購入しただけでも大満足です.
上を見たらきりが無い,値段を気にしたらいつまでも手に入れる事は出来ない,と自分に言い
聞かせながら購入に踏み切りました.結局は使ってナンボですからね...
色々といじって沢山写真を撮影しようと思います.

ここで皆さんに質問です.
 1)取り扱い説明書では「カメラを使わない時は電池を取り出しておく」とありますが
  皆さんはどうされていますか?
 2)保管時はカメラにレンズを装着した状態で宜しいですか?
 3)レンズの手ブレ補正スイッチ,フォーカスモードスイッチはカメラの保管時,撮影の
  ための移動時には常に「ON」の状態で宜しいですか?
 4)保管時に何か気を付ける事があればアドバイス下さい.

以上,長文で申し訳ありませんがよろしくお願い致します.
また,これからもよろしくお願い致します.

書込番号:8236264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/21 23:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございました。
さっそくですが…

 1)取り扱い説明書では「カメラを使わない時は電池を取り出しておく」とありますが
  皆さんはどうされていますか?
私は入れっぱなしです。デジタルの場合、各種設定や時計などで、常にバッテリは必要とします。
「使わない時」とは、数ヶ月にわたって使わない場合のことで、そうでなければ抜く必要はありません。

 2)保管時はカメラにレンズを装着した状態で宜しいですか?
人それぞれです。私自身も、つけて保存してるカメラもありますし、外しておくカメラもあります。
その違いはどこに?と問われれば、ほぼ同じレンズをつけて持ち歩くカメラはつけっぱなし、
その時々によって付けるレンズが変わるカメラは、カメラ単体で保存しています。

 3)レンズの手ブレ補正スイッチ,フォーカスモードスイッチはカメラの保管時,撮影の
  ための移動時には常に「ON」の状態で宜しいですか?
それで差し支えないと考えます。

 4)保管時に何か気を付ける事があればアドバイス下さい.
ちょっとでも油断すると、すぐにカビは発生します。いますぐに対策が必要です。
防湿庫の購入まではいかないでしょうが、防湿ケースなりタッパーに海苔の乾燥剤てんこもり入れて置いとくなり(^^;)
かくいう私は無防備ですが、おかげでカビが新規参入したレンズが出始めております。(;_;)
私はカビ玉でも躊躇せず使いますけどね…他のレンズ等に増殖する可能性が高く、お勧めはしません。

書込番号:8236313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/08/22 00:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

欲しいときに購入された事は正解でしょう。
たくさん撮影して楽しんでください。

私事で恐縮ですが質問にお答えします。
@撮影を終えて帰宅したらバッテリーは本体から外します。
Aどちらでも良いのですが、私は外します。
B気にしたことはありません。
Cカビ対策と、こまめに使用することを心がけております。

以上ですが、参考になったでしょうか?

書込番号:8236336

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/08/22 00:05(1年以上前)

こんばんは ご購入おめでとうございます

1 面倒なので外しません

2 殆んどその日最後に使ったレンズがそのまま付けっぱなしです

3 これまた必要時以外弄りません

4 保管時にはカビ防止対策を施された方が良いと思います
  防湿庫への保管若しくはドライBOXへの保管

 http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap3/index.html

書込番号:8236361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/08/22 00:21(1年以上前)

うはー,早速のアドバイスありがとうございます.
非常に助かります.
購入前は気にもしなかった事が,いざ購入すると色々とどうしたら良いのか分からない事が出てくるものですね.
早速保管時には乾燥剤を入れた大き目のタッパー(保管庫,ドライBOXまで手が出ない...)に入れておこうと思います.

書込番号:8236444

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/08/22 00:34(1年以上前)

購入直後って、本当に嬉しいですよね!

1、
電池交換以外で電池を取り出した事はありません。

2、
一番良く使うレンズを付けっぱなしです。

3、
ONにしっぱなしです。

4、
一ヶ月に一回しか使わないのでしたら、保管場所には注意が必要かも知れませんが、押し入れとかではなく、空気が動く空間に置いておく事をお勧めします。
しょっちゅう使っていればレンズ内の空気が動きますので、そう簡単にカビは発生しません。使うこと、これが一番大事なことだと思います。

書込番号:8236495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/22 00:53(1年以上前)

電池は何ヶ月も使わないときは抜きますが、1週間でさえ使わないときはないので抜いて保管したことはありません。あと、使いたいときにすぐ使いたいので。
レンズのスイッチですが、保管するときは特にいじる必要はありません。特に、手ブレ補正のスイッチは三脚でとるときに切るぐらいだと思います。(自分はISレンズは持ってませんが)
カメラの保管ですが、使わないときにカメラバック・・・というのはあまりやらない方がいいと思います。やはり、空気が流れるところの方がいいと思います。それと、1ヶ月に一回はシャッターを切ってあげるといいと思いますよ。カメラもエンジンと同じで、ある程度の頻度で使わないとダメになってしまいます。
それでは、素晴らしいカメラライフを送ってくださいね。

書込番号:8236583

ナイスクチコミ!0


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/22 01:29(1年以上前)

草幹パパさん こんばんは。

1)専用バッテリーが有るものは外しませんね。
  乾電池使用の場合は外した方が良いのですが、一眼レフは外した事ないですね。

2)その日最後に使用したレンズを付けたままです。
  その代わりブロワーでごみを飛ばしてしまいます。

3)これもその日最後に使用した状態のままですね。

4)ドライボックス(ナカバヤシの27Lを使用パンパンです)に使用頻度の低いものは保管してます。
  使用頻度の高いものは出しっぱなしです。
  ドライボックスなら小さいものなら1〜2千円くらいですよ。
  埃も防げるし、小物も失くさないので有った方が良いと思います。

書込番号:8236673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/08/22 07:58(1年以上前)

草幹パパさん
おはようございます。

カメラの台数だけは沢山持って居る人間として…。

>「カメラを使わない時は電池を取り出しておく」とありますが

何年も使わなくなったムービー機や陳列品と化した歴代のカメラの電池は抜いてあります。
勿論、銀塩KissやF2の銀電池もしかりです。
良く使うデジタル物の電池は満充電で装着保管ですが、使用前には放電状態の確認は行います。

>保管時はカメラにレンズを装着した状態で宜しいですか?

全て、電池さえ入れれば、即戦状態のレンズ装着形態で置いてます。

>レンズの手ブレ補正スイッチ,…移動時には常に「ON」の状態で宜しいですか?

カメラのメインスイッチのみオフにして居ります。

>保管時に何か気を付ける事があればアドバイス下さい.

常に使い易い様に奥にしまわない事。
出来れば常に傍らに置く事。
目の届く位置に置く事。


>早速保管時には乾燥剤を入れた大き目のタッパー(保管庫,ドライBOXまで手が出ない...)に入れておこうと思います.

私の場合、使用頻度の低いカメラやレンズはリビングの陳列用食器棚に飾ってあります。
南向きの一等地(?)ですので、カビの心配は皆無です。
何よりも、常に向かい合って居りますので、不良にもならなくてお勧めの保管方法です。

書込番号:8237074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/23 23:18(1年以上前)

こんばんわ

私大雑把なA型人間ですので、あまり気を使っていません。
だいたい使ったままの状態で保管です。(家に帰ったらシュポシュポして軽く拭きます:ここは几帳面なA型)
でも保管については防湿庫もドライボックスも使っていません。
出来れば防湿庫と思ってはいますが・・・
カビについてはどなたかが他の板でレスされてましたが
出しっぱなしがいいかも。だって、普通使っているPCにカビ生えますか?
埃対策を出来れば出しっぱなしでも・・・
後は自己責任で

ここで一句
 ”マネするな お気楽親父の 保管法”
 お粗末でした

書込番号:8244026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/24 01:19(1年以上前)

草幹パパさん、こんばんわ!!

1)については、私は外してます。何故なら、万が一のバッテリーの破裂が怖いからです。前に乾電池ですが、全く使わなかった外付けストロボでやっちゃいました。携帯ではバッテリーが膨らみました。

2)については、外して防湿庫に入れてます。

3)については、保管時はONですが、終日三脚立てて撮影するときには移動中もOFFにしています。

4)については、カビが生えないように、そしてレンズの状態を把握するために、月に1回はレンズを使います。

書込番号:8244644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/08/24 09:13(1年以上前)

皆さん,おはようございます.
また,沢山のご回答ありがとうございます.
短い時間でこんなにも沢山の,他では得られない情報を頂けるとは思いませんでした.
本当にデジイチ初心者ですので今後ともよろしくお願いします.
カメラを色々といじくり,ちょくちょくと質問させて頂きながらレベルアップして行く
つもりですのでよろしくお願いします.
ますますカメラにのめり込みそうです...

書込番号:8245465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

やっと出ましたね!

2008/08/18 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F ダブルズームキット

スレ主 KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

あとは、どこまで値段を下げられるかです。
キヤノンはシェアを取るには、このFがカギだと思います。

そういう意味で、Wズームには59800辺りまで下がってほしいですね。
私は、40Dユーザーなのに、α200Wズームセットをポイント換算45000円で購入しました。

キヤノンの逆襲に期待しております。

書込番号:8222591

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/08/18 17:47(1年以上前)

このカテゴリーには”高倍率ズーム”で来ると想像していましたが、、、Wズームで来ましたねぇ。

書込番号:8222632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/18 17:54(1年以上前)

NIKON D60あたりまで下がってくると・・・。

書込番号:8222660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/18 18:47(1年以上前)

今のように価格が
F>D60>D40になっていると
コンデジからの買い替えユーザーはニコンに流れていきますね。

書込番号:8222839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/18 19:38(1年以上前)

そろそろキスDXの在庫の目処がついたのかも?

書込番号:8223009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/18 19:57(1年以上前)

高倍率ズームは、40D後継モデルにキットであるのかもしれませんね。

だいたい18-200mmがいくらくらいになるのか。その辺でFには難しかったのかもしれないですね。
ダブルズームも出すなら最初から出せば人気も上がったでしょうか。どうなんでしょう。

書込番号:8223090

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/08/18 20:18(1年以上前)

>ダブルズームも出すなら最初から出せば人気も上がったでしょうか

EFS-55-250ISの生産が人気で単に追いつかなかっただけだったりして(笑

書込番号:8223185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/18 20:50(1年以上前)

>EFS-55-250ISの生産が人気で単に追いつかなかっただけだったりして(笑

KissFダブルズームキット発売したけど納期ずっと先だったりして(ー_ー;

書込番号:8223333

ナイスクチコミ!0


スレ主 KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/08/18 22:51(1年以上前)

な〜んか、「だったりして・・・」というコメント多いですね。
まっ、キヤノンユーザーは、最近は随分と虐げられてきましたから・・・。

しかし。。。。

このキスFで、ニコンD40、D60を追撃し、αの躍進をけん制し、50DでニコンD300とD90を封じ込め、5D後継機でD700に終止符を打つ。

このシナリオでキヤノン復活です!

まっ、私の40Dの「写り」には何の影響もないので、腕を磨くのが先決ですね。
ユーザーの期待を裏切らなければ、シェアなんてどうでもいいと思いますけどね。

書込番号:8224052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/08/20 00:22(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。
かたぷー@負け組み?です。

私は先週KissFのレンズキットを購入しましたが、まさか、
ダブルズームが出るとは・・・・
#もし、出ていたらX2のダブルキットを買っていたでしょうが・・

とりあえず、買いたいと思えば、買い時だしもう少し・・であれば、
値段が下がるのを待つのも良いですね。
#自分への言い訳でもありますが・・・・

でも、ダブルキットが6万円を切ったら、さすがに「えっ、、、、」
と思うかもwww

書込番号:8228651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/08/20 21:57(1年以上前)

みなさまこんばんは。

 KFのWズーム、やっと出ましたね、価格.comさんの最安値を見ると、KF本体もようやく5万円切った様なので、本体はこれから売れ出すかな?(既に、購入された方、不快に思われたら、ごめんなさい…)と思いますが…。

 KFのWズームとKX2のWズームの値段差って、これまた価格.comさんの最安値を見ると、"今のところ"2千円弱しか差が無いんですよね…。

 いずれ、KFのWズームも、7万前半〜6万後半あたりに下がれば(下がるかな?)、買いかなー、と言うか、かなり売れるのでは?、と思います。

 若干、ネガティブな書き込みですが、決してアンチCanon派では無く、銀塩(MF/AF)からデジカメ(デジ一(今はKX2のみ)/コンデジ)、及びプリンタまで全てCanonなので、Canon派ですが、今回のCanonのKFの売り出し方は、ちょっと失敗だったかなぁ?、と個人的に思います。

 KFも、スペック的にも(ノイズ面等々)、触ってみた感じでも、良いカメラだと思いましたが、ちょっと初期の値段設定が、高かったかなぁ、と思います。

 以上です。

書込番号:8231767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/21 17:37(1年以上前)

rifurainさんに1票!!
(^0^)/

書込番号:8234645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/08/22 01:39(1年以上前)

KPNGさん こんばんわ。

ようやく望遠ズームの生産に目処がついた結果と推測します。
購入希望者からすれば、後は値段が下がるのを待つばかりですね。

書込番号:8236699

ナイスクチコミ!0


スレ主 KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/08/22 21:36(1年以上前)

ベジタンVさん

仰せのとおりです。
Fの値段がもう少し下がれば、シェア獲得間違いなしですよね。
しかも、この望遠レンズ、作例を見る限りでは、いい写りしますので、ターニングポイントになるかもしれません。

キヤノンとしては、何気に、40D後継機とか5D後継機とかよりも、こっちの方が気になっているかもしれません。

書込番号:8239214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/08/23 12:28(1年以上前)

KPNGさん こんにちは。

Wズームキット発売は「やっと」ですね。
でも確かにあとはいくらまで価格がこなれるかが勝負ですね。

>そういう意味で、Wズームには59800辺りまで下がってほしいですね。

コンデジからの買い替え需要を捕捉するのであれば、やっぱりそれくらいでないとダメですかね。
これだと、この前買ったGX200VF-KITとおんなじくらいですもんねー
(63,000円+ultraU2Gがサービスでしたので)

書込番号:8241584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EOS1000の再来?

2008/08/21 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

クチコミ投稿数:325件 1m71 

みなさんこんばんは。
シドニーではこのカメラEOS1000Dの名前で売られています。18-55mmISレンズのキットが1099オーストラリアドル。日本円で11万円以上することになります。90年代だったと思いますがフィルムカメラのEOS1000(KISSの前)が良く売れました。EOS1000Dは名前が懐かしいです。

書込番号:8234984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/08/21 20:23(1年以上前)

EOS1000はもう20年位前のモデルでしょうか懐かしい響きですね。

KFのレンズキットがオーストラリアで11万円だとこの値段で日本では2台買えてしまいますね。向こうでは舶来品だから仕方ないのかな?

書込番号:8235174

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/08/21 21:06(1年以上前)

Kiss F は3桁ではなく、4桁になっちゃったんですね。
昔、EOS1000QD を使っていました。QD っつても、Quick Digital などでは決して無く、単なる Quartz Date でしたけどね(^_^;)。

書込番号:8235349

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/08/21 21:10(1年以上前)

3桁と4桁で、キヤノンの中では何かしらの区別が有るのでしょうね。

書込番号:8235368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件 1m71 

2008/08/21 22:22(1年以上前)

ちなみに
EOS KISS DIGITAL XはEOS400D
EOS KISS X2はEOS450Dです。

書込番号:8235761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/21 23:34(1年以上前)

EOS1000QD、懐かしいですね。昔うちの父親が使っていたのを思い出します。
いまでは中古カメラのでジャンク品のコーナーで、数千円ぐらいで結構置いてありますね。
KFもそんな運命なのかな(泣)。

書込番号:8236187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/22 00:44(1年以上前)

僕の父親は1000QDではないのですが、初代EOS kissを使ってました。去年使おうとしたところ、シャッター幕に油が出てきてました。
でも、カメラ好きではないため全自動モードがほとんどだったらしく、もったいない使われ方をしたな〜と思いました。自分が40Dを買って、父親に使わせてみたところ、電源はどこ?という状態でした。でも、昔はすごかったですよね。モードダイヤルを回すと電源が入るんですもんね。僕の父親は電源の切り忘れが何度かあったみたいです。

書込番号:8236534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

標準

なんで売れてないんですかね?

2008/08/19 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

スレ主 gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件

コスト重視の機種ですから、価格COMでの評判が今ひとつなのは理解できますが、一般受けというか、売り上げの方もぱっとしないようですね。
他社同クラス機種と比べれば十分立派なスペックだと思います。
価格的にもだいぶこなれてきて、レンズキットが55000円ですから(いらない人はレンズを売れば)、ボディ単体では実質45000円程度。
売れてるX2と比較しても、この程度の性能差で価格差14000円というのは、まあいいとこなんじゃないかと思いますが。
CANONとしても、もう少しX2とシェアを分ける状況を想定してたのではないかなーと思うのですが・・・Fの何がいけないんでしょう?
この機種というよりはCANONのラインナップの問題なのかな?

書込番号:8228086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/08/19 22:58(1年以上前)

こんばんは

X2との価格差だと思います
決して悪いカメラではありません
もう少し出せばX2が買えちゃうなら上位機のが良いと思うのが普通ですので
価格差が3万円以上か
Fが39800円以下ならかなり売れると思います!

書込番号:8228117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/08/19 23:20(1年以上前)

X2とFとのスペックの差は、「この程度」ではないと思います。
AF性能、RAW撮影での連写枚数など、1〜2万円の差ではないですね。最低でも2.5万円、できれば3万円以上の差は欲しいところです。

書込番号:8228296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/19 23:29(1年以上前)

>Fが39800円以下ならかなり売れると思います!

コンパクトより安いかも!
それならシャレで1台。ジーコを合体させて遊ぶわ♪

書込番号:8228351

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/08/19 23:30(1年以上前)

こんばんは

>なんで売れてないんですかね?

X2の背面液晶3インチに対して2.5インチのFの液晶は
入門機を選ぶ初心者にとって結構気になるとこじゃないでしょうか・・
機能的にも結構な差がありますし・・

現状のX2とFの価格差は少なすぎですね
Fはボディ4万以下の価格で勝負でしょう







書込番号:8228366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/19 23:31(1年以上前)

初めまして。
くろかみと言います。

キッスX2が少し高いと
思う方は他社の
D40、E420、K200、アルファ200
などを買われるかも
しれないですね。

また、特に
他社の製品は
売れ残ると販売店が
非常に困るので
5000円下取りや
大幅ポイントアップ
などがあり、早く
売れるみたいですね。

9月になれば
運動会シーズンや決算期
などで、少し値段が
落ち着いてくるかも?

書込番号:8228372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/08/19 23:37(1年以上前)

こんばんわ。

>なんで売れてないんですかね?
X2との価格差が小さいからでしょう。
Fの発売でX2、40Dの価格底上げを狙ったのでしょうか?
レンズキットが5万を切れば売れ出すのかなと考えます。
そういった意味で、Wズームの発売が楽しみです。

書込番号:8228420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/19 23:40(1年以上前)


すいません
まちがえました。

キッスX2が少し高いと…

キッスX2やFが
少し高いと…

申し訳ないです。

書込番号:8228435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/19 23:40(1年以上前)

型落ちのKDXが4万台でついこの間まであちこちに転がってたのに、
KDXより諸スペックで劣るKFがいくら新製品とはいえ6万円じゃ、誰が買いますかいな。

KX2についても、私は高すぎると思っています。
KDXよりずいぶん性能がよくなってはいますが、今の価格では買う気になれません。
※いや、下がってもKX2は買わないけどね(^^;)


では、発売当初から私(だけ)がいってる、合言葉いきますよ。
「KF、4万切ったら買うからね〜♪」

書込番号:8228436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/19 23:45(1年以上前)

まだ安くないからと思います。

でも商品のラインアップと言うのは、全て売り筋にするわけではなく、
お花とカスミソウ商品があると思います。

カスミソウを見て“やはり高値の花が良い”と思ってくれたら、
カスミソウとして十分職責を果たしている、という場合もあります。

書込番号:8228463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件

2008/08/20 00:05(1年以上前)

NikonD40ボディ、レンズキットとの比較をしますと、今でこそD40ボディ、レンズキットのどちらも4万円を切っていますが、4万円を切るまでボディでおよそ8ヵ月、レンズキットでおよそ2年7ヵ月かかっています。
KissFボディが4万円を切るまでは、まだ時間がかかると思いますので、後からじわじわ売れるのを見越した販売戦略なのではないでしょうか。

■発売(2006年12月1日)日の価格.comでの最安値
・ボディ53,100円、レンズキット62,000円

■価格.comでの最安値で、一時的ながら初めて4万円を切った日
・ボディ2007年 7月31日、レンズキット2008年 6月26日

書込番号:8228570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/20 00:20(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。
まだまだKX2との価格差が小さいですよね。KFのお陰でKX2が非常にお買い得なカメラに見えてきてしまうのは私だけでしょうか?

書込番号:8228637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/20 00:39(1年以上前)

なぜ売れないか。まだ高いからです。kissFは、最低でも4万円前半ぐらいまで安くならないと真価を発揮しません。あくまでも廉価版入門機ですので。4万円切ったらサブ機に買う人が続発だと思います。自分もサブ機に欲しいと思います。kissFは軽くて使いやすくい、いいカメラですよ。

書込番号:8228725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/20 01:47(1年以上前)

Kiss F良いカメラだと思います。
ニコンD40やD60と比べてもレンズ制限はないし3点フォーカスなんてことはないですし画質も上級機と遜色ないし、だからといってD60よりも高いようでは売れないでしょう
X2に価格が接近していることも売れない理由ですが、それよりは他社の入門機に比べて高すぎるというのが理由かも

書込番号:8228963

ナイスクチコミ!0


スレ主 gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件

2008/08/20 02:24(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
短時間にこれだけのレスがつことからも、Fの、特に価格に関して、かなり不満をお持ちの方が多いということが分かりました。
カメラに詳しい方にとって、X2とFの性能差は15000円程度ではない、という主張はわかるような気もします。
ただ、この機種のメインターゲットと思われるデジ一デビュー層にとって、AF性能とかRAW連射速度の差って、それほど気になるのだろうか?という点が疑問です。
Xとの比較にしても、上記の点でスペックダウンしてても、ライブビューがついた上にずいぶん軽くなってます。
ISOオートやオートライティングオプティマイザなど、初心者にとって親切な機能が加わってますし、Fの方がよいと感じる人が多いのではないでしょうか。(こっそりアイセンサーやリモコン対応が省かれてるのはいやですが。)

もうひとつ。例えばNIKONですと、KissFはD60といい勝負の機種ですよね。
一概に優劣はつけられませんが、Fの方がレンズ制限がなくて、AFポイントも多く、ライブビューがついてて、より軽量ですから、負けてはいないと思います。
そして、同じくらいの価格のD60は大変よく売れています。
この点でも「Fが高すぎる」という意見にはちょっと疑問を感じるのです。

NIKON(D40、D60、D80、D300)は機種間の差別化がうまくいってるのに対して、CANON(F、X2、40D)は機種間の性能差・価格差が詰まりすぎてて、Fが割高に見えてるのかな、という気もするのですが。

書込番号:8229032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/20 02:30(1年以上前)

KISS Fの感度はD60より二段(四倍)位高いです。

D60はノイズ除去で頑張ってますが頑張れば頑張るほど不感なります(潰されます)。

書込番号:8229042

ナイスクチコミ!1


T-Secさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/20 02:35(1年以上前)

確かにみなさまが仰るようにX2との価格差が思ったほど大きくないからだと思われます。
わたしがKissFで惜しいと感じるのは、X2に対するアドバンテージを感じにくい点です。

キヤノンは例え下位機種であっても新製品には何らかの技術的なアドバンテージがありました。
後発のX2は上位の40Dに対してもライブビューのAFやオートライティングオプティマイザなど
など目新しい技術をいくつか導入しています。

その点、KissFはX2と比べるとコストダウン的な要素が非常に強く、技術的に有利な点を感じ
にくいです。つまりKissFならではの特長をアピールしにくいのでしょう。

個人的には、このクラスにはライブビュー時の顔認識などのコンデジで実績のある技術を
盛り込んでも良かったのでは…!?と感じるのですが.....

書込番号:8229048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/08/20 06:52(1年以上前)

>この機種のメインターゲットと思われるデジ一デビュー層にとって、AF性能とかRAW連射速度の差って、それほど気になるのだろうか?

確かにご指摘のとおり、初めて一眼を使用する方にとっては然程気にならない差かもしれません。しかし、使用しているうちに、一番の不満を感じる部分だと思います。
例えば、10枚撮影して、そのうち2〜4枚についてピントが甘かったりすれば、ストレスも堪ってくると思います。また、最高画質(RAW)で撮るようになったとき、かつ運動会などの動体撮影では、秒1.5コマの連写はかなり不満に感じると思います。

そういった点では、私としては、積極的には勧めるカメラではないと思っています。
ただ、年数回の旅行のときにしか使用しないといったような使い方なら、Fもアリでしょうね。

書込番号:8229230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/20 09:20(1年以上前)

何台も買ったり、高額なものを買えるのはわずかの人だと思えます。
たいていは、家族で使うカメラなのでしょうか。

すると、安く良いものを探していき、もう少し出せば上が買えるなとも思ってしまうかもです。
そんな中途半端な値段が日本には多いと思います。どうなのでしょう。

書込番号:8229501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/20 09:33(1年以上前)

キスDXの価格を下回らないと、売上げは伸びないと思います。そろそろでは?

書込番号:8229527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2008/08/20 10:20(1年以上前)

 皆さんおっしゃっているように値段が高いせいはかなりあると思います。
 ついでに最近ようやく発表されましたが、Wズームがなかったことも要因の一つではと思います。
 キタムラなんかでは独自にWズームセットにしてましたが、そうじゃない場合にKFレンズキットとEF-S55-250mmISとかを買うと、ますますKX2Wズームキットと価格差がなくなりますしね。

書込番号:8229624

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Wズームキットが発表されましたね

2008/08/19 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-08/pr-wzoomkit.html

なぜ最初から発売しなかったのでしょうか?

書込番号:8224566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/08/19 01:08(1年以上前)

BAJA人さん こんばんわ。

憶測ですが、KDX(Wズーム)に比べてKX2(Wズーム)が予想以上に売れたことが要因の1つかと考えます。
KX2(Wズーム)の書込みの多さからも読み取れます。
市場でも望遠ズームは単品でも品薄だった記憶があります。
望遠ズームの生産ラインが確立できなかったのかも知れませんが、意図的に後から出そうとした事もメーカーの戦略かも知れません。
これで、KX2、40Dの価格が上がったら、購入者は困ってしまいますね。

書込番号:8224716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/19 09:40(1年以上前)

キスDXの在庫が多く残っていた為、目処がつくまで保留したのだと思います。

書込番号:8225454

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件

2008/08/19 14:23(1年以上前)

KissF Wズームの板が既に立ち上がっていたんですね。
失礼しました・・・

>ベジタンVさん

たしかにこのクラスは初めてデジイチを手にする方も多いでしょうし、
そうなるとお買い得感の高いWズームの人気が高くなるのでしょうね。
私の憶測では単価の高いX2をある程度さばいてから・・・という意図が
あったのかな?と思っていました。


>じじかめさん

そういう考えもあったのかもしれませんね。
私もそのおかげで在庫処分特価でDXを買えたわけなんですが(笑)

書込番号:8226196

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/08/19 19:17(1年以上前)

>なぜ最初から発売しなかったのでしょうか?

確かに最初から出していれば売り上げは良かったと思います。
企業戦略でしょうか?

書込番号:8227013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/19 19:34(1年以上前)

ただ単に読みの甘い人が決定権を持っているだけだったりして。

書込番号:8227084

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件

2008/08/20 11:28(1年以上前)

>titan2916さん

私もFが発表になったときにそう思いました(笑)


>10日坊主さん 

そうかもしれませんね(笑)
価格設定、発表時期がなんとなく理解できませんでした。
KDX並の低価格でFをWズーム有りで先行発売、その後上位のX2を出せば
良かったのでは?と思います。
でもいろいろあるんですかね〜・・・

書込番号:8229811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

コンデジからのステップアップ

2008/08/16 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

クチコミ投稿数:41件

こんばんわ。かたぷーです。

ついに念願の一眼を購入&手元に届きました。
当初、子供の写真を撮るためにPowerShotG9を購入検討しておりましたが、
大蔵省の予算確保に失敗してしまい、私の中のカメラ欲しいブームが
終焉を迎えました。

それから時間も経ち、またカメラ欲しいブームがやってきたため、
どうせなら一眼とX2のWズームキットを狙っていましたが、キタムラで
台数限定で安く出ており、心が揺らぎました。(価格の値段の方が
安かったですが、以前も購入したことがあったのでキタムラに決定しました)

随分悩みましたが、X2を購入するのであればWズームキットが良いと考えて
おり、そうなると倍くらい値段が違うこと、また、あと4〜5年は屋内での
撮影がメインでズームは必要ないだろうと割り切り、Fを購入するに至り
ました。
#正直、予算確保が確実な方に倒れたという感じですが・・・

コンデジからのステップアップのため、機能を満足に使いこなせるか不安
ではありますが、コンデジと比較するとシャッタースピードが全然速いので
満足しています。
また、これから印刷してみてどんな感じかチェックしてみたいと思います。

書込番号:8215875

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/08/16 23:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

先ずは全自動モードでジャンジャン撮って楽しんでください。

そのうちにコンデジとは違うな?!と感じる事も有ると思います。
そうした時には価格.comで質問されながら、更なるデジイチの奥深さを堪能してください。

では〜。

書込番号:8215920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/08/16 23:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

コンデジでは味わえない写真が撮れることでしょう。
たくさん撮影して楽しんでください。

ちなみに、屋内の撮影がメインであれば、被写体はお子様でしょうか?
室内であれば明るい単焦点レンズをお勧めします。
取り急ぎ1万円でお釣りの来るEF50F1.8かな?

書込番号:8215945

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/08/16 23:44(1年以上前)

初デジ一ご購入おめでとうございます

デジ一は使いこなす楽しみの幅が広いですよ
これからのお楽しみの為にも
宜しければどうぞ http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap2/index.html

予断(本題(^^;ですがお子様撮影に撒き餌とか言うEF50F1.8なんて
とてもお安いのに写りはビックリな9000円くらいのレンズもありますので
そちらも宜しければご検討ください


書込番号:8215961

ナイスクチコミ!1


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/17 00:01(1年以上前)

かたぷーさん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

Kiss Fはデジタル一眼らしくない軽さが良い感じですね。
今日もFを触ってきて、この軽さは欲しい!と思ってしまいました。

このカメラにEF35mmF2かEF50mmF1.8を付けて、子供とのお散歩カメラにしたいです。
年末くらいには買えないかなぁ・・・。


書込番号:8216027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/08/17 06:13(1年以上前)

かたぷーさん ご購入おめでとうございます

>あと4〜5年は屋内での撮影がメインでズームは必要ないだろうと割り切り、Fを購入するに至りました。

室内での撮影が多いのでしたら画角的にはレンズキットで十分楽しめそうですし、望遠ズームは必要と感じた時に購入すればと思いますよ。

>これから印刷してみてどんな感じかチェックしてみたいと思います。

自宅プリントでもお店プリントでも結構お金かかりますので、PCやTVに映し出してご家族皆さんで楽しむのもお金の掛からない楽しみ方かもしれませんね。子供さんまだ小さいんだと思いますがたくさんの絵顔をKFで残してあげてください。

書込番号:8216650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/08/17 07:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

購入して4〜5年も経てば、自分にとって必要なレンズやスペックも分かってくると思いますので、そのときに望遠レンズだけではなく、新しい本体も欲しくなるかもしれませんね。
室内撮影には、EF35F2あたりが画角的にも良いですよ。予算が付けばまた検討してみてはどうでしょうか。

これからキッスFで沢山の思い出を撮ってくださいね。

書込番号:8216723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/08/17 10:54(1年以上前)

毛糸屋さん、ベジタンVさん、rifureinさん、AV-1さん、
湯〜迷人さん、坊やヒロさん

いっぱい返信ありがとうございます。かたぷーです。

皆さんのご想像の通り、被写体は子供になります。
1歳になったばかりで、今のわが子は今しか撮れないという
ことで購入にいたりました。。

皆さんのレンズのお勧めということで"EF35mmF2"、"EF50mmF1.8"が
あげられていますが、このレンズって手ぶれ補正は内蔵していない
という認識で良いでしょうか?
#この安さで内蔵しているとは思えないし、ISという表記が無いの
 が気になりました。

書込番号:8217237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/08/17 11:39(1年以上前)

かたぷーさん こんにちわ。

>皆さんのレンズのお勧めということで"EF35mmF2"、"EF50mmF1.8"が
>あげられていますが、このレンズって手ぶれ補正は内蔵していない
>という認識で良いでしょうか?
これらのレンズはSSが稼げるので手ブレ補正が必要と感じたことはありません。
安心して検討願います。

書込番号:8217371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/08/17 11:59(1年以上前)

ベジタンVさん、こんにちわ。
かたぷーです。

>これらのレンズはSSが稼げるので手ブレ補正が必要と感じたことはありません。
>安心して検討願います。
SSって??と思いググりました。
#すみません、、そんな初心者です。。

教えてください。
レンズのF値が小さく明るいレンズだと、シャッタースピードが稼げるというのは
わかったのですが、SSが稼げるということはシャッターの速度が遅い?早い?の
どちらなのでしょうか?
なんとなく前者と思っていますが、そうすると手ブレがし易いような気がして混乱
しています・・・

書込番号:8217453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/08/17 12:25(1年以上前)

かたぷーさん こんにちわ。

>SSが稼げるということはシャッターの速度が遅い?早い?の
>どちらなのでしょうか?
速いと言った表現が宜しいのでしょうか?
キットレンズでAVモードにて絞り値を変えながら試されると一番良く解るかと考えます。
ちなみにISOの値を上げることでもSSを稼げますので、お試しください。

書込番号:8217548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/17 14:24(1年以上前)

シャッター速度(SS)と絞り値(F)とISO感度は三角関係ですね。


各項共通:←光を取り込みにくくなる、光を取り込みやすくなる→

SS…1/4000秒が一番速く、30秒が一番遅い。速くするほうを「上げる」という。
F…F64(あたり)が一番絞り込んだ状態で、F1.0が一番絞ってない状態。
  レンズにより扱える絞り値の範囲に差があるので注意。数字が大きいと「絞る」ことになる。
ISO…ISO50(あたり)が一番光に対して鈍感で、ISO6400(あたり)が一番光に敏感になる。
  光に敏感な設定にすることを「ISO感度を上げる」という。

この3つを組み合わせて、足し算引き算で差し引き0(ちょうどいい明るさ)にすることを、「適正露出を得る」という。


簡単にこんな感じ。
※一般的な数値のみを挙げているため、それぞれの数値に中間値があります。

ISO固定の場合、下記の数値の組み合わせで光の量はすべて同じ
SS 1/4000 1/2000 1/1000 1/500 1/250 1/125
 F  2    2.8    4    5.6    8   11

SS  1/60 1/30 1/15
 F  16  22  32
※レンズによってはF値未対応のため、ISO感度を調整する必要あり)

SS固定の場合、下記の数値の組み合わせで、光の量はすべて同じ
 F  2   2.8  4   5.6  8  11 16 22 32
ISO 100  200 400 800 1600(以下未対応…SSを下げてください)

F固定の場合、下記の数値の組み合わせで、光の量はすべて同じ
SS 1/4000 1/2000 1/1000 1/500 1/250
ISO 1600   800    400  200  100

SS 1/125 1/60 1/30 1/15
ISO(以下未対応…絞りを開けてください)


…なかなかすぐにはわかりませんが、そのうち自然と頭に入ってくるかと(^^;)

書込番号:8217918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2008/08/17 23:14(1年以上前)

ベジタンVさん、光る川・・・朝さん
こんばんわ、かたぷーです。

ご返信ありがとうございました。
AVモードで絞り値を変えながらやってみたらシャッタースピードが
変わることを理解しました。
また、光る川・・・朝さんの表を見て、その関連性についてもが
数値的にはわかりましたが理解は・・・・

まだまだ、初心者なのでこれから徐々に覚えて行こうと思います。
ちょっと追加で質問したいことがあります。

私は、コンデジを使っていたころにISOとシャッタースピードが
比例するものであると認識していましたが、絞りとシャッター
スピードの関連性についてわからなかったので、先の質問を
させて頂きました。
コンデジはF値固定?だからそうなるという理解で良いでしょうか?

また、コンデジの場合、ISOを上げると画像にノイズがのりやすい
のですが、デジ一の場合でも同じとの認識です。
ISO以外でSSや絞りの状況によってノイズがのるというのはあるの
でしょうか?
#ノイズがのる理由がわかれば良いなと・・・・

書込番号:8220194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/17 23:45(1年以上前)

んーと、合ってるかどうかは定かでありません、とお断りしておいて(^^;)

ISO感度による画像の荒れ
基本的に、撮像素子は、カメラで設定できる最低感度と同等の感度しか持っていません。
例えばこのカメラの最低は ISO100。撮像素子も本来 ISO100。
じゃあ、なんで ISO1600 が設定可能なのか。
電気信号なので、無理やり情報を16倍に増幅するのです。
ないところの数字を無理やり上げるので、画像は荒れるし、本来黒の部分に赤やら青やらいろんな点が混ざるようにもなります。
本来黒なので「0」なんですが、感度を上げた際、無理やり「3」とか「7」とかにあげたために起こります。
※この数字は例えであって、何かの確定した数値ではありません。

長時間露出による荒れ
このカメラの撮像素子は「CMOS」と呼ばれるものです。「CCD」と呼ばれるものを使うもの(コンデジに多い)もあります。
どちらも電気を流して、光を電気信号に置き換えますが、若干ながら熱を発します。
シャッターを開けたままにすると、熱で感度がおかしくなってきたりします。
上と同じような現象が起こり、画像が荒れてきてしまうのです。
ただし、私の経験上、KDXは4分開けても、ノイズはほとんど感じられませんでした。
基本的にはこの「長時間露出による熱ノイズ」はないと思って差し支えないのではと思っています。


おまけ:コンデジとデジ一でノイズに差が出るわけ
例えば、コンパクトサイズのコンデジには、

  □ ←こんなくらいのサイズの撮像素子しか載ってなかったりします。

※もちろん原寸大ではありません(^^;)
いくら800万画素とかいっても、結局元のサイズはこれなんで、
こんな小さな素子を800万分割して、それを組み合わせて1枚の写真に仕上げることになります。
※きっと本当はそんなことはしてないと思いますがわかりやすく説明しております(^^;)

でも、デジ一の撮像素子は、

 +−−−−+
 |      | ←こんなにも大きな撮像素子がついています。
 |      | ※もちろんこれも原寸大ではありません(^^;)
 +−−−−+

同じ800万分割してそれをまた組み合わせて画像を作るとしても、こんなに大きな素子ですから、十分余裕があります。

実際の画像は、それをまた感度を上げたり画像処理をしたりと、さまざまな処理をした上でファイルになります。
その際、コンデジはデータ増幅の点で破綻が起きやすくなるため、
デジ一より荒れ始める感度も低く、同感度であればデジ一のほうがきれいな写真ができるのです。


…と考えてますが、皆様合ってますでしょうか(汗)。

書込番号:8220401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/18 13:27(1年以上前)

コンデジからのステップアップ、おめでとうございます。自分もコンデジ出身のデジイチユーザーです。コンデジからデジイチに乗り換えてからまず驚いたことは、ノイズの少なさです。デジイチのISO 1600までノイズが気になりません。デジイチだと撮れる写真の“次元”が違うのでコンデジとの違いを楽しんでくださいね。

書込番号:8222006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/08/18 23:09(1年以上前)

光る川・・・朝さん、クルマ好きのこまっちゃんさん
こんばんわ、かたぷーです。

To:光る川・・・朝さん
だんだん、スレの内容からかけ離れた質問になってしまいましたが、
細かく説明ありがとうございました。
結局、映像素子の大きさに対してISOが大きいのでノイズがのり易い
ということで理解しました。
※CMOSって聞くと半導体を連想します。。バイポーラとか・・・
学生時代にちょこっとだけかじった程度ですが。。

To:クルマ好きのこまっちゃんさん
ISO1600もOKなんですか!!何を使っていらっしゃるかはわかりませんが、
ちょっと試してみます。。

To:皆様
タイトルと離れてしまってすみません。
これから新たな質問については新しいスレを立てるようにします。

書込番号:8224168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/19 00:47(1年以上前)

使っている機種はEOS 40Dです。拡張設定でISO 3200まで使えますが、ISO 3200でもコンデジのISO 200と同じぐらいか、それ以下のノイズしか出ません。デジイチの高感度の強さに慣れてしまうと、コンデジが使えなくなってしまいます。

書込番号:8224634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/08/20 00:16(1年以上前)

クルマ好きのこまっちゃんさん

こんばんわ、かたぷーです。

>使っている機種はEOS 40Dです
うひょ〜!!
KissFと40Dは、あまり比較にならないですね。。。
値段が大分違いますし・・・・
とりあえず、1600いってみます!!!

書込番号:8228628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/20 00:50(1年以上前)

40DとF、センサーとDIGICは同じものなので、大丈夫ですよ。違うのはシャッターやボディ、機能などなので、基本的に撮れる絵は同じです。逆に言えば、Fでも中級機並みの写真が撮れるということです。安心してください。高感度撮影は得意なはずです!!

書込番号:8228764

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss F レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss F レンズキットを新規書き込みEOS Kiss F レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss F レンズキット
CANON

EOS Kiss F レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

EOS Kiss F レンズキットをお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング