EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 9月下旬 発売

EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット

「EOS 50D」と標準ズームレンズ「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月下旬

  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶ディスプレイについて

2008/09/13 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 平清水さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

私は現在20Dを使っています。大事に使っています。同時にいつかは新しい機種を買おうと思って資金を積み立てています。雑誌などはコンスタントに買ってますから、何となく新しい情報をみると欲しくもなります。実は昨年、EOS40Dをウキウキしながら見に行き、絶対買おうと思ってキタムラに行きました。しかし、20Dの1.8型と比べたらさぞかし素晴らしいと思っていた3型液晶がモヤッとして見づらくて買うのをやめました。私は撮った後いいのが取れたかなと液晶を気にする人間なのです。書き込みをみるとどんな機種においても「液晶は確認だけですから」という書き込みが多く、私の考えは変なのかなと思ったこともあります。ですが50Dが92万画素となり、今回はものすごくパキッと見えるんじゃやないかと沸々と思うようになり、まだ使っていなかった資金を投入しようと思いました。そこで、どこかの展示ルームなどで実機に触った方、液晶の印象を教えてください。書き込みで見つけた液晶の印象ではまだまだ情報が少ないのです。私は東北地方のさらに田舎に住んでいます。実機を触ってレポートする方がうらやましいです。

書込番号:8340368

ナイスクチコミ!0


返信する
anzi3さん
クチコミ投稿数:36件

2008/09/13 01:33(1年以上前)

こんにちわ
実際に50Dに触れてきまして液晶の感想です。
40Dや1DS3よりは優れていると思いましたが、同じ92万画素でもnikonD3&300などよりは劣るかなぁという感想です。
触れたのは室内でしたので、外での視認性は確認できてませんが、40Dからは進化してると思います。
そもそもcanonは液晶を重要視してこなかったのが不満でしたが、50Dからは並に大丈夫じゃないでしょうか。

書込番号:8340554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/13 03:57(1年以上前)

D300も確認程度ですよ
モニターの写りが良くてPCで見たらがっかりってのは辛い事実かと思いますが
そのうち使ってると写っている感じが分かるようになりますよ
外でのモニターは快晴時は日陰に行かないと見えづらいです。

同じく東北の人間です。
40Dでどんな感じか確かめて予約してしまいました。
期待以上だと信じています。
写りのほうも!!

書込番号:8340865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/13 08:58(1年以上前)

こちらに、従来機(40D?)との比較画像あります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080826/1017984/?SS=trdimgview&FD=1299989416

やっぱ、ご自分で確認するが、一番ですね。f^^;

書込番号:8341469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/13 10:19(1年以上前)

平清水さん、こんにちは。
私も液晶は確認程度しか使用していません。
以前コンデジでしたが、パナを使用していた時に液晶の写りは綺麗で満足していたのに帰ってからPCで
見ると液晶との違いに落ち込みました。
それ以来液晶の写りってあんまり信用しないようにしています。
画素数が上がっているので、ブレているかは確認しやすくなるのかな?
って思いますが、その程度の使用だと思います。
(私の場合は、頻繁に撮った写真の確認はしない(後の楽しみ??)のであまり必要ないです)

書込番号:8341757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/13 10:25(1年以上前)

すみません。ちなみに晴天の中での液晶確認は、
どんなに良くなっても見にくくないでしょうか?
(建物内とかなら良いと思いますが・・・)

書込番号:8341783

ナイスクチコミ!0


スレ主 平清水さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/09/13 12:03(1年以上前)

わざわざご返信ありがとうございます。参考にいたします。私は写真の画質そのものは20Dですでに十分です。したがってキャノンのデジタル一眼の画質は、これから何回も代替わりしても信頼していけると思います。ですからどのタイミングでどの機種を買ってもきっと満足できます。ただ液晶だけ納得できなかったのです。フォトストレージほど正確でなくても、PCやプリント時に多少違っていても構いません。40Dの液晶のようなモヤモヤ感がなく、パキッとしていればいいなと思っていました。ちなみにカメラ屋さんで見たNikonのD300の液晶、SONYのα700の液晶は私の感覚で合格です。日中外で見にくいのもしょうがないです。部屋の中でも見ずらいのなら嫌だなと思っていました。何か液晶にこだわり過ぎてみっともなく思いました。妙な質問をしてすみませんでした。

書込番号:8342173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/13 15:20(1年以上前)

 こんにちは。EOS50Dで液晶のドット数を上げて改善されたのは嬉しいですね。ピントの確認が一番重要ですし、カメラの画素数が上がれば上がる程。50D以外のキヤノンのデジタル機は23万ドットなので、50Dでは従来機の約4倍ですからね。文字の大きさや色の出方等もありますけど、画面が大きくても肝心なピントやブレの確認が出来なければ意味がないです。20Dは11.8万ドットなので50Dは画素数倍でも液晶ドット数は8倍ですから、数字上では約4倍見やすいかも?です。他に逆光時でも見やすくしていますね。ようやくニコンさんと同レベルになった感じでしょうか。あとニコンの様にアクリルの保護が付けば良いのにと思います。不要なら外せばいいですし。

書込番号:8342958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2008/09/13 17:05(1年以上前)

人それぞれですが、私も液晶は確認程度しか使いません。
老眼なので、メガネを掛けない限り見えませんし、一々面倒ですから。なので大きさももっと小さくて不都合ありません。
液晶はどんなに進化しても、本当の写りはパソコンで見ない限りわからないのではないでしょうか。

書込番号:8343383

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/13 20:49(1年以上前)

>液晶は確認程度しか使いません。

というよりキヤノンの液晶は確認程度以外に使い道がないと言った方が正しいですね。
自発光の有機ELに早くして欲しいですね。
20D、5D、40D、kissX2と所持してきましたが、20Dの液晶が一番見やすかった。

書込番号:8344409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/09/13 22:42(1年以上前)

確かにニコンの液晶画面は綺麗です。
でもどなたかが書かれているように、みれるままに撮れていません。
40Dでも明るい表示設定では、ある程度の確認はできています。少なくとも20Dよりずっとよくなってますよ。私は1DsMK2を検討して中古店でさわりましたが、3インチに慣れていると2インチ液晶は使えません。1DMK2Nや5Dの2.5インチでも考えてしまいます。50Dをさわりましたが液晶は40Dより見やすい気がしました。
20Dから50Dへの進化は全てにおいて大きいと思います。
価格は安くはありませんが。

書込番号:8345213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/13 23:14(1年以上前)

のほほんV2さん
晴天時のモニターは結構辛いものがあります。
後ろ向きになっても目の方が慣れなくて見えません
明るいところでもちょっとでも影になっていると大丈夫です。
まだモニターを明るくしたりして見たことは無いので
通常の明るさについてしか答えられません
コツとしては垂直にして真横で見る分には何とか見える状態かな
一回ごとに見ないほうなのでこの程度の内容しかコメントできません

書込番号:8345452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/14 03:33(1年以上前)

ひかり屋本舗さん のおっしゃる通りだと思います。

 >本当の写りはパソコンで見ない限りわからないのではないでしょうか。


  全くその通りで、キャリブレーションされたモニターでしか本当の画像を見ることは
  できません。つまり、カメラの背面液晶をそんなに気にしても意味が無いと私は思い
  ますが・・・。

書込番号:8346511

ナイスクチコミ!0


スレ主 平清水さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/09/14 08:53(1年以上前)

いろいろな返信から液晶を気にするというのは、ますます無意味なことなのだなと思いました。この前の返信にも書きましたが、液晶とPC上とでは色やコントラストが多少違っても私には大した問題ではありません。ただ40Dの3型と比較してどの程度見やすくなったかをどうしても知りたかったのです。そのため実機を触った方の印象をお聞きしたかったのでした。40D買おうと思って行ったのに買えないぐらい「何だこの液晶は?」と思ったことがこの質問のきっかけでした。うちの嫁さんが返信を見て「液晶よりも、ちゃんと写っていることが一番大事ってこと」と笑いながら言ってました。私もそう考えを改めたいと思います。通販で買うことやめ、発売後に本物見てから買おうと思います。自己解決できる問題でした。本当にすみません。

書込番号:8347064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2008/09/14 09:56(1年以上前)

無意味ではないと思いますけどね・・・
現在モータースポーツの流し撮りメインで40Dを使っていますが
液晶は気に入らない点ですね。
D300も借りてみたことがありますが液晶はやはりD300の方が
晴天時の野外でも見やすかったですよ。
結局PCで見ないと細かい部分はわからないのは同じですが
それでも確認程度とはいえ見やすい方がいいに決まってますし
改善されているなら良いことですね。
僕にとってはシャッター音よりは液晶の方が重要です。
ただその点だけで40Dから50Dに買い換えるほどでもないですが
20Dからでしたら他の部分も含めて満足度は高いのではないでしょうか。

書込番号:8347329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信33

お気に入りに追加

標準

50DかD300かで悩んでいます・・・

2008/09/01 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:236件 THE風景 

皆様

今回一眼デビューします。何を買おうか悩んでいる今が一番楽しいんですかね。
毎週末カメラ屋に行っては実機を触ってワクワクしています。
そこで、色々悩みましたが50Dを買おうと決めていました。
が、ここにきてニコンのD300も気になって仕方ありません。

今までコンデジしか使用したことのない素人ですが、
この際長く使うつもりで少し奮発して予算はそれ程気にせずに、
良い愛着の沸きそうなカメラを買おうと思っています。

値段はD300の方が高いですが、50Dと比較してどちらを買うべきなんでしょうか?
そもそもここの掲示板を見ている50DのライバルはD90だみたいな感じですが、
比べる事自体間違いなのでしょうか?
価格が物語るとおり、カメラの性能としてはどう考えてもD300なのでしょうか?

アドバイス御願いします。
以下用途や条件を記載させていただきます。

【撮影】
主に海外旅行等の風景、夜景がメインです。
パソコンを使用して自らプリントアウト等はせずに、写真屋で現像します。

【基準@75%】
80%が画質の綺麗さ、味のある写真が撮れるかどうかです。
綺麗さは曖昧ですみません。。。雑誌等に掲載されている様に、雄大な風景や、味のある夕景、夜景を綺麗に撮影したいです。

【基準A15%】
あとは使いやすさです。使いやすさというのはボタンの位置等ではなく、設定等初心者でも少し勉強すれば使いこなせるかどうかです。
50Dには色んなモードによって設定を変える背面ダイヤルがありますが、D300にはありません。これは初心者にとって大きいことなのでしょうか?
個人的に背面ダイヤルは便利だなーとは思っていたのですが、ボタンがないだけでD300にも
同じ様な機能があるのでしょうか?
カタログを見ると、「ピクチャーコントロール」という機能で自分の好きな設定を登録
出来ると書いてありましたが、それが同じ役割なのでしょうか?

【基準B10%】
電池の持ち、その他レンズの選択肢等です。

アドバイスをいただけると幸いです。

よろしくお願いします!

書込番号:8287590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/01 23:38(1年以上前)

マキャベリアンさん こんばんは

う〜ん、お答えできるならしたいのですが・・・
50Dはまだ、サンプル数が少なく、画質についは??です。
私も非常に気になっている点です。

>雄大な風景や、味のある夕景、夜景を綺麗に撮影したいです。
>この際長く使うつもりで少し奮発して予算はそれ程気にせずに、
 良い愛着の沸きそうなカメラを買おうと思っています

50D、D300に限定せずに、フルサイズ機にも目を向けられてみてはいかがでしょう?
そろそろ5D後継機も間近のようですし。
APS-C機、フルサイズ機それぞれ良さがありますが、長く使う予定ならば、あとで、『あっちにすればよかった』と後悔するのはつらいですよ〜。

メーカーについては、キヤノンユーザーとしてはもちろんキヤノンと言いたい所ですが、これから始められるのであれば、確かにニコンも魅力的ですね。

お急ぎでなければ、じっくり調査されるのが良いでしょう。

書込番号:8287761

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/01 23:38(1年以上前)

D90 も 50D も D300 もグレードが違いますので、直接比較は無理
があります。無理にでも比較してますけどね。>各種雑誌。
綺麗さの中には、ノイズのように定量化できるものと、好みの部分も
あるので、サンプルをたくさんみて、自分の好きな画像のほうを選ぶしか
ないと思います。ノイズも厳密には質があるので、好みがでてくると
思いますよ。

書込番号:8287764

ナイスクチコミ!0


一頭星さん
クチコミ投稿数:54件

2008/09/01 23:48(1年以上前)

値段から考えるとD300>50D>D90です。
高級志向の人はD300、価格志向の人はD90を選んでください....というと
50D買う人がいないですね(^^)。
ニコンの多機種戦略恐るべしです。

で、本題に入ると
D90や50Dは中級機です。フラッグシップのD300とは格が違います。
お店でシャッターを切ってください。
D90や50Dのシャッター音でで三三七拍子のリズムを取れますか?
D300は出来ます。一瞬のシャッターチャンスを逃がさない、
上級者がメインのカメラとして使用できる信頼できるカメラです。

風景をとるのであれば、高画素機の50Dが有利です。
夜景に関しては三脚を立てればどれも問題ないです。
手持ちで夜景は不可です(^_^)。

味に関しては、写真雑誌を見て、自分が気に入った機種を選んでください。フィルムになるかもしれませんね。
モード機能は初心者限定です。写真を趣味として少し深く楽しもうとしたときは不要です。

私なら余裕があればD300、軽いのがほしければ50DかD90、おまけ動画が気になればD90ですね。

書込番号:8287860

ナイスクチコミ!7


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/01 23:55(1年以上前)

こんばんは

一概にどの機種がスレ主さんに合ってられるか
お答え出来ませんが

>【基準@75%】
80%が画質の綺麗さ・・・など拘りがあるなら

ボディもさる事ながら観点を変えてラインナップされてる
レンズから選ばれてみても良いかも知れません

キヤノン 安くて写りの良い物からLシリーズまで
玉は揃ってますよ

作例各社あります・・http://photohito.com/lens



書込番号:8287915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/02 00:00(1年以上前)

>50DのライバルはD90だみたいな感じ

D90は最高シャッター速度が1/4000秒までと
エントリー機と同じ。50DとD300は1/8000秒。

>海外旅行等の風景、夜景がメインです。

D300かD90は高感度に強いのがポイントですけど
50Dは撮影サンプルがあちこちから上がってくるまでは
どのくらい高感度に強いのか何とも言えません。

書込番号:8287951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/02 00:05(1年以上前)

難しいですね。
>比べる事自体間違いなのでしょうか?

言えます。

>80%が画質の綺麗さ、味のある写真が撮れるかどうかです。

50Dは出ていないし。今時汚い写真しか撮れないカメラなんてないし。

まあ、迷ったら高い方という格言も当てはまらないようにも思えるし。
で、結論。マキャベリアンさんが50Dにスレを立てられたと言うことは、心は50Dではないでしょうか。

書込番号:8287999

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/09/02 00:53(1年以上前)

50D、スペック的に D300に値段を省いてどこが劣るか分からないですね。
D3系の高感度と連写性能のショックを引きずってると思いますけどね。
その D3系も 現状の 5Dより基本的画質は劣るという声も多いです。

どちらの色が好きかという事につきると思います。
50Dを買うか D300を買うかは、次にフルサイズ又は他の機種が欲しくなったときにも繋がってきますから
ご自分の好みを確認なさった方が良いと思います。

ちなみに、重さは50Dの方が軽いし、私は D300が欲しいと思ったことは一度もないです。
ニコンは殿様商売、キャノンは Kingとか、イメージとしてはあります。
会社はキャノンの方が優良企業かもです。

書込番号:8288320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/02 02:41(1年以上前)

個人的に絵作りはキヤノンの方が好きです。
キヤノンは自然な感じの絵作りで、ニコンは原色がきつくパッと見は鮮やかですが深みが感じられない。


書込番号:8288640

ナイスクチコミ!2


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/09/02 03:09(1年以上前)

一眼レフはレンズが命です。

ボディに高いお金を出しても、いいレンズがなければ宝の持ち腐れ。
フルサイズへのこだわりがないのなら、どちらでも必要にして十分な性能です。
実売価格は2万円ほどの差ですので、大差はありません。ボディの質感や防塵防滴性能など
をボディ性能を重視する人はD300でしょう。ただし、画質の点で両者に決定的な違いは
ないと思いますが、レンズのラインナップはキヤノンのほうがそろってますね。

書込番号:8288675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2008/09/02 03:29(1年以上前)

マキャベリアンさん

重くても「ずっしり感がいい」
「カメラといえば、ニコンでしょ。」
と思うならD300ですね。
キヤノンでやれることはたいていニコンでもやれます。

「デジものは最新が一番。」
「コストパフォーマンスも重要。」
と思うなら50Dですね。

40Dは入門者が使っても操作系もふくめて使いやすく、勉強して応用がきくようになっても、ある程度までは要求にこたえてくれるカメラです。ふところが深いと思うのです。それが進化したのが50Dです。ここは50Dにして、D300を買うつもりでいた予算の余りでレンズやその他の用品を買うのが幸せかなぁと。

きれいな写真は、カメラ本体も重要ですが、やはりレンズと腕と運がものをいいます。レンズがイマイチでは写りもそれなりですし、腕がなければきれいには撮れません。Kissシリーズは入門者用としてありますが、「素晴らしい!」とうならせる写真を撮っておられる方は数えきれないほどいらっしゃいます。よって「きれいな写真」にかんしては、好み・主観の問題がありますし、カメラ本体だけではすべてを語れないのが本音です。現実に、ペンタックスの板に「キヤノン機はぬり絵みたいで嫌いだ。」とコメントされていたのをみました。

じっくり研究されることをオススメします。

書込番号:8288698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/02 06:25(1年以上前)

>ニコンは殿様商売、キャノンは Kingとか、イメージとしてはあります。
会社はキャノンの方が優良企業かもです。

下らん話。こういう詰まらん枕詞を流通させるところに価格の危うさを感じる。
マキャベリアンさん 腕がなければ、どんなカメラを使おうが、同じです。

現状ではEOS50Dに飛びつくのはあなたのようなはつものに群がるミーハー。


モノとして魅力はニコンのD300。最高機種として折り紙つき。ニコンD90はその性能を受け継いでいます。

書込番号:8288819

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/02 08:07(1年以上前)

50Dも90Dもまだ発売してないのだから

出てから決めたら。

書込番号:8288999

ナイスクチコミ!5


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/02 08:32(1年以上前)

よくD300と比べ「住む世界が違う」と言う人がいますが決してそうは思いません

50Dは誰が何と言おうとキヤノンのAPS-Cのフラッグシップモデルです。

そして画質に関しては後発である50Dに分が有るのでは?っとも思います

これはデジ物の宿命でもありますし企業は当然、先行されたモデルを徹底的に研究していますから

スレ主さんは一眼ビギナーの様ですし防塵防滴やファインダーの視野率などはこだわる必要は有りませんし安く入手出来る50Dの方がお買い得かと思います。


書込番号:8289055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2008/09/02 09:13(1年以上前)

>マキャベリアンさん 腕がなければ、どんなカメラを使おうが、同じです。
現状ではEOS50Dに飛びつくのはあなたのようなはつものに群がるミーハー。

この手のレスが実は一番下らない・・

例えばポルシェを買った処で乗りこなせる人はほんの一握りです じゃあポルシェを買うのは無駄ですか?
そんな事はないでしょう、ガレージに止まっている愛車を眺めているだけで至福の時間が味わえる、それだけでも良い物を持つ意味はあります。
この掲示板に書き込む人の多くがアマチュアです、腕なんてその道で食って行く人だけが気にすれば良い事
私たちは「写真が楽しい」「良い物を所有したい」 これだけで買う理由は十分です。

書込番号:8289156

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:85件

2008/09/02 09:15(1年以上前)

おはようございます。

>今回一眼デビューします。・・・
>今までコンデジしか使用したことのない素人ですが・・・

文脈からだけで失礼します。
先日一眼デビューした友人からコンデジと同じような絵が出ないと質問を受けました。
本人は一眼なんだからコンデジ以上の絵が出ると思っていたらしいです。
写るんですやコンデジしか使ったことの無い彼ですが
折角買うなら良いものをと思い、ニコンD300レンズキットを25万で買ったらしいです。
結果からいうと、本人の基本的な知識不足と技術不足が原因でした。
今は、私が借りて使っていますけど。(爆)ちなみにかなり良いですよ!このカメラ(苦笑)

文章推測なので気に触ることであれば謝りますが、私の身の回りでこのようなことが数件ありました。学校関係の行司で白レンズを振り回していると目立つようで、何度かこのような質問を受けました。

書込番号:8289163

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/02 09:22(1年以上前)

モノって、カタログに表れる数字で表記できる性能なんてほんの一部です。
そこに書けないそれ以外のものを品質(周辺機器やサービス体制含めた)と呼ぶんでしょうね。
品質とは『ないよりはあったほうが良い』その程度のものです。
つまり品質に金を出すかどうかはその人の価値観次第です。

D300と50Dの差は品質の差だと思います。
レンズ縛りのない人で、使ってみて品質の差が価格差以上のものに感じられた人はD300を買うんだろうし、それ程でもないと感じた人や品質は二の次と考える人は50Dを買うのでしょう。もっと言っちゃえば40Dもありかもしれないです。

私だったらD300を買います。
理由は手に取った品質感、いいもの感をD300(というかニコン機全体)に感じるからです。
キヤノンで私が質感を感じるのは1D系だけです。
もうまったくの100%私の私見ですが、そんなもん、私見でしか選べません。
客観では語れません。

スレにあった質問の中で、具体的なものをひとつ私見でお答えします。
花のマークや山のマークの簡単撮影モード。
これはD300まで視野に入れている貴方にとっては無用の長物だと思います。
これは何もわからない、知ろうとしない『奥様』モードです。
奥様やお母様、お父様にも時々貸すのであれば、あれは便利だと思います。
自分だけで使うなら、少し理屈がわかるようになったらあれはいらなくなります。
私はD40を使っていますが、あれ使うといきなりストロボが飛び出てきたりして、びっくりします。

書込番号:8289181

ナイスクチコミ!9


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/09/02 09:31(1年以上前)

>>先日一眼デビューした友人からコンデジと同じような絵が出ないと質問を受けました。

写るんですもコンデジもパンフォーカスで全体がシャープに写るので、
そういう絵を欲しがっていたのでしょうか?
であれば、絞り込むしかないのですけど。ボケ味に関しても、レンズや設定で
好きなようにできるし、使い方次第ですよね。基本的な知識と技術を勉強して
いけば、好みの写真に調整できるのが一眼デジカメの利点なんですけどね。

書込番号:8289213

ナイスクチコミ!1


tyahanさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/02 13:30(1年以上前)

マキャベリアンさん、気持ちわかりますよ〜
単純なスペックから見ると、D300≒50D≒D90ですもんね。
フォーサーズユーザーですが、上記のカメラに浮気しようとして悩んでいる私も同じです。
さらに結論が出ていないので、アドバイスできる立場じゃないのですけどね。

(基準1に関しまして)画に関しては他の方がおっしゃっているように、このクラスのカメラならどれでも十分素晴らしい写真は撮れると思います。レンズ次第、腕次第でもあるのでしょうが。

(基準2に関しまして)どちらも使用したことないので、すいませんが知りません。ただ、どこも使いやすいようにつくられてますよ〜。初めてのデジ一ならそこに馴れるだけですよ(^^)

(基準3に関しまして)
現行レンズのラインナップはCANONの方が良いかもしれませんね。ただ、Nikonは古くからのレンズも使用できますので(MFとか)、そこに魅力を感じるかもしれません。

(結論)
デジモノですので、単純に言えば新しいカメラのほうがCPは良くなると思います。
1年の進化は大きいです。
なので、ソフトの部分では50Dの方が良いのではないかと。。。

でも、D300のつくりには防塵やファインダーなどには贅沢さを感じます。
今となっては50Dと2万円の差ですが、発売当初からすれば5万の以上違いがありますからね。
私はここに所有感を感じそうだなあ(ひらたく言えば贅沢感ですかね)。
つまりハードの部分ですね。

だからと言って、D300が50にソフト面で完全に劣るか?と言うとそれほどでもないんですよ。
ハード面は50Dはそりゃ落ちますが、価格差とソフト面の優位を考えるとはずせない。

・・・で本体を比べても結局迷いは終わらない(笑)

なので、私はマキャベリアンさんの基準3をメインに考えています。
一度そこに決めたら、変更をするのはコストがかかりすぎますから。
これからの長〜い一眼人生を左右する決断ですから、レンズのマニュアルもお読みになることを薦めますよ!

どちらを選んだか決めたら教えてください!私も参考にするので(^^)

書込番号:8289960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/09/02 16:54(1年以上前)

マキャベリアンさん こんにちは。

>50DのライバルはD90だみたいな感じですが、比べる事自体間違いなのでしょうか?
はい。私はその通りだと思います。

>【撮影】…【基準@75%】…
ニコンもキャノンもそれぞれの特色がありますので、作例を見てお好みの方を選ばれてはいかがですか?
どちらの会社を選んでも、どちらの機種を選んでもお好みの綺麗な写真を撮りたいのならば、腕を磨くしかありません。

>【基準A15%】…
未だ発売されていませんし、実機を触ってからの方がよろしいのではないでしょうか?
機能などを抜きにして自分に馴染みやすい物ってあるかもしれませんよ。
モードダイヤルや機能はカタログやホームページでも分かる話ですし、例えば動画が必要なら
D90にすればいいですしね。^^

>【基準B10%】
皆さんは予備電池などで対処してますよ。撮影条件(IS使用)などで撮影可能枚数は変わります。
ということで、私自身は機種選定に盛り込んでいません。一応参考まで。




駄レスですが、
>現状ではEOS50Dに飛びつくのはあなたのようなはつものに群がるミーハー。
確かに発売前の現在、作例や実機のスペック全貌が明らかになる前に飛びついてしまうのは
そのように受け止められるのかも知れませんね。(哀)写真が好きなのか初物機械が好きなのか分からないなどと…。
でもこれについてはD90も同じだと思います。真新しい動画付きに飛びついちゃうなんて♪
旬なパパさんと同じくカメラをどのように楽しむかは自由だと私も思います。
私は、購入された方が満足できればそれでいいと思います。(^^)

書込番号:8290515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/02 19:54(1年以上前)

>少し奮発して予算はそれ程気にせずに

レンズへの投資もお忘れなく。
カメラが先か?レンズが先か?
スレ主さんの場合は、レンズから先に選ばれたほうが幸せになれるかもしれませんね。

書込番号:8291201

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

撮像素子について

2008/09/12 07:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:11件

先日、Kiss Xを購入したばかりのカメラ初心者です。
初歩的な質問だと思うのですが、自分なりに勉強してみてもわからなかったので、
お尋ねいたします。どうぞよろしくお願いします。

画質を決めるのは、撮像素子の大きさだということはわかったのですが、
キャノン50D(1510万画素)
22.3mm×14.9mm CMOS
ニコンD90(1230万画素)
23.6mm×15.8mm CMOS

とわずかながらにニコンD90の撮像素子が大きいことがわかります。
単純に考えて、画質はニコンD90の方が良いということになるのでしょうか?
愚問で申し訳ありません。

書込番号:8336394

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/12 07:35(1年以上前)

おはようございます。

この程度の差だとまったく分からないでしょう。
いわゆる、どんぐりの背比べ。(^o^)

むしろその他の要因の方が遙かに大きくなります。
素子構造とか画像エンジンとか使用レンズとかですね。

書込番号:8336410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/12 07:40(1年以上前)

単純に大きければ“よい”というものではないようです。
大きいほうが有利な側面もあると理解しています。

書込番号:8336425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/09/12 07:56(1年以上前)

キヤノンのAPS-Cは、Nikonやソニーなどのそれより少し撮像素子が小さいです。

わずかな差ですので、それが画質面で問題になるほどの差になる感じでもないですね。

書込番号:8336445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/12 08:08(1年以上前)

レンズの35mm換算値の1.6と1.5の違いです。

書込番号:8336481

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/12 08:10(1年以上前)

>画質を決めるのは、撮像素子の大きさだということはわかったのですが、

これに騙されてはいけません。
画質を決める私の判断は3つです。
・撮像素子
・処理エンジン
・レンズ
よって、カタログスペック上の判断ではなく、撮影した写真を見て判断してます。

書込番号:8336486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/09/12 08:29(1年以上前)

ニコンとキヤノンのAPS-C撮像素子のサイズ差による画質差はほとんどないと考えていいと思います。

次に画素数ですが、
一般的には画素数が多いカメラのほうが解像度も高く精細に撮ることが出来ますが、
逆に高感度ノイズが多くなるというデメリットになる場合もあります。

ただ、これは一般論であって、メーカーの画像処理エンジンの性能によっては画素数が多くても
高感度ノイズが少ない、なんてこともあります。


特に、この50DはAPS-C機としては超高画素のカメラですが、デジック4というエンジンで
ノイズをうまく抑えているとの評判です。


まあ、カメラの画質は様々な要因によって影響を受ける、スペックの一側面だけで良し悪しを
判断できないということですね。

書込番号:8336540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2008/09/12 08:45(1年以上前)

他の方も書かれていますが、撮像素子だけではなく、全体の「バランス」が
大事なのでないかと思います。もちろん、レンズも含めて。

撮像素子に関しては、このあたりに説明がございます。
ご参考まで。

http://cweb.canon.jp/camera/cmos/technology-j/index.html

http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera66.html

書込番号:8336568

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/12 08:47(1年以上前)

>画質を決めるのは、撮像素子の大きさだということはわかったのですが、

先ず、この認識が間違っています。
撮像素子の大きさは、画質を決める要素の1つでしかありません。

素子サイズに関しては、素子そのもののサイズと同時に、1画素あたりの面積も重要です。
大きな素子であっても、それ以上に高画素であれば、1画素あたりの面積は狭くなり、(その他が全く同一とした場合)解像度は上がりますが、階調は失われます。

各メーカーはこのバランスを考えて、素子サイズや画素数を決めています。

既に多くの方が指摘されていますが、レンズや映像エンジンの良否も、画質に大きな影響を与えます。

書込番号:8336575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/12 08:50(1年以上前)

画質は、色々な要素で決まりますから、一概に言えないことは当然ですが、この違いは、面積比で11パーセント以上違いますので、それなりに違いが有ると思います。

無視するかどうかは、立場によって違うでしょうが、長い間に大量に生産しますので製造コスト・利益率からは、大変有利ですね。
この利益を製品に再投資できますので、うまくすれば、さらに良い製品を生み出せるのではないでしょうか。

ちなみに、昔の話ですが、フィルムカメラの時代に同時プリントの用紙サイズをちょっと数ミリ小さくしただけで、大変に業績を上げたラボがありました。

書込番号:8336586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/09/12 09:08(1年以上前)

F2→10Dさん、Gagarin Blueさん、鳥遊歩さん、じじかめさん、DC777Vさん

なるほど!スッキリしました!
わかりやすくご回答いただき、本当にありがとうございました!
なにより、早朝からのレスの速さに驚いております。

撮れば撮るほど、カメラが面白くていろんなことを知りたくなる今日この頃です。
愚問ついでに、もう一つわからないことがありますので、質問させてください。

光方式の違いについてですが、
キャノンは、35分割TTL開放測光
ニコンは、420分割RGBセンサーによるTTL開放測光方式
とありますが、どのような違いがあるのでしょうか?
そもそも測光方式についてもよく理解できてない私ですが、
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8336635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/12 11:26(1年以上前)

すみません!
光方式ではなく、測光方式の誤りでした。

ほんわか旅人+さん、影美庵さん、ニコキヤノさん、Canon AE-1さん
理工学に疎い私ですが、わかりやすく勉強できました。
ありがとうございました。


書込番号:8336990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/12 18:03(1年以上前)

 センサーサイズによる画質の差は分からないと思います。一番分かるのは、画角の差と思います。

 ニコン   ×1.5  概略 17mmが換算 27.2mm
 キャノン  ×1.6            25.5mm

広角端では大きいと思います。

書込番号:8338288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信55

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:35件

50Dでデジタル一眼デビューします!
瞬間的に見せる子供のさまざまな表情を美しく記録するためにはもう、今もっているデジカメじゃ駄目だ。という思いから先日50D予約しました。

教えていただきたいのは、私のような立場の場合に、先輩方ならどのようなレンズを選択されるのか?です。
(レンズキットEF-S18-200mmF3.5-5.6ISとプラス10万でレンズを追加購入する場合。また、昔購入したKissVLに同梱されていた EF28-80mmF3.5-5.6XUSMとEF75-300mmF4-5.6VUSMを持っています。フィルム20本くらい撮影し、ずっと眠ってました。これって50Dでも使えますよね??)

一眼のことは何も知らない初心者です。ていうかカメラ自体よくわかっていませんが・・・
(40Dのクチコミを拝見させていただき、少し勉強させていただきました)

1:室内での撮影が多い(30mmくらいの明るいレンズが良さそう・・シグマ?って良いの?)
2:風景(今後カメラを趣味にするので、昼と夜の撮影を楽しむつもりです)
3:花や小物を接写して撮る
4:これから趣味としてデジタル一眼をとにかく楽しみたい!!

この4つを考えたときに、下記のレンズが候補となっています。他にオススメがあればお教えていただけないでしょうか?
10万くらいの予算で追加レンズ2本くらいをねらっています。

1:EF-S10-22mmF3.5-4.5USM
2:EF-S60mmF2.8マクロUSM
3:EF28mmF1.8USM
4:EF35mmF2
5:EF50mmF1.4USM
6:EF50mmF1.8U
7:EF50mmF2.5コンパクトマクロ
8:シグマ30mmF1.4EX DC

画角が1.6倍となること、F値が小さいと明るいということ。クチコミ学ばさせていただきました。その知識を持って、いざお店へ行きました。

お店で30mmと50mmとファインダーから覗いてみました。(下記は心の中の声)
「肉眼?に近い距離は30mmやなぁこれで決定!?・・でもEF50mmF1.8Uって安くて軽くていいよなぁ・・一歩下がって撮ればいいかぁ・・それやったら他の50mmでもいいっていうことやな・・でも、一歩下がるって撮りにくいんちゃうか??一歩前に出たり、前傾の姿勢の方が自然な動きで撮りやすいんちゃうか??それやったら、いっそう28mmがええんちゃうか??シグマっていいのかな??」
と混乱しまくりです!!助けて下さい先輩方・・

1:EF-S10-22mmF3.5-4.5USMはストロボなしで室内撮影はどうなのですか?
2:EF50mmF2.5コンパクトマクロはストロボなしで室内撮影はどうなのですか?また、EF50mmF1.8Uのように使えるのでしょうか?
3:F1.8とF2の差はどんな場面時に感じるのでしょうか?
4:キャノンのレンズに比べて、シグマってどうなのですか?
5:マクロ(接写?)を行う場合、標準レンズとかに、ケンコーなどのクローズアップレンズを装着して接写は可能なのでしょうか?またそれが可能なら、どのくらいEF50mmF2.5コンパクトマクロのような専用レンズ?との差を感じるのでしょうか??あきらかに違うのでしょうか??
6:KissVLに同梱されていた EF28-80mmF3.5-5.6XUSMとEF75-300mmF4-5.6VUSMは50Dに使えますか?

長々と面倒くさい質問ですみません。。。
以上をふまえて、先輩方のベストチョイスを教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:8274309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/08/30 11:13(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。

>EF28-80mmF3.5-5.6XUSMとEF75-300mmF4-5.6VUSMを持っています。
EFレンズであれば、故障していない限り使用可能と考えます。

>1:室内での撮影が多い(30mmくらいの明るいレンズが良さそう・・シグマ?って良いの?)
⇒EF35F2
>2:風景(今後カメラを趣味にするので、昼と夜の撮影を楽しむつもりです)
⇒EF24F2.8
>3:花や小物を接写して撮る
⇒タムロン90mmマクロ(272E)

EF-S18-200mmF3.5-5.6ISのレンズキットをご予約されたようなので単焦点で固めました。
この3本だとギリギリ10万かな?

書込番号:8274346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/08/30 11:21(1年以上前)

ベジタンV さん

アドバイスありがとうございます!!感激です。
大変参考になりました。
35mmF2と28mmF1.8の差はそんなに感じられないのでしょうか?

書込番号:8274390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/08/30 11:25(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。

50Dとは羨ましい。


@室内での子供撮影
 ・EF28F1.8
 ・EF35F2
私はシグマ30F1.4を使用していますが、APS-C機専用レンズなので、将来フルサイズに移行する可能性がなるのなら、上記2本のどちらかをお勧めします。

A風景撮影
 ・EFS10−22
APS-C機専用レンズですが評判も良いですし、広角を楽しみたいのであれば、このレンズになると思います。

B接写
 ・タムロン90F2.8
評判の良いレンズです。

Cその他
 お子様がいくつか分かりませんが、屋内行事(入園式、入学式、学芸会等)の撮影用に、F2.8の望遠レンズがあれば良いかと思います。
ただ、非常に高価なので、今から貯蓄に励まれたらいかがでしょうか?
運動会は、キットレンズの18−200ISですかね。小学校の運動会なら300mmが欲しくなるかもしれません。

書込番号:8274419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/30 11:30(1年以上前)

>KissVLに同梱されていた EF28-80mmF3.5-5.6XUSMとEF75-300mmF4-5.6VUSMを持っています。

広角側や明るさが足りないとは思いますが、まずはこの2本のレンズで沢山の写真を撮ってみる。今はその方が先決ですよ。使い込んでいるうちに必要なものは自ずから見えてきます。

書込番号:8274438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/08/30 11:40(1年以上前)

いくいちさん ご予約おめでとうございます。

一番使いやすいと思うのは EF35mmF2 です。
で、CPに優れた EF50mmF1.8U は有ると便利ですしここはおさえておきましょう。
あと EF85mm F1.8 USM 辺りは如何がでしょう。
接写用のマクロレンズが無いか(笑)

レンズ選びって楽しいですね。くれぐれも沼には近づかないように。

書込番号:8274486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/08/30 11:43(1年以上前)

坊やヒロさん

ありがとうございます!
子供は4人いてます。一番上の子は幼稚園の年長で今年が幼稚園で最後の運動会となります。一番下の子はまだ生後3ヶ月です。

瞬間的な場面をたくさん記録できるように頑張ります。

大変参考になります。

>私はシグマ30F1.4を使用していますが、APS-C機専用レンズなので、将来フルサイズに移行する可能性がなるのなら、上記2本のどちらかをお勧めします。

今のところフルサイズは全く考えていませんので、シグマ30F1.4 良さそうですね。

書込番号:8274501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/08/30 11:46(1年以上前)

明日への伝承さん

ありがとうございます!!

>広角側や明るさが足りないとは思いますが、まずはこの2本のレンズで沢山の写真を撮ってみる。今はその方が先決ですよ。使い込んでいるうちに必要なものは自ずから見えてきます。

そうですよね。でも性格上支障がありまして、、すぐに欲しくなってしまい、夜も眠れないです。なので、我慢がききません。。

書込番号:8274514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/08/30 11:56(1年以上前)

ちょいかじりデジ物好き さん

ありがとうございます!!

>一番使いやすいと思うのは EF35mmF2 です。

かなり良さそうですよね。F2とF1.4の明るさの差はどのくらいのものですか??

>で、CPに優れた EF50mmF1.8U は有ると便利ですしここはおさえておきましょう。

CPってなんですか?コストパフォーマンスの意ですか?それとも機能的なことですか?


>レンズ選びって楽しいですね。くれぐれも沼には近づかないように。

すでに、夜も眠れないくらいになってきてます。今本当に楽しいです(笑)

書込番号:8274558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 GW北海道旅行 

2008/08/30 12:08(1年以上前)

はじめまして。5歳4歳2歳の子供の父です(笑)

4人のお子さんとは華やかでしょうね。

でも自分もそうですが、落ち着いてカメラを構えるヒマも
ないのでは・・・とお見受けします。

さて、

1:室内での撮影が多い(30mmくらいの明るいレンズが良さそう・・シグマ?って良いの?)
2:風景(今後カメラを趣味にするので、昼と夜の撮影を楽しむつもりです)
3:花や小物を接写して撮る
4:これから趣味としてデジタル一眼をとにかく楽しみたい!!

という条件を10万円という予算で考えるならば、
そして、お子さんの写真があくまでもメインと推測するならば、

EF35F2、EF85F1.8の2本の単焦点レンズをお勧めします。

広角でEFS10−22も持っていますが、こちらのレンズは構図が難しいと
思っているので、なかなかゆっくり撮影できないものとしては
出番が少ないです。

望遠はとりあえず75−300を使ってみればいいでしょうし、
高倍率ズームもご予約されたようですし、
ここは単焦点で勝負しちゃいましょ!

EF35F2、EF85F1.8の2本があれば、無理に50mm買う必要もないかと思います。

色々悩んでください。
その時間も楽しいですよ〜

書込番号:8274611

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/30 12:16(1年以上前)

標準ズームは EF-S17-85mmIS USM あと、35mmF2 あたりから
はじめるのもいいと思います。

上を見るときりがありません。(笑)

書込番号:8274653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/08/30 12:27(1年以上前)

いくいちさん こんにちわ。

>35mmF2と28mmF1.8の差はそんなに感じられないのでしょうか?
それほど大差は無いものの、写りはEF35F2の方が気に入っております。
それと、どちらも25cmのためEF35F2の方が、よりアップで撮れます。
寄った作例は私のサンプルの最後の方にありますので、暇なときにでもお立ち寄りください。
高速連写(6.5/秒)を頻繁に利用されるのであればEF28F1.8USMですが、予算オーバーとなりますね。

書込番号:8274698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/08/30 12:27(1年以上前)

すいません。予算10万円を無視していました。

EFS10−22がそこそこの価格なので、@〜Bを合計すると10万円を超えてしまいます。
@とBなら十分いけますが。

書込番号:8274700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/08/30 12:27(1年以上前)

こんにちは。ご予約おめでとうございます。

>一眼のことは何も知らない初心者です。ていうかカメラ自体よくわかっていませんが・・・
>ずっと眠ってました。これって50Dでも使えますよね
今お持ちのEF28-80mmF3.5-5.6XUSMとEF75-300mmF4-5.6VUSMはどのように保管されていましたか?
使用は可能でしょうが、レンズにカビなどが発生していないか確認されてみてはいかがでしょうか?

レンズについては夜間も撮影されるということから、
mt_papaさんと同じく EF-S17-85mmIS USM &35mmF2 に一票ですね。

書込番号:8274704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2008/08/30 12:34(1年以上前)

こんにちは。

50D、早く手にできるとイイですね〜。

撮影の目的もハッキリされているようですし、EFs18-200はなくてもイイんじゃないかと思います(^^
というか、他の候補が高画質レンズなので、EFs18-200が見劣りして、結局使わなくなってしまうんじゃないかと.....

>1:EF-S10-22mmF3.5-4.5USMはストロボなしで室内撮影はどうなのですか?

期待できないでしょうね〜。
日中の明るいトコロならイイですけど、夜間だとキビシ過ぎると思います。
50Dの高感度撮影能力によるかも知れませんが...

>2:EF50mmF2.5コンパクトマクロはストロボなしで室内撮影

キビシイけど、ギリギリ..って感じじゃないでしょうか。
それより、50mmコンパクトマクロには、あまり魅力を感じないです。
撮影倍率が1/2というのは、今時ありえないかと....

>3:F1.8とF2の差はどんな場面時に感じるのでしょうか?

かなりギリギリの明るさの時にF1.8で良かったと思うかも知れないですが、でも、差は無いと思ってイイと思いますね〜。
EF28mm F1.8とEF35mm F2のことをおっしゃっているのだと思いますが、EF28mm F1.8をF1.8で使うコトはまず無いと思いますよ。
かなり眠い感じの写りですから。
実質28mm F2のレンズじゃないでしょうか。

>4:キャノンのレンズに比べて、シグマ

違わないと思います(^^
キャノンだから、シグマだからという理由でふるいにかける必要は無くって、レンズの写りや使いやすさで選ぶのがイイんではないでしょうか。

>クローズアップレンズを装着して接写

明らかに違いがあると思います。
マクロレンズは、マクロレンズだけのコトはあります(^^


個人的には、F2.8の標準ズームにEF35mm F2とEF85mm F1.8、それと外付けフラッシュがあれば、かなり充実した撮影ができるんじゃないかと思います。
シグマの17-70/F2.8-4マクロなら、接写もこなせてイイかも知れないですね〜。

あ、運動会を忘れてました。EFs55-250ISを追加で.....(^^
予算的にキビシイので、85mmは後回しかな(残念)

書込番号:8274743

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/08/30 13:38(1年以上前)

いくいちさん、こんにちわ。

50Dのご予約おめでとうございます。
私も1年前ほぼ同じ目的で40Dで一眼デビューしたものです。

>レンズキットEF-S18-200mmF3.5-5.6ISとプラス10万でレンズを追加購入する場合
追加レンズ10万の予算ですから、キットレンズ2本(+捲き餌EF 50mm F1.8U)くらいが適当かと。

1:室内撮影
シグマ30mmF1.4EX DC悪くないですよ。私もEF35F2と比較しましたが、
室内で動き回る子供の撮影って事でより明るいシグマにしました。

2:風景
EF-S 10-22mmF3.5-4.5USMは結構お高いのでとりあえずはキットレンズから始めるの
がよろしいかと思います。

3:花や小物を接写して撮る
マクロレンズはEF-S60mmF2.8マクロUSMが手持ち撮影でもイケて使い易いと思います。
また、とても評判のいいタムロンのSP 90mm/F2.8 Diという選択肢もございますが、
手持ちは少々厳しい気がしますのでEF-S60mmF2.8マクロUSMに一票。

4:これから趣味としてデジタル一眼をとにかく楽しみたい!!
EF50mm1.8Uを取りあえず買っておきましょう。その後のデジイチライフが充実していく間違い無し!!

これで何とか10万おさまりそうですが、どうでしょう?

書込番号:8274974

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/08/30 13:41(1年以上前)

自己レスすみません

 キットレンズ2本(+捲き餌EF 50mm F1.8U)
→キットレンズ+追加2本(+捲き餌EF 50mm F1.8U)

書込番号:8274987

ナイスクチコミ!0


茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件

2008/08/30 14:04(1年以上前)

3歳+1歳の子供撮り99%のものです。
ついでに言うとまともな写真は撮れませんので
カメラの機能に頼り切っている者です(^^ヾ
40Dで17-85mmのキット+35mmF2でデジイチを始めました。
その後、10-22mm 55-250mmのEF-Sを追加して
最後(!?)に50mmF1.4のシグマを買いました。

かなりキワモノな意見ですが今私なら
1:EF-S10-22mmF3.5-4.5USM
8:シグマ30mmF1.4EX DC
の2本にします。

室内の子供撮りにはF2よりF1.4だと思いますし
お子さんが小さいなら手をつないだまま背景を沢山入れられる
10-22mmは凄く使い勝手がいいです。
私は普段17-85mmより10-22mmを圧倒的に使っています。
50DならT端不足はトリミングでかなりいけそうですし。

ただ世間的にはここから入るのはやっぱり邪道かもしれません(^^ヾ
ちなみに本心ならシグマは30mmより50mmだと思います。
※私がそう選んだからですがw

書込番号:8275056

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/30 14:30(1年以上前)

いくいちさん、こんにちは。
大方レスが付いているので、読み飛ばしていただいても結構です(笑)
私も妻子持ちの素人です。kissXに私の場合は以下のレンズを持ってます。
TAMRON17-50/2.8、SIGMA30mm/1.4、canon50mm/2.5コンパクトマクロ(もらいもの)、canon55-250/4-5.6IS
いくつかかぶってますね(笑)
1は私もほしいレンズです。でも2本、ってことを考えると、ひとまずキットレンズの
18mmでの使用感を確認してからでもいいと思います。
7はちょっとしたときに面白いですよ。価格も安いし等倍でなくていいならお勧めです。
8は暗い所で絶大な威力を発揮する割に価格的にもお求め易くお勧めです。
室内で動く子供を撮ることを考えると明るさは武器になります。
買って損はしないと思います。2歳の誕生日で撮った写真がアルバムに入ってます。
単なる素人写真ですが、もし参考になればどうぞ。
50mm付近の単焦点は一歩が下がれない室内では使い勝手が難しいシーンもあるかもしれません。
ちなみにズームの回し方が逆なので好き嫌いがあるかもしれませんが、キットレンズは
やや暗いのでTAMRONの標準ズーム17-50/2.8も子供相手には使い勝手がいいと思っています。
まあ、50Dは高感度特性がよさそうなので、これも実機+キットレンズで撮影されてからで
いいとは思いますが。・・・いいなあ50D

書込番号:8275140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/30 15:07(1年以上前)

>1:EF-S10-22mmF3.5-4.5USMはストロボなしで室内撮影はどうなのですか?
F値の少し大きめの(暗い)レンズを使い室内でストロボなしで撮影する場合は、部屋の明かりを目一杯点灯しISOは 1600にする。(50Dでは3200も使えるみたい)
L判程度ならノイズ感もわかりずらいと思いますし50Dの高感度は良くなっているという噂ですので意外と使えるかもしれません(高ISOの許容範囲は人によって違います)


>2:EF50mmF2.5コンパクトマクロはストロボなしで室内撮影はどうなのですか?また、EF50mmF1.8Uのように使えるのでしょうか?
1よりはましだと思いますが背景ボケは1.8ほどはでませんし、設計が古いのでレンズ単独での等倍撮影はできません。でも画質の良さは今でも通じるものを持ってます。


>3:F1.8とF2の差はどんな場面時に感じるのでしょうか?
わからないと思う


>4:キャノンのレンズに比べて、シグマってどうなのですか?
シグマ30mmのF1.4はF2に比べてシャッター速度で1段分の速いシャッターが切れます。1/15秒なら1/30秒で...
でもAFでのピントの当たりはずれが多いようですので、ピンがずれている場合は調整してもらうしかないでしょう。


>5:マクロ(接写?)を行う場合、標準レンズとかに、ケンコーなどのクローズアップレンズを装着して接写は可能なのでしょうか?またそれが可能なら、どのくらいEF50mmF2.5コンパクトマクロのような専用レンズ?との差を感じるのでしょうか??あきらかに違うのでしょうか??
コンパクトマクロもクローズアップレンズも使ってます。
クローズアップレンズもACタイプを使い花などの人工的な直線のないものの撮影ならマクロとの差はあまり感じないかも
ただクローズアップレンズはピントの合う距離(範囲)がNOによって決まっていますのでそこが不便なとこだと思います。


>6:KissVLに同梱されていた EF28-80mmF3.5-5.6XUSMとEF75-300mmF4-5.6VUSMは50Dに使えますか?
純正のEFレンズはどんなに古くても使用可能です。

書込番号:8275243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/08/30 15:24(1年以上前)

papapapaman さん

>でも自分もそうですが、落ち着いてカメラを構えるヒマも
ないのでは・・・とお見受けします。

確かに、おっしゃる通りです(笑)

>EF35F2、EF85F1.8の2本の単焦点レンズをお勧めします。

EF85F1.8 魅力的ですよね。参考にさせていただきます。

書込番号:8275305

ナイスクチコミ!0


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

私も悩んでいます。

2008/09/10 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 goodayoさん
クチコミ投稿数:9件

主に家族と旅行風景を撮影しているおやじです。
今までD60(EOS)→KissDX→40Dと買い替え、次は50Dを購入しようと思っていました。
ただ、最近のヤフオクをチェックすると中古ですがEOS 5DやEOS 1DMARKUが13万〜16万円位で同じ価格帯?なんです。今まで高嶺の花で考えても見ませんでしたが一気に視野に入ってきました。
持っているレンズは最近中古で購入したCANON EF28-70mmF2.8とTAMRON28-300mmF3.5-6.3(A20)ですが写りがとても良いのでEF28-70mmをメインに使っていきたいと思います。
今後のボディ購入の選択として
1.50Dを2〜3ヶ月後購入する
2.5Dを購入する
3.1DMARKUを購入する
4.5Dの後継機が出るまで待つ
5.その他
選択肢が限定的で申し訳ないのですが宜しければ皆さんの意見をお聞かせ下さい。

書込番号:8330308

ナイスクチコミ!0


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/10 22:55(1年以上前)

こんばんは

40Dをお持ちですので50Dはとりあえず保留しておいて
必要かどうかはご自身の判断ですが5Dの後継機が出るまで待つでどうですか
5D後継機話題で皆さん期待と不安で連日賑わってますね

書込番号:8330357

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/10 23:04(1年以上前)

40Dにご不満がないのであれば、慌てて動かない方が・・・
EOS1-DMk-IIの中古価格は13万〜16万で安定しており、これはMk-IVでも出てこない限り
急には変わらないと思います。反面、EOS5Dの中古価格は5D後継が出る時点で、大暴落
が予測されます。

ここまで待ってきた人が多いですからね、私個人は恐らくEOS5Dは現状14万円〜の中古
相場ですが、10万を切るぐらいの値段になると思います。それと5D後継を比較して、
推す起案法をお買いになった方が良いでしょう。

私も春前にEOS5DかEOS-1DMk-IIへの買い換えで悩みました。EOS40Dからみると確かに
5Dの画質とファインダーは魅力ですが、レスポンスや連写速度などで5Dはかなり不満
を感じてしまいました。
EOS-1DMk-IIはお世辞にも操作性が良くはなく、液晶も小さいです。それでもAFセンサー
は1D系ですので食いつきは、EOS40Dより遙かに良いですし、820万画素・ISO1600ぐらい
まではそれなりに画質も良い、かつキヤノンでは1D系でないと秒8コマを越えられませ
んので、結果的に1DMk-IIを購入し、EOS40Dは後に売却しました。

40D→50Dは明確です。50Dで搭載された機能のうち、40Dで不満を感じている部分がある
のであれば買い換え検討、しかし劇的な差はないと思います。いずれにしても1-2ヶ月
は静観する時期ですね。

書込番号:8330415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/09/10 23:04(1年以上前)

こんばんは。お手持ちのレンズの画角を最大限に生かすとなると、
フルサイズの方がよいかと思いますが、今からですと、発表が待たれる
5D後継機の登場を待ってからがいいでしょうね。

書込番号:8330419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/10 23:32(1年以上前)

まだまだ40Dを現役で使えます。

40Dを使い倒すくらいの意気込みでは如何でしょうか。50Dを買う分の資金をレンズに回すとかすると、マクロレンズや超広角レンズが買えるのではないかと思います。

書込番号:8330614

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/09/10 23:32(1年以上前)

私も4番を選択します。

5Dの後継モデルの登場と共に中古相場もかなり変わってくると思いますし、
現状40Dをお持ちなら急いで50Dを買う必要性もないのでは?と思います。

ここはどっしり身構えて、行く末を占ってはいかが?

書込番号:8330616

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2008/09/10 23:37(1年以上前)

40Dユーザーでした。

40Dから買い換えることだけ決めて、40Dは売却済みです。

スレ主さんと同じく、5D買えるなぁというのが悩みです。

本日50Dを銀座ショールームで触ってきましたが、
使用感は40Dとまったく変わりませんでした。
使用感としての違いはISOオートが3200まで変わること
ぐらいでした。

AF・ファインダー・シャッターは40Dから変わっていないという
カタログスペックでしたが、シャッター音は40Dと全く同じ
パコパコ系でした。

発表資料やHPで分かっていましたが、
15Mピクセルの高解像度とDIGIC4による高感度時の画質UP、
オートライティングオプティマイザなど、
デジタル部を大幅に改善したのが50Dだと再確認しました。
(画像はまだ持ち出し禁止でした)

手に取った感じや操作フィーリングが40Dと全く同じなので、
サンプル画像も少ない状況では、まだ50Dの購入に踏み切れない状態です。

隣に置いてあった5D+24−105の方が、
当たり前ですがファインダーを覗くと「やっぱいいねぇ」となりましたが、
「ファインダーの下にISO感度表示が無いなー、ISOボタンが独立してないなー」
など、40Dで当たり前になった操作系が5Dでは古いのは否めません。
(そりゃ、DIGIC2世代ですしね)

50Dが発売され、5D後継機種が発表されるであろう9月末まで、
悩みは続きそうです。

書込番号:8330643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/10 23:51(1年以上前)

こんにちは。
 個人的な意見ですが、50Dは手頃な価格でいつでも買えると思います。40Dをお持ちなら慌てて買い替えることはないと思います。5Dは後継機が間も無く発表されると思いますが、その影響で価格の変動が予想されます。中古ですが後継機が更に完成度が高くて手ごろな価格、25-30万位だと更に値崩れするでしょう。今より高くなることはないと思います。1D系ですが、これは買い時と感じた時に買うべきです。どうも1D系は良く売れるようで、お店に残っているのは少々高いと感じるものばかりです。1D2や1D2Nは1D3より旧旧機種ですから更なる値崩れは少ないと思いますし、相場より少々高くても売れるカメラと思います。中古の在庫も少ないですね。初代1Dですら今だに人気ですし、ある程度の値段を維持しています。
 私は10D、20D、1D、1D2を使用中です。5Dは欲しいがまずは後継機発表を待っています。1D系は使ってみると良さが分かります。やはり機械の完成度が高く、レスポンスが良いです。ピント精度が良くて細かな設定が出来ますし、キヤノンの場合は1D系は別格です。画質も1600迄なら十分です。特にスポーツ撮影されるのであれば1D系は重宝します。確かに液晶や操作系等扱いずらい点もあります。しかし、これらはカメラとしては付随的な部分でありピントを合わせてシャッターを切る、連写する等の本質的な動作面では他を寄せ付けません。高いだけの分はあります。ピントは重要ですからね。中古の場合はカメラやレンズ共に後ピン前ピン等バラツキがありますので、それは念頭に入れた方が良いです。私は5Dか、5D後継機、1Ds2かと迷っているところです。予想では新品の5D後継機と中古の1Ds2は同価格程度になるのではと思います。とりあえず、気持ちを抑えてひたすら待ってみましょう。

書込番号:8330734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 Photo Image 

2008/09/10 23:53(1年以上前)

自分なら…

予算が許せばレンズにいきます。

カメラ本体は40Dをお持ちとの事。

いま所持されているレンズが何なのかわかりかねますが
(こちらで書き込みされたら恐らく追加レンズのアドバイスが沢山くるかも…)
レンズはキャノンのEFマウントを使用されるのであれば買っても後悔などないかとおもいますよ

書込番号:8330755

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/11 00:46(1年以上前)

28-70は来年でディスコンから7年経過し修理不能になる恐れもありますし。超高画素機(50D)や
フルサイズに行くと、相対的にみて「標準ズーム」が一番キツくなります。
(きつくなるといっても40D時より悪くなるというわけでなくボディー性能を発揮しにくいという意味です。)

28-70を手元に置きたいのであれば、レンズにやさしいのは5Dか1DMarkIIとなりますが、1DMarkIIの
場合は独自の操作系に慣れる必要もありますし液晶も小さいです。
せめて1DMarkIINにしたほうがいい・・といいたいところですが、1D系はIIIからかなり軽くなって
いる(バッテリーも軽い)し、操作系も5D、二桁D系統に統一されてますので、今IIを買うのはどうか?
?というところは否めません。5Dを買うかどうかは、ひとえに「思い切りとタイミング」だと思います。

5Dと1DMarkIINの画質差は、ISO100ではそのまま画素数の差で、感度を上げるほど
1DMarkIINが悪くなっていきます。(私は一時期この2台体制でした。)

と、いうわけで僕のお勧めは「5D後継を見据えてレンズを買う」です。

書込番号:8331042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件

2008/09/11 02:28(1年以上前)

こんばんは。

私も4です。
現在40Dをお持ちなので、50Dなら今後いつでも買うことはできます。
ただ、中古でも5DやEOS1-DMk-IIが気になるのでしたら、ここはフルサイズに逝っちゃったほうが幸せになれると思いますよ。

私もKDXから40Dでは感動しましたが、50Dよりは5D後継機の方が魅力的で待ち望んでおります。

書込番号:8331346

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/11 03:44(1年以上前)

他の案も考えました。

6.60Dが出るまで40Dを使い倒す
7.5Dの後継機が出たら5Dの売却品も増えるので、安くなった5D中古機を買う
8.旅行風景撮影に超広角レンズを買う

連写されないみたいですので、画質優先で5Dか5D後継機が良いのではないかと思います。
超広角レンズで風景写真も楽しいですよ。

書込番号:8331436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2008/09/11 06:00(1年以上前)

他の案も考えました。

自分で決める。

書込番号:8331518

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/11 06:10(1年以上前)

迷っている時は何もしないのが一番です。

やらずに後悔するよりやって後悔したほうがいいと思いこれまで生きてきましたが、人はいつまでも若くないことを最近やっと悟りました。あー、人生やり直したい。

書込番号:8331526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/09/11 06:30(1年以上前)

40Dから50Dに乗り換える喜びよりも、フルサイズ機に逝った方の喜びの方が大きいような気がします。

なので、「2」か「5」が良いと思いますが、個人的には、新しいカメラの方が所有する喜びは大きいと思うので「5」にします。

書込番号:8331555

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/11 07:29(1年以上前)

> 主に家族と旅行風景を撮影

ということですので、40D → 50D で得られる差(メリット)は
ごくわずかで、5D or New 5D がいいと思います。

書込番号:8331657

ナイスクチコミ!0


canon3さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/11 07:59(1年以上前)

>迷っている時は何もしないのが一番です。

>やらずに後悔するよりやって後悔したほうがいいと思いこれまで生きてきましたが、人はいつまでも若くないことを最近やっと悟りました。あー、人生やり直したい。

いや〜〜〜実感こもってますね〜。

わたしも同じですが

あー、人生少しだけ後戻りしたい。・・・ですね。

書込番号:8331727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/09/11 08:18(1年以上前)

おはようございます。
40Dは素晴らしいカメラですので、
そのまま使い倒すってのはどうですか?

で、お金は大切にする。

使い倒いしたころに、もっといいカメラが!!

書込番号:8331764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/09/11 08:22(1年以上前)

EF28-70mmF2.8Lをメインで使うのでしたら
5D後継の発売を待つ ⇒ 価格が下がった5Dを購入、が良いのでは

書込番号:8331777

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodayoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/11 09:10(1年以上前)

一晩にこんなに沢山のご意見をいただけて感激です。
皆さん、有難うございます。

rifureinさん

TAIL4さん

Digic信者になりそう_χさん

カメラ大好き人間さん

ryotyさん

@たこさん

ひまわり17さん

こもちパパさん

JbMshさん

ライアンライアンさん

DC777Vさん

baby_star2015さん

kawase302さん

坊やヒロさん

canon3さん

パンティーストッキングさん

北よりの風さん 

ご意見有難うございました。
沢山の方々にご意見いただき、驚いています。
また、参考になるご意見ばかりで嬉しいです。
時間的に個別の返信ができません。すみません。

同じような悩みの方もいらっしゃって参考になりました。
50Dをおすすめの方はほとんどいませんね。
40Dの買い替えだと喜びが少ないような感じですね。
また、5Dか1DMarkの使用感など実際に触ったことが無いのでとても参考になりました。
このまま、40Dを使用して、資金を残しておいて5D、5Dの後継機や1D系のフルサイズを
考えてみようかと思います。

レンズのおすすめもいただきました。
JbMshさんからのご意見でレンズの修理不能時期が近いということも気になりますが
EF28-70F2.8はボディー性能を発揮しにくいというのはどのような場合に現れるのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。



書込番号:8331893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/11 09:28(1年以上前)

28-70F2.8Lは、最望遠の開放が女性の肌をすばらしい階調と湿度をもって再現してくれるレンズです。広角が28ミリスタートですから5D後継機を待たれた方が、このレンズの焦点域をそのまま違和感なく使用できますよ。待ちましょう。

書込番号:8331946

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信46

お気に入りに追加

標準

APS-Cの1500万画素はフルサイズにすると ?

2008/09/08 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

50Dは良さそうですが 5D後継機の噂も気になります。
フルサイズの画像の中心部だけを利用するんだったら
50Dでも良いかな〜とも思います。

そこで、お尋ねしますが APS-Cの1500万画素はフルサイズにしますと
何万画素位に相当するのでしょうか。
私はシャープで解像感のある画像を求めています。
自分としては APS-Cでの1500万画素はかなり高画素に部類すると思うのですが。

書込番号:8320617

ナイスクチコミ!1


返信する
take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/08 23:06(1年以上前)

 ko-zo2さん

  こんばんは
  APS-Cの1500万画素はかなり高画素だと思います。
  フルサイズに換算すると・・・は、他の方に譲りますが、ko-zo2さんの欲しい高感度特性は50Dで満足されるのではないでしょうか。
  5Dの後継機は仮に2100万画素だとしても、100万画素当たりの単価の安さは50Dに軍配が上がるでしょう。

書込番号:8320697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/08 23:10(1年以上前)

22.3mmX14.9mm:35.8mm×23.9mm=1510万画素:○
○は計算して下さい。

書込番号:8320730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/09/08 23:25(1年以上前)

こんばんは。

およそ、3,888万画素でしょうか。

書込番号:8320857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/08 23:39(1年以上前)

はじめまして、^m^
センサーサイズがAPS–Cサイズ、(50D)22.3×14.9mm、フルサイズ(5Dなど)35.8×23.9mm
単純に1500万画素×2.57倍
凄い数字だね
こんな画素数いつかは出るのかな?
50D予約しました。
画質も操作性も楽しそうなのでD300と一緒に使います。
PCスペックを考えるとこの辺が限界かと思っております。
楽しみです。Canon一眼レフは初めてです。

書込番号:8320963

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/09 00:05(1年以上前)

50D のセンサーと同じように作れば、センサーはできるかもしれない
けど、秒3コマ〜5コマや連写枚数を確保できないので、DIGIC の進化
と歩調をあわせて高画素化していくんでしょうね。

書込番号:8321133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/09/09 00:20(1年以上前)

フルサイズはAPS-Cとは別物なんですよね。
だから「何時かはフルサイズ」・・・ですね。

書込番号:8321243

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/09 00:57(1年以上前)

画素数x換算倍数x換算倍数

1500x1.6x1.6

書込番号:8321444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/09 09:36(1年以上前)

画素ピッチが同じなら、1510x1.6=2416万画素ということになります。

書込番号:8322343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/09 09:46(1年以上前)

じじかめさん
違いますよぉ。
面積比は2.56倍ですから3800万画素強といったところですよ。

書込番号:8322375

ナイスクチコミ!2


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/09/09 10:46(1年以上前)

take44comさん

おはようございます。
高画素も求めますが高感度も求めていますので 50Dっていうのは候補になりますね。
軽さの点で Kissに負けるでしょうが、KX3が出ても高感度と連写スピードでは 50Dが勝るように思えます。
感度もD700には負けますが、お値段、機体の重さ、連写スピードなど上手く出来ていると思いますから期待大です。
有り難うございました。



ぼくちゃん.さん、すばる2007さん、Tare09さん、mt_papaさん 
G55Lさん、じじかめさん、325のとうちゃん!さん 

ありがとうございます。
APS-Cの1500万画素はフルサイズに換算すると、現在予測されるフルサイズカメラの最高位に部類するようですね。
撮影出来る面積は小さいけれど、そのぶん身軽に使えるようで、5D後継機が出ても完全にサブカメラとして使えるようで安心です。

実は銀塩時代キャノンだったですが、ふとしたことから S5Proを使い始め
キャノンから離れていました。
先日、残っている KissDNに銀塩時代のレンズ(50mm /f1.0)を使ってみると思いの外良いので
キャノン機の買い換え又は買い増しを考えるようになりました。

ニコン機が今一好きになれなく、しかし S5Proも始めたばっかりなので捨てがたく。
残念ながらニコンは最近になってナノクリスタルレンズを出して来ましたから、それも捨てがたいという 難しい事になってきました。

個人的な悩みを申し上げて済みませんでした。

書込番号:8322536

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/09/09 10:52(1年以上前)

湯〜迷人さん 

>フルサイズはAPS-Cとは別物なんですよね。

撮影される面積以外のどこが別物か教えて頂けませんか。
例えば85mm / f1.2をフルサイズカメラで使っても APS-Cで使っても
ボケなどは同じなんじゃないでしょうか。

書込番号:8322551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/09 10:59(1年以上前)

>高画素も求めますが高感度も求めていますので

僕は50Dの発表を見て次期KissX3の画素数と感度が気になります。
KissにはISO3200は乗せてこないのかな?
個人的にはKissクラスは1200万画素でいいですけど、是非クリアーなISO3200は欲しいです。

書込番号:8322570

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/09/09 11:09(1年以上前)

10日坊主さん 

>KissにはISO3200は乗せてこないのかな?

同感です。
Kissは代々感度は上げて来てないようですね。
画素数アップの方が楽なんでしょうかね。
もし KissX3で画素数と感度を 50Dまで上げてくれれば迷わず KissX3です(連写は現状でも)。

書込番号:8322597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2008/09/09 12:36(1年以上前)

>撮影される面積以外のどこが別物か教えて頂けませんか。
>例えば85mm / f1.2をフルサイズカメラで使っても APS-Cで使っても
>ボケなどは同じなんじゃないでしょうか。


フルサイズ(24×36mm)のセンサーだとイメージサークルは43.2mm以上の直径が必要になります。
フルサイズ用レンズ用をAPS-C(16×24mm程度?)サイズセンサーに使用すると、イメージサークルの中心部分しか使用しないことになります。
それによって、同じ焦点レンズを使用した場合。

     フルサイズ APS-C
周辺減光 多い    少ない
ボケ    多い    少ない

など、違いが生じてくるわけです。
他の違いはこのサイトでも散々言われてるので、過去スレを確認されてみれば
色々調べられると思いますよ。
ただ、いろいろと作例を見ていると、一般に言われてる以上にフルサイズでのボケは美しい気がしますね。

って、常連の皆さん、これであってます?σ(^_^;)

書込番号:8322907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2008/09/09 12:39(1年以上前)

スミマセン↑泣いてますね、表情は普通のつもりでした。<(_ _)>

書込番号:8322924

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/09 12:53(1年以上前)

>例えば85mm / f1.2をフルサイズカメラで使っても APS-Cで使っても
>ボケなどは同じなんじゃないでしょうか。

同画素ピッチのフルサイズとAPS-Cの素子のカメラという前提で
同じ被写体距離と同じ露出で撮影して等倍鑑賞で一部をみたらボケは同じかもしれませんけど
同じレンズで同じ被写体を同じフレーミングで撮ろうとしたら被写体距離が変って被写界深度
が変わりますから被写界深度を合わせるために絞りで調節すればレンズの収差で写りは変わり
ますし、同サイズで鑑賞するなら引き伸ばし率が違いますからボケも引き延ばされて変わります。

書込番号:8322973

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/09/09 14:27(1年以上前)

APS-Cの方がフルサイズで撮られる画より面積が少ないという事を理解した上での話です。
つまりAPS-Cカメラで撮られた『部分に関しては』、同じ距離、同じレンズでフルサイズカメラで撮っても写される部分が広くなるだけで、ボケを含めて同じだと言ってるのですが。
周辺減光などは、フルの方が広い面積をカバーするのだから多くはなるでしょうが
写ってる中心部分の APS-Cが撮るであろう部分については同じだろうと思います。
その部分に関しては当然ボケも同じ。

同じ面積を同一レンズで撮るのなら撮影距離、その他が変わってくるのは理解出来ますが。

書込番号:8323256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/09/09 14:46(1年以上前)

繰り返されるやりとりは、過去ログをまず読むことが一番です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8275147/#8275879

そこにあるリンク先を一通り読まれていますよね。

書込番号:8323311

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/09 14:47(1年以上前)

ボケも違うんですけど上手く説明できないのでこちらを読んでください。

デジカメとボケの話
http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/satsuei/satsuei.html

書込番号:8323314

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/09/09 21:36(1年以上前)

kuma_san_A1さん

過去ログってずいぶんと沢山ですね。
その一つですが
○「同じレンズでフレーミングで同じ大きさ(画角違い。撮影距離を変える)」
○「撮影距離同一で画角を揃える」
のどちらでも無いんですけど。

撮影距離もレンズ(ズームだったら画角も)も変えないで、ボディだけ変えると言う意味です。
銀塩のアサヒペンタックスのブロニーに、67ボディと645ボディがありますが
67のレンズをアダプターで645に付けることが出来ます。
その場合、67で撮った画像を645で撮った画像と同じようにトリミングすれば、初めっから645で撮ったものと同じものが出来ると言うことです。
ブロニーの場合は645と67でフイルムも同じですから素子の違い云々もないでしょうけど。




G55Lさん 

リンク先、難しそうなので勘弁してほしいのですけど
仮に APS-Cの素子面積がフルの50%だとします。
そうしますと、中心の50%の部分では同じであっても、それを外れた部分と一緒に総合的に見れば相対的に違ったボケに見えるかもって気はしますけど。

同一のレンズでレンズ面と焦点面の距離が同じであればボケも基本的に同じだと思いますよ。
変わるのは、焦点面の種類によるもので、APS-Cとフルサイズでは大きさが違います。
勿論、使われるレンズがそのフォマットをカバーしていなくては駄目ですけど。


書込番号:8324949

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月下旬

EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング