EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,600 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DPPについての質問

2011/12/06 08:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:56件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

こんにちは。現在白黒写真の加工・補正に、キャノンのDPPを使用しています。

しかし、DPPではダッジングとバーニングができないため、他のソフトを探しています。

そこでお聞きしたいのですが、白黒写真の加工・補正において高い評価を受けていて、しかも値段の手ごろなソフトは何でしょうか?

現在は、2万円から20万円の物まで、多くの写真加工用ソフトが販売されているため、どれが自分の用途にあっているか、判断しにくいです。

お勧めのソフトがございましたら、教えてください。

書込番号:13856267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/06 08:50(1年以上前)

GIMPを試して見たらいかがですか、無料ですよ。

書込番号:13856299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/06 09:06(1年以上前)

焼き込み 覆い焼き のテクニックを使うのですね?

フォトショップに(エレメントにも)機能がありますが、モノクロ専用が良いのでしょうか?
私の場合、モノクロ化は色情報の破棄ではなく彩度を落とすことで行います。
フィルターワーク(黄・橙・赤・緑・黄緑)も、調色(セピア・冷黒・温黒)も行いたいですね。

フォトショップ系にプラグインソフトを使うことをお薦めします。たとえば...

http://www.swtoo.com/photo/nik/nik-products/silver-efex-pro/

書込番号:13856341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2011/12/06 09:07(1年以上前)

tontoro2011さん こんにちは

覆い焼き・焼き込みであれば やはりフォトショップだと思います。
この機能だけであれば エレメンツにも有る機能ですので覆い焼き・焼き込みだけであればCSでなくても十分です。
RAWであっても DPP現像後フォトショップに飛ばすことが出来連携取りやすい所もお勧めです。

書込番号:13856345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2011/12/06 09:21(1年以上前)

RAWデータなのか、JPEGやTIFFのような汎用画像なのかによっても違ってきますが。

RAWデータならAdobe社のPhotoshopLightroomをお勧めします。
非破壊調整が出来て、作業がしやすいと思います。
(独特の癖がありますが)
http://www.adobe.com/jp/joc/pslr/whatsnew/whatsnew_08.html
リンク先の動画はビールのCMにあるような部分的にカラーにする作業ですが、彩度を変えずに濃度やコントラストだけを調整することも当然ながら可能です。

汎用画像ならAdobe社のPhotoshopエレメンツでしょうか。
モノクロの処理以外にも様々な加工が可能です。

なおAdobe社のPhotoshopCSを薦めないのは、来年から「サブスクリプション」形式というライセンスを導入するからです。
年間契約で常に最新版の全CS製品を利用できるとの事ですが、年間6万という「お布施」は一般使用では高すぎ晋作です。

書込番号:13856385

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/06 14:03(1年以上前)

パソコンにもよりますが、僕はMacを使っていて、Apertureというソフトを使っています。

モノクロについては、オリジナル画像の上にモノクロレイヤーを載せて、例えばワンポイントカラーとかの場合は、対象となる箇所だけモノクロレイヤーを消す作業を実施する事で後ろのオリジナル画像の色が部分的に得られるような処理をします。

その作業ができるだけの理由で僕はDPPを止めてApertureを使うようになりました。

書込番号:13857244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/06 18:54(1年以上前)


>なおAdobe社のPhotoshopCSを薦めないのは、来年から「サブスクリプション」形式というライセンスを導入するからです。
年間契約で常に最新版の全CS製品を利用できるとの事ですが、年間6万という「お布施」は一般使用では高すぎ晋作です。

まちがってますよ。

http://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/index.html

書込番号:13858053

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2011/12/06 20:45(1年以上前)

HC110さん
アップグレード版が無くなるとは言ってませんよ。

Adobeの掲示板ではありませんし、細かく書くつもりは無かったのですが、他の閲覧者が間違わないように詳しく書きます。

AdobeはCreative Cloudのサブスプリクション導入に伴い、アップグレードポリシーを変更します。
1バージョンまでしかアップグレードできなくなります。
これは実質1年に一度バージョンアップをするとして、現行のままの料金体系では年26,250円(税込)かかることになります。
又、バージョンアップし損ねるとパッケージ版を購入かサブスプリクションへ移行せざるを得ない状態になります。
他にイラストレータや Dreamweaver等のAdobe製品を使っているとなるとアップグレード版によるコストは非常に高いものとなります。
パッケージ版は非常に高価ですし、サブスプリクションは不要なソフトの分のコストまで支払うことになります。

今後のAdobeのアップグレード版のリリース期間や額すら判らない状況でありますし、あえてCS版である必要も無いということです。

書込番号:13858528

ナイスクチコミ!4


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/06 21:00(1年以上前)

年に一度バージョンアップするの?
ほんと?

書込番号:13858593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/06 23:32(1年以上前)

皆さん、丁寧なレスを有難うございます。

GIMPとフォトショップ、ならびにライトルームのどれかを試してみます。

CSは高価なので、手が出にくいです。

書込番号:13859431

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/07 09:27(1年以上前)

黒白、こんなんできます。
参考まで。

http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/retouch/7880.html

http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/retouch/7902.html

余談ですが、PhotoshopCS4とCS5を比べると、わずか1バージョンのアップデートで
「ベツモノ」と言っていいくらい進化しています。
リリースごとに、この傾向は拍車がかかってます。
値段を抜きにすれば、来年3月発売予定のPhotoshopCS6がおすすめかな。

書込番号:13860431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/07 21:44(1年以上前)

HC110さん

こんにちは。貴重な情報を有難うございます。

ところで、今日ヤフオクで、「Adobe Photoshop CS5 Extended for Windows」を落札してしまいました。15000円で。

CSは高額なので手が届かないだろうと思っていたのですが、こんなに良い値段で落札してしまいました。新品だと10万円以上するソフトです。

この貴重なソフトを使用して、ダッジングとバーニングやってみます。

他の皆さんも、御意見有難うございました。

書込番号:13862829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/07 22:00(1年以上前)

お好みか分からないですがlightroomだとフリーのカラー&モノクロエフェクト(ユーザーが作った?)が有りますよ。

http://www.adobe.com/cfusion/exchange/index.cfm?s=5&from=1&o=desc&cat=281&l=-1&event=productHome&exc=25

書込番号:13862929

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/07 22:26(1年以上前)

すれ主さん

それはそれは。

DPPからも卒業ですね。

CameraRawを楽しんでください。
以下サイトが参考になるかと思います。

http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/

http://www.adobe.com/jp/joc/photoshop/?trackingid=ITROL

書込番号:13863084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/07 22:27(1年以上前)

中古品については ご注意ください!

きっちり 譲渡手続きされていない場合は 使えないこともあります。

http://kb2.adobe.com/jp/cps/398/3986.html

前の使用者に ハッキリさせていただく様にしてくださいね。

たとえ 1ライセンスでアクティベートできるとしても 厳密には危ないことです。

http://okwave.jp/qa/q4062001.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1045596635

書込番号:13863086

ナイスクチコミ!1


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 cczz 

2011/12/07 23:07(1年以上前)

機種不明

さすらいの「M」さんに1票!

気をつけよう暗い夜道と甘い価格!

僕の知人で痛い目にあった奴がいます。

書込番号:13863337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/11 21:18(1年以上前)

本日CS5を受け取り、インストールしました。アドビー社の本物のソフトで、ライセンス認証もきちんと行きました。

なので大丈夫そうです。たぶん。

パソコン2台までインストールして良いらしいので、ノートパソコンにも入れようかと思ってます。

ヤフオクって、めっけものありますよ。

書込番号:13880187

ナイスクチコミ!0


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 cczz 

2011/12/11 22:42(1年以上前)

tontoro2011さん、問題がなくて良かったですね。
とても良いソフトです。
楽しんでくださいね〜。
少し慣れたらこんなんも簡単にできます。
http://az.movie-web.net/season24-cczzdenkyu.html

書込番号:13880686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/13 08:04(1年以上前)

cczzさん

こんにちは。素敵な作品を見せてくださり有難うございます。動画作りがお上手ですね。

書込番号:13885935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが幸せ?

2011/12/05 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:111件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

いつも楽しく拝見させていただいてます。

質問なのですが・・・・・
過去はKissDxと50D、30D、60Dとの2台体制を組んでおりました。
60Dにしてからは、暗いステージ撮影にてのKissDxの使いかってに不満がつのり
手放してしまいました。現在は60Dのみです(デジは)
最近、社内でのイベントカメラマンとしての実績が認められ昇給したので
2台体制復活を考えています。
大前提として超広角撮影を含んだ場合、どの選択肢が一番幸せになれるか?
またアダプターを使用した場合、5D2での不具合等ございましたら
併せてご教授いただきたいと思います。

撮影対象は、仕事でステージ撮影
      趣味で飛行機、風景、花のマクロ  です。

手持ちのレンズは Tam 17−50mm F2.8(唯一のAPSーC用)
         Tam 17−35mm
         Tam 28−75mm
         EF  50mm F1.8U
         EF  100mm F2.8macro
         EF  70−200mm F4L
         EF  400mm F5.6L
 FD-EOSアダプターと多数の単焦点FDレンズ
 Mamiya645ーEOSアダプターと多数の単焦点レンズ

購入候補は
      60DあるいはKissDx5プラス超広角レンズ1本(10−22など)

      5D2単体でTam17−35を活用

よろしくお願い致します。

書込番号:13854976

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/05 23:07(1年以上前)

超広角での撮影がメインであれば5D2のボデー単体で購入してはいかがでしょうか?

値段もこなれて買い時ではあると思います。また現在のレンズも使用できるので良い機会化と思います。

書込番号:13855058

ナイスクチコミ!1


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/06 05:31(1年以上前)

>>欲張り坊主さん

Tam 17−35mm
Tam 28−75mm
EF 50mm F1.4U
EF 100mm F2.8macro
EF 70−200mm F4L
SIGMA 150−500mm F6.3

を5D2と40Dの2台体制で撮影しています。90%は5D2で撮影しています。

超望遠以外は、見事に同じでちょっと驚きです。

EF-S10-22mm F3.5-4.5を使った経験があります。
5D2+Tamron17-35では20_以下の超広角域での歪曲収差が気になり
ほとんど使わなかったのですが、Lightroom3.2から入ったレンズ補正の効果が素晴らしかったので常用レンズに格上げし、EF-S10-22mmを手放しました。

で、オススメは5D2とLightroomの購入です。後悔させない自信がありますので迷わずどうぞお決め下さい。

なお、Lightroomの乗り換え版なら1万円以下で購入可能で、対象ソフトを持っていなくても大丈夫なようです。

書込番号:13855953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/06 07:19(1年以上前)

LR3は 確かに おすすめできるソフトです。
ここに 導入方法が載っています、よくお読みになってください。
先ずは 無料体験版をお試し下さい。

http://www.adobe.com/jp/joc/store/lr3switch/

Photoshop Elements ならバンドル版でも 乗換え/特別提供版 が購入できるようです。

書込番号:13856071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/06 15:18(1年以上前)

超広角を使いたいというのであれば

5D2 + Sigma 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM

がフィッシュアイでない超広角になると思います。
フィッシュアイを使ってもOKという事であれば

5D2 + EF8-15mm F4L USM

ですか!?

書込番号:13857406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/12/06 16:07(1年以上前)

欲張り坊主さん 

どこまでの超広角が必要かに寄りますが、レンズが暗くても良いならば
60D + シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSMが、今の所のお薦めです。
画角は違いますが、EF-S10-22mmより、解像感は上回ります。

5D2 + タムロンAF17-35mmは、少しソフトな感じに仕上がるでしょう。

シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSMの作例は、こちらにUPしています。
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/51570262.html

書込番号:13857556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/06 19:07(1年以上前)

こんばんは。欲張り坊主さん

既に広角ズームを所有されてるのですからEOS 5D Mark IIボディ単体で
購入されれば良いと思いますよ。

書込番号:13858105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/06 21:51(1年以上前)

レスありがとうございます。

t0201さん
5D2をお薦めですね。。

Green5026さん 
レンズ構成がほとんど同じ、奇遇ですね!
また10−22の使用感やLightroomの乗り換え版をご紹介いただき
ありがとうございます。

さすらいの「M」さん
同じくLightroomの乗り換え版をお薦めなんですね。。

と〜も〜さん 
フィッシュアイにも興味がそそられますが、使いこなせるか自身がありません。

ぷーさんです。さん
シグマをお薦め、また作例をお示しいただきありがとうございます。
5D2に傾きかけた気持ちが揺れ動いてます。

万雄さん
やはり5D2をお薦めですね!

皆様方のご意見を参考に、先ずは5D2を購入。
その後余裕ができたらレンズバリエーションとして
シグマの8mm始まりのレンズを購入しようかと・・・・
いろいろ教えていただきありがとうございました。
購入したら作例とともに報告させていただきます。

書込番号:13858855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

標準

MKVはいつ頃出るんでしょう?

2011/12/05 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 asa59さん
クチコミ投稿数:54件 asa59gallery 

価格がかなり下がってきましたが、7Dと同じようにそろそろMKVが出るとか
聞きませんか?

書込番号:13854188

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/05 20:54(1年以上前)

こんばんは。asa59さん

この話題は何度か出ていますがMKVの発売は来年になると
思います。
発売時期は良くわかりませんがお許しください。

書込番号:13854207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/05 21:18(1年以上前)

こんばんは。

先に発表となった1DXより後に発表で、先に発売(1DXの発売は来年3月下旬予定)というのはないと思いますよ。

書込番号:13854356

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/12/05 22:00(1年以上前)

いつ出るか解らないボディを考えるより

5DUも7Dも安い内に買って使い倒した方が賢明かも(^^ゞ

書込番号:13854612

ナイスクチコミ!6


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/12/05 22:38(1年以上前)

>価格がかなり下がってきましたが、7Dと同じようにそろそろMKVが出るとか

えぇっ、7DのMKVが発表されたんですか??

書込番号:13854848

ナイスクチコミ!3


スレ主 asa59さん
クチコミ投稿数:54件 asa59gallery 

2011/12/05 22:52(1年以上前)

すみません。
7Dは製造中止ということです。
失礼しました。

ちなみに5DmkUも製造中止になったんでしょうか?

書込番号:13854958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/05 23:10(1年以上前)

えっ、7Dディスコンになったんですか?
知りませんでした。

5D2後継機の方は来年中には出るでしょうね。
ニューモデルを気長に待つか、現行機を買うか、お好きな方を。

書込番号:13855078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/05 23:42(1年以上前)

製造中止ですか?
ふつう 製造終了 とかいうのですけど。
中止というなら また再開するのでしょうか?

書込番号:13855249

ナイスクチコミ!3


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/12/06 00:37(1年以上前)

7Dは製造中止とCanonから正式なアナウンスがあったのでしょうか???

http://store.canon.jp/user/UserMain/jsp/top/detail_dc_7d?svid=2

今のところ在庫切れだけでは?

書込番号:13855522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/06 04:25(1年以上前)

ひょっとして7DとD700を間違えているのではないでしょうか?

書込番号:13855918

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件

2011/12/06 05:17(1年以上前)

なんか最近適当なことを言う人が増えたようですね・・

書込番号:13855944

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/06 06:57(1年以上前)

7D製造中止???

書込番号:13856035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2011/12/06 09:59(1年以上前)

ニコンはバッテリー関係の法律が変わったので、製造中止だそうですが、
キヤノンは、そういうことはないのでしょうか?

書込番号:13856465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/06 10:25(1年以上前)

キヤノンでは ビデオであるようですが バッテリーパックを更新するようです。

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/62182-1.html#9

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/62300-1.html

書込番号:13856546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/06 11:58(1年以上前)

http://digicame-info.com/2011/07/eos-5d-mark-iii2.html

こんなウワサも・・・

書込番号:13856818

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2011/12/06 20:36(1年以上前)

今の品薄は次期モデル発売よりもタイ洪水が影響での品薄だそうです。
次期モデルは価格コムの価格では購入できないので今が買い時かもしれませんね!
私も思わずポチしちゃいました。
念願のフルサイズ機!!

書込番号:13858485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/06 21:38(1年以上前)

製造完了とかは量販店行けばわかりますよ。

さすがの店員も、メーカー在庫のみで”いつでも取り寄せOK”とか言わないですから。

書込番号:13858778

ナイスクチコミ!0


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/06 23:50(1年以上前)

このような目的不明、意味不明なスレが最近多いね。
いつの間にか7DもMK2をすっ飛ばしてMK3が発売されると理解しているし。
勝手に製造中止にしてくれてるし。

5D3が欲しいなら、来年夏まで待つべし。

書込番号:13859528

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/07 00:00(1年以上前)

1DX の売れ行きにも影響するので、発表も発売も、1DX 発売後しばらくしてから
と考えると夏に発表、秋に発売ですかねぇ。(笑)

書込番号:13859567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/13 17:18(1年以上前)

5D mk3のものかもしれない写真だそうです。
http://www.gizmodo.jp/2012/01/canon_eos_5d_mark_iii.html

書込番号:14148658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/13 17:30(1年以上前)

別機種
別機種

5D mk3?

5D mk3の画像?

書込番号:14148710

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/02/18 11:12(1年以上前)

CR3で今月末か、3月初旬発表。

2種類のフルサイズ機が4月14-19日NABまでに発表?

もうすぐですね。

待ちくたびれましたか?

書込番号:14169891

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2012/02/18 20:51(1年以上前)

フルサイズのバリアングルを期待しているのですが
皆さんの予想では無さそう。
KissX6は5DVの後ですかね。

書込番号:14172068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

プライベート旅行でのレンズ一本

2011/12/05 05:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

皆さん、12月に入りお忙しい時期を頑張っていらっしゃると思います。

ところで小生娘と欧州旅行に1週間ほど出る予定です。
今回の目的は、仕事でもなく撮影でもなく、純粋にプライベートです。
行先はフランス/スペインの予定。

この旅行に持っていくズームレンズ一本をなににするか、皆さんのご意見をお聞かせください。
(普段は24/1.4、50/1.2、100/2.8LMacro、70-200/2.8II がメイン)

主たる被写体:街並み > 美術館 > 人物 > 風景
場所:日中...屋外(街並み、観光地)、カフェ内 及び美術館内、夜...レストランなど室内(人物中心)
機体: 5D2
現在手持ちズーム:24-105/4、70-200/2.8II、
導入検討中:24-70/2.8、85/1.2II

とくに5D2での24-105と24-70(持ってません、知り合いからちょっと拝借する程度)での
風景/人物/暗い場所での比較のご意見など頂けるとありがたいです。

皆さんのお知恵とご意見宜しくお願いします。

(ちなみに タム28-300(買ってから全く使ってない),100-400は対象外としてください)



書込番号:13851696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/12/05 06:26(1年以上前)

ヨーロッパの街並みは狭いところに大きな建物があるので
35mm換算で24mmから始まるレンズが欲しいですね。
それとレストラン室内は相当位ので、F2.8位のレンズは欲しい。
ISO感度は1600-3200と思ってください。

書込番号:13851725

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/05 07:26(1年以上前)

室外は24-105で、室内用に35mmF2ぐらいがあればいいのではないでしょうか?

書込番号:13851817

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/05 07:42(1年以上前)

自分なら24-105の一本勝負ですね。
これで無理なら清く諦めると思います。

書込番号:13851854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/05 09:50(1年以上前)

今年欧州旅行をしましたが、24−105Lだけで十分でした。狭いところが多いので24ミリはほしい、やや遠くから撮りたい場面も多いので100ミリ位もあると助かる、治安が悪く時間も無駄にしたくない欧州ではレンズ交換はできるだけしたくない、暗い街路や建物内の撮影も多いので手振れ防止はほしい、一つの場所でとっさに近くも遠くも撮りたいという瞬間を逃せないのでズームが有効(海外ではチャンスがすべて)、といった条件を痛感しましたが、これらの条件を考えると私がもう一度欧州に行くとすれば次回も24−105Lを持っていくと思います。24−70は、機動的に撮るには大きすぎ、重すぎだと思いますし、フードを含めてあの大きなレンズでは、警戒されてレンズを向けにくいように思います。外人はカメラを向けられるのを非常に嫌いますので風景を撮っていても目の前の人に嫌がられます。それから、暗いところや室内撮影も多いのですが、その時には明るいレンがほしいなあと思いましたので、50F1.2を併せて持参されると鬼に金棒だと思います。85Lはやや望遠系に傾いた情景に撮影範囲が制約されますので、幅広く情景が撮れる50Lの方が良いと思います。

書込番号:13852124

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2011/12/05 10:08(1年以上前)

 難しい質問ですね。一口にヨーロッパと云いますが、人によって視点は変わり、そのため写す被写体も人それぞれ。そのなかでレンズ一本・・・非常に難問と思います。

 ヨーロッパの町並みに思いをはせながら、お答えするとお手持ちのレンズの中では

1.EF24−105mmF4L IS USM
2.EF50mmF1.2L USM

を推薦します。これで思うようにヨーロッパを撮れなかったらごめんなさい。



>娘と欧州旅行に1週間ほど出る予定です。

 不埒な事を尋ねますが、本当にご自身の娘さんですか? 本当は、娘さんと同しような年齢の女性では、いいなあ、もてる人は・・・・・・・まあ下巣の勘ぐりです。

書込番号:13852163

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/05 12:20(1年以上前)

ヨーロッパ旅行、羨ましいです!
良い機材をお持ちのようなので迷われると思いますが、撮影目的でない旅行で、かつそれなりに写真も楽しみたいというところのバランスをとるのであれば、24−105/4がいいと思います。
室内の暗さも、5D2であれば高感度耐性がかなり良いのでISOを上げれば十分対応可能だと思います。
作品を撮るなら別ですが・・・。
あれこれ持って行って何を使うのかを考えるのも楽しいですが、同行者と旅行を楽しむことを(ご家族と一緒ならなおさら)優先した方がいいかなと思います。
よい旅行を楽しんでください(^-^)/

書込番号:13852508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/05 12:25(1年以上前)

こんにちは
>導入検討中の、 24-70/2.8 < が良いと思います。
レンズ選択は、対象をどう撮るかで変わりますが、旅行の場合は持って行ったレンズで、
構図を考えながら撮ればよいと思う事にしています。

書込番号:13852520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/12/05 12:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

一本で行くなら24-105ですかね。

フランスは行ったこと無いですが、
昨年、スペインに行った際、ほとんど広角しか使いませんでした。
EF17-40Lや、EF16-35Lなんかがあれば便利でいいと思います。
(当時フルサイズは持っていなかったので、自分はEF-S10-22でした)

サグラダファミリア等大きな建物だと、道を挟んで撮っても、
コンデジでは全て入りきりませんでした。

現地の人に、自分と建物を撮ってもらう時、
建物全景が入るように伝えても、
ジェスチャーでは全く伝わりませんでした。

あと、美術館は撮影禁止のところもあり、
撮影はしていませんが、
レンズにキャップを付けずに観覧していたら、
警備のおばさんに何度もお叱りを受けました。

書込番号:13852563

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/05 12:40(1年以上前)

こんにちは。

お手持ちのEF24-105Lでいいと思います。

ポケットにEF35mmF2かEF50mmF1.8Uをポンっと。

書込番号:13852591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/12/05 12:43(1年以上前)

家族旅行でしょう?

私ならミラーレスにしますね。5D重すぎ。
ただし、娘さんも写真好きで、一緒に撮影するなら、5Dでも可。
時々、一家で写真撮っている人を見かけますが、父親らしい人が
指導していて微笑ましい。奥さんと旦那さんが、ああ撮ろうとか
こう撮ろうとかやっているのも微笑ましい。

娘さんが興味ないなら、重いカメラは好ましくないでしょう。普通の
体格の人が5Dに広角系のズームつけて、首からブル下げていたら、
半日で首が痛くなる。

あまり移動しないで、ゆっくりと一箇所で過ごすような旅だったら、
5Dで娘さんのポートレート撮るのは最高だとは思います。


書込番号:13852601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/12/05 12:57(1年以上前)

EF24‐105mmF4LISUSMでしょうなぁ…。

ストロボは大丈夫ですかな?

EF24‐70mmF2.8LUSMの比較は、ボケとコントラストが違うと思いますが、手ブレと、デジタル用の光学設計、何よりも、旅行では一番の問題で有る軽さがEF24‐105mmF4LISUSMには有るので、キマリではないですかな…?
コレにスピードライト270EXU辺りが有れば、バッチリだと思いますなぁ…。

書込番号:13852655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/05 13:43(1年以上前)

TAD4003さん、こんにちは。

すばらしいレンズラインナップですね。

フランス、スペイン旅行とのことですが、
私なら24−105F4L+24F1.4Lを選択します。

室内での撮影ではやはり明るい広角レンズが欲しくなりますし、
24L単の描写を使って撮りたい場面も多々あると思うからです。

旅行を存分に楽しんできてください。

書込番号:13852785

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/12/05 16:06(1年以上前)

皆様、早速の助言、コメントありがとうございます。
また常連の皆さん、いつもコメント快読させてもらってます。。

今から仕事さん
具体的な要件と設定、ありがとうございます。

じじかめさん
やっぱり二本あったほうがいいですよね。

hOtmanさん
24-105/4一本勝負...まさにその通りですが、自分の腕では、広角側と夜の室内に不安あり。

ハマの初心者さん
実際の経験談、ありがとうございます。
24-70/2.8は、稀に使ったことがあるだけでですが、色のりと柔らかなボケで、持っててもいいかなと思ってました。
夜の室内は、24-105では限界があるので、2本体制ですか。

狩野さん
やっぱり昼用、夜用の2本ですか。
24-70では中途半端のようですね。
経験者は語るの狩野さんのように、血縁の無い妙齢の女性とのプライベート旅行ならいいのですが...女性に縁の薄い私は今回は(も)残念ながら実の娘です。
旅先でケンカして泣かせないようしないと。

上手くなりたい!!さん
大切なコメントありがとうございます。
今回は、撮影目的ではなく、家族との時間が一番です。
普段、出張が多くて月の1/3は家にいないので。
(実は、直ぐに自分の仕事と趣味に走るのが悪い癖で...)

robot2さん
コメントありがとうございます。
24-105/4は、この2年ぐらいほとんど使ってなくて(広角側があまり実用でないのと、ボケ具合が好きになれなくて)
24-70に心が動いてましたが、標準域のズームはあまり必要性を感じなくて導入してませんでした。
一本ならやはり24-105より、24-70でしょうか。

ワマチャソさん 
実際の旅行経験談、ありがとうございます。
自分は仕事では、欧州(英、仏、独、蘭等)にも行くこともありますが、プライベートではあまりありませんでした。
美術館での経験参考になります。ルーブル美術館は以前はカメラokでした。

Green。さん
やっぱり2本ですね。

デジタル系さん
娘が NEX5(wレンズ)を使ってます。
幸い自分は一日中5D2+70-200/2.8で全く気になりません。
娘と景色を撮るなら、24-105と24-70では、後者かな思ってましたが、あまり差は無いでしょうか?

馬鹿なオッサンさん
ご助言ありがとうございます。
270EX持っていきます。(IIではありません)

一期一絵さん
要点を突いたコメントありがとうございます。
24-105の広角側は、どうも抵抗があって...
やっぱり2本ですかね。

皆様、大変役に立つご助言ありがとうございます。
ズーム一本なら、24-105か24-70.
2本なら、24-105+24/1.4か50/1.2
のようですね。
24-70は以前から気になっていて、今B&Hをみたらus$1,200(日本円10万以下です)。
でも多分今回の旅行が終わったらもう使わないかな? でもチャンスは一度。
24-70(昼用)+50/1.2(夜用)になりそうです。
2-3日中に決めます。
皆様再度お礼申し上げます。

書込番号:13853182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/12/05 16:51(1年以上前)

私の知っている限りでは、
プラド美術館とソフィア美術館は撮影禁止、
大きな荷物の持ち込みも禁止です。
(入り口で預けられます。X線検査あり。)
ダリ美術館など小さなところでは撮影可能なところもありました。

世界3大美術館のひとつ「プラド美術館」は広くて、
所蔵数も多く、半日ではとても回れませんでした。
ちなみに着衣のマハは現在東京の国立西洋美術館に貸し出し中で不在です。

ソフィア美術館はピカソのゲルニカが展示されています。
私は休館日で入館できませんでした。

美術館によく行かれる方でしたら、
常識な事ばかりで、参考にならないかも知れませんが、
旅行楽しんできてください。

乱文失礼致しました。

書込番号:13853312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/12/05 18:27(1年以上前)

娘さんがNEXですか・・・

それだったら、16-35mmがおすすめだと思います。NEXと同じ画角では
つまらないでしょう。
TSE-24mmもおすすめ。

書込番号:13853570

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/05 18:58(1年以上前)

こんばんは。TAD4003さん

旅行に持って行くのならばEF24-105mm F4L IS USM1本で
十分だと思います。
あとはEF50mm F1.8 IIを追加すれば完璧だと思います。

書込番号:13853678

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/05 19:28(1年以上前)

1本となるとやはり 24-105 でしょうか。

書込番号:13853800

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/12/05 20:45(1年以上前)

開放F2.8の標準ズームはF4Lに比べて1段しか明るなく、案外アドバンテージは少ないので、海外旅行と言う前提ならEF24-105F4LISをベースに、室内・夜間撮影用にEF35mmF2の組み合わせが使いやすいと思います(これは私自身良く使う組み合わせです)。

お手持ちのEF50F1.2Lも良いと思いますが、室内やスナップ撮影は案外35mmぐらいの焦点距離が使いやすいと感じています。

書込番号:13854168

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/05 21:25(1年以上前)

バルセロナに行くならやはりごつい一眼レフはNG、小型軽量なミラーレスを選択したい
ズームよりも画質優先で単焦点、E-P3+12oF2.0で撮り切るというのもありだ
http://images.quesabesde.com/camaras_digitales/noticias/zuiko_12mm_p6280411.jpg
http://images.quesabesde.com/camaras_digitales/noticias/zuiko_12mm_p6280390.jpg

書込番号:13854393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/06 00:14(1年以上前)

自分は仕事で海外風景撮影していますが、経験上から言えば、1本なら24−105で決まりでしょうね。
24−70は重いし大きくて荷物になり疲れるし、また目立ち過ぎます。
感度を上げればいいので、画角がかぶる明るいレンズも不要でしょうね、
同様に荷物になるだけです。街では歩くことが多いので、最小限の機材がいいです。
もし2本持っていくとしたら、17−40(16ー35)ですね。
新たに購入する価値ありです。街の風景では、なにより広角系が欲しいところです。
また人物撮られるなら、小型のストロボも忘れずに持っていった方がいいですね。

書込番号:13855426

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/12/06 07:42(1年以上前)

ヨーロッパ在住12年目のKAWASE302です。
ヨーロッパ旅行が楽しみだった時代が懐かしいです。
さて、ヨーロッパ。
冬至も近く、とにかく日が短い(最悪!)し、昼間でも薄暗いので、暗所対策を怠りなく。
特に北側。

書込番号:13856116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/06 07:54(1年以上前)

開放F2.8よりも、24-105F4の手ブレ補正3段の方がアドバンテージがあるかと、
F2.8でイメージどおりに撮れるかどうかにもよります。
ただF4ではどうあがいてもF2.8で撮影できない・・・。
悩みどころですね。
24-105を一本だけにするか(自分ならそうする)
+小さな広角単焦点をポケットに忍ばせておくか
みたいな感じが良いのでは。

書込番号:13856138

ナイスクチコミ!2


P-Krさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 縁側 

2011/12/06 08:45(1年以上前)

スレ主さん、便乗質問おゆるしください。

 私も来年6月に妻と7泊8日の地中海クルーズにいきます。
 バルセロナを始め寄港するヨーロッパや北アフリカの街中では、EOS5DU+24-105mmでは目立ちすぎというので、最近NEX-5NDを購入しました。

 船の旅なので、重い荷物はなく観光中は軽装で過ごせます。

 治安(というとおおげざですが)状況が許せば、5DU+24-105mm & 17-40mmを持って行きたいのですが大丈夫でしょうか。そして、観光中のレンズ交換はできるでしょうか。お聞かせいただければ幸いです。

書込番号:13856285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/06 08:53(1年以上前)

>普段は24/1.4、50/1.2、100/2.8LMacro、70-200/2.8II がメイン


それでしたら、24mm,50mm,100mmの3本が正解でしょう。

新しく買ったレンズは、すぐに使いこなせないかもと思います。

書込番号:13856306

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/12/06 13:58(1年以上前)

ワマチャソさん
素敵な写真のUPありがとうございます。
(街並みの写真はあまり経験が無いので勉強になります)
また、美術館の撮影可否情報も大変参考になりました。

デジタル系さん
再コメントありがとうございます。16-35mmですか。
但し娘のNEX5の歩留まりは..... あてにしてません。

万雄さん
自分もそう思ってました。(24-105/4+50/1.2)

mt_papaさん
撮影目的ではないので、つべこべ言わずこれですね。

BIG_Oさん
24-70と24-105では、旅行時のスナップ(撮影準備に時間をかけない)程度はあまり変わりませんか。
それと夜用に50mmか35mmか。室内では人物の周囲も入れようとすると35mmが使いやすいです。

ogb83-sbx7さん
コメントありがとうございます。
”バルセロナにごつい一眼はNG”の理由を教えて下さい。
治安、ひったくりとかでしょうか?

くーるはーとさん
豊富なご経験からのアドバイス、感謝します。
24-105と24-70では、径はあまり変わらず、全長が20mm程度の違いかと思いましたが?フードの大きさが違いますね。
ストロボは270を持参しますが、出来るだけ使いたくない。
2本目は17-40(16-35)ですか。35mmは”BIG_0さん”や”デジタル系さん”のコメントにもあり有ったほうがいいようですね。
最初は50/1.2と思いましたが、画角がちょっと狭い。
人+周囲だと35mmがいい感じと思います。

kawase302さん
ヨーロッパ在住12年ですか。ご苦労様です。
自分も場所は違いますが、似たような境遇です。
明るいレンズが必要とのことですね。

hotmanさん
再度のコメントありがとうございます。
24/1.4はありますが、人物を近くで撮るには向いてないでの35mmくらいがいいかなと変心しつつあります。

P-Krさん
奥様との地中海クルーズ、素敵ですね。
残念ながら自分はスペインや北アフリカに行ったことは無いので、
”ogb83-sbx7さん”あたりが回答してくれるといいですね。
パリでは、レンズ交換大丈夫でした。

インド人の○ロ○ボさん
コメントありがとうございます。

皆様のご意見のお陰さまで以下のようにしたいと思います。
Plan A: 潔く24-105/4 一本
Plan B: 24-105/4(昼用) + 16-35/2.8(夜用)... F4ではISO6400でもきついので。

皆様大変ありがとうございます。
これにて締めさせていただきます。



書込番号:13857233

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/12/08 16:46(1年以上前)

皆さんのサジェスチョンに従って、16-35/2.8LとB+W BWCXSP82(薄型)を手配しました。
広角の世界は、ほとんど経験と実績がありませんが、これからチャレンジです。
ありがとうございます。
ではまた。

書込番号:13866119

ナイスクチコミ!0


P-Krさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 縁側 

2011/12/09 06:54(1年以上前)

TAD4003さん コメントありがとうございます。

 最終カメラセットが決まったようですね。よかったですね。
私は、みなさんのコメント読ませていただき、5DU+24ー105mmを小さなバッグに入れて袈裟懸けにし、ジャケットのポケットにNEXー5N+16mmf2.8を忍ばせていくことにしました。また、荷物に余裕があれば、17ー40mmか50mmf1.8を持って行きたいと思います。

>>パリでは、レンズ交換大丈夫でした。
 経由地のパリで半日観光ができますので、5DU+24ー105mm&17ー40mmでたくさんシャッターを切ってきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:13868760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/09 10:03(1年以上前)

P-Krさんへ。

地中海クルーズいいですね!
他の地域ですが、自分も何度かクルーズを経験しています。
視線が高くなり、船上からの景色は格別です。
70−300か100−400辺りのIS付きのズームがあれば、
船上からの撮影にいいですよ。
街中では望遠ズームは出番が少ないので、船の中に置いておくといいです。

レンズ交換ですが、全然問題ありません。
場所によりほこりっぽいところもあるので、その点は注意です。

人気のない所や、夜は注意が必要ですが、観光地ならそれほど神経質になることはないです。
北アフリカの単独行動では、自称ガイドの勧誘や子供のチップねだりが多いかもしれませんが、
ツアーではあまり心配することはないでしょう。
ただ、スリと置き引きには注意してくださいね。

それでは、よい旅を。





書込番号:13869147

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/12/09 14:05(1年以上前)

P-Krさん

地中海クルーズいいですね。 自分はカリブ海8日間で、グランドケイマン、ジャマイカ、メキシコなど行きましたが、カジノあり、劇場あり、ダンスパーティーあり等など、意外とのんびりできませんでした。 乗客の中には白レンズの方もいて、朝夕や、船上からのクレー射撃など撮っていたのを覚えてます。

奥様と悠々自適の旅を楽しんできてください。
差し支えなければ、写真のULお願いします。
自分もリタイヤしたら是非行ってみたいと思います。

ではまた。

書込番号:13869876

ナイスクチコミ!0


P-Krさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 縁側 

2011/12/09 21:35(1年以上前)

TAD4003さん くーるはーとさん こんばんは

 さて、お二人からコメントをいただき心から感謝しています。
 船上では、(白い)望遠レンズがあるといいのですね。でも、私がもっているのは70ー200mmだけ。このレンズを手荷物の中に入れていくと何かを減らさないとダメかもしれませんね。

  イタリア→フランス→スペイン→チュニジア→マルタ→ローマと回る予定です。

 5DUとどんな旅ができるかとても楽しみにしています。
 スレ主様の寛大なご配慮で私までいろいろ教えていただきました。本当にありがとうございます。感謝いたします。

(追伸) ずいぶん先ですが、旅のあとには必ず写真をupさせていただきます。

 
 

書込番号:13871260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

雲台選び等について

2011/12/04 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:261件

大変お世話になります。
今回5D2購入し、三脚はgt2541もしくは3541lsを購入予定です。雲台に関しては国内販売内ではどうも心動かされるものがなく、RRS BH-40かMarkins Q10 レバーシューのどちらかを検討中です。様々なレビューや書き込みを拝見致しましたが、決定打が見つからずにいます。これらの製品をご使用の方からご助言をいただきたく、書き込みさせていただきました。どうぞお付き合いいただけるようであれば、ぜひともよろしくお願い致します。
P.S RRS BH-40に決定する場合、Lプレートを購入しようかも悩み中です。

書込番号:13848628

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/04 18:11(1年以上前)

こんにちは
お考えの雲台は、どちらも評判の物ですね。
RRS BH-40 が、レバー式で直ぐ固定出来て良いのではないでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=CgdIgbv1hjg
Lプレートは、便利ですよ(動画ご参照)。

書込番号:13849392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2011/12/04 19:33(1年以上前)

RRS 製品はクランプとD700Lプレートを購入しました。
この組み合わせは素晴らしいと思います。クランプとLプレートですが・・・。
カメラとLプレートは吸い付くように固定されます。
Lプレートとクランプも同様です。精度が非常に高いと思います。満足しています。

数日前に5D・300SのLプレートを追加購入到着しました。
注文してから10日は掛からなかったと思います。

書込番号:13849667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2011/12/04 19:51(1年以上前)

機種不明

robot2さん

確かにLプレートの縦位置の展開は感動ものですね。しかいながら、雲台にセットしない状態でのスタイルに悩んでいます。D3系や1D系は違和感がないのですが・・・。

おじさん@相模原さん

使用はクランプのみですか?雲台本体はRRSではないのでしょうか?

書込番号:13849743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2011/12/04 20:24(1年以上前)

デジメンさん

GITZO 3541LS に ARCA SWISS−Z1 の雲台を付けています。
その雲台に RRS のクランプを取り付けました。

宜しければ
ちょっとめんどくさいですけれどHPに入って貰ってブログに飛んで頂けると別件で写真が載っています。

書込番号:13849894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2011/12/04 20:28(1年以上前)

上記組み合わせは GITZO 3541LS の掲示板で教えて頂いた組み合わせです。
雲台は最新版が出ているようです。
参考にしてみて下さい。

機種選び頑張って下さい。

書込番号:13849915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


河猫さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/04 20:52(1年以上前)

RRSいいですね。
雲台は持ってませんが、Lプレートとクランプを使用しています。
縦位置での撮影時にバランスが良く、快適です。
Lプレートは色々なものを物色して試しましたが、RRSの物が使用感、軽さ共に最高です。
このプレートはカメラの全機能を損なわないように電池室の蓋の部分が空いています。
デザインも直線的な5D2には合っていると思いますし、手持ち撮影の時も持ちやすくなります。
機種によってはプレートの縦部分(カメラ左側)が前後にオフセットしている物がありますが、これは手持ちの時にはもちにくくなります。
クランプには(雲台も同様)レバー式とネジ締め式とがあり、両方使ってみましたが、ネジ締め式が私には好感触でした。
Lプレート、雲台、レンズプレートとまとめてオーダーされたら送料の面でよろしいと思います。

RRSの雲台、私も近々にオーダーしたいです。

書込番号:13850018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2011/12/04 21:09(1年以上前)

おじさん@相模原さん

すばらしいラインナップをホームページにて拝見させていただきました。アルカスイスは大変うらやましいですが、少し私には高価すぎました。雲台界のロールスロイスですものね。

河猫さん

Lプレートが手持ちでも好感触ということで購入します。クランプが雲台要となりそうですのでRRSで決めます。

書込番号:13850110

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2011/12/05 18:19(1年以上前)

別機種
別機種

BH-40

MarkinsQ10

デジメンさん、こんばんは。

>RRS BH-40かMarkins Q10 レバーシューのどちらかを検討中です。

 私はRRS BH-40とMarkins Q3(Q10ではなく)を持っています。
どちらも良い雲台ですが、私はMarkinsをお奨めします。

 BH-40を先に購入して使用していましたが、カメラ固定時の精度に不満がありました。
 (EF70-200mm望遠ズームを装着してファインダーでフレーミング後、レバーを固定してカメラから手を離すとレンズの重みでお辞儀してフレーミングがずれる精度)
 また、固定レバーの締め具合に慣れが必要で使い勝手がいまいちでした。

 MarkinsQ3はアルカスイスZ1のミニ版といった印象で固定精度も使い勝手も私的にはBH-40より良く、愛用しております。(BH-40はほとんど使っていません)

 ご参考になれば幸いです。

書込番号:13853545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2011/12/05 20:47(1年以上前)


yamabitoさん

マーキンスの方が精度がいいですか・・・・。韓国製造というのがネックでしたが、非常に惹かれますね。レバーも操作に関して慣れればいいですが、マーキンスの方が無難そうですね。

書込番号:13854181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/12/05 21:11(1年以上前)

既に解決済みのようですが、書き込みさせていただきます。

私はGT3540LS(GT3541LSの前モデルで実質的に同じもの)にマーキンスQ20レバーシューを組合わせ、RRSやKIRKのL型プレートを組合わせて使っていますが、マーキンスの雲台は精度も高く使いやすい雲台だと感じています。

マーキンスのレバーシューは締め付け強度がネジで調整できるので、複数のメーカーのアルカスイスタイプのプレートの組み合わせが出来きますし、ノブシューに比べて着脱の操作が素早く出来るなど使い勝手はとても良いです。

あとマーキンスはQ10も使っていますが(U型三脚とのセット)、締め付け強度面も考えると、望遠系レンズを使う機会が多いならQ20の方がお薦めです。

書込番号:13854308

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2011/12/05 21:40(1年以上前)

実は、私も雲台にARCA SWISS Z1とMarkinsのQ20レバーシューで悩んだ末、
昨日、Q20をポチットしました。
今日、発送したとの連絡のメールが届き、今から待ち遠しいです。

ちなみに、ボディはαですが70-200F2.8や328、シグマの50-500などの使用に考えています。
レンズプレートもMarkinsのものにしてみました。
安いのが魅力でしたので…
三脚はGITZOGT3531S

はたして満足できるか、今から楽しみ。

書込番号:13854482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

5D MarkII + EF70-200mm F4L IS で故障?

2011/12/04 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 BearPino 
当機種
別機種
当機種

【画像1】 5D MarkII + EF70-200mm F4L IS

【画像2】 KissX5 + EF70-200mm F4L IS

【画像3】 5D MarkII + TAMRON28-75mm

出張先でこの組合せで使用中に画像がボケるようになりました。

画像1がその症状です。
原因がカメラ本体にあるのかレンズにあるのか切り分けるために、
画像2と画像3を撮影してみましたが、これらは正常に思えます。
焦点距離や絞りが統一されていないため一概にはいえませんが、
ほぼ等倍表示にして、

 【画像1】 5D MarkIIとEF70-200mmだと明らかにボケる。
 【画像2】 KissX5とEF70-200mmだと大丈夫そう。
 【画像3】 5D MarkIIとTAMRON28-75mmでも大丈夫そう。

という状況です。

CANON SC に持ち込むつもりではいるのですが、同じような症状
のかたがいらっしゃったら、アドバイスいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13847860

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2011/12/04 10:44(1年以上前)

>ほぼ等倍表示にして、
> 【画像1】 5D MarkIIとEF70-200mmだと明らかにボケる。
> 【画像2】 KissX5とEF70-200mmだと大丈夫そう。

X5なら倍率1.6倍で最短撮影距離に収まっているが
5Dだと収まらない

なんてことはありませんか?

書込番号:13847899

ナイスクチコミ!1


スレ主 bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 BearPino 

2011/12/04 10:51(1年以上前)

別機種

【画像2修正】 KissX5 + EF70-200mm F4L IS

> ひろ君ひろ君さん
さっそくの返信ありがとうございます。
焦点距離は最短を下回らないようにしました。

アップしてから、KissX5での絞りがF10と相当絞り込んで
あることに気が付き、F4で撮り直してみました。

これを見ると、やはりKissX5でもボケてますね。
レンズに問題があるのですかね。

そうだとして、IS機構等に問題が生じたのでしょうか。

書込番号:13847924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2011/12/04 11:35(1年以上前)

この画像だけで判断するのは難しいと思います。

まず、画像1を見みますと右上の葉が被写体ブレを起こしているように見えます。

またこのレンズの最短撮影距離 1.2m、最大撮影倍率 0.21倍(200mm時)ですから、多分最近接付近で撮影されていると思われます。
5Dもkissも200mmで撮影されていますが、ほぼ同じ大きさで写しているとなると、被写体との距離が異なることになります。
そうすると5Dの方が近づいて撮影していることになります。
5Dが単に近寄りすぎてピントが合わなかったのか、それとも本当にピントズレを起こしているのか判断できません。

そして、被写体のどこにピントを合わせているのかも判りません。
中央部だとすると、模様の無い葉ではAFが合わなかっただけといいう判断もできてしまいます。

画像2のKissX5の方も、右上の葉にピントがきているところからすると、若干後ピンのように見えます。
(先に書いたようにAFモードが何でどこにピントをもってきたのか判らないので判断しにくいですが)

そして5DとKissの画像が、絞りが全く異なることです。
5DがF4でKissがF10ですから、最近接+後ピンなどの条件が合わさればこの位の差が出てくるかもしれません。

上記点を踏まえてもう一度サンプル画像を出された方がいいと思います。

・ISO感度、F値、シャッター速度は同じにする
・ピントはコントラストがある被写体で中央固定など、条件を揃える。
・被写体ブレの起こさないこと
・撮影距離と焦点距離を各カメラで同じにする(画角は変わる)。
・撮影距離の明記
・AFモードは何か?
etc

書込番号:13848066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/04 11:37(1年以上前)

リミッターは?

書込番号:13848072

ナイスクチコミ!0


スレ主 bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 BearPino 

2011/12/04 11:47(1年以上前)

> くらなる さん
詳細なレスありがとうございます。
外出してしまったため、簡単に現状をお伝えします。

続けて投稿しましたように、KissでF4にして撮ると
やはりボケました。

他にも相当量撮ったのですが、どのような状況でも
等倍に拡大するとほとんどボケました。
三脚に乗せて紅葉を撮ったときもそうでした。
特に背景のぼかし部分が2線ボケのような症状になり
ます。

少し前までは、手持ちでもほとんどこのような症状
はでませんでした。

衝撃とか特に与えていないのですが、ある日突然は
っきりとわかるようになりました。

あと、レンズを軽く振ると、心なしかIS機構が出す
かちゃかちゃという音が前よりも大きくなった気が
します。気のせいかもしれませんが。


> きもいやつきらい さん
リミッターとは何でしょうか?

レンズが側の焦点距離は1.2mに合わせてあります。

ISのスタビライザーをオフにしてもあまり症状は
変わりまでした。

AFマイクロアジャストメントも調整してみたのです
が、うまく合ってくれませんでした。

書込番号:13848114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2011/12/04 11:48(1年以上前)

ピンボケではなくブレのように見えますが、1枚目はssも1/640ですし、
ISユニットが誤動作しているのでは無いでしょうか?

ISをオフにして現象が出るかどうか確認するとより原因が分りそうな感じです。

書込番号:13848118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/04 12:07(1年以上前)

ISの補正レンズがズレていませんか?
一度 ISオフと ISオン で撮って比べてください。

書込番号:13848165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/04 12:10(1年以上前)

ズレたままで 固定されてしまうと どうのようにしても 画像が 流れます。
わたしも このレンズで 同じことがあり 修理に出しました。
ユニット交換になるかも知れません。

書込番号:13848180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/04 12:36(1年以上前)

> リミッター

キヤノンでは撮影距離範囲切り換えスイッチと呼ぶのかな。
1.2m〜∞になっているなら良いです。聞き流してちょ。

書込番号:13848273

ナイスクチコミ!0


スレ主 bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 BearPino 

2011/12/04 12:37(1年以上前)

> denki8 さん

ありがとうございます。
ISオフでもほぼ同じ症状でした。

> さすらいの「M」さん

そうなんですか。
どうやってもボケるというか流れるというか、
そういう感じなんですよね。

ユニット交換って、いくらくらいかかるんでしょう?

半年前にチェックに出したばかりだったので、
本当にちゃんと見てくれたのかなと、ちょっと
思ってしまいます。クレームしてみます。

書込番号:13848281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/04 12:41(1年以上前)

たぶん 一万数千円くらいはしたでしょうか?
定期的にチェックしても分からないですよ!
突然ですから...
前兆としては ISの音が異常になります。

書込番号:13848292

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 BearPino 

2011/12/04 12:44(1年以上前)

> さすらいの「M」さん

そうですか。出すしかないですかね。
まあ、購入してから4年になるのでしょうがないでしょうが、
Lレンズとはいっても、機構が複雑になると、故障しやすい
んでしょうね。
そう考えると、IS無しで頑張ったほうがいいのかなぁ。

ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:13848309

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/12/04 13:39(1年以上前)

中央1点AFをお使いの場合、サボテン?の葉がAFポイントになると思います
が、AFが苦手な被写体にも思えます。サボテン以外(もっと濃淡のある)の
被写体でも同じような感じでしょうか?

書込番号:13848477

ナイスクチコミ!0


スレ主 bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 BearPino 

2011/12/04 13:43(1年以上前)

> mt_papa さん

はい、缶や洋服や紅葉など、どの被写体でも同じようにボケ流れぎみになります。

今日午後に、新宿のキヤノンSCに持ち込むことにしました。

書込番号:13848488

ナイスクチコミ!1


連射王さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/04 13:52(1年以上前)

日曜日はお休みでは?
持ち込みの際は一応ボディとレンズ両方持っていく方がいいですよ

書込番号:13848516

ナイスクチコミ!0


スレ主 bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 BearPino 

2011/12/04 14:12(1年以上前)

> 連射王 さん

するどいツッコミで・・・
さっき調べたらお休みでした〜

紅葉も撮れずにちょっとショックです。
その代わり、X100が大活躍しましたが。

書込番号:13848580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング