
このページのスレッド一覧(全2667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 90 | 2008年12月6日 17:10 |
![]() |
1 | 10 | 2008年11月29日 09:25 |
![]() |
3 | 18 | 2008年11月29日 09:02 |
![]() |
0 | 20 | 2008年11月28日 23:33 |
![]() |
5 | 12 | 2008年12月1日 19:23 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月28日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆さん
素朴な疑問です。
なぜ、キタムラで購入する方が多いのでしょう?
1DMKIIIのときも、そうであったように入荷数が少ないことは
皆さんご存じのはずなのに。
また、おなじみの方でも買えないようなお店に何故注文するのでしょうか?
私もカメラを初めて買ったのがキタムラでしたが、レンズ、カメラとも
開封品を売りつけられ(後日ヨドバシでレンズ購入すると店員が「保証書に
購入日を記入するのであけていいですか?」と聞かれ開封品はヨドバシでは
売らないことを知る)、いい印象がなく、おなじみや一見関係ないヨドバシに
購入先を変えたので、より疑問が増してしまいます。
価格もヨドバシのポイント分程度の安さで、バッテリーグリップやバッテリー
を購入すると差はなくなるような気がします。
どうでもよいことかもしれませんが、どなたか私の疑問に答えて頂けませんか?
6点

キタムラ(きむら含む)が近くにあるから・・・ではダメでしょうか(^^;
初期不良に当たった場合とか、行きたい時に平日でもいける
そこそこ安いカメラ屋さんがうちの方ではキムラ系しかないです。
こういう方、結構多いのでは?
書込番号:8705557
2点

私もいつもこの価格コムには不思議とキタムラファンが多すぎる感がしています。思うに本当に購入している人もいるでしょうが、別に特別安いわけでも、サービスがほかの店よりもいいとかではないです。おそらくシンパまたはキタムラの社員が大挙して書いているとしか思えません。
カメラを扱っている店は掃いて捨てるほどあるのに、しかもサービスも価格もキタムラなんかよりずっと安くて親切な店は枚挙に暇がありません。
キタムラは基本的に宅配はしませんし取りにいかなければなりません。ネットでも一番高い店の一つです。そんな店の宣伝はあまりどうかと思います。シンパや社員の皆さんもう少し節操を持ってお願いします。
書込番号:8705578
12点

お久しぶりねさん、こんばんは。
私はコレを購入していませんが、コンデジからデジイチになって初めてかったKDXから
キタムラで購入しています。
私の場合ですが、やはり値段が安いからです。
それと5年保証がついているからですかね。
他の店で同じぐらいの値段で売っていたら違う店で購入するかもわかりませんが、
今のところはキタムラで購入ですかね。
ヨドバシってそんなに安いんですか?
今度購入するときは一度覗いてみます。
書込番号:8705586
1点

3、4年前はキタムラが非常にサービス良かったんですよ。ポイント制打破の尖兵として頑張ってくれていたし。
現時点でも入荷数は規模に比較して多いと言えると思います。入荷数で言うならば、アクセサリー類の平常の在庫が充実しているカメラ系量販店が優遇されたとしても大きな間違いとは言えないと思います。その意味で、キタムラはアクセサリー最強とは言いがたい。最強は駅前店舗のヨドかビックでしょう。
現時点で最強価格はヤマダだと思います。でもアクセサリーを揃えてないのでボディ購入当日にポイントを全部注入消化することができない。悩ましいですね。
書込番号:8705672
0点

こんばんは。
私はここ最近近くのキタムラからのボディ・レンズの購入にしています。
首都圏郊外に住み、平日は東京のど真ん中に通勤しており、カメラ店の選択には
不自由しませんが。
理由は
1. ポイント制でなく、現金値引きにしてくれるから
ヨドバシやピックとの違いです。こちらの方が好きです。
2. クレジット・カード決済ができるから
中野のフジヤとか、目黒の三宝ではこれが効きません..
3. クーポン券を使えるから
プリントや小物の買い物にお得です。
4. 近く(車で5分です)にあるから
これで中古の下取りをもっと高くしてくれたらさらに便利なのですが...
以上ですが参考になれば幸いです。
ちなみに5DUはここに予約していたのですが
私の方針変更により発売日以前にキャンセルしてしまいました(笑)
書込番号:8705675
2点

こんばんは。
私は5Dの購入時からキタムラをメインで使ってますね。
理由としては。。。
1.近場にある量販店は他に無いから
2.ポイント値引きのスタイルが基本的に嫌い=キタムラは現金値引き
3.Tポイント(1%)を戻すだけで、5年保証が受けられる
4.私の行く店は中古品も充実しており、フィルムも撮る者としては遊びに行くのも楽しい
そんな所でしょうか。
基本的に、ビッグやヨドバシなんかは繁華街のある様な大型駅周辺にしかなく、電車移動しない身としては全く使いにくいですね。
ヤマダなんかは、個人的には問題外だし。。。
(近所のヤマダは、未だにPowerShot G9を現役で売ってます)
あ、キタムラを贔屓にする前はさくらやでした^^
書込番号:8705692
0点

地域によって違うんでしょうね。
私の住んでいる地域にヨドバシありません。ヤマダ電機はあります。
そして店頭表示価格とポイントを入れるとヤマダ電機のほうが安いです。
でも、5年間保証つけると近所のキタムラの方が安いです。
カメラ・写真の話ができそうな店員さんが近くのヤマダ電機には見あたりません。
(他の客と話をしている内容を耳にすると、話をする気になれません)
キタムラが高い!と言える都会の人がうらやましいです。
書込番号:8705702
1点

私はほとんどキタムラを利用しています。ただし、難波のキタムラや奈良のキタムラは大嫌いです。いずれも価格は高いし応対も悪いです。私が利用している大阪府府下のキタムラは非常に親切だし、何より安いです。ヨドバシなんてポイントを引き算しても高いですよ。それに高率のポイントと言っても次回の買い物で初めて有効なんでしょう。即引きのキタムラの方が財布に優しいはずです。キタムラと言う会社全体の事など興味もありません、自分の最寄りのキタムラが気に入ってるだけです。どこで買おうが個人の自由です。
書込番号:8705710
2点

> キタムラで購入する方が多いのでしょう?
ここの参加者のようなコアな皆様は例外として、
一般にはあまりこだわらない人が多いのではないでしょうか。
ウチの近所では、カメラ屋はキタムラ以外にはありませんでした。
一般の電気店よりは詳しそうだし、選択肢がないのでカメラをキタムラで買うは、
疑いのないことでしたね。年よりは今でもそういいます。
値段、性能など世間の情報に惑わされない人、
またその情報を掴めない人は、キタムラはれっきとした専門店として存在しています。
私は KissDN とレンズ4本買いました。
レンズ3本はメーカー交換(全部自分で対応交渉しました)か故障です、
そのときの店の対応でキタムラでは購入しないことに決めました。
実感として、キタムラの実店舗で購入してよかったという経験はありません。
書込番号:8705712
2点

皆さん
早速の返答ありがとうございました。
カメラマンライダーさん
>キタムラ(きむら含む)が近くにあるから・・・
なるほど。
それなら納得できますが、キタムラさんって展示品が
少ないイメージがありますが、買うとき困りませんか?
小言小町さん
>私もいつもこの価格コムには不思議とキタムラファンが多すぎる感がしています。
私もそう思います。
その理由がカメラマンライダーさんのように近くにあるというのであれば何となく
納得できるかも。
のほほんV2さん
>私の場合ですが、やはり値段が安いからです。
>それと5年保証がついているからですかね。
私が購入したときも、保証はありました。2−3年前なので
内容が違うかもしれませんが、保証内容をみると、結構制限が
あった気がしたのですが今はちがうのですか?
価格は、支払う金額自体は確かに10%程度ヨドバシよりは
安いと思います。
バッテリーなどを買う予定がないなら10%は大きいですが、
買うのであれば変わらなくなりません。
また、書き込みを見る限り、おなじみを優遇するイメージが
強いので、10%の価格の違いを犠牲にしても比較的公平な
量販店での購入が、私の場合主になってしまいます。
皆様、しょうもない質問に付き合い頂きありがとうございました。
書込番号:8705717
1点

お店の信用も含めて購入したい人。
とにかく1円でも安く購入したい人。
値札なんか関係なく購入する人。
ショッピングは人それぞれ。
スレ主さんの懐事情で物事を考えると理解できないよ。
書込番号:8705736
1点

自分も近所に有ったり、ヨドバシまで買いに行くのを考えると近場で信用出来そうなショップと言うとキタムラしか有りません。
小物も良く有りますし。
ヤマダは安かったりしますが、やはり現金値引きで買えるキタムラが候補に挙がってしまいます。
ただ安く買える場所は良いと思いますが、自分の得意分野で無い物に関しては店員さんを信用することが多いので専門店的な場所で購入したいと思ってます。
書込番号:8705791
0点

やっぱり住んでいる地域に左右されるところもあるのではないでしょうか?
私の住んでいるところは、ヤマダ電機の旗艦店があり、
ビックカメラも創業の地の意地があるのか結構頑張っているので、
キタムラの入る余地がありません。
私はもっぱら少額品の購入や高額品の品定めにヤマダとビックカメラを使いますが、
高額品はネットで安いところがあれば通販します。
故障したときの懸念はありますが、所詮、販売店は取り次ぎだけなので、
メーカーのサポートセンターに直で連絡したほうが話が早いです。
しかし、親父はカメラに関してはちょっと離れたところのキタムラを
利用しています。
理由はキタムラなら店員と写真の話ができて、顔なじみになれるからだそうです。
また、カメラは家電製品とは完全に別物と考えているようで、
カメラはカメラ屋でないとダメだと言ってます。
(ちなみに親父はビックカメラのことはカメラ屋と認めていません)
もしかしたら年齢や、フィルムからやっている人とデジカメから始めた人でも
違うかもしれませんね。
書込番号:8705794
1点

ところで、どういった経緯で開封品と判明したんでしょうか?
僕もキタムラで買おうかと思っていたので・・・。
よろしければ教えて頂けますか?
書込番号:8705795
0点

◆小言小町さん
キタムラのシンパでも社員でも工作員でもありませんが。。。
>私もいつもこの価格コムには不思議とキタムラファンが多すぎる感がしています。
地元にカメラ量販店はキタムラしかないのよ!
いつも電気量販店2軒と勝負です!
キタムラが一番安い価格提示してくれるし、サービスは電気屋よりダンチでいいわ!
>ネットでも一番高い店の一つです。
ネットよりも安い価格で購入できることもありますよ♪
>しかもサービスも価格もキタムラなんかよりずっと安くて親切な店は枚挙に暇がありません。
参考までにどんなお店があるか具体的に教えていただけませんか?
>キタムラは基本的に宅配はしませんし取りにいかなければなりません。
宅配しないのがフツーのお店だと思います。
なにか過剰なサービス期待してませんか?
宅配ならオンラインショップ利用すればいいと思います。
※店舗へ遊びに行くのも楽しいわよ♪
書込番号:8705796
4点

キタムラグループは来年度から、全てのお店を『キタムラ』という名前にするみたいです。
それで、今は、いろいろな面で、試行錯誤の時期かも?
書込番号:8705811
0点

キタムラの話になると、大人気なくついムキになってしまうのですが、
5Dの展示品はないのかと訊ねると、発売後一年経過してのお答えが
「私もまだ触っていないんですよ」とは、カメラ屋か!!(`‐´≠) とまで思いましたよ。
専門店なんですか?、その割にはレンズの品数少ないですよね。ヤマダのほうが多いかも。
量販店なんですか?、ウチの近所3店で5Dの展示品を見たことはこれまで一回しかありません。
安心していたら、5Dはいつの間にかなくなっていて、
現物を見るために、(ついでの用事もあったので)往復6000円も払って大阪のヨドまで行きましたよ。
値段は地域によって違うとは思いますが、カメラやレンズが安いと思ったことは一度たりともありません。
仕事でお相手してくださってもあまり楽しくないし、
専門店という割にはあまり物を知らないような気もします、単に説明が下手なのかもしれませんけど。
いずれにしても、KissDN を買って3年半、おおすごいな〜と思わせてもらったことや、
この人たちとお話をしていると楽しいな〜と感じたことはありません。
その分ストレスはたくさん感じましたので、
カカクの板で、遊んでもらっているほうがよっぽどたのしゅございます。
書込番号:8705824
4点

ゆっくり返信を書いている間にたくさんの返答があり、返信が遅れ、申し訳ございません。
G55Lさん
>店員の対応が凄く良い。安い。近い。
そうなんですか。確かに、ポイント制よりは実際の支払い価格はヨドバシより安いですね。
話は変わりますが、私がいつも写真を拝見していたブログ?の主とニックネームが同じですので
もしかしたら、と思いました。もしそうなら次回再開の際はリンクお願いします。
赤色矮星さん
>現時点で最強価格はヤマダだと思います。でもアクセサリーを揃えてないのでボディ
>購入当日にポイントを全部注入消化することができない。
そうなんです。ヤマダさんはカメラに限らず、売れ筋のみしか店頭に置かないので
レンズなんかほとんど取り寄せです。そうするとポイントの価値がなくなります。
同感です。
ユーノスロードスターさん
>1. ポイント制でなく、現金値引きにしてくれるから
>2. クレジット・カード決済ができるから
キタムラさんはクレジットでも値段がかわらないのでしょうか?(5.25%分)
それであれば確かに安いし、現金で値引きが5%近くできるかも。
キタムラの良さがわかった気がします。
犬好き&カメラ好きさん
>私の行く店は中古品も充実しており、フィルムも撮る者としては遊びに行くのも楽しい
これは確かに量販店では少ないですね。
ただ、私の場合は中古を購入する目を持っていないので新品を眺めてせっせと貯金です。
初代Gfanさん
>カメラ・写真の話ができそうな店員さんが近くのヤマダ電機には見あたりません。
私が量販店の中でヨドバシを選んだのはこれです。
Akiba点で助言を求めたらやけに詳しかったので、写真撮ってるんですかと聞いたら
「カメラ専門の学校を出て入社した」といってました。またカメラコーナーの人は
写真を趣味にしている方も多いです。
他量販店では質問するとカタログとにらめっこです。
リチウム電池さん
>ヨドバシなんてポイントを引き算しても高いですよ。
そうなんですか?うらやましいですね。それはリチウム電池さんがおなじみさんだからでは?
>それに高率のポイントと言っても次回の買い物で初めて有効なんでしょう。
私の場合、まずボディを買って会計を終えてからそのポイントでバッテリーをその場で
購入します。だから次回といってもほんの1−2分です。
>どこで買おうが個人の自由です。
おっしゃるとおりです。
すいません。
DC777Vさん
おっしゃるとおりです。
私の本意はキタムラの入荷は1店舗あたり少ないことがわかっている。しかしキタムラ予約
が書き込みでは多い。なぜ、入手困難な店に予約を入れてしまうのかが単純に不思議だった
のです。
キタムラ一筋のメリットは、その魅力はなんなのかも知りたかっただけです。
皆様、本当におつきあい頂きありがとうございました。
感謝です。
書込番号:8705834
0点

メーカ販売説明員経験者として・・・ですが。
キタムラのガラスケース内の展示の多く、特にレンズは在庫です。
開封品がいやな方は避けてください。
また店頭価格は、ネット価格より安い場合が多いです。これはエリア長・店長にかなり
価格の裁量が任されており、地元に入った他社のチラシの値段から下げる場合も多いです。
ヨドバシ・ビックの店頭価格よりは間違いないなく安いです、ポイントがありませんから
その分安くしますよ。
商品種類が少ないですが、プリンタ・特定商材は安い傾向あり。
またかなり価格面が社員、特に店長の裁量に任されております。げつまつの夕方などは
数字がほしいため、まま安くしてくれる場合も・・・
いずれにしても家電量販店と違い、なじみになっておくことでキタムラで買うメリットは
大きいです。
ただ安いと言うことでは、卸売り販売店(小売りもするが卸もする)である、ECカレントや
PCボンバーの方が安いでしょう。この辺はメディアを含めて個人的に割り切って利用します。
ヤマダ電機やケーズなどでは買う気はしませんね。あれは家電屋です。
都心近郊であれば、店頭新品/中古/通販の取扱量が尋常じゃあない店であれば、ヨドバシなど
よりも安いです。というか首都圏のヨドバシはプライスリーダーの意味合いがありますので
まず表示価格は無難な値段しかついていません。
買うのであれば、
秋葉原 ニッシンカメラ
新宿 マップカメラ
銀座 レモン社/ニコンハウス
中目黒 三宝カメラ
中野 フジヤカメラ
このあたりのカメラ店が無難です。ほか、名古屋のアサヒドーカメラ、新潟のタカナシカメラ
栃木の加藤カメラ、都内/横浜のヒカリカメラなどなど。関西以西は解りかねますが、
三宝・マップ・フジヤカメラ・ニッシンカメラで大体、十分ですね。
書込番号:8705846
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
29日納入の連絡がありました。
9/17の発表から2ヶ月強、ずいぶんと待たされました。
みなさん、どんな準備をしてきたのでしょうか?
私は,
・40DとEF-Sレンズをヤフオクで売却。
・24-105F4L,50F1.4,35F2をヤフオクでゲット(L単じゃない・・・)
・EXTREME 4 8G,Transcend 300x 8Gを購入。(16Gじゃない・・・)
・17インチ液晶モニタを22インチワイド液晶に交換(国産じゃない・・・)
・Athlon64 4600+をCore2Duo 3Gに交換(Quadでなく、3.33GHzでもない・・・)
と、ちょっと中途半端に準備万端です。
みなさんは、いかがですか?
0点

あちこちのスレでもう書いてしまいましたが・・・
・5D、NewF-1ロス5輪などをまとめてドナドナ(1ヶ月前)
・カメラなしではいられないので、お散歩カメラとしてKiss X2ゲット
レンズは手持ちの17-40F4Lを標準がわりにつけてます
・サンディスクExtreme IV 16GB 日本版+サンディスクのカードリーダ購入
・玄人指向のIEEE1394b -PCIeボード購入
以上です。パソコンはCore2Duo E6600 2.4GHz+3GB RAMでたぶん大丈夫。
レンズはもともと完備しているので補充は無しです。
書込番号:8705029
0点

・液晶保護シートの購入
・EF15mm フィッシュアイの購入
ですね。CF32GBを買っておこうと思いましたが忘れてしまいました。
書込番号:8705043
0点

今回はまったりなので、それらしいことはしてないですが・・・
1.旧5Dをどうしようかなぁとフワーッと考えたり
→結論でず
2.24mmF1.4LIIと5DMarkIIどっちを先に買うか考えたり
→今のところ24mm先のつもり
3.1Ds3&2の2台持ち出しよりせっかく軽くなるんだから200F2L持ち出し時に
他のレンズを軽くしようと、一度は手離した35mmF2と85mmF1.8を買いなおしたり
→35F2がF11まで絞るとかなり良くて嬉しかったです。
4.衝動的にインターバルタイマーつきのレリーズを買ったり
→僕の目的には使いにくかった・・・
5.PhotoShopCS4を(これから)買ったり
→楽しみ!
6.縦位置用に30インチをもう一枚縦置きできないかと30+24でシミュレーション
したり
→どうやっても気持ち悪い配置になるので却下・・・
7.家にごろごろしてるナショナルのストロボたちを生かそうと、E-TTLに対応した
スレーブユニットを買ったり
→良い買い物でした。
8.今月になってから、いつもの店にいって「どうにかなります?」って聞いたり
→「今回ばかりは無理っぽいですねー。連絡しますよ」
と、まあこんな感じです。
書込番号:8705089
0点

液晶保護フィルム購入済み
サンW8G追加購入済み
EF−S10−22売却→EF16−35U購入済み
40Dはそのまま
上記他EFレンズ9本あり A09もあり
準備OK
(^o^)丿
足りないのは 腕&センス (-_-;)
書込番号:8705366
0点

リスクはありますが、思い切って愛用の5Dを手放しました。
準備完了です(笑)。
書込番号:8706151
0点

ファインダーが見やすいように
昨日、メガネからコンタクトにしました(笑)
書込番号:8706283
0点

パソコンは。デスクトップのメモリー2ギガを購入、ペンタックスからの初参入のためレンズは24−105ミリレンズキット、EF17−40ミリ、EF70−200F2,8、購入済、あと望遠1本購入予定。コンパクトフラッシュは新型4Gを2個購入済です。
5D−U手にするのは何時の事やら、予約が遅れたから仕方がない。この間は知人の5Dで凌ぎます、今年末に入ればいいんですが。
書込番号:8706373
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
本日手に入れられた方、明日手に入れる方、愉しい時間を過ごされているようでなによりです。羨ましいです。
私といえば薄給のサラリーマン故、値下がりやキャッシュバックを待って購入しようと考え、未だ予約しておりません。
色々と実店舗やネットショップの状況を確認すると、9月中に予約された方でも年末か場合によっては来年になってからの引き渡しもあるようですね。
皆さんはいつ頃から値段が下がり始めたり、キャンペーンが始まるとお考えでしょうか?
と言いますのも、当初、来年2〜3月位には安くなるだろうと勝手に予想していたのですが、キヤノンの予想以上に台数が出そうな印象ですので、このままの価格で推移するようであれば、本年中に予約した方が良いのではと考えるようになったのです。
皆さんの予想をお聞かせいただければと思い、スレを立てさせていただきました。
え?鬼が笑う?それは言わないで(^^;)
0点

年明け3月にキャッシュバックがある…と思う
そのとき
じっと待つべし!
書込番号:8704468
0点

こんばんは。
私も来年の3月ころには値下がりが始まっていると思ってます。
キャンペーンは6月くらいかな?
私も予約はしていませんが、特別値下がりを待っているわけでは有りません。
それほど撮影する機会が無いので慌てて無いだけです。
皆さんのをロムしているだけでも結構楽しいものです。
書込番号:8704475
0点

NOBI2008さん、こんばんわ。
私は臨時収入がない限り来年から再来年派です^^
基本はD700やα900の値下がりにあわせる感じだと思います。 かなり売れてもCANONから仕切値を自ら下げる可能性は少ないと思いますよ。
現在D700、α900を使っている方でも買い換えや買い増しもあると思いますし、キャッシュバックは販売台数がかなり伸び悩まないとなさそうかなと・・・
ここのところの円高で海外での収益が減少するでしょうから、国内で稼ぐだけ稼ぐ戦法かも知れません。
それを考えると値下げの要因としては、ライバル機の値下げ、円安でしょうかね。
>本年中に予約した方が良いのではと考えるようになったのです。
この辺は個人の判断でしょうね・・・私はのんびり構えますよ。
早く撮影したいのであれば予約した方が良いでしょうね。
金額だけ考えれば、量販店は3月に決算セール、末から4月頭に新生活セールをやりますし、せめて夏のボーナスセールまで待ってみても良いのではと思ってみたりもします。
NOBI2008さんにとって、納得できるお買い物が出来ることをお祈りいたします!
書込番号:8704558
0点

こんばんは。
私はキャッシュバックはするにしても春以降だと読んでいます。
しかも極端な価格の値下げは無いと・・・
他メーカーの競合機種に対してアドバンテージがあるように思えるので
無理してまでキャノンは売らないのではと考えます。
売りたいのだったらバックオーダー溜まる様な生産体制ってのも考えにくいからです。
D3Xには1DsMarkWで対抗する気がしますし・・・
もしかしたら、キャッシュバック自体無いかも・・・
書込番号:8704653
2点

ほんとうに早々と入手された方はいいですね、私どもも少し値下がりしたら、買いたいなとおもっています、下請け自営業の厳しい状況の身の上ですので、生活上は無縁の買い物はつらいですがなんとかしたいです、まあしばらくして予約の方に行き渡れば値下がりするでしょう、私は2月、3月になればそうとう安くなるとおもっています、MKUとのネーミングは、すぐにMKVとなるようなきがします。
書込番号:8704709
0点

出始めにキャッシュバックいわんでください(苦笑)
とりあえず、来春〜夏ボーナスシーズンまでには20万ちょいぐらいにはなるんじゃな
いですか・・・ 年内は品薄が続くと思いますので価格は静観をお勧めです。
>F2→10Dさん
大人っすね(^^;
エヴォンIIさんと好対照ですね。
私は画質が良くなっていても、流石にこの一年、EOS-1D系で迷走したので旧5D・5DMk-II
ともレスポンスには、いつの間にか耐えられない体になってしまったようです(^^;
お散歩強行軍で、30GBにRAW撮影3,000枚という状況ですので、5DマークIIの2120万画素は
ちょっとスタンスに合わなそうです。
D一桁とかEOS-1D系はいったん持つと離れられなくなっていますねーーー
5DマークIIの画質はちょっと惹かれますが、1DマークIIIで高感度も十分に感じるし、
結構KissX2と1DマークIIIの軽快さに満足しています。
・・・あのシャッター音だけは、我慢出来ないんですよねえ・・・>5DマークII
書込番号:8704763
0点

トップページに在庫ありの店がありますね。
驚きです。
私、先月の中旬にレンズキットを注文したのですが、おそらく発売日に渡せるだろうと言われていたにもかかわらず、納品待ち状態になりました。1日遅れて注文したWFT-E4だけ手元に(笑)電池が別売りなんですね!そして外付けHDD用のケースは付いてくるんです。不思議?!
書込番号:8704781
0点

買いたいときが、買い時です。
そして、買えるときが買い時です。
いつやってくるかわからないキャッシュバックを待てるなら、それほど5D2を必要としていないのでは?それなら買わない方がお金が残ります。
早期購入のだれもがリッチであるなんて思わないでいただきたいです。みんな頑張って貯めたお金で買っているんです。あるいは買うためにローンを組むのかも知れません。
これから引き続き一生懸命貯めてくださいね。本当に欲しければキャッシュバックなどを当てにしないでもお金を貯めてきっと買えますから!
ちなみに私はコツコツと買いそろえたクラシックカメラと愛機の5Dを泣く泣く?ドナドナして5D2にします。クラシックカメラが貯金の役を果たしてくれました。だから5D2は大切に使います。
書込番号:8704795
0点

こんばんわ。(^^)はじめまして!鬼が笑う話しちゃいましょう!!
年末まではジリジリ下がって正月あたりは25万と予想しています。
三月にキャッシュバックで22万程度まで下がってくれればいいかな!!って感じです。
100-400L 35L 24-70L2.8 このあたりもリニューアルして来年は爆発的にキヤノンの商品がこのサイトをにぎわすような予想もたてています。(希望も含む)^^
一部書き込みでは半年は入荷しないのでは?と言う書き込みもありましたが、信憑性はいかがなもんだろうかと思っています。もしホントなら、三月予約の夏入荷なんてことになったら、メーカーも強気で販売するでしょうね。したがって私の予想では、1月1日で25万 3月中旬で23.5万 夏には21万 秋には20をきる ってところでしょうか??(^^)(価格での最安値)
あえて希望を込めた大胆予想では、ライバルNやSがあっつあつの機種発表やキャッシュバックを三月にやってくれれば、実質購入価格20万で購入なんてこともおこるかも!!!(^^)キヤノン好きのおいらが、グラっとするようなライバルメーカーの技術でキヤノンユーザーやマークU購入検討中のユーザーを喜ばせてほしいです!!
購入前でカタログや本やサイトを見ながら、どうしよう こうしよう あのレンズもいいな この機種はたまらない って・・・・考えている時が一番楽しいのでは?車でも、買う前が一番楽しく、しばらくすると、ライバル車のマイナーチェンジがあったり、モデルチェンジしたりで、不満が出てくるし(笑)しばらくは手持ちのカメラで我慢しましょう!! マークUを購入したら出番が少なくなったり、さよならしちゃうかもしれないのでしょうし(^^)
書込番号:8704800
0点

最初はドット売れるけれど、ばたっと止まるのが最近の電子機器です。
キャノンは自ら価格戦争をしかけない会社で、ニコンD700対応だけでしょう。
Nに逆襲しようとしたら世界景気が落ち込んで、困っているのはキャノン。喜んだのは一人勝ちのニコン、健闘したSONY。
売れるときにモノが出せず、出たとたんに不景気で売れなくなる不安で一杯でしょうね。
5dは自ら市場を創造した名機であったが好景気の幸運もありました。
5dUには少し不安な船出です。浮かれているのはここの趣味人だけかもしれません。
経験則では来年3月からですが、今回は需要刺激で早まるような気がします。
書込番号:8704964
0点

ところがぎっちょん、
ニコンはかなり苦しんでいますよ。タイ工場の人員削減が発表されています。
D40・D60・D90と台数は売れているものの、1台あたりの利益率がまったく違います。
KissX2含めてキヤノンはシェアこそ、ニコンに劣っていますが利益率が遙かに高い
んですよねえ・・・
書込番号:8705002
0点

スレ主殿こんばんわ
「今年一年よくがんばった!!」と御身自身にお年玉をだしちゃいましょう〜
正月購入か予約がよろしいかと・・・ 駄文失礼
書込番号:8705019
0点

箱を切り取るのが激しく嫌なので3万円程度のキャッシュバックだったらしないでしょうね。事情は理解できあすが、他の方法を考えてほしいものです。
書込番号:8705073
0点

カメんR555さん、こんばんは。
>年明け3月にキャッシュバックがある…と思う
>そのとき
>じっと待つべし!
了解です!
何れにしろ今年中には手に入らないですから最低でも来年1月頃まで待って値動きを見守るべきかもしれませんね。
せいどうさん、こんばんは。
>ニコンD3Xの発売に合わせて、3万円のキャッシュバック。
あったらいいな(笑)
D3X発表は12/1との噂がありますが、戦略的な値付けをしてくるとD3やD700等の価格にも影響を及ぼして値下げ圧力が掛かってくる気はします。
F2→10Dさん、こんばんは。
>私も来年の3月ころには値下がりが始まっていると思ってます。
>キャンペーンは6月くらいかな?
3月辺りが狙い目ですか〜。順当に考えるとキャッシュバックはテコ入れのようなものですから、D700後継機が噂に出てきそうな来年6月頃の確率は高そうですね。
>皆さんのをロムしているだけでも結構楽しいものです。
私はX2が初めての一眼レフで、もちろんデジタルしか知らない素人ですが、今は撮影が楽しくてどこにでも持って行くような状態です。
キヤノンフォトサークルで5Dのモニターに当選したのが運の尽き。ロムしていると、フルサイズがどんどん欲しくなってしまいます(笑)
ドートマンダーさん、こんばんは。
このところの金融危機がどのような形で影響してくるのか、経済に疎い自分には読めません。
キヤノン(販売店)が価格を下げてでも多売して利益を出そうという考えは甘いでしょうか(^^;)
年度末や新年度のセール、ボーナスセールは狙い目ですね。
でも、その頃まで購買欲を抑えきれるか自信がありません(笑)
ケアンパパさん、こんばんは。
>もしかしたら、キャッシュバック自体無いかも・・・
だとしたらショックです(汗)
でも、強気の販売をしそうな気はしますね。売れる車の売り方に似ている気がします。
八ッ杉さん、こんばんは。
金融危機の中でFX投資等で利益を上げている人もいるようですが、私も日々の仕事に追われ、時間的、資金的余裕はあまりなく、そういった話とは無縁です。
でも、5DMk2は欲しい。Mk3の噂が出るとそちらが欲しくなる新しもの好きですから、3月頃が適当なのかもしれません。
書込番号:8705176
0点

値下がりを待ちながら貯金に励んでおります。
来年の中ごろには買えるかな?
その前にtotoとJRAに貯金した分が返って来ないかな・・・。
書込番号:8705278
0点

5Dで培ったフルサイズ市場はココで騒ぐほど大きくないと考えております。
そこへ来て、900だMk2だD700だと入り乱れ、あげくに世界同時不況。
輸出に期待した分は相当数在庫を抱える羽目になっているはず。
特に先行した700は厳しい在庫調整になっているでしょう。
Mk2と900は何とか生産調整で逃げ切れるかも。
しかしフルサイズ市場が完全に成熟していない(まだ伸びるとはいえ)欧米の財布のひもはガチガチでこうなるとどうも供給過剰は目に見えるようです。
長くなりました、私の予想は半年後にいや、期末の3月末かな
700は17万
Mk2は20万前後
900は元もと供給量が少ないことから23万ぐらい
で落ち着くのではないかなと想像するのであります。
私は来年夏のボーナス時期の価格次第ですね。
書込番号:8705298
0点

途中からレスが追いつかなくなり申し訳ありません。
TAIL4さん、おはようございます。
>出始めにキャッシュバックいわんでください(苦笑)
ごめんなさい(^^;)
少し冷静になるためにも、年内静観は正しい選択かもしれませんね。
たもDs2さん、おはようございます。
>トップページに在庫ありの店がありますね。
>驚きです。
特定の販売店を貶める訳ではありませんが、在庫ありますと購入(契約)させて、購入者多数のため、発送は年始から順次対応します。とかありそうですから、良く調べてみないといけませんね。
でも、こういった考えだとせっかくのチャンスを逃してしまうのかな?
E46-330iMさん、おはようございます。
>早期購入のだれもがリッチであるなんて思わないでいただきたいです。みんな頑張って貯めたお金で買っているんです。あるいは買うためにローンを組むのかも知れません。
申し訳ありません。そういった意図は無かったのですが、改めて読み直すと配慮を欠いておりました。お詫び致します。
今までは、レンズやアクセサリの類の充実の為に貯金を切り崩していたのですが、一段落ついた感じで以前より欲しかったフルサイズの購入を考えている状況です。
★nonta★さん、おはようございます。
本音を言うと他社の機種の価格も気になります。
せめて現在のα900以下の値段にならないかな?できればD700位にって(笑)
>100-400L 35L 24-70L2.8 このあたりもリニューアルして来年は爆発的にキヤノンの商品がこのサイトをにぎわすような予想もたてています。(希望も含む)^^
超望遠ズーム・広角単焦点・F2.8通しの標準ズーム。何れも将来的には欲しいレンズばかりです(^^;)
3月中旬で23.5万は魅力的です。気持ち的に20万円台前半になるとお得感が感じられます。全くの主観ですが(笑)
今使っているX2は軽いですし、エントリー機と言うには失礼な程、良い絵を出してくれます。
小型軽量なAPS-C機としてかなり満足していますので、5DMk2を買っても併用して使い続けると思います。
ossanticさん、おはようございます。
>経験則では来年3月からですが、今回は需要刺激で早まるような気がします。
TAIL4さんと見解は違えど、各社、今回の金融危機でロードマップの見直しはあるのでしょうね。
アメリカンメタボリックさん、おはようございます。
>「今年一年よくがんばった!!」と御身自身にお年玉をだしちゃいましょう〜
>正月購入か予約がよろしいかと・・・
そうしたいものです(笑)
何れにしろ少し静観してみようと思います。
セリカスプーラさん、おはようございます。
>箱を切り取るのが激しく嫌なので3万円程度のキャッシュバックだったらしないでしょうね。事情は理解できあすが、他の方法を考えてほしいものです。
確かに買取やオークションでも箱の有無でビックリするほど値段に差が出ますね。
修理や調整の際も箱に入れて更に外箱で包装して送るのが安心です。
悩ましいところですね。
AV-1さん、おはようございます。
>その前にtotoとJRAに貯金した分が返って来ないかな・・・。
私は宝くじに貯金するタイプ(笑)ですが、いつも300円です(T_T)
貯金と給料、出費等の収支を考えて納得できる段階で決断しようと思います。
sa55さん、おはようございます。
ご意見、参考になります。
特に欧米の危機感は強い印象を受けます。
各メーカーとも中国等の新興国に活路を見出したいところでしょうが、円高がこれだけ進むとやはり何れは供給過剰になるのかもしれません。
嗜好性の高い商品の売れ行きは、こういった状況になると読みにくい感じがします。
ご予想の20万前後になれば、私としては心理的なハードルは低くなりそうです。
書込番号:8706300
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんばんわ・明日念願の5D Mark II の発売 購入できそうな方無理っぽいかたも
おられるようですね。
購入された方は明日ずばり初撮影は?
部屋?
家族?
ペット?
窓から見た外?
キーボードなどありますが一体なにになるのかな。
0点

明日着くと思いますので・・・・
初撮りは、明日の夜にある神社の社殿の夜間撮影です。社殿に北極星を入れて長時間露光ではなく、インターバル撮影の予定です。
もちろん許可を得ていますが、2時間くらいと言われています。
書込番号:8703945
0点

こんばんは
明日受け取りですが
本当は娘を撮りたいといったところですが
家内に購入を宣言出来ない状態ですので
夜中こっそりグラスでも撮ってみようかなと思っております
書込番号:8703949
0点

神宮外苑の銀杏を見に行こうと思ったのですが、10時開店。
それから充電だとこ1時間。
無理のようなので、明日は高幡不動です。
五重塔ともみじ。構図が目に浮かびます。(笑う)
書込番号:8703959
0点

kumano photさん・こんばんわ
明日の夜にある神社の社殿ですか昔暗い場所に三脚につけて歩いてたら
つまずいてこけた事がありました。それからは電池を持ってってます。
夜は寒いので肉まん・アンマンを持っていってください。
書込番号:8703962
0点

横レス失礼します
rifureinさん ご購入おめでとうございます
ですが・・・
奥様には内緒なんですね
早めの申告をお勧めします
あ〜 私も欲しい!!
ここで一句
”妻だまし 隠れて試す 5DU”
お粗末でした
書込番号:8703968
0点

rifureinさん・こんばんは。
えっ購入を知らせてないの?私なら・・・怒らないかも。
夜中にグラス 大人ですね。アニメのコップはやめてね。
書込番号:8703972
0点

ryou-3さん・こんばんわ。
早速五重の塔ですかインパクト強いですね。それまでは1回も
シャッター押さないのですか?
書込番号:8703977
0点

Football-maniaさん・こんばんは。
一句が非常にまとまっており100点満点で景品に5D Mark IIがあたりました。
取りにきてください。
書込番号:8703984
0点

キタムラの店長には絶対シャッター押させない。
現場で撮れなかったらどうしましょう。(笑う)
書込番号:8704034
0点

>一句が非常にまとまっており100点満点で景品に5D Mark IIがあたりました。
>取りにきてください。
今からすぐ行きます。
・・・で場所は?
ここで一句
”フルサイズ 早くおくれと 親父待つ” 絶対くれよお〜
お粗末でした
書込番号:8704044
0点

ryou-3さん・凄い発想
白い手袋してるから大丈夫でしょ。でもいきなりバッテリーをいれカシャだったり
新品でもバッテリー少しは充電してますものね確か?
書込番号:8704045
0点

おばちゃん言うな禁句だぞさん
>私なら・・・怒らないかも。
夜中にグラス 大人ですね。アニメのコップはやめてね。
中身は子供の中年ですので
娘のプリキュアのプラコップで往こうかなと^^
家内には価格を聞かれるのが怖くて宣言は当分出来そうにありません
夜中に肉マンでも食しながら言い訳を考えます
Football-maniaさん
>”妻だまし 隠れて試す 5DU”
ありがとうございます
店長との密約でホントは本日手に出来る予定でしたが
流通の段階で発送先をキヤノンがどうやらヘマをしたらしく
29日の受け取りになってしまいました
明日手に出来る喜びと言い訳に苦悩する夜になりそうです(笑
書込番号:8704057
0点

Football-maniaさん・こんばんわ。
この度の2回目参加の俳句でマイナス100点になり。景品は無効になりました。
>今からすぐ行きます。
>・・・で場所は? なるべく日本で1番離れた場所を書こうとしてました。
rifureinさん・こんばんわ。
夜中に5D Mark II 片手に肉まんですか なかなか見れないシュチュエーションですね。
見てみたい。こっそり
書込番号:8704091
0点

>購入された方は明日ずばり初撮影は?
紅葉末期の東京ですが、地元の公園に出没します。
いや、イチョウが丁度良い時期かも。
書込番号:8704268
0点

おばちゃん言うな禁句だぞさん 今晩は!
チョッとフライングで本日 待望の5DM2をキタムラから
入手しました。 朝電話があり夕方取りに行ってきました。
>購入された方は明日ずばり初撮影は?
私は、ペットです!
あまり上手くない写真ですが初撮りUPします。
書込番号:8704286
0点

先ずは5DMarkUの箱、それから40D、そして40Dで5DMarkUの順番です。
それが済んだら、庭に出て紅葉、隣の公園の時計・・・
部屋に戻り充電しながら友人に自慢のメールです。 (-_-;)
(^_^)/~
書込番号:8704518
0点

ソニータムロンコニカミノルタさん・こんばんわ。
紅葉末期の東京ですが、地元の公園に出没します。
いや、イチョウが丁度良い時期かも。
イチョウでいいでチョウ 寒い逆です。
書込番号:8704579
0点

leo-no-papasanさん・こんばんわ。
ペットですね。後ろには箱らしきものが。箱の模様はあまり変わってないかな?
melboさん・こんばんわ。
2台緊急ですか。友達にメールしたらEOS-1Ds Mark III購入してたりして。
書込番号:8704608
0点

とりあえず明日は、レンズ付けてピントチェックなので、ピントチェック用ターゲットだったりする。
書込番号:8704728
0点

わざわざ新宿まで受け取りに行くので、取り敢えず高層ビルでも撮ってみようかな?
自分もポートレート撮影を趣味にしているのですが、今日まで納期を待たされたので予約が取れず(とほほ)。個撮はクリスマス直後までおあずけです。
書込番号:8704908
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
この度、フルサイズのこの機種に挑戦しようと企んでます。
で、レンズも欲しいのですが、CANON純正は非常に高い!
TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
と
CANON > EF16-35mm F2.8L II USM
TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
と
CANON > EF24-70mm F2.8L USM
シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (キヤノン用)
と
CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
シグマ > APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (キヤノン用)
シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
と
CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
どれほどの差がでるのでしょうか?
撮影は、1歳児の部屋内撮影、8歳児の屋外野球撮影等がメインになります
予算は、純正1本分くらいの15万前後です
よろしくお願いします。
0点

書かれているレンズの中でタムロン17-50mmだけは5DUで使うのは不可(周辺がけられるという意味で)ですが、他は使えます。そこだけ気をつけてください。
タムロンの広角レンズですと17-35mm(A05)が対象になってきます。
写りそのものに関しては、サードパティでもけっこう今はいいので安いのでいいと思いますよ。
書込番号:8703325
1点

APS-Cは検討外なんでしょうか?
撮影対象をみると、キスデジが適当と思うのですけど。。。
書込番号:8703342
0点

僕はそのタムロン17-35mmF2.8-4とEF16-35mmF2.8LU持っていて画像チェックしました。
来週でもブログに載せるつもりなんですが、実際ワイド側開放F2.8の周辺はタム17mmの方が
流れません。もちろん16mmとは1度の差がありますがタムロン17-35は良く出来た
レンズです。
しかしワイド側開放の中央の解像度はEF16-35mmLUの方がコントラストとクッキリ度が上です。
これをF8まで絞るとやはりEF16-35が周辺・中央ともコントラスト共に勝っています。
次はテレ側ですがこれは開放値がF2.8とF4で違います。
Avで撮っていると問題ないのですがMで撮っているとワイド側からテレ側にした時に
もちろん露出が変わりますのでSSを下げる必要があります!
この辺はやはりF2.8通しのEFレンズが勝っています。
35mm(テレ側)では周辺・中央ともにEF16-35の方がクッキリしててコントラストも上です。
これはF8に絞っても同じ傾向です。
・・・と言う風に実際は何倍もの金額差ほど画像の差は出ないと思います。
ただ一つ言えるのはピントが来てる部分のLレンズはコントラストがはっきりしていて
実に気持ちがいい写真が撮れます。これが大きな違いだと僕は思います。
書込番号:8703379
1点

純正とサードの最大の違いは、保証、AF、売却時の価格、将来のカメラへの対応です。
仮にレンズのせいで5D2が壊れたら、レンズメーカーは5D2を直してくれませんし、
キヤノンに責任はないので、なおしてはくれるでしょうが、保証期間内であっても有償です。
AFについては、サードパーティーのものは、超音波モーターであっても、ステップ数が少ないような動きをします。
少ししか距離の変わらない被写体に交互にAFすると、駆動しない感じとでもいいましょうか。
純正でも28/2.8なんかはそういう動きをしますね。
売却時の価格は言うまでもなく、純正のある程度のものはかなり古くても値がつきますし、
ある程度以上のグレードのものは、買値の半分以上では売れるでしょう。
一方のサードパーティー製は売却価格は全く期待できません。
最後にサードパーティー製レンズは新しいカメラが出た場合、メーカーへ送って
ロムのアップデートや交換が必要になる場合があります。
かつては、サポート対象外になる場合もありました。
書込番号:8703430
1点

撮影対象物でキスデジが適当なんてアドバイスしちゃいけませんね。フルサイズ・センサーがあってのシステム構成なんですから。
タムロンの28-75買って、EFの70-200 F4の方買えば余裕だと思いますけど。
一番最初にまずEFの50 1.8IIを買ってみてはどうかな。
書込番号:8703801
0点

挑戦ですから、APS-C用レンズも試してみてください。
書込番号:8703854
0点

私もタムロン17−35は気になるところです。
だめだったらEF17-40f4かと思ってます。
中間は24−105所有。タムロン28−75は売却。悪くはないと思います。
70−200はシグマよりタムロンがいいと思います。
ただしISなし。
マクロはタムロン90が人気ですね。
書込番号:8703855
0点

>撮影は、1歳児の部屋内撮影、8歳児の屋外野球撮影等がメインになります
私なら50Dか安い40Dもしくはピントが合い易い1DmkIIの中古を薦めます
対費用効果は 1DmkII>40D >50Dですかね?
レンズはTAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD
CANON > EF70-200mm F4L IS USM + 1.4XIIテレコン
で充分だと思いますが 他の方は如何ですかね?
書込番号:8704187
0点

50mmとか35mmの単焦点の明るいレンズ入れといた方が良いですよ。
メーカー毎のスペック的な問題以上に、
F値に余裕が有ると表現の幅が全然違いますから。
書込番号:8704229
0点

mac320i三こんばんは
CANON > EF16-35mm F2.8L II USM
を買っておけばこの辺の焦点距離は全く気にならなくなります。
あまりつかわないかも。
TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD
と
CANON > EF24-70mm F2.8L USM
--- Tamron(A09)で十分いい
シグマ > APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO H
と
CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
--- 写りはEF70200F4LISの方がいいですが、大三元買っておけば他に目が向かなくなっていいかもです。
シグマ > APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (
キヤノン用)
シグマ > APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
と
CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
--- ここはがんばって100400です。70200F2.8LIS買えばx1.4テレコンつければ代用可。
ここは皆さん推薦の
TamronA09+EF70200F4LIS+EF50F1.8
で90%の撮影は満足いくレベルでカバーできると思いますので私も推薦します。(16-18万くらい)
資金に余裕があるならEF2470F2.8L+EF70200F2.8LIS+EF50F1.2L (46-50万)
3倍高くても差はわずかではないかな
(EF50F1.2をEF50F1.8+EF1635F2.8に換えても良い)
書込番号:8704491
1点

>APS-Cは検討外なんでしょうか?
スレ主さんはEOS 5D Mark IIの板に書き込まれていますので、眼中に無いものと推察いたします。
書込番号:8704507
1点

みなさまありがとうございます
このカメラの動画もすばらしいということですので、動画も含めて挑戦していきたいと思っています。
レンズについて、もう少しアドバイス頂けたらうれしいです
部屋では広角の方が撮りやすいと思うのですが、いかがでしょうか(1歳がすぐに近寄ってくるため)
書込番号:8718662
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

Ver2.2で対応するようです。
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=4220
*adobeのHpより抜粋
With the release of Camera Raw 5.2 (and upcoming release of Adobe Photoshop Lightroom® 2.2)
書込番号:8703149
0点

最新のAdobe DNG Converter 5.2でRAW(.CR2)をDNG形式に変換すれば、SILKYPIXでも処理できる…かも知れません。
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=4214
実機は明日入手なのでそれまでは確かめようがないですが…。
書込番号:8703200
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





