EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

新ファームウェアのお知らせページ

2010/03/10 09:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Canon AE-1さん
クチコミ投稿数:2447件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

以前、VallVillさんに教えていただいた情報が、お知らせでも出ていたんですね。
今頃気が付きました。

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/100302eos5dmk2.html

また、こういう不具合もあったんですね。修正されるようです。

「センサークリーニングの 「手作業でクリーニング」 を行った後にレンズとの通信が
正常に行えないことがある現象を修正しました。」

3月中旬とは、そろそろですね。公開が待ち遠しいです。

書込番号:11062902

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/03/10 12:21(1年以上前)

>「センサークリーニングの 「手作業でクリーニング」 を行った後にレンズとの通信が正常に行えないことがある現象を修正しました。」

やはり。
作業後に24-105のAFが効かなくなったのでおかしいと思っていました。
バッテリーを抜き差しするまで復帰しませんでした。

書込番号:11063569

ナイスクチコミ!0


FT-bさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/10 20:22(1年以上前)

動画関連のアップが多いようですが、
ISO AUTO の上限設定は無いのでしょうかね
X4で出来てるのだから、ぜひお願いしたいのですが、

書込番号:11065365

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/10 23:47(1年以上前)

5D3 で追加されると思いますよ。。(笑)
買い換える理由を作っておかないと。。

書込番号:11066768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:145件

いつもこちらでは皆さんに勉強させて頂き、有難うございます <(_ _)>
(こちらの板では写真にお詳しい方々が多く、鑑賞方法についても参考にさせて頂く事が多いので
板違いになるかもしれませんが、5D2ユーザーとしてこちらに書かせて頂きました)

この度、5D2などで撮った写真や動画を家族がいつでも気軽に見られるように PS3 250GB を購入致しました。
最近写真の枚数が増えてきてデジタルフォトフレームなどでは快適に見る事ができず、よい方法を探していたのですが
こちらの過去レスなどでPS3が使えそうだと知り、ゲームはしないのですが思い切って導入してみました。

5D2などのJPEG(リサイズせずそのまま)約16,000枚と、MPEG4・AVI・AVCHDなどの動画で合計85GBのデータを
PS3のHDDにコピーをし、使ってみた感想は

 ●写真を一気にまとめてHDDにコピーしても自動で撮影月別に分類してくれる。
  さらに後でファイル分類の方法をまとめて変えられる。それも固まりもせず一気に出来る!
 ●16,000枚のスライドショーも全くストレス無くスムーズに表示し、表示形式はアルバム形式や
  ポートレート形式など数タイプある。
 ●スライドショーは全ての写真を最初から全部でもできるし、上記のようにファイル分類を変えて
  月別、年別にすればそのファイルだけのものも出来る。
 ●大画面TVにHDMI接続で巨大デジタルフォトフレームが出来る(パーティーなどでもいいかも!?)。
 ●動画のサムネイルが全て動く(!)ので個々の動画の内容が非常に分かりやすい。
 ●動画再生は違うファイルもまとめて全部連続再生も、ファイル分類変更により月別、年別再生も出来る。
 ●写真、動画の表示はサムネイルも含めてほぼ即時表示で(私の感覚では)ストレスフリー。
 ●内蔵HDDの交換も可能で、マストストレージ外付けHDDを外部記憶装置として使用可能(らしい・・・これは試していません・・・)

10年近く前の忘れて埋もれていた動画が思わず見られたりで非常に満足出来ました。
パソコンからPS3へのコピーは、USBメモリや過去に焼いてあったDVDやブルーレイディスクなどを使用しましたので
多少手間は掛かりましたが、お互いをつなぐLAN環境を使える方ならもっと簡単に出来るのかもしれません。
あとこれで5D2のMOV動画が無変換で再生できれば完璧なんですが・・・対応を期待します!


以上、まだ使い始めたばかりで全然使いこなしてはいませんが、PCやHDDレコーダーなどを使わない写真の鑑賞方法を
お探しの方のご参考になれば幸いです。

では、これからも写真生活を楽しみましょう!
ありがとうございました。

書込番号:11061956

ナイスクチコミ!7


返信する
lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/10 12:26(1年以上前)

なるほどおもしろいですね、参考にさせていただきます。

私も将来的にはテレビで画像を快適に観たいと思っているのですが、家庭内LANとかテレビとの相性があり、思いとどまっています。
ユビキタス(最近あまり言われなくなってますが)の手法としてPS3はいいと思います。

書込番号:11063594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/10 12:39(1年以上前)

良い情報を有り難うございます。当方、このての話題には非常に弱いので教えて欲しいのですが、jpgのスライドショーをする場合、PS3とテレビ以外に機器は不要なんですか?PS3だけであればOK?家には初代ファミコンしかないくらいゲームには興味が無いので この様な使い方があるならば それ用に購入するのも有りかな なんて思っています。ちなみに普通のパソコンとテレビは東芝のブラビアです。パソコン共にブルーレイは持っていません。どうしようもない質問で恐縮ですが メカ音痴なおじさんに愛の手をお願い致します。

書込番号:11063660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/10 13:24(1年以上前)

家もリビングではPS3で鑑賞しています。
家の場合はPS3に画像を直接入れるのではなく無線ルータ(WZR-HP-G300NH)にUSB-HDDを接続し(簡易NAS)メディアサーバにしてDLNAで使ってます。
USB-HDDをXFSフォーマットして使えば4Gbyteを超える動画も保存できPS3で再生もできます。
パソコンの操作が苦手な両親もPS3のコントローラならなんとか操作できるのでとても便利です。


夜空が好き♪さん 
基本的にTVとPS3だけあれば大丈夫です。画像をコピーするカードリーダかUSBメモリは必要になりますが。

書込番号:11063856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2010/03/10 14:45(1年以上前)

お読み頂き有難うございます。

>lemaxai さん
 非常に快適に見られてます (^_^)
 うちにある25型ブラウン管TVにもつないでみましたが十分きれいに見られました。
 さすがにフルHDとは違いすぎますが、使い物になると思いました。
 PS3からのLANは無線で接続しています。

>夜空が好き♪ さん
 jpgのスライドショーをする場合、PS3とテレビ以外に機器は不要です!
 PS3の新規購入だけでOKです。
 あと太ったペンギン さんも書かれている通りですが、PS3のHDDに画像を入れるために
 USB接続のカードリーダー(カードリーダーにカメラから出したCFカードを挿して直に読み込ませる)か
 USBメモリ(カメラからパソコンに落とした画像をUSBメモリを使いPS3のHDDにコピーする)のみ必要になると思います。
 カードリーダーは数百円から、USBメモリ16Gで3500円くらいからですので、新たに購入なら
 カードリーダーが安くつくかもしれませんね。
 ちなみに5D2をUSBケーブルでPS3に直接つないでみると「不明なUSB機器が接続されました」と出て
 画像は取り込みも見る事もできませんでした。

 お持ちのTVがもし「ソニーの」ブラビアならTVのリモコンでブラビアリンクにより便利に使えそうです。
 東芝の「レグザ」でもHDMIケーブルによるリンクが使えるので、TVのリモコンで多少の操作が(PS3の)出来ると思います。
 私もゲームにはあまり興味が無いのでPS3の購入は考えた事も無かったのですが
 こちらで便利そうだと知り、使ってみた次第です。
 ブルーレイの映画も見られますしね (^^♪

>太ったペンギン さん
 お詳しそうですね (^^ゞ
 NASも便利そうで興味があります!

書込番号:11064127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/10 18:49(1年以上前)

とうとうとうさん
太ったペンギンさん

非常に丁寧に教えて頂きまして有り難うございました。普段立ち入らない領域の製品なので、こんな使い方があったのかと 正直なところ 目から鱗です(^_^;)
確か、そんなに高額製品じゃなかったですよね?子供も欲しいと言ってる事だし かこつけて買ってしまおうかな(^.^)
あと、2つほど教えて頂けないでしょうか?
一つは、写真のデータはUSB2の外付けHDDで管理してるのですが、これを直接PS3に差し込んでファイルをコピーできるのでしょうか?
2つめですが、動画データをファイル形式のままでコピーするだけで(Avi・Wmv・Mpg・Mp4など)再生が可能なのでしょうか?対応フォーマットがわかりましたら教えて下さい。
自分で調べろと お叱りを受けそうですが 携帯からなので何かと不便で…
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:11064939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2010/03/10 21:54(1年以上前)

>夜空が好き♪ さん

PS3 250GB 本体価格¥33,231(アマゾン例)ですね。

〈写真のデータはUSB2の外付けHDDで管理してるのですが、これを直接PS3に差し込んでファイルをコピーできるのでしょうか?〉
 USB2の外付けHDDだとマスストレージタイプになると思いますので、USBメモリと同じく差し込むだけで
 ファイルコピーが出来るはずです。
 私はUSB HDDを持っておりませんので試してみる事が出来ずすみません。
 どなたかお試しになった方はおられますか?
 無事つながった場合は本体にコピーしなくてもそのままHDDの内容を表示させる事ができる
 と、ソニーサポートの方が言っておられました。
 実際USBメモリの内容は本体にコピーしなくてもスライドショーが出来ます。
 ただ、今お使いのHDDとPS3両方にデータを置いておくとバックアップとして良いかもしれませんね。
 動画データはファイル形式のままコピーするだけで再生可能です。

〈対応フォーマットは?〉
 PS3サポート↓ によると
 http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/video/filetypes.html

《再生できるファイルの種類》
(ビデオ)では、次の種類のファイルを再生できます。
* メモリースティックビデオフォーマット
* - MPEG-4 SP(AAC LC)
* - H.264/MPEG-4 AVC High Profile(AAC LC)
* - MPEG-2 TS(H.264/MPEG-4 AVC, AAC LC)
* MP4ファイルフォーマット
* - H.264/MPEG-4 AVC High Profile(AAC LC)
* MPEG-1(MPEG Audio Layer 2)
* MPEG-2 PS(MPEG2 Audio Layer 2, AAC LC, AC3(Dolby Digital), LPCM)
* MPEG-2 TS(MPEG2 Audio Layer 2, AC3(Dolby Digital), AAC LC)
* MPEG-2 TS(H.264/MPEG-4 AVC, AAC LC)
* AVI
* - Motion JPEG(Linear PCM)
* - Motion JPEG(μ-Law)
* AVCHD(.m2ts / .mts)
* DivX
* WMV
* - VC-1(WMA Standard V2)

《表示できるファイルの種類》
(フォト)では、次の種類のファイルを表示できます。
* JPEG(DCF2.0/Exif2.21準拠)
* TIFF
* BMP
* GIF
* PNG

と、あります。
あと5D2のMOVファイルも追加してほしい〜! ですよね!

書込番号:11065901

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/10 21:58(1年以上前)

私もPS3で写真をテレビ鑑賞しています。
私の場合はバッファローのテラステーションに画像を保管しており、
それがそのままメディアサーバーになっています。
以前はDVDに焼いたりしていたのですが、一度焼いてしまうと
古い写真を引っ張り出すこともなくなってしまうため、
RAIDが組めるテラステーションに全画像を移しました。

書込番号:11065943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/10 22:21(1年以上前)

USBーHDDがFAT32でフォーマットされていればPS3につなぐだけで認識してくれます。
windows用のNTFSでフォーマットされている場合は認識しませんので一端メモリカードやLANを経由する必要があります。

書込番号:11066137

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/10 23:57(1年以上前)

PS3 は使えそうですね。すでに大画面の薄型TVを買っている人には
PS3 だけでかなり環境が強化されますね。

書込番号:11066823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/11 07:45(1年以上前)

とうとうとうさん
おはようございます。
色々調べて下さって本当に有り難うございます。3.3万円ならバックアップ用として購入してもいい値段ですね。しかし、ゲーム機がこんなに機能多才だったとは…知らぬが仏ではなく、購入金額が発生したとしても知ってて良かった!です。
有益な情報、有り難うございました。

書込番号:11067770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/11 08:00(1年以上前)

太ったペンギンさん
おはようございます。
週末にどっちでフォーマットしていたか調べてみます。俄然興味が湧いてきました(笑)これは子供をダシに使ってゲットできる可能性大の逸品ですな(^.^)。
色々教えて頂きまして有り難うございました。

mt-papaさん
地デジ対策で 薄型液晶を購入している人は相当数いるでしょうからね。既にこのような使い方をしている人は結構いるのかも知れませんね。私は全然知りませんでしたが(^_^;)

書込番号:11067810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2010/03/11 20:58(1年以上前)

>KISH1968 さん
やはり写真はいつでも簡単に見られる方が楽しいですよね!
テラステーション良さそうですね。将来検討しようかな・・・

>太ったペンギン さん
ありがとうございます。参考になります (^_^)

>mt_papa さん
そうなんです! いつでもすぐに昔の写真も見られるのは非常にうれしいです。環境強化 大 でした。それも簡単に! 

>夜空が好き♪ さん
お役に立ててうれしいです (^^ゞ
私もゲーム機は完全な盲点でした。。。

ところで 夜空が好き♪ さんのプロフィールページの999のような写真はなんですか!?

書込番号:11070556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/11 21:28(1年以上前)

とうとうとうさん
こんばんは。プロフィール見て頂きまして有り難う御座います。携帯アクセスの時はおしりに♪、パソコンからアクセスしているときは、おしりに☆を付けて使い分けています。
さて、このSLですが、米子駅前にあるオブジェなんです。山陰鉄道発祥の地を記念して創られたそうですよ。まるで銀河鉄道999の様ですよね。(^_^)

書込番号:11070741

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/11 21:44(1年以上前)

PS3って、まだ売ってたの?
CS3?いまは4?

書込番号:11070841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2010/03/11 23:15(1年以上前)

>夜空が好き♪ さん
そうなんですか〜 (^_^) ありがとうございます。
PS3、もしお使いになられたらご感想をお聞かせ下さいね。

書込番号:11071405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/03/22 15:01(1年以上前)

いまさらですが・・・・
PS3はLAN環境を作っていれば、パソコン内の写真&動画も見る事が出来ますよ。
コピーの必要はありません。
もっとも、パソコンの方をいくつか設定しないといけませんが・・・(簡単ですけど)
\(o ̄∇ ̄o)

書込番号:11123895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2010/03/22 16:41(1年以上前)

>かむかむ檸檬 さん
 ありがとうございます。
 そうですね。私の無線LANは古いもので設定がめんどうっぽいのと(詳しく知らないだけですが・・・(^^ゞ )
 PCを立ち上げていない時など、いつでもTVとPS3だけで写真や動画を見られるようにしたかったのでPS3のHDDにコピーしました。
 
 PCを常時ONになさっている方だと、いちいちコピーしなくても見られますね (^_^)
 LAN経由でPC保存の動画を見る場合だと5D2のmov.動画も未変換でそのまま見られるらしいですね。
 LANでPC保存の写真を見る場合、スライドショーはPS3本体保存の物と同じように可能なんでしょうか?

書込番号:11124246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/03/23 01:30(1年以上前)

>私の無線LANは古いもので設定がめんどうっぽいのと・・・
LANの設定と言うよりも、セキュリティソフトの設定と、メディアプレーヤーのフォルダ登録が必要となってきます。
メディアプレーヤーがサーバー的な役割を果たしてくれます。


>PCを常時ONになさっている方だと、いちいちコピーしなくても見られますね (^_^)
観たい時にはPCの電源も入れるようにしていますよ。


>LANでPC保存の写真を見る場合、スライドショーはPS3本体保存の物と同じように可能なんでしょうか?
通常の場合と全く変わりません。
二重に管理する必要がなくて便利ですよ。
必要があるかどうかは別にして、興味の対象としてやってみるのもいいかもしれません。


ちなみに・・・
PS3の場合、ソニー(他も可?)のブルーレイレコーダーをLANに組み込んでおくと、レコーダーのHDDに録画した地デジ番組も見る事が出来ます。(できないモデルもあります)
違う部屋からでも無線LANを使って録画したものが見れるのです。これ、便利ですよ。
もっとも、無線LANもそれなりのパワー(速度)が必要になってきますが・・・(;^_^A アセアセ

書込番号:11127308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2010/03/23 17:21(1年以上前)

>かむかむ檸檬 さん
 非常に参考になりました、ありがとうございます。
 PS3での設定は自動で簡単そうですね。あとPC側のDLNAの設定がまだよくわかっていませんが
 近々試してみようと思います。
 確かに一度試してみるのは勉強になりますよね。
 あとLANでPC保存の写真でもスライドショーができるのはいいですね。

書込番号:11129459

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信33

お気に入りに追加

標準

DPP 3.8.0が出ました。

2010/02/28 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:55件

Canon RumorsでDPPの最新版が出たことを知り、キヤノンのUSAサイトに行ったところ最新版である3.8.0がダウンロードできるようになっていました。
残念ながら日本サイトは未だ対応していないようです。

かねてから付加して欲しかった傾き補正がついています。
Windows 7にも正式対応になったようです。

書込番号:11010529

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2010/02/28 14:53(1年以上前)

http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300003174/01/dpp3.8-m-en.pdf

これですね。

書込番号:11011731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/02/28 16:00(1年以上前)

情報どうもありがとうございます。
傾き補正が楽しみです、早くダウンロードしたいです。
フリーズですがウチも結構します、ノートPCのVistaですが。

書込番号:11011982

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/28 16:56(1年以上前)

傾き補正、万一のとき心強いですね。
でも、この機能を使わなくてよい撮影を心がけたいです。(笑)

書込番号:11012233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/28 19:22(1年以上前)

↑そのとおり!
なんだけど 待ち焦がれてました。

情報どうもありがとうございます。
うちのDPPはフリーズはしませんが、現像してるとVistaが落ちます。けっこうちょくちょく(泣)

書込番号:11012840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/28 19:35(1年以上前)

機種不明

こんばんは。情報ありがとうございます。

早速、Macですが、3.81 アップデートしてみました。
日本語表示になりました。何でだろう?
興味のある方が居られると思いますので、スクリーンショットしました。

段々、DPPも使いやすくなってきましたね。

書込番号:11012907

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/28 19:45(1年以上前)

傾き補正は大歓迎です。もちろん最初から傾きがないにこしたことはありませんが、スナップなどでぱぱっと撮った時なんて酷いですから…DPPもここまで来ると付属ソフトの域を超えてくれそうです。SilkyPixなど他社メーカーがどう言う付加価値をつけるのかも楽しみです。

書込番号:11012958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/28 19:58(1年以上前)

>興味のある方が居られると思いますので、スクリーンショットしました。

格子線が入っているのですね。
傾き補正には非常に便利だと思います。
フォトショでは適当にやってました。^^;

書込番号:11013025

ナイスクチコミ!0


akmr8938さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/28 20:28(1年以上前)

傾き補正、キヤノンに要望してよかったよかった。キヤノンさんありがとう!

書込番号:11013160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2010/02/28 20:50(1年以上前)

マッチョ1964さんに吊られて、自分もアップデートしました。
インストーラーをダブルクリックしたところから、既に日本語で表示されました。
まだきちんと試していませんが、傾き補正だけは使えることを確認しました。
自分もMacなのでWinでは分かりませんが、使えるのでは??
責任は取れませんが・・・。w

書込番号:11013284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/28 20:52(1年以上前)

傾き補正良いですね。
私にとって残る不満点としては、RAWからJPEGに変換して保存する際に、画像容量を表示してもらいたいです。

書込番号:11013291

ナイスクチコミ!2


chutarouさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/01 00:57(1年以上前)

Windows7でアップデートしました。
マックと違い、英語版になってしまいました。
傾き補正はドラッグでできるので楽ですね。

書込番号:11015008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/01 02:14(1年以上前)

インストールしてみましたがWin Vistaでは英語表示ですね

書込番号:11015285

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/03/01 02:58(1年以上前)

> かねてから付加して欲しかった傾き補正がついています。

頼んでみるもんですね。よかったよかった。

書込番号:11015384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/01 18:53(1年以上前)

機種不明

DPP 3.80 英語版

情報に感謝。
しかし、どなたかも仰ってますが、Win Vistaは英語版でした。
添付写真のようにAngleで数値を操作することも、スライド式で感覚的に操作することもでき、とても簡単・操作性も良好ですね。
Photoshopがあれば間に合うことではありますが・・・・。

書込番号:11017598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/01 20:06(1年以上前)

機種不明

どってことないと言えば、どうってことはない(笑)

グリッドとフレーム(ポートレート用)表示

http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&tabact=DownloadDetailTabAct&fcategoryid=314&modelid=17499
英語にご堪能な人はどうぞ!

書込番号:11017968

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/01 20:07(1年以上前)

全ての加工過程をDPPのレシピとして一元的に管理できるのはものすごく便利ですよ。
いままではDPPとフォトショの二箇所に分散していたので。
特に私のようなTIFFやJPEGへの変換をほとんどしないユーザーにとっては。
日本語版早くあがらないかな!

書込番号:11017977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/01 20:18(1年以上前)

>一元的に管理
【tool】からphotoshopなどへ移動できますね。

書込番号:11018028

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/01 20:25(1年以上前)

データーの転送は直接出来るんですが、フォトショで追加した加工のレシピはフォトショにしか残らないんですよ。(当然なんですが)
フォトショの加工レシピをDPPのRAWデーターに戻せないのが面倒なんです。
でも、これで解決です。

書込番号:11018064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/01 21:48(1年以上前)

【tool】からphotoshopなどへ移動できますね。
インターフェイスが悪く、実際には相当使いづらい。

書込番号:11018589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 06:14(1年以上前)

DPPで使われている英単語は優しいものばかりですから
せいぜい使って自分自身の国際化の足しにするのが良いかと!

書込番号:11020396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2010/02/27 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:28件


本日EOS40D+EF28-135 ISからこの機種に買い替えしました

数日前からネットなどで価格と在庫などを見ていましたが
なかなかレンズキットがなくて探していたところ
偶然近所のカメラ屋のHPにあったので出かけたところ
ボディーとレンズは在庫あったんですが、案の定レンズキットは品切れ

そこで店員さんに聞いたところ
ボディーとレンズ別箱でよければレンズキットの価格でよいとのこと
おまけにケンコーのプロテクターをつけてもらいました

店員さんの話によると
「ボディーとレンズの生産は十分あるんですが
キットの箱詰め生産数が少ないため」とのこと

なんか得したような複雑な気分ですが
これってどうなんでしょうか?

まあとにかくバッテリーの充電が終わったら
思いっきり使ってみようと思っています




書込番号:11007142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/02/27 18:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
そもそもこのクラスのカメラにレンズキットとか要るんだろうかと改めて考えさせられます。
スレ主さんはたまたまキットセットが必要だったようですが、一般的にこのクラスのユーザーは別にレンズを持っているでしょうし、セット販売自体難しそうですね。

文句を言ってすみません。

5Dでの写真ライフをお楽しみください。

書込番号:11007226

ナイスクチコミ!1


photo7さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/27 18:42(1年以上前)

ずくだせさん ご購入おめでとうございます。

私は反対にフジヤカメラでレンズキットからレンズを抜いたものを今月上旬に買いました。当時のここの最安値より安い価格でした。レンズキットがだぶついているのかと思っていたのですが、流通にいろいろあるんでしょうか?

決まった時には画質に文句はないのですが、ミラー音にはちょっとがっかりなのが個人的には唯一の欠点でしょうか?

書込番号:11007235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/27 20:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

私もいつかは…って思っています (*^_^*)

書込番号:11007646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/02/27 21:07(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます

いつも辛口の多いこの板ですが
皆様の温かいお言葉に感謝します

そうかもさん
「そもそもこのクラスのカメラにレンズキットとか要るんだろうかと改めて考えさせられます。」私も当初そういう考えでした
KISSシリーズのユーザーなら初心者も多いのでキットも致し方ないと思っていましたが
今回の場合、一番にキットは値段がお得
二番には恥ずかしながら初めてLレンズを使えるでした

photo7さん
「決まった時には画質に文句はないのですが、ミラー音にはちょっとがっかりなのが個人的には唯一の欠点でしょうか?」
私、実はこのシャッター音が気に入ってるんです
「写真撮ってるぞー」って感じがたまらなく優越感に浸れるんです

でもここだけの話、妻にはまだ内緒なんです・・

書込番号:11007979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4412件Goodアンサー獲得:151件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2010/02/27 22:36(1年以上前)

ずくだせさん、ご購入おめでとうございます。

自分も40Dからフルサイズへ移行するとき5D2のレンズキットを購入しました。
APS-C機を使っていて、「いつかはフルサイズ」と考えて、貯金した人は、
フルサイズ機+Lレンズのセットがお得に買えるレンズキットはうれしいものです。

その時は発売直後で、ボディ売り切れ、キットのみ在庫あり、だったので、
多くの方はボディ単体の買い増しなんでしょうね。

とりあえず、この組み合わせでカバーできる範囲は広いので、充電が終了したら、
存分に楽しんでください。

書込番号:11008571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/27 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

色々と叩かれる事の多い5D2と24-105ですが、自分はこのコンビが好きです。
結構良質な絵を吐き出すときもありますんで・・・。
貼り付けたものは、駄作で申し訳ありません。

書込番号:11008869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/28 16:55(1年以上前)

ずくだせさん、皆様、こんにちは。

実は私も27日に購入しました。三宝カメラで283,500円でしたのでここの最安値よりさらに安かったですよ。

レンズについては賛否両論あるかと思いますが、標準ズームを1本持っていれば手軽にスナップが撮れると考えキットにしました。これからの季節とても楽しみです。

書込番号:11012225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/02/28 17:21(1年以上前)

遠距離ドライブさん

最初は私も三宝カメラで購入しようと思っていて
ポチッとしようと思ったら売り切れでした
私のほうが一足遅かったわけですね

hotmanさんのような綺麗な梅の写真が早く撮りたいですが
レンズが今までの28-135と違ってズームリングとフォーカスリングが
前後逆になっているので慣れるまでは少し時間がかかりそうです

書込番号:11012336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/06 00:07(1年以上前)

ずくだせさん こんにちは
遅レスです。
HNの”ずくだせ”から長野県の方かな?
信州に桜が咲くまで1ヶ月位かと。5DMarkUを持ってあちこちに繰り出されるのでしょう。楽しみですね。

書込番号:11039642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/06 00:39(1年以上前)

子だくさんパパさん

こんばんは
まさか長野県の方言と気づく方はいないと思っていましたが
ずばりそのとおりです

メインはポートレートなのですが
今年は高遠の桜や諏訪の御柱にチャレンジしたいと考えています
何かいい技法がありましたらご伝授ください

今週末は天気悪そうですが、ずくだしてがんばろーっと
いい写真取れたら報告しますね

書込番号:11039813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/06 16:47(1年以上前)

大勢の人が集まるので、地上では撮影場所の確保が大変です。
というわけで、突飛な発想ですが”空撮に挑戦”はどうでしょう?
バルーンでカメラを吊るとかはやれそうに思います。バルーンに2,3本のロープを付け方向の制御をすれば出来るのではないでしょうか。
他にも(モーター)パラグライダーで空中散歩しがてらなんて、面白いかもしれないです。御柱の木落を俯瞰で撮れたら最高ですね。

書込番号:11042975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/06 19:40(1年以上前)

こんばんは

小だくさんパパさん
空撮ですか、想像もしていませんでしたが
30万近いカメラを空に吊るすなんてびっくりデス
安いコンデジが手に入ったらチャレンジしてみたいですね

それと勢い付いてしまいまして
また妻には内緒でバッテリーグリップを買ってしまいました
以前40Dにもつけていたので是非ほしかったんですが
ただでさえ存在感のあるのが
さらにでかくなりました

バッテリー2個入れたら重くて体力不足を実感
毎日腕立て伏せ50回しないと・・

プロのカメラマンって毎日こんな重いの持って仕事してるのかなあ

書込番号:11043914

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/03/07 22:56(1年以上前)



噂ではもうすぐキャッシュバックされそうだったのに

書込番号:11051058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/03/08 00:59(1年以上前)


kenzo5326さん

こんばんは

そうですね「キャッシュバック」っていう方法もありました
でも発売から約1年半たってからキャノンがやりますかね
5DmkUユーザーが怒りそうですが・・

キャッシュバックで思い出しましたが
以前20Dから40Dに買い替えたときがちょうどキャッシュバックの
キャンペーン中でした
外箱のバーコードを切り取り、レシートのコピーと
保証書に名前を記入したものをコピーとって送り
一月ほどして送られてきた口座振込み依頼書を銀行に持っていき
手続きしたのを

キャッシュバックやるのが事前にわかっていれば
バッテリーグリップ分の金額出たかもしれませんが
ずくなしの私には面倒な手続きは苦手です。


書込番号:11051867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2010/03/12 08:21(1年以上前)

キャッシュバックはじまりましたね…

書込番号:11072663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信26

お気に入りに追加

標準

まずはレンズの性能を知ってから。

2010/02/27 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 boze901ssさん
クチコミ投稿数:120件 マィライフインフォトグラグ 

例えば幾らLレンズでも開放値で写せば、周辺光量になります。だから1段から2段絞ってあげる事で、大分均等になります。
 どんなレンズでもズームレンズと単体レンズでは、単体レンズの方が性能が良いに決まっています。
 例えばEF50mm.F1.4がそうですね。どんなズームレンズでも開放値は2.8
フルサイズになると余計にレンズの差が出ます。APSーCのカメラはレンズの中央部しか使って居ないから、レンズの美味しい部分だけを使えるのです。
 フルサイズになると、フイルム同様の大きなC−MOSになるので、もっと勉強が必要です。

書込番号:11007029

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/27 19:30(1年以上前)

それぞれのレンズの癖や特徴を理解し写真を撮り分けるという事はとても有意義で、
それに関わるこういったスレは大歓迎したいところであります★

SPF500SXさん、僕もエルマーやズマロンで遊んでます。
フランジバックの関係上マクロ的にしか使えませんが、
半世紀以上前のレンズと5D2のコラボはとても楽しいですね♪

書込番号:11007459

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2010/02/27 19:55(1年以上前)

すこしだけ反論。

 光学について勉強しないより勉強した方が良いかもしれません。でもですよ、話を写真を撮ることに限定しますと光学の知識が必要なのでしょうか。写真を撮るのに光学の知識は、あまり関係ないのではないでしょうか。
  事例にあった絞り開放で周辺が光量不足になる現象ですが、周辺光量不足が写真表現として良い結果をもたらす場合もあります。つまり周辺光量不足は、必ずしも悪とは限りません。

 スレ主さんのご指摘は、以前発売されていたEF16-35mmF2.8L(Uにあらず)のようなレンズに対してのご指摘と思いますが、如何ですか。 このレンズの絞り解放時の周辺光量不足は確かにヒドイく、意図的に周辺を暗くするとき以外は、F4以上で使っていました。これってF2.8じゃない、とは思いましたが。
 

 
  

書込番号:11007562

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/02/27 19:55(1年以上前)

『マクロ的』で追加。

確かにリバースリングや引き伸ばし用レンズを使用しての接写も面白い!

レンズにはレンズなりの使い方が有ると言う事ですね。

で…、boze901ssさんは最近不愉快な事が有ったのでしょうか?
知らない方々にはご教示して差し上げましょう。

書込番号:11007564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/27 20:08(1年以上前)

カメラを始めて今が一番楽しい時期なのでしょう♪分かりますよ!僕もそういう時期がありました(笑)
覚えた知識を言いたくてしょうがないのですよね?
しかし、この板は写真暦の長いベテランばかりです。主がもっと勉強しましょうと言われてしまうかもしれませんね(^^;)

書込番号:11007634

ナイスクチコミ!3


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/02/27 21:03(1年以上前)

レンズの性能を見極めるのは結構大変です。光学の基礎なんてそのうち理解できます。ズームレンズであってもスイートスポットはありますからそこを狙えば良い絵が出てきます。
でも、これってプロ級の技ですよね・・・

私らアマチュアはスペックと作例信じて高い金払って試してみるしか無いのかな・・・

50mmF1.4をとっても完全補正か過剰補正かで性格は全然違います。カメラの世界って理論と実践ですのでお金掛かりますね!!!これがまた楽しいので大変です・・ (ーー;)

でも、それらを含めて糞食らえってのがセンスな訳で・・これお金では何ともなりません・・(ーー;)

やっぱり道楽ですね・・・ 写真バンザイ \(゜ロ\)(/ロ゜)/

書込番号:11007944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/02/27 21:03(1年以上前)

…?

何だかデキの悪い教師が作成した試験の出題文の様で何が云いたいのか良く分かりませんなぁ…。

APS-C機では中央部を映し出すのでレンズの性能(と云うより、レンズの画質的なクセと云う意味ですかな?)が分からないので逆に問題無いが、フルサイズ機だと当然宿命の周辺減光が起きるので、まずはレンズの性能(クセ)を知ってから使いたい(買いたい=勉強が必要)と云う事なんでしょうかなぁ??

まぁ、5DMk2には周辺減光補正機能もあるし、その様なクセもまた楽しめる要因の一つとは個人的に思うのでそれはそれでイイ様な気がしますがネ。

書込番号:11007945

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/27 22:48(1年以上前)

レンズは単焦点がすぐれていて、フルサイズになるとレンズの周辺まで
使うので、より注意深く。。という意図でしょうか?
つぶやきなら、最近別の掲示板のほうがいいかも。(笑)

書込番号:11008642

ナイスクチコミ!1


スレ主 boze901ssさん
クチコミ投稿数:120件 マィライフインフォトグラグ 

2010/05/27 12:13(1年以上前)

mt_papaさん 
そうですね、僕は今でも5Dを使っています。
5DマークUには周辺光量補正?なるものが着いているそうですが・・

 

書込番号:11414391

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/05/27 13:03(1年以上前)

5Dでも純正レンズ+RAW撮り+DPP現像なら自動周辺光量補正出来ます。
RAW撮り+SilkyPix現像でも手動なら周辺光量補正出来ます。

書込番号:11414575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/05/27 14:47(1年以上前)

 
tonbi814さん
カメラ俳句におかれましては
いよっ師匠の掛け声、末席より入れさせて頂きます。

周辺光量落ちの補正はしなくてもいいと思いますので一句

光量落ちで 何が悪いか フルサイズ

ま、激烈字余り的に表現すれば
ひとたびフルサイズ機手に持たば、カメラの喜び胸に満ち溢れ
あのレンズこのレンズ、家に置き場なし・・・
と、いうことでしょうか。

写真鑑賞において、光量落ちなるものが全然気にならない
思ったこともない僕って、相当に鈍いのでしょうか。

書込番号:11414844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/05/27 16:05(1年以上前)

boze901ssさん

5D2のスレッドの中で 「今一番欲しいフルサイズ&ミラーレス」というスレッド
がありますが(味のある写真をたくさんアップ頂いてます)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=11126640/

こちらで

>銀塩フィルムは画質の制約上しかたなくあの設計になっているだけであり、
>画質を考えると35ミリフルサイズというのはそもそも「無理サイズ」なのです。
>つまり、銀塩35ミリレンズとしての本当の実力が発揮されるサイズはAPSサイズであり、
>フルサイズは画質の悪い部分まで無理やり使っていた、本来ありえないサイズなのです。

という意見に対して「「画質の良い写真」と「良い写真」がイコールと思っている所で、
ここの話に入る資格が無いのですが・・・。「画質の悪い写真」が「良い写真」になる
場合も多いですね。」と書きました。


「画質の良い写真」と「良い写真」は、必ずしもイコールではありません。恥ずかしい
のは、「画質が良くて悪い写真」を量産する事ですね。

私自身は「画質が良くて良い写真」も「画質が悪くて良い写真」も、どちらに重点を
置くでも無く撮りたいと思っています。

書込番号:11415070

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/05/27 17:59(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん こんにちは

いえいえ。
師匠などと呼ばれると恥ずかしくて・・・

>周辺光量落ちの補正はしなくてもいいと思いますので一句

>光量落ちで 何が悪いか フルサイズ

人それぞれですね。
撮影条件や表現に仕方にもよりますし。

私の場合は、五分五分ですね。
周辺光量が落ちている場合がいいときもあるし、そうでないときもある。

てっちゃんさん自身が、周辺光量落ちを気にされないのなら、
それはそれでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:11415394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/05/27 18:30(1年以上前)

 
まことに適切なる添削、恐縮致します。
(カメラ俳句ファンより)

書込番号:11415490

ナイスクチコミ!1


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/27 19:34(1年以上前)

えーと、ぜんぜん関係ないとこにコメントなんですが、

[11008642]のmt_papaさんと、[11414391]のboze901ssさんのコメントの間3ヶ月って何があったんですか…?日付が一緒だったので見間違えそうになりました(タイムスリップ?)。


ぷーさんです。さん、
スレッドの紹介ありがとうございます、もう2ヶ月くらいgolfkiddsさんと私の写真(交換)日記みたいになってて、だ〜れも参加してくれないのでしょげてたとこです。いろんな人がまじってくれると嬉しいです。


て っ ち ゃ んさん、
字余りなら私も得意ですよ、

・フルサイズ?あれ?そんな呼び方してたっけ?
・周辺が、流れてるのがなんなのよ
・写真には、物語がみえるもの
・解像度?なにそれそれって美味しいの?
・ピントはね、狙うとなかなかあたらない
・新しい、レンズが私を呼んでいる
・カメラ屋で女子はすごく浮いちゃうの

いやー、私って天才ですかね…。




というところで、このスレッドへの私のオピニオン、
周辺光量落ちなんか全然気にしないし、むしろレンズの諸収差もレンズの楽しいところなので、そんな美味しい部分を落としてしまってはもったいない、もったいない。

へそまがりって良くいわれます。

書込番号:11415747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/05/28 10:04(1年以上前)

sarlioさん

>もう2ヶ月くらいgolfkiddsさんと私の写真(交換)日記みたいになってて、だ〜れも参加
>してくれないのでしょげてたとこです。

最初の頃は、参加してたんですけど 笑。話が「マニアック」な方に飛んでいるので・・・。
レンズの「味」や「くせ」は、認められない人も多いようです。私なんかは、ピンホールや
赤外線フィルターで「ポートレイト」を撮る「へそまがり」なので、レンズについては、
そこそこピントが合えば良いか(安い物では)くらいの感覚です。

書込番号:11418514

ナイスクチコミ!3


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/28 17:24(1年以上前)

ぷーさんです。さん、こんにちは。

>最初の頃は、参加してたんですけど 笑。話が「マニアック」な方に飛んでいるので・・・。

oops! …orz

なるほど、みなさんドン引きだったという訳ですね…。(ゆってくれればいいのに)
考えてみれば、スレッドタイトルどこいった?って感じですもんね、いや、うすうすは気づいてたんですよ…、ええ…。負け惜しみですけど。




>レンズの「味」や「くせ」は、認められない人も多いようです。

そうかもしれません。

周辺減光はNG、コントラストはLow〜Highまで使いきる、ノイズはご法度、剰えポストプロセスで加えるなどもってのほか、レンズは須らく歪なくあらゆる収差は排除すべし…という人たちは確かにいます。フィルム時代から写真を撮ってる人たちでもそうだし、そうした完璧なレンズが世間のニーズ、あるいはメーカーの目指すべき1つの目標であることについては否定しません。

でも、あらゆる条件で完璧なレンズがあるのなら、そしてそれを使うのが自分にとって常にベストだというのなら、そういうレンズが1本あれば「終了」ですよね(完璧なレンズがくっついたカメラが1つだけあれば事は済むから)。尤も、いまはそんなものが存在しないからレンズを集める意味があるのだ、というのはそうかもしれませんが。


古い設計のレンズの、あれは苦手、これも苦手、というのは、逆に言えば使う側が良くないところをフォローしながら撮影して、必要であれば苦手な部分を補える別なレンズをまた入手する。そういった結果で個性の強いレンズを持っている人ほど癖の強いレンズを沢山持っていて、そのぶん他の人の表現とは違うことが出来る。レンズを集めるのであれば、個人的にはそういう楽しみ方をしたいです。

これは提言ではなく、超個人的な思いとして書いてみました。

書込番号:11419800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/05/28 20:20(1年以上前)

 
sarlioさん
稚拙な視点に基づく俳句まがいのものに応えてくださってありがとうございます。

>なるほど、みなさんドン引きだったという訳ですね…。(ゆってくれればいいのに)

違います、違います。
レスしようにも語るべきものを持っていないため読んでるだけ。
(使い古したライカやツァイスなど、とんと手元に無いのです……)
ディープな内容の投稿はカメラ趣味の奥深さを知る栄養源として
ジ・ュ・ク・ド・クしておりますので、どうかいつまでもいつまでも。
レス少なしとはいえ、めげずに続けてほしいですぅ〜〜。

初めての一眼レフカメラ、初代5Dを買った時は
カメラの趣味に対してガチガチになっていたものです。
でもその内に“レンズベビー”を紹介してくださったスレッドが登場。
「あ、そうか」と、ガーンと開眼したというか
気持ちがふわ〜んとなって、この趣味は“観自在”の心で臨もうと
考えを変えた思い出があります。

各レンズの良い点、悪い点をよく見聞きし
sarlioさんのように、しっかりした“言葉”とともに
写真の楽しさを会得していきたいと思うものであります。

書込番号:11420418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/05/29 11:53(1年以上前)

sarlioさん

>なるほど、みなさんドン引きだったという訳ですね…。(ゆってくれればいいのに)

いえいえ、皆さん楽しんで見てられると思いますよ。て っ ち ゃ んさんのように、
ライカ玉やツァイス玉に手持ちが無いので、書き込んでないだけだと思います。

ちなみに私は、ヤシコンとライカのマウントアダプターは「危険 笑」なので、持たない
ようにしています(結構 マジです 笑)

ツァイス玉は、中判のハッセルブラッド&カールツァイス・イエナ、M42のカールツァイス
・イエナの10万円以内の玉を物色しています。

M42は、内外、新旧問わずあるのですが、なかなか写真を撮りに行けてないです。


高性能レンズも、もちろん良いですが、被写体に合わせたレンズ選びも、レンズ交換式の
醍醐味です。それには選ぶ絶対数が必要です。ミラーレス機が支持されているのに、リコー
のGXRがイマイチなのは、それが原因ですね。

書込番号:11423296

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2010/05/29 15:25(1年以上前)

皆さん、今日は。
「今一番欲しいフルサイズ&ミラーレス」スレ主のgolfkiddsです。

ぷーさんですさん、紅の海豚さん、お久しぶりです、それにSarlioさんこんにちは。
スレの話題(方向性)がどんどん違う方法へいって本当に申し訳ございませんでした。
当方、レンズ沼にどっぷりとは待ってしまっているもので、、、

Sarlio さんのおっしゃるように、最近はSarlio さんとの写真交換日記状態で、
そろそろ休止にして新しいスレをと考えていたのですが、熟読されている方もという
お言葉と、6月以降返は信数制限200返信制限ということなので、できるかどうかは
別にしてしばらく続けてみようかなと思っております。
皆さん、遠慮なさらずにぜひご参加ください。

このスレも皆さんのいろいろな意見が沸騰していて、なかなか楽しいですよ(本当に)

ぷーさんですさんのハッセルの描写(モデルさんも含めて)、淡い色合いとてもすてきです。
ハッセルのレンズは今のところ持っておりませんが、そのうち逝きそうで怖いです。

書込番号:11423973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/05/29 17:31(1年以上前)

golfkiddsさんこんにちは!

あちらのスレも拝見しております。
すでに高レベルゆえになかなか割り込めませんw
とても参考にしておりますので、これからも楽しみにしております★

書込番号:11424503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ミュージックビデオ作ってみました

2010/02/27 14:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:272件 LIFEisPHOTO 

一眼レフ動画の性能をフル活用しようと、情緒的なミュージックビデオを作ってみました。
http://www.youtube.com/watch?v=aMY9agmLKmo

演奏は友人でミュージシャンの原田博行さんと有田さとこさん。
機材は、ボディーは当然5Dmark2。レンズは、EF16-35/f2.8 EF24-105/f4 EF300/f4 の3本です。
三脚はスチール用しか持ってないので、パーンや上げたり下げたりがうまく出来ませんでした。
編集はFinalCutPro + MacBookPro

難しかったのは、撮影よりも編集でした。5D動画にはタイムコードがないだけに演奏シーンとCD音源が音ズレしないようにするのに苦労しました。その辺りもCanonが3月には、5Dにタイムコードを乗せるためのFinalCutPro用プラグインソフトを出すようなので今後は解決するかと思います。

なにか気づいたことなどありましたら、ぜひぜひ教えてください。

書込番号:11006115

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/27 16:18(1年以上前)

いつも素晴らしい動画をアップされていますね。
私も少し撮ってはいるものの時間と根気が無くてHDDの肥やしになってます・・・
私の動画は三脚固定で静止画の連続みたいな感じなのですが、以前にテレビカメラマンに見てもらって
「やっぱり少しはカメラの動きを入れた方がメリハリが利いていいんじゃない?」との指摘を受けました。
彼はテレビカメラマンなので、ズームやパンを多用したほうがテレビの画面としては面白いから
そういった感覚があるのかもしれませんが、私自身もやっぱり少しくらいはカメラの動きのある映像を
入れた方がより固定撮影の良さが引き立つんじゃないかと思う様になりました。
ド素人がプロの方に意見するのもおこがましいのですが、ちょっとそんな事を感じた次第です。

しかし、いつもながら沢山の被写体を撮られる機会に恵まれていらっしゃるのがうらやましいです。
いや、私の努力が足りないのですが・・・
これからも楽しみにしています。

書込番号:11006590

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/27 17:33(1年以上前)

ぷっぷくぷーやんさん、すばらしい5DMarkUでの動画ありがとうございます。
色々なご苦労があってこの動画だと思います。
デジカメ一眼の動画はオマケのようなものと私も言っていますが編集の甲斐あっての
デジ一眼の動画だと思います。
これからもご紹介を楽しみにお待ちしています。

書込番号:11006914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 LIFEisPHOTO 

2010/02/27 18:24(1年以上前)

フレクトゴンさま
 そうなんです。ホントはズームやパーンを少し入れたいのですが、もともと撮影中にズームなどする機構になっていないスチール用レンズなので、そのままでは難しいんです。ピューリッツァー賞カメラマンのビンセント・ラフォーレや比較的予算のあるカメラマンは、映画のようなフォローフォーカスができる装置をレンズに取り付けて撮影しているみたいです。そんなお金がないので、がんばって手でズームしてみるのですが・・・
貴重なご意見ありがとうございました。

titan2916さま

 最近は一眼レフで撮影したテレビコマーシャルやドラマ、PVなどもかなりの数が出てきたようで、テレビやネットを見ていると、眼を見張るような映像が流れています。映像と写真の垣根はどんどん低くなっていくんじゃないかぁと思ってます。現在、街角で撮影した捨て猫の動画を編集中ですので、完成したら載せますので、よろしくお願い致します。

書込番号:11007148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング