EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

買いました!

2009/01/17 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:80件 ビエリの写真ブログ 
機種不明
機種不明
機種不明

非常にクリア

笛吹川フルーツ公園より

手ぶれ補正無しのレンズでも手持ちOK

いつも皆様の情報で良い買い物をさせて頂いています。ありがとうございます。
私も2週間前に買いました!作例&レポートをしてみたいと思います。

プチ撮影旅行として山梨に行ってきました。富士山の写真は少し前にスレがあったので
夜景などをアップしておきます。
(フォトショップでごみ取り、周辺光量補正だけしました。教会の写真は何もしていません。)
んま〜噂通りの画質です!低ノイズに見やすいファインダー&液晶。
作例はアップ出来ませんが動画の画質も半端じゃないですね!

しかし、、周辺機器にお金がかかりますね。データが大きいので16GBのCFを購入。
すると古いカードリーダーではそんな容量のCFは読み込めず、買い替え。
パソコンでの処理も重いのでメモリも買い足しました。フォトショップもCS2では開けず。
HDMIケーブルも高い!
ちなみに最速のCFは風景撮影、動画には必要ないですね。200倍速で十分でしたし
マイクロドライブでも快適に動画撮影出来ます。

私は秋葉原のレーダーで238,000円ぐらいで買いました。
快適な環境で使うにはお金がかかりますが、カメラ自体の値段は下がってきたし、
逝っちゃっていいんじゃないでしょうか〜!

書込番号:8948094

ナイスクチコミ!2


返信する
melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/01/17 18:30(1年以上前)

クリスチャン ビエリさん、今晩は。

ご購入オメデトウございます。ホワイトバランスはいじってますか?すっきり良い色ですね。
それにしてもHDMI高いですね。テレビで見たいので買いましたが。 (-_-;)
撮影楽しんでくだい。 (^_^)/~

書込番号:8948465

ナイスクチコミ!0


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/17 18:49(1年以上前)

こんばんは
自分も最近の値下がりで我慢できず買いました
このカメラいいですね
ビデオもたのしくていいですよね

そういえばアドビからアップグレード割引のメールきてましたよ
15%offだとか

ライトルームではRAWファイル開けないのは確認したんですが、CS3もやっぱダメなんですかね


5d2のRAWファイルだけ開けるアップデートパックみたいなものがあればいいのに
格安で、、、

書込番号:8948554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2009/01/17 19:07(1年以上前)

クリスチャン ビエリさん

こんばんは。ご購入おめでとうございます!
1枚目のお写真はクリアで非常に綺麗ですね。(レンズと各種設定が気になります)
微かに星も写っていますし、凄いです。

>超電動さん
ライトルームは2を2.1にアップグレードすればRAWファイルは開けますね。

書込番号:8948631

ナイスクチコミ!1


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/17 19:39(1年以上前)

マキャベリアンさんありがとうございます
ただ持ってるのはライトルーム1なんですよ(T^T)

melboさんHDMIケーブルって
HDMImini←→ HDMI
でいいんですよね

書込番号:8948784

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/01/17 19:46(1年以上前)

横レス失礼します。
>超電動さん

そうです。ですが4千何ぼ取られました。たか(-_-;)

カメラを直接液晶TVに繋いで見るとどこかの番組制作会社が作ったドキュメンタリーみたいに見えます。PCで編集変換して見るのもいいですがFullHDすごいです。 (^o^)丿

書込番号:8948813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/17 20:39(1年以上前)

こんばんは!しかし別件ですが、おなつかしいHNです。って、ご本人ではありませんよね??笑。有名人だったので・・・。

5D2購入おめでとうございます!CFは僕もUDMAを導入しましたが、正直、連写しないので従来持っていたトラの266倍速程度でも十分って感じています。

書込番号:8949080

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/17 20:46(1年以上前)

クリスチャン ビエリさん 

おめでとうございます。
そうですか、買われましたか。よかったですね。

私も11月30日に購入して、5D2の性能を堪能しています。

ところで、ファームウエアのバージョンは1.07ですよね?
1.06でしたらバージョンアップをされてください。
いま問題の「黒点」や「バンディングノイズ」が解消します。

また、HDMIケーブルやCFカードは上海問屋で安く売っていますよ。

HDMIケーブルはHDMI-HDMIminiの1.5mケーブルが「1,499円 税込、送料別、」(現在在庫なしですが、入荷すると思います)、CFカードは16Gが3299円(120倍速か133倍速、ADATA社製が多い)、32Gでも5999塩です(仕様は16Gと同じ)です。

あまりにも安いので心配される方も折られると思いますが、実際に私が使っていて何の不都合もありません。
これまでに50枚ぐらい購入しましたが、不良品は3ヶ月ぐらい使ったカードが故障しましたが、交換してくれました。

風景なら、このぐらい遅くても問題ありません。

ネットで「上海問屋」で検索してみてください。
他にもお買い得品がありますよ。

あ、断っておきますが、私は「上海問屋」の「回し者」ではありませんから(笑)

書込番号:8949121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 ビエリの写真ブログ 

2009/01/17 21:03(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

>meiboさん
>マキャベリアンさん
ホワイトバランス等はいじってないです。
確かにアップした画像、フォトショップでリサイズしたせいか?情報がなにも残ってないですね。すいません。
レンズはタムロンの28-75 F2.8(A09というやつ)です。
三脚を立てて、1枚目が8秒、2枚目が30秒で撮っています。ISO100です。
3枚目が手持ちでEF16-35 F2.8L II、ISO5000の1/40秒です。
さすがに3枚目はちょっとノイズがありますね。ライブビュー使いすぎたのかもしれませんね。


>超電動さん
割引メールが!私には来ていません。。というかCS4買ってしまいました。毎回アップグレードしてられないので
CS3はスルーしたんですけどね。CS3もだめっぽい気がします。


HDMIミニ、5500円でした(泣。。
出費がかさんだので住んでいる千葉から山梨間も青春18切符で日帰りです。
朝5時に家を出て、帰ったのは23:30ぐらいです。死にそうでした(笑)

書込番号:8949224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 ビエリの写真ブログ 

2009/01/17 21:49(1年以上前)

>小鳥遊歩さん
ビエリはまだ現役らしいですよ〜!
そうそう、小鳥遊歩さんのCFの方の情報でパソコンハウス東映で買ったんですよ。
連射しないと思ったのでExtreme3にしておきました。16Gで9800円でした。
良い情報ありがとうございました。ムック本も楽しみです。

>tonbi814さん
ファームアップがでた日に買って、1枚も撮らずにバージョンアップしました。
丁度その日にマーク2の値段も下がったので。お店になだれ込みました(笑)
上海問屋やっすいですね〜。色々なものを扱ってるお店ですね。今後チェックします。
良い情報ありがとうございます。

レンズもB&Hで安く買えましたし、みなさん情報ありがとうございます。
機器は揃ってきたので、あとは自分の腕次第ですね。撮影の為の移動は交通費削って体力次第。
今後キスデジNの出番がなさそうなんですけど、皆さんは2台体制なんですか?






書込番号:8949509

ナイスクチコミ!0


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 00:47(1年以上前)

クリスチャン ビエリさんの画像綺麗ですね。
滑らかでノイズ感が全くありません。
撮影条件でノイズの出方は随分と違います。
先日吹雪の夜景をISO6400で撮りましたがノイズ多々でカラーでは使えずモノクロにして使いました。


tonbi814さん

>これまでに50枚ぐらい購入しましたが

まさか撮った画像をそのままCFに保存しているのでこんなに大量の枚数を
お買いになっているのではないですよね。
笑い話にデジカメはCFがフィルムより高くて金が掛かると言うのがありましたので。

書込番号:8950638

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2009/01/18 01:37(1年以上前)

クリスチャン ビエリさん、こんばんわ。

ご購入おめでとうございます。
いいですね〜羨ましい♪
ホントに非常にクリアな描写です。
お写真にFull HD動画に存分に楽しんじゃって下さい♪

書込番号:8950862

ナイスクチコミ!0


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/18 04:06(1年以上前)

melboさん昨日これかなって通販でかってましたが不安で
あってましたありがとございます


クリスチャンビエラさん他の皆様にかってに質問してしまいすいませんでした
3 はやはりだめなんですね
4の使いがってはいかがでしょうか?
よろしければおしえてください
脱線すいませんm(_ _)m

書込番号:8951187

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/18 10:19(1年以上前)

VRVRVRさん はじめまして

デジカメを何台か持っているので、メモリーはCFだけでなくSD(SDHC含む)やマイクロSDなど、多岐にわたって持っています。

CDやDVDに焼けばいいのですが、めんどうで・・・。
その分を撮影時間に回したいものでついつい・・・。

書込番号:8951826

ナイスクチコミ!0


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 10:52(1年以上前)

tonbi814さん

お早うございます。
すみません失礼なコメントでした。
メディアが50枚というのは凄いなと思ったもので。

写真保存はブルーレイに焼いていますがそれよりもポータブルHDDの250Gが最近安いので
これを数台買ってダブルバックアップする方法が早くて簡単だと思います。
メディアを買い増しされるよりは良いと思いますが。

上海問屋ではSandiskWの8Gと16Gを数枚買いましたが安いですね。
5D、5DU、1DV、1DsVで全て問題無く作動しています。
最近認知度が高まったせいで平日でも店がこんでいるのが難点です。

書込番号:8951973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 ビエリの写真ブログ 

2009/01/18 18:34(1年以上前)

>VRVRVRさん
吹雪の夜景ですか。とても綺麗でしょうね〜。でも難しそうな被写体ですね。
しかしこの季節の夜景撮影は凍えますね!

>ryotyさん
山梨の空気がきれいな事もあるでしょうがノイズの無さ、色乗りにびっくりです!
星まで写っていた事には気がついていませんでした(笑)

>超電動さん
CS4は使いやすいですよ。まだ解説本が出揃ってないので、感で使っていますが、それでもなんとなく使えます。
動作も軽いです。でもさすがに2100万画素にフィルタをかけると時間がかかります。
待っていても値段が下がらないソフトなので15%引きで買ってしまうのがいいかと思いますよ〜。


書込番号:8954070

ナイスクチコミ!0


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/19 00:03(1年以上前)

クリスチャン ビエリさんこんばんは

そうですか、いいですね
ますます欲しくなりました

でもソフトまでかってたらかみさんが・・・(++;)



15%の情報少し抜けてたんで書き込ませてください
でした


┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■ 1/31まで Photoshop CS4 と Photoshop Lightroom 2 の同時購入がお得!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今、アドビストアで Photoshop CS4 と Photoshop Lightroom 2 を同時に
 ご購入いただくと、それぞれ 15% OFF でご購入いただけます。
 Photoshop CS4 Extended 日本語版と Photoshop Lightroom 2 日本語版
 アップグレード版といった組み合わせもOK!
 新規にご購入を検討中の方も、アップグレード版をお考えの方も、ぜひ、
 この機会に!

 【 キャンペーン期間 】
 2009年1月31日(土) 23:59まで

書込番号:8956116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:52件
機種不明
機種不明

内容はこんな感じです。

近くの商店街です。

みなさま、初心者ですがあまりの感動で書き込みしてしまいます。
(この掲示板の趣旨とずれていれば申し訳ございません。)

5D markUをキヤノンフォトサークルの初回モニターにあたり、本日手にすることができました。
地元のカメラ店でショーウィンドー越しに指をくわえて見ていたものが手元に!涙
しかも初回ということで新品。

今まで40Dを使用していましてフルサイズっていいのかな?いいなぁ。
いやいや、40Dもいいカメラだ!って思って我慢しておりました。
(実際私の腕では40Dでも使いこなせていないのですが・・)

本日、仕事から帰ってきたらジェラルミンケースに入った箱が届いてました。
爆弾でも入っているんじゃないか?と思うような箱です。ご参考までに画像アップしてみます。画像を投稿するのが初めての上、4M超えている・・どうやってアップしていいのか分からず適当にサイズダウンしてみました。みなさんはどうやってサイズダウンされているのですか?ご教示いただければと思います。
箱を開けた後、どうしてもファーストシャッターを外で切りたくて寒い夜に5Dmk2片手に出かけてきました。ファインダーをのぞいた時の感動といったら・・・
40Dのファインダーに慣れていた私としてはこんなに見やすくて広いものなのか?!
皆様がフルサイズがいいとおっしゃる理由がファインダーをのぞいただけで伝わってきました。ISO3200で撮った画像も私のレベルでは十分すぎる画質でした。

ちなみにファームウェアは最新のもの、レンズもOW11で始まるきれいなものでした。
3週間ほど借りられる予定なのですが、それを待たず購入してしまいそうです。
自宅が都内有名カメラ屋まで2分で且つ、会社帰りに通るというなんともいえない立地というのが決定的な気がします。

本当にいいカメラですね。次の書き込みは『買いました!』となる可能性大です。
もう少しモニター機で遊んでから考えようか・・・・

モニター検討されている方に少しでも参考になればと思ったこと、
そして忘れていた子供の頃味わったおうな感動をどうしても伝えたくて書き込みしてしまいました。このレベルの機種が20万円前半で買えてしまうのがすごいです。

長々とすみません。

書込番号:8935870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2009/01/14 23:54(1年以上前)

当機種
当機種

24-105 手持ち

70-200 F4L IS

camera PAPAさん 
こんばんは。
モニター当選おめでとうございます!
私は過去に2度レンズに応募しましたが、まだ当選したことがありません。
読ませていただきましたが、リアルに嬉しさが伝わってきました。

私は貯金をはたいて購入しましたが、非常に満足してますよ。
まだまだ使いこなせていませんが、それでも撮影できる写真は本当に綺麗で
感動しています。

camera PAPAさんもおそらくモニターに当選したということは、「買うべき」という
メッセージかもしれないですね。
いずれにしても撮影楽しんでください(^-^)

>どうやってアップしていいのか分からず適当にサイズダウンしてみました。
>みなさんはどう>やってサイズダウンされているのですか?ご教示いただければと思います。

私も何度かサイズダウンし、4Mに近づけていますが、一発で4Mを指定できるやり方が
あればどなたかに教えていただきたいです。


書込番号:8936567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2009/01/14 23:55(1年以上前)

camera PAPAさん、モニター当選おめでとうございます。

ぼくは70-200mmやプリンターのモニターに何度か応募しましたが、1度もあたったことがありません。うらやましい。

>3週間ほど借りられる予定なのですが、
>それを待たず購入してしまいそうです。

キヤノンの作戦にみごとはまりますね。でも、いいカメラですので、一緒に楽しみましょう。

書込番号:8936573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2009/01/15 00:02(1年以上前)

モニターご当選、おめでとうございます。

 僕は、初めて応募した EF 50 mm F1.2L USM のレンズがモニターに当たり(昨年10月)、その後、2ヶ月半たった今年1月上旬、 EF 50mm F1.2L USM のレンズ、購入しました。キヤノンさんの思うツボですが、思いっきり満足しております。レンズは、モニターで届いたレンズではAFも簡単に合わせられたはずでしたが、今、購入したレンズでは何故か難しいです。でも、その難しさがまた楽しいという・・・。

 モニター機、しかも初回の新品モニター当選というのが羨ましいです。僕も、しばらくしたら、5D Mark II のモニターに応募してみようかと思います。ただ、モニター当選すると、 試用→購入のロードマップが完全に敷かれたような気がしてなりません。

 数週間後に「買いました!」スレッドが立つことを期待しております。

※なお、僕も初めてフルサイズ機のファインダー見たとき、本当に感動しました。同じ感動を、5D Mark II で味わっておられるのですね。楽しさが伝わってきます!

書込番号:8936619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/15 00:54(1年以上前)

おめでとうございます。うらやましい限りです。

サイズダウンは付属ソフトのDPPで「変換して保存」をするときにサイズ指定できるので、4MBに収まるようにサイズを指定すればできると思います。

私はモニターが4:3の19inchですので、だいたい900x600程度でリサイズしてます。だいたい500KB前後程度とUPした後も結構早く「現像中」が終了します。

書込番号:8936928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/01/15 08:57(1年以上前)

EOS 5D 最終回モニター当選者から、
5D Mark II初回当選者へ心よりお慶びを申し上げます。

私自身も見事にワナにハマり、手許には5D Mark IIがおります。
このモニター体験は楽しかったですねぇー。スレ主さんも楽しんでください。

リサイズの件ですが、RAW撮り画像をリサイズしてJPEG化する場合、
5D Mark IIの5616ピクセルを2808ピクセルだかにすれば、
ぴったり4MBに収まると思いますよー。

書込番号:8937631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 フォト蔵 

2009/01/15 10:16(1年以上前)

camera PAPA さん、こんにちは
モニタ当選おめでとうございます♪

かく言う私も当選しました♪
嬉しくてこのまま貰ってしまいたいぐらいです(笑)

私もcamera PAPA さんと同じで40D使いです。
「いつかフルサイズ!」って思いも一緒ですね。
昨夜から30ショット位しか撮っていませんが、今月18日・19日に雪国へ旅行しますのでこのセットを抱えていきます。

3週間、お互いにバシバシ撮って5Dmk2を楽しみましょう!
http://blogs.yahoo.co.jp/je2jtb/58081816.html

書込番号:8937841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/15 11:16(1年以上前)

パソコンにはリサイズしないで保存し、コピーをレタッチソフト(チビすな等)で
1024x768(又は900x600)にリサイズしてアップするのがいいと思います。
限度の4MBにリサイズしても、掲示板では1024x768で表示されるようです。

書込番号:8938018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/15 16:35(1年以上前)

別機種

DPPでリサイズ

こんにちは。

私は、ここに画像を貼る時はDPPで、保存の時に長辺を850あたりにリサイズします。
じじかめさん の仰る様に元画像をリサイズしてコピーしてます。
850X567位が、クチコミで見る時に写真を動かさずに全体を見れるので
見易いサイズだと思いますよ。

書込番号:8938902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/01/15 23:03(1年以上前)

今仕事から帰ってきて皆様のから頂いた返信の多さに感動です。
書き込みありがとうございます。

マキャベリアンさん
やはり、買うべきというより買っちゃいそうです。


40D大好きさん
40Dもいいカメラですよね。24−105を40Dにつけて楽しんでます。レンズと5D mk2のキャノン戦略に見事にはまっちゃいそうです。

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
EF 50 mm F1.2L USMもすごく気になるんですよね。フルサイズゲットしたら間違いなく欲しくなるレンズです。やっぱりいいレンズみたいですね。
保有しているEF50mm F1.4 USMを5Dmk2につけただけでも感動したのですから、EF 50 mm F1.2L USMだったら・・・・なんて想像してうれしくなってます。
(金銭的な問題はこの際考えておりません)

よっち〜♪さん
DPPで変更時にリサイズできるんですね。明るさやピクチャースタイル等の画像調整にしか使ったことなかったです。

ぽんた@風の吹くままさん
4MBにする方法教えていただきありがとうございました。今週末、撮影に出かけて試してみます。

孫にKissさん 
モニター当選おめでとうございます。初回20名のうちの二人ってことですね。しかし、うらやましいです。今月に雪国に旅行とは・・・・。明日は仕事中行き先を考えて仕事にならない。いや、5Dmk2をもって外出している自分を想像してニヤケテそうです。お互い楽しみましょう!HP見せていただきました。おなじものですね。(あたりまえですが・・・)
しかし、もう少し外装はセンスあってもいいような気がしますね。

じじかめさん
詳しくピクセル単位で教えていただきありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。やはりみなさん詳しい方が多いですね。チビすな調べてみます!

北のえびすさん
掲示板には850X567位がいいのですか。勉強になりました。ありがとうございます。今後の投稿の参考にさせていただきます。

みなさまからの返信本当にありがとうございました。
書き込みに慣れていないため本当に最後にポチィってする前まで緊張してました。
皆様からの温かいお言葉をいただき、投稿してよかったって思えました。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:8940673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2009/01/15 23:29(1年以上前)

camera PAPAさん 再度、レスいたします。

 EF50L については、キヤノンのモニターでも試用できるレンズです。5D Mark II のモニターが終わり次第、応募してみても面白いかもしれませんね。

 今やフルサイズのカメラは、キヤノンの特権というわけにはいかなくなりましたが、EF50L、EF85L II のF1.2については、EFマウントを擁するキヤノンの特権です。各社、 50mm F1.4は発売しており、どれも良いレンズと思いますが、やはり僕はキヤノンのカメラを使用している以上、この「特権標準レンズ」を使用したく思った次第です。

 気になるレンズであるならば、一度、モニターで使用すると良いと思います。モニターが終わったら、キヤノンの策略にまんまとハマり、手元にモニターしたレンズがあることと思いますが(笑)。


書込番号:8940862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/01/16 00:36(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん

書き込みありがとうございます。
5Dmk2のモニターが終わったらEF50mm 是非応募してみます。
そのときにはおそらく5Dmk2とEF24-105Lが手元にあって・・・
50mmのモニターが終わるころまた、50mmが手元にあって・・・
コレってキヤノンさんの策略にまんまとはまっているっていうんでしょうね。
策略とわかっていても喜んでいる自分がいるのも事実・・・
応募してみます!二度連続モニター当選はさすがにないですよねぇ。



私自身、写真を撮ることももちろん好きですが、同じようにメカとしてのカメラも好きです。
嫁にはどうも理解してもらえないようなのですが・・・
こんなやり取りをしております。
私『コレはモニターで当たったんだわ。モニター終わったら、いいカメラだから買おうかな?っておもってるんだ。』
嫁『そんなにいいカメラなの?4.5万くらいならいいかもね。』
私『そうだろ???買っちゃおうかな・・・』(激汗)
ってな具合です。レンズキットで30万こえているなんて口がさけても・・・
みなさんは嫁対策はどうされているんでしょう。

今思い浮かんだ候補としては
1.4.5万円でしたと申告。
2.カメラ雑誌の懸賞であたったと言う。(会社から出版社装って宅急便する)
3.ヘソクリで30万円で買いましたと言う。(離婚か?)
4.会社の人からもらったという。
5.中古のカメラ屋で激安で売ってたのよぉ。と言う。(これよく使いますが、クレジット明細が定期入れの隅っこで縮こまってます)

みなさま実際にやってこれはいける!っていう手法あります?
どこかしらの奥様方がこの掲示板見てたらこれまた問題のような・・・

書込番号:8941267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 フォト蔵 

2009/01/16 08:36(1年以上前)

この手の物は家のカミサンはまったく疎いので、いつも事後報告です。
多分「1万円!」って言っても「けっこうするのねぇ」の返事が返ります。
だから口が裂けても「その30倍」なんて言えません(笑)
銀行の通帳見られるとばれますが、、、

今月中か来月初めには4人目の孫が誕生しますので、その記念に買おうかな?と吹き込んでいます。
「40Dも綺麗に写るけど5Dmk2はもっと綺麗に撮れる」
「孫のために可愛い写真をいっぱい残してあげたい」
この二つを殺し文句にする予定です。

camera PAPAさんのお役に立ってないですね m(_ _)m

書込番号:8942003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/16 13:28(1年以上前)

こんにちは。

私は、防湿庫が満員御礼になってますので、新しいカメラを買って入れても
まずバレません。
時々、一緒に撮影に出かけますが、40Dを使わせてもいまだに10Dのままだと
思ってます。全く疎いです。

全然答えになってませんね。
兎に角、価格を誤魔化しましょう。奥様の目の届くあたりにカメラ雑誌は置かない事。
領収書は即刻処分! あとは、どんどん機材を増やして何がなんだか分からなくする事。
とりあえず以上です。

書込番号:8942786

ナイスクチコミ!0


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/01/16 13:53(1年以上前)

camera PAPAさん、モニター当選おめでとうございます。

私も40Dを使っていて5DUを買い増したクチです。
これは、5DUボディ板にも書きましたが、昨年末40Dのシャッターがおかしくなり、
結局年明けに入院。キタムラで完治まで2ヶ月くらいかかるとの診断に、
長女の成人式があるから・・・、と言うことを理由に買っちゃいました(笑)。
成人式だけでもあっさりOKが出ましたが、その他今年ある幾つかの重要事項を
羅列したら「そうよねぇ・・・」と逆に賛同してくれました。

確かに高い買い物ですが、感動は今しか残せず、それはお金では買えません。
是非素晴らしい感動(記録?)を残す意味でも逝っちゃってください!
モニターしたんですから良さは了承済みでしょう。後悔はないと思います。

書込番号:8942862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/01/16 22:45(1年以上前)

>>孫にKissさん
私の場合は3歳になる娘がいます。今年から幼稚園です。
入園の思い出は二度と手に入らないですもんね。
最高にいいカメラで残してあげたいですね。

>>北のえびすさん
誤魔化すというのもいい方法ですね。数を悟られないようにしないと・・・・
カメラ雑誌ですか?!!思いっきり居間に毎号おいてます。
嫁はまったく興味がないようで、今のところ大丈夫みたいです。本当は知ってたりして・・

>>浦友さん
壊れたから仕方なくっていう方法ですね。
だからといって、さすがに相棒の40Dを壊すことはできないですね。
(あっ、壊れたフリをしてもらいましょうか・・・40Dに。)

当分モニターの機種で楽しんでみます。
購入のご報告ができるように・・・・

書込番号:8944735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2009/01/16 23:16(1年以上前)

camera PAPAさん、こんばんは。

ぼくは内緒で5D MarkIIを買った口なんですが、先日、ついにバレました。
5D2にシグマの50mmF1.4をつけたところを40Dで撮影していたら、「えっ!なんでカメラが2台もあるの?」ということになり、「水くさい」「はじめっから言えば反対なんかしない」と言われてしまいました。

「いくらしたの?」「20万」
レンズがつくと35万とはとても言えませんでした。

書込番号:8944923

ナイスクチコミ!0


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 19:22(1年以上前)

う・・うらやましすぎる・・orz

書込番号:8948706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/17 23:46(1年以上前)

みなさん絶賛?のレンズについて一言…。24-105LF4は開放でもこれだけ写ればいいっていうところまで改良してきていると思います。僕は仕事で使用のため、このレンズは3本目の購入ですが、最初期型で発売前に買ったものと現在使用の3本目とは明らかにコントラスト、シャープネスが違い、これで同じ値段で売っていいのか?MkUとするべきでは?と思わせるだけの改良がしてあります。コーティングは明らかに違ってます。このレンズは買いでしょう。自分事ですが山屋ですので特に小さくて軽いので助かります。歳のせいもありますが、最近ではF2.8標準は使う目的が無い場合は持たなくなりました。でも絶賛の方が多い70-200F4については…やっぱり値段なりっていうところでしょう!F2.8とは明らかに差があり、開放時のボケも製品間でバラツキがあります。乱暴な言い方をすれば絞ればいっしょですがやっぱりF2.8を使うべきですよっていうかF4はF2.8の代わりにはなりません。2線ボケ等の指摘もありますが目立たなく使えばいいんですから…。私の師匠は頑固に未だにライカR7を3台ですけど、デジタルで写さなければならない仕事はEOS1DsVにアダプターをつけてライカレンズを使ってました。でも不便なので私のL玉(広角から600mmまで)を借りて使ったらライカレンズにおさらばを決意したようです。正月の挨拶にお邪魔したら早速L玉12本を買い込んでいました。そのときも70-200F4の話になり、倍の値段でもISがついてなくてもF2.8を買うべきだと言ってました。まったく同感でした。

書込番号:8950275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信48

お気に入りに追加

標準

初心者 2度目の交換です・U

2009/01/14 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日の「2度目の交換です」の続きです。
本日、キタムラに行く前にテスト撮影しましたが、記録画質のサイズを間違えてJpgLで撮影しちゃいました。
仕事で撮影した後、サイズダウンをし忘れました。
11MBもあり、とてもアップロードできません。
そこで、キタムラでの出来事や画像をPCに取り込んでスライドショーで見た感想を述べたいと思います。

 テスト撮影後キタムラに行き、店長に画像を確認してもらい「「カメラの個体差かな?」と質問したら、「これだけの違いはカメラの個体差を越えている。交換してもう一度撮影してみてください」とのこと。
交換したカメラでもう一度撮影したところ、前機のように「絞りを変えるたびに露出が変わる」と言う現象はなくなりました。
(前のカメラで撮影した画像は、F4・F5.6・F8・F11・・・と絞りを換えるたびに画像の明るさが変わりました。スライドショーで確認するとよくわかります)

 「これならいいか」と、納得しました。
しかし、よく見ると画像の右上のところにごみがついている。
クリーニングを何度やっても取れない。
「店で取ってもらおう」と思い、もう一度戻り店長に言うとまたまた交換。
3度目の正直で何とか満足のいくカメラが手に入りました。

 そこで再び、先ほどの場所に戻り撮影をしましたが、今度は光線状態が悪い。
それでも一応、撮影したのが上の画像です。
開放絞りと2段目との差は、周辺光量の影響のため違いがはっきりとわかりますが、2段目以降はほとんど差がないことがわかると思います。

 以上、簡単ながら本日のレポートです。
なお、明日、前期と同じ条件でもう一度撮影したいと思います。

 追伸です
キタムラの店長は気持ちよく交換してくれましたが、あまり何度も交換してもらうのも悪いと思い、交換したカメラの代金を払っちゃいました(笑)
前のカメラは修理完了したらセカンド機として使うつもりです。
メインは24-105を付け、サブには70-200を付けて・・(その逆かも)。

 なお、いろいろとアドバイスやご指摘を下さったすべての方々に心より御礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。


書込番号:8935697

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に28件の返信があります。


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/15 05:18(1年以上前)

前のスレッドの個体は開放と絞込みでヒストグラムから見て1/3程度の明るさの違いがあったと思います。
追加購入の個体も同じだと思います。
私が使っているEOSもニコンも機種を問わず同じだと思います。
もしも差が見つかりましたらご報告お願いします。

書込番号:8937337

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/15 05:26(1年以上前)

ちょっと書き方間違えました。一部訂正します。

>私が使っているEOSもニコンも機種を問わず同じだと思います。

私が使っているどのEOSでもレンズが同じなら同じような光量の増減がみられ、
それはニコンでもソニーでもペンタックスでも同様に起こる共通の現象だと思います。

いずれにせよ、メインサブを同じ機種で統一できるとは、、、うらやましいです。私もできればそうしたいです。
特にISO感度の変更の指操作が5Dから5D2で親指から人差し指に変更になったのは
シャッター、絞りの次に頻繁に操作する部分ゆえに新旧の混在が面倒になってしまいました。

書込番号:8937344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/15 08:54(1年以上前)

ゆ-こ-さん

>ですからスレ主様の実験で、一段ずつ変える絞りとシャッターの組み合わせで画像に明るさのばらつきが出るのは、カメラ側の何らかの制御ミス、となるわけです。

EXIFに記録された数値は最終的に撮影された値で信用できます(後から故意に書き換えない限り)。
F4時とF11時の露出は計算上同じでしたから、制御ミスというのは誤解を招きかねません。

仮に、カメラがF11まで絞れと正常な指令を出したのに、実際レンズが行った絞りがF10になってしまったという意味ならその通りなのですが、現在のCPU制御ではバグでも無い限り起こり得ないでしょう。
何らかの機械的な誤差(絞り羽根の位置など)が加わったと考える方が自然かと思います。
絞り羽根の誤差の他には、例えば繰り返し精度というのがあって、マニュアル露出で毎回同じ絞り値で連写してもヒストグラムが結構バラつくのが観測されますが、それが繰り返し精度の偏差と言えます。

書込番号:8937620

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/15 08:57(1年以上前)

hanchanjpさん おはようございます

 確かに、hanchanjpさんのおっしゃるとおりだと思います。
ただ、5D2は初期の製品と言うこともあってか、個体差のばらつきが多いように思います。
半年も過ぎれば、製造にかかわる社員の熟練度も上がり、個体差は少なくなると思います。
最初の製品は、やや絞りによるバラつきが多かったのだと思います。

メーカーに望むことは、できるだけバラつきをなくしてほしいと言うことですね。

また何かありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:8937629

ナイスクチコミ!2


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/15 10:23(1年以上前)

もしもばらつきで1/3も露出が狂うということがありましたらそれは困りますね。
もしもそのようなことがありそうでしたらまたご報告お願いします。

書込番号:8937860

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/15 10:25(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

誤差などではなく、どのEOSでも再現できるものですよ。
試してみてはいかがですか?

書込番号:8937865

ナイスクチコミ!1


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/15 10:41(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタ様

そうなんですよ。全くその通りだろうと思います。計算自体はあくまでも正確ですね。言葉足らずでした。

>マニュアル露出で毎回同じ絞り値で連写してもヒストグラムが結構バラつくのが観測され
>ますが、それが繰り返し精度の偏差と言えます。

 これに加えて、たとえばEV11.84〜12.16までは、実際の露出差は0.32もあるのに制御としてはEV12で行われてしまう、ということが重なったのではなかろうかと思います。
 又、自然の中では結構それくらいの明るさの変化は普通ですし・・・そうなるとカメラばかりの問題でもないかも知れません。
 それにしても100パーセント表示と同じで、ヒストグラムなどによる露出表示精度が上がった故に、目に付いてしまう現象なのかなとも思います。でもそこまで突き詰める必要も場合によってはありなのでしょうねぇ。21世紀だなと思います。

書込番号:8937921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/15 11:08(1年以上前)

hanchanjpさん

アサヒカメラ「ニューフェース診断室」の露出テストを見たことありますか?
どの条件でもドンピシャのカメラは無く、特にキヤノンだからバラツキが大きいいう印象は無かったと思います。
ただし統計を取ってみれば、メーカー毎の傾向は出るかも知れません。
フィルム式のコンパクトカメラなどは1EVくらいの誤差は平気で出ていました。
フィルムの場合ハイライト特性が寝ているので実際の絵では目立ちにくいだけです。

書込番号:8937996

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/15 11:20(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

しかし、今回のケース、全く誤差がなくても(誤差に有無に関係なく)発生する事象であることは
おわかりになりますよね?

書込番号:8938033

ナイスクチコミ!2


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2009/01/15 13:06(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
>機械的な誤差(絞り羽根の位置など)が加わったと考える方が自然かと思います。

実際のところ、カメラやレンズの誤差はどのくらいあるのですか、
個体差、繰り返し精度など・・・?

書込番号:8938336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/15 13:14(1年以上前)

miyajinさん

そういうつもりでデータを収集しているわけではないので正確な数値は言えません。
あくまで雰囲気ですが、
個体差(同じ機種間の個体差ではなく純正他機種)は最大0.2EV〜0.3EV、サードパーティー製は0.5EVover?程度、繰り返し精度は0.1EV〜0.2EVくらいあるように感じています。

書込番号:8938358

ナイスクチコミ!1


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/15 14:39(1年以上前)

「あまり何度も交換してもらうのも悪いと思い、交換したカメラの代金を払っちゃいました」
クレームにせずに買い増したって事でしょ。もしくはクレームが通らなかった?

なんか、無駄。

そんな金あるのなら、世界の貧しい子に愛の手を!!

書込番号:8938590

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/15 19:05(1年以上前)

genki100さんへ

クレームは通りましたよ。
交換するだけでもよかったのですが、もう1台ほしかったから買っただけです。
また、最初のカメラは発売と同時に購入したものですから、手元においておきたかったのです。
2台あればいろいろ都合がいいのでね。
無駄かどうかは本人の気持ちしだいですから。

なお、貧しい子供たちにはできる限りの寄付をさせてもらっています。

ただ、こういうところで言うべきことではないので言わなかっただけです。

蛇足ですが、私の妻は1級身体障害者で植物状態で入院しています。
私一人ですべてのことをこなしています。

これも余計なことでした。

不快な思いをされた方には心よりお詫びいたします。









書込番号:8939414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:504件

2009/01/15 19:58(1年以上前)

tonbi814さん

とにかく、
5DMark2、2台の個体差の報告待ってますぞ。

書込番号:8939617

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/15 20:30(1年以上前)

Otocinclusさん

あはは
修理から戻ったら、都合を見て報告します。

書込番号:8939752

ナイスクチコミ!1


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/15 20:34(1年以上前)

それは大変失礼致しました。
しかし、それであれば尚のこと・・・・。
ま、人様の事ですね。

書込番号:8939771

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/15 20:40(1年以上前)

genki100さん

わかっていただけて嬉しいです。
私は、一応写真の仕事もしているので(本業は別にありますが)、カメラは最低でも2台は必要だったのです。
今までは、1Vをサブとして使っていましたが、今度から5D2の2台体制でいきます。

書込番号:8939801

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/26 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-200mm F4 1/1250

同 F8 1/320

同 F4 1/800

同 F8 1/200

Otocinclusさん 

2台の5D2で撮り比べてみました。
左の2つが去年購入したもので、右がこの間購入した5D2です。

なお、その後2台目もサービスセンターに送って同じような露出になるように調整してもらいました。

書込番号:8994684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2009/01/26 21:38(1年以上前)

tonbi814さん

どうもうど、わざわざどうもです。

富士山でしょうか?良い場所ですね。
最近購入された方がコントラスト強く感じますが天候の変化でしょうね?
とにかく、調整できて良かったですね。

今後も何か、両機の個体差を感じたら(シャッター音でも何でも)紹介してください。

書込番号:8994771

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/26 21:53(1年以上前)

ありがとうございます。

早朝の日が当たり始めたときで、光線状態が変わりやすかったため、コントラストの違いがあったかと思います。

またご指導のほど、よろしくお願いします。

書込番号:8994874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信59

お気に入りに追加

標準

2度目の交換です

2009/01/13 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

先日「買ったその日に、『ライブビューのオートフォーカスが効かない』と言うことで翌日にカメラを交換した」と書きましたが、今度は「絞り開放とF11で1段分の露出の違いがある」と言うことで2度目の交換とあいなりました。
どのレンズでも「ISO400、絞り優先で開放時とF11で絞りにして1段分の露出の差」があるのに今日気がつき、購入したキタムラに持ち込み店長に確認してもらい、明日交換します。
ヒストグラムでも、明らかに違いが出ているのでカメラの不良は明らかです。
みなさんはこういう経験はありましたか?
もし、「なんとなくおかしい」と思われる方は早く確認されたほうがいいと思います。
(こんなことを書くと、またニコンファンの方が喜ぶかな?)

書込番号:8930443

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に39件の返信があります。


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/14 00:26(1年以上前)

出たか?
あらしが(爆)

書込番号:8932063

ナイスクチコミ!0


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/14 13:04(1年以上前)

画像を見る限りでは・・・ぎりぎり許容できる制御誤差かとも思います。
・他の方も書いておられますが、開放絞りはについてはこのくらいの誤差は「有り」でしよう。
・露出計が1/3制御、絞りとシャッターがそれぞれ1/3制御と言うことは、最大1/6×3=1/2絞り(EV)の誤差は生じ得ます。・・・実際は最近のカメラはそこまでひどくないですが・・・
おそらくは今回はその微みょーな間隙に落ちたのではないかと思います。
開放絞りだけでなく、全てのレンズの全ての絞りで起こるのなら、これは最新機器としては交渉の余地が有ると思います。
 いろいろテストされるそうなので、もし余裕が有れば、測光方式、スポットと、中央部重点平均と、評価の各測光方式でも比べてみてください。
特に評価測光は露出解析が複雑なので、そこの誤差と言うこともあり得ます。

書込番号:8933575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/14 13:34(1年以上前)

先述の引用が間違っていたらしいので…
改めて計算しなおしてみると
F4・1/30秒とF11・1/40秒はどちらもEV6.9になります。
ですからプログラムとしては正常に機能しており、あとは何人かの方が仰るようにシャッターと絞りのどちらか、または両方の誤差でしょうね。
(電子制御のシャッターの場合、このような低速時の誤差は通常殆どゼロに収まります)
アサヒカメラなどにも各機種同様のテストレポートがありますが、この程度の露出バラツキは普通にあります。

書込番号:8933665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/14 13:37(1年以上前)

誤:F4・1/30秒とF11・1/40秒は
正:F4・1/30秒とF11・1/4秒は

書込番号:8933674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/14 14:05(1年以上前)

ここからはメカ素人の考えなのですが…
開放時の実効F値は設計段階からかなりの精度でわかるはずです。
しかし絞った時の露光量というのは絞り羽根で形作る穴の直径で決まってしまうわけで、その理論直径が仮に2ミリとした場合、0.5ミリ直径が狂ったとすると(仮に0.5ミリ大きかったとすると)(2.5÷2)≒0.3EVの誤差が生じてしまいます。
個人的には絞り羽根の機械的な誤差が一番大きいのではと思います。

逆に高速シャッターになるとシャッター膜の実効質量が無視出来なくなってきて、シャッター速に対して相対的に動きが緩慢になりますから、その点でもメカ的な制限が出てきます。(この件に関してはアサヒカメラのテストで明確な傾向がつかめています)

書込番号:8933758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/01/14 21:16(1年以上前)

>改めて計算しなおしてみると
>F4・1/30秒とF11・1/40秒はどちらもEV6.9になります。

私の計算ではどちらもEv=6.9にはなりませんが・・・
(そもそもスレ主さんは、F11・1/4秒で撮影)

最近のデジカメはAPEXに従ってEv算出してるんじゃないんですか?

F4・1/30秒では、Ev=8.91
F11・1/4秒では、Ev=8.92

結果、両者とも同じEv=8.9ですが、
Ev=6.9と言う事はCanonのカメラはAPEXとは違った露出算出方法なのですね。
どういった数式で算出するのか是非教えてください。

書込番号:8935388

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/14 22:19(1年以上前)

あゝ無情さん

ご指摘ありがとうございます。
絞りやシャッタースピードは私の勘違いがあったと思います。
それと、私は古くから写真をやっていますが、EV値はなぜかなじめません(笑)
今でもFいくつとか、何分の一秒(ふる!)で事足りますので・・・。

まぁ、人間が古いと言うことでしょう(笑)

それと、この続きは「2度目の交換ですU」に乗せました。

興味のある方はそちらをごらん頂き、いろいろご意見やご指摘をいただければ幸いです。

ありがとうございました。

書込番号:8935781

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/14 22:26(1年以上前)

 私の何気なく書いたスレに、これほどの反響があるとは思いませんでした。
正直びっくりしました。

と同時に、何度もレスをいただいたソニータムロンコニカミノルタさんはじめ、皆さんの優しさが身にしみる思いです。

本当に、本当にありがとうございました。

書込番号:8935832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/14 22:29(1年以上前)

tonbi814さん

交換された個体が順調で何よりですね。

ただ、わたくしはこちらにレスされたコメントを拝読して
Ev=6.9というのに疑問を感じただけです。
それに対して、コテハンの方々から疑問が出ないのを不思議に思い
レス差し上げました。

一般的なEv値とCanonのEv値で2段も違う事などあるのでしょうかね?
不思議です。

書込番号:8935849

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/14 22:34(1年以上前)

あゝ無情さん 

すばやいレスをありがとうございます。
おかげさまで、これで撮影に専念できます。
それと、あゝ無情さんの前のレスの真意がわかりました。

これからも、よろしくご指摘やアドバイスをお願いします。

書込番号:8935895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/14 23:16(1年以上前)

あゝ無情さん、こんばんは。
ISO100として考えれば、SS・絞りから出る解はおっしゃるとおりEV8.9となりますが、そこにISO感度を加味してやると、EV6.9となります。今回はISO400ですので。


書込番号:8936247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/01/14 23:26(1年以上前)

小鳥遊歩さん、ご教示賜り有難うございます。

>ISO100として考えれば、SS・絞りから出る解はおっしゃるとおりEV8.9となりますが、
>そこにISO感度を加味してやると、EV6.9となります。今回はISO400ですので。

これはfilmのお話では?
デジカメ(APEX)もISOでEv値が変わるのですか?

スレ主さま、横スレで大変すみません。

書込番号:8936356

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/14 23:31(1年以上前)

あゝ無情さん

いえいえ
横スレ大歓迎ですよ。
私の写真がお役に立てたかな?

書込番号:8936394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/01/14 23:48(1年以上前)

度々すみません。
フィルムにおけるISO400感度で計算してみましたが
やはりEv値は8.9になってしまいました。

リンク先の計算・・・間違ってませんかね?

頭がこんがらがって来ました(T_T)
今日のところは、おやすみさないです。

書込番号:8936516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/01/14 23:52(1年以上前)

すみません、間違えました。
フィルムのISO400でEv値=10.9になりました。

ISO400で+2じゃないでしょうか。。。?

書込番号:8936552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/15 00:45(1年以上前)

あゝ無情さん 
残念ながらEV6.9ですね。あゝ無情さんの計算でISO感度分を「+」で計算してしまうと「ISO400時にEV10.9という答えになった写真と、ISO100時にEV10.9という答えになった写真」の露出がぜんぜん違うものになっていまいます。

今回の例でいうと、例えば「絞りF4、1/120秒、ISO100(EV値10.9)」と「F4、1/30秒、ISO400(これを10.9と計算するならば)」の写真が同じ明るさの写真にならなければいけないことになります。そのように逆算で考えてやれば自明と思います。ISO400のときにEV6.9のものと、ISO100のときにEV6.9のものが同じ明るさでなければEV計算の意味がありません。

絞りは絞れば絞る程、SSは上げれば上げる程、双方ともに取り込める「光の量」は減りますが、ISO感度は逆に上げれば上げる程取り込める「光の量」が増えます。その辺の落とし穴に気をつけていろいろとみてみてください。では、失礼します。

書込番号:8936894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/01/15 01:03(1年以上前)

EVは実世界の明るさであって
フィルムとかレンズとか関係ないとおもったら
いいとおもいます

いいかたは少し間違いですけれども
基本的にはそうです

EV8の部屋は
誰かがFilmで撮影しても誰かがDigitalで撮影しても
誰も撮影しなくても
EV8です

書込番号:8936965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2009/01/17 05:12(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

>EVは実世界の明るさであって
>フィルムとかレンズとか関係ないとおもったら
>いいとおもいます

フィルムは関係ありますよ。実世界の明るさの単位でもありません。
EV0がF1.0、1Sで適正露出になる明るさを示します。ですので、当然カメラに入っているフィルムの感度によってEV値は異なってきます。デジタルでも同様です。

書込番号:8945987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/17 10:15(1年以上前)

EV値について。

何の断りもなくただ「EV6.9」と言われたときは慣例上ISO100時の値と思って良いでしょう。
この値により絶対的な照度を換算できますので、その便宜性も含んでいます。

ちなみにISO100でEV6.9の照度は約300ルクス、一般的な家庭の照明下机上くらいの明るさです。

書込番号:8946558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/17 20:32(1年以上前)

あゝ無情さんの間違えている計算に「参考になりました」がことごとく入って、なんかそれへの「回答」には誰で入れてくれないのはさびしいような気がしますねー。まあ、いいですけど(笑)。だいたい察しはつくんですけど、まあ、いいか・・・。

書込番号:8949038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

私の場合は・・・

2009/01/12 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

八ッ杉さん こんにちは
私のところも神奈川西部の南足柄市のため、大きなカメラ量販店はなく、隣の小田原市にキタムラが3軒とヤマダtとコジマ、ノジマがあるだけです。
そのうちの親しい店長から聴いた話ですが、「本社から『カメラの値引きをあまりしないように』との通達があ「った」と言うことです。
ですから、最初は298000円が限界」と言われました。
そこで私は考え、何とか安く購入するための作戦を考えました。
それは、「ここを含め、ウェブ情報を最大限活用する」と言うことでした。
まず10月に予約を入れて、11月30日に購入するまで何回も店に行き、店長を洗脳する作戦でした(笑)。
「今、ネットでは安くしているな。27万円ぐらいだよ。それ以上ならマップカメラあたりで買おうかな?」と、本当に買う気があることを見せるのです。
何回か通っているうちに、268000円と言う値段を引き出せました。
さらに「フォーカシングスクリーンEg-Dと予備のバッテリー」をおまけに付けてさせ、さらに「バッテリーグリップも」と言って了解をさせたのですが、品物が来たときは「グリップまでは無理」としっかり代金を取られました。むこうのほうが一枚上手でした(爆)。
ようするに「買う気を見せる」「しっかり交渉する」「値引きをしないならネットでも買うつもりだ」と言うようにしっかりとした作戦を立てることが大事だと思いますよ。
しかし、今は価格.comで235000円台まで下がっていますね。
まぁ、私は早く手に入れたので満足していますが、これから購入する人は値段の推移を見極めるほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:8925697

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 20:23(1年以上前)

すみません、このスレは、八ツ杉さんの「いい価格交渉を教えてください」と言うスレに対する回答のつもりでしたが、なぜか(多分私の間違い)でここに書き込んでしまいました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。

書込番号:8925750

ナイスクチコミ!0


八ッ杉さん
クチコミ投稿数:30件

2009/01/12 21:11(1年以上前)

tonbi814さんこんばんわです、返信ありありがとうございます、自分はいま雪が降っている、日本海側です、そうとう店に通われたのですね、すごいですね、おそれいります、自分もやるきが沸いてきました。どちらかというと、店にはかっこわるくて何回もいけないわというタイプですが、だめもとでがんばってみます、自分は不況のなか少ないお金を長い間かかってためたものです、がんばるのはあたりまえですね、

書込番号:8926066

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 21:33(1年以上前)

八ツ杉さん
「だめもとで頑張る」と言う、その気持ちが大切です。
こつこつためたと言うお金です。
大事に使ってくださいね。

書込番号:8926225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/01/12 23:27(1年以上前)

tonbi814さん 始めまして。
ご購入おめでとう御座います。うらやましいですぅぅ…
私も購入予定ですが…子供の入試後になりそうです…毎日オークションと睨めっこしております^^;私もご近所の小田原市です…これからも宜しくお願いします。

書込番号:8927046

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/13 00:10(1年以上前)

がんばれ!日本!!さん

はじめまして
そしてありがとうございます。
私も半分は小田原人(?)です。生まれは小田原で、高校まで小田原でした。
人生の半分は小田原、半分は南足柄です。
これからもよろしくお願いします。カメラ&写真の役立つ情報交換をお願いします。

書込番号:8927378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信38

お気に入りに追加

標準

富士山撮影に行ってきました。

2009/01/12 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 
当機種
当機種
別機種
当機種

精進湖EF24-105mmF4LIS

精進湖日の出

40D+EF70-200mmF4LIS

山中湖EF24-105mmF4LIS

正月にBSジャパンの「写真家たちの日本紀行」竹内敏信さんの富士山特集を見まして、一昨日、精進湖と山中湖に撮影に行ってきました。
 前日、雪が降ったので積雪が心配でしたが、幹線道路は除雪されており、チェーンなしで行けました。

 無料駐車場に車を停めて「マウントホテル」を眺めながら竹内氏が雪の降る中ベランダ撮影していた光景が思い出されました。>私は車泊

 11日の明け方は零下10度と冷え込み早朝5時半から寒さに震えながら日の出を待ちましたが、天気が良すぎて雲がなくて残念でした。
 日の出の名所だけに日の出前は精進湖畔にカメラの砲列でした。

 40Dと2台持って行きましたが、やっぱり5DMarkIIは良いですね。(笑)

書込番号:8924965

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:154件

2009/01/12 20:38(1年以上前)

ネイチャーものは、通うことから撮影が開始させるとも言われる過酷な精神修行ですね。
通いなれた中から違いを肌に感じ、本番となるのでしょう。
富士山と陽は気まぐれで、いよいよと思ったときに雲〜雨となってしまう。
切り取り方は人それぞれですが、いずれも寛大な心にさせれくれるから富士山に魅了され
通うのでしょう。

撮影された方々も様々なコンテニュアンスを持ち、次回への期待も膨らませながら、
新たに切り取りに訪れる。

四季に準じてポイントが変わることも、熟知しているからこそ感動を与えられるものだと
思います。職業カメラマンでなくてもここまでの壮大にさせてくれるには、並大抵の
根性では無いと私は思います。

皆様、寒い中ご苦労様です。またの力作を期待しております。

書込番号:8925842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/12 20:41(1年以上前)

別機種
別機種

河口湖のホテルより

忍野は逆光で・・・

冬の富士山はいいですね。
昨年、一昨年と2月中旬に関西からバス旅行で行きましたが、なかなか良いシーンには
巡り合えません。
本命の忍野は逆光や雨にたたられています。
河口湖のホテルは正面に富士山が見える条件でしたが、あいにく湖面は凍っていました。

書込番号:8925862

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/01/12 20:52(1年以上前)

皆さん、素晴らしい画像の数々ありがとうございます。<(__)>

物欲大王2さん
>マイナス17度! 三脚も液晶も人も(?)凍りつくなかでのライブビュー撮影でしたが、5D2は恐ろしく安定しておりバッテリーも低温度下での性能ダウンも殆ど感じませんでした。RAWで400枚くらいは撮れました。

 心強いレポートありがとうございます。
 昨年、精進湖で撮ったときに、レンズフィルターが寒さで凍り付いてしまって参りました。

 白鳥の山中湖長池の画像ですが、どの辺なのでしょうか。
 山中湖に行ったのですが白鳥にはお目にかかれなかったのでお教えください。

風待人さん
>自分の技量でフルサイズが必要なのか迷っています。

 画像を拝見して十分な技量をお持ちと思います。
 40Dも良いですが、5DIIのフルサイズのファインダーを覗いてしまうと元にはもどれなくなります。

ティーゼルさん
>因みに之からの時期ですとダイヤモンド富士が撮影できる撮影場所は何処になりますでしょうか?

 私もダイヤモンド富士は撮ったことがありませんが、これからだと3月の朝霧グリーンパーク、4月の田貫湖でしょうかね。


 

書込番号:8925932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 21:09(1年以上前)

正月のBSジャパンの「写真家たちの日本紀行」竹内敏信さんの富士山特集は私も見ました。病気の後遺症を抱えながら奥さんと二人三脚、頑張ってますね。
竹内さんの富士山もすばらしいけど、ここにアップしている皆さんの富士山はそれにも負けないくらいにすばらしいですね。実に美しい。A3ノビでプリントしたいくらいです。いいものを見せていただき、ありがとうございました。

「富士は日本一の山」ですね。風景写真の被写体としては最高だと思います。
それにしても、皆さん冬の朝の厳寒の中をひたすらシャッターチャンスを待ち続けたり、いろいろな苦労をしてるんですね。冬の富士山の方が被写体としていいですね。是非機会を作って出かけたいと思います。

私は雪国に住んでいるのですが、冬は寒いので出不精になりがちですが、今度スキーに行くときは5DUをリュックに入れて行きたいと思います。特に蔵王には樹氷もあるので、天気がよければ面白い写真が撮れると思います。

書込番号:8926057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/01/12 21:28(1年以上前)

蔵王の樹氷は被写体に素晴らしい題材です。行きたい!

書込番号:8926180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2009/01/12 21:32(1年以上前)

物欲大王さん、今晩は。
どれもいい作品ですね、特に手前に赤い富士山の写りこみ絵になりましたね。5D−Uに広角
レンズの使い方いい勉強になります。EF24−105ミリレンズ私も今回買いましたが結構いいようですね。

彼方様の、確かな腕もさることながら辛抱強く酷寒の中で待たれた撮影が伝わります。
又他の皆さん方の富士山の作品有難うございます。5D−Uの此の板やっと明るくなりました。

書込番号:8926220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/01/12 22:03(1年以上前)

yamabitoさん

>私もダイヤモンド富士は撮ったことがありませんが、これからだと3月の朝霧グリーンパーク、4月の田貫湖でしょうかね。

アドバイスありがとうございます!

中々都合がつかず撮影しに行くのは難しいですが、又、頑張ってトライしてみます。(今度は雲が無い事を祈ります)

書込番号:8926426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/12 22:30(1年以上前)

暑い夏は嫌いださん
>作例の物欲大王さんのフォト2は、独特な世界感です。白鳥の楽園でしょうか、素晴らしいです。

大変恐縮です。魚眼レンズは主題が小さくなり湾曲も激しいので使いどころが難しいです。
主題に接近して撮ることがキモのようです。

yamabitoさん
>白鳥の山中湖長池の画像ですが、どの辺なのでしょうか。
山中湖に行ったのですが白鳥にはお目にかかれなかったのでお教えください。

白鳥の場所はこの辺です。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E5%B1%B1%E4%B8%AD%E6%B9%96&ie=UTF8&split=0&ll=35.426616,138.871415&spn=0.013236,0.021415&z=16
たまたま通りがかったら白鳥を発見しました。地元のボランティアの方が餌をあげている場所らしく、朝になるとこの辺にいろんな鳥が集まってくるようです。

西海のGGさん
>5D−Uに広角レンズの使い方いい勉強になります。EF24−105ミリレンズ私も今回買いましたが結構いいようですね。

EF24-105は本当に便利です。風景撮りは小三元f4ズームが基本スタイルですが8割はこの1本で撮っております。お互い使い倒しましょう。

書込番号:8926636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/01/12 22:58(1年以上前)

yamabitoさんをはじめ皆様の素晴らしい写真で心が和みました。
やはり富士山は素晴らしいですね。
日本人であることを実感します。
物欲大王2さんのマイナス17℃でも5DUの電池が能力落ちしなかったとの情報も貴重でした。

書込番号:8926841

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/01/12 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24-105

70-200f4IS

70-200f4IS

これはおまけ。この時期山中湖では月の入りこの位置です。

yamabitoさん、今晩は。

私も昨日いっておりました。dualazmakさん、物欲大王2さん、皆さんセンス良く参考になります。恥ずかしながら記念にアップさせていただきました。

富士の撮影は最近行き始めたのですが、早朝割引や休日割引の50%を活用し楽しんでおります。暗いうちは何人かしか見えず声を掛けてお仲間に入れてもらいますが、夜が明けると何十人と居並ぶカメラマンに呆然・・・(ーー;) 案外お近くに居られるのかも・・・(*^^)v

書込番号:8926858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/01/12 23:07(1年以上前)

何度もレス申し訳ないですが、彼らには−17度にも屈しない力...自らの熱いイメージのほうが体を熱くさせる瞬間があるからだと思う。
瞬間瞬間に湧き出る興奮があるから、寒さなど感じないのであろう。
それより、彼らの描く様はカメラが捕らえたものではなく魂が偶然を呼び寄せ捕らえたモノであると思う。

絶賛です。ぬくぬくと撮影している自分を発奮させた作品群です。

書込番号:8926902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/13 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

忍野八海の入り口です

山中湖の人なれしている白鳥です

夕暮れの河口湖・・手持ちで

朝霧です・・・

こんばんは。遅ればせながら、参加させてください!

私も、11日に忍野、山中湖、河口湖、朝霧と一日かけて回ってきました。
とはいっても、家族でドライブという名目なんですが。
しっかり、三脚は持っていきましたけど・・・あまり使用できず・・・出発も遅いです。
レンズは24−105L、1本です。

皆様の、すばらしい画像を拝見させていただき未熟者ながら
初めて画像をUPします!

3枚目の河口湖はISO6400です。このカメラでなければ三脚が必要かも。
ぶらっと立ち寄るパーキング等で手持ち撮影できるのは良いな〜と思いました。

朝霧の夜景は、ピントがいまいちの上(無限遠のあわせ方がわかってませんでした。)
絞ってないのでぼやけた絵になってしまいました。
初めて夜の撮影にチャレンジしたのですが、勉強不足です・・・修行が必要ですね。

書込番号:8927452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2009/01/13 08:28(1年以上前)

おはようございます。

横から失礼します。
く〜ねるあそぶさんへ。

>朝霧の夜景は、ピントがいまいち・・・・

とか何とか言っておりますが、朝霧の情景を出すにはわざとピンをずらしてパチリ。
いかにも霧の中って感じが出ていると思いました。
写真教室へ通った方とお見受けしました。

書込番号:8928245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/13 12:44(1年以上前)

当機種

まかいの牧場から

スレ主様、横からすみません。

ミホジェーン様、お褒め頂きありがとうございます。
写真教室は行ったことがありません。そんなテクニックもあるのですね。
勉強になります。デジ一デビューは一昨年の30Dからなのでまだまだ、未熟者です。

では、調子にのってもう一枚UPします!
富士宮のまかいの牧場駐車場からです。月がとても綺麗でした!
月の部分だけでもNDフィルター使いたかったです。持っていませんが・・・

書込番号:8928896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2009/01/13 15:58(1年以上前)

yamabitoさん、こんにちは

いや〜どの富士も雄大でとても美しいですね。
みなさん、この時期の風景写真撮りに色々と苦労されているなあ〜とつくづく感じます。
確かに寒さとの戦い、天候の気まぐれとの戦いではありますよね。
根気に待ち続けるのも一つの才能でもあると私は思います。

皆さんの作例を見るたびに行きたい場所が増えていってしまいますね。
私も5D2で日本の冬を満喫したいと思います!

書込番号:8929424

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/01/13 18:57(1年以上前)

皆さん、引き続きたくさんの素晴らしい画像をありがとうございます。<(__)>
大変参考になります。

 物欲大王2さん、白鳥の場所教えていただき感謝です。
今度、是非行ってみたいと思います。
 アップした山中湖の富士山の画像は白鳥の場所より少し手前で撮影したものです。

melboさん、富士山と月の写真、幻想的で良いですね。
こんな写真を撮ってみたいです。

>暗いうちは何人かしか見えず声を掛けてお仲間に入れてもらいますが、夜が明けると何十人と居並ぶカメラマンに呆然・・・(ーー;) 案外お近くに居られるのかも・・・(*^^)v

 まさにそういう状況ですね。
 もしかしたらここの方ともお互い知らずに対面しているかもしれませんね。(笑)

サンチスさん、実は八ヶ岳に行きたいと思っていたのですが、馴染みの登山店で1月の八ヶ岳の状況を聞いたら最高気温零下10度くらいということで寒さのレベルが違うようなので断念しました。(苦笑)

5DII、本当に素晴らしいカメラで大満足です。


書込番号:8930014

ナイスクチコミ!0


夢見人さん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/13 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

yamabitoさん

私も富士山撮ってきました。

朝焼けは精進湖です。

白鳥は話題になっていました山中湖からです。

ハイ 5DII、本当に素晴らしいカメラです。

風景には最適です。

書込番号:8930388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/13 21:12(1年以上前)

風待人さん   今晩は、
素晴らしい、富士山の画像ありがとうございます。
特に、1、3番、機種が違っても素晴らしいです。機種でなく、構図の仕方かなと思います。
ありがとうございます。

書込番号:8930670

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/01/13 21:33(1年以上前)

夢見人さん、朝焼けの精進湖良いですねぇ。

 撮影時刻から推察すると日の出からだいぶ経ってから朱に染まったのでしょうね。
 日の出が終わると蜘蛛の子を散らすようにカメラマンは去りますが、このときはいかがでしたでしょうか。

 カメラ目線の白鳥のつがいの画像も最高ですね。
ISO800の高感度とは思えないシャープさで惚れ惚れします。
次回は、是非、こんな構図を納めたいものです。(笑)

書込番号:8930812

ナイスクチコミ!0


夢見人さん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/14 00:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

yamabitoさん


精進湖では2人の方が望遠で狙っていました。


私は一人で撮りに行くので時間は自由ですので雲の有る日は居残り組みです

たまーに面白い場面が現れることもありますので


画像は朝霧と本栖湖です。

書込番号:8931909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング