EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (36製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズキットにGH-CF32GD (32GB)つけて

2008/12/23 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 sun&moonさん
クチコミ投稿数:39件

発売2か月前に予約していましたが、いまだ入荷せず、数日前、カカクコムにて他店の在庫情報を得て、本日購入できました。
これで、40Dと5DUの2台体制になりました。
先に1万円ほどで購入していたグリーンハウスのGH-CF32GD (32GB)を装着し、数枚試写してみました。
問題ないようです。
年末年始は冬山で本格撮影となります。
厳冬の山で如何に活躍してくれるか楽しみです。
とりあえずの報告です。

書込番号:8828958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2008/12/23 20:37(1年以上前)

購入おめでとうございます。
羨ましい限りです・・・。自分はMark3あたりを考えています。
Mark2で問題ないのですが2・3期待していることがありパスしました。


>厳冬の山で如何に活躍してくれるか楽しみです。

是非レポートをお願いいたします。

書込番号:8829338

ナイスクチコミ!0


スレ主 sun&moonさん
クチコミ投稿数:39件

2008/12/23 20:50(1年以上前)

おじさん@相模原さん、ありがとうございます。
写真&機材見させて頂きました。
豊富なレンズとキヤノンボディ素人とはいえ写真に親しんでいるご様子、私と同じです。
是非ともいい写真をアップできるようにと願っています。

書込番号:8829389

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/12/23 21:17(1年以上前)

購入おめでとうございます。(^_^)/

レンズキットにグリーンハウスの GH-CF32GD (32GB)も一緒ですね。GH-CF32GD は連写性能では少し劣りますが、風景が主体なので撮る目的さえ間違えなければ、安いてそれなりに使えるメディアだと思います。

私は寒がりなので、撮りに出ていませんが頑張って撮影を楽しんでください。

( 因みに岡山在住です。<= 軟弱 )

書込番号:8829543

ナイスクチコミ!0


スレ主 sun&moonさん
クチコミ投稿数:39件

2008/12/23 21:30(1年以上前)

takajunさん、ありがとうございます。
takajunさんはビデオも撮られているようですね。
今度、5DUの動画も今度ご紹介下さればありがたいです。
私とレンズ、メモリーとも一緒の組み合わせなんですね。
風景写真にはこの組み合わせで大丈夫なようですね。
いい買い物をした気分です。

書込番号:8829619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

ユーザーの皆さん、こんにちは。
マニュアルに記載がないのでご参考に書き込みます。

 AV(絞り優先)モードでISO感度をAUTOに設定して、AEB(段階露出)で撮影した場合、撮影状況をカメラが判別して以下のように動作します。

絞り値に対応したシャッター速度が

1.1/装着レンズ焦点距離以上の場合→シャッタースピードを変更して露出調整。

2.1/装着レンズ焦点距離以下の場合→ISO感度を変更して露出調整

 手ブレしないシャッタースピードは一般的に1/レンズ焦点距離以上と言われているので、プラス補正時にシャッターが低速にならないよう自動的にISO感度を上げるというわけです。
 もし、ISO感度を上げたくなければISO感度を固定に設定すれば良いわけです。

 また、これはマニュアル(P97)に記載されていますが、AEB+連写モードにセットして、シャッターを切ると3枚連続撮影して自動的に停止します。(40D使用してきましたが気がつきませんでした。)

 風景撮影でPLフィルターを使用して絞り込むとどうしてもシャッターは低速になるので重宝しそうです。
 また、滝などの撮影でシャッター速度、絞りとも変えたくないときにも便利な機能だと思います。(笑)

 なお、上記内容は、キヤノンのお客様相談センターに確認のうえ、実際に試しております。

書込番号:8828158

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/23 16:55(1年以上前)

いずれ、買おうかなーと考えております。

質問ですが、

>2.1/装着レンズ焦点距離以下の場合→ISO感度を変更して露出調整

の場合、ISOはいくらまで上がるのでしょうか? その上限は設定によって
決まるものでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:8828281

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/12/23 18:40(1年以上前)

いけ_けんさん
>ISOはいくらまで上がるのでしょうか? その上限は設定によって
決まるものでしょうか?

 上限値は3200で、上限値の指定はできません。
 他メーカーのカメラでは上限値を任意指定できる機種もあるようですね。
 実際、ISO3200までは十分実用可能な画質なので上限値としては妥当だと思います。
 また、マニュアル及びバルブ&ストロボ撮影時はISO400固定になるようです。

書込番号:8828785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/23 19:47(1年以上前)

ありがとうございます。

ISO6400や時としてISO12800でも許容できるシーン
もあるので・・・そうですか。

書込番号:8829111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

動画美しいですね

2008/12/23 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:236件

僕は一眼レフカメラに動画なんて必要ないって思っていた一人でしたが、
HD対応のyoutubeにアップされた動画などを拝見していると、
美しい動画に洗脳されて、欲しい〜になっちゃいましたよ。
先立つものがないので買えませんが、動画も十分アリだと思いました♪

高画素・フルサイズで写真を撮影できて、HD動画も撮れる。
素晴らしいカメラですね(^o^)

いくつかURLを

http://jp.youtube.com/watch?v=nmdD45xyDlU&fmt=22

http://jp.youtube.com/watch?v=Rez9PG_eCaE&fmt=22

http://jp.youtube.com/watch?v=5xFwvh4nUD8&fmt=22

http://jp.youtube.com/watch?v=JbD0XMqdk1s&fmt=22

http://jp.youtube.com/watch?v=3CRBsBLKwJQ&fmt=22

http://jp.youtube.com/watch?v=w8iBL7tFAGw&fmt=22

http://jp.youtube.com/watch?v=5n5ek4xGfdg&fmt=22

書込番号:8825233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/23 00:24(1年以上前)

カメラ__初心車 さん

すばらしですね。

特に
http://jp.youtube.com/watch?v=JbD0XMqdk1s&fmt=22

今後も有意義な情報お願いします。

書込番号:8825330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/23 00:29(1年以上前)

私は(^^)
動画なんて必要ないと思っていましたが(^_^;)


…ヤバイですねっ(^_^;)


動画撮影してみたくなりましたぁ(^^)


5D Mark U
早く欲しい(:_;)

書込番号:8825367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2008/12/23 01:45(1年以上前)

ほんとヤバイっす。

こんな世界が広がっているとは!

黒点ごときを気にしていた自分がいかに小さいか、
思い知らされました。

書込番号:8825763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2008/12/23 02:19(1年以上前)

沖縄の途中は手持ちでしょ?
手ブレしてへんね。
意外に使えるかも?
けど、音声が、個人では難しいなぁ。


書込番号:8825874

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/12/23 03:45(1年以上前)

いいですね、
カメラに動画は不要などと頭ごなしに決め付けることはなかったですね。

ただ、これは自分で製作するのはちょっと骨が折れる、
買ったとしても使いこなすのは大変な印象です、
見る側に回ってしまうかもです (^^)

書込番号:8826046

ナイスクチコミ!0


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/23 08:19(1年以上前)

めっちゃ、いい。
早く、20万くらいにならないかな。

書込番号:8826369

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2008/12/23 11:42(1年以上前)

私は、フルサイズ撮像素子によるフルハイビジョン動画に惹かれて5DmarkIIを買いました。
正直な話、スチルカメラとしては私はD3や1D3の方がいいのですが、しかし、最近、何か、5D2ばかり持ち歩いているような気がします。ふと考えて、私の場合、動画があるから以外には理由は考えられません。(^_^;)

もちろん、低感度での解像感は2500万画素クラスにも勝るとも劣らないのでないかと思われるエッジ描写もあり(これが黒点に関係ないのかどうか)、素晴らしいとは思うのですが。

URLの動画拝見しました。フルでないハイビジョンってあんなに小さい画像だったのかと思いながらも、皆さん、気持ちの良い動画を撮っておられるなぁと感服しました。
キヤノンの10万円クラスの家庭用フルハイビジョンビデオカメラを2機種持っていますが、ピント面以外のボケ方や、暗部でのノイズレスや、超広角レンズの描写など、これらの家庭用ビデオとは比較にならないほど創作意欲を刺激されています。

 私は動画シロートですが、単に動画を撮るだけなら、5D2でもあまり大変でもないと思います。 MFだけで、後は全自動ですからね。(夜の撮影ではレンズプロテクタ−は厳禁だと思ってましたが、つけたまま撮影している方がおられましたね。緑のコーティング反射がありました)
 スレ元で引用されている動画は、とくに凝ったことはしていないように思われます。ただ、皆さん、センスがいいと思います。私と同じ素人にしては味があります。

 とくに、3番目や6、7番目は、ピントを合わせてただ5D2で撮っただけ、みたいな感じですね。
 他は、サウンド・トラックを入れたようですが。

 映像が素晴らしい割には、普通の動画記録は意外と簡単に作れる感じです。
 皆さんもおひとついかがでしょうか。(^o^)

 まあ、背面モニターでもピント確認しにくい場合があったり、露出、感度が意図通りにならなかったり、内蔵音声は簡易用途にしか使えない、露出補正はプラマイ2段までしかない、とか、暗いレンズで暗いところを撮ると映画には不似合いな赤い高感度ノイズが入るがニコンのように黒ノイズにならないのか、という次期要望もありますが、しかし、オマケにしてはサプライズですよ。
 こういう面白いものを私にも使えるように発売してくれたことはキヤノンさんに感謝してます。m(_ _)m

 それと、お店で銀塩印画紙にプリントしてもらうのがL版サイズでいいという人の場合、わざわざ静止画を撮る必要は無く、この207万画素動画からの静止画切り出し(付属のズームブラウザーでもワン・クリックで簡単)で十分です(解像限界)。L版程度なら普通に5Dで撮ったのと区別がつかない感じです。
 ムービーですからシャッターチャンス捉えまくりです(^_^;)
 
 私はと言いますと(誰も聞いてないと思いますが)、ヘッポコ(ここが大事)映画の、イントロ部(東京の夜景と暗いジャズ演奏(トランペットとサックス中心のコンボ)のステージのカットバックパックからいろいろなものの主題にせまるカットバックへと変遷する感じで、重ねて出演者のロールが流れはじめる)エンディングとスタッフ・ロールのテスト版(動画と重ねてロールするタイプ)作って、これを見て、映画が完成したようにジーンと来ました。(中身はまだ全然、音楽はおろかシナリオ、作っていないんですが(^_^;)☆\(-_-;)ダメジャン)

書込番号:8827106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/23 16:03(1年以上前)

>露出補正はプラマイ2段までしかない、

動画の事は分からないが、
僕にとってのCANONミドル機の一番の不満点ですね。
これだけで他社に移行したくなる時がある。

書込番号:8828081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/31 15:42(1年以上前)

購入して動画を撮影してみたのですが、私のPCのwin Xp メディア プレーヤー ver.11では、音声しかでてきません。映像が表示されないのです。本の付録のEOS 5D Mark II動画も同じです。どうしてなのでしょう。

すみません、教えてください。

書込番号:8866293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/31 15:51(1年以上前)

ぽんすけSさん

アップルのQuickTimeを入れれば再生できると思います。
フリーウェアなので入れておいて損はないでしょう。
(iTunesなどにも付属のはず)
ただし、現状どんな高性能PCであろうと5DUの生MOVはコマ落ち無しで再生することは困難、ファイルサイズも巨大なのであくまで「高品質な素材」という考えのようです。
実用の再生にはもっと軽い形式に最圧縮するなど必要です。

書込番号:8866339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズキットで撮ってみた。

2008/12/22 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:130件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

玉川上水羽村取水堰

雑木林に佇む橋桁の名残

最初のトンネル

最後のトンネル

今晩は、これからレンズキットを買おうとしている方への参考には全くならないかと思いますが、
24-105Lで、普段風景撮影なんかろくすっぽした事が無い者が
近所を走る地元民も意外と知らない廃線跡、羽村山口軽便鉄道跡を撮ってみました。

かなり適当に撮っています。
なるべくローアングル、24mmでとゆ〜縛りで撮ってみました。
外はSS1/125、F11、ISO100で、
隧道内部はSS1/60、F4〜5.6、ISO3200〜6400辺りで撮ってます。
いやぁ本当に参考にはなりませんが、こんな変な撮影にも応えてくれるすばらしいカメラとレンズだと思います。

書込番号:8825053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:130件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2008/12/22 23:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トンネルその2

トンネルその3

トンネルその5

終着地点

ローアングルで直に地面へ置くのは気が引けるので、
キタムラで予約していたEg-Sを受け取るついでに購入したSLIKの三脚ミニに載せて
ノーファインダーで撮影しております。
トンネル内部は流石にノイズが目立ちますが、ノイズ発生よりも
ストロボ無しで暗いトンネル内部をこうも明るく撮影出来る方が驚きです。
羽村山口軽便鉄道跡については、廃鉄FANのバイブルとも言える、宮脇俊三編著「鉄道廃線路を歩く」に詳しく紹介されておりますので、そちらをどうぞ。
ってもネットで検索すれば簡単に出てきますがね。

書込番号:8825087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

キタムラで買いました!

2008/12/22 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:34件

レンズキットの方が早く来るだろうと高をくくっていたところ、12月過ぎても全然音沙汰がなかったので、富士カメラで買おうかな?在庫あるようだし・・・ともう少しでポチッとするところでしたが、今朝早く二子多摩のキタムラから連絡があり入荷したとの事で買ってしましました。

単焦点派なのでズームは初めてですが、なかなかの良い感じです。

EF50mm F1.2L USMを視野に入れてレンズ貯金をしなくては・・・

書込番号:8822806

ナイスクチコミ!0


返信する
八ッ杉さん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/22 18:57(1年以上前)

おぼっちゃま、購入おめでとうございます。おいくらでしたか?

書込番号:8823445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/22 20:13(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/42221-001002001001-001002001

この金額近くでしょうね?

書込番号:8823765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/12/22 21:13(1年以上前)

八ッ杉さん、じじかめさん

値段はじじかめさんのおっしゃる通りWEBと同じ値段です。ツタヤポイントしか付かないのであんまりお得ではないです。ツタヤポイントで5年保証に入れましたが・・・
しきりに8GのExtremeIVを奨められましたが値段が高いので買いませんでした。

書込番号:8824016

ナイスクチコミ!0


八ッ杉さん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/22 22:33(1年以上前)

ありがとうがざいました、わりと高めでしたね、自分も購入はちかくのキタムラでいいかなと思っておたずねしました、もうすこし下がったらにします、

書込番号:8824559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2008/12/22 22:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!次は50Lの板でお待ちしております。
24-105Lは、動画とかでも手持ちでそこそこ見られる画が撮れるので動画時代にはますます重宝するレンズになりそうですよ。

書込番号:8824616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/12/22 23:58(1年以上前)

八ッ杉さん

正月過ぎになったら入荷が多くなるようなことを店員は言っておりましたが、安くなるのはそれ以降ではないでしょうか?

小鳥遊歩さん

50Lはあこがれですねぇ〜早く板にいけるよう頑張ります。
Zoomは初めてですが、色々できそうで楽しみです。動画もチャレンジしてみようかなぁ〜

書込番号:8825142

ナイスクチコミ!0


林檎郎さん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/23 08:57(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。

私もキタムラで10月4日予約で昨日受け取りました。
色々、やることがあってまだ箱開けてませんけど・・・正月の楽しみってことで。

で、値段は色々(三脚、レンズ、防湿庫、他)を買ったので分けわかんなくなって
しまいましたが、総額約80万でした。
そんな中で肝心のレンズキットの値段は家に帰ってレシート見たら365,200円也。
なぬっ!しっかり200円オーバーしてました。やられた。

ここのキタムラ、県内一番なのにネットショップと全然値段が違います。
最初の見積もりで店舗の値段がネットとあまりにもかけ離れていたのでネットの値段を
提示し、「これじゃないと買えない!」と言ったら、店員がしぶしぶ同価にしましたし、
カメラ何でも下取り3000円も知らないし、予約時にバッテリー3000円との
話も無かったようなことも言うし・・・。すべて押し切りましたが(^^ゞ

もう、ここの店舗からは買う気がしません。
みなさん、キタムラ店舗で買う時はネットの値段調べてから行きましょうね。
ここの板では常識かぁ(^^ゞ

書込番号:8826449

ナイスクチコミ!0


八ッ杉さん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/23 12:48(1年以上前)

おぼっちゃまさま、ありがとうがざいます、MK2で楽しんでいることと思います、うらやましいです、本当は年明けたらキットをと思っていましたが、値段みてみます、今回は黒点問題も解決したらですね、いままで次期5Dをずいぶんまちました、待つのはなれました、自分のカメラの使い方では黒点は譲れないにみいです、

書込番号:8827356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/23 22:38(1年以上前)

10月21日予約で本日受け取りました。
 キタムラのHPで見ると、ボディーは年内納品可能ということですが、レンズキットは納期未定とあります。実際にレンズキットよりボディー単品が納品進んでるみたいです。

書込番号:8830129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/12/24 10:23(1年以上前)

>八ッ杉さん
黒点問題が解決してと値段がこなれてきて、納得できるようになると良いですねぇ〜私は仕事で必要だったので買ってしまいましたが・・

>林檎郎さん 
二子多摩川のお店では値段チェックをネットショップでしてましたから多分同じでしょう(笑)言えば安くなったのかなぁ〜?

>たもDs2さん
そこのお店では単体10台、キット2台入ってきたと言ってましたから1:5の割合かもしれません・・・

書込番号:8832096

ナイスクチコミ!0


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2008/12/25 02:22(1年以上前)

おぼっちゃま様、購入おめでとうございます。
私も昨日ようやく,ほんとにようやく入手しました.
キタムラです。
北陸地方ですが,10月半ばあたりの分まで入荷したそうですね。
ちなみに本体のみは,もう11月分までとっくに入っているそうです。
レンズセット、長かったですね。

では・・・、がんばって撮りましょー。撮るぞー。
ファインダーが気持ちいいです.やっぱりフルサイズですねー。嬉しくて嬉しくて.やっホーです.
思わず100万ボルトでインクと紙を無茶買いしてしまいました。

書込番号:8835700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/12/25 23:46(1年以上前)

ゆ-こ-さん

おめでとうございます。
長かったですねぇ〜
撮って、撮って撮りまくりましょう!

P.S.嬉しさのあまりむちゃ買いにはご注意を! 

書込番号:8839543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信30

お気に入りに追加

標準

素晴らしいカメラです!

2008/12/22 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:18件

購入して10日が経過し、約500枚を撮影したところです。悪意の中傷と思われるものを含めて、いろんな意見がありますが、私には、素晴らしいカメラの一言に尽きます。黒点も全くありません。クリスマス・ツリーなどの点光源を6400の高感度で撮影し、DDPで300lに拡大しても、全く気がつきませんし、全紙のサイズにプリントしても、黒点のあることは分かりません。
 フルサイズとしての解像力は勿論ですが、三脚が欠かせなかった夜景が手持ちで撮影することが可能となったこと、トリミング耐性が大きくなったことなどは、このカメラの大きな魅力です。年末年始を迎えて、更に撮りまくって行こうと思います。

書込番号:8821610

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:6件

2008/12/22 12:44(1年以上前)

当機種

私も スレ主さんと全く同感です。40Dを去年11月に購入したとき比較対象が5Dでした。素人に5Dまでいらない(電気製品だからということもあり)とレンズに投資をしました。ところが...
どうしてもフルサイズが欲しくなり、ならば5D次期バージョンでと4月に次予約をして11月末に手に入れました。本当に素晴らしい映りに感激をしています。早くこちらに来ておればとちょっと後悔をしたり、2倍レンズが楽しめると喜んだりしています。12月出張があり雨風の、中傘を片手に細い三脚に載せてあたふたと撮りました。横浜の夜景を1枚ですがアップします。

書込番号:8822243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/22 12:58(1年以上前)

うらやましいですo(^-^)o

早く欲しいですo(^-^)o

書込番号:8822306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/22 14:47(1年以上前)

>写真見るとシューカバーついてますけど、Mark II にありましたっけ?

CANONには「シューカバー」は無かったと思います。(他社製では?)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=5DMK2

書込番号:8822617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2008/12/22 15:38(1年以上前)

F2→10Dさん
ご丁寧に教えていただき有り難うございます。
EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM、カタログで確認しました。
写真は見たのですが「かっこいいな〜」「こんなグリップあるのか〜」的な
見方しかしておりませんでした。
大きなボディに白と黒の大きなレンズ。かっこいいですね〜。
フルサイズの購入予定も資金もありませんが
5Dmk2のクチコミと作品は欠かさず見ています。
有り難うございました。

書込番号:8822759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2008/12/22 16:12(1年以上前)

>599さん

かっこいい〜 この28-300白レンズほしいな〜高くて買えないけど

所でネックストラップは使われ無い様なので、殆ど三脚使用の風景派ですか?

書込番号:8822847

ナイスクチコミ!0


寒苦鳥さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/22 16:24(1年以上前)

新しい一眼レフが必要になって、5DMark IIが気になっています。
ただ、各所で目にするサンプル写真を見ると、どうも旧5Dの方が
自然な絵を吐き出しているように思えて仕方がないのです。

 こればかりは「主観」ですので、証明しろと言われてもできない
のですが、案外、そういうコメントが少ないですよね。買われたみ
なさんはMark IIの方がよいとお感じなんでしょうか?

 個人的には、高画素化のせいを疑っているので、EOS 7D(出
るのか?)を待とうかとも考えるのですが、いかが思われますか?

 2月までに買いたい。そのためにはやはり旧5Dなんでしょうか。
しかし、型遅れをわざわざこの期に及んで買うのか、という思いを
ぬぐい去れないですし…。悩ましい時間を過ごしています。いずれ
レンズ資産があるので、キヤノンしか選択肢にならないのですが。

 煮え切らない内容ですが、5D、5DMark II使用者のご意見をお
伺いできたら、とても嬉しいです。

書込番号:8822880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/12/22 16:33(1年以上前)

ichigaoboss さんこんにちわ。
おっしゃるとおり、夜景から、なんと星や月までもが手持ちで撮影出来たり、思い切ってトリミングしても
A3で余裕でプリント出来たりととてもすばらしいカメラですね (^_^)
以下、すこし失礼しまして…

599 さん、教えて下さい m(__)m
写真にある「ソフトレンズキャリーハンドル(?)」はどちらで購入できるのでしょうか?
なかなか良い物が無く気になった次第です。

書込番号:8822899

ナイスクチコミ!0


599さん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/22 16:42(1年以上前)


皆様ご覧下さいまして有難うございます。

小鳥遊歩さん へ

シューカバーは自作です。アルミ板で作りビニールレザーを貼っています。

メガネ子トトロさん  へ

F2→10Dさんが、おっしゃってるEF28-300mm F3.5-5.6L IS USMです。
非常に重宝しています。

林檎郎さん へ

じじかめさんが、おっしゃっている通り純正には無いと思います、自作です。

Canoファンさん へ

EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMは私の持っている白レンズでは一番重宝しています。
ネックストラップもレンズと本体に付けて使っています。

皆様 失礼しました。

書込番号:8822939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/22 16:57(1年以上前)

>シューカバーついてますけど、Mark II にありましたっけ?

5DにNikon用のシューカバーつけてます。
驚くほどピッタリです。
1DsVにNikonのシューカバーを挿しても7割位しか入りません

書込番号:8822984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 masaru yamamoto photo 

2008/12/22 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トリミングしてます

TS-E撮影

感動のノイズレス夜景

>寒苦鳥さん

両方使ってみて撮り比べてみましたけど。
画質はどちらも遜色ないかんじです。

ただ、暗所のノイズは、ゴツー(5DMK2)のが圧倒的にノイズありません。
でも5DでもRAW現像時にノイズ処理すればぜんぜんイケてます。

昼間の写真なんて、A3高画質プリンターで出力しただけだと
どっちがどっちかを見極めるのは、
よっぽどの神眼の持ち主じゃない限り不可能です。


なのでゴツーと5Dの圧倒的な違いを表記するとすれば、
ハードウエアとしての差ではないでしょうか。

圧倒的に違うのは背面液晶画面です。
5Dでは、あくまでも確認程度しか使えませんが。
ゴツーだとピントはもちろん質感やコントラストなどハッキリ確認することが可能です。

さらに操作性では、AF-ONボタンとか増えてますし。
背面ボタンフォーカス操作時に重宝します。

極めつけはライブビュー。
これがあるとないでは、撮影時のスタイルすら変わりますので。
(おかげで、ピントズレが100%無くなりました。)

あと気になったのは、シャッター音ですかね。
好みの世界ですが、ゴツーの方が好きでしたw

そのへんを考慮してお選びになると
後悔しないかと思います〜。

書込番号:8822993

ナイスクチコミ!0


599さん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/22 17:03(1年以上前)

とうとうとうさん へ

写真にある「ソフトレンズキャリーハンドル(?)」はこれも自作です。
レザーを型取りし裏には柔らかい革を貼って周囲を縫っています。不器用貧乏です。
レンズにもホースバンド大に、レザーを貼って締め付して持手を付けたりストラップを付けています。

それとレンズ固定時に滑らず瞬時に固定出来るように黒のゴム製のリストバンド?を付けていまい。

 

書込番号:8823002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/12/22 17:09(1年以上前)

ichigaoboss さん、度々失礼致します m(__)m

599 さん、すごいですね! 有難うございます。
自作ならではのぴったりハンドルでうらやましいです〜

書込番号:8823025

ナイスクチコミ!0


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/22 17:17(1年以上前)

寒苦鳥さん

お気を悪くすることなく読んで下さいね。寒苦鳥さんは「個人的には、高画素
化のせいを疑っているので」「どうも旧5Dの方が自然な絵を吐き出している
ように思えて仕方がない」と言われても、これはご自身も認めておられるよう
に「主観」に過ぎない訳ですから、誰もその是非を答えることはできないと思
いますよ。仮に、具体的に説明をしたとしても、所有しておらず実際に自分の
ものとして撮影をしたことがないカメラに関して、具体的な説明もなく「個人
的には、高画素化のせいを疑っている」ことを前提とされてしまったら、その
ことを質(ただ)すもしくは覆すことは論理的に不可能ですから。

確かに高画素諸悪説を唱える人は、ここ(価格.com)のみならず写真誌に登場す
るカメラマンや評論家にも少なからずいますが、それに反対する人、高画素の
恩恵や利点を説く人もまた多数いるのです。そして、どちらが正しいかはその
人のカメラや写真に対する思いや被写体によって異なる訳ですから、「主観」
を軸に感想レベルの話しをしている限り結論など出ようはずもありません。

寒苦鳥さんが高画素化を嫌うことは誰も否定できませんし、高画素化によるデ
メリットがあることもまた事実でしょう。しかし、臆断や想像を前提にして物
事に接している限り自分が思い描いていることから一歩も踏み出せないですし、
それはご自身の可能性を進んで狭めることに他ならないのですから、まずは
「主観」にこだわらずに、また多分に「主観」に左右されてしまう素朴な印象
に引っ張られずに、虚心に5Dや5D2(およびこれらが描く写真)に向き合われた
方が良いと思います。

ちなみにボクは5Dの方が5D2(の写真)に比べ「自然な絵を吐き出している」な
どとは全く感じませんし、発売前にあたかも本当であるかのように言われてい
た「A4出力なら両者の違いはない」なんてことはなく、A4程度の出力や20イン
チ程度のモニタなら精細さにはっきりと違いがあることを確認しています(そ
の違いを大きいか小さいかを判断するのは個人によって異なるでしょうが)。
また、5Dに比較して約66%画素数が増加したことにより、トリミング耐性が飛
躍的に拡大したことも、実際に撮影や現像をして改めて実感しました。5D2の
高感度耐性は5Dとは比べるべくもないほど進化しており、RAWを元にデフォル
ト設定されてしまっているNRを解除さえすれば、一部でまことしやかに言われ
ている5D2の画像=塗り絵説が単なる中傷でしかないことも実感できています。

書込番号:8823047

ナイスクチコミ!0


林檎郎さん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/22 20:04(1年以上前)

レンズ+さん

>5DにNikon用のシューカバーつけてます。
>驚くほどピッタリです。

情報ありがとうございます。早速、ニコンのシューカバーを調達します。

書込番号:8823724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/22 20:31(1年以上前)

林檎郎さん 

5DMkUでは有りませんので気を付けて下さい。

ピッタリなのは5Dです。

書込番号:8823832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/22 22:16(1年以上前)

確かに、5Dとはシュー周り微妙に異なります。
A-1(古!)に付属していたシューカバー(当時は電池室開閉ツール兼ねていた)
を5Dに削って取り付け、5DMKIIでは、ファインダー側の防滴防塵シール?のせいで
さらにさらに削り削りしました。

書込番号:8824422

ナイスクチコミ!0


寒苦鳥さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/22 23:07(1年以上前)

すごいよ!マサルさん
 コメント、どうもありがとうございました。5DMark IIも遜色ないですか。それは、嬉しい情報です。
ライブ・ビューや背面液晶のことは忘れていました。それも考慮の必要がありますね。

> 昼間の写真なんて、A3高画質プリンターで出力しただけだと
> どっちがどっちかを見極めるのは、
> よっぽどの神眼の持ち主じゃない限り不可能です。

使っている方から、こういうコメントをいただきたかったのです。

paroleさん 
 コメントありがとうございました。「RAWを元にデフォルト設定されてしまっているNRを解除さえすれば、一部でまこ
としやかに言われている5D2の画像=塗り絵説が単なる中傷でしかないことも実感できています」ということが、おそら
く私のお聞きしたかったことです。

 高画素化を否定しているように受け止められたとしたら、これも書き方がまずかったですね。「高画素化のせいを
疑っているので」と書いたのは、Mark IIの絵が不自然だという風評が事実だとしたら、という仮定の話です。

 ただ、私が危惧するにはそれなりの理由があります。「塗り絵」のような味付けが、世ではなぜか好まれているふしが
あって、それがいい写真であるかのように思われている面があります。それこそ「趣味」の問題ですから、他人がとやか
くいう問題でもないのですが、そういうトレンドが製品づくりを誘導している事実もあります。ですから、「主観」は
関係ない、と言いきってしまえない悩ましさがあると思っています。

 今回お尋ねしたのは、サンプル機が置かれるような環境の土地に住んでいないため、現物を見て選べないので、使った
方のご感想をお聞きしたかったのです。クチコミはそういうためにあるのかと思っていましたが、臆断でものを言うなと
いわれれば返す言葉もございません。他人のサンプルに対するの感想は「主観」ですので撤回します。


 ともあれ、上京した際にでも現物を使ってみて決めることにしたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:8824806

ナイスクチコミ!0


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/12/23 02:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Photoshopの黒点補正アクションをかけただけ

DPPで輝度ノイズ緩和と色ノイズ緩和を共にOFF

長いので本文を見てください

寒苦鳥さん

こんばんは。

ここで写真をUPするとどうしても縮小されてしまうので100%参考になるかは怪しいですが、一応載せておきますね。

共通データ

EF24-105mm F4 L IS USM(105mm設定)
ISO6400 絞り優先 F5.6 +2/3EV (1/80sec相当)
ピクチャースタイル:スタンダード(シャープネスは3) RAW
高感度ノイズ除去:弱い(DPPでは輝度ノイズ緩和6、色ノイズ緩和11)
高輝度優先とライティングオプティマイザーは共にOFF
DPPでのレンズ収差補正
・周辺光量:100
・歪曲:100
・色収差:100
・色にじみ:ON

ISO 6400なので勿論手持ち撮影です。

なお、3枚目は下記の加工をしています。
・2枚目の状態から更にDPPでシャープネス0にした後Photoshopへ転送
・Dfine 2.0で自動ノイズ除去
・スマートシャープ「量150%、半径0.5pixel、ぼかし(レンズ)、精細」

私の主観ですが、1枚目や2枚目でも十分な絵だと思えます。
2枚目は原寸データで大伸ばしするとノイズが見えてくるのでしょうが、反面「塗り絵」にはなっていません。

ある意味この絵は「5D2だから得られる絵」と言えると思います。

私は黒点問題解決を待ってレビューを書きたいと思っている人間ですが、現時点でも十分なカメラだと思っています。

書込番号:8825904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/23 09:22(1年以上前)

TS-Eで撮る夜景、素晴らしいですね。

>いろいろ掲示板では自分で使ったこともない人が
>他人の情報を元に非難しておりますが、自分の目で確かめて言って欲しいものですね。
その通りだと思います。

×臭いものにフタ。
○アバタもエクボ。 <しかも、成長するにつれ消えていくはず?(笑)

書込番号:8826546

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/23 09:44(1年以上前)

発売前、詳細な情報が出るまでは、5Dを持っていたので買い換えるまではないかな、と思っていたのですが、詳細が発表されたら2110万画素と1Ds3と同じで、ISO感度もかなり広がるなど、魅力的な機種に仕上がっていました。

そんなおりに50Dを40Dの後継として購入(40Dはほとんど出番がありませんでした)した所、ISO感度の向上、ALOや周辺光量調整機能などの魅力的な機能が搭載されたため、価格だけでも調査しようと12月10日にいくつか使いつけの店に電話していたら、最も安かったフジヤカメラに注文してしまってました。

17日に入手、今楽しくいじってます。印刷するサイズの問題か、個体差か、黒点問題も出てませんし、画質のよさには、喜んでます。

このカメラ用にと、以前持ち出す機材の軽量化を理由に、24−105導入と同時に売却した24−70を再導入しました。

50Dとの組み合わせで、当面は買い換え無しで行けそうです。高価で手が出ないプロ機を除くと、最高のカメラですね。

書込番号:8826626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング