EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2009/12/12 09:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:4件
当機種
別機種
当機種
別機種

5DM2+24-105

7D+24-105

5DM2

7D

たびたび すいません
庭で試し撮りしました。
ややこしいことはせずに設定はP、風景です。

書込番号:10617504

ナイスクチコミ!1


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/12 15:35(1年以上前)

こんにちは。

風景撮影ならAV(絞り優先)で撮影された方が良いかも知れませんね。
折角のフルサイズ機ですからレンズのボケ味も楽しんだ方が良いかな。
またのサンプルお待ちしています。

書込番号:10618858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

とうとう思い切りました

2009/12/09 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

値動きもあまりない時期ではありましたが、すごく悩んだ末 今ポチッとしました。

商品が届くのが待ち遠しいです。(喜)
これでまずは5DM2の仲間入りできましたので、またお金をせっせと貯めて次なるレンズ 
EF100mm F2.8L マクロ IS USMをと考えています。
まずはご報告まで!

あっ 忘れていました どこかに腕も売ってませんか???

書込番号:10605370

ナイスクチコミ!0


返信する
tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 22:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

私と経歴がほぼ一緒!X2WZK〜7D15−85K〜5D2K!
しかしX2レンズキットは売却しましたが・・・

7Dを先に触っていたので5D2は少々古臭く感じるかも?
ON-OFFスイッチはやりにくいですよ。
しかし写りは5D2がいいですねぇ!

自分も2台同時に撮影したい為、腕あと2本程ほしいです(笑)!

書込番号:10605654

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/12/09 22:42(1年以上前)

ありがとうございます。

5DM3まで待とうと思ったんですが、どうしても我慢ができませんでした。
安い買い物じゃないので少々古くても大事に使って腕を磨きたいと思ってます。

書込番号:10605805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/09 22:50(1年以上前)

kenzo5326 さん こんばんは、

ご購入おめでとうございます。

しっかし7D+5D2ですか!?
羨ましい限りです!!

早く届くと良いですね。5D2の不思議な魔力をご堪能ください。\(^O^)/

あっそうだ・・・聞いた話だと腕はあちこちに落ちているようで少しずつ拾っていけばいいようです、しかも無料だそうですよ!

まっ私は拾ったことはありませんが・・・

書込番号:10605873

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/12/09 23:08(1年以上前)

生まれ来る子供たちのために さん

ありがとうございます。
確かにそうなんですが、宝の持ち腐れにならないように
励んでいきます。

書込番号:10606010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/09 23:20(1年以上前)

当機種

>どこかに腕も売ってませんか???

購入可能なら価格コム、カメラカテゴリーのトップに出ているはずです。
自分はその板の価格情報を毎日睨み付けていることでしょう、きっと。

書込番号:10606085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/12/09 23:23(1年以上前)

kenzo5326さん、ご購入おめでとうございます。
前向きに検討されてから、「ポチッ」押すまで早かったですね(笑)。
色々と悩んで、ご注文され、そして到着まで、楽しい時間ですよね〜。
早く、5D2で「ポチッ」とシャッターを押して欲しいものです。もっと楽しい時間が
待っています!!
5D2を購入して、2ヵ月ちょっとですが、既に6千ショットを超えてしまいました。
この調子だと1年でどれだけとるのやら。PCの容量が逼迫します。

腕ですが、毎日お風呂で腕を磨いているのですが・・・・ちなみに私も腕もが欲しいものです。

書込番号:10606111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/09 23:36(1年以上前)

>モトモト、視野率100%(丁度)のカメラを7D程度の中級カテゴリー程度のカメラで「大量量産」するのは凄く難しいハズですなぁ…。

だから、「約100%」になったんではないのですかな??



完全な視野率100%ファインダーって聞いたことないですが。

書込番号:10606209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/12/10 07:25(1年以上前)

>> あっ 忘れていました どこかに腕も売ってませんか???

EOS学園で売っています。(笑)
わたし、随分とお世話になりました。カメラ歴だけは30年以上なんで、最初は「そんなもん」って思っていたのですが、1回受けたら自分の勉強不足、知識不足を認識し、受けられる機会のある限り受講してきました。


あとレンズですが TS-E とか、大口径 とかもフルサイズではその威力を存分に味わえますよ。お勧めです。

書込番号:10607343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/10 08:16(1年以上前)

買いたいのは腕ではなくて腕前ですよね?
日本語は正しく使いましょうね。

書込番号:10607428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/10 08:26(1年以上前)

『腕に覚えがある』『腕を磨く』『腕比べ』『腕に縒りを掛ける』『腕を振るう』・・・、
『腕前』だけぢゃ無いですね。

『腕』は売ってませんが『脚』なら・・・

書込番号:10607457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/12/10 10:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

次のレンズの予定がEF100mm F2.8L マクロ IS USMですか
花マクロには最適なレンズですね。
私はEF24-105mmL ISは買いそびれてしまい持っていませんのでもっぱらEF17-40mmF4Lを使って風景を撮っています。
普段のスナップはEF28-135mmかタムロンのAF28-300mmVCです。

腕は親から貰った生まれつきの物ですから私は自己満足出来ればいいやと思っています。(笑)

書込番号:10607744

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/12/10 13:12(1年以上前)

炬燵でみかんさん

腕前は高価でしょ、だから腕だけでけっこうかと。

書込番号:10608319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/10 23:02(1年以上前)

↑うまい! 座布団5枚。

書込番号:10610887

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/12/11 22:44(1年以上前)

別機種

x2  7D  5DM2

さきほど届きました。

書込番号:10615619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

5Dmark2+GLIDECAM HD-2000 WEDDING編

2009/12/07 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 momogonさん
クチコミ投稿数:95件

先日、結婚式のエンドロール(当日撮影、編集)で5Dmark2+GLIDECAM HD-2000を使用してきました。
結果から言うとかなり良好でした(笑
今までにも5Dの動画は使用してきていたのですが、一番の難関は手ぶれでした。
対策として三脚や一脚を使ってました。
ただ、映像に動きが制限されダイナミックさがないというか・・・

次ぎにカメラワークですが、
sony Z7Jも使用しており、こちらだと手持ちでも安定感があるし(手ぶれ補正のおかげ)カメラワークも色々とできたのですが、5Dmark2だとカメラワークが難しくほぼ固定の映像になっていました。(もちろん様々な角度から撮影したものを編集していくのでFIXの映像でも問題ないのですが)

しかし、このスタビライザーのおかげで5Dmark2でも映像全体に動きが出せるようになりました。
レンズですが、最初の門の部分の映像はEF20mm F2.8、後の部分はTAMRON 28-75mm F2.8のワイド側(28mm)を使ってます。

ちなみに映像は顔がはっきりと写っていないものだけを抜粋しています。
他にも入場する場面とかでも使用しましたが、こちらもかなりイイ感じで撮影できました。

http://www.youtube.com/watch?v=x2TjvfC25NE

当日はバランス設定をTAMRON 28-75mm F2.8のワイド側に合わし、画角を変えたり、その他EF20mm F2.8,EF135mm F2.0を使用しました。
しかし、画角を変えたり、レンズ交換をした後にTAMRONのワイド側に戻しても微妙にバランスが崩れていたのでその都度バランス調整を行いました。

まだまだ問題点も色々とあり、意図した通りに撮影するのは難しいですが、とりあえず「こいつは使える」という感じでした。


書込番号:10593372

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/08 02:39(1年以上前)

いいですねー、カメラワーク。僕もこんなのが撮りたいです!和式の結婚式も素敵ですね。
さて質問ですが、バランスをとったglidecamを地面に置くとカメラはどの位の高さになりますか?息子が歩き始めそうなので、それをとりたいのですが、なるべく目線に合わせた高さで撮りたいので可能かなと思って。。。あるいはローポジ(逆さ)に付けるオプション品みたいなのはありますか?

書込番号:10597003

ナイスクチコミ!1


スレ主 momogonさん
クチコミ投稿数:95件

2009/12/08 11:04(1年以上前)

おはようございます。
お子様が歩き始めそうという事はだいたい1歳くらいでしょうか?
僕も娘が1歳5ヵ月で今は歩き回り行動範囲が広くなってある意味大変です(笑

さて、ご質問いただいた件ですがGLIDECAMのバランス調整はカメラを取り付ける部分の前後左右とセンターポールの長さで決まります。
よってカメラ本体の重さ、使用するレンズによって微妙に高さも変わってきます。
ちなみに5Dmark2+EF20mm F2.8の組み合わせだと大体50cm(地面から撮像素子までの距離)くらいTAMRON 28-75mm F2.8(ワイド側)との組み合わせだと大体58cmくらいになりました。

お子様が立ち上がった状態であればなんとか撮影できる範囲ではないでしょうか?
撮影する側が座ってると特に問題ないとは思いますが、当然動きづらいですよね。
歩きながらとなると腰をかがめた状態での撮影になると思いますが、結構腕にきます。あとGLIDECAMの手で持つ部分が手首の角度によってカメラプレートとぶつかってしまうことがあります。このあたりは練習次第でクリアできるとは思います。

ローポジションのオプションについてですが、僕もざっと調べただけなのですが、SYSTEM5にGLIDECAM 2000PRO,4000PRO用のものはありましたがデジ一は取り付けれなさそうでした。
今後はそういった商品も出てくるのではないでしょうか。

僕自身まだ子供撮りはしていないのですが、時間が空いたらぜひやってみたいと思ってます。

書込番号:10597861

ナイスクチコミ!1


dougamanさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/08 23:18(1年以上前)

ステディカムの感じいいですね。映像に動きがでますね。でも習得するのに時間かかりませんか?僕も欲しいなと思っているのですが、HD2000はてもちでしょうか?一眼乗せて手持ちだとどのくらいの時間がんばれますか?
成人式のムービーも5Dで撮っているの見つけました。http://www.youtube.com/watch?v=K8pYege6AjU

書込番号:10601159

ナイスクチコミ!0


スレ主 momogonさん
クチコミ投稿数:95件

2009/12/09 08:05(1年以上前)

dougamanさん

おはようございます。
HD-2000は手持ちで撮影してます。アームやベストも気になってるのですが、価格が。。。(笑
習得と言っても僕自身HD-2000が手元に届いてから約3週間、またその間にHD-2000を触ったのは練習、本番撮影も含めて1週間もない状態です。なのでアップしている動画程度のものはバランス調整さえ気をつければすぐに撮れると思います(笑
アップした映像の中で門をくぐった後に方向を変えて玄関へ向かうシーンがありますが、方向転換は水平を
保ったままするのがかなり難しく感じました。このあたりはもっと練習が必要になってくると思います。

手持ちでの時間ですがこれは個人の腕力によると思いますが、僕は非力なので5分もすれば腕がぷるぷるしてきます(笑
ただスタビライザーのすごいところはそのぷるぷるも補正してくれて映像には現れてません。
僕の場合あまり5分以上の長回しの映像は撮ることがないので特に問題とは感じていません。

あと成人式の映像見ました。こういう雰囲気好きです(笑

書込番号:10602570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/12/10 23:45(1年以上前)

ビデオ雲台がいいと聞いて買ったものの使えてないです。
ホントにいいみたいですよ。

書込番号:10611183

ナイスクチコミ!0


スレ主 momogonさん
クチコミ投稿数:95件

2009/12/11 01:45(1年以上前)

はい。スタビライザーは効果的に撮影する場面も結婚式の撮影では限定されてきますので一応マンフロットプロフルード ビデオ一脚 561BHDVを狙ってます(笑
実際にビデオ三脚(Libec LS-22DV)を使って撮影もしてみたのですが、なにせ動きづらくて。
でも安定感はさすがに抜群でした。

一脚だと動きに自由度が増すのですが、安定感がいかがなものか。
特に望遠(EF135mm F2.0)を使用したときの操作が気になるところです。
あとはスタビライザーと一脚との交換時の問題ですね。

結婚式とかの撮影でなければ間違いなくビデオ三脚を使った方がいいと思います。

書込番号:10611816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

一年経ちました

2009/12/07 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件
当機種
当機種

サーキットの朝です

サーキットから見る富士山です

昨年の12月、富士スピードウェイで行われた「ニスモフェスティバル」に初めて
5D2を持っていきました。そして今年も昨日同じく「ニスモフェスティバル」に行き
購入してから1年経ったことを実感いたしました。
そして昨年と同様にキレイな富士山が撮影できて感無量です。

その間ですが、記憶するところでは黒点の問題があっただけで僕の個体は全く問題なく
1年が過ぎました。黒点の問題もファームで解決でき、良かったと思っています。

フルサイズと言うことでゴミも付きやすいかと思いましたが、KDX,1D3と比べても
5D2は付きにくく感じております。今まで1回だけSCで掃除してもらっただけで
本当によく出来ています。

あった言う間の1年間でしたが、フルサイズの高画素機として本当に僕の腕前では
言うことのない描写を見せてくれています。

これからもこの5D2でいろんな写真が撮れたらと思っています。



書込番号:10593247

ナイスクチコミ!6


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/12/07 15:25(1年以上前)

>KDX,1D3と比べても5D2は付きにくく感じております。

ペッタン棒で清掃してみても、ペタ付く感じのKDXとは違って、5D2は軽い感触です。
フィルター表面のコーティングが明らかに違いますね。
私も殆どゴミは気になりません^^

光差すサーキットが、いい雰囲気ですね♪

書込番号:10593452

ナイスクチコミ!2


seal00052さん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/07 15:35(1年以上前)

ゼ クさん

はじめまして。
素敵な画像を見せて頂き有難う御座います。
私はニコン製品で揃えてしまったので5D2を追加する事は
現実的には不可ですが、すばらしいカメラだと思います。

これからも素敵な作品を見せてくださいね。


書込番号:10593483

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/12/07 16:15(1年以上前)

毛糸屋さん、どうもありがとうございます!
確かに5D2にはゴミが付きにくいですね。1D3にはすぐ付いてしまいます。
きっと素材が違うんでしょうね!大きなゴミは付いたことがないですもんね!



seal00052さん、どうもありがとうございます!
ニコンにも素晴らしいカメラがたくさんありますよね!
D700やD3というフルサイズ機もありますもんね。
いろんなメーカーが切磋琢磨してより良い物を安く提供して欲しいものです!

書込番号:10593617

ナイスクチコミ!3


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/12/07 18:59(1年以上前)

私も12月20日で一年を迎えます。
 保証期間内に点検に出そうかとも思いましたが、特に異常もないですし、サービスセンターの信頼性には少々不安を感じているのでやめました。

 この一年、私の5DIIも特段のトラブルもなく良く働いてくれました。(笑)
 もう一台の40Dは最近まで防湿庫で眠ることが多かったのですが、最近、マクロ撮影などでは良い仕事してくれるので見直しています。

 これからもフルサイズとAPS-Cを使い分けて良い写真を撮っていきたいものです。

 ゴミの件については、私も同感でほとんどクリーニングの必要性を感じていません。
 

書込番号:10594328

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2009/12/07 20:43(1年以上前)

”サーキットの朝” 何と素晴らしい写真でしょうか。

 1/100秒を争う厳しいレースが行われるサーキットに、勝者敗者に関係なく静かで黄金色に輝く豊饒の朝が訪れる、そんな瞬間を見事にとらえています。
 私は、物語を感じさせる写真が好きですが、この写真はその意味でも「お見事」と声をかけたくなるような素晴らしさですね。

 そんな喩えようもないほど詩的な写真表現ができるゼ クさんの、心もとっても詩的では、と想像します。

書込番号:10594821

ナイスクチコミ!3


pom1151さん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/07 21:26(1年以上前)

「サーキットの朝」!超感動しました。
昔、少しレースをしていたのですが、この絵を見た瞬間に体が止まり、暫くジィーっと見入ってしまいました。
そして興奮して、何故か目がウルウルしてしまいました(^^;
嵐の前の静けさ!が、とても伝わってきます!
私もゼクさんのように人を感動させられる写真が撮りたいです。
超感動写真ありがとう!
これからも宜しくお願いします。

書込番号:10595073

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/12/07 21:31(1年以上前)

当機種
別機種

駐車場のクルマを照らします

満車の駐車場のクルマの反射がキレイです

yamabitoさんの5D2も調子が良さそうですね!!
僕のも殆ど問題なしに1年経ちました。保証がきれたのでここからは壊れないでと
祈る思いです。それにしても5D2はセンサーにゴミが付かないですね。


狩野さん、いつも実力を大幅に超える評価をいただきありがとうございます。
前日の土曜日は大雨で朝はまだサーキットはウェット状態でした。
ですので朝日が余計に路面に反射して向こうに見える朝霧・雲海をぐっと
象徴的に照らしてくれました!
同じようなカットでも路面の反射をもっと効果的に使うと面白いですよ。

それとカメラは1D3ですが、モノクロにして駐車場のクルマを海原の反射に見せかける
ようにしても面白いと思います!

書込番号:10595105

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/12/07 21:48(1年以上前)

pom1151さん、心に染みるお褒めの言葉ありがとうございます。
僕は大阪に住んでいますので鈴鹿サーキットが一番近く、今年も5〜6回行きました。
そして鈴鹿が大好きですが、富士スピードウェイにどうやっても勝てないところが
あるのです。それは日本一、いやっ世界一の富士山に擁かれた(いだかれた)
大自然に溢れたサーキットだということです。
そんな富士SWだからこそこんな幻想的な写真が撮れたのだと思います。

書込番号:10595220

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/07 22:54(1年以上前)

ゴミ取りも材質が表面加工が進化していますからね。。

書込番号:10595761

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/12/07 23:03(1年以上前)

mt_papaさん!
フライパンのテフロン加工みたいなもんですかね!!

書込番号:10595827

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2009/12/08 18:02(1年以上前)

>同じようなカットでも路面の反射をもっと効果的に使うと面白いですよ。

とっても同感致します。

 でも、濡れた路面に朝日が反射しても、なーんだと思って通り過ぎる人もたくさん居る訳で、そうした情景に感動してシャッターを切ったゼ クさんの感性、感覚は、凄いなと思いますね。
 

書込番号:10599228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/12/11 00:06(1年以上前)

5D2では三脚、レリーズ、ミラーアップ、1枚撮りが中心なので発売当初ブツブツ言われていた連写やレリーズタイムラグのことは全く気になりません。
a900やD700と比較して非常にバランスのいいモデルだと感じています。

被写界深度やEv値、フレーミングやアングルなどこのカメラを持つと頭を使うことが多いです。カメラを持っていないときにフォトジェニックな光景に出会うと暗算でF値、SS、WB、フレーミングとアングル、光の方向や背景を決めて「撮れていたのに」とか「撮れてない、撮れてない」などとつぶやく自分がいたりします。

ISO感度はもう少し上げられると黄昏や夜の動き物を止められて表現が広がると思います。
黄昏の風車や月夜のスナップで動きを止めるのに一苦労しました。

画素数アップに対しても周辺機材の環境も変わり、少なくとも多すぎる感じはしません。
1年経っても全く色あせないところがいいです。

書込番号:10611324

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

オンラインアルバム

2009/12/07 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

直接5D2の話題ではないので恐縮ですが。
また、既出でしたら申し訳ありません。

CANON iMAGE GATEWAY の オンラインアルバムですが、100MB から 2GB になりましたね。

5D2 を使うようになってから、オンラインアルバムの容量が100MBでは他のアルバムサイトに引越さなければと思っていました。アンケートで要望をだせる機会がある毎に、CANON iMAGE GATEWAY オンラインアルバム の容量アップをお願いしてきたので、ちょっとは貢献したかもです。

(と、書込みながらもリンク先には以前のままで、なにも追加できていません・・・(ToT))

書込番号:10592174

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/12/07 09:43(1年以上前)

スースエさんこんにちは。
私も昨日気がつきました。
ちょうどお遊戯会の画像をアップしようとして
右のバーグラフのパーセントが異常に少ないので
「なんか間違って消したかも???」って慌てちゃいました(^_^;)

ホント100MBではとても足りなかったので、私もキタムラのマイフォトボックスを
併用したりして・・・
子どもの行事などで、よそのお子様を撮った時に画像を渡す手段としてネットは便利なのですが
容量の少なさには困ってました。

CANON iMAGE GATEWAYのほうが一括ダウンロードの手段があるので、
光回線ではないお宅には向いているので、ADSLにはCANON iMAGE GATEWAY
光にはマイフォトボックスと分けて使っていましたが、これからは悩む必要が少なくなり
便利になりましたね。

書込番号:10592381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/07 09:58(1年以上前)

こんにちは。

私もつい最近知りました。
普段から容量が少ないと文句をぶちまけていた身としては、報告をしなければいけないとスレをたてたのですが、

既出です。とバッサリやられてしまいました。^^;
当然スレもバッサリ。(^^;)

このスレがバッサリやられないことを祈ります。
まだまだ気がついてない人が沢山いるはずですものね。(^_-)

書込番号:10592415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/07 10:27(1年以上前)

何度か出ていますね(^^;。

ちなみに皆さんは、ボディーを追加する際には、登録は新規ですか?それとも登録の追加ですか?
登録を何台も追加しても、使える容量が変わらないですよね。ま、2GBに容量が増えたので、
以前のような容量の心配はなくなりましたが。。。

書込番号:10592509

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/07 10:40(1年以上前)

>登録を何台も追加しても、使える容量が変わらないですよね。

ほんと、そのへんも改善してほしいですね

書込番号:10592546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/07 12:45(1年以上前)

知らなかった。アルバムを統合しよう。

書込番号:10592918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/07 20:18(1年以上前)

あら〜、やはり既出でしたか。
おまけに既出でバッサリとは・・・
バッサリされてなければ、既出にわたしも気づけたのですが・・・

このスレッドもバッサリと消えそうなので、コメントに対するお礼レスは、様子を見てからにさせていただきます。

書込番号:10594700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/07 21:15(1年以上前)

>このスレッドもバッサリと消えそうなので、

大丈夫だと思いますよ。

私の場合は、私の存在を煙たがっている人が、お節介にも削除依頼を出してくれましたので。(^^;)

書込番号:10595009

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/07 23:02(1年以上前)

イメージゲートウェイからのメールでも案内されましたね。2GB.

書込番号:10595812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/08 07:34(1年以上前)

まとめレスで失礼します。m(_ _)m
貴重なコメント、ありがとうございました。


しょかちゃんさん

一括ダウンロード、便利でしたね。(過去形)
「Webに強い!」Easy-WebPrint EX を使うのに IE6 から IE8 にしました。一括ダウンロードは IE7 までの対応なんですよ。(ToT)
そのうち IE8 に対応してくれるでしょうから、ちょっとの間は我慢です。


F2→10Dさん

今のところ、バッサリやられてませんね。
5D2 のユーザーはその画素数の多さから、従来の 100MB に限界を感じておられる方が多いと思いまして、こちらの板での御報告とさせていただきました。


Canon AE-1さん

>> ボディーを追加する際には、

わたしは追加してしまいました。σ(^◇^;)
キヤノンにオンラインアルバムの容量欲しさに新規登録をしても良いか確認したら、そのような事をしなくても良いように容量アップを検討しているので、追加登録として下さいという回答を頂いた事があります。


Frank.Flankerさん

そのへんの改善に加え、1万円以下で買った PowerShot A460 でも、20万以上で買った 5D2 でも同じ権利というのも、お客様を差別しないという点はすばらしいのですが、なんとかして欲しい気持ちもあります。
それぞれのカメラで撮った写真を同じ枚数をアップしようとしたら、カメラ画素数も違うのですし。
でもカメラの画素数比例なんて現実的ではないので、やはり登録台数でちょっと位は容量のオマケをして欲しいと思った瞬間、(そうなったら安いコンデジを買って登録しよう)などと勝手な想像は堂々巡り・・・


赤色矮星さん

このスレッドが少しはお役に立ったようで、嬉しいです。
コメント、ありがとうございます。m(_ _)m


mt_papaさん

書き漏らしたんですけど、わたしは CANON iMAGE GATEWAY からのメールで知りました。「いつから」が書いてなかった(見つけなかった?)ので、アルバムにアクセスして容量が変わったのを確認したりなんだりして、既出かどうかの確認を一応してとバタバタしていて書き漏らしました。
m(_ _)m


なにはともあれ、容量についてキチンと検討の土俵に乗っているという事が実績で示されたので、これからもユーザの利用状況に応じて検討してもらえそう、という安心感は得られました。
キヤノンにしても、大切にしたいヘビーユーザ程、アルバム容量不足になりやすいというジレンマがあるかもしれませんね。

書込番号:10597279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/08 15:07(1年以上前)

100Mってのはあまりにもあれでしたけどね。4年前の時点でパンクしてました。
2Gだともう先が見えてる感じがする。
1ファイルのサイズ制限とか、RAWがそのまま置けるかはわかりますか? 
(自分で調べろとか言わないで・・・人とコミュニケートしたいだけですんで。)

書込番号:10598631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/08 20:21(1年以上前)

スースエさん、ありがとうございます。

> キヤノンにオンラインアルバムの容量欲しさに新規登録をしても良いか確認したら、
> そのような事をしなくても良いように容量アップを検討しているので、追加登録として
> 下さいという回答を頂いた事があります。
-----
親切な対応だったですね。私が電話で聞いた時には、「できません」ときっぱりと
断られました(^^;。かなり前なので、仕方がないのかな。
追加しても容量が増えるわけではないので、5D2の登録はしておりませんでした。


赤色矮星さん、ImageGatewayのFAQを見ると、RAWはダメですね。
「現在のところアップロードできる画像は静止画はJPEG画像、動画はキヤノンのデジタルカメラ、
デジタルビデオで撮影したAVIまたはASF形式です。(アップロード時にアップロードに
適したASFに自動的に変換されます。)RAWデータにつきましては、現像の上、JPEG画像で
アップロードしてください。」と書いてあります。

また1枚あたりの容量ですが、こちらには記載がないですね。
ただし、1アルバムあたりの画像枚数は、静止画・動画含めて500枚までとなっています。

http://www.imagegateway.net/gateingate/faq/faq_2.html

書込番号:10599849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/09 07:08(1年以上前)

Canon AE-1さん

どうもありがとうございます。調べてアップしようと思っていたら、そのまま寝てしまいました。σ(^◇^;)

RAW についてはすっかり勘違いしていたので、いい加減な事を書込まなくて良かったです。以前、こちらの板で「アップされた画像は小さくて」「オンラインアルバムかなにかでアップして」「RAWのデータをアップしてくれ」などの議論があった際に、キヤノンのオンラインアルバムでRAWデータのアップがあったような勘違いをしていました。危ない、危ない・・・
(゚ω゚;A)


話は横にそれますが、Canon AE-1さん の HN は良いですね。私は AE-1 がでる前の CanonEF を使っていました。AE-1 が出た時には、欲しかったな〜 連写一眼。買換える余裕なんて全くなかったですよ。AE-1 は電池の値段がすごく高かったようなので、乗換えても使う事ができなかったと思います。今でも中古店、キヤノンのミュージアムで見ると、当時のあこがれがよみがえります。

書込番号:10602451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/09 21:24(1年以上前)

スースエさん、HNお褒めいただき、ありがとうございます。
実際には、AE-1 Programで、一番最初に所有したカメラです。当時、子供の上、カメラは
高価なものでした。本当は、F-1が欲しかったのですが、何とか親に無理に言って
中古を買ってもらいました。そのカメラは壊れてしまい、残念ながら手元にはありませんが、
今でも当時の取扱説明書は残っています。

私の中では、今でも一番のカメラです。

書込番号:10605256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/10 07:01(1年以上前)

Canon AE-1さん

>> 本当は、F-1が欲しかったのですが、

そっ、それを言ってしまっては・・・

・今でも中古カメラ店で、F-1を見るとグラグラします。
・撮影会で、たまに F-1 のシャッター音を聞くと、振り向いちゃいます。
・コンデジのシャッター音、New F1 にしてたりします。

今、確認したら、コンデジ用のシャッター音、A-1 はありましたが AE-1 は無かったです。残念。

5D、5D2 のシャッター音 (ミラー音、チャージ音)もコンデジ用に用意してくれると良いのにな〜。5D系の音、良い悪いは別にして、結構好きなんですよ。

書込番号:10607303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

標準

初めての微速度撮影

2009/12/03 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:272件 LIFEisPHOTO 

こんにちは

初めての微速度撮影に挑戦してみました。
http://www.youtube.com/watch?v=yp0KX-MmSm4

機材は5DMark2とEF16-35で、編集はFinalCutProでしました。

正直言って失敗です。露光の変化が激しい夕方だけに、コマごとに時折、明るさが変動してしまい、うまく撮れませんでした。編集ソフトも、ほかにいいのがあるようですが、その辺の知識もなく、FinalCutでちまちまやるのも少々無理がありました。

どなたか詳しい方がいましたら、「露出の調整方法」と「最適な編集ソフト」を教えてください。

書込番号:10571156

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/12/03 12:14(1年以上前)

>「露出の調整方法」と

AEで撮りましたね。
この場合は固定露出が基本でしょう。
露出の調整方法はヒストグラムで確認するしかないと思います。

書込番号:10571276

ナイスクチコミ!2


なめ猫さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/03 12:28(1年以上前)

http://mockmoon.sblo.jp/

上記が参考になるかと。

書込番号:10571325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件 LIFEisPHOTO 

2009/12/03 13:31(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

 ありがとうございます。
実は、そのまま固定にしておくと、すぐに空が暗くなって雲のディテールがなくなってしまいます。そこで暗くなっても雲をはっきりと見せるため、徐々に徐々にシャッタースピードと絞りを変えていきました。そうしたら雲はよく見えるし、家々の明かりも見えるようになったのですが、動画にしてみると、明るさがカクカクしていまって・・・

なめ猫さん

 ありがとうございます。さっそく見てみます。

書込番号:10571551

ナイスクチコミ!1


wbassさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/03 15:37(1年以上前)

こんにちは、微速度撮影楽しいですね。
露出の調整方法は、4回位露出を変えてFinalCutProのディゾルブでなじませる。
と、簡単に書きましたが難しいです。何度かやりましたが見てもらえる作品は一つもありません・・ハハ
写真を並べるだけならQuickTimePlayer7のイメージシーケンスを開く・・・で簡単に動画になります。

20秒に1枚、19時から24時まで撮りました。http://www.youtube.com/watch?v=pW5lr4lc3bc

書込番号:10571958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/03 15:55(1年以上前)

同じようなことをやりたくてワイヤードリモコンなど用意しているんですが、EOS5D2ではまだやってないです。

冬場は霜や結露が怖いなぁって思いますが、大丈夫でしたか?

とりあえず防水カメラのW60のインターバルタイマーを使って作りました。
 http://www.youtube.com/watch?v=7C6182eeimA
 http://www.youtube.com/watch?v=_64fR2xdVv4
↑両方ともバッテリーが途中でなくなってしまいました。

風景のフルモード、ISOもオートです。
動画作成にはAdobe Premiere Elements4を使ってます。

W60はインターバルタイマーが大活躍してます。
EOSも標準で装備してくれないかなぁって、ひそかに期待しているんですけどね。

書込番号:10572023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/12/03 20:39(1年以上前)

自然だからもちろん明るさはダイナミックに動きます。
動画の場合はむしろそのことを観る側に気付かせる、つまり少しの間は真っ暗でも良いです。
「暗くて何も見えないな」と数秒待ってもらい、次の瞬間一気にゲインを上げ(ISO感度を上げ)、「あ、暗いからカメラマンが感度を上げる操作をしたんだ」と分からせる、そんなことが動画のリアリティーと奥深さでしょう。
よくプロが行う手法の一つとして。(ニュースやドキュメンタリーでよく見るはずです)

書込番号:10573224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2009/12/04 01:04(1年以上前)

微速度撮影私もやってます(笑)

で、露出が安定する真昼や真夜中は固定でよいですが、この時間帯は判断が難しいです。
太陽が沈む短い時間なら固定でよいのですが、長時間(1時間程度)になるとどうしてもこのようなカクカクした映像になります。

で、私の方法は...
根性で1枚1枚露出を微調整する
です(笑)
1000枚程度の写真を微調整するのに2週間位かかります(笑)

何か他に良い方法があれば私も知りたいです(^^ゞ

ただし、微調整しやすいように、撮影時にプレビューで確認しながら、露出補正しながら撮影しています。

書込番号:10575089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件 LIFEisPHOTO 

2009/12/04 04:14(1年以上前)

wbassさん
na star nbさん

 どちらのやり方も大変そうですね。1000枚2週間ってすごい根性ですね(笑)
 wbassさんの微速度ムービー拝見しました。すごくなめらかで綺麗に仕上がってますね。すごいです。

トム003さん

 やっぱりタイマーないと厳しいです。今回もだんだん辛くなってきて、途中から居眠りしかけてましたもん。

ソニータムロンコニカミノルタさん

 スチールカメラマンなもんで、どうしても発想がスチールを起点にしてしまうんです。もっと柔軟にビデオカメラマンの発想をする必要がありそうですね。


書込番号:10575465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/12/04 09:43(1年以上前)

>根性で1枚1枚露出を微調整する

微調整といっても、写真カメラは1/3EV単位ですから、一コマ一コマが連続的に繋がる動画にとっては所詮「段階露出」で、コマ毎に1/3EVもバラついた動画は明らかにチラつきます。
動画専用カメラは連続アイリス制御なので、無段階です。
とにかく、こういう場合は固定露出以外は無理です。

書込番号:10575991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/04 14:56(1年以上前)

>>ぷっぷくぷーやんさん
>>やっぱりタイマーないと厳しいです。今回もだんだん辛くなってきて、途中から居眠りしかけてましたもん。

えっ!タイマーなし?
マジですか。
そっちの方がすごいです(笑)

私は、メーカー純正のTC-80N3をヤフオクで買いました。
インターバルタイマーがあれば、寝てる間に終わります〜♪




書込番号:10576998

ナイスクチコミ!0


wbassさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/04 15:35(1年以上前)

トム003さん

>風景のフルモード、ISOもオートです。

見事に夜から朝になってますね!お見事!すばらしい!
僕もこれをやりたいです。
この撮影はカメラまかせなんですか?

ぷっぷくぷーやんさん

この時間帯の微速度撮影は気力と忍耐だと思っています。お互い頑張りましょう。

na star nbさん

>根性で1枚1枚露出を微調整する

上には上がいるもんだ。まさに気力と忍耐ですね。
気に入った作品が出来るまで頑張りましょう。

書込番号:10577119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/04 15:52(1年以上前)

>>wbassさん

すべてカメラ任せです。
バッテリーを持たせるために、AFも切ってます。
露出もISOもすべてオート(笑)
10秒毎のインターバルタイマーをセットして、フルオートで撮ってます。

W60で試しに撮影している所です。
いずれEOS5D2で撮ろうと思ってるんですが、
この時期の早朝は露や霜が心配で、防水のW60でのテスト中って感じです。

ちなみに宿泊先のホテルの窓にカメラを設置してます。
窓ガラスが写らないように、出来る限りガラスに近づけて、
カーテンで室内の光を遮光してます。

出来れば、野外に三脚を使ってEOSで撮りたいですけどね〜

ソフトは、「Adobe Premiere Elements4」です。
youtubeに直接アップできるので便利ですよ。

書込番号:10577170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/12/04 16:59(1年以上前)

ぷっぷくぷーやんさん
> やっぱりタイマーないと厳しいです。
> 今回もだんだん辛くなってきて、途中から居眠りしかけてましたもん。

????
このカメラにはインターバルタイマーの機能が無いのか?

書込番号:10577365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/04 23:05(1年以上前)

凄い撮影ですね。

FinalCutProはこういった使い方をするソフトだったんですね。(Macユーザーのくせして、今更そんなことを知る・・・(恥))

とても素晴らしい映像で、とても感動しました。BGMも素晴らしいです!

書込番号:10579073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2009/12/05 00:55(1年以上前)

ぷっぷくぷーやんさん

あっ、なるほど、タイマーなしはある意味私よりも根性があります(笑)
TC-80N3はお勧めですよ。
ただ、高いのが難点。でも代替品無いし...

あと、念のためですが、露出の微調整は1/3EV単位ではなく、1/100EV単位ですから。
SILKYPIXの最小単位で調整しています。

書込番号:10579788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 LIFEisPHOTO 

2009/12/05 02:09(1年以上前)

ここはやはりタイマーを買わざるを得ない感じですね。

トムさんの夜景から早朝になるシーンは見ごたえありますね。がんばって見習わせて頂きます。


書込番号:10580072

ナイスクチコミ!0


wbassさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/05 02:19(1年以上前)

>>トム003さん

ありがとうございます。
カメラまかせなんですね。びっくりです!!
今年の夏に防水カメラが欲しくてPowerShot D10を買ってしまいました。
こんなに簡単ならW60にすればよかった!(こんどPowerShot D10でやってみよう。)

ちなみに5D2でオートで撮影すると夜なのに昼間みたいに明るくなります。
暗くなっていくはずの夕方が暗くなりません。
ソニータムロンコニカミノルタさんが言うとうり露出は固定ですね。

>冬場は霜や結露が怖いなぁって思いますが、大丈夫でしたか?

僕のことですよね?
youtubeの動画は9月頃のお月さんです、まだ結露は気になりませんでした。
この時期はさすがに気になりますね。夜は撮影してないです。

書込番号:10580097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/05 19:12(1年以上前)

>>ぷっぷくぷーやんさん
>>ここはやはりタイマーを買わざるを得ない感じですね。

EOS5D2はリモコンが使えるので、ワイヤードリモコンはあまり使わないですが、購入しても損はないと思います。
ヤフオク、なかなか値段が下がらないのですよね〜
ぜひ、時期5Dには内蔵して欲しいものです。

>>トムさんの夜景から早朝になるシーンは見ごたえありますね。がんばって見習わせて頂きます。
そう言っていただけるとうれしいですが、あまり苦労してないので申し訳ないです。

ぷっぷくぷーやんさんの動画の再生速度を2倍くらいにしてはいかがでしょう?
より動画の再生がスムーズになる気がします。

書込番号:10583432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/05 19:19(1年以上前)

>>wbassさん
コメントありがとうございます。

>>こんなに簡単ならW60にすればよかった!
きれいに撮るって点ではイマイチですが、W60は本当にいいカメラです。
海水浴からツーリング、インターバルタイマーをはじめ、
飲み会でコップの水をぶっかけて、「大丈夫〜♪」と言うお約束まで色々と使えます(笑)

>>youtubeの動画は9月頃のお月さんです、まだ結露は気になりませんでした。
>>この時期はさすがに気になりますね。夜は撮影してないです。

wbassさんに向けた質問ではなく一般的なコメントでした。
お答えいただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
この前のオリオン座の流星群の時、初めて深夜から早朝の長時間の夜間撮影をしたんですが、レンズの曇りに悩まされました。カイロとか使うのを後から知りました。無知だったなぁ〜って後から後悔しました。

ぷっぷくぷーやんさんの作品に触発されました。
今度はEOS5D2でインターバルタイマー撮影してみようと思います。

書込番号:10583468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 LIFEisPHOTO 

2009/12/05 19:28(1年以上前)

トム003さん
>ぷっぷくぷーやんさんの動画の再生速度を2倍くらいにしてはいかがでしょう?
>より動画の再生がスムーズになる気がします。
あ、それ試してみます。ありがとうございます。
5D2で撮られたら、ぜひYouTubeにアップしてください。楽しみにしてます。

書込番号:10583514

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング