EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (44製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EOS Movieに初挑戦♪

2013/04/27 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ski2slowさん
クチコミ投稿数:208件 ski2slow's 写真館 

修理に出していたEF16-35mmF2.8LIIが戻ってきたので5D2で初めてEOS Movieに挑戦してみました。
録ったのは八景島シーパラダイスの大水槽の50000尾のイワシです。
前回、訪れた時には広角が24mm、しかも1D3だったので30mmの画角でしか撮れなかったので平日にリベンジ。
やっぱりフルサイズで16mmだと広くてガラスが3面入ってちょうど良い感じ。

と言うことで、華麗な「イワシの舞」です〜^^
http://youtu.be/ubamxWXBBFg

因みに今回はフリーソフトのAvidemuxとMicrosoftのMovieMakerを使いましたが皆さんおすすめのフリーの動画ソフトってありますか?

書込番号:16063800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/04/27 05:04(1年以上前)

鰯の舞、拝見させていただきました。非常に綺麗に撮れていますね。

画面が安定していますが、三脚ご使用ですか?水族館内で三脚は使用できるのでしょうか?

16-35Lやはり良いですね。

書込番号:16063939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1486件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5
別機種

ヤシコンの100mmF2.8マクロプラナーを付けてみました

昨年の春にマウント整理でキヤノン機の5D2や1D4などボディ4台とLレンズなどを殆ど買い取りに出したのですが、ヤシコンのマクロプラナーの100mmF2.8や60mmF2.8等を使いたくてウズウズしていて、マウントアダプタを使って遊ぶための母艦として最適なキヤノンの5D2を売ったことを後悔していたのですが、行きつけのカメラのキタムラで展示品の現品限りですが13万9800円の処分価格で出ていました、鍵のかかったショーケースに展示なので殆ど触られていません。

6Dにもすこし興味があったので、価格に聞くと17万円台で価格コムの金額には後3〜4ヶ月たっても難しいとのことで、メインで使うのでは無いので中古でも良かったのですが、さらに5千円引いて13万4800円になったので、取り置きをしてもらい。

一昨日アップルのiPad RetinaディスプレイモデルのWi−Fiモデルの64GBを買ったので、ドッグランやドッグカフェで写真を見るためにだけ使っていた、大きくて重たい15インチのMacBook Pro Retinaディスプレイモデルをソフマップで買い取りに出した、液晶にドット欠けがありかなり減額されて、買取価格8万7千円になり5万円ほど銀行から引き出して、今日の夕方、カメラのキタムラへ行き、買いました。

書込番号:15933767

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/03/24 22:26(1年以上前)

ヤシコン Makro-Planar T* 100mm F2.8、とても
似合っていますね。^^


>マウントアダプタを使って遊ぶための母艦


↑…か、、、貫禄十分です。w

書込番号:15934069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/03/25 00:12(1年以上前)

>>15インチのMacBook Pro Retinaディスプレイモデル

それと私の5D2差額無しで交換したかったです笑

書込番号:15934689

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21887件Goodアンサー獲得:2982件

2013/03/25 01:23(1年以上前)

いいなぁ。。(*'▽')

私は予算の関係で、5Dにしました('◇')ゞ

ヤシコンばっかで、EFレンズまったく出番
ないです(;^ω^)

書込番号:15934973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/03/25 16:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桃の花です、1メートル位見下ろして撮っています

桜は幹から直接出ている蕾が何輪か咲いていました

愛犬も大きな石の上に乗せて

ヤシコンの60mmF2.8マクロプラナーです

レスを頂いた皆様 こんにちは、

今朝の愛犬との散歩に首からはオリンパスのペンミニE-PM2を、そして5D2にはヤシコンの100mmF2.8マクロプラナーを付けて、リュックに入れて出かけました、ドッグランにはヤシコンの60mmF2.8マクロプラナーを付けてみました。


安達功太 さん

マウントアダプタの母艦にリコーのGXRマウントA12やソニーのNEX6を持っていたのですが、APS−Cよりフルサイズで使いたいのでマウント整理も兼ねて両機種ともすべて買い取りに出しました。

100mmマクロは太くて重たいので貫禄十分で5D2ともバランスが良いですね。


ボーテン さん

iPadUからMacBookAirの13インチそして、今回売ったMacBookPro Retinaディスプレイモデルと買い替えしたのですが、WindowsユーザーでMacは写真を見たり、iTunesで音楽を聴くくらいしか操作できませんので、Macには未練がありません、iPadのRetinaディスプレイモデルをとりあえず使って、MacBookAirの11インチあたりでRetinaディスプレイモデルが出たら又買い替えるつもりです。


MA★RS さん

いいでよ.. 初めて買った5D2は、7Dの発売1〜2ヶ月ほど前にレンズキットで40万円弱でヨドバシカメラで買いました、その時にポイントで買った16GのCFカードは3万円以上もしたようです、

ヤシコンとオリンパスOMレンズ用ですが、一番使いたい西ドイツ製のCarl Zeiss Distagon T* 18mm F4はミラーと干渉して使えないので残念です、レンズを加工に出すほどでも無いのでオリンパスのE−M5の昼の散歩用レンズです。

それからEFレンズはすべて買い取りに出して1本も持っていないのでパンケーキの40mmF2.8をキャッシャバックもあることだし、注文しました。

書込番号:15936888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/03 03:46(1年以上前)

あのぉ・良ければ愛ラブゆうさんさん・何処のアダプターか教えて頂けないでしょうか

25mがありますもので笑

書込番号:15971518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/04/03 08:54(1年以上前)

別機種
別機種

宮本製作所RAYQUALのCY-EOS

Carl Zeiss Distagon T* 2/25 ZF.2を付けた5DMarkU

おはようございます。

宮本製作所RAYQUALのCY-EOSをヨドバシカメラのネット通販で買いました、ついでにNF-EOSも買っていたのでニコンのFマウントのコシナツァイスやフォクトレンダーのMFレンズもEOS−5DMarkUで使えます。

ヨドバシカメラのマウントアダプター専門店サイトです、
http://mountadapter.yodobashi.com/


>25mがありますもので笑
はヤシコンのディスタゴン T* 25mm F.28でしょうか、私はコシナのCarl Zeiss Distagon T* 2/25 ZF.2を昨年買いました、D600で使いますが、5DMarkUにも付ける事が出来ます、ヤシコンのディスタゴンはミラーの干渉で使えないレンズが多いようで、上にも書いていますが、西ドイツ製のCarl Zeiss Distagon T* 18mm F4が使えないので残念です。

書込番号:15971898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/05 01:51(1年以上前)

愛ラブゆうさん♪・有り難うございます♪
昨日は酔いつぶれてまして返事を遅れました・申し訳ありません

はい・25mはヤシコンのD25/2.8MEGです。

なんかこのレンズ好きなんですよね笑

書込番号:15979133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルレンズオプティマイザ

2013/03/06 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 K-BIGSTONEさん
クチコミ投稿数:350件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

jpg撮ってだし

デジタルレンズオプティマイザ

元画像

最近、デジタルレンズオプマイザの効果を調べるため
過去にさかのぼって以前撮った画像もDLOを適応して検証しています。
色々な画像を検証しているうちに、かなり効果が大きい画像を見つけまして
アップさせていただきました。昨年の8月に六本木ヒルズ森タワーから
撮った画像ですがjpg撮って出しでは右端に写っている東京タワーがかなり
ボケています。DLOを適応すると(適応量100)かなり激変。シャープすぎる
写りになってしまいました。ピクチャースタイルは「風景」です。
こんなに効果があるとは驚きでした。

書込番号:15854837

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Flickr 

2013/03/06 06:14(1年以上前)

DLOは過去の画像にも適用できるのがうれしいですね。
ファイルサイズが約2倍に成ってしまうのがタマにキズですが……。

『用法、用量をご確認の上、正しくお使いください。』

書込番号:15855188

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/03/06 07:11(1年以上前)

DLOの効果はいいですよね。
ただ、処理時間がかかるのと、ファイルサイズ倍なので、使う写真は
選ぶようにしています。シャープネスとのバランスも難しいです。。

書込番号:15855276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2013/03/06 08:28(1年以上前)

家のPCはボロで遅いのでDLOは使っていないのですが、ずいぶんと効果ありますね。

色収差、歪曲収差、シャープネスをレンズごとに最適化して一度に変換している様な
処理なんですかね?

『これはっ』というのが撮れた時には使って見たくなりました。

書込番号:15855448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/03/06 23:17(1年以上前)

レンズや適応量にもよりますが、17-40だと結構な改善が見られますね。

ただ、ファイル容量は大きくなるし、細部の再現性もですがノイズも目立つようになるので
許容範囲を見極めて使うようにしてます。

書込番号:15858639

ナイスクチコミ!1


スレ主 K-BIGSTONEさん
クチコミ投稿数:350件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/03/07 01:04(1年以上前)

つるピカードさん
そうですね。画質はかなり良くなりますが、元のRAWデータは25MBにたいし
DLOをかけたら50MB近くになってしまいました。
時間もHDDの容量も食われてしまいますね。(苦笑)

書込番号:15859092

ナイスクチコミ!1


スレ主 K-BIGSTONEさん
クチコミ投稿数:350件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/03/07 01:08(1年以上前)

mt_papaさん
DLOがこんなに効果があるとは思いませんでした。
凄いですね。ただ仰る通り、シャープネスがちょっときつくなってしまいますから
やや弱め、50〜75がいいでしょうか。

書込番号:15859102

ナイスクチコミ!1


スレ主 K-BIGSTONEさん
クチコミ投稿数:350件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/03/07 01:18(1年以上前)

denki8さん

パソコンのCPUやメモリーはかなり重要ですね。

>色収差、歪曲収差、シャープネスをレンズごとに最適化して
>一度に変換している様な処理なんですかね?

それもありますが回折現象の補正やローパスフィルターレスにしたのと同じ効果があるようです。
是非、使ってみてください。

書込番号:15859116

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-BIGSTONEさん
クチコミ投稿数:350件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/03/07 01:25(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん

そうですね。やや設計の古いレンズだと改善効果がありますね。
処理時間もかかりますし撮影した画像すべてを適応させるのは
大変な労力になってしまいますから暇をみながらちょこちょことやっております。(笑)

書込番号:15859127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

Nexus7でEOSをコントロール

2013/02/11 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

もうすでに活用されている方も多いと思われますが、今話題のGoogle製タブレットNexus7でEOS Utilltyと同様の撮影環境が整いましたね。
有料アプリDSLR ControlleでキヤノンのUSBプロトコルを使用する5D2など特定のデジ一に対応し、ライブビューでの合焦作業などが楽になりました。

若干のレスポンスの遅れと明るい野外では液晶が多少見づらいのですがローアングルとか星空の撮影とかに威力を発揮しそうです。

ブログ少しレビューしました。
http://blog.goo.ne.jp/io59/e/2186179d36cc40ef26975c381181917f

書込番号:15748253

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/02/16 22:16(1年以上前)

これをスマホでやろうか、タブレットでやろうか迷ってます。
ケチる値段でもないのですが、損した気分になりたくなくて…。

レスポンスの遅れというのが少し気になりましたが、例えばマニュアルでピント合わせするのに不便なほどですか?

書込番号:15774751

ナイスクチコミ!0


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2013/02/17 15:05(1年以上前)

DSLR ControlleのインターフェースはPC用EOS Utilltyと比べて違和感はありません。
AFモードでのモタモタ感はカメラ側の問題なのでホスト側ではどうしようもありません。

MFも最大×10倍拡大モードでスピード>>>、>>、>で三段階の調整ができますが、タップした時に画面に反映されるのが一瞬の遅れる感じがしますが実用的には問題ないです。※ただし動画で実用的かは?

それよりも昼・屋外での液晶の見にくさの方が問題かも知れません。
Nexus7の場合、画面に直接日を当てず液晶画面の明るさを最大にして対処するしかありませんね。
Android機で選ぶならむしろその辺りで判断された方が良いかも知れません。

書込番号:15777824

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信27

お気に入りに追加

標準

CP+にて

2013/01/31 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:48件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

CP+2013行ってきました。
主に70−200&スピードライト580exiiの組み合わせで撮影しました。
5DMKIIはまだ強い!最近6Dを手に入れましたが、5DMKIIは少なくても5年ぐらい使って行きたい本当に良いカメラです。

書込番号:15697986

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/01/31 21:46(1年以上前)

こんばんは。

最近はあまり取り上げられませんが、5D2を使っています。

新商品は良いけど、まだまだ行けると思っています!!

1枚目の子、かわいいなぁー。

書込番号:15698273

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/01/31 22:15(1年以上前)

よく撮れてますね!
特に1枚目は若い頃の葉月里緒奈さんみたいですね。

書込番号:15698467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/01/31 22:17(1年以上前)

かつてのようには書き込みは増えなくなりましたが、やっぱりいいカメラですね。

5D3が欲しいところですが、予算の関係で未だに買えずといったところです。

不注意で方眼マットを落下破損させてしまったから買い替えますか。

…私もいずれはコンパニオン撮影したいものですね。

書込番号:15698478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/01/31 22:26(1年以上前)

5DU、まだまだ良いですネ。

私は5DU+ぷらな〜85/1.4、580EXUで土日に行きますヽ(´▽`)/

書込番号:15698533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/01/31 22:34(1年以上前)

確かに名機ですね♪
撮ってて楽しいです♪

書込番号:15698596

ナイスクチコミ!2


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/01/31 23:13(1年以上前)

ぼくは3番のコが好みです☆
ではなく、
3枚目の写真で、瞳にしっかりピンが来ているのに、前髪がボケ始めている。
フルサイズのピンの薄さが分かります。
光の回り方、肌の色合い、白飛び耐性など、カメラの実力のよく分かる作品です。

アノような場所で落ち着いて完成度の高い写真を撮られるスレ主様の技量に感服しましたm(_ _)m



まさに、お手本です☆

書込番号:15698817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/01 00:15(1年以上前)

同じく、私も3番目でファイナルアンサー。

書込番号:15699155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/01 05:14(1年以上前)

昨日SDcardを忘れて、6Dで撮られることができなかったので、今日も行っちゃいます!

書込番号:15699700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2013/02/01 08:25(1年以上前)

はじめまして。
明後日に行く予定なんですが、やはりストロボ必要ですか?

必要なら持って行きますが、それよりタムロンA09とEF100/F2でノーフラッシュの方がいいかしらん…
判断つきません^_^;

書込番号:15699977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/01 08:38(1年以上前)

こんにちは。
必要と言えば必要だと思います。
あなたが所有しているレンズから見ますとフラッシュなしで余裕でいけますねー
コンパニオンさんたちが立っている場所によって明るさが足りないところもあります。フラッシュを持参して機材が重くなるかもしれませんがより美肌、手ぶれのことを心配しないで撮影楽しめると思います。

当方の機材は
5DMKii+24-105 430exii
6D+70-200 2.8 580exii
本当に重いですが、いい写真撮れたら文句ないです。

○注意○
ブース内のステージを撮影するには、100ミリは足りない恐れがあります。70-200を所有しましたら持参のおすすめします。

書込番号:15700009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2013/02/01 10:48(1年以上前)

ありがとうございました。
それでは念の為に、タムロンSP 70-300mm (A005)も持って行きます^_^

書込番号:15700353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2013/02/01 14:55(1年以上前)

xrisingforusx様。
70-200/2.8は前から欲しかったので、ついつい使ってないZUIKO DIGITAL70-300などの4/3のレンズを一部ドナドナしてしまい、気付くとタムロンA005が手元に…

AF速度は遅いとのことですが…動きものにはA005使うし。

明後日、いきなり実戦投入してきます^_^;

参考情報ありがとうございましたm(__)m

書込番号:15701091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/01 14:59(1年以上前)

かづ猫さん
良い写真撮ってきて見せてくださいねー
あと姉ちゃんたちに直当てフラッシュはかわいそうなのでソフトボックスを使ってください^^
光がより柔くなりますしー

書込番号:15701105

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2013/02/01 15:16(1年以上前)

ありがとうございます。

デフューザーは、バルーンタイプとボックスタイプとありますが、バルーンは邪魔になりそうなので、ボックスタイプを持って行きます^_^

書込番号:15701159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/01 16:19(1年以上前)

寒い時期ですが、できればもう少し露出オーバーでお願したいと・・・

書込番号:15701351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/01 16:34(1年以上前)

じじかめさんは中国やブリュッセルのモーターショーの記事とか見てますか?
じじかめさんみたいな人が増えると、昔の東京スペシャルインポートカーショーみたいに、コンパニオン撮影禁止になりますよ。

書込番号:15701387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/01 17:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

これらの写真は6Dで今日撮影しましたが、もし興味ありましたらチェックしてください。
またどんどんアップしますー
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.484538188269108.108601.483538808369046&type=1

書込番号:15701580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/01 21:20(1年以上前)

うーん、可愛いお姉様ばかりだなぁ( ゚ω゚)y-~~

普通の子は撮らなかったでしょ(メ`ω´)o_彡☆バンッ

書込番号:15702429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/01 21:36(1年以上前)

別機種

じじかめさんのご要望により露出オーバーで撮りました(TωT)

書込番号:15702521

ナイスクチコミ!5


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2013/02/01 21:53(1年以上前)

さくら印様。こういうのは、最近流行のハイキー写真と言うのです(^^)

書込番号:15702606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/02 00:53(1年以上前)

美魔女と言われる人がよくこんな写真でごまかしてますよね。

書込番号:15703640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/02/03 17:22(1年以上前)

スレ主さん

写真は一回目の三番目が良いですね。モデルは一回目の一番目が好みですね。

私は5D3を使用していますが、5D2と描写はあまり差を感じませんね。5D2の描写はまだまだ現役で十分通用すると思います。これからも大事に使ってあげてください。

さくらちゃん

これまた綺麗な写真ですね。ハイキーでもポッキーでも良い写真、良いモデルさんです。腕が綺麗。

書込番号:15711974

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2013/02/03 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日CP+に行ってきましたが・・・タムA09が若干のピンズレを起こしていることに気付かず、ボケ写真を量産してまいりました。
タムA001側は問題なかったのですが・・・

でも一番良く撮れたのは、OM-D E-M5+M.ZUIKO45mmだったりして(汗)
精進が必要です・・・

さて、これからピント微調整してきま〜す。

書込番号:15712586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/03 19:43(1年以上前)

↑問題ないと思います( ゚ω゚)y-~~

書込番号:15712636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/03 20:12(1年以上前)

かづ猫さん
お疲れでした!
自分の70-200 2.8でもそうでした!
多く前ピンでだめな写真ばかりでした。
なぜですかね?今まで使ってきてもこんなことならなかったのに。
2日目EF40 2.8+24-105で撮りましたがまったく問題なかった。
ピント調整するか、タムロン70-200 2.8 vcか純正ii型買い替えの方がすっきりするかも笑

書込番号:15712802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2013/02/04 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

おまけ、OM-D E-M5+M.ZUIKO45mm(トリミング)

同じくOM-D(ノートリ)

さっきのは、A001での作例でしたので、今度はA09です。
面倒なのでJPEG撮って出し。ピクチャースタイルは、スナップポートレート。
おまけとして、OM-D E-M5での写真も添付。こちらはノーフラッシュ。

A09ですがマトリクスを印刷し、三脚固定の上でピントチェックしましたが問題なし!?
とりあえず、屋外で使ってみて再チェックしてみます。

しかしSONYのモデルさんは良かったなあ・・・

書込番号:15714402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2013/02/07 00:02(1年以上前)

スレ主様ご発言、”最近6Dを手に入れましたが、5DMKIIは少なくても5年ぐらい使って行きたい本当に良いカメラです。”というのはどういう意味でしょうか?私も5D2持っていまして、6Dがもう少し値段下がったらそれを買って、5D2は売ってしまおうと思っているので非常に気になりました。シャッタースピードが5D2の方が早いところまで対応という利点は分かりますが、自分は高感度と携帯性が魅力と思っていますのでそう思っている次第です。
一部の評価では階調が6Dより5D2の方がよいという話があったりしますので、エンジンは6Dの方が新しいも、5D2を手放してよいかの参考にさせてください。スレ主様でも他の方でもご意見有ればお願いします。ここで聞くことじゃなかったらごめんなさい。

書込番号:15727948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスのばらつき

2009/04/12 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:40件

20D, 40D, 5D でうまくオートフォーカスしていた EF135F2L が、5D2ではピンボケの写真を続出するので、私の持っているレンズについてマイクロアジャストメントしてみました。同様の報告をされた方々が既に居られるでしょうが、データは多い方が良いと思いますので、皆さんの5D2とレンズについて報告していただければ、個体差や一般的な傾向が解って有用と思われます。

以下は狙った所にオートフォーカスする為のマイクロアジャストメントの値。数値は開放で、ズームレンズについては焦点距離最大で得られたものです。

EF135F2L.................+11
EF100F2....................0
EF85F1.8..................-5
EF50F1.4..................-2
EF28F1.8..................-5
Sigma 50F1.4..............+2
EF100-400F4.5-5.6LIS......+5
EF70-200F2.8LIS...........+3
EF24-70FF2.8L..............0
EF24-105F4LIS..............0

EF135F2L 以外のプライムレンズ(固定焦点)はややマイナス、ズームレンズはややプラスです。EF135F2Lは際立ってプラスで、これが5D2でのピンボケの原因でした。私の20D, 40D, 5DではEF135F2Lでは狙った所にうまくオートフォーカスしますが、その他のプライムレンズでは開放付近でオートフォーカスが外れます。ズームレンズは大抵絞って使うので、あまり気になりません。

良の報告にしたのは、5D2にマイクロアジャストメントが有るからで、これが無いと私のEF135F2Lは私の5D2では使い物にならない。レンズ及びカメラの個体差は思ったより大きい。

書込番号:9383679

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 22:05(1年以上前)

なるほど、レンズごとに微調整は必要ということですな。cantlop islandさん(cantaloupならマスクメロン島なんだけど)1D3kのユーザーでもありながら今までMA(マイクロアジャストメント)をサボってきた私には耳の痛い話ですね。ところでMAってどうやるのでしょうか、マニュアルには調整、撮影、確認を繰り返すとありますが、LVではAFが利かないのでその度にPCに突っ込むのでしょうか?背面液晶で分かるほどピントのズレとは大きいものですか?

書込番号:9385352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 22:29(1年以上前)

ありゃりゃ、HNのあとに、貴重な情報ありがとうございました、と入れるのを忘れてましたTT、
実は私、本日2台目の5D2を購入したばかりで舞い上がっているのです~~センサーのクリーニングにキタムラに行ったら、5D2は玉数が少なく展示品まで売ったそうで、本日一台だけ入って後は入荷の見通しが立たない、どこの店舗も在庫はないんですよって(本当かよー)という殺し文句につい、06から始まる機番でファームは1.0.7、23万ジャストでHDMIケーブルと保護フィルターも付けてもらいました。当分これを劇的に超える機体は期待できないだろうし、クリーニングとピント調整、ファームアップで2週間ほどかかる(それでもメーカー保障期間は優先されるそうで)らしいので2台あれば万全ですね、1Dsを1台買うよりお安いのではないかと。

書込番号:9385487

ナイスクチコミ!2


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2009/04/13 01:27(1年以上前)

いちいち撮影データをPCにつっこまなくても
5D2の液晶はピントを確認できるレベルになっています。

確かにこの機能で調整していないレンズは
無いですね。

書込番号:9386481

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/13 02:45(1年以上前)

私はすべてのレンズをキャノンの標準ボディーにて調整してあります。
それを大前提として

マイクロアジャストメントはその距離、その絞りでの撮影を補助するものだと理解しております。
近接で調整して遠景を撮る、とか開放で調整してF8で撮影する、という目的には使えません。
多くのレンズは絞り値により焦点移動するので絞り値ごとに設定できる機能がないと無意味だと思っています。

当初私は勘違いしてマイクロアジャストの機能をうっかり使っていましたが、今はマイクロアジャストメントはすべてデフォルト(無補正)としています。

書込番号:9386689

ナイスクチコミ!6


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/13 06:53(1年以上前)

ほとんどマニュアルでしか撮らないので。

書込番号:9386881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/04/13 08:04(1年以上前)

cantalop islandさん、データ採取参考になります。

ただ、マイクロアジャストメントについては、hanchanjpさんのおっしゃるとおりだと思います。
私も、全く同じで無補正にしてあります。

手持ちのレンズでは、シグマの50mmが焦点移動が最も大きく、被写体までの距離約1mで、開放時3cm程前ピンです。F1.8で、5mm前ピン程度に改善され、F2.0でほぼジャスピンになります。
開放で、動きものを撮るわけでもないので、必要なときはライブビューを用いています。

絞りによる焦点移動は、マニュアルであろうがオートであろうが起こるわけで、マニュアルだからと安心できないことです。
なお、jet_bさんのおっしゃるとおり、モニターで拡大すればピントの合い具合は一目でわかります。ちなみにセンサーのゴミの確認もこれでやっています。

書込番号:9386983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2009/04/13 11:11(1年以上前)

sanwa2girlさん

スペリングの間違いの御指摘有難うございます。もしジャズを聴かれるようでしたら同曲をお聴きください。

<2台あれば万全ですね、1Dsを1台買うよりお安いのではないかと。>
私も二台目を買うつもりです。複数あると便利です。1Dsを買おうと思ってる時5D2が出たのでそちらにしました。

<マニュアルには調整、撮影、確認を繰り返すとありますが>
基本的にはそうするしかないようです。私はマイクロアジャストメントを5目盛ステップで変えながら物差しを斜めに、まとめて撮影し、コンピュータのデスプレーで焦点の合った位置の移動を見て,数値を決めました。マイクロアジャストメントのないカメラのデータもグラフにまとめるとカメラのばらつきも解ります。思ったほど時間はかかりませんでした。これもまた楽しみの内です。

<5D2の液晶はピントを確認できるレベルになっています>(jet_bさん)
コンピュータでデータのまとめをしたかったので、カメラの液晶は使いませんでした。

hanchanjpさん

<近接で調整して遠景を撮る、とか開放で調整してF8で撮影する、という目的には使えません。多くのレンズは絞り値により焦点移動するので絞り値ごとに設定できる機能がないと無意味だと思っています。>
原理的にはその通りですが、実用上は微調整が必要なのは焦点深度の浅い開放付近です。然しながら、私のレンズやカメラのばらつきは焦点移動に比べて大きすぎます。

<私はすべてのレンズをキャノンの標準ボディーにて調整してあります>
カメラボデーのばらつきをもっと小さくするよう、出荷前の校正をしっかりやってもらいたいものです。

HC110さん
<ほとんどマニュアルでしか撮らないので。>
私はオートフォーカスがうまく働かない時だけマニュアルで合わせます、マニュアルの習慣が無いものですから。しかし人間のコントロール能力は素晴らしいですね。

書込番号:9387450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/04/13 11:46(1年以上前)

白髪のカラスさん

<開放で、動きものを撮るわけでもないので、必要なときはライブビューを用いています。>
私の場合ライブハウスでの音楽家や人の写真を撮るので、比較的暗い所でシャッターチャンスを逃さないよう素早く撮る必要があります。5D2の低ノイズは助かりますが、レンズは開放近くをつかいます。ライブビューがもう少し素早く使えるとよいのですが。今のところ数打ってピントのあったものを選んでいます。

書込番号:9387539

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/13 11:55(1年以上前)

何時も 不思議に思うのは、ボデイとレンズのピント調整の話がキヤノンは多いですね、ニコンではこの話は少ないです。

書込番号:9387559

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/13 18:03(1年以上前)

こんにちは。
スレ主さんのケースですと、ご自身でもおっしゃられていますが135Lがちょっとマイクロアジャストメントの調整なしではきついかなーって感じですね。まさに、こういうときのための機能と思います。

で、±10以上も振れる程度以下の、「微」調整に関しては逆にやりだすとぐだぐだになってしまうこともありえるのであんまり気にし過ぎなくてもよいかも知れませんねー。

いずれにせよ、手持ちのレンズを気持ちよくつかうための機能としてこの機能があることは、ひとつの安心感にはなっていると思います。詳細なレポ、ありがとうございました。

書込番号:9388669

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/13 20:22(1年以上前)

この機能、発売前から楽しみにしていた機能です。
しかし、今のところ、活躍してないなぁ。。(笑)

書込番号:9389351

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/13 21:00(1年以上前)

マイクロアジャストの利用は便利ですね。ただ、
マイクロアジャストなしではAFが成立しないレンズについては、
修理に出してみるのも良いのではないかと感じました。

うまくいけば、マイクロアジャスト機能のない旧型のEOSでもAFを使った撮影が
楽しめるようになるのではと思いました。

書込番号:9389549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/04/14 02:45(1年以上前)

135Lは至近撮影をもとにマイクロアジャストで調整すれば、距離をとったとき、絞ったとき間違いなく後ピンになります。
大口径標準、中望遠などほとんどがこの傾向です。
どのようなシーンでも、ピンずれが起こるなら、キヤノンで調整してもらったほうが良いと思います。
135Lなど基本的にAFで使うレンズではないと思いますが。
また、ズームレンズは、事実上マイクロアジャストは馴染まないと思いますよ。

書込番号:9391450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/04/15 03:11(1年以上前)

hanchanjpさん
<マイクロアジャストなしではAFが成立しないレンズについては、修理に出してみるのも良いのではないかと感じました。>
私もそう思います。唯、もし135L が修理から5D2に合うようになって帰ってきても、5D や40Dに合わなくなって、カメラの方も調節に出さなければならなくなります。もっと悪いことに、私のカメラやレンズはアメリカと日本で買ったものが混ざっていて(私の住所はカリフォルニア州サンデイエゴ)日本に修理に出すのも厄介だし、キャノンはそれぞれの国でしか保証しないし、やる気の無いキャノンUSのサービスデパートメントに直させるには費用と忍耐を要するし、と言うわけでそのままにしてあります。逆輸入される方はお気を付けください。

ニッコールHCさん
<135Lは至近撮影をもとにマイクロアジャストで調整すれば、距離をとったとき、絞ったとき間違いなく後ピンになります。>
私の135Lの5D2 に対するくるいは、距離をとった時の変化よりずっと大きいです。
カメラボデーやレンズの校正は、出荷前にしっかりやってもらいたいものです。

書込番号:9396300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/04/15 12:27(1年以上前)

こんにちは。

135の大きなズレはご愁傷様としか言いようがありませんが・・・

やはりレンズ毎のピンズレは仕方のないことと私の場合は割り切っています。
ニコン機や5Dなどではそうした話題があまりないとの意見がありますが、普及
価格帯の24M機がニコンや他のメーカーから出れば同じ思いを経験されること
と思います。
今回はむしろ個々のレンズの癖が分かったわけですから良かったですよね〜。
LレンズだとフルタイムMFが可能ですのでAFで合焦後、手感でオフセットを
のせる事も可能でして私の場合はそれが日常です。
要は癖を理解しそれなりの工夫をして撮影すればよろしいかと・・・
ラフな被写体ならば他の機種で対応する方法もありますし。

銀塩時代はレンズを新規購入するたびに試写、ピントや露出を確認するわけで、
結構なフィルム代などのコストがかかったわけでして、デジタルではほんとうに
楽になったなぁ〜と感じています。

書込番号:9397260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/04/15 22:09(1年以上前)

sanwa2girlさん
jet_bさん
hanchanjpさん
HC110さん
白髪のカラスさん
robot2さん
小鳥遊歩さん
mt_papaさん
ニッコールHCさん
ミホジェーンVさん

皆さん、ご意見を有難う。マイクロアジャストメントは、多分最も安上がりな不ぞろいの補正法だと思います。古いカメラにもファームウエアのアップデートで入れてくれると良いのですが。

書込番号:9399446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/01 22:14(1年以上前)

cantalop island さん、こんばんは。
ご返答できるようでしたら、教えてくださいませ。

本日、こちらのカキコミを見ました。
わたしの 135/2.0も、前ピン気味で悩んでいました。

現在はどのような カンジでしょうか?
点検、調整など されたのですか?

わたしの状態は、135/2.0のクチコミ掲示板に書いてあります。

書込番号:15419123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/12/02 05:49(1年以上前)

5D2と135/2 の両方キャノンのサービスセンターに持っていって、調節してもらいました。近くにピントが合う問題はほぼ無くなりましたが、5D2のオートフォオカスは、室内ではあまり成功率がたかくありません。開放に近いときは、ライブビューで拡大し、手動でピントを合わせています。レンズの調整は期限を過ぎると結構高価ですので、期限内にすることを薦めます。

書込番号:15420309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/02 19:02(1年以上前)

cantalop island さん
ご返答、ありがとうございます。

いい状態になったようでよかったですね。

こちらも
様子をみて、SCに持ち込み相談してみます。

書込番号:15422939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング