EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (40製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

キヤノンEOS 5Dmark2のsRAW1の高感度

2008/12/07 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

話題になっているキヤノンEOS 5Dmark2のsRAW1の高感度画質ですが、ポートレイトで
の撮影で、どのような状況になるのか実験してみました。ブログにレポートと実サイズ
でのサンプルを上げています。

http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/51213913.html

実験結果は「かなり使える」と思います。旧EOS 5DのISO1600程度か、それ以上
だと思います。コンデジのISO400は、遙かに凌駕していますね。
大きなサイズのプリントを前提としないならば、十分だと感じました。







書込番号:8748224

ナイスクチコミ!6


返信する
ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/12/07 16:02(1年以上前)

拝見しました。
sRAWなかなかです。
参考になりました。

書込番号:8748269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/07 16:34(1年以上前)

ISO6400でこれですか。。。参考になりました ^ ^;
自分で試せば良いのですが、なかなか使うチャンスも無いですね。

書込番号:8748414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/07 17:41(1年以上前)

当機種

ポートレートはモデルが身近にいないので試したくても試せませんが(プロに頼むと高いし)、
夜景撮りは好きなので高感度設定は頻繁にやります。ついさきほども羽田空港の近くで
撮ってきました。安心して感度を上げられるのでISレンズなら三脚なしでもイケます。
これは荷物を少しでも減らしたい時には、とてもありがたいと感じます。

書込番号:8748701

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/12/07 17:47(1年以上前)

こんばんは

サンプル拝見させていただきました
確かに大伸ばししなければ充分です 参考になりました

モデルになって頂ける女子を探さないといけないと感じました(笑

書込番号:8748719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 趣味の台所 

2008/12/07 18:28(1年以上前)

サンプルありがとうございます。
お金は貯まりませんが、購買意欲は益々高まります。

気軽に夜景撮影も出来て良いですね。

書込番号:8748911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/07 20:25(1年以上前)

>大きなサイズのプリントを前提としないならば、十分だと感じました。

それでも1000万画素あるので、かなり大きなプリントも大丈夫でしょう。

書込番号:8749448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2008/12/07 21:34(1年以上前)

ぷーさんです。 さん こんばんは
作例とても参考になりました!ありがとうございます。
私の感覚では3枚目のが立体感という面で好みだなあ、と思いました^^

書込番号:8749829

ナイスクチコミ!0


macpenvさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/07 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

sRAWかなり使えますね、50DのRAWと比べてもA3ノビでプリントしてもまだ余裕がありそうです
ファイルサイズも3/2ていどで済むのでパフォーマンスは抜群です

書込番号:8749869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/07 21:49(1年以上前)

総ベイヤー数は多いほど良いのですが、画素数は必要分で済みます。
他スレで、両者ごっちゃになっている人が居ましたが…

ベイヤー600万画素と、ベイヤー2000万画素の元画像を600万画素に縮小したものは全く別物ということです。

書込番号:8749921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/07 21:59(1年以上前)

拝見させていただきました
(^^)

ちょっと凄いかもしれませんねぇf^_^;

絶対に買いますo(^-^)o

書込番号:8749991

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2008/12/08 00:08(1年以上前)

私もポートレイターなので、
スレ主さん大変参考になりました。

書込番号:8750882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/12/08 14:27(1年以上前)

個別にお返事は書けませんが、かなり使える画像だと思っています。
その後、NR OFFの画像をA4で印刷しましたが、髪の毛のノイズ感を若干感じる程度
で、十分実用的かなと思います。カラーバランスも高感度としては、バランスが
それほど崩れていないですから。

当然、ISO6400も低感度では、もっとノイズが減りますから、かなり懐の深いカメラ
ですね。

書込番号:8752806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/08 21:16(1年以上前)

sRAW良さそうですね!

ただ、50D等の場合、sRAWをSILKYPIXで現像すると、色かぶりがひどいというような話を目にしましたので、SILKYPIX常用者の私には少し敷居が高く、残念です…。


RAWで撮影して、JPEG現像時に1000万画素相当にリサイズした場合にも、同じくらいノイズに強ければうれしいのですが、どんなものでしょうか…。

書込番号:8754482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/12/12 14:04(1年以上前)

今、話題の黒点問題ですが、アルバムにアップしている写真JPEGオリジナルサイズ
に2ヶ所ほど見つけました。
画面下部のレイの反射部分出ています。夜景以外の作例として見て下さい。
(写真全体には、何の影響も無いですが・・・)


それをsRAW1のNR OFFの画像で見ると、注意深く見てわかる程度で、NR ONでは、ほぼ
判別不能ですね。

私個人としては、全く気にせずに使いますが、ファーム更新で対応できるのであれば
お願いしたいです。


書込番号:8771833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

もうテレビがあればいいや

2008/12/11 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1730件

プリンターいらない
PCもモニターもいらない

Mark2とそこそこの液晶HDテレビがあれば幸せになれますよ。
JPG S高圧縮をテレビで表示したって文句はない。条件によってモワレは出るけど。

PCにお金かけるだけ地獄が近寄ってくるような気がする。

HD動画は言うまでもなく最高。

速やかにHDMIケーブルを買うべきだと思います。

書込番号:8769502

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/12/12 00:15(1年以上前)

パソコンの値段がこれほど下がってる時にもったいない。
2Gのメモリ×2枚がわずか5千円で買えるなんて2年前は
夢のような話でした。

って言うか、撮った画像はどこに保存するのでしょうか(笑)

書込番号:8769807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/12 00:19(1年以上前)

大画面の魅力は侮れません。
プリントだけの写真は世界が古いと思うようになるかも、ですね。

書込番号:8769832

ナイスクチコミ!2


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2008/12/12 00:23(1年以上前)

当時、128Mのメモリを25800円で買った時代を思い出しちゃいました。
128M×3=384M メモリだけで77400円。そのころハードディスクも2Gで4万円くらいで。
PCの世界、あれよあれよと安くなりましたね〜。夢の世界です。

書込番号:8769855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件

2008/12/12 01:08(1年以上前)

保存タンクとしての役割は認めましょう・・・・PC

メモリーメーカーは絞れば絞るだけ甘い汁を吐き出すとは思わないほうがよろしいかと。
台湾DRAM産業が三途の川に差し掛かってるらしいです。

書込番号:8770071

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/12/12 01:38(1年以上前)

テレビはちょっと・・・・
と思いながら、1年ほど前からプリント環境は諦めよう(捨てよう)と思い始めてます。

紙媒体でしか味わえない良さがあるのは寧ろ(おっさんなので)嫌というほど
わかりながらも、あまりに進歩が遅いプリント環境にむかついてます。

正直いって、プリンタそのものは30万してもいい。もっとしてもいい。
でも、メンテ性が悪すぎるし、色あわせもモニターの数倍大変。
インクと紙が高すぎるし、高くてもまあいいとしてもインクの交換頻度が高すぎて
目を離せない。プリントを愛するヘビーユーザーほど割り食うシステムです。

わかりますけど。商売なのは。しかし酷い。

インクジェットが無理なら逆に町のDPE屋のインフラ。とうとうデジタルに押されるまで
ポジ即日になることもなく、デジタルプリントを大々的に広告しながら、jpegしか対応しない、
手焼き対応なし、ラージプリントは中○日。

もうモニターでよい環境が来るのを待つことにしようと思いはじめました。
30インチ4発でほぼ5DMarkII(1DsMarkIII)画面フィットいけます。とはいえ、ベゼルが
あるので、FullHD対応プロジェクター4発合体はどうだろうとか検討中です。

書込番号:8770183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2008/12/12 02:08(1年以上前)

私も実は結構テレビで鑑賞してます。
これ言うとバカにされると思ってましたが、
以外とテレビ使っている方がいるのですね。
PCから47インチのレグザにHDMI接続して見てますが、
近くで見るとやっぱり粗いですが、1.5mくらい離れると、
写真鑑賞としては十分きれいですし、
手軽に大画面や等倍鑑賞できるので結構満足してます。
ただちょっと発色がハデになりますが。
あと、スライドショーにすると、なぜかよく眠れます。

書込番号:8770271

ナイスクチコミ!1


yukionnaさん
クチコミ投稿数:93件 花ごよみ山ごよみU 

2008/12/12 05:58(1年以上前)

同じく、写真は42インチ液晶テレビで見ています。
ソニーのPC端子つきですが、バックライトを最小に落としモニターキャリブレーションしています。
私の場合、100枚の駄作の中からA3、A3ノビのプリントに耐えうる1枚を選ぶのには大きいモニターは有用です。

海の中道さんのおっしゃるように、確かにスライドショーは眠気を誘われます

書込番号:8770512

ナイスクチコミ!2


rarehardさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/12 07:00(1年以上前)

自分もプリントしない派です。
モニター(テレビ)鑑賞は最高です。
特に最高なのは、モニターとプリンターの色が合わないという悩みが解決すること。


世間でもフォトフレームがデジタル化しています。
写真とは携帯の液晶画面で鑑賞するものだと思ってる世代も増殖中。

重要な点として、モニター鑑賞が当たり前になればFOVEONが見直されそうです。

書込番号:8770583

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/12/12 07:58(1年以上前)

私はプリントはすべてカメラ屋でしています。
あと、プラズマTVで写真をみると圧巻ですね。よくみています。

書込番号:8770690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件

2008/12/12 11:31(1年以上前)

テレビ鑑賞用にリモコンが欲しいんですが。
HDMIケーブルが1.5mしかなくて、カメラ操作で背中の筋が攣りそうになります。


書込番号:8771324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

関門橋を撮ってきました。

2008/12/10 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 cheche lvuさん
クチコミ投稿数:235件 kazu  
当機種
当機種
当機種
当機種

関門橋

関門橋と霧

門司港(和布刈公園より撮影)

門司港レトロ

購入後はじめて撮影に行ってきました。

フルサイズのカメラでの初撮りということでうまく撮れるか心配しましたが
下手な腕でもそれなり(自己満足)撮れよかったです。
下手な画ですけれど載せておきます。
これからも、もっと練習し腕を上げていきたいと思います。

書込番号:8764977

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/10 23:59(1年以上前)

5D2ご購入おめでとうございます!
こんばんは!1枚目の写真は、すごいシーンですね。こんな風景が目の前にあってうらやましいです。

書込番号:8765010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/12/11 00:12(1年以上前)

わぁ!どれくらいの標高にこの橋は架かってるんですか?

書込番号:8765098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/11 00:14(1年以上前)

cheche lvuさん こんばんは

ご購入おめでとうございます

とても良いシャッターチャンスですね
まるで津波のようにも感じます
3枚目の夜景がとても素敵です

またアップして楽しませて下さい!

書込番号:8765112

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/12/11 00:20(1年以上前)

こんばんは

3枚目の夜景は素晴らしく良いです
等倍で見てみたいですね
霧のかかり方もダイナミックです また拝見させてくださいませ

書込番号:8765166

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/12/11 00:23(1年以上前)

関門海峡の海霧、今日のニュースで見ました。 絵で見ると幻想的ですが、困った人も多いでしょうね。
昨秋、門司港へ遊びに行き、地元の友人の案内で写真を撮ってきましたので懐かしく拝見しました。
私たちは飲んだくれていたので夕景夜景は撮影なしでしたが、お写真を見て飲んだくれてる場合じゃなかったかと・・・

(異邦者の目で見た門司港の写真、マイアルバムにあります)

書込番号:8765192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/11 00:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

カメラも羨ましいですが…それよりも愛機の初撮影がこんな素晴らしいシーンだとは!
これはグッときますね。

高画質を余すところなく発揮できるいいシーンですし、写真も綺麗で楽しませていただけました。
また撮られたら、アップしてくださいね。

書込番号:8765211

ナイスクチコミ!1


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/11 00:33(1年以上前)

素晴らしい写真ですね。
過去スレでも話題となっている高輝度光源の周辺に出る黒点問題ですが、cheche lvuさん今回夜景の写真がありますが、一度確認お願いしたいのですが。
リポートをもらえれば幸いですが。

書込番号:8765255

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/11 00:40(1年以上前)

絶好の撮影条件でしたね。今日のニュースで九州地方の濃霧の話がでていましたが、さすがにすごい写真がとれましたね。

書込番号:8765294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/11 00:54(1年以上前)

スバラシっすね!
自分も帰省したらMark IIで撮りに行こう!!
それよりアジサイと路面電車かな?
九州は撮りたい所がいっぱいあって写真旅行したいです。

書込番号:8765376

ナイスクチコミ!0


NOM.さん
クチコミ投稿数:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 plus RELAX 

2008/12/11 01:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

関門橋と霧の写真、素敵ですね!
こんな感じに霧に包まれるようになるんですねー 神秘的です^^

書込番号:8765573

ナイスクチコミ!1


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/12/11 01:54(1年以上前)

西日本の霧はニュースで見ましたが、
良いチャンスにめぐまれましたね!
相当、スケールが大きかったようですね。
羨ましいです、私も見たかった!!

書込番号:8765594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2008/12/11 01:55(1年以上前)

cheche lvuさん 

ご購入おめでとうございます。
お写真素晴らしく綺麗ですね。ご使用になったレンズが気になります。

私もこんな写真を撮ってみたい。。。

書込番号:8765600

ナイスクチコミ!0


スレ主 cheche lvuさん
クチコミ投稿数:235件 kazu  

2008/12/11 07:26(1年以上前)

皆様おはようございます。

たくさんの方からご返事を頂き有難う御座いました。
昨日、ちょっと休憩するつもりで、横になったらそのまま寝てしまい
ご返事が出来ず申し訳ありませんでした。

また今晩会社より帰宅しましたら改めてご返事いたします。
取急ぎのご返事で失礼します。

書込番号:8765972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/11 08:24(1年以上前)

マキャベリアンさん 
スレ主さんじゃありませんが(笑)、99%、17-40Lです。

書込番号:8766096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/11 09:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

すばらしいですね
 買うのを我慢している私には目の毒です・・
 やっぱり40Dとの違いがよく解かりますISOはAUTOですか?
 ほしいほしい病が出てきます。

書込番号:8766199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/12/11 12:47(1年以上前)

cheche lvuさん こんにちは。

関門橋の写真きれいに撮れてますね。
門司港側からの撮影ですね!
和布刈からのショットだといい感じに撮れそうですね。
火の山バックもグッドです。

私の家内の実家も門司港なので、次回帰省した時には機材と三脚を持って帰って関門橋とか
門司港レトロ一帯とか撮影したいですねぇ。

それまでに5DmkUが手元にあるかどうかまだ分かりませんが…。
現在、家内にそれとな〜く折衝中です(笑)
取り合えず40D用の標準ズームしか無いので、EF24-105mmF4Lだけ先行投資済みです。
(現在所有レンズでフルサイズで使えるのは単焦点3本+標準ズーム1本+望遠ズーム1本)

いい写真をありがとうございました!

書込番号:8766853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2008/12/11 15:14(1年以上前)

小鳥遊歩さん

そうですね。ありがとうございます。
焦点距離みれば一目瞭然でした^^。

しかし綺麗な風景です。

書込番号:8767242

ナイスクチコミ!0


スレ主 cheche lvuさん
クチコミ投稿数:235件 kazu  

2008/12/11 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

和布刈より下関を撮影

夕暮れ時の関門橋

門司港レトロ2

皆さんこんばんは。
ご返事が送れまして申し訳ありませんでした。

小鳥遊歩さん

 有難うございます。あの場面は偶然撮りに行って出くわしたものでラッキーでした。

tanabata77 さん

 橋の桁下から海面までは61mとの事です。

エヴォンUさん

 有難うございます。また分からない事とかあれば御教授願います。
 今度、花とか撮ってみます。(135の開放で・・・)

rifureinさん

 お褒め頂き有難う御座います。まだまだ未熟ですのでたくさん撮って
 練習していきます。

GALLA さん

 酒も魚も美味しいところですが、和布刈公園公園からの夜景もきれいですよ
 今度はぜひお撮りになってください。

くまじろ〜さん

 有難う御座います。本当にラッキーでした。
 たくさんUP出来るように頑張って練習していきます。

takeocomさん

 例の黒点問題ですがRAWで見ても小さな光源ではやっぱり発生しています。
 元画の33%(A3より少し大きめ)位の大きさになると分らなくなります。
 ま、私はあまり気にしていないですが、CANONが早く対応してくれたらいいですね。

BIG_Oさん

 偶然とはいえBIGチャンスに巡り合え本当に良かったです。

スキンミラーさん

 こちらに帰ってきたときにいっぱい撮って写真を見せて下さい。
 楽しみにしています。

NOMさん

 今回の霧は幻想的でした。こんなのは初めて見ました。
 展望台から写メしたり、入れ替わり写真を撮りに来られていました。

miyajin さん

 スケールが大きいとかは分かりませんが、霧のあるところと無いところの
 境目がはっきり確認できたのには驚きでした。ラッキーでした。

マキャベリアン さん

 使用レンズは小鳥遊歩さんやご自身で気付かれたように、17-40 F4で撮ったものです。
 16-35のT型も持っているのですが、現在入院中で修理が終われば撮り比べをしてみよう
 かと思っています。(T型は逆光に弱いのでドナドナ予定です。)

セイントルーク さん

 有難う御座います。ISOはオートではなく、マニュアルにて撮影をしました。
 今回は、1枚目手持ちで後は三脚を使用ししています。

hirosan.rx-78-2 さん

 有難う御座います。
 私も40Dを持っていましたが解像感が全然違います。
 奥さんを説得しぜひ5DmkU手に入れて下さい。

多くの方からご返事を頂き、有難う御座いました。
またUP出来るような写真が撮れればUPしたいと思います。



書込番号:8769149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/12/12 01:32(1年以上前)

>私も40Dを持っていましたが解像感が全然違います。

これはすごい解像感です。
カカクコムにアップしているサイズでも違いが一目瞭然です…
先日のエヴォンUさんの高感度比較もぶっ飛びましたが、この作品もかなりのショックです。
もちろんcheche lvuさんのセンスにも脱帽です!
「ど素人」なんかぢゃないですよ(^.^)

>奥さんを説得しぜひ5DmkU手に入れて下さい。

ですねぇ、これだけの写真を見るとぜひ5DmkU欲しくなりますね。
でもって今度帰省のときにはこの作品を参考にさせて頂き、関門周辺の写真を撮りまくりたいです!

書込番号:8770163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

彩度に関して

2008/12/11 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 daichangmさん
クチコミ投稿数:10件

こんばんは。
初の新規書き込みです。
旧5Dと比較して簡単な彩度のテストをしてみました。
かなり適当ですが、参考程度にご覧下さい。
http://daichangm.exblog.jp/

書込番号:8768043

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/11 19:50(1年以上前)

>以前から旧EOS 5Dで逆光気味のときに、彩度が低下する(色が出ない)という印象があった。

あくまで私の印象ですが、5DUになってIRカットフィルタの効きが良くなった気がします。
5Dでは天候の状態によっては何となくフレアー掛かっていたようなシーンでも、今度はしっかりと暗部まで再現されるので驚いています。
根拠のある事ではありませんが遠からずという気も。

書込番号:8768085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/12/11 20:50(1年以上前)

daichangmさん

どこかで見かけたような綴り、ひっとして”大長今”さん かな?

彩度のテストの出力は、DIGIC4-JPEG でのお話ですか?

彩度という概念はTV以外では、あまり使われない考え方ですね。

印刷の世界ではなかなか遭遇しない新鮮なとらえ方ですね。

書込番号:8768351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/11 21:25(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、こんばんは。

「画質について」、「黒問題」の二つについて、なんでそこまでキヤノンの肩を持たなければならないのでしょうか。いつもの冷静さでお願いします。特に「画質について」ではお分かりのはずだと思っています。

特段、他社の製品になにかを言うつもりではないのです。ここは、冷静にキヤノンへの評価をすべきときだとみますが・・・、如何・・・。

書込番号:8768576

ナイスクチコミ!5


スレ主 daichangmさん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/11 21:49(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
こんばんは。
ちょっとIRカットフィルタについて詳しくないので分りませんが、画像からもフレアっぽくは無い印象です。






書込番号:8768759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/11 21:54(1年以上前)

いつも眠いαさん

いきなり云われる理由がわかりません。
私は定点観測で同じレンズを使いヒストグラムの違いを確認しています。
「画質」の定義を初心者を含め一々説明する場面でない時は、使う用語と文章もわきまえているつもりです。
またIRカットフィルタが弱いとどういう画像になるかの実地体験も踏まえています。

書込番号:8768801

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichangmさん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/11 21:56(1年以上前)

D-LUX4 来花さん

こんばんは。
”大長今”さんと言う方は存じません。
出力はjpegです。



書込番号:8768819

ナイスクチコミ!0


スレ主 daichangmさん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/11 22:02(1年以上前)

D-LUX4 来花さん

http://mashtokyo.exblog.jp/9984224/
こちらで彩度のことについて触れられています。
ご参考までに。

書込番号:8768860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信27

お気に入りに追加

標準

記念すべき初シャッターは冬山でした

2008/12/08 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 
当機種

初シャッター

皆さん、こんばんは

11月29日に5D2を入手したものの仕事で撮影に出向く時間が全く取れず、ようやく先日7日に雪化粧を纏った八ヶ岳山行にてデビューを飾りました。
結果的にデビュー戦は凍てつく寒さとのガチンコ対決となり、これから冬場に持ち出しされる方々の参考になれば幸いです。

簡単に登山行程を述べますと・・・
早朝5:30、美濃戸出発(気温-9.5℃!!)
  ↓
朝8:30ごろ、八ヶ岳中腹の赤岳鉱泉 着(気温-18.0℃!!!)ここから撮影開始
  ↓
朝9:45ごろ、行者小屋 着(気温-7℃!!)
  ↓
昼食、休憩後下山へ 美濃戸 着で15:20ごろ(気温-2℃)

使用機材 5D2、35mmL、135mmL、三脚(殆んど使わず) RAW(特に編集はなし)

日の出前に行動を始めたのですが、太陽光が稜線を超えて届くまでは気温は下がる一方でした。身に着けていた登山用の防寒具でギリギリ耐えられる位ですね。
カメラ機材も山小屋に付くまではザックの中に入れておきました。
(特に機材の防寒対策はしていませんが、緩衝用のプチプチしたビニルに包んでおいた程度)
いざ、山小屋付近の眺望の利いた場所から撮影をしましたが、寒さによるカメラの影響は全く感じられなかったです。
バッテリーの減りも極端なことも無くいたってスムーズに撮影は行えました。
この環境下で4ギガのメモリー(約140枚)全て撮り切ってもバッテリー残量は目減りしませんでした。

さすが5D2ですね、防寒の対策は施されているようです。
機械部分の凍結も見られません。
また当日はほぼ無風、ピーカンであり防水に関しては試すことは出来ませんでした。
粉雪が付着するぐらいは全く問題無しです。
時折見せる解像力の素晴らしさには目を瞠るものがありました。
つくづく買って良かったと思いました。

問題をしいて言えば吐息が瞬間的に凍りつくのでレンズに付着するとカピカピになってしまう点でしょうか・・・。
もちろん寒さで手が震えピントがブレる事はしいて言うまでもありません。
(ジッとしていると痛くなります。)
もう少し天候の変化あれば撮影もちょっと幅が広がったかもしれませんね。

私自身の冬山の経験と装備のレベルから中腹までで留まりましたが、今後山に行かれる方は本格冬山使用の装備で行かれることをお薦めします。
ちなみに持参したペットボトルは家に帰るまで凍ったままでした。

望遠レンズで覗くと氷壁に取り付くクライマーの姿が印象的でした。
いくつか参考にアップします。
http://www.imagegateway.net/a?i=w7smfZV3r4

書込番号:8755432

ナイスクチコミ!8


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/12/08 23:51(1年以上前)

こんばんは

5DU初撮影おめでとうござます&撮影お疲れ様でした
八ヶ岳山行レポート参考になりました
バッテリーの機能低下は差ほど問題無さそうですね
雪国生まれの雪国育ちですが根性が足らず冬山の撮影に出かけたいのですが
中々決行できてません
やはりカメラの防寒対策も必要ですが人間の装備の方が大変そうですね
アルバム拝見させて頂きましたが凍てつく寒さと清清しさが伝わってきます

書込番号:8755590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:295件

2008/12/08 23:55(1年以上前)

サンチスさん 今晩は

5D mk2購入されたのですね。
うらやましいです。
素晴らしい冬山風景を見せていただきありがとうございます。

しかしこれほど寒さにも強いとは思いませんでした。
これならどんな寒い場所でも大丈夫そうです。

書込番号:8755615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 andante 

2008/12/08 23:55(1年以上前)

お写真、拝見しました。
素晴らしい、全くの別世界が広がっていますね。天気もバッチリでしたね。
夏場に日帰りで、美濃戸から阿弥陀経由で赤岳に登り、帰りは赤岳鉱泉経由で
下山したのを思い出しました。アイスクライマー、もう繰り出しているのですね。

書込番号:8755626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 すずかけ通り3丁目11番の16 

2008/12/08 23:59(1年以上前)

サンチスさん
こんばんは。
絶好の天気ですね!
すばらしい写真です。
赤岳鉱泉のアイスキャンディーも立派に成長してますね。
美濃戸からのコースはいつも天気が悪くて・・。
まぁ雨男なんですね。
低温対策をどうしようかと考えていたのでとても参考になりました。
目が覚めるよう写真ありがとうございました。
5DMarkIIはやっぱりすごいですね!

書込番号:8755650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/09 00:05(1年以上前)

5DMKIIのポテンシャル確認できて、所有者としてすごくうれしいです。
写真も、透き通った空気、キンキンに冷えていました。

ちなみに、レンズ交換とか大丈夫なものなんですか?
ゴミの心配はなさそうですが、、

書込番号:8755697

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/09 00:08(1年以上前)

サンチスさん こんばんは。

素晴らしい撮影ができたようですね。

冬季はとかくバッテリーが心配でしたから、5D2の耐寒性能はかなり良いようで安心しました。4GB切ってもバッテリーの減りがないというのは凄いですね!

書込番号:8755712

ナイスクチコミ!1


Cepageさん
クチコミ投稿数:98件

2008/12/09 00:16(1年以上前)

>サンチスさん

山の素晴らしい写真を有難うございます。
赤岳鉱泉のそばのツララも凄いですね。

私は毎年2月に知床に入りますので電池のモチを聞きほっとしました。
旧5Dの電池は零下20度では能力が急激に落ちましたので
カイロで保温しながらスペアをローテーションさせました。
今度のはどうやら良さそうです。
交替の頻度が減りそうです。
仕様では0度以下は保証していないと思いました。


書込番号:8755751

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/12/09 00:26(1年以上前)

サンチスさん、こんばんは。

お写真良いですね。こんな撮影が出来て羨ましいです。

寒冷地使用での心強いレポートありがとうございます。
とても参考になりました。


書込番号:8755808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/12/09 00:35(1年以上前)

深夜にもかかわらず有難うございます。

>rifureinさん、こんばんは。ご返信有難うございます。

バッテリーの機能低下はこれまでの機種においても色々耳にしていたので気になっていたのですが、今のところ影響無しのようですね。
当日8時〜10時くらいが冷え込みのピークであったらしくこの時間帯でのマイナス10度以下で耐えられれば十分ではないでしょうか。
バッテリーの容量も増えましたが、耐久力も進化しているようですね。

>>やはりカメラの防寒対策も必要ですが人間の装備の方が大変そうですね
仰るとおり、人間が先に参ると思います(笑)


>多摩川うろうろさん、こんばんは。ご返信有難うございます。

今年4度目の八ヶ岳でしたが、一番の晴天であったと思います。
冬山に行くことは殆んど無いのですが、さすがに当日の冷え込みは堪えました。
体力(この場合は体温ですね)が許す限り、撮り続けたくなるようなロケーションでしたね。
せっかくの5D2でしたので、樹氷の木々の細部まで写してみたい願望はありましたが、寒さに負けました。


>GreenForestさん、こんばんは。ご返信有難うございます。

この日、見渡す限りガスも雲もかかっておらず、北アルプスもハッキリと眺めることが出来ました。もっと高度が高ければ更なる眺望が待っていたのでしょうが今回は残念ながら・・・。
山頂を目指すクライマーの多くは山岳会などに参加されている方々のようにも見受けられました。もはや完全フル装備です。
白い雪面が多い為白く飛びがちと思われたのですが、意外に飛ばずに済んでいました。


>>すずかけ通りさん、こんばんは。ご返信有難うございます。

アイスキャンディーはすくすくと成長しているようです。
スタッフの方が散水していました。
既に開業しているのかは判らなかったのですが、少なくとも利用客はゼロでしたね。
本物の氷壁が目の前にあるから、スルーしているのでしょうか?
よくもまああんな壁を登るものだと感心してしまいます。

低音対策は自身が身に着けるグローブの選択が難しいかと思います。
山岳用の中程度(5000円くらい)のグローブでは防寒対策としては足りなかったです。
されどそれ以上の防寒性の高いグローブではカメラの操作が難しい、結果落としやすいなんて懸念があります。
今後私もどうしようか課題のひとつですね。

書込番号:8755865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/12/09 00:54(1年以上前)

画像もさることながら、誘惑に負けずに
ファーストシャッターを切らなかった忍耐力が素晴らしい!

書込番号:8755959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/12/09 01:02(1年以上前)

>にゃん脳さん、こんばんは。ご返信有難うございます。

>>ちなみに、レンズ交換とか大丈夫なものなんですか?
35Lと135Lを何度も交換していましたが、極端に気温が低いせいか結露する間もない、ように感じられました。
特別に気を掛けた点もないのですが、フードの取り付けはちょっとやり辛い感がありますね。
グローブをはめたままで行っていた所為ですが(なまけました・・・)
気温の影響は無かったと思います。

ほとんど浮遊する塵も無かったのは非常に好ましい点ではあったと思います。


>BIG_Oさん、こんばんは。ご返信有難うございます。

正直、予備のバッテリーを準備していなかったので、非常に気掛かりでした。
キヤノンさんもちゃんと考えてくれていたようです。
もう一個買いたくなりました。

>Cepageさん、こんばんは。ご返信有難うございます。

知床もかなり寒そうですね〜。
私のケースでは持ちましたが、あとマイナス数度で変わる恐れもありますね。
もし宜しければ、-20℃での状況も参考までに教えて頂きたいです。
無風というのも大きい要素かもしれませんね。
(それだけ熱も奪うでしょうし)

>onchachaさん、こんばんは。ご返信有難うございます。

確かに中々見られる風景ではないかもしれません。
山かカメラかどちらかに専念すればいいのでしょうけど。
今度は準備を改めて冬季の山頂目指したいです。
(5D2持参は厳しいかな・・・)

書込番号:8755996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/09 01:42(1年以上前)

こんばんは。

この時期に美濃戸から赤ですか!
勇気ありますね!
鎖場なんぞあったりして非ジョーに危険なルート。
時々夏でも事故が起こる場所ですのでお気をつけ下さいませ。

しかし、そうした危険を冒さないと撮れないものもあるのも事実。
このバージンショットは何かすごい記念になりそうですね♪

書込番号:8756167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2008/12/09 02:01(1年以上前)

サンチスさん、毎度です。ご購入おめでとうございます!
そして八ヶ岳山行、お疲れ様でした。詳細なレポート実に参考になります。

いやぁ5DUとは羨ましい(^^
冬景色の美しさも相まって、まさに次元の違う写りにうっとりです。
氷壁に張り付くクライマーまでバッチリ写っているのには驚愕しました。

元山男(←私ですw)としてはウズウズしてしまいますが、体力を大幅に戻さないといけませんね(^^;

これからもジャンジャン撮って使い倒してくださいね!
私は40Dでのほほんと撮影を続けます(^^

書込番号:8756222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/12/09 03:03(1年以上前)

詳細なレポートありがとうございます。 私も登山やるので寒さに強いのは心強いです!
これで夏に熱中症になれなければ完璧かもしれません。

書込番号:8756331

ナイスクチコミ!0


C55さん
クチコミ投稿数:28件

2008/12/09 06:52(1年以上前)

 サンチス様

 八ヶ岳冬山画像すばらしいですねぇ〜。

 昨年、コマクサを撮したくて、20Dで小雨の中を歩きながら撮影し、赤岳鉱泉へ降り素晴らしい眺めに感動しました。
 途中err99が多発しそれ以来カメラが調子悪くなってしまいました。(少なくとも私のerr99は自分の落ち度です)

 この画像見て「5D2買うぞ!」と決意新たに(^^)/

 もう少し価格が落ち着いたら5D2購入し、重くはなりますが三脚等担いで山を歩きたいと思っています。

 素晴らしい5D2の八ヶ岳画像ありがとうございました。

書込番号:8756549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/12/09 07:52(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

>解決ズバットさん、おはようございます。

ただ単に出歩く時間すら無かっただけです。
ファーストシャッター我慢した甲斐があったと思います。


>マリンスノウさん、おはようございます。

山小屋で出会ったベテランクライマーの方は「ピーカン過ぎて怖いぐらい」なんて言い方をしていました。
晴れ→氷の溶けが早い→不慮の事故
なんて防衛反応が働いているのでしょうか。
夏山とは危険度がだいぶ違う点は忘れてはならないでしょうね。


>タシデレさん、おはようございます。

これからは40Dとの二刀流で頑張りますよ。
冷凍庫よりも低い気温の中でデジタル機器がスムーズに動くのが不思議ですね。
平温の場にて一般的な操作や設定を試してみたいです。
山では細かい設定いじくる余裕はありませんでした・・・。


>カミホロさん、おはようございます。

是非、山に5D2を持ち込んでください。
日常とちょっと違った撮影が楽しめると思います。


>C55さん、おはようございます。

これまで40Dを持ち歩いていましたが、重さで気になる変化は全くありません。
20Kg近いザックの重さで麻痺している所為でしょうね。
ただしデータは格段に重たくなっているようです。

書込番号:8756662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/12/09 08:09(1年以上前)

おはようございます。

スレ主さん、0035の写真、私のパソコンの壁紙用としていただきました。
ご了承願います。

尺度の基準(人物)が画面内に存在すると背景の山々が実に雄大に見えますよね〜。
ああいった困難?なところへ行ける体力、気力、行動力、敬服いたします。

書込番号:8756692

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/12/09 18:59(1年以上前)

 サンチスさん、お疲れ様です。
5DmarkIIの初シャッターが冬の八ヶ岳とはうらやましいです。

 素晴らしい画像とレポートありがとうございます。<(__)>
 いずれもスゴイ解像感で先日、予約した私としては待ち遠しい気持ちでいっぱいです。(笑)

 初っぱなから過酷な状況に持って行かれたにもかかわらず、快適に撮れたということで5DmarkIIの信頼性が高まりました。

>低音対策は自身が身に着けるグローブの選択が難しいかと思います。
>山岳用の中程度(5000円くらい)のグローブでは防寒対策としては足りなかったです。されどそれ以上の防寒性の高いグローブではカメラの操作が難しい、結果落としやすいなんて懸念があります。

 私は−15度対応のこのグローブを使っています。
撮影するときはサイドのジッパーを開きインナーグローブを出します。
インナーグローブの人差し指と中指は指先が出せるのでカメラ操作時は便利です。
ジッパーの開閉にコツがいりますがなかなか良いですよ。
ご参考までに

http://www.axesquin.co.jp/08fw2wftm.html

 質問です。
 撮影画像はいずれもマイナス補正されているようです。
 通常、雪はプラス補正だと思うのですが、5DmarkIIの露出精度はいかがでしょうか。




書込番号:8758585

ナイスクチコミ!0


C55さん
クチコミ投稿数:28件

2008/12/09 20:31(1年以上前)

サンチスさん

>これまで40Dを持ち歩いていましたが、重さで気になる変化は全くありません。
20Kg近いザックの重さで麻痺している所為でしょうね。

やはり20Kg近くなりますよね。レンズや三脚やバッテリー等、本格的に一式持って歩くとなると…。

私は17Kgぐらいまでは耐えれますが、20Kgは…。
暑くない冬の間に20Kgまで増量できるよう頑張りたいと思っています。

加齢と言われる年代ですから、あくまでも無理せずですが^^;

書込番号:8758985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/12/09 22:02(1年以上前)

>ミホジェーンさん、こんばんは

仰るとおり人間は豆粒程度ですね、自然は雄大です。
下から見上げると気の重くなるような距離と高さに感じますが、いざ上から麓を見下ろすとそうでもなかったり・・・なんと言いますか距離感が狂いますね。
実際山ではオーバーワークで潰されてしまいそうになる事も多々あります。


>yamabitoさん、こんばんは

アクセスの良さと冬季営業している山小屋があるため八ヶ岳を選ばせていただきました。
ルート(時間など)が大体頭に入っているのも大きな要素になりました。
燕岳の件では貴重な情報で助かりました。
麓の温泉施設が既に冬季休業に入っていたのをチェック忘れていました。

グローブの情報有難うございます。
早速確認しましたが、なるほど二重になっているのですね。
これなら指先の作業も容易にこなせそうです。
なにより防寒性も高そうですね。

質問の件ですが、露出±0でも白トビする事はありませんでした。
40Dを使用していた夏山では残雪で飛ぶケースが多々見られたことと比較すれば5D2はよりハイライトには強い印象を受けています。
当初はもっと派手に飛んでしまうと思い込んでいました、結果そうでもなく意外に感じております。
露出は5D2の特性ではなく私のイメージによるものと受け取って下さい。
撮影当日は赤岳から中岳の真上付近に太陽があり、遮る物も無くかなり明るい状況ではありました。
若干マイナス1/3〜2/3で撮っておきDPPにて少々修正加える感覚で行いました。
所々見える岩肌のゴツゴツ感を残したい点も踏まえアンダー気味に撮ったものです。
セオリーからは外れていたようですね。
余裕があればブラケットで複数枚撮っておき比較できれば尚良かったでしょうね。


>C55さん、こんばんは

行きは重たいですが、徐々に水・食料を費やして軽くなっていきます。
私は無駄に着替えなど荷物を抱え込むようでもっと計画立てれば軽くはなるはずです。
是非、山に行かれた際は写真を拝見させて下さい。
楽しみにしておりま〜す。

書込番号:8759532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/12/09 22:39(1年以上前)

サンチスさん、こんばんわ。
記念の初シャッターおめでとうございます!
いやぁ、凄いですねぇ、私の知らない世界を見せて頂きありがとうございます^^
相当厳しいのでしょうね、5DMarkUも寒さに負けず何よりです。
話題のキーワードランキングで現在「美濃戸」が4位になっていますね。
私は今年行けませんでしたので来年は山に行ってきたいと思います、少しづつ装備を揃えます^^
これからも気をつけて山登りを続けて、また素晴しいお写真を撮ってくださいね!

書込番号:8759786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/09 23:07(1年以上前)

サンチスさん  こんばんは

まるで耐久テストのようで過酷な状況の中大変お疲れ様でした!
文章を読んでいるだけで十分寒さが伝わってきました
私はスキーが好きなくせに寒がりなんです(笑)

次の撮影は暖かいところでどうぞ!


書込番号:8759966

ナイスクチコミ!0


Cepageさん
クチコミ投稿数:98件

2008/12/10 01:43(1年以上前)

サンチスさん こんばんわ!

>もし宜しければ、-20℃での状況も参考までに教えて頂きたいです。

知床や釧路湿原の撮影は朝が早いので気温も低いです。
息が当たる液晶やカメラボディに氷が張ります。
ポケットやカメラバッグに懐炉を入れてバッテリーを温めておきます。
旧5Dは低温で能力が落ちると全く動きません。
その場合バッテリーを入れ替えて対応しますが再度温めると復活します。
またカメラ自体も保温するとモチが良いです。

書込番号:8760846

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/12/10 20:32(1年以上前)

サンチスさん、回答ありがとうございます。
>撮影当日は赤岳から中岳の真上付近に太陽があり、遮る物も無くかなり明るい状況ではありました。
>若干マイナス1/3〜2/3で撮っておきDPPにて少々修正加える感覚で行いました。
>セオリーからは外れていたようですね。

 その状況ではデジタルのセオリーとして正解だと思います。
 昔、フィルム一眼(ポジ)で撮っていた頃は、雪はプラス補正が常識でしたが、最近のデジイチはカメラ側でしっかり補正して白い雪は白く撮ってくれるので、プラス補正すると白飛びしてしまう可能性の方が高くなりますね。

 現在使用している40Dは若干アンダーに写る傾向なので+1/3を基準にしていますが、5DmarkIIは露出精度も良さそうですね。

 それにしても20kgの荷物はきついですね。
 昔、幕営山行していた頃の重量がそれくらいでした。
 今の体力では15kgが限界です。(苦笑)

 参考に伺いたいのですが
 マイカーでしょうか。
 美濃戸付近の積雪はどれくらだったのでしょうか。
チェーンはもちろん必要ですよね。

書込番号:8763675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/10 23:48(1年以上前)

>美濃戸付近の積雪はどれくらだったのでしょうか。

佐久平から眺めている感触ではまだ積雪は無さそうに見えますが、、、。
西側はどうでしょうかね?
今週末から来週あたりには本格的に寒くなるみたいです。
昨日は日中Yシャツで過ごせるほど温かかったですよ。

書込番号:8764924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/12/11 14:38(1年以上前)

>ドートマンダーさん、こんにちは

>>私は今年行けませんでしたので来年は山に行ってきたいと思います、少しづつ装備を揃えます^^
確かに一度に揃えると結構な金額になってしまいますね。
(特に冬山用は超高い・・・)
カメラ機材と同様に少しづつ増やしていけば良いと思いますよ。
早々に使うものでなければ友人に借りるのも一つの手ですね。


>エヴォンUさん、こんにちは

そうですね〜。
次は温暖な気候の場所でのんびり撮影したいですね。


>Cepageさん、こんにちは

貴重な情報有難うございます。
お話からすると、5D2になって耐寒性能は上昇しているようですね。
されど用心に越したことは無いので、慎重に取り扱うべきなのでしょうね。
次回冬山に行く際の参考にさせて頂きます。


>yamabitoさん、こんにちは

ご質問の回答です。
12/6〜7の状況です。
東京〜八ヶ岳 マイカー移動(ノーマルタイヤでした)
諏訪南IC〜美濃戸  (八ヶ岳山荘にて駐車、仮眠室利用、暖房つき)道路及び駐車場、積雪及び凍結全く無し、ドライでした。
美濃戸〜美濃戸口  (林道)積雪ありワダチが凍結、一部アイスバーン。
クルマで美濃戸口まで上るならば、スタッドレスあるいはチェーンの使用が必要と思われます。

>マリンスノウさん、こんにちは

今回は稜線まで上ることが出来ず、八ヶ岳東側の佐久平、野辺山高原といった地域を眺望する事は適いませんでした。
次回は是非達成したいですね。

書込番号:8767147

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/12/11 18:54(1年以上前)

マリンスノウさん、サンチスさん、積雪情報ありがとうございます。<(__)>

 私の愛車は4駆でないし林道走行が苦手なので美濃戸止まりですね。(苦笑)
 一降りあれば一面銀世界になる季節ですからチェーンは必需でしょうね。
 赤岳鉱泉までならトレールがあれば一人でも大丈夫かなと考えています。是非、あんな写真を撮ってみたいものです。

 12/3の予約なので年内に手にすることはむずかしそうです。(苦笑)

書込番号:8767895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1730件

電池とアダプタ(ACK-E6)は何とかなったけど、HDMIライン(HTC-100)はまだ出荷が始まってないということでした。
良いよーだ、エレコム買っちゃうから。

その他もろもろ現状はないないづくしです。

書込番号:8764787

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/11 08:55(1年以上前)

HDMIケーブルは純正買う必要を感じません。オーディオテクニカ製買いました。

書込番号:8766174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/11 09:24(1年以上前)

エレコムとかテクニカ製の品番がわかると、喜ばれますよ〜!

書込番号:8766243

ナイスクチコミ!0


RFIDさん
クチコミ投稿数:81件

2008/12/11 10:30(1年以上前)

エレコムはDH-HD13AM15BKですね。最後のBKは黒の意味かもしれないですが
私もアマゾンで純正ケーブルよりずっと安かったんでこっちを買いました

書込番号:8766422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/11 10:46(1年以上前)

交換スクリーンもいまだに発売日すらわからないですよねー。

バッテリーも在庫無いところばかりだし、
ほんと無い無いづくしってかんじです。

書込番号:8766464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/11 11:35(1年以上前)

オーディオテクニカHDMIケーブル。

http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4961310098216/

書込番号:8766607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/11 13:24(1年以上前)

昔の(?)価格らしい、有用な情報ですね!
みなさんありがとう!
ユーザーのみなさんからもきっと喜ばれますよ。

スレ主さま、失礼しました。m(__)m

書込番号:8766954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/12/11 14:24(1年以上前)

フォーカシングスクリーンは19日発売だと、昨日キタムラから聞きましたよ〜♪
HDMIケーブルはヤフオクで購入しましたが、かなり前に注文した純正バッテリーは未だに入手出来ません。

書込番号:8767112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング