EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (43製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信31

お気に入りに追加

標準

EOS-5D Mark IIの画像

2008/11/29 14:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 cortotさん
クチコミ投稿数:51件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

本日、ビックカメラで購入できました。
いままでAPS-H画角(1.3倍)でしたので、初フルサイズです。
50mmをそのままの画角で付けっぱなしで使えるのはとても良い感じでした。

私と同じように50mm付けっぱなしのスナップカメラ的に使う人もいるんじゃないかなってことで、EF50mm f/1.4で撮った画像を非縮小でimage-gatewayに貼っておきましたので興味あるかたはご覧ください。

http://www.imagegateway.net/a?i=41ogMbz2r4

割と良く解像していますね。

条件:ISO100, RAW, DPPで最高画質JPEG変換、ピクチャースタイル:風景、AdobeRGB(この点お気を付けください)、手持ち、F7.1, 1/800s

書込番号:8707663

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/11/29 15:20(1年以上前)

cortotさん

おめでとうございます。

いやー解像の実力が良くわかりますね。

これからも作例よろしくお願いします。

いやー名ピアニストが続きますね。

リパッティさんやサンソン フランソワさんもそのうち出てくるのかなぁ

書込番号:8707792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/11/29 15:22(1年以上前)

等倍で見ても大変すぐれた解像力ですね!今まで見た中でもとてもすぐれた描写だと思います。やはりカメラの性能を十分出すには単焦点も必要でしょうね。私は購入は来年春頃と考えていましたが、こうしたすぐれた写真を見てしまうと待ち切れず、先ほど中野のフジやカメラにレンズキッとを予約してしまいました。店員さんは「確約はできないが、年内には渡せると思います」と言うことでした。因みに35.6万円でした。

書込番号:8707798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/11/29 15:22(1年以上前)

画像拝見させていただきました。
PCのモニターで鑑賞するのがもったいない位、詳細まで解像していますねぇ。凄いです。
全紙サイズぐらいのサイズのプリントは楽々こなせちゃう感じですね。

書込番号:8707805

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/11/29 15:26(1年以上前)

重くて開けねぇ。
圧縮してここに掲載希望。
特に欄干見たいです。あとタワーも。
お願いしますね。

書込番号:8707826

ナイスクチコミ!0


スレ主 cortotさん
クチコミ投稿数:51件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/29 15:32(1年以上前)

私の下手くそな写真にレスを頂き光栄です。
もちろん写真は解像度は1要素に過ぎないですが、手持ちでこの解像力は魅力ですよね。

今から私としてはちょっと楽しみなEF100mmマクロを使って室内物撮りをしてみたいと思います。1時間くらいでまたアップできると思いますので、良かったらご覧ください。

アズティックさん>

コルト−ご存じなのですね。私の一番好きなピアニストです。コルトーが絶賛したリパッティも素敵ですよね。と、話がずれましたが、ウェブ拝見致しましたがスバラシイですね。今日は画像テストということで撮りっぱなしですが、アズティックさんのような素敵な写真が撮れるように持ち歩きたいと思います。

バッハさん>

音楽系が続きますね(笑)私の画像(写真ではなく下手なもので画像・・)で購入欲が沸いたということで恐縮です。早く入荷されると良いですね!2ndロットは電気機器的には良いですよね!

Gagarin Blueさん>

Gagarin Blueさんの写真を見せて頂きましたが大変すばらしいですね。日本ではとても撮れないような場所と綺麗な露出に感動致しました。
これだけ画素があると大紙に出力したくなりますね!

書込番号:8707847

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 kawasemi 

2008/11/29 15:56(1年以上前)

いやー素晴らしいですね。
現在1Dmk3と5Dを使っています。
発売後数ヶ月して、初期不良があった場合の改善と値段が20kに近づいたら5Dを下取りに出して買い換えようと思っていましたが、欲しくなっちゃいました・・・。
困った、困った。
でも、1枚15MB以上とは外付けのHDも付けないと容量不足になりそうですね。
皆さんどうするのでしょうかね。

書込番号:8707924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2008/11/29 15:56(1年以上前)

単焦点を絞ってるとはいえ何たる解像感!!!
針葉樹(松)の葉がしっかり解像している。
恐るべし・・・

書込番号:8707926

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/29 15:58(1年以上前)

EF501.4綺麗ですね。
カメラをほめるべきでしょうか。
なかなか。

書込番号:8707939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/29 16:00(1年以上前)

こんにちは。

さすがに良く写りますね。
とても私が持っているEF 50mm F1.4と同じレンズとは思えません。^^;

しかしファイルサイズ、でかっ!(^^;)

書込番号:8707951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/11/29 16:06(1年以上前)

CANON iMAGE GATEWAYのレスポンスが
がもっさりしてきましたね。
原因は、
ファイルの容量アップと急激なアクセス数でしょうか?

書込番号:8707978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/29 16:07(1年以上前)

F2→10Dさん
>しかしファイルサイズ、でかっ!(^^;)

先生、何を仰いますか!
デカかく無かったら、30Dで充分です。(?)

書込番号:8707979

ナイスクチコミ!0


wogさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/29 16:24(1年以上前)

個人的には一枚目の東京タワーてっぺんあたりの精密感がすごいと感じます

書込番号:8708024

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/11/29 16:31(1年以上前)

まだ東京タワーの先端しか表示していませんが、確かにすごい解像力ですね。
うーん、本当に重い。。。
そろそろ展望台が表示されそうです(笑)。

書込番号:8708049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/29 16:38(1年以上前)

こんばんは!
今、サンプルを拝見させていただきました。
かなり解像していますね^^

紅葉もかなりキレイですし…。
うーん、確実に画像は良くなっている感じですね^^

書込番号:8708080

ナイスクチコミ!0


緋い瞳さん
クチコミ投稿数:32件

2008/11/29 16:49(1年以上前)

東京タワーはじめ、34,47の解像度は圧巻です。

書込番号:8708127

ナイスクチコミ!0


naituさん
クチコミ投稿数:37件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3

2008/11/29 17:02(1年以上前)

製品版のフルデータのサンプル初めて拝見しました。
これでISO100ですか、、、

個人的に少し気になるところがあるので、できたら撮影時の設定などを参考に
教えていただけませんか?
現像はRAWデータをDPPでJPEG現像かと思うのですが、現像時コントラスト、色合い
シャープネスなどはさわっていらっしゃいますか?


書込番号:8708176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/29 17:10(1年以上前)

別機種

すぐに見える東京タワーです。(時間待ちの間に!なんちゃって・・・?)

書込番号:8708212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/11/29 17:13(1年以上前)

cortotさん
ブログ見て下さったのですね。スケールの大きいアメリカの風景を撮っていると、5DMarkIIの高画素は魅力的です。巨大な風景をバックに小さくポツンと人間が立っているような構図を考えていたのですが、いよいよデジタル一眼でもそれが出来るようになった気がします。

書込番号:8708217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/29 17:23(1年以上前)

私も午前中24-105F4Lで試し撮りしたんですが、何か(というか明らかに)シャキッとしなくて、午後はシグマ50mmF1.4に付け替えて撮りました。
カミソリのような切れ込みは、凄いですね。
1280万画素で十分だなんて、それ以上の画像を見もしないで言っているに違いありません。

キットレンズ24-105F4は5DUに荷が重すぎると思います。

書込番号:8708249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/29 17:24(1年以上前)

何だかフル画像を初めて見て驚いた方が居たのには驚きました。

僕は、この↓画像を見て5DIIが欲しくなったのです。何回も出して済みません。<(_ _)>

5D Mark IIの作例一枚
http://a.img-dpreview.com/gallery/canoneos5dmkii_preview/originals/img_0662.jpg

書込番号:8708254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:151件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2008/11/29 17:26(1年以上前)

cortotさん、こんにちは。

すっ、すごすぎる。フルサイズって、こんなにも細かい部分まで鮮明に写るんですね。

EF50mm F1.4 USMって、フィルター経58mmのフツーのレンズですよね。驚きです。

書込番号:8708259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/29 17:29(1年以上前)

さすがの解像感ですね。
東京タワーがすごいです。

欲しくなりそう‥
危ない危ない^^;

書込番号:8708270

ナイスクチコミ!0


スレ主 cortotさん
クチコミ投稿数:51件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/29 17:31(1年以上前)

かなりテキトーなセッティングで申し訳ないのですが、マクロで物撮りをしてみました。
撮った後にDPPで見てみると露出が若干甘く、ハイライト側が飛んでいたりしています(スミマセン)

image-gatewayが既に容量が一杯なので、フォト蔵にアップ致しました。

http://photozou.jp/photo/list/214333/673426

・レンズは
1)EF100 f/2.8 Macro USM
2)EF24-70 f/2.8 L USM
3)Carl Zeiss Makro-Planar 2.8/60 Compact Y/C
です。

・条件は、ISO100, RAW撮り、DPPにてJPEG化(flickrが1枚あたり10Mが限界なので品質は9 or 8です。最大の10だと10Mを超えてしまいアップできませんでした)。色温度を3600度に設定(これはテキトーです)
・DPPの設定(先ほどの東京タワーなどの設定も同じ設定=デフォルトです)。色合い0,コントラスト0,色の濃さ0,シャープネス3,RGBタブ=非変更、N/Rなし
・三脚+レリーズを使ったミラーアップ撮影

naituさんのご指摘はISO100でもちょっとノイジーっていう指摘ですよね?
私も解像感はありますがやはり高画素化によるS/N比の低下は避けられずDIGIC4でがんばっている感がISO100からも見受けられますよね。(あくまで等倍で見たときですが)
先ほどA4にプリントしましたがさすがにA4まで下げると綺麗に詰まって美しかったです。

書込番号:8708279

ナイスクチコミ!1


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/11/29 17:36(1年以上前)

>マクロで物撮りをしてみました。

ギャー、黒プラナーが格好良い!
え、見るところがちがうって(笑)?

この解像度で物撮りをすると、ホコリなどの処理に困るなあー。
実際は目立たない様な物まで、バッチリと見えてしまいかねませんね。

書込番号:8708303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/29 18:09(1年以上前)

>1280万画素で十分だなんて、それ以上の画像を見もしないで言っているに違いありません

その昔フルサイズを使った事も無い方々もそういった傾向でしたね。
フルサイズを使った事も無いのに全否定(APS-Cからフルサイズをすっとばして中判に行けとか)。
結局其の方たちはD3・α900をしれっと買っていますが(笑)
是非フルサイズ購入された経緯をお聞きしたいです。
話は変りますが、5DUよさげですね。

書込番号:8708448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/29 18:17(1年以上前)

すいません

>是非フルサイズ購入された経緯をお聞きしたいです

はD3・α900をしれっと買った方々にです。

書込番号:8708478

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/29 19:08(1年以上前)

来週にはこれと同じような高画質な写真が撮れると思うとワクワクします。
それにしても、素晴らしい写真の数々です。

ただ、5枚目の写真の暗い部分のノイズが少し気になりましたが。

書込番号:8708705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/29 19:13(1年以上前)

>EF50mm f/1.4

像の線が細いために低画素機では良さが活きないのですが、本来135マウントで一番性能を出しやすい(だから安く出来る)ジャンルのレンズだけに、各社力作が揃っていると思います。
APS-C機所有時代から私が望んでいたフルサイズの2000万画素越え、ようやく夢が実現した気持ちです。
これから楽しくなりそうです。

書込番号:8708729

ナイスクチコミ!1


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2008/11/29 21:50(1年以上前)

確かに私も暗部のザラつきが少々気になりました。

書込番号:8709491

ナイスクチコミ!1


naituさん
クチコミ投稿数:37件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3

2008/11/29 22:48(1年以上前)

スレ主様、設定教えていただきありがとうございました。

>ISO100でもちょっとノイジーっていう指摘ですよね?

ノイズそのものよりも暗部のグラデュエーションのトーンジャンプが少し
気になっていました。
諧調を出すためにあえてノイズを出しているのか、それとも出てしまっているのか、、、

書込番号:8709760

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/11/29 23:04(1年以上前)

 cortotさん

  作例拝見させていただきました。
  すごい解像感ですね。
  私は5D Mark2を見送りしましたが、本当に「見送り三振」ですね。

  50mm F1.4との相性も良いようですね。
  とても参考になります。

書込番号:8709831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使用雑感

2008/11/29 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:333件

まず、ぱっと見に質感が向上してます。
シャッター音も5Dのパッコンよりはカシャに近い感じで少し安心しました。
液晶はきれいです。
10倍に拡大してもピントチェックに使えますね。すばらしい!
ただ、夜景などで液晶で見ると綺麗なんだけどPCで見たら・・・
なんてシーンが増えそう。(^_^;

マイメニューのタグは便利です。
ここに使いたいメニューの項目を登録しておけて順番も変えられます。
これまで面倒だったミラーアップの設定もワンクリックで行えるようになりました。(^o^)v
露出補正が±2段なのがMarkIIの不満点だったのですが、
露出補正/AEBで±4段まで露出補正可能なのですね。
5Dでも可能だったのでしょうか?私には新しい発見です。(^o^)v

なお、キタムラで購入しましたが(予約は発表日前日)、全体で
1000台ほどの入荷だそうです。
私が購入した店舗では1台だけの入荷でした(北関東の地方店)

書込番号:8708752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2008/11/29 20:05(1年以上前)

1Dやまとさん はじめまして。

私は10月10日にキタムラで予約をしたのですが、その時点でその店舗で15番目でした。
昨日の晩に私の分まで入荷できなく申し訳ないと連絡があり、やはり購入は年明けかと覚悟したのですが、今日の朝「入荷しました」との連絡を受けいそいそと購入してきました。(キャンセル繰り上げかもしれません)

フィルム以来の久しぶりの35mmフルサイズに感動しています。いろいろと意見はあるでしょうが私は動画に感動しました。
以前からDOFアダプターを使って被写体深度の低い動画をとっておりましたが、上下反転問題や、スクリーンのゴミの問題がありました。これらが5D IIで一挙に解決しました!!

早速娘(人間)と長男(犬)を被写体に、静止画、動画、楽しんでいます。

明日は近所の公園に撮影に行く予定です。ドッグランでAF性能を試してみます。

フルサイズに参画したのでマリンスノウさんやエヴォンIIさんからのLレンズの誘惑が気がかりです。

雑文にて失礼します。

書込番号:8708951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/11/29 20:36(1年以上前)

当機種
当機種

龍の像

イルミネーション

私も最初シャッター音違うなって感じました。友人が5Dなので隣で撮影して
るとかなり違います。
液晶は良いですね。しっかり確認できます。

それ以外はほぼ5Dと同じ感覚でした。AFの迷いはすくなくなりました。
画像はRAWの方がいいですね。
2枚現像してみました。レンズはEF24-70mmです。

書込番号:8709086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/29 20:39(1年以上前)

当機種

EF50mmF1.2L

1Dやまとさん  こんばんは

ご購入おめでとうございます
私の感想は前5Dのシャッター音が良かったです
「カッシャン」の最後のところがバネが飛んで行ったような感じでどうも・・・
それ以外はもう大満足ですね!!


ももを父さん   こんばんは

ご購入おめでとうございます
フルサイズにはL単が似合いますよ(笑)

書込番号:8709100

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/11/29 20:49(1年以上前)

こんばんは

>ただ、夜景などで液晶で見ると綺麗なんだけどPCで見たら・・・
 なんてシーンが増えそう。(^_^;

そうですね私は未だ殆ど撮影してませんが
イルミの撮影を凄く楽しみにしてます^^
因みに私は近所のヤマダで購入したのですが入荷は私の一台のみとの事でした
他の予約7台は入荷日不明だそうです
即日予約で助かりました

シャッターの音につきましてはエヴォンUさん同様に
カシャッの後の「ビニョ」がいただけません(笑

エヴォンさん・・・早速ですね50L布教活動・・・(笑


書込番号:8709162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/29 20:52(1年以上前)

こんばんは
私も今日引き取ってきまして
充電終わって今しがた2,3枚撮って来ました。

シャッターフィーリングは軽くて軽快な音ですね。
決してパコンとかいう感じでもなく
レリーズラグやブラックアウトの時間も1D3と比べても違和感を感じません。

連写は畑違いなので比べませんけどね(笑)

質感やダイヤルなんかを操作した時のカッチリ感というかは
やはり1D系と比べるとお粗末です。

でも、フロント側から見たカメラの形、シルエットはなかなか良いですよ!
この値段のカメラにしてはまぁ、十分でしょう。
D700なんかとは比べるとかわいそうなところもありますが、これは目指した性能の方向性の差ということでしょうね。

AFも中央に限っては早いですが、端は中央と比べるとコントラストの弱いところでは明らかに迷います。コントラストの強いところでは気になるほどの差はないです。
簡単ではありますがざっとこんな感じです。
また、撮ってるうちに新たに感じることもあるかと思います。

書込番号:8709172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2008/11/29 20:59(1年以上前)

ももを父さん、はじめまして。
レスありがとうございます。

10月10日に予約して発売日に購入できたらラッキーでしたね。
約1000台の入荷を「発売日翌日までの予約に優先して配布する」と
店長がおっしゃってましたから、それ以降の予約はいつ入手できるか
分からない状態なのだと思いますよ。

動画には私も期待しています。
私は風景が中心なので綺麗な風景をカット編集して美しい音楽をバックに流そうと思っています。
このような用途にはピッタリではないでしょうか。
レンズ交換もできるので超広角の撮影も楽しみです。たとえば花火の打ち上げを近くで撮影するのって
ビデオではかなり辛いと思います。
動画は縦位置でも撮影できるのですね。ただ表示が縦位置にはなってくれません。
新しい勉強も増えそうです。


>ペン好き好きさん、はじめまして。
レスありがとうございます。

早速撮影されたようでうらやましいです。
私は明日の朝早起きして撮影してきます。


>エヴォンUさんはじめまして。
レスありがとうございます。

確かにミラーショックのようなものも感じますね。
5Dは・・・もう記憶が曖昧です(3ヶ月前に下取りに出しました)
風景写真にミラーアップは必須かも知れませんね。


そろそろ寝ます。おやすみなさい。

書込番号:8709208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっと充電が終わった

2008/11/29 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2225件

いやー、初回は充電時間が長い長い。未だアップできるようなものは撮ってません。動作チェック中です。
一応NR無しで50DとISO3200の画像を比べて、その差に唖然としました。

書込番号:8708130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件

2008/11/29 16:57(1年以上前)

十割蕎麦さん・こんばんわ

>一応NR無しで50DとISO3200の画像を比べて、その差に唖然としました。
是非見て見たいです〜〜キヤノンの底力ですね。

書込番号:8708155

ナイスクチコミ!0


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/29 17:10(1年以上前)

私も、先ほど、ようやくバッテリー2個の充電が終わり、動作確認&初期設定を完了しました。

新品レンズ群5本&エクステンダーEF1.4II も、それぞれ認識や各種動作をテストし、完璧です。
よかった〜。
EF17-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F4L IS USM
EF135mm F2L USM
Extender EF1.4II
Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
アングルファインダーC

これから、少し腹ごしらえして、徒歩10分で行ける清澄庭園のライトアップ(明日30日の夜まで)に出かけてみます。もちろん、三脚も持参します!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111152/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8508350

その後、気力と体力が残っていれば、門前仲町界隈で、裏通りの赤提灯や店の明かりなども 135F2L で開放試写してみようかと思います。

書込番号:8708209

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/11/29 17:23(1年以上前)

当機種
別機種

5D2

KDNで撮影

十割蕎麦さん、 こんばんは。

おめでとうございます。
私も先ほど受け取って来ました。今充電中です。
充電に掛かる前にちょっと撮ってみました。設定は取り出したままです。
JpegLFine リサイズのみしました。RAWは明日楽しみます。
(^o^)丿

書込番号:8708246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2008/11/29 18:25(1年以上前)

私も遂に本日キットを受け取ってきました。
嬉しいです。只今充電中ですが、付属ソフトウェアに関して、
DPPは同封されていないのですが、これは別売りなのですか?

計3枚入っていますが、DPPが見当たりません。

書込番号:8708519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2008/11/29 18:42(1年以上前)

失礼いたしました。
DPPは入っておりました。

書込番号:8708599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/11/29 19:34(1年以上前)

十割蕎麦さんへ
おめでとうございます。
作例よろしくお願いします。
シャッターの切れ味は5Dより良いでしょうか?


マキャベリアンさん
DPPのバージョンはいくつでしょうか?
3.3とか4.0になっているのでしょうか??

書込番号:8708816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2008/11/29 20:49(1年以上前)

遅くなりましたけど、ISO3200の比較画像をアルバムの最後にアップしました。ノイズが目立つように高輝度側・階調優先で撮り、
DPPのNRゼロで現像しました。

書込番号:8709167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

日本色 NIHON-IRO

2008/11/29 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:12件
機種不明
機種不明

5D MarkUのスペシャルサイトに、日本色というコーナーが始まりましたね。使われている写真は米美知子さんの写真のようですが、なんか、イイ雰囲気!! こんな写真撮って見たい!!

書込番号:8705340

ナイスクチコミ!1


返信する
Atsuko58さん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/29 02:38(1年以上前)

米さんの写真キレイですね。 カタログにも載っていたのですが、このサイトの北海道の地図のところにある水色の池に白樺みたいのが立っている写真。これは、何ていう池なのでしょうか?? 北海道にあるという事は、このサイトを見て、ようやく分かったのですが・・・・。
知っている方がいたら教えて下さい。 私も5D MarkUを手に入れたら、北海道に雪景色を撮りに行きたいと思っているので。ついでにこの池も探して行きたいな〜と。
といっても私は、本日予約してきたので、いつ手に入る事やら・・・・。

書込番号:8705718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/11/29 03:11(1年以上前)

たぶんですが美瑛の白金温泉じゃないかな?
白金温泉にパークヒルズってホテルあるんだけど、そこの方に
聞けば丁寧に教えてくれますよ。
自分が撮影に行ったときは工事していて入れなかった。
湖の名前は無かったような気がします。
有名スポットなので、自分は5Dのカタログ見てすぐわかりました。

書込番号:8705785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2008/11/29 06:46(1年以上前)

今日は、
うまうまりょうさんが書き込まれたとおり、美瑛町です
白金温泉から少し下った「美瑛川」です、一般には「ブルーリバー」を言っています、
美瑛町から白金温泉に向かって進む道道966号線の左側、です。

この上流(白金温泉街付近)に白髭の滝があり、橋の上から撮影できます、
尚、蒼い水の色合いは天候などにより左右されます。

書込番号:8705992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/11/29 06:51(1年以上前)

別機種

青池

米美知子さんの写真は小生も好きです。
情報ありがとうございます。
さっそく観てきました。
小生もこんな写真を撮りたいです。

横レス失礼します。

◆Atsuko58さん

池の名前は「青池」といいます。

場所は、うまうまりょうさんのおっしゃっているとおり美瑛です。

2006年に撮った青池を貼ります。
当時は曇天でこんな色だったと思います。

書込番号:8705998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/29 08:03(1年以上前)

米さんのあの写真は、あえてSS1/500、高感度に設定したのがポイントでしょうね。
あの手の写真は設定ミスでもなければ、1/500ではなかなか撮りません。あの一枚は、米さんさすがと思わせるものでした。

書込番号:8706130

ナイスクチコミ!0


Atsuko58さん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/29 08:34(1年以上前)

うまうまりょうさん
道東ネイチャーさん
北のハヤブサさん

いろいろ詳しい情報有難うございました。しっかりメモしておきました。
「青池」と言うのですね。早く私も見に行ってみたいです。
北のハヤブサさんの写真もイイですね!

小鳥遊歩さん
なるほど。初心の私には、まだまだ分かりませんが、あの1枚の写真の中にも
プロのテクニックがつぎ込まれているのですね。
しかし、小鳥遊歩さんに言われ、改めて撮影データを見たところ、ISO 6400なんですね。
驚きです。まったくノイズが気にならないですね。

ちなみに、ここの日本色というコーナーは、5D MarkUで撮った一般の人の写真も
募集していくのですね。
私も、摩周湖の写真を撮って応募してみようかな。
 まぁ、私は、まだまだ初心者なので、選ばれないかな。
そもそも5D MarkU自体、いつ入手出来るか分からないし・・・。
まずは、なんとかして、年内に、MarkUを絶対に入手したい!!!

書込番号:8706216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/29 08:45(1年以上前)

Atsuko58さん、どうもです。
あれは普通は米さんであればしっかり三脚も使うでしょうから、できるだけ低感度で撮影するのが普通です。1/500秒ものSSはいらないと考えるのが普通です。

そこをあえてISO6400、1/500秒で撮ったところに「静寂の空間をあますところなく一瞬で切り取りたい、静かな湖面のささいなゆらぎをも逃さず」という意図をを感じますね。静寂なはずである湖面の微妙なゆらぎが見事にとらえられています。何気ない一枚ですが、なかなか撮れない一枚であると思いました(ただのISO感度の戻し忘れだったら笑えますが、ないでしょう)。

ノイズもあまり気になりませんねー、確かに。

書込番号:8706248

ナイスクチコミ!1


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/11/29 09:46(1年以上前)

例の写真。
確かに気になるなぁー。
ISO 6400 1/500は

・湖紋を静止させたい。
・明るくオーバー露出に振って、湖面の「青」を際立たせる。
・高感度で撮る事によって、コントラストを高調化させる。

ていうような意図、もしくは偶然があったのでは?
と睨んでるけど、本当のところは分からんデス。

書込番号:8706484

ナイスクチコミ!0


北海さん
クチコミ投稿数:96件

2008/11/29 09:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

青池1

青池2

ナキウサギ

今回は、美瑛町白金温泉のブルーリバーに始まり、
大雪山系や十勝岳ふもとの紅葉、小清水峠からの斜里岳、然別湖周辺のナキウサギ、
釧路湿原の朝靄等々、北海道のネイチャーフォトがカタログにもNIHON-IROにも満載ですね。

書込番号:8706526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/11/29 11:26(1年以上前)

昨年白金温泉に行ったのですが、
「青池」知らず、素通りしてしまいました。
がっくり・・・

書込番号:8706869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/29 11:44(1年以上前)

米さんが、ISO 6400 1/500 にしたのは「ブルーの水面に反映する木立の揺れを止める」為だったそうです。

NIHON-IRO - Gallery - Michiko Yone - Interview で詳しく語られてますよ。

書込番号:8706947

ナイスクチコミ!1


『HKY』さん
クチコミ投稿数:9件

2008/11/29 12:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

11月上旬

11月下旬

「青沼」の場所は、皆さんが投稿してくれた通りですが、
冬に行くと、沼が凍っていて、真っ白な世界になっていますので気をつけてください。

天気の良い日の方が、沼が青く見え、時間帯的には昼過ぎから見るほうがきれいに見えます。

書込番号:8707268

ナイスクチコミ!1


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/29 18:00(1年以上前)

今日テレビにでるそうです。
多分5Dmark2使用かな?と思います。

http://tv.yahoo.co.jp/program/13219/?date=20081122&stime=1930&ch=3cab

書込番号:8708404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/11/29 20:38(1年以上前)

先日のセミナーにて、水面の流れを止める為のISO6400と話されていました。

比較に同じ条件で、低感度で撮影した写真も見せてもらいましたが、あの独特の空気感は高感度ならではのものということが良く分かる比較でしたね。

書込番号:8709098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信26

お気に入りに追加

標準

5D MarkU 到着しました

2008/11/28 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:949件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
別機種
別機種
当機種

今朝、5D MarkUが自宅に届きました。キャノンで何度か触ってはいたのですが、細かいところで色々と改善されているように思います。まだまだわからないことだらけですので、もう少し把握できたら報告したいと思います。外見はご覧のように新旧並べるとかなり洗練されていることがわかります。
9時前には到着していたのにアップが遅れた理由でもあるのですが、DPPは添付されているV3.5.1でないと現像できません。Photoshop CS3もNGでした。1Ds MarkVのときには発売日にはPhotoshopが現像可能になっていたので、ひょっとすると明日更新されるのかもしれません ^ ^; あと、イメージゲートウェイへの製品登録も今日はまだNGでした。RAWファイルの大きさはほぼ1Ds MarkVと同じですが、現像時間がちと長めのような気がします(1.5倍くらい)
天気が悪いし仕事もあるので今日はこんなところでご容赦ください(リサイズしましたが、右の写真がMarkUのものです)

書込番号:8702043

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2008/11/28 10:50(1年以上前)

おっ!
第一号ですね!!

レビューお待ちしております。

書込番号:8702057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/28 11:02(1年以上前)

第一号おめでとうございます!
私のは入荷が未決定と連絡が入りました(T_T)

キタムラでは11月22日までの予約分が確定してるだけで
その後は未決定とのこと。たった数日の差で憂き目(>_<)

しばらくは皆さんの作例を拝見して我慢します。

書込番号:8702105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/28 11:14(1年以上前)

わぁ、これから当分 この機種で盛り上がるんですね。

書込番号:8702129

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/11/28 11:17(1年以上前)

おお!ぱぱ55さん、おめでとうです〜(^^//
また一杯写真見せて下さいね〜 ではでは(^^//

書込番号:8702139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2008/11/28 11:22(1年以上前)

こんにちは。

28〜30の3日間で書き込み数が一気に3000くらい増えそうですね〜。

書込番号:8702153

ナイスクチコミ!0


ULT40さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/28 11:22(1年以上前)

もう到着したんですね。
羨ましいです。

RAWの現像に関してはPhotoshopだと体験版のCS4を入れると現像出来ますよ。
adobeのことだから新機種に関してのRAW現像はCS3は切捨て。
新しい機種を現像したいならCS4にして下さい。となるのではと・・・

書込番号:8702154

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/28 11:24(1年以上前)

おめでとうございます。
photoshopが対応できないのは不便ですね、早く対応できることを願っています。

書込番号:8702157

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/28 12:14(1年以上前)

おめでとうございます。

この調子で本日入手される人も多いのでしょうね。
今週末にはかなりの5DUが売れることになりそうです。
関西ではまだ紅葉に間に合いそうですし、綺麗な写真が続々と登場するのを期待しています。

という私はちょっとの金額をケチって、来週末に購入する予定です。
と言いながら入荷連絡はありませんが。
さすがに発表前の予約で入手できないなんてことはありえないと思っていますが。

書込番号:8702278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/28 12:22(1年以上前)

もう手に入れられたのですね

昨日私の所にも29日発送の連絡がありました

レンズキットですが入荷が遅れてるとの事でボディーとレンズ別々の抱き合わせ販売みたいです(;^_^A

書込番号:8702300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/11/28 12:44(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

Camera Raw 5.2で5D Mark II も対応しました。

http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=4220

書込番号:8702382

ナイスクチコミ!1


海原さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/28 13:26(1年以上前)

http://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=106&platform=Windows

CS3で現像したい場合は、Adobe DNG Converter 5.2でDNG変換してあげると大丈夫ですよ

書込番号:8702506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/28 13:40(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

こんにちは。

リンク先の「Camera_Raw_5_2」は、CS3でも現像可能でしょうか?

とりあえずCS3のフォルダには難なく入りましたけど、
adobeの正式なアナウンスではCS4からと言うことらしいのですが、
なにせ5.2から追加されたカメラを持ってないので確認しようが無いのですが・・・。

もし現像済であれば、お教えいただきたいと思いました。

書込番号:8702545

ナイスクチコミ!0


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/11/28 14:10(1年以上前)

雨なのに-----。
早速、家人が勇足で撮影に出かけたらしい。
何を撮っていることやら。

書込番号:8702631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/28 14:37(1年以上前)

横レス、済みません。<(_ _)>

ニコン富士太郎さん

Photoshop CS3 Extendedを所持されていますよね!
僕もこのソフト使用しているで、何卒ご教示して下されば幸いです。
よろしくお願い致します。
尚、カメラは1DsII(RAWフォーマット)とM8(DNGフォーマット)です。

つまり、この「Camera Raw 5.2」をインストールする事で、CS4アップグレード版(予約開始中)を購入なしに5DIIでRaw撮りした画像をJPEG現像出来るということでしょうか?

また、余計な質問で申し訳ありませんが、ご存知でしたらこちらもご教示して頂けれは幸いです。
M8(DNG撮り→Raw変換→JPEG現像)も何らかの作業することになるでしようか?或は、何もしなくても良いでしょうか?

駄レス、失礼致しました。<(_ _)>

書込番号:8702696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/11/28 14:59(1年以上前)

こんにちは。

私もたった今カメラ屋さんから受け取ってきました。
会社なのでまだ中身確認できていませんが・・・。

CS2・シルキー共に対応されていませんのでDPPのみで当分現像となるわけで、チョット寂しいところです。

気分はルンルンです。
多くの方が明日と思いますが、お先に。

書込番号:8702754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/28 15:02(1年以上前)

DNGに変換すればSILKYPIXでも使えるはずです。

書込番号:8702763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/28 15:22(1年以上前)

たくみみさん、
デフォルト設定がISO Autoだったり、ライブビューOFFだったりするので、いきなり撮った第一枚目の写真はNGな出来でした ^ ^;箱出しでも通し番号が171くらいからのスタートなのはなぜでしょう?(笑)

ZZT231改さん、
入荷未定残念です!今回のアップは出勤前で大急ぎだったのと、光源も悪いので作例とは呼べない代物ですが、何とか使いこなした結果をアップできるようになりたいです。

ぼくちゃん.さん
最初の感触としてかなり良い感じです。これからが楽しみです。

Coshiさん、
試し撮りされたい場合はいつでも声をおかけください。はせ参じます。1Ds MarkVと数枚撮り比べただけですが、@絵のつくりはとても似ている(1DsがMarkUからVでかなり変化したのとは違います)、A機械のつくりは1Dsがかなり上、Bコストパフォーマンスは5Dがかなり上、ってのが第一印象です。新5Dは機能だけではなく、画質も細部もかなり良くなっていると思います。ただ、1Dsの方が手ぶれ率は低いかな。

ミホジェーンさん、
書き込みはかなり増えるんでしょうね。「買った」「到着した」だけではなく、何かしら新しい情報が含まれているとWelcomeですね!

ULT40さん、
里いもさん、
CS4じゃないとダメなんですね!なんということでしょう(ToT) 早くバージョンアップしないと。。

hata3さん、
ご無事の入荷を心よりお祈りします。ボクに連絡が来たのも一昨日のことなので、その日はいきなりやってくるかもしれません ^ ^;

fastest_lapさん、
レンズキットは遅れているみたいですね!個別にゲットできた方がお得感が漂います ^ ^

ニコン富士太郎さん、
CS4用ってのが悲しいです。。。ま、買うしか無いですけど。。

海原さんさん、
DNG Converterですか。有用な情報ありがとうございます。助かります。CS4が来るまでこれでやるかな。

chrysocollaさん
ダメっぽですよねぇ。。。。

函南さん、
今日が雨というのが恨めしいです。週末はお日様にがんばってもらわねば。

カメラって楽しい。さん、
正式サポートは無さそうですね。動いてしまうようだとどうするか悩ましいところですが。。

TL-Pro_30Dさん
ソニータムロンコニカミノルタさん
上の海原さん情報ですが、DNG ConverterでDNG変換するとCS3でも現像可能なようです。CS2もDNGサポートでしょうか?

書込番号:8702825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/11/28 15:25(1年以上前)

DNGコンバーターとCameraRawは別物です。DNGコンバーターだけ新しいのを使えばいいと思います。
DNGファイルに変換してしまえば、お持ちのバージョンのCameraRawで現像することができますよ。

私はずっとCS2のCameraRawを使用して40DのRawを現像していました。

書込番号:8702833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/11/28 15:31(1年以上前)

chrysocollaさん,カメラって楽しい。さん,こんにちは。

CS3ではCamera Raw 5以上を開くことはできませんし

バージョンアップするごとにアップグレードが必要です。

CS4の体験版を使ってみましたが起動、画像処理がかなり速くなりました。


http://www.adobe.com/jp/joc/pscs4/whatsnew/






書込番号:8702849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/28 15:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
関係ありませんが、昨日購入報告された方はどうなったのでしょうね?

書込番号:8702883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/11/28 16:12(1年以上前)

ぱぱ55さん
ソニータムロンコニカミノルタさん
海原さん
情報ありがとうございます。

>DNG ConverterでDNG変換するとCS3でも現像可能なようです。

家に帰ったらダウンロードして試してみます。

ぱぱ55さん
明日は天気も回復しそうなので5DmkU 楽しまれてください。

書込番号:8702937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/28 16:26(1年以上前)

ぱぱ55さん

遅ればせながら5DIIのご購入、誠におめでとうございます。
1DsIIIもご所持なのに、、、凄いですね!
何が5DIIをも購入する切っ掛けになられたのでしょうねぇ。。。 

ニコン富士太郎さん

ご教示、誠にありがとうございます。
>バージョンアップするごとにアップグレードが必要です。

そうですか!了解いたしました。(>_<)/
お金幾らあっても足りないですね!(爆)

ULT40さんの「adobeのことだから新機種に関してのRAW現像はCS3は切捨て。新しい機種を現像したいならCS4にして下さい。となるのではと・・・」が、ちょっと胸騒ぎしていたのですが、的中しそうですね!(>_<)
ポイント還元でハンドグリップと予備バッテリーをと、目論んでいましたが(^_^;)ゞ 何だか余分な出費が出来そうです。
5DIIを買わなければ今まで通りで済む事なんですが。。。(☆_*;)☆ \(^^;)

書込番号:8702968

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/11/28 17:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

新旧並べると、5D2のペンタ部の曲線が綺麗ですね。
ひいき目でしょうかσ(^^;)

書込番号:8703220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/28 19:00(1年以上前)

うるとら24さん
DNG Converterでの処理分が余計な手間ですが、道が無いよりは全然良いので期待しています。週末に試してみようかと思います。

ニコン富士太郎さん
やはりCS4買うしかなさそうですね。。。速くなるなら出費もありです ^ ^;

じじかめさん
ってか、愚痴スレや買ったぞスレが乱立し始めてます。誰か立てたらそれにレスしていけば良いとも思うのですが、甘いですかね。。そういう意味では私も同じですが、昨日のは購入報告ではなく見せてもらった報告だと思ってました。見過ごしたかな ^ ^;

TL-Pro_30Dさん
>>明日は天気も回復しそうなので5DmkU 楽しまれてください。
ありがとうございます!!仕事が忙しくてヤバめですが、なるべく時間をとりたいと思います。

カメラって楽しい。さん
ありがとうございます。
>>何が5DIIをも購入する切っ掛けになられたのでしょうねぇ。。。 
これまでも1Dsと5Dの二台体制でしたので、その延長線上です。
真面目に答えちゃいます ^ ^
@DIGIC 4になるので画質は1dsより上がると考えた
A1Dsは大きさ・重さがネックになるシチュエーションがある
B1Dsは価格を考えると使用する度胸がなくなる時がある(笑)
C名機5Dの後継、かつHD動画とくれば、買わないと気になって仕方がない ^ ^;
理由はこんなところです。1Dsはこれはこれで素晴らしいのですが、戦車でコンビニに行けないのと同じ感じです。

毛糸屋さん
ありがとうございます。いや、決してひいき目ではなく、ペンタ部、グリップ部、なで肩の部分も含めて、良く引き締まった綺麗なデザインだと思いました。

書込番号:8703459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2008/11/28 20:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪
これからの撮影が楽しみですね、是非たくさんの作例お願いします。

キタムラに10月末予約の私は今日、年内の納品は難しいとの回答をいただきました。
この価格帯のカメラがこんなに売れるとは思ってもみなかったので正直驚いています。
それだけ5DMarkUは皆さんが待ち焦がれてた機種だと思い、ある意味良いカメラを
購入出来る喜びがありますが、納期だけは何とかしてもらいたいものです。

書込番号:8703737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/28 20:11(1年以上前)

5DU対応のDNG Converter5.2.0.65ですが、米国サイトのためリンクがたどりにくいので貼っておきます。
http://www.adobe.com/support/downloads/thankyou.jsp?ftpID=4214&fileID=3932

一度インストーラにてインストールしなければなりませんが、後は好きなフォルダにコピーすれば、今までと同じように単独の実行ファイルとして使えます。

書込番号:8703760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

本日、名古屋でのプレミアム発表会、行ってきました。

 僕はキヤノンフォトサークル特典で一般の方より1時間早く会場入り出来たせいか、結構スムーズにタッチアップコーナー、実写コーナーと進むことができました。それでも実写コーナーは15人待ちくらいだったでしょうか。

 タッチアップは、キヤノンの方が丁寧にいろいろなことを教えてくれました。5DとのAFの差とか新機能の説明とか。

 僕がタッチアップして感じたことを書きます。

1.ファインダーは素晴らしい。
 視野率98%ではありますが、ファインダーは大きく、5D以上に見やすいです。あの大きさとクリアさなら、僕だったらF1.2のレンズでもAFのピントを拾うのは問題ありません。

2.AF精度は良くなってます。
 光源によるアジャスト機能の搭載と、アルゴリズムの変更により、1D系と同等のAFの速さを得られたとのこと。僕は1D系の速さを知らないので何ともいえませんが、EF 70-200 mm F2.8L IS なんかが付いたカメラではもの凄く速かったですね。AFの速さは期待して良いと思います。

3.ライブビューの素晴らしさ。
 ライブビューは3種類のモードがありました。 位相差AFタイプとコントラストAFタイプ。そしてコントラスト顔優先AF。このなかで顔優先AFを試してきました。AF枠が顔を捉え、AF-ONボタンでAF開始します。ただ、AFの速さはあきらめた方が良いと思います。ジワーっとAFがあってきます。しかし、集合写真ではとっても使えそうなライブビューではあります。ライブビューを使う方には、これ以上ないレベルまで来ているんじゃないでしょうか。

4.動画について
 これは試してません。

5.背面液晶について
 これはとっても良くなってます。50Dで搭載されている92万ドットと同じものだと思いますが、ライブビュー時のピントの山が拾いやすいですし、文字も大きくなったので、年配の方も「これいいな!」って言ってました。なお、背面液晶には、周りの明るさによって、自動照度調整をする機能があります。

 なお、上面の液晶についても、文字が大きくなったので見やすいです。

6.シャッター音について。
 5Dよりも乾いた感じの音がします。5Dよりも軽快です。ただ、APS-CやAPS-Hから移行される方からみると「遅い」感は感じるでしょうが、5D使ってる方からみたら、「速い」感が感じられると思います。

 この部分は個人によって違うと思いますが、僕はすくなくともシャッターフィーリングは良くなったと感じました。

7.ボディ質感
 ペンタ部分は1D/1Ds Mark III と似たような感じです。(HPなどで把握済ですね〜)
 ボディ表面も梨地処理され、高級感が増しています。シボ革は1D系なんかと同じ質感です。5Dとは少し違った質感になってます。グリップも良いですよ。

 重量感も、5Dクラスを元々使ってる人から見たら、全く違和感ありません。


 上記に概要を書きましたが実際には1週間後、店頭に展示されるはずです。そこで確認も出来ると思いますし、購入される方はこのカメラのポテンシャル、期待して良さそうですよ。


 また、発表会の後、「 5D Mark II の魅力」のセミナーを受講しました。

 画素数は2110万画素ですが、オートライティングオプティマイザの機能がそこに入るだけでも 1Ds Mark III よりも良いと講師の先生は仰っていました。実際の画像でも、黒つぶれせず、白トビせず、会場の1Ds ユーザーからも「くやしいなー」の声が出ていました。画質は素晴らしいです。ISO 3200 のノイズレス感も凄かったです。画質、期待できますよ!


 以上、簡単でしたが、名古屋での発表会&セミナーのレポートでした。長々と申し訳ありませんでした。




 


書込番号:8676487

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2008/11/22 21:59(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん

詳細なレポートありがとうございます。

>1.ファインダーは素晴らしい。
ここ。一番期待してます。スナップシューティングには一番大事です。

俄然やる気になってきました!!

書込番号:8676523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/22 22:04(1年以上前)

こんばんは。

>僕はすくなくともシャッターフィーリングは良くなったと感じました。

これは朗報です。
下ではモッサリ感が話題になっているくらいですから。

私は画質さえ上がっていれば、あとはゴミ取りだけで十分満足です。
さらにモニターが良くなっていますからもう何も言うことはありません。(^-^)

書込番号:8676556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/22 22:05(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん、レポート有難うございました。

ファインダーの見やすいと言うことで安心しました。
この点が気になっていましたので(^^)

書込番号:8676560

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/22 22:13(1年以上前)

レポートありがとうございます。
後は待つのみ。
期待できそうですね。
26日は旅行。秋の紅葉を・・・
MarkU間に合わなかったのでカメラとレンズを試行錯誤。
来週の日曜日は皆さんMarkUで撮りまくりでしょうね。


書込番号:8676604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/11/22 22:17(1年以上前)

 早速の返信、ありがとうございます。

 確かに、モッサリ感のレポートもありましたが、こればっかりは個人の感覚です。僕はAPS-CやAPS-Hほどのレスポンスの速さは無いにしても、だいぶ改善されたと感じています。

 本日の「5D Mark II の魅力」で講師をされていた石井秀俊先生がサンプルとして出された画像の中に、「鳥が飛び立つ瞬間」を捉えた画像がありました。石井先生も仰っておりましたが、5Dではこういったショットは難しかったが、5D Mark II では出来るということでしたので、参考まで。

 発表会でいただいた「お土産」は、危険な臭いがするので(笑)、まだ開けてません。




書込番号:8676641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/11/22 22:17(1年以上前)

>来週の日曜日は皆さんMarkUで撮りまくりでしょうね。

入手出来ればね!(^^;)☆\(-_-;)

書込番号:8676644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2008/11/22 22:20(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん

こんばんは。私も本日名古屋の体験会&石井先生のセミナーに参加してきました。
東京や名古屋の伏見でもOPEN後に何度か実機には触っていたのですが、
改めて早く欲しくなりました。

それにしても体験会はすごい人でしたね。年配の方の割合が予想以上に高かったです。

ちなみに体験会には800mmのレンズを装着した5D2が置いてあり、超高価なレンズであまり
試せる機会もない為、並んで試してきました。
ピント合わせが難しく、僕には到底使いこなせないレンズだという事だけがわかりました。

会場はキットの24-105のレンズを装着した5D2の他、70-200F4Lのレンズを付けている
実機も置いてあったりと、非常に満足して帰ってきました。
あと、動画もすごい綺麗ですね。もちろん素人があんなに綺麗に撮影できるのかは
微妙ではありますが・・・。

ファインダーはα900には劣るかもしれませんが、非常に広く綺麗です。
シャッター音も5Dの少し冴えない?音よりも自然な感じで結構好きです。

何はともあれ、発売が待ち遠しいです。





書込番号:8676669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/22 22:30(1年以上前)

素晴らしいレポート。有り難う御座いました!!
わたくし週末は仕事をしておりまして、こういう類は行きたくても行けません^^;

どうやら発売日には購入できるようなので、堪能してみます。

書込番号:8676747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/11/22 22:34(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん、こんばんわ。
詳細なレポートありがとうございます!
私も先日プレミアム発表会行ってきました、ファインダーや液晶は見易いし、シャッターフィーリングも良かったと思います。 40Dを使用中で5Dは量販店で触ったぐらいですので大して当てになりませんが(笑)
24-105での試し撮りでもAFは快適に早かったですね、「お、早い」と思わず心の中で呟きました^^ 
ファインダーはメガネをしているのですがMarkUはちょうど良い感じで、α900の100%は広すぎて四隅が見えませんでした(笑)
ほんとに欲しい1台ですね、触ったらおしまいです^^ 私のようにすぐに買えない方は触ってしまうとストレスが溜まりますよ、ご注意を!
>ISO 3200 のノイズレス感も凄かったです。画質、期待できますよ!
確かに! 
全体的に高次元でバランスがとれていると思います。高感度でのノイズの少なさはポイント高いですよね。
予約された方は早く手にされて楽しんで頂きたいと思います、あとちょっとですよ!

書込番号:8676769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/22 23:02(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん、レポートありがとうございました、
>F1.2のレンズでもAFのピントを拾うのは問題ありません。

これだけでも買う価値ありと、胸を撫で下ろしております、
29日の9:30にヨドバシに突撃してきます(笑)

書込番号:8676923

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/11/22 23:31(1年以上前)

レポートありがとうございます。

ファインダーや液晶が見やすくなった事、かなり良いですね♪
期待が膨らみます。

1D系に迫るAF精度ってのにも期待。
今日、こんなのを見つけて魅入ってしまったところです(汗)
「EOS-1D Mark III AIサーボAFカスタム機能解説書」
http://cweb.canon.jp/e-support/guide/eosd.html

あぁ、早く手に入れたい。

書込番号:8677087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2008/11/23 00:21(1年以上前)

 ♪F4Lズーム沼の魔王♪さんこんばんは^^
 詳細なレポートありがとうございます。
 SCで適当にいじるのと違って、プレミアム発表会だといろいろ説明してもらえるんですね。

 AFも1D系並ですか…期待が持てますね^^
 私はお金がないので買えても来年になってからですが、こういうレポートを見て、発売日が近くなるとやっぱりわくわくしてきますね^^

書込番号:8677358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2008/11/23 00:24(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん 今晩は

レポートありがとうございました。
雰囲気がよくわかりました。
5Dから、ファインダーが良くなって、ライブビューが加わって見やすいことはうれしいです。

なんだか、早く欲しくなってしまいました。
予算の関係ですぐには買えませんが。

書込番号:8677383

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/23 09:02(1年以上前)

AFも良くなってるようですね。
あまり期待はしてなかったので、うれしい誤算です。
また楽しみが増えました。
天気も晴れてきました。
今日は40Dでお散歩。

書込番号:8678349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/23 09:09(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん おはよう御座います!

安くなってから購入「先ずは、我慢我慢」
と思っていたのですが、我慢出来なく
なるじゃないですか(笑)

私も、早く実機を見たいです!
(田舎なもので未だ見れず)

でも、見たら益々欲しくなる!?

書込番号:8678371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/23 09:30(1年以上前)

私も昼から 行ってきました。


ファインダー、良くなってましたね(^-^)


背面LCDの進化と、ライブビュー機能 あいまって、撮影アングルにバリエーションが増えそうです… と言う事で、背面LCDに付いての補足を。

背面LCDは、固定の為、折角のライブビューの使用に制約が発生するかとの不安があったのですが… 実機を触って、固定されて居る事に不満が残らないでもないものの、実用に耐えれるとの感触を感じました。
一つは、背面LCDのコントラストが上がった為、室内では十分見やすかった事です(屋外でも見やすいと良いのですが)。

もう一つは、背面LCDの視野角が広いこと。オーバーヘッドアングルでも、ちゃんと構図を確認出来きました。ただ、この体制でAFボタンとシャッターボタンを押すのはボタン配置の関係でつらい物がありました。MFなら使いやすいかと(拡大表示も出来る様ですし)。

書込番号:8678438

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/11/23 17:49(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん

 私は午前に行きましたが、実写コーナーは入り口付近まで列を作っていたので遠巻きに眺めていただけです。
 会場の雰囲気を味わっただけで記念品をもらって会場を後にし、SC名古屋に行きました。
 そこで再会を果たせて良かったです。

 5D MarkU のファインダー、あれは良いですね。
 それとやや乾いたシャッター音もなかなかです。
 5Dをお持ちの方なら、違いがはっきりとわかるはずです。
 

書込番号:8680026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/11/23 21:26(1年以上前)

 私も梅田の試写会に行ってきました。基本的にF4Lズーム沼の魔王さんと同じ
ような感想です。

・ファインダーは見やすい。
・液晶は抜群に綺麗
・シャッターフィーリングは5Dよりは改善されていると思います。ただ、何台も
 撮り比べると、付けるレンズの差だけなく、やはり個体差があるように思いました。
 切れのある感じのものとそうでないものと。
・常用でISO6400は本当に凄いです。ストロボを使うことは極端に少なくなる
 かもしれません。
・難点は動画のフォーカス。AFは相当遅く、ピンボケ状態が続きます。係りの方の
 説明によると、MFの方がいいかも・・・?液晶が綺麗なので出来ますが長時間は
 相当辛いと思います。ま、動画はあくまでおまけということでしょう。

早く欲しいですが、国内に流通するのは全生産量の2割程度とか。予約なしで買えるのは
だいぶ先でしょうか?

書込番号:8680973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/25 23:24(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん、こんばんは。
詳細なレポート有難うございます!私は結局行けずじまいでした。
今日、予約を入れているキタムラに入荷情報を聞きに行ったのですが(名古屋近郊、通常規模の店舗)当日入荷数は約3台とのことなので落選です。私は6番予約ですがもしかしたら12月上旬にはお渡しできるかもしれないとのことでしたので気長に待つつもりです。ちなみに現時点での予約数は10とのことでした。

書込番号:8691632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/11/26 21:34(1年以上前)

詳しいレポート(^^)
ありがとうごさいます(^^)
すぐには買えませんが
f^_^;

絶対に買いますo(^-^)o

書込番号:8695417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング