EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信54

お気に入りに追加

標準

5Dmk2を購入した理由

2010/01/07 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 
当機種
当機種
当機種

5Dmk2を購入した理由

最初にフィルムのkissを学生時代に購入して5年間使用してた。

時代はデジタル、高いが20Dを買ってみる。
便利で画質もなかなか良い。
でも何かが違う。

そして30D、40D、X3、50Dと購入してみる。
それでも自分には最初に自分のお金で購入したフィルムの感覚が
忘れられなかった。

そして5Dmk2を購入してみる画質がフィルムと変わらないほど
綺麗で解像感がある。プリントしたくなる絵だった。

やっぱりあの時代の感覚が忘れられなかった。

しかしAPS-Cやフォーサーズから入った人に撮ってはそれが自分の感覚で
一番のカメラになるだろう。

デジタルカメラの進歩が早くても忘れられない感覚がある。

皆さんはどういう理由で5Dmk2を購入されましたか?

書込番号:10746147

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/08 12:39(1年以上前)

埃まで写ってしまいますよね☆

それだけ良いカメラということですねo(^-^)o

書込番号:10751028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2010/01/08 15:39(1年以上前)

オリンパスのE‐3を使っていましたが、
なにしろあのセンサーだったのでフルサイズに憧れていました。
フォーサーズからいきなりAPS−Cを飛び越えての5DU。
言葉では言い表せないほどの画質の差に驚きました。

パナマイクロの今後は期待できると思うけど、
オリンパスのカメラはサブでも持ちたくありませんね。

5DUは高感度も画素数も優秀ですので当分買い替えは必要なし。良いカメラだ。

書込番号:10751614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/08 17:34(1年以上前)

貧乏してます。さん、こんばんは。 
私は、NEWF−1から飛び越えてパソコンの知識もデジタルの知識も解らないまま買ってしまったのが5D2です。AFも初めてでした(笑)
一番風景を撮るのが好きなので連射もさほど必要なかったので、高画質な5D2にしました。若干フィルムの名残でキャノンひいきな所もありますが。(^^)

カメラ大好き人間さんこんばんは。

>私の場合は、BSジャパンの「写真家たちの日本紀行」という番組で、米美知子さん、石橋>睦美さん、竹内敏信さんたちプロカメラマンが、5DMarkUで風景を撮影しているのを見て、>非常に欲しくなりました。

BSジャパン良かったですね。私は逆に買ってから放送を知りました。 
腕さえあればこんな写真を撮れるんだと、夢を見させてくれました。(まだ撮れてないですけどね。笑!)

書込番号:10751999

ナイスクチコミ!0


fotomax55さん
クチコミ投稿数:17件

2010/01/08 18:14(1年以上前)

貧乏してます。さんへ
 小生も5D-2購入し 今日までRAW画像で200GBほどを撮り楽しんで、指の当たるボディーのペンキが少々剥げて来ています。
 小生は主としてポジフィルムで風景写真を撮り、加えて20D/40Dなどを併用しながら5D-2でやや落ち着いた満足を得たように感じています。
 。。。主な理由はフルサイズの撮像素子と改良画質などで、ボケ味を含めてがEFレンズの持ち味がフルに味わえること、更にはISOオートの活用でこれまで撮れなかったショットが手持ちでもゲット可能なことなど 新しい撮影の可能性が開け、今後も楽しめることなどです。
 ただし勝手のことを申せばファインダーが100パーセントでないことやシャッター音やボディーの質感などいまいちの感じで,今後のモデルに期待していますが。。。。

書込番号:10752166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/08 18:59(1年以上前)

私は5Dがかなり気に入っていたので、その流れで購入しました。風景は結婚式に呼ばれた時にはよく使いましたねー。
カッチリ撮影した時の画はなんともいえないですねー!
カメラとしての質感やシャッター音も好きです。というかシャッター音は聞いているとみんな好きになるかも…。
KISSDNの高い音も、S5の音も。
気合いを入れる時に持ち出すのですが、最近はなかなか行けないため、待ち…が多いです。

書込番号:10752339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/08 20:36(1年以上前)

貧乏してます。さん こんばんわ.
5Dmk2を購入した理由.
フルサイズ機が欲しかったからですね.

その前は20D使っていました.当然APS-Cならではの利点もいいのですが,
今でもEOS-1V使っているので,画角の感覚的な問題と,広角域で明るいレンズ使いたかったので.

かといって1Dsは高いし〜.

書込番号:10752794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ぶらり旅2010 

2010/01/08 21:34(1年以上前)

貧乏してます。さん こんばんは

僕も最近買ったばかりなのですが5D2が欲しくなった理由はやっぱ
カタログやムック本、雑誌に載ってる写真が他の機種の写真より素晴らしく
思えたからです。
カタログなどに載ってる写真はプロがテクニックを駆使して最高のレンズで
撮ってる訳ですからその機種の最高画質を判断するのは調度いいと思います。

書込番号:10753140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 ビエリの写真ブログ 

2010/01/08 22:40(1年以上前)

当機種

キスデジNで夜景を撮っていました。

5D2発売。
高画素、高感度、ライブビュー、、これぞ夜景専用カメラだ!と思い2009年1月に購入。

なぜか初陣はオートサロン。
以来、綺麗なお姉さん専用カメラへ(笑)

書込番号:10753591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/08 23:00(1年以上前)

自分はパナソニックのG1も持っていますが、画質は綺麗でも

5D2のような表現をするのはフォーサーズでは無理だと感じました。

フィルム時代からやってる方にはこのカメラのセンサーと画質が一番良いカメラだと思います。

フジのS5も撮ってだしならあなどれないですが

やっぱりフルサイズでしか表現できない世界があります。
            みなさんが画質に満足なさってること伝わってきます。ありがとうございます。

書込番号:10753727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/08 23:07(1年以上前)

クリスチャン・ビエリさんへ

すごく綺麗な写真ですね。
質問なんですが女性の肌が綺麗に撮れてて驚きですがフォトショップとかは使ったほうが良いでしょうか?

女性の肌を綺麗に表現するにはどのようなカメラの設定が好ましいですか?

書込番号:10753770

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/01/09 00:03(1年以上前)

 >5DmkUを購入した動機

 一度手放したレンズは24-105以外は買わないぞ、と心に決めての衝動買いです。
 
 30Dをレンズ他1年で売却しました。それ以前からもそれ以後もNikonのみですが、4年前に5Dを貸し出したCANONの講習会で撮ったモデルさんの写真の写りが印象的に残っていました。
 
 秒間コマ数をはじめ、全てがゆったりしている・・・そんなリズムも良いかな・・・です。

書込番号:10754115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/09 00:20(1年以上前)

撮影対象はほとんど風景なのですが、5D2を使い出してからなんとなく時間がゆっくり流れるようになったような感じがします。
まったりというか?ゆったりというか?以前のように連続してシャッターを切るということがなくなりました。

書込番号:10754203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/09 12:05(1年以上前)

主体はニコンD3Xですが、
山の写真が主なのでニコンでは高解像度のサブ的なカメラがないので、
5Dを持っていたのと、Dsと比べてコストパフォーマンス的に良かったのでこれにしました。

書込番号:10755825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/01/09 17:04(1年以上前)

皆さん、明けましておめでとうございますm(_ _)m

ここはカメラ好きのオアシス?
貧乏してます。さんの素晴らしいスレにつられて・・
私も貧乏?で普及ズーム(タム24-135、シグマ70-300APO)でがんばってますが、
さすがに最近限界が(笑)
でも、フルサイズはこれらのレンズでも絞れば結構シャープに撮れます。
 で、購入理由はずばり将来性 です。
  Cですと買い替えでレンズを替えなければいけませんので。
   つまり懐に易しいのはこちらかと・・

書込番号:10756953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2010/01/09 17:18(1年以上前)

当機種

AME開放+5D2^^

   それと、古いレンズが使えること。
     最近購入したライカのAMEの一枚。



書込番号:10757014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 ビエリの写真ブログ 

2010/01/09 23:14(1年以上前)

貧乏してます。さん、お褒め頂きありがとうございます。

実はカメラ歴よりフォトショップ暦の方が長いので、
写真は撮って加工して一枚の「絵」を完成させるものと考えています。
まあ、カメラの腕も無いので(笑)

DPPで思う様に調整出来ないなら何かソフトを買う事をお薦めしますよ〜。
フォトショップCS4を持っていますが、色かぶりの補正、肌荒れの消去、飛び跳ねてる髪の消去と色々してます。
まずはエレメンツあたりのの体験版を試してみたらどうでしょう。
カメラ側の設定は特に決まっていなく、撮りながら調整しています。



書込番号:10758877

ナイスクチコミ!1


kaz-naoさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/10 09:53(1年以上前)

7Dと併用ですが、画質以外は全て5D2が負けてます。
しかもその高画質も三脚使用、LVで合焦が条件です。
極論すると5D2は高画質だけが取り柄のカメラです。
でも個人的にはそんな潔い割切が大変気に入ってます。

書込番号:10760463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/11 07:49(1年以上前)

野いちごさん古いレンズの味わいですねo(^-^)o

みなさんありがとうございました。

書込番号:10765759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/12 20:46(1年以上前)

>それと、古いレンズが使えること。
     最近購入したライカのAMEの一枚。

野いちごの森さん、こんにちは。
 おぉ〜っ、 AMEを購入されたのですね?! おめでとうございます。
たしか、ライカRで、現行のれんずでしたよね? 羨ましい限りです。
欲しかったのですが、なかなか手が出ませんでした。

 シャープさ、ボケなど素晴らしいですね。

書込番号:10774406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/01/13 15:51(1年以上前)

>たしか、ライカRで、現行のれんずでしたよね? 羨ましい限りです。

 ハンガリーワインさん、こんにちは。
 ・・・だと思います。(詳しくないので)
   少しお高かった(100Lx2~~)のですが、マウントアダプターも付いていたので飛びついてしまいました^^;

>シャープさ、ボケなど素晴らしいですね。

 初撮りですが、お褒めいただき光栄です\〇/
  とてもシャープでヌケがいいです。
   キリッとしていて、自然な発色がグーーッ です。
    心配していたピント合わせや、露出など、杞憂でした。
     私の宝物No.1となりました。

書込番号:10778298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

5DMark2 vs 業務用ビデオ

2010/01/06 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 KODALOHAさん
クチコミ投稿数:53件 ALOHA CREATIVE 

ステディカムのGLIDECAM HD2000に5DMark2とPANASONICの業務用ビデオHMC155を乗せて比較してみました。5DMark2のほうはレンズが17-40でHMC155のほうは広角側で28mmです。155は業務用としてはびっくりするほど軽量のカメラですが、さすがに5DMark2より重量があるので操作という点では安定してるかなと。あとやはりフォーカスを気にしなくていいのが楽でした。最近僕は動画もほとんど5DMark2で撮っているので画質については5Dのほうを贔屓目で見てしまいますが、皆さんはどういうふうに思われますか?
http://www.youtube.com/watch?v=piFHnv6_eRg
http://www.youtube.com/watch?v=R19CNWhJHk4

書込番号:10739590

ナイスクチコミ!2


返信する
10205さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/06 09:09(1年以上前)

 ビデオ専用機と5D2を見比べると、ビデオ専用機のガンマ特性が違うため、白飛び黒つぶれが少ない絵だな・・・と感じます。天候が違うのかな?

 5D2のピクチャースタイルは「スタンダード」でしょうか? ビデオを専門に扱っている人は「スタンダード」は色がきつくなりすぎて、「忠実設定」あたりの設定(コントラスト等)をいじって好みの設定にしているそうです。
 
 また、白飛びを抑えたいなら、静止画では敬遠する人の多い、「高輝度側・階調優先機能」をONにするなど、いろいろ設定するところは多いようです。

 5D2の動画は、速く動くものには向かないといわれていますが、ドリブルを追いかけている場面ではさほど不自然な現象は見えませんね。

 自転車を走って追いかけるのは、大変ですね! 私には無理です(@_@;)

仕事柄、商標には敏感で、
>ステディカムのGLIDECAM HD2000に・・・・
ステディカムはTiffenの登録商標と思われます(たぶん)ので、
>スタビライザーのGLIDECAM HD2000に・・・・ とか、日本語では
>姿勢安定器のGLIDECAM HD2000に・・・・・  などと記述するべきでしょうか。
 日本語では、ピンと来ない?





書込番号:10740475

ナイスクチコミ!2


スレ主 KODALOHAさん
クチコミ投稿数:53件 ALOHA CREATIVE 

2010/01/06 10:50(1年以上前)

10205さん、有難うございます。そうですピクチャースタイルはスタンダードです。
実際に走ってどのくらい使えるかを試したのですが、GLIDECAMうんぬんより足がパンパンでした。
姿勢安定器のGLIDECAM HD2000 これいいですね。
結構ステディっていう言い方はしますよね。味の素と同じでしょうかね?

書込番号:10740797

ナイスクチコミ!1


10205さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/06 11:23(1年以上前)

イルミネーションの設定では、コントラストを下げて、高輝度側諧調優先機能をONにしています。しかし、撮影時に下のモニターに出てくる画像と、後でPCの大画面で見るのでは、発色にかなりの違いがあります。小さいモニターで、色が飛んでいるように見えても、PC画面上ではしっかり色が残っている場合がありました。

 Steadicam Pilot を中古で購入して、3日、4日と夜30分くらい歩いたのですが、なぜか左足、膝の裏側が筋肉痛になってしまった。右足は何ともない。左前方にカメラがあるので、どこか不自然な姿勢になっているのだと思います。

 私の動画は現在アップロード中ですが、ADSLでUPが遅いので3時間くらいかかりそうです。満足できない点は、手ぶれというか、カメラが変な方を向いて、それを修正しての繰り返しで、3日に撮影したものは見るに堪えない動画になってしまいました。4日に撮影した時は、その点にかなり注意して撮影したので、少しましになりました。道具が良くても、腕が伴わないと、猫に小判、誰か(私?)にSteadicamと言われそうです。

 スムースシューターは、ベスト+アーム付きですよね? 半袖の季節に装備して歩き回る、あるいは今回のように走るとどうなるんでしょ? 台湾製は水洗い可、温水不可となっているようですが、私のは洗えるのかな?

書込番号:10740894

ナイスクチコミ!1


スレ主 KODALOHAさん
クチコミ投稿数:53件 ALOHA CREATIVE 

2010/01/06 11:32(1年以上前)

10205さん、高輝度側諧調優先機能は今度使ってみます。そうです夏場はヤバイでしょうね。洗うのは難しいでしょうね。剣道着みたいな匂いになったりして。
10205さんの動画お待ちしています。

書込番号:10740923

ナイスクチコミ!1


10205さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/06 18:33(1年以上前)

やっとYoutube内のエンコードが終わったようです。

撮影した素材を、カット割りを細かくして、繋いだものです。
まだ、経験不足でカメラが安定していませんので、ご了承ください。

http://www.youtube.com/watch?v=0bTdi_tkyTY

BGMを指定してから、しばらく待ち、もう終わったかと、見てみると、ノーマル表示ではBGMが付くものの、「HD」ボタンを押してから出てくる音は、私の足音だけ(笑)という時間がありました。現在は「HD」ボタンを押しても、選んだBGMが流れます。

撮影した動画を見て、人がいないなー、っと思いました。やっぱり「田舎」なんですね。新潟駅周辺とはずいぶん違う印象です。

最後に駐車場の私の車が少し出てきますが、ナンバーまでは読めないですよね?

 しかし、DLが遅いですね。皆さん正月休みに撮り貯めた動画を一斉にUPしているのでしょうか?

書込番号:10742444

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/06 18:46(1年以上前)

BGMが動画より長いので、最後に突然音が無くなるのは感じ悪いです。
でも、ちょうど良い時間のBGMが無いんですよね・・・。

書込番号:10742518

ナイスクチコミ!0


スレ主 KODALOHAさん
クチコミ投稿数:53件 ALOHA CREATIVE 

2010/01/06 21:50(1年以上前)

10205さん、エンコードお疲れ様でした。長岡ですね、結構寒いんじゃないですか?でも汗の心配はなしですね。
また、色々とアップお願いします。

書込番号:10743494

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/06 22:41(1年以上前)

>でも汗の心配はなしですね。

 私も撮影開始時はそう思っていたのですが、1日目(1月4日)メディア(16GB)はなくならないものの30分くらい歩き回っていたら、暑くなってきて汗ばんできました。ただし、軍手をはめていた手は冷たかった。あのベストはけっこう暖かいんですね。背中がかなり暑くなりました。冷えすぎてカゼを引かないうちに車に乗り込み帰ってきました。

 2日目は、そうなる前にやめて帰ってきました。夏はあのベスト着たくないです。かと言って、手だけでは、重くて無理!

書込番号:10743865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ254

返信81

お気に入りに追加

標準

5D2の画質はデシ一最強か?

2010/01/03 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

自分はコストパフォーマンスを含めてデシ一画質が最強なのは5D2だと思います。

カメラとしてのできは圧倒的にニコンD700のが上ですが☆最強なカメラですが

画質は5D2は最強だと思いました(*^_^*)

ただ普通サイズでプリントする分には50DやパナのG1でも満足です。

書込番号:10724379

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に61件の返信があります。


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 11:05(1年以上前)

まぁカメラ好きも子供みたいなものですから(*^_^*)

最弱のカメラはなくても良いかもです☆

カメラ好きはカメラのこととなると子供でもいいんです♪許してください!

書込番号:10730459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/01/04 11:19(1年以上前)

いえいえ、

>>最弱のカメラはなくても良いかもです☆

その最弱がないとしても、
『最強』が決めれるのなら他のカメラの画質がせめてある程度は分かるのですよね。
じゃなきゃ相対的なものから生み出される『最強』って言葉、を使った意味がよく分からないんです。
もしかして希望的思い込みでしょうか?

書込番号:10730512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 11:38(1年以上前)

多分デジカメと格闘技を勘違いしているのかと・・・

書込番号:10730578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 11:39(1年以上前)

画質だけで言うならセンサーサイズも違いますし劣るカメラもあると思います。
ただ現在のカメラは昔のデジタルカメラに比べて十分満足できるレベルであると思います。

自分もキャノン以外ではパナのG1を持ってますが画質にこだわらなくてもライブビューだけでも楽しめて、絵も良いものが撮れます。また軽いです。画質は違いますが気に入ってます。

最弱を追求するのだけはお許しください☆

書込番号:10730582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/01/04 11:46(1年以上前)

文面を見て頂ければわかると思うのですが、すでに最弱は追求してませんよ。

>>画質だけで言うならセンサーサイズも違いますし

センサーサイズ(とコストパフォーマンス)で判断されたってことでしょうかね?

なるほど。わかりました。

書込番号:10730611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/04 11:52(1年以上前)

Charitesさん
> よくレス私の読んで下さいね(・∀・)b
> スレ主さんは
> 自分はコストパフォーマンスを含めてですので

スレ主さんは、コストパフォーマンスを含めて、「画質」をメインとして、
主論点として語っておられる。
タイトルには「画質」しかなく、コストパフォーマンスは存在しない。
すなわち、コストパフォーマンスが優れているかどうかが、論点のメインではない。
コストパフォーマンスを含めて「画質」が優れているかどうかが最大のポイントだ。

> 私は「カタログスペックの数値のみで判断すると」と書いています。

カタログスペックの数値のどこに「画質」がでてくるのか?
精々、解像度だけか?
最大のポイントを外して、これとコストパフォーマンスを組み合わせたところで、
いささか突飛ではないか?
と、このように僕は感じた。

> それに貴方は何故、何時も上から目線なんですか(・∀・)b

それは失礼しました。
お詫び申し上げます。

書込番号:10730631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/01/04 11:54(1年以上前)

あぁあと、
>>まぁカメラ好きも子供みたいなものですから(*^_^*)

私自身がカメラ好きじゃなく写真好きで新しいカメラやレンズが届いてもニンマリするタイプでもなく、良いと思う写真が撮れた時にニンマリするタイプですので、
つまり決してカメラ好きな方だけがこの掲示板を見てるわけではないと思います。

またカメラ好きな方が子供みたいなものってのも断言し兼ねますが、スレ主さんの発言は日頃からちょいとばっかし軽めですかね?

書込番号:10730638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 11:59(1年以上前)

例えばパナのG1の価格であれだけの画質なら満足できると思います。実際良いですから☆でももしG1が20万だったら辛いとこです。

G1も気に入ってます(*^_^*)

工学的に決めたら最強も最弱もあると思います。

その意見も正しいと思いました。

書込番号:10730654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 12:04(1年以上前)

軽めでもお許しいただければ嬉しいです。

仲良く比較や討論できたらいいんですが

誤りますね。
申し訳ないです。
でもそういうこと指摘して言ってくれると助かります。

書込番号:10730678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/04 12:07(1年以上前)

スカイカフェさん
> >>最弱のカメラはなくても良いかもです☆
> その最弱がないとしても、
> 『最強』が決めれるのなら他のカメラの画質がせめてある程度は分かるのですよね。
> じゃなきゃ相対的なものから生み出される『最強』って言葉、
> を使った意味がよく分からないんです。

例えば、5D2はおろか、5Dですら、
Nikon D3Xが登場するまでは、5Dの画質を超えたNikon機は存在しなかった。
コストパフォーマンスを考慮すると、D3Xは論外、D700が相当する。
しかし、D700の高感度はやたら目ったら強いが、
低感度での5Dの画質を超えているかと言えば、決してそうではない。
だから、5Dは異例のロングセラーとなり、5D2開発の着手が遅れた原因でもある。

フルサイズ機比較ならば、最弱画質は、D700か?α900か?

> じゃなきゃ相対的なものから生み出される『最強』って言葉、
> を使った意味がよく分からないんです。

ここまで解説しなくても、5D2や5Dの高画質は、プライスに似合わず、
特筆すべき高画質であることは、伝説的定説、定評なんだけどね?

書込番号:10730684

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/01/04 12:20(1年以上前)

Giftszungeさん、
私は5D2を否定してはいないですよ。
スレ主さんの『最強説』の根拠を教えてもらいたかったのです。

書込番号:10730739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/04 12:26(1年以上前)

スカイカフェさんにもいろいろ迷惑かけました。

すいません。

5D2はコストパフォーマンスを考えると本当に良いカメラです。

書込番号:10730754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/01/04 12:28(1年以上前)

> じゃなきゃ相対的なものから生み出される『最強』って言葉、
> を使った意味がよく分からないんです。

>>ここまで解説しなくても、

ん〜
これだとあんまりこのスレの意味がないのではないかと思います。

>>伝説的定説、定評なんだけどね?

スレ終了です。

書込番号:10730766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/01/04 12:32(1年以上前)

貧乏してます。さん、
了解いたしました。

書込番号:10730782

ナイスクチコミ!0


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/04 17:34(1年以上前)

Giftszungeさん
>コストパフォーマンスを含めて「画質」が優れているかどうかが最大のポイントだ 
>精々、解像度だけか?
解像度も画質の一部では?
Giftszungeさん、α900の画質が悪いとでも(・∀・)b

書込番号:10731937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2010/01/04 22:13(1年以上前)

α900ユーザーです。
α900って最弱(=最悪?)、なの...?

書込番号:10733453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 22:19(1年以上前)

機種不明

新年を迎えお慶び申し上げます。

カメラは進化して行きますから・・現在を使いこなしてそのパフォーマンスを得る事が最高と言うか最重要でしょうか。

書込番号:10733503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/05 00:48(1年以上前)

Charitesさん
> 解像度も画質の一部では?

平均化、均質化すれば、解像度の四乗根に比例して高画質にいささか貢献するはずである。
しかし、どんなにカタログスペック上の解像度が高くても、物凄くても、
画質が必ずしも高いとは限らない。
それは、コンデジや携帯カメラの解像度と、見てくれの画質の関係が証明している。

Nikon機の話しではあるが、1000万画素のD200と1200万画素のD300との比較では、
高感度こそD300の圧勝であるが、低ISOではD200の方が画質がやや良いという事実は、
僕の主観だけではなく、普遍的定説である。

ゆえに、解像度のカタログスペックだけで、画質の優劣をまったく騙れないというのは、
僕の不動の主観だ。

Charitesさん
> α900の画質が悪いとでも(・∀・)b

オヤジ@髭さん
> α900って最弱(=最悪?)、なの...?

出典どこだったか覚えていないが、
2000万画素超のフルサイズ機比較で、
α900の作例が驚くほど画質低かった、という僕の主観的印象がある。
それゆえに、カタログスペックだけは物凄いが、期待はずれだったという印象だ。

しかし、それは僕の偏った主観に過ぎず、
普遍的客観ではないので、最弱証明にはならない。
ゆえに、疑問符を付けている。

書込番号:10734570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/01/05 02:00(1年以上前)

Giftszungeさん
ご説明有難うございます。

それではこちらも主観というか自分で撮影した写真を観ての直感で言うと、
1DsMk2>α900≧5D=D3
てな感じだったかなぁ。
自分で購入した機種の中では未だに1DsMk2が最強かな。レンズはバラバラだけどキヤノンのL単クラス使用、ポートレートと風景撮影、低感度限定での話です。

α900の画素数の威力は流石です。使ってみると結構良いカメラですよ。画質とは関係ないけどファインダーも秀逸だしね。でも、絵の繊細さでは何故か1DsMk2に及ばない、というのが正直な感想。5DとD3も良いんだけど、1200万画素では高性能単焦点レンズの良さを引き出しきれていないかな。ま、あくまで主観ということで。


書込番号:10734822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/05 02:19(1年以上前)

一応、完全な主観ですが
画質とコストパフォーマンス部門
一位 5D2
二位 α900
三位 D700

ということでまとめで良いでしょうか?

どれも良いカメラですよ☆
たくさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:10734869

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

GLIDECAM 2000HDを使ってみました

2010/01/01 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 KODALOHAさん
クチコミ投稿数:53件 ALOHA CREATIVE 

こちらの板で時々あがるステディカムの情報を参考にさせていただき、ポチっとやってしまいました。このところの円高でB&Hで日本の半値以下でした。聞くところによるとステディカムは軽いカメラほど難しく、一眼レフで慣れれば大きなカメラは楽勝と聞いたんですが、本当ですかね?僕は初めて使ってウエイトを2枚にしましたが、もっと重くされてる方いらっしゃいますか?それと子供撮るとやはりローアングルにできるアタッチメントみたいのが欲しくなりますね。軽いカメラとはいえ腰にきます。涙 ローアングルで使えるものご存知のかた、情報をお待ちしています。
http://www.youtube.com/watch?v=R19CNWhJHk4

書込番号:10719064

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 KODALOHAさん
クチコミ投稿数:53件 ALOHA CREATIVE 

2010/01/01 23:39(1年以上前)

あっ、ローアングルとかウエイトとかに限らずステディカムについての情報交換ができればと思っとります。はい!

書込番号:10719428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/02 01:14(1年以上前)

自身もGildcam HD2000を持っており、どのようにしようか悩んでおります。

自身ではまだ試してはいませんがエツミの「縦位置L型ブラケット」を2個使えばできそうな感じです。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=E-6082

問題となるのが外部マイクを取り付けられるスペースがあるかどうかですね^^

書込番号:10719794

ナイスクチコミ!0


スレ主 KODALOHAさん
クチコミ投稿数:53件 ALOHA CREATIVE 

2010/01/02 09:05(1年以上前)

うぉ〜ふ さん 情報ありがとうございます。
外部マイクのスペースがなくなるのは問題ですね。
これだけ、一眼ムービが多くなっているのですから、どこかからでても
おかしくないんですがね。。

書込番号:10720457

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/02 19:40(1年以上前)

http://www.prokizai.com/

http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=XTR-420

これは台湾製らしいのですが、いつでもローアングルOKの部分だけ・・・・は、売ってくれないのかな? でも、これ付けるとバランス取りが、超大変そう(ーー;)

 この台湾製も候補にあがったのですが、ベストとアームの取り付け角度が微調整できず、候補から外れました。他に比べて安いんですけど、それは国内で購入の場合。
 海外(B&Hなど)から直接購入されれば、ぐんとお安く買えますね。

 二人の女の子が、日陰と日向で、撮像版の特性試験みたいな映像ですね。オートライティングオプティマイザーを強くすると、白飛びに強くなるのでは??


書込番号:10722432

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/02 19:56(1年以上前)

失礼しました。間違ったことを書いてしまいました。

白とびをある程度抑制するのは、
「高輝度側・階調優先機能」でした。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/feature-highquality.html
 ↑ここに書いてあります。

書込番号:10722496

ナイスクチコミ!0


スレ主 KODALOHAさん
クチコミ投稿数:53件 ALOHA CREATIVE 

2010/01/02 20:12(1年以上前)

10205さん 情報ありがとうございます。
台湾製とかもっと価格競争はじめてほしいですね。
日向、日陰、スイマセンなにも考えてませんでした。何しろ腰にきていたもんで。

書込番号:10722563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/03 01:42(1年以上前)

今年の初撮りは、お墓を掃除したという証拠写真でした。
故あってアップロードは差し控えさせていただきます。

書込番号:10724272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

動画の画質をHFS11と比較

2009/12/29 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

キヤノンのビデオカメラのHFS11と5D mark IIとで動画の画質を比べました。

HFS11にとって十分にあかるい場所(0dB)です。

http://vtokyo.ddo.jp/~pro/5dm2vshfs11.ht
ml

総合的にHFS11の画質をしのぐように思えます。

書込番号:10702045

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件

2009/12/29 11:50(1年以上前)

最後のmlを付けてください。
なんで勝手にmlが改行されるんだろ。

http://vtokyo.ddo.jp/~pro/5dm2vshfs11.html

書込番号:10702054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/29 11:54(1年以上前)

こんにちは。

>総合的にHFS11の画質をしのぐように思えます。

画質はしのぐかもしれませんが、プログレッシブの秒間30フレームって、
動くものやカメラを振った時にカクカクするのが気になりますね。

書込番号:10702062

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/29 12:09(1年以上前)

>動くものやカメラを振った時にカクカクするのが気になりますね。

さすがF2→10Dさんですね、鋭い!!!

私も5DMarkUの購入を考えているのでとても参考になります。
5DMarkUいい仕事してくれますね。

書込番号:10702113

ナイスクチコミ!1


10205さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/29 14:31(1年以上前)

>動くものやカメラを振った時にカクカクするのが気になりますね。

カクカクだけならまだしも、「ローリングシャッター現象」なる厄介な現象が起きます。

 たとえば、踏切を撮影していて、速い電車が通過すると、電車の縦の窓枠等が斜めに撮影されるのです。明るくて、絞り切れずにシャッターを速くしていると、非常に不思議に斜めになるのが、はっきりわかります。これはCMOSのデータを読みだす時間にずれがあるためだそうです。

 この現象を補正するソフトも市販されています。いろいろ考えて商売してますなぁ。(@_@;)

書込番号:10702568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/12/29 14:48(1年以上前)

電線や人工物では飛び越し読み出しによるジャギーと偽色も気になりますね。
普通の用途ならやはりビデオカメラが良いです。
大型CMOSは魅力ですが、これらの弱点を改善して、使い勝手も改善していくと、結局はプロ機並みの値段になってしまいそうです。

書込番号:10702631

ナイスクチコミ!1


10205さん
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/30 00:53(1年以上前)

通常のビデオカメラにはできないことで、5D2はでること。

これをうまく理解していないと、非常に使いにくい動画撮影機になります。

800mm以上の望遠レンズが使える。
魚眼も含めて24mm以下の超広角が使える。
TSレンズが使える。
マクロレンズが使える。
大きな撮像版から来る、極薄のピントを利用して背景をぼかす。
高価な一部のビデオカメラを除いて、暗い場面に強い。
7Dや1Dmk4などは、24コマ/秒で撮影できるので、フィルム映画とコマ数が同じであり、コマ数変換無しでフィルムに焼ける。
外観がビデオカメラではないため、動画を撮っていると悟られずに動画をとることができる。(今のうちでしょうけど)

 こんなところでしょうか、ローリングシャッター現象以外の欠点もそれなりに多数ありますので、動画を撮影するときは、すべて理解した上で使ってくださいね。

 プロの方は、本体よりも何倍もの価格の付属品をつけて、欠点を補っています。
 

書込番号:10705494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/31 11:56(1年以上前)

いろいろ欠点があるでしょうけど、製品の差別化のためにわざとそうしているとも考えられるかも。インターレース対応にしちゃうとビデオが売れなくなってしまうとか。
ビデオカメラではキヤノンが苦戦してるので、このまま苦戦が続くと、ビデオ部隊をデジカメ部隊に集約して製品もデジカメに統一ってことないでしょうかね。
とすると、強力な動画付きデジカメが登場する?

>電線や人工物では飛び越し読み出しによるジャギーと偽色も気になりますね。

それってパナのGH1とかでも起こるんでしょうか。大型CMOS使うばあいの宿命?

書込番号:10712335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/12/31 12:36(1年以上前)

>大型CMOS使うばあいの宿命?

大型だからではありません。
本来は全画素を読み出して、静止画と同じようにリサイズすれば理想ですが、処理速度が追い着かない等の問題があり、実装に至っていません。
パナソニックGH1については知りません。

書込番号:10712486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/02 12:51(1年以上前)

ありがとうございます。
処理速度の問題なら、解決は時間の問題ですね。もうすぐですね。

書込番号:10721112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

久しぶりに持ち出してみました

2009/12/26 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:765件
当機種
当機種
当機種
当機種



夏以来の半年振りに持ち出してみました。
風景用と考えていましたが、航空ショーとかでも使用されている方が
居られましたので、大型の野鳥の鶴の撮影で試してみました。

結構ピントの精度が良く、曇っていましたのでISO800での撮影でしたが
ノイズも目立たずに気に入りました。

三脚使用で撮影しました。

特に設定はノーマルでデフォルトのまま使っています。

書込番号:10689765

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/12/26 22:41(1年以上前)

出水ですね。
3月始め帰省時、親父と行って、写真を撮ったことがあります。
親父はD200に400mmのズーム、私はOLYMPUSのSP-550でした。

書込番号:10690101

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/26 23:16(1年以上前)

500mm は大迫力ですね。
しかし、半年ぶりとはもったいない。。(笑)

書込番号:10690306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件

2009/12/27 16:57(1年以上前)

こんにちは。

>今から仕事さん

雪が降ったらどうしようと思いながら去年と今年は年末でした。
長距離を車で行くので休日に余裕がないと(^^;

>mt_papaさん

他の趣味が無いので、カメラを無理やり(?)趣味としていますが
コンデジにもハマッテしまい・・・・
持ち出す機会は少ないです・・・下手すると家ではごみ扱い(笑)

書込番号:10693715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/29 17:16(1年以上前)

久しぶりに使うと改めて良さが分かる部分もありますよね。
私も明日かあさってには久しぶりに使う予定です。
今夜はレンズ選びをして…ですね。
これもまた楽しいですよね。

書込番号:10703121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/12/29 17:33(1年以上前)

ちなみにレンズの銘柄をば。

書込番号:10703191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2009/12/30 19:45(1年以上前)

>あげぜんスウェーデンさん

久しぶりに5D2を使うとファインダーの見易さを感じます。
重いレンズをつけると本体が軽いので重量バランスが前方になります。

>ソニータムロンコニカミノルタさん

レンズの種類は、EF500mmF4.5L USMです。

書込番号:10709014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/12/31 10:06(1年以上前)

まよい道さん

>レンズの種類は、EF500mmF4.5L USMです。

一目見て、500mmでこの写りはタダものではないと思いました。
良いレンズをお持ちですね。

書込番号:10711870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング