EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,600 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信31

お気に入りに追加

標準

Core i7-860でDPP処理速度アップ

2009/11/26 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:323件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

黎明 3800m付近 35mm iso6400 1/30 f2.5

頂上からコタキナバル方面 35mm iso400

ラバンラタレストハウス 24-105L

CPUにCor2uoE8400を使っていましたがDPPはクアッドコアに対応しているようなので、i7-860に換装しました。(CPU+マザーGA-P55A-UD3R+メモリ4GBで4.7万円ほど)
2110万画素RAWファイルをDPPでレンズ収差補正の周辺光量+歪曲+色収差の3つを100%で同時に処理を行うと約15秒→7秒 TIFF16bitに変更保存は約25秒→10秒に短縮されました。
RAW現像を多くされる方は導入に一考する価値があると思います。

 以下 登山に興味のない人はスルーして下さい
先日海外出張のあとなんとか日程を作ってキナバル山に登ってきました。
マレーシア ボルネオ島の4095mの山で、海外登山入門的な山ですが富士山より標高が高く3000mを超えると空気が薄くきついですが、グループごとにガイドが付き、大変整備されていて安全な登山ができます。一般的にレストハウスに1泊して翌朝2時半頃出発し頂上往復してレストハウスにもどり1時間ほど食事休憩して午後登山口(1860m)まで下山します。
大変ダイナミックな山で、山麓に広がる熱帯雨林もすばらしいです。
5D2+24-105Lと35mmF2で登ってきました。

書込番号:10533643

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/26 22:54(1年以上前)

僕もi7-860(Win7・64bit)機を作ろうと目論んでいます^^
動画編集の面白さにも目覚めたのでメモリは8Gは積もうと思ってます。

しかし、、、

現在

XP32bit(SP3)
Q6600(2.4Hz)
Mem4G
GT9800(1G)

の構成で使用してまして、
RAW→JPEG現像で10秒、TIFF16bit変換で13秒程度でできているのですが、
そうなるとゆきくらさんの報告頂いた成績ではPCを作り換える魅力があまり無いのです。
もう少し早いのではないかな?と思ったりしました。
(RAW→JPEG現像は5秒くらいでできるだろうと勝手に想像してましたw)

ゆきくら様、RAW→JPEG現像は1枚平均何秒くらいでできますでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、お手隙の時にでも再検証頂けたら幸いです。

グラボのパワーが現像に大きく関わるって事もあるのかな。
ん〜ちょいと混乱してますw 宜しくお願いいたします^^

書込番号:10538012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/26 23:09(1年以上前)

i7-860にして思ったより処理速度が向上して満足してます。しかしマザーの他メモリーまでも交換するのは、賃金ボーナスの下がる現在イタイです。
クアッドタイプにするだけでも処理があがるようなのでシステムをi7に替えるか検討の余地もあるでしょう。

OSはXP-Pro グラボーはRadeonHD4550(ファンレス)です。
CPUファンは純正ファンですが静かでE8400と同等くらいに感じます。

書込番号:10538132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/26 23:16(1年以上前)


ソニータムロンコニカミノルタさん

860はソケット形状がLGA1156なので、お薦めのリンクのは無理っぽいです^^
しかし僕はまったく860にどの程度熱対策が必要なのか分からないので、
この部分はまさに試行錯誤しているところでした。

水冷のhttp://kakaku.com/item/K0000062828/

空冷のhttp://kakaku.com/item/K0000067031/

のどちらかで行きたいとは思っているのですが、
何かお薦めがありましたらご教示くださいー^^

書込番号:10538201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/26 23:19(1年以上前)


ゆきくらさん

でもDPPが安定して使えるという事がわかっただけでも、
作りかえる決意ができました。ありがとうございました!

ファンはリテールで無問題なんですね。ならばファンレスでいってみようかなあ。

書込番号:10538232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/26 23:23(1年以上前)

紅の海豚さん

RAW→JPEG現像で8.5秒位でした。
はじめに掲載した3枚目のラバンラタの写真(2110万画素RAW)でテスト。
3回ほどやってみましたが若干0.5秒位のブレはあります。

書込番号:10538269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/26 23:26(1年以上前)


おお! 十分許容範囲であります★
ありがとうございますッ

書込番号:10538294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/27 00:10(1年以上前)

グラボの話題を出したものですが、今のPCではほとんどグラボをつけていますね。
会社ではマザーボードにのっているGPUで描画させたりするのですが、
グラボに乗っているGPUと比べて、描画機能は貧弱でモニターに表示されるのが
すごい遅くていらいらしたことがあります。(ビデオメモリ量の違い)

あくまでも、モニタに描画情報を乗せる処理に、ビデオカードの性能の差が出てきます、」
DPPを扱う上では、GT250前後、HD4XXX(今は5XXX)シリーズであれば特に問題ないと思われます。
私は、GT240を予約&購入予定です、

またCPUクーラーの変更ですが、水冷は未経験なんですが、
空冷での固定方法に

・プッシュピン式
・バックプレート式

とがあり、それぞれの利点を理解していると、欲しいクーラーが決まってきます。
またケースとの干渉に注意して下さい。

書込番号:10538632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/27 00:22(1年以上前)


ケース干渉やエアフロー等の問題をクリアしたとして、
860でファンレスはどうでしょうか?

動画エンコードも多用する予定なので、やはりファン付きあるいは水冷がいいのかなあ。

書込番号:10538713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/27 07:32(1年以上前)

やはりCPUは使い続けると高温になり、その熱をヒートパイプを通して、
排気させるためにもファンつき、もしくは水冷がいいと思います。

ファン、水冷がなかったら、ケース中にCPUの熱がこもってしまいます。

書込番号:10539502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/11/27 08:49(1年以上前)

>860でファンレスはどうでしょうか?

オーディオのパワーアンプのように大きな放熱器が外へむき出しになるようなシステムでも組まない限り、このクラスのCPUでファンレスは無理でしょう。

SSD とのコンビによるスピンドルレスPCはそう遠くない将来に実現出来ると思います。

書込番号:10539640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/27 11:54(1年以上前)

860とC2DのE6600を比べると、CPU勝負みたいな作業でちょうど半分の時間ってところだと思います。メモリーを減らして2Gにしたりわざとシングルチャネルにしても何も変わらないです。
ボードを机の上に平置きして使ってるので、ファンは電源ユニットの大きなやつとインテルが乗っけたCPUのやつだけですが、音は気になりませんよ。大都会の高層住居だから常時暗騒音に包まれてますし。
ただ、仕事に疲れて眠ってしまったときに、このファンは危険なのでシロッコファンに交換しようかなと思ってます。

(HD4350の小さなファンを忘れてた)

書込番号:10540122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/11/27 13:24(1年以上前)

紅の海豚さんのQ6600でRAW→JPEG現像で10秒を見て、
現在のCore2Duo E4300からQ6600(マザボの関係)あたりに入れ替えしようかなと思ってます。
ちなみに、フルHDの編集なども可能なレベルでしょうか?

書込番号:10540445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/27 16:30(1年以上前)

ウチのテストではこんな結果。

テスト環境:
PC1:Windows7 64bit Q9550 メモリー8GB
PC2:windows7 64bit i870 メモリー8GB

テスト条件:
eSATA HDD内の10枚のRAWデータをDPPで16bit TIFFに変換し、同じHDDに書き込む。色収差補正、周辺減光補正有り。

結果:
PC1:14秒/枚
PC2:6.8秒/枚

因みにPC2でSILKYPIX Developer Studio Proを使うと、4.4秒/枚でした。

書込番号:10540999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/27 18:35(1年以上前)

スマイル3秒さん

ですよねえ。いくらケース内エアフローをよくしても、CPUはやはりファンor水冷にしないと熱がこもり気味になりますよね。


ソニータムロンコニカミノルタさん

それです、それッ 目指すべきはスピンドルレスPC。
SSDとロースペックCPUで組めば作れない事はないのですが。
今回はエンコードを意識したPCを作らなけらばならないので断念します。
水冷ジャケットを張り巡らせてできないことは無いのですがw


赤色矮星さん

いいですねえ、むき出し★
部屋にメカった景観があるだけでもワクワクします。
しかしうちの場合はネコが出入りしているのと、なんと言ってもホコリから守りたいんです。
なのでできれば風通しは最小限に抑えたいんです。
今はナインハンドレットというケースを使用しているのですが、フィルターの掃除すらも面倒な横着者でw
でもむき出しはかっこいいなあ。シロッコファンとかフワフワ回っているとさらにいい感じですよね♪
いつか作ってみたいですッ


写タイナー☆さん

僕も1年前にE4300からQ6600に乗せかえたんです^^
E4300をクロックアップして3Ghzくらいで使用していたのですが、
マザボがQ6600まで対応していたので価格も下がった事もあり交換しました。
RAW現像は上記のとおり快適に処理してくれるのでお薦めです★
しかし、フルHDの編集ですが、
付属してくるZBや有料のTMPGエンクでできる範囲の処理は問題無いのですが、
もう少し凝ってみたいと思いPowerDirectorを使ってみたら、あからさまにストレスを感じるようになってしまいました。
動画編集中に確認の為プレビューを見るとカクカクでイメージができませんw
ZBでAVIに変換後のファイルを使えばまだましになるのですが。でもだめ。
アドビのプレミアCS4の体験版も試してみたのですが、動画を読み込んでエンターを押せば内部レンダリングを行ってくれるので、その後は少しましになるのですが、
やはり加工過程でのプレビューがカクカクでだめです。感覚的に編集ができません。
これはQ6600が悪い訳では無く、単に32ビットであるのとメモリ不足によるものだと思います。
もちろん双方の編集ソフトで最終的な出力までできることはできます。
僕が今回作り直してみる事にした要因はこの動画処理全体を改善したいというのが理由になりますので、
もし写タイナー☆さんが同じような要望をお持ちであれば、
CPUはQ6600でいいと思いますが、Win7 64bit+メモリたくさんwを追加するとさらにいいと思います。


十割蕎麦さん

おおッ
64ビット+メモリ8Gにするとコアi7のCPUは目を覚ますという事ですかね!
だんだん定まってきました。ありがとうございますッ
一応8Gメモリ搭載を目指して予算を組んでみます♪
ほんとはギガのUD6の6レーン全てに挿して12Gにしたいのですが、予算が・・・w
メモリが高くなりましたねえ。なんてこったorz

書込番号:10541409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/27 19:00(1年以上前)

うーん? メモリーを4Gから8Gに増強すると良いことあるんだろうか? 
メモリー抜いた比較データ希望。

書込番号:10541515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/27 19:24(1年以上前)

ですねえ。ゆきくらさんが報告頂いたメモリ4Gでも現像に限っては十分すぎるスペックですが、
メモリをさらに増強することで1秒でも短縮できるなら無視できませんね。

動画編集に限るとプレビューがヌルヌル&エンコードがサクサクと動作するにはメモリが重要なのはほぼ断定できるかと思います。
しかしまだやってみた訳ではないので、Win7環境で動画編集している方のご意見、是非希望しまっす。

PSゆきくら様、スレをお借りする形となっておりますことお詫びいたします。

書込番号:10541637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/27 21:53(1年以上前)

>うーん? メモリーを4Gから8Gに増強すると良いことあるんだろうか? 
>メモリー抜いた比較データ希望。

DPPというよりは、Photoshop CS4と、XPモードを使うときに効果が出ます。それに、せっかく64bitにしたんだから、沢山積みたいじゃないですか。

書込番号:10542460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/27 21:56(1年以上前)

詳しくは調べていませんが、
DPPは、GPGPUは対応していないですよね?
シルキーは対応していると思ったので、グラボのパワーを現像や変換などに使えるでしょうか。
GPUの演算支援が受けられれば、変換も大きく短縮されるかもしれませんね。

i7-860は、熱に関してはi7-900番台に比べれば、いいようですね。
おろちなどの大きいフィンで、CPUはファンレスでも
大きなケースファン搭載ケースで、ケース内のエアフローを実現すれば、ファンレス可能かも。
CPUにファンがないだけで、ちょっと微妙ですが。



書込番号:10542481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2009/11/28 00:07(1年以上前)

あまり詳しくないのですがご参考までに計測してみました。
ストップウォッチでの手計測ですが・・・

Windows 7 64bit
i7-920
メモリ12GB
グラフィックボードGTX260

(1)5D2のRAWをDPPで周辺光量+歪曲+色収差の3つを100%で同時処理
  4〜5秒
(2)DPPでTIFF16bitに変更保存
  7〜8秒
(3)JPEG保存
  7〜8秒

大量に変換処理をする際にも快適に作業が出来ています。
動画変換もZoomBrowser EXでしか試していませんが快適に動作しています。
今回の変換例(1)〜(3)のように作業内容を決めて、皆さんで試し比べられるのはわかりやすくて良いですね!

書込番号:10543477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/28 21:44(1年以上前)

とうとうとうさん 

早いですね
こちらはWindowsXP-Pro 32bit (i7-860 メモリー4G RadeonHD4550)
ですが、とうとうとうさんの方が2-3秒早いですね。

920が早いのかWindows7 64bitが早いのか? 
OSのWindows7 64bit乗り換えも検討してみたいと思います。

皆様いろいろ情報ありがとうございました。

書込番号:10547949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ158

返信35

お気に入りに追加

標準

イルミネーションと黒点とマナーと・・・

2009/11/23 02:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1296件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

欄干においてセルフタイマーで

娘です。反論は認めます。

ちょっと早いですがイルミネーション撮ってきました。子供二人いたので
レンズ交換できず24−105つけっぱなしでした。

それにしても一年前の黒点問題きれいさっぱり消えてますね。
去年はソフトで誤魔化しただけかと思い、心配しましたが、
今は何の問題もないので良しとしますか。

もうひとつ言いたいことは三脚禁止なのに堂々とでっかい三脚構えてる人の多さ!
人ごみの中そんなの置いたら邪魔だろう!子供が躓いて怪我したらどうすんだ!
写真がぶれるのでコケた子供を叱り飛ばすのかな。
そんなやつに負けてられるかと思い気合で撮りました。

書込番号:10518192

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/23 08:58(1年以上前)

らめぇ

↑水掛け論の教科書にでも乗せとこ。

書込番号:10518803

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2009/11/23 09:57(1年以上前)

>そもそも人混みのなか子供つれてでっかいカメラ振り回してる事自体あぶない
しかも夜イルミネーションに気がいってるなかで
2〜3人知らないうちに人様のお子様の頭レンズでこづいてたかもしれないよ

つまらねぇ

書込番号:10519016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/23 10:22(1年以上前)

しっとりデートするような雰囲気でなく、お祭りのような
感じでしたし、もちろん他の人にまぶしくないように十分
配慮して撮影しました。
たくさんの人がカメラを持ってきていてほぼ全員ストロボ
炊いてましたし、配慮して撮影すればいいのではないかと
思いますが・・・。以後気をつけます。

ざんこくな天使のてーぜさん
>後ろのイルミを効果的に見せたい場合は1600とかの方がいいのですかねー。

一番きれいに写るのは三脚使うことです(苦笑)手持ちの場合は
低感度でオート撮影すると人物のみ明るく、イルミネーションや夜景が
真っ暗になってしまうので、ストロボを弱めに発行し、感度をあげて
撮影してます。

書込番号:10519122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/23 10:38(1年以上前)

ぽんぽこ狸子さん 
>そのまま走り去っても大丈夫ですか?
たぶん大丈夫じゃないでしょうね。走り去りたい気持ちは分かりますが。

>じじかめさん
以前、コンデジに10cmくらいのミニ三脚つけっぱなしで首から提げてたら、
入場時に預かられたところもありました。使うつもりなく、常時ついていたので
反省するとともに、スルーせず規則をまもっている係員の方に好感を持ちました。
ちなみに無料でした(笑)

ストロボ論議にはこれ以上コメント控えさせていただきます。
ストロボにせよ三脚にせよ、DDT_F9さんがおっしゃるとおり、
時と場合を考えて使うことが重要だと思います。

書込番号:10519182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/23 10:39(1年以上前)

三脚の話は良く出てきますね。

三脚が禁止かどうかと言う以前に、
三脚の足を人に向けて持つな!
禁止でなくても人出が多い所では、遠慮しろよ!
・・・・と、まぁ周囲に気を使ったらどうかとおもいます。
禁止されているからダメ、禁止されていないから(周りに迷惑をかけても)堂々と好き勝手に使ってもかまわないんだ(お墨付きをもらった気分)と考えている人が多いんじゃないですか。
観光地や人混みの中で、一番邪魔(迷惑)なのは、実は写真を撮っている我々だと言うことを自覚して行動して欲しいものです。一度、カメラを置いて、一般の観光客の目線で歩いてみると、如何に迷惑か良くわかると思います。写真以外の人たちも結構気を使ってよけながら歩いているでしょ?
特にオヤジさん方!!

書込番号:10519185

ナイスクチコミ!5


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/11/23 12:53(1年以上前)

らめぇさん

ディズニーランドへ一度いかれたら良いと思います。一生の内には・・・ m(__)m

書込番号:10519765

ナイスクチコミ!5


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2009/11/23 12:58(1年以上前)

燃えドラさん、こんにちは。

きれいですね〜。お子さんといっしょに楽しそう。

まだ11月ですが、近所でもクリスマスイルミネーションを点灯させてる
おうちもちらほら。
そんな季節なんですね。

三脚禁止の場所で三脚にお怒りの気持ちわかります。三脚に限らず
他人の迷惑にならないような配慮をカメラマンにはお願いしたいと
思います。自分も含めて。

書込番号:10519794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/23 12:58(1年以上前)

三脚を故意に倒そうと御書きの皆様へ

三脚のマナーに色々な意見があるのは御自由ですが「故意に倒す」のはマナー違反じゃないの?
それ以前に、犯罪行為じゃないのかな?
そんな発言をする人たちに「マナー問題」を語ってほしくありません。

ご自身の顔の見えない掲示板だからって犯罪行為を助長する発言は控えて頂きたいです。

書込番号:10519796

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/23 15:20(1年以上前)

三脚禁止の場所で使うのは問題外としても、それ以外の場所でも
三脚ひっかけられて倒されてカメラやレンズが壊れてもひっかけた人の
責任じゃありません。ひっかけられるような状況で使うのが悪い。

かと言って、故意にひっかけて倒したらそれは犯罪。

せっかく5D2で三脚使わなくてもこんなきれいなイルミネーション、
可愛い娘さんの写真を撮れるとアップロードされているのに三脚もろとも
倒れたら面白いだろうななんて言ってるような人は人間性を疑います。

書込番号:10520321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/23 15:34(1年以上前)

三脚のマナーの話は多いですね。

でも本気で嫌っているのは、デジ一を持っていない大多数の人です。 この人達はでかいカメラやレンズや三脚や、それを傍若無人に使っているカメラオジに眉をひそめていて、全員消え去って欲しいと思っている可能性があります。
タバコが駆逐されたように、それを税金目的で売っていても、あちこちで禁止されたのと同じです。
カメラ仲間の内々で問題になっている間に、自浄対応をしないと、そのうち三脚禁止、フラッシュ禁止、最後には撮影禁止の措置に出られますよ。

でも入賞写真を見ていると、手持ちで撮ったと思われる写真はゼロで、長時間露出の絵や有名な撮影場所を長く占拠しないと撮れないだろうと思う写真が殆どですね。結局そうした皆に迷惑を掛けないと撮れない写真しか入賞しないので、こうしたマナーが守られない遠因となっているのでしょう。

書込番号:10520371

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/23 16:13(1年以上前)

やはりマナーはまもるべきですよね。結果的に自分に返ってきます。

書込番号:10520520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/23 16:25(1年以上前)

公の場ではカメラを持ち被写体と向き合ったときには、構図とかピントとかを気にするのと同時に、周囲への気配りも忘れないことが必要だと思います。それは何気なく歩いているときにも忘れてはならない『周囲への思いやり』なんだと思います。

書込番号:10520564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/23 16:45(1年以上前)

竹取りの翁さん
景勝地などで撮影ポイントに居座る人いますよね。
居座る人に限ってそこで記念写真撮りたいのですが…等と恐縮しながら声かけても、
早い者勝ちだからみたいな自己流の論理で追い払うし、最悪です。

他には勝手に私有地(田とか畑)に入って撮る人、子供が三脚に近付いてきたら
怒鳴り散らして追い払う人とか…

書込番号:10520664

ナイスクチコミ!2


chutarouさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/23 16:49(1年以上前)

どこかで見た景色だなーと思って観ていましたが
なばなの里ではないですか?
私もこの正月に行ってきました。
とてもイルミネーションがきれいでしたね。
子供と背景をとるにはフラッシュが必需品ですね。
ほかの皆さんもフラッシュを使っていましたし
別にマナー違反とは思いませんでした。

書込番号:10520683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/23 17:44(1年以上前)

こんばんは。おお、黒点問題を思い出す季節になりましたね〜。と、いうことは、5D2発売からほぼ1年ということなんですが、黒点問題で盛り上がっていた頃のこの掲示板もとても面白かったなぁと今は昔の思い出話になりつつあります。

マナー系の話は、まあ、よく出てくる話題ですが、皆マナーは守りましょうってことでいいんじゃないかなと思います。

書込番号:10520973

ナイスクチコミ!4


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/11/23 18:00(1年以上前)

こんばんは

 なばなの里は三脚禁止だったんですね。
 禁止ならば言うまでもなく使うべきではありませんが、「故意」に蹴飛ばすのは、もめる元です。
 お気持ちはじゅ〜ぅぶん解ります。

 みなさんが全員楽しめるよう、気を遣っていけたら良いと思います。

書込番号:10521043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/23 22:00(1年以上前)

なばなの里ですね。
私も先日行ってきましたが三脚オヤジがたくさんいました。

私は事前にHPで三脚NGのとこを知って行ったですが
現地に着くと三脚を使用している人の多さに驚きました。
さらには、三脚で撮影している人の真横にスタッフがいてもなにも注意されない状況。

見るに耐えかねて責任者を呼んで事情を説明したところ
スタッフへの周知ができていないとこも発覚。
(この時期はバイト的な寄せ集めスタッフが多いとのこと)

そーいえば、HPには三脚持込NGって書いてありますけど
園内での告知およびスタッフからの注意は一切なかったです。
三脚使ってた人は単に持ち込みNGなの知らなかっただけかな?




↓なばなの里HPより抜粋

http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/camera.html/
<三脚の使用禁止について>
なばなの里には沢山の花々やイルミネーションの電材等がいたるところにあり、撮影に伴い破損や花々が踏まれる被害や、三脚につまずいて怪我をしたり、カメラを破損したり、同じ場所での長時間の同場所においての占拠や場所取りにより「景色が楽しめない」「記念撮影もできない」などの被害や苦情が過去に多発し、今現在もなくなることがございません。多くの皆様に美しいお花やイルミネーションをお楽しみいただくために残念ながら規制がございます。
写真を愛する方々のほとんどはマナーの良いすばらしいカメラマンの方ががほとんどです。まれに写真をこよなく愛するがために、他の人と違う構図や、より良い作品を追い求め、うっかりしてしまったということが多々ありました。それによりルールが厳しくなったということは真に悲しいことです。
特に繁忙時期にはカメラにまつわるトラブルが多々発生いたしております。

その中で三脚使用にまつわるトラブルが残念ながら一番多いのが実際のところです。その為、「気持ちよく」お楽しみいただくために最低限度のガイドラインを設けております。

書込番号:10522440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/23 22:05(1年以上前)

あ、書き忘れましたけど
イルミを撮影に来る人たちも、なばなの里にとったら
ゼニをドロップしてくれる貴重な財源のひとつなのであまり
規制する気はないような気がしましたね。

入場料2000円(うち園内で使える1000円券付)

書込番号:10522474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/23 23:17(1年以上前)

状況に合わせて、周囲に迷惑がかからないよう臨機応変に対応できない人が多い世の中になってしまったのですから
規制するしかないでしょう。
何だかんだ言っても結局はエゴがでてしまう国民性の様なものもあるし。
残念ですけど、規制やルールという形で枠をはめなきゃどうにもならないところまで来てしまっていると言うことでしょう!
観光地や人出の多い所では、三脚だけでなく、
いっそ記念写真以外の撮影(写真目的の撮影)は全て禁止にしたらどうかと思う程です。
写真オヤジさんたちから不愉快な思いをさせられることもなく、ゆっくりと楽しめるようになることでしょう!!

書込番号:10523121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/23 23:50(1年以上前)

みなさんこんばんは。
抜粋して返事させていただきます。個人的には黒点で盛り上がるかと
思っていたので意外でした。それだけ、忘れられるほど黒点が完璧に
解消されているということですね。

ご指摘のとおりなばなの里です。子供が小さいので寒くなる前に
行ってきました。三脚禁止は入り口にも書いてありましたよ。
ANTI Vistaさんが仰るとおりあまり注意する気はなさそうでしたが。

三脚禁止のところで使う人は腹立ちますが、倒すつもりはありません。
他のみなさんも冗談のつもりで仰っていると思いうので、お許しを。

このスレの結論として、写真を撮るときはファインダーだけでなく
周囲に目を向けカメラマンとしての配慮をしましょう。ということを
自戒していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:10523394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/11/03 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:112件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 Route 171 

ボディの板(10306214)で購入相談させていただいた者です。

相談にのっていただいた方々へのお礼含め、
遅ればせながら購入報告させていただきます。

悩みに悩んだ末、10月18日にレンズキットを購入しました。
(最近の底値に近い価格で購入できました^^)

KX2と50D、いくつかのAPS-C専用レンズを持っていましたが、
妻用にKX2と18-125mmOSを残し、他のAPS-C系資産は全て売却しました。

併せてEF17-40mmF4Lの中古を購入、
手元にあったEF70-200mmF4L含めて小三元が完成しました。



ボディは売り場で実機を見ていたので想像通りですが、
やっぱり「自分の物」になると嬉しいです^^

一つだけ驚いたのはシャッターショックの大きさ。
ブレとして撮像に影響が出ている感じは無いので
心配はしていませんが、これほどとは思いませんでした。

やっぱりファイダー像が大きくて見やすいですね。
今ではKX2のファインダーが「小窓」のように感じます。

同じEF50mmF1.8IIで撮っても
フルサイズならではのボケ感があって、
これだけでもシャッターを切るのが楽しくなります。



キットレンズのEF24-105mmF4Lは良いですね。

Lレンズだけあって、普通の便利ズームと解像感が違います。
このレンズはいずれ購入しただろうと思います。
思い切って最初からレンズキットを買って良かったです。



デジイチ始めて2年ちょっとですが、
KX2、50Dと進んで5D Mark IIに来ました。

機材を揃える歓びもありますが、
写真を撮ることがすごく好きになりました。

京都に移り住んだこともあり、
毎週末、撮影に出かけるのが楽しみな日々を送っています。

構図や露出の本を買って勉強したり、
良さそうな撮影ポイントを見聞きしては出かけてみたり。

自分で撮った写真を自分で見て
何かしらの進歩を感じると、すごく嬉しいです。

コンデジでは無かった感覚です。



腕は機材の善し悪しではないと思いますが、
機材をキーとした話題の中で様々な情報を知り、
それをきっかけに知識や洞察が深まることは嬉しいです。


フルサイズ組として、これからよろしくお願いします。

書込番号:10418651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/04 00:19(1年以上前)

> 一つだけ驚いたのはシャッターショックの大きさ。

中判カメラ、ペンタックス67とかを触ってみてください。

書込番号:10418784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/11/04 07:20(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

>> 一つだけ驚いたのはシャッターショックの大きさ。

ミラーショックですね。
5D からはかなり小さくなったと 5D2 発表会でありましたが、わたしは 5D もでもあまり気にならないです。
1kg超のレンズを付けていても気になりますか?

書込番号:10419523

ナイスクチコミ!0


美佐888さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/04 22:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。^^

ブログ・・・拝見しました〜♪
いい感じの写真ですね〜。^^
あのような物撮りには、今回投入した5D MarkUでさらに磨きが掛かりますね。

私も50Dの入れ替えを考えておりますが・・・
カメラ店で、7Dに手持ちの17-55 2.8&70-200 2.8ISを付けて試写させてもらい、
データを持ち帰ってPCで鑑賞したところ、出てくる画を見て思ったことは「代わり
映えしないな・・・」でした。

撮像センサーは違えど、同じASP-Cだから、特に代わり映えしない?(シロート考え)
私も静物撮りが多く、AF精度以外は7Dのモンスター・スペックは不要・・・
欲しいのは、狙った所の確かなピントと解像感、溶けるように綺麗なボケです。

そのカメラ店で、試写用の5D MarkUが無かったので残念でしたが、このキット
EF24-105L IS U、やや硬質なボケ具合は承知するとして、解像感は便利ズームと
しては一級品、手持ちのEF70-200L F2.8ISの実力も、さらに発揮できると考えている
次第です。

私と同じ、悩みに悩んだ末に、このキットを購入された【プラスチックボーイ】さんの
嬉しそうなコメントを読んで、「あぁ、やっぱりコレかな?」と、気持ちだけ私にも置き
換えてしまいました。(^.^)

さて、次は私も・・・
と考えておりますが、どうでしょう?PC鑑賞だけでも(JPEG-Mぐらいで、等倍でも見たり
します)、シロートな私に確かな違いが実感できるでしょうか。

長々と失礼いたしました。^^

書込番号:10422915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 Route 171 

2009/11/04 23:35(1年以上前)

>うる星かめらさん
>スースエさん

コメントありがとうございます。

中判カメラをさわったことが無いし、
1kgを超すようなレンズも持ってないので、
50Dと比べただけの感覚です。

他のカメラと比べてショックは小さい方、
ということなんでしょうね。

使っているうちに慣れてくると思います^^


>美佐888さん
50Dとの差で言うと、けっこうはっきり体感できます。

50Dでもノイズが多いとは思いませんでしたが、
それより更にノイズが少ないです。ボケ感も違います。

同じEF50mmF1.8IIで撮った写真も全然違います。

5D2で撮った方が、ちょっと色ノリが濃くて
クリア感が増したように感じました(これは思い込みかも知れません)。


高価な買い物でしたが、後悔はありません^^

書込番号:10423645

ナイスクチコミ!0


美佐888さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/04 23:58(1年以上前)

わかりました。

ありがとうございます〜。(^^♪

書込番号:10423799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/11/05 07:00(1年以上前)

あっ、失礼しました。m(_ _)m

EF70-200mmF4L、705g でした。(゚ω゚;A)
でも、このクラスになると、ミラーショックやシャッターチャージ音、だいぶ違うと思います。

書込番号:10424649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/05 10:26(1年以上前)

ミラーは、センサーサイズと同じ位ですから、面積の差は2.6倍、重さの差はそれ以上です。

書込番号:10425174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 Route 171 

2009/11/05 22:43(1年以上前)

>スースエさん
このクラスになるとミラーショックやシャッターチャージ音だいぶ違うと思います。

なるほど、確かにレンズの重さでショック感が違う気がします。


>うる星かめらさん
面積の差は2.6倍、重さの差はそれ以上です。

確かにそうですね。
APS-Cと同じ度合いな方がおかしいのかも。
色々とありがとうございます。

書込番号:10428294

ナイスクチコミ!0


美佐888さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/22 19:25(1年以上前)

当機種
当機種

ちょっとご無沙汰していましたが・・・

私もレンズキットで購入しました。
EF24-105L ISは、画質を考慮すると、絞ってもF8〜F11位が
良いのかな?、という印象ですね。

EF70-200 2.8L IS については、申し分ない感じです。(今のところ。)

いろいろと、ありがとうございました。(^.^)

書込番号:10515713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 Route 171 

2009/11/22 20:24(1年以上前)

>美佐888さん
ご購入おめでとうございます。
24-105F4Lは全般的に樽型の歪曲が気になりますね・・・。
DPPに歪曲補正機能が付いてるので大事な写真には必ず補正かけてます。
でもズームでこれだけの解像感あれば満足です。
EF70-200 2.8L IS羨ましいデス。僕は当分70-200F4Lでいきます^^;

書込番号:10516029

ナイスクチコミ!0


美佐888さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/22 23:10(1年以上前)

ありがとうございます。^^

24-105F4L・・・
そうですね〜、樽型の歪曲が少し気になりますが、これだけの焦点領域を
カバーしてくれる便利ズームで解像感もバッチリ!ですから我慢します。(~_~;)

もうちょっと寄れると、さらに使いやすいような気がしますが、外観はEF-Sより
カッコいいし、ズームリングのトルクもいい感じ。
やっぱり質感が違いますね〜♪

質感といえば、ボディ塗装も、二桁Dや、7Dの塗装と仕上げが違って、これまたイイですね。

私のEF70-200 F2.8L ISも、5D Mark IIに付けると、ファインダーの良さも手伝って
ほんとイイ感じに変わりました。^^
これなら、ヘタッピな私でも好い画が撮れそうです。(^^)v
(上に挙げた作例は、ピントチェックも兼ねた日の丸構図ですが・・・)

次は、わりとお気軽な EF35F2 あたりを「広角接近戦」に使ってみたいと思っています。(^.^)

書込番号:10517145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/22 23:24(1年以上前)

完璧なレンズはなかなかないのですが、24-105/4LISは良いレンズだと思います。

キヤノンの大三元も、16-35/2.8L2はちょっと残念ですが、他の二本はもう
結構時間が経ちますので、そろそろではと期待します。ニコンの戦艦を一発撃沈
とは言いませんが、最低限小破という大戦果をあげても良いではと思います。

書込番号:10517265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ189

返信39

お気に入りに追加

標準

そりゃモデルさん達も大変だぁ。

2009/11/21 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1774件

GANREFの100mmLマクロのレビューに7Dと5D2の作例がありましたが
300万画素とはいえフルサイズとAPS−Cはここまで違うのかぁ
と見ていたまではよいですが
5D2の作例を 等倍 でみてみると・・・
うわぁ〜 こんなにまで写ってるよぉ〜
 あまり高画素で写りの良いカメラで撮られるのはいやだっていうモデルさんたちの気持ちがよーーーく分かりました
なんでか!?ってのは ここでは書けません。。。。

書込番号:10510734

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 09:17(1年以上前)

普通にお美しい被写体(モデルさん)と思いましたが何か不都合でもあるのでしょうか。
不都合を感じるかたはマネキンでも撮れば宜しいかと。自分はそんな阿呆らしいことはしませんが。
ところでこのスレはなんのためのスレなのでしょう?

書込番号:10513125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/22 09:19(1年以上前)

マクロって僕の中ではポートレートを撮るモノって感覚ですね。ただ、自分がマクロを撮らないだけですが。

書込番号:10513132

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/22 09:36(1年以上前)

>なんでか!?ってのは ここでは書けません。。。。

フォーカスがどうの、肌がどうの なら書けるはずですが、書けない訳は顔の中心部にあります。
拡大しないと見えにくいかも、これならAPS-Cでも十分写るはずですが。

書込番号:10513201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/22 11:20(1年以上前)

7Dは、ライティングと飛ばし気味かは知りませんが、5D2と比較すると
かなり甘めに見えますね
100mmマクロでもレンズ解像度が足りてないのか

しかし、5D2の作例も驚くほどの解像度じゃないですよ
単純に拡大されてるのですごく感じるだけで
旧5Dでもモデルさん達には大変なカメラでした^^;
同じくらい拡大しても相当解像しますからね。
12Mフルサイズカメラは。

F8ですがD700でもここまで写ります
http://a.img-dpreview.com/gallery/nikond700_samples/originals/dsc_0681_capture.jpg

旧5D
70-200程度でもここまで写りますよ。
5D2相当に拡大しても見れる絵ですよ
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/eos5d/samples/IMG_0372.JPG

書込番号:10513625

ナイスクチコミ!3


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1774件

2009/11/22 11:35(1年以上前)

当然
撮るほうも
 撮られるほうも
仕事でこなす分には・・・・

 それなりの表現の仕方があって、掲載するもんだろうと・・おもったわけですよ。

ついでの話ですけどね。

まぁ、いっか。

えっと。5D2と100Lだとこれほどにまで写りがよいのかと感動しました。ので紹介しました。

書込番号:10513682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/22 11:36(1年以上前)

皆さん こんにちは

やっぱりこのカメラとレンズは、素晴らしいですね

ただし、私にはこんなにきれいなモデルさんを

こんなにきれいに撮れる自信はありません

しかし、こんな写真を見せられると、ぐらりと揺れますね

「もしかして、私にも撮れるかも」と錯覚しそうです


そう言えば、2009/02/11 に 十割蕎麦さんが立てたスレに

サンチスさんが投稿しましたが

その時の素晴らしい山岳の写真を思い出しました

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9078289/

書込番号:10513692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/22 11:49(1年以上前)

こういう作例を見てしまうと、

ポートレート撮影には1200万画素で十分だなと痛感してしまいます。

モデルさんの毛穴見る趣味もないし。



風景・マクロ撮影目的にはいいかもね。

書込番号:10513755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/22 11:56(1年以上前)

1200万画素でも毛穴は写ってしまいますけどねw
さほど大差ないですね。2100万画素まで引き伸ばし耐性も強いですから

書込番号:10513786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/11/22 12:01(1年以上前)

私はニコンユーザーなので、マクロレンズでポートレートというのはどうしてもD3Xのサンプル
画像を思い出してしまいます。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3x/img/sample/pic_001.jpg

実際ポートレートをマクロレンズで撮ることは、写真としては賛否両論ありますけど、カメラや
レンズの実力を知るには良い作例かと思います。
5D2と新型100mmマクロの組み合わせもとても良いですね。

書込番号:10513805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/22 12:01(1年以上前)

等倍で解像してなければ叩かれ、
等倍で解像してても叩かれ、
カメラ作る人も大変だね。

書込番号:10513807

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/22 12:03(1年以上前)

にしても7D画質悪すぎません?
100mmマクロつかってこれはいくらなんでも・・・

http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/09_12/lens/91209001.jpg


これも・・・
しかもISO200にしてはザラザラしてません?
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/09_12/lens/91208801.jpg


これカメラの性能やレンズの問題じゃないなら、
撮影者はド下手ってことになりますねw

書込番号:10513814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/22 12:10(1年以上前)

3年前の30Dでもこのくらいは写りますよ?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/65880-4658-8-1.html

え?7Dは18Mなんでしょ?最新のカメラですよね?
イメージモンスターじゃなかったんですか?ヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノ
撮影者の腕ですよね?そうだ!そうに決まっている・・・

書込番号:10513842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2009/11/22 12:17(1年以上前)

ニコンファンがまたまた出張してきた。
みっともないね。

ニコンファンの持ってくる写真って、ニコンはライティングの整ったスタジオ撮影の作例。
キヤノンの作例は自然光ばかり。
挙句の果てにメーカーサンプル持ち出してくるし・・・

更に腕の差とかほざいてるし。

書込番号:10513872

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/22 12:17(1年以上前)

これでざらざらしてます?
なんか、
ゲームのファイナルファンタジーみたいな3D画像が出てきたから
写真は最終的にああいう、のっぺりつるつるになるという勘違いが起きてませんか。
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13/
肌には毛や凹凸があるし、空気中にはダストもあるんだから
ノイズリダクションで潰さないかぎり、ある程度はざらざらすると思うんですが如何でしょう、ルッキングさん

3年前の30D、後方中央部の黒〜緑の付近にかなりカラーノイズみえてますね

書込番号:10513873

ナイスクチコミ!4


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/22 12:30(1年以上前)

ノーマルで撮影されれば粗のほうが目立ちますね。
粗を表現として際立たせるか、または短所として隠すか。

人間を撮る以上、5DU限らず繊細に映るのは当然ですが、
撮影者にも気配りと技術が必要です。‘女性を軟らかく’フェイスラインは
シャープに、頬は弾力リフトアップ...
鼻毛? なぜ影を作らなかったのか不思議です。

照明の角度にも十分影響されますので、多少なりともポートレート撮影方法
なる技術本をお読みください。

さらにブランドものでは、解像をあげながら 一にディフェーズ。
二にディフェーズ。三に逆目タッチ。そしてレフレクションです。

プロミスト系は必要でしょう。

以上は、銀塩からの基本技術であり5DUに始まったわけでないとは
思いますね。

書込番号:10513939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/22 12:35(1年以上前)

7Dはまるでコンデジのような絵です・・・
いや精細感ではコンデジ以下に見える
30Dは抜けが良くて透明感がありますね。

この二つの比較では少なくとも30Dではないですか?
そして、5D2と7Dの撮りくらべでも誰が見ても5D2がましに見える

書込番号:10513957

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/22 12:44(1年以上前)

子供つかえばいーじゃん。無問題。

書込番号:10513995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/11/22 12:55(1年以上前)

いくくん☆さん>
>挙句の果てにメーカーサンプル持ち出してくるし・・・
これは完全に私のことですね・・・。
D3Xの作例を貼ったのは、マクロレンズでのポートレート写真を見てD3Xを思い出したからであって、
これに比べてスレ主さんが示された写真がどうのこうのという意味ではございません。

っていうか、いくくん☆さんの反応は卑屈さを表しているんじゃないですか?

書込番号:10514048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2009/11/22 13:31(1年以上前)

>D3Xの作例を貼ったのは、マクロレンズでのポートレート写真を見てD3Xを思い出したからであって、
これに比べてスレ主さんが示された写真がどうのこうのという意味ではございません。


わざわざ写真貼りに来たから書いたんだよ。
言いたいだけなら、そういえば、思い出しますねって会話で終わるよ。
文章の中身なんて意味ない。
弁解したって無駄だよ。

書込番号:10514205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2009/11/22 13:37(1年以上前)

>っていうか、いくくん☆さんの反応は卑屈さを表しているんじゃないですか?

全然。ちっとも。いつも迷惑してるだけ。
ニコンの話題なんてこれっぽっちも出てないのに、解像度の話になると過剰に反応してくる。
出張ご苦労さま。

書込番号:10514226

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ215

返信38

お気に入りに追加

標準

5D Mark II でもこんな写真が撮れる!

2009/10/16 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

犬山城遠景(風景)

新幹線(静止画)

川に浮かぶ船

流し撮り

5D Mark II は「風景用」なんて良く言われます。

 確かに、5D Mark II の発表時の広告によると、「風景のすべてを撮るために」なんていうキャッチフレーズもあったかもしれませんね。

 しかしながら、5D Mark II でもこんな写真が撮れるんだ!という画像を、下手ですが紹介します。
(下手なのは分かってますので、技術云々は言わないでくださいね)

 1枚目のような風景はEOS 5D Mark II の得意分野でしょうね。こういった撮影、僕は大好きです。

 2枚目は動きものをピタッと止めて撮影してます。(シャッター速度は出来る限り稼ぐ形で)

 3枚目は堤防を歩いているとき、偶然にも橋の下で船を見つけ・・・スナップです。

 4枚目は、新幹線を3.9コマ連写しながら流し撮りです。


 今更ですが、なんだかんだ言って、風景から動きものまでバッチリ撮れちゃいますよ。5D2の15点(アシスト含む)AFとフルサイズの組み合わせ、やっぱりいいです♪

 EOS 7Dはスピード機であり、動きものも動かないものもバッチリ撮れるのだと思いますが、連写レスポンスが遅いと言われる 5D Mark II でも、ここまで撮れますので、動きものを撮れないとか思って悩んでいる皆様にも参考に成ればと思い、スレ立てしてみました。

 ちなみに、僕は今年からサーキットで動きもの撮影を始めました。当初は40Dメインで動きものを撮ってましたが、今は5D Mark IIで撮影しております。

 でも、流石に鳥のように、早くて小さくて不規則な動きをするモノについては、僕の腕では無理です。きっとそういった被写体でも収めれる方もいらっしゃるでしょうね。

 尚、近々、5D Mark IIでポートレート撮影がブッ続きます!フルサイズ高詳細画像のポートレート、とっても楽しみです!!


 他愛も無いスレッドで申し訳ありません。

 7D(もしくは50D)と5D2で迷われている方への参考となれば幸いです。

書込番号:10316325

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 22:18(1年以上前)

スレ主さま

先月レンズキットの方へ質問スレを立てた雨男と申します。

非常に参考になるスレですね。
色々聞いているうちに7Dもいいななんて思っていましたが
このスレを見て改めて5Dを購入しよう!という決意をしました。

書込番号:10319758

ナイスクチコミ!5


AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 YORIKIのデジタル写真館 

2009/10/16 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ついでに。コンデジはさすがに難しい(笑)

>5D Mark II でもこんな写真が撮れる!

ピッタリの画像を色々探してたんですが・・・これかな?^^;
鈍足ですが、AFが正確な印象です。

書込番号:10320043

ナイスクチコミ!6


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/10/16 23:09(1年以上前)

別機種
別機種

No.3

500系

こんばんは

 いつもお世話になっております。
 狙った時に狙った構図で収められるとスカッとしますよね。

 僕は 5D Mark II で今シーズンを過ごしていたはずなのですが、何故か違った機種を選びました。
 (魔王さんの2枚目のようなシャッターチャンスの少ない獲物を逃したくないためです)
 
 機種によって得意分野があるか否かですが、確実にあると思います。 
 しかし、オーナーがカメラの特性を理解して、クセをつかめば怖いものはありません。
 たくさんシャッターを切って楽しんで下さい。

書込番号:10320051

ナイスクチコミ!7


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/16 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角な新幹線撮影

花(50L)

彼岸花

建造物(犬山城)

 皆様、返信ありがとうございます。

 1日の間に沢山のレスを頂き、本当に感謝いたします。

 何だか、広角な流しが好評のようで嬉しいです(笑)。僕の中のマイブームは、動きものについて、広角でググッと引き寄せて撮ることです。風景の中の超高速動きもの、なんてシチュエーションも良いですね。

 

 

書込番号:10320149

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/16 23:50(1年以上前)

要は使いこなしの問題ですね。(笑)
ただ、7Dで8コマ/S で撮影したほうが撮れる確率が高くなる人が多いのも
事実でしょう。

書込番号:10320354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/17 00:04(1年以上前)

EF-L魔王さん、こんばんは。

素晴らしいスレを立てていただきありがとうございます。
素晴らしいスレだけにレスもとても参考になるものばかりです。
以前から、5DmkIIにするか7Dにするか迷っていましたが、
本スレが決定打となりました!!
明日5DmkII購入します。
そして腕も磨きます。。(笑

書込番号:10320473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/17 00:37(1年以上前)

私事ですが、ほぼ99%7D購入が決まっていたのにもかかわらず。。このスレのおかげで5Dを購入してくださいっと相棒から許可をいただきました。うれしいやら、え??いいのっ?て感じです。レンズ代も含め冬のボーナスがすべてぶっ飛びますが念願のフルサイズ購入の許可をいただけたことに感謝です。ありがとうございました。 

書込番号:10320699

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 よく晴れた雨の日に。 

2009/10/17 08:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主さんのご意見に、激しく賛同いたします(^_^)
以前からずっと思っていたことをスレ主さんと皆さんが余すことなく仰って下さったので、思わず嬉しくなってしまいました。
私も援護射撃(写撃?)したいと思います。
5D Mark II、素晴らしいカメラです(しみじみ)。

書込番号:10321646

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/17 15:00(1年以上前)

スレ主様&その他の皆様、素晴らしい写真ありがとうございます。
見事に5D2で苦手とされる分野の写真がキレイに揃ってますね♪
私は唯一保有している一眼が5D2で、撮るのも記念写真や風景など、動かない系ということもあり、oneshot AF 中央一点 絞り優先モードしかホトンド使っていません(使いこなしてない)が、色々なモノを撮りたくなってきました♪
確かに5D2はフルサイズkissと揶揄される機種ですが、動き物を狙うのにベストな機種ではないだけで、腕と情熱があれば何でもいけますよね♪

書込番号:10323155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2009/10/17 23:10(1年以上前)

当機種
当機種

EF-L魔王さん

こんばんは。素晴らしい写真ありがとうございます。
確かに5D2は風景でこそその本領を発揮しますが、動きモノも全然イケますね。
(1D系の連射やAF性能には敵いませんが)

風景、スナップ、時々動きモノを撮影する私には、もってこいのカメラです。
でも、7Dにも興味はあります^^

私も新幹線に挑戦したくなりました。

書込番号:10325803

ナイスクチコミ!4


hiro-bkrさん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/18 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

富士山より EF24-105mmF4

フォーミュラニッポンにて EF200mmF2

浜松基地にて EF500mmF4

浜松基地にて EF500mmF4

EF-L魔王さん、みなさま
こんばんは。

上から全部読んでしまいました!
具体的なコメントも多く素晴らしいスレと思います。
私も趣味で撮った写真がありますので
数点ばかし。

合焦精度・速度に関しても全く不満無く、
撮影画像のエッジのシャープさが特に気に入っています。
(撮影対象が機械モノばかりなので…)

書込番号:10331234

ナイスクチコミ!4


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/21 20:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

旧5Dでの撮影ですが

サンヨンにて撮影

犬山城天守閣より

 皆様、こんばんは。スレ主のEF-L魔王です。

 僕は、5D Mark II が「風景向け」だと揶揄されるからこそ、モータースポーツとか新幹線なんかでも撮れるぞ!というところをこのスレッドで伝えたいと思いました。

 その思いに対し、皆様の賛同がとても嬉しい限りでございます。感謝いたします。

 動きものはやっぱり1D3/4や7D、50Dには敵わないかもしれませんが、中央AF付近のアシストが何気に本当に大きな意味を持ち、AFの食いつきに限っては、50Dよりも上ではないかと考えてもいます。

 このスレッドで、5D2購入決意された方もいらっしゃるようですので、本当に嬉しい限りです。

 僕はこれからも、この5D2で積極的に動きものも狙っていきます。

 もちろん、風景やポートレートも沢山、撮っていきたいです。

書込番号:10346279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/22 22:53(1年以上前)

EF-L魔王さん、こんばんは。

買ってしまった1人です。。(笑
AFの追従性も全く問題なく、画質の美しさに大満足です。
買って大正解でした。。
ただ、唯一残念なことが・・・(大したことではありませんが・・)
X2ではタイマー連写ができるのに5DmkIIでは、できないんですね〜。。
これ意外と便利なのに。何故だろう??

書込番号:10351942

ナイスクチコミ!2


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/22 23:09(1年以上前)

ド素人さん

 こんばんは。EOS 5D Mark II のご購入、おめでとうございます。お仲間が一人増えて嬉しいです。

 5D Mark II は、「動きものから静かなるものまで、全てを撮れるカメラ」です。連写についても、3.9コマ/秒という連写は、思ったより早いって感じで僕は思っています。これだけの連写があれば充分です。

 これからは5D Mark II で色々なものを撮って行きましょうね〜!!


 ※画像の良さ、高感度の良さはやっぱり特筆ものですね〜。

 

書込番号:10352063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 03:56(1年以上前)

そりゃX3でもこういう写真は撮れますよ。
カメラですからね
レリーズタイムラグや像消失時間が短いと何がいいのか?

シャッターチャンスに強くなるんですよ。
よりシビアな条件で成功作例が増えるのです。
5D2でこんな写真も撮れるということは分かりました。
写真は素晴らしいと思います

しかしよりシビアな条件の作例も見てみたいです。
バッターとボールが当たる瞬間や、サッカーでボールと脚が離れるその瞬間とか
水の中から飛び出した魚をトリが咥える一瞬とか

そういうものを5D2でも撮影できるのでしょうか?
そういう作例をお持ちの方がいたら是非拝見してみたいです。
私の腕では難しいですが、極めればできるのかという望みが出てきます

書込番号:10380031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/11/21 00:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

丹沢にて

丹沢にて

城ヶ島にて

城ヶ島にて

いつも、自分の立てたスレに作品を添付して頂き有難う御座います。

スレ主さんの5D2で動き物というのと、自分の7Dで風景を・・・と言うのは、逆の立場から見ただけで、言っている事は同じですね(笑)

お互いに頑張って、5D2で7Dの専売特許を、7Dで5D2の専売特許を凌駕するような作品を撮れる様に頑張りましょう(笑)


駄作ですが、Kiss X3でデジイチデビュー時に撮った物、7Dで撮った物をペタッとしていきますw

書込番号:10507026

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/11/21 00:24(1年以上前)

別機種
別機種

EF200mm F2.8Lに

ステテコ×1.4

EF-L魔王さん 皆さん こんばんわ

5D MarkUでカワセミの飛んでいる姿かダイブしている姿の画像を只今、探している最中です・・・
画像が沢山、有り過ぎて探すのが大変です(-"-;A ...アセアセ

なので5Dで撮った画像を繋ぎに載せさせて頂きます(^^ゞ

今度は鍋かしゃぶしゃぶでも食べに行きましょう♪

書込番号:10507053

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/21 21:52(1年以上前)

一ノ倉 沢太郎さん こんばんは。

 いつも、7Dの板では素晴らしい風景を見させていただいております。

 7Dでも風景を撮ってらっしゃる方が沢山いらっしゃると思います。7Dは動態撮影に特化したカメラではなく、風景撮影でこそ、その高画素が活かされるべきと考えております。





 

書込番号:10510991

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/21 22:00(1年以上前)

dossさん こんばんは。

 5Dでの素晴らしい画像、ありがとうございます。

 5D でも 動態は全然撮れますね。画像も良い画質ですし、5D Mark IIでの画像も期待しております!


 ※寒くなってきましたので、鍋、いいですね!

書込番号:10511044

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/21 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

横浜の夜景

広島

宮島

皆様、こんばんは。

 先日、5D Mark II で「風景」を撮影してきました。

 やっぱり5D Mark II での風景も良いですね!

書込番号:10511465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信35

お気に入りに追加

標準

秋本番!

2009/11/08 02:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 
当機種
当機種
当機種
当機種

山の紅葉

琵琶湖の枯れた蓮

近所の木の枝

琵琶湖の鴨

こんばんは(^^)
木枯らし1号も吹いてますます深まる秋です。この季節は影も長くなって、何を撮ってもいい感じですが、私はCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEと5D Mark IIのコンビネーションにすっかり参っております。(笑)

ところで、みなさん最近は何を撮っておられますか?秋と言えばこれだけは外せない、これぞ秋の情景というのをご教示いただければ幸いです。(^^)

書込番号:10440232

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に15件の返信があります。


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/11/08 20:08(1年以上前)

当機種

これも近所の駐車場で…。

AKR-1さん
紹介しましたサイトがお役に立ちますなら幸いです。(^^)/
赤目の滝の画像ありがとうございます。赤目に友達が住んでいましたので昔、行ったことはあるんですが、滝は初見な私です。紅葉にはまだ早いようですが、すごく雰囲気のよい画に仕上がってますねえ。

書込番号:10443821

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/11/08 20:14(1年以上前)

当機種

こんなのも撮ってみたんですが…。

わがままおばさんさん こんばんは
じじかめさんと行動範囲が似てるってことは、関西在住でしょうか。
横レス大歓迎ですが、当スレッドへのレスもいただけるとうれしいで〜す。(^^;)

書込番号:10443853

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/11/08 20:20(1年以上前)

当機種

緑と赤のコラボ。

mt_papaさん こんばんは
先日、大津まで出張で行ってきたのですが、やはり南下するほど紅葉はまだまだっていう感じですね。たしか、紅葉は気温の日較差が大きくなればなるほど鮮やかな色になるとか。こちらも来週からが見頃になりそうですね。(^^)

書込番号:10443892

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/11/08 20:51(1年以上前)

当機種

ハイキーにして遊んでます

イゴッソさん こんばんは
>関西の紅葉はこれからですが、湖北か奈良の吉野近辺ならそろそろ
そうなんです。私の住む湖北は山から里へかなり紅葉が降りてきています。今日は鶏足寺まで足をのばして(って言っても自宅から20分ほどなんですが)来ました。(^^)
で、以前はサルか鹿しかいなかったような田舎でしたが、行ってみて驚きました…結構な人!(笑)

ところでブログまでご覧いただきましてありがとうございます。おっしゃるとおり最近はPlanar T* 1.4/50 ZE一本勝負になっています。長浜黒壁の「のっぺいうどん」や「鳥喜多の親子丼」これって地元民はあまり食べてないかも…今度ニセ観光客になって久々に食べてきます。(^^;)

書込番号:10444054

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/11/08 21:03(1年以上前)

当機種

谷の紅葉

tonbi814さん こんばんは
山中湖や富士山の画像ありがとうございます。(^^)/
富士山と紅葉が主なテーマです、と私も一度言ってみたい…。(笑)

>山中湖は終わり、河口湖から西湖あたりが今は盛りだと思います。
>特に河口湖の「もみじ回廊」は、休日になるとカメラマンで大混雑しています。
なるほど、名所や古刹はいずこも同じなんですねえ。こちらも紅葉の名所はカメラオヤヂだらけ…ま、私もその中の約1名なんですが。(笑)

>また、時々は山梨や長野に出かけていって撮ります。
うーん、これも羨ましいです。

書込番号:10444128

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/11/08 21:34(1年以上前)

当機種

今日の鶏足寺

kiss kiss digitalさん こんばんは
秩父の写真ありがとうございます。さすが秩父かなり色づいてますねえ。(^^)
私も今日、地元の古刹である鶏足寺へ行ってきました。ここも平地より10日ほど早く色づくんですが、まだちょっと早かったようです。見頃は来週からでしょうか。

書込番号:10444358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 kazu  

2009/11/08 22:39(1年以上前)

当機種
当機種

安穏君 さん こんばんは

九州は、20日過ぎ位から見ごろになりそうです。

皆さんにはなじみが薄いでしょうが英彦山の状況です。

では。

書込番号:10444902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/08 23:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

安穏君さんこんばんわ.
Blog拝見させていただきました.素敵な作品ばかりで見入ってしまいました.
こちら北海道の秋はすでに終わってしまい,今は冬の準備中といったところでしょうか.
ので,以前に撮った写真を少々.
僕は水のある風景が好きなので,紅葉も水を絡めて撮ることが多いですね.
寒いし眠いですが,早朝の霜もいいですよ.

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEいいですね.ほしいレンズの一つです.
秋本番とのことで,楽しんでください!

書込番号:10445211

ナイスクチコミ!2


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/11/08 23:57(1年以上前)

当機種

近所の公園で

cheche lvuさん こんばんは
英彦山の作例ありがとうございます。確かこの山って福岡と大分の県境あたりじゃ?日本百景一つですよね。
ところで九州はやはり随分暖かいようですね。20日過ぎ位からだと12月までずっと見られそうでいいですねえ。(^^)/

書込番号:10445489

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/11/09 00:13(1年以上前)

当機種

少し色温度さわってます

もでるT5さん こんばんは
拙いBlogを見ていただきまして感謝です。m(_ _)m
いやあ、それにしても見事な作例をありがとうございます。毎年、渓谷や滝の流れと紅葉をコラボさせた写真を撮りたいと思っているのですが、なかなか撮りに行けません。

>こちら北海道の秋はすでに終わってしまい,今は冬の準備中といったところでしょうか.
北海道はさむいですよねえ。確か先日の寒波で雪が積もったのでは?(^^;)

>Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEいいですね.ほしいレンズの一つです.
このレンズなかなか楽しいレンズです。この板で使っておられる方のレス読んで思わず買っちゃいました。もでるT5さんもぜひぜひ〜。(^^)

書込番号:10445582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/11/09 01:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

大峰高原オオカエデ

自然湖

開田高原から御嶽山

11月3日雪に落ちたカエデ。モミジ?

安穏君さん
こんばんわ(^^)

いいですね〜
こういうスレ大好きです。
あちこちの状況、楽しく拝見いたしました。
ぼくは、長野なので長野の写真です。
10月上旬から高い山で紅葉を楽しんでいたのが
中旬には、街中へ下りてきて
下旬には、北信中信は市街地も枯葉色となってしまいました。
これから、南信やお隣の県へ行かないと紅葉は楽しめなくなってしまいました。

ちょっと寂しいですが、これからはまた山へ登って雪景色と星景色と思っています(^^)
裏山の高ボッチからの富士山なんかも11月12月は楽しみとなります。


所で、Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE いいですね〜
どきどきする色と言うか光と言うか・・・
安穏君さんの写真は、いじってますでしょうか?
RAWから現像でしょうか?
気になるレンズになってしまいました(^^)

書込番号:10445847

ナイスクチコミ!2


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/11/09 03:16(1年以上前)

当機種

これはPlanarではありませんが、撮ってきたばかりの紅葉です。

ジム2008さん こんばんは
学生時代に北アルプスを縦走して歩いた経験から、信州は自然が厳しい分、風景や風物が際だって美しいと思っていますが、添付していただいた画からもそのことがよく伝わってきます。

>これからはまた山へ登って雪景色と星景色と思っています(^^)
紅葉の追っかけも楽しいですが、雪景色と星景色が羨ましいです。特に星景色はよさげですね。若い頃穂高岳や槍ヶ岳の稜線から満天の星を眺めたのを思い出しました。
 

>所で、Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE いいですね〜
>どきどきする色と言うか光と言うか・・・
気になるレンズでしょ?何ともいえない個性的な描写でして、私もどっぷりとZeissにはまっております。MFですので動きものにはついて行けませんが、お金があればZeissのレンズだけでシステムを一つ組みたいところです。(^^;)
>安穏君さんの写真は、いじってますでしょうか?
>RAWから現像でしょうか?
基本的に全てRAWからの現像でDPPで少し(かなり?)いじっています。どちらかといえば撮影より現像の方に神経も時間も使っています。しかし、どうさわるにしろ素材にするRAW画像の質が高くなければ意味がありませんので、個性的な描写のPlanarと5D Mark IIのコンビネーションは私にとってさわり甲斐のある素材を吐き出してくれる非常にすぐれた道具でありますね。

書込番号:10446104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/11/10 08:48(1年以上前)

>安穏君さん

丁寧な返信有り難うございました。
ブログの方も拝見させて貰いました。
独特な作風で感性の素晴らしさを感じました。
また会社のHPも作られているとのこと、私も現役の頃は会社のHP作っていましたので、私の場合は自分のセンスの無さに限界を感じていました。
そのためプライベートではHPをやめブログにしました。(笑)
今では撮ってきた写真をブログに載せるのが一番の楽しみになっています。

>tonbi814さん

富士山は何時でも何処からでもいいですね。
尾瀬は私も3年前に40年振りに行ってたちまちその魅力に目覚めそれから毎年行っています。
今は私の一番好きな撮影地になっています。
tonbi814さんも来年は是非尾瀬にお出掛け下さい。

書込番号:10451660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 20:42(1年以上前)

当機種

AKR-1さん、24-70Lいいレンズですね。画像は趣味で使用のプラナー85です。我が家の紅葉です。

書込番号:10459612

ナイスクチコミ!1


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/11/12 20:57(1年以上前)

当機種

シグマ 12-24mmで仰いでみました

OM1ユーザーさん こんばんは
少し身辺が慌ただしくなりまして、リコメが遅れました。申し訳ありません。m(_ _)m
ブログの方も見ていただきましてありがとうございます。職場のHPは管理者になって4年目になりました。もとはと言えばこのHPにUPする写真を撮る必要に迫られて深みにはまっております。(笑)
というわけで、振り返ってみますとブログもそうですがkakakuのクチコミ掲示板のみなさんにいろいろご教授いただきながら、どうにかこうにかここまで来られた気がします。この場を借りましてみなさんにお礼申し上げます。これからもどうぞよろしくお願いしますね。

書込番号:10465379

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/11/12 21:05(1年以上前)

当機種

100-400oで望遠マクロです。

GreenHummingさん こんばんは 

>画像は趣味で使用のプラナー85です。我が家の紅葉です。
プラナー85お持ちですか〜。高かったので私は取り敢えず50oからです。私的にはCarl Zeiss Makro-Planar T* 2/100がZEになればいいなあと…Zeiss沼恐るべし。(笑)

書込番号:10465429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 22:35(1年以上前)

安穏君さんこんばんは。

プラナーの響きに引き寄せられました。斬新な作風ですね・・どうぞこれからも楽しませて下さい。

書込番号:10466103

ナイスクチコミ!0


AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 YORIKIのデジタル写真館 

2009/11/13 03:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良県大峰山系

朝日を浴びて

宇宙生物1

宇宙生物2

GreenHummingさん。

コメントの発見が遅れてすみません。
プラナーに引き込まないでください(笑)
そのレンズ、開放のボケ味が麻薬ですね^^;

嬉しがってまたまた24-70で昨日撮ったばかりです!

書込番号:10467423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 15:15(1年以上前)

当機種

安穏君さん失礼します。

AKR-1さんすばらしいですね。臨場感あふれる描写です。

近所の紅葉もご紹介します。同じくプラナー85です。

書込番号:10469004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/17 20:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF16-35mm F2.8L U

EF70-200mm F4L

EF24-70mm F2.8L

EF24-70mm F2.8L

こんばんは。

東京・新宿御苑で、15日(日)に撮りました。

御苑の紅葉の本番はこれからですが、色づいている葉も多くあり、被写体には困りませんでした。

書込番号:10491819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング