EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,600 (48製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

標準

美瑛の青い池で米先生の真似ごとを........

2009/07/23 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1754件
当機種
当機種

ISO100, F22, 1/10秒

ISO3200, F22, 1/320秒

米先生の撮影でも有名になった、北海道 美瑛の「青い池」で、米先生の真似をさせていただきました。

いずれも、5DMkU、EF 70-200mm F4L IS USM + Extender EF1.4U で望遠端=280 mm、ライブビュー、三脚固定、マニュアルフォーカス、ISオフ、リモートスイッチ で撮影しました。敢えて、色調や彩度は、ほとんど触っていません。

米先生が仰っていたとおり、5DMkUの高感度ノイズ耐性を生かして、絞っても、水面を止めて綺麗に撮れますね。ちょっとした高感度撮影のテストとしてご覧いただきました。

左の画像は、Photoshop でさらにぼかすと、PCのデスクトップ背景に最適です。

書込番号:9895868

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/23 17:31(1年以上前)

美瑛の蒼い池は、太陽の位置関係で色合いが微妙に変化するので、
おもしろいところですね。
近くで堰の工事をしてから、色の付き方が変わったとか変わらないとか・・・・・
不透明の水色っぽい吸い込まれる様な感じではなくなってしまったのですかね〜

5D2のカタログに掲載されて以来、
女性写真家と言うこともあってか、米氏が紹介した池の様になってしまいましたね、
特にキヤノンユーザの間では・・・

写真家・高橋真澄さんの蒼い池の写真はご覧になりましたか?
もともとは・高橋さんの写真を見てクチコミで広がっていったんじゃないかな・・・・

書込番号:9896438

ナイスクチコミ!1


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1754件

2009/07/23 20:50(1年以上前)

当機種
当機種

Photoshop CS4 で調整

Photoshop CS4 で調整

  
このように、画面上やプリントでの見栄えを派手にすることは、いかようにも出来てしましますので、作者/撮影者の意志や意図が問われることになりますね。そのあたりが、デジカメ写真の面白さであり、また脆さでもあるようにも思います。

書込番号:9897163

ナイスクチコミ!2


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1754件

2009/07/23 22:44(1年以上前)

hanchanjpさん、

>こちらでLightroomを使って露出を明るく、彩度を高く、さらにブルー系色座標、
>グリーン系色座標の彩度を操作したら米さんの作品としてウエブ上で見えるものよりも
>私の好みの色調になりました。

私も、ひとつ上の自己レスのように少し明るく派手にして、ブルー&グリーン調に調整してみましたが、いかがでしょうか?

使っているモニターや、カラーキャリブレーションでも、見え方は大きく異なるので、一概に比較はできませんが、hanchanjpさんのお好みの色調も、拝見できれば幸いです。

書込番号:9897902

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/23 23:35(1年以上前)

来週私も美瑛に行くので、参考になりました。
チャレンジしてみたいです。
早朝の方がいいんでしょうかね?

書込番号:9898252

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/23 23:40(1年以上前)

いい色してますね。
私の好きな大正池は、、写真でとるとモノトーンの世界みたいになります。(笑)

書込番号:9898291

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/24 05:21(1年以上前)

dualazmakさん 

>私も、ひとつ上の自己レスのように少し明るく派手にして、ブルー&グリーン調に調整してみましたが、
>いかがでしょうか?

今は色と明るさを判断できない自宅のノートPCから見ているのでなんともいえませんが、
職場の環境で拝見したときはまだまだ米さんの作品よりは暗いぞ、って思いました。ただ、
色は派手になってだんだん「どこまでいきますか」状態になっていく、そんな感じになります
よね。

私今思い出したのですが、私が米さんの作品を見たのはフラッシュムービーになっていたの
ですが、フラッシュムービーではカラーマネジメントが成立してないものが多いので、それを
見て判断してはいけないかもですね。とにかくあり得ないほど米さんの作品は明るくて彩度が高く
なっています。(汗)


>使っているモニターや、カラーキャリブレーションでも、見え方は大きく異なるので、一概に比較は
>できません

なるほど、、、「同じ条件でキャリブレーションしてあれば使っているモニターやデバイスが違っても
ある程度見え方の印象は同じになる」ということでもあると思います。モニターが液晶でもインクジェット
プリンターでも、キャリブレーションしてあれば、だいたい同じ、、という感じだと思います。私の感覚では
レタッチ後の作品もやや明度は抑えめで、ディスプレイでもプリンターでもやや抑えられた感じ、という
ところです。(感じ方・好みの個人差はとても大きいですね。)


>hanchanjpさんのお好みの色調も、拝見できれば幸いです。

おお、レタッチして再投稿しても良い、というお許しをいただけたのですね。では職場のPCからあらため
て作業して投稿させていただきます。これから撮影に出かけて戻りが夕方なので夕方以降かもしれない
です。もしもですがRAWデータがお預かりできればさらに自由に作業できちゃいますね。(汗)それはご希望
があればプリントを郵送しますよ。プリントの見え方はデスクライトの明るさ次第ですがだいたい共通で
見られることが多いですからいいですよね。。。

今回投稿されたjpegからエメラルドグリーンなのかコバルトブルーなのか、不思議な色調が
後処理で出てきたことが私にとって新鮮でした。(最初はすみません、、正直よくわからなかったんです。)

ではまた後ほど・・・

書込番号:9899205

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1754件

2009/07/24 06:59(1年以上前)

hanchanjpさん

貴殿のHPにて、貴メールアドレスを拝見しましたので、後ほどRAWをお送りします。

私は(も)、16bit モ−ドでレタッチやカラー調整することも想定して、多くの場合、少しアンダー目に撮影しています。黒つぶれはなるべくないように、白飛びは絶対にないように、というわけです。

hanchanjpさんのお好み調整を拝見できることを楽しみにしております。 

書込番号:9899310

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1754件

2009/07/24 07:07(1年以上前)

hanchanjpさん

私も、最終形態はA3ノビサイズプリントです。エプソンプリンタで、Velvet Fine Art紙へプリントして、黒縁&黒マットでガラス額装します。

書込番号:9899328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/24 07:53(1年以上前)

青、といえば、内藤 忠行 先生の「ブルー・ロータス」も参考になるかも。

講師は米先生ではありませんが、EOS学園を受講している際にホワイトバランスの説明の時に紹介されました。

書込番号:9899423

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1754件

2009/07/24 08:36(1年以上前)

dai_731さん
私は、人だかりや混雑を避けたかったので早朝に行きましたが、時間帯による光や色の変化は経験していないので分かりません。早朝がよさそうな印象はあります。100ショットほど撮りましたが、ここでお見せしている作例は、あくまで高感度ノイズ耐性チェックとそれによる水面停止画像を予寝先生に習って試したことをご報告しています。その後、レタッチやカラー調整に発展していますが........

mt_papaさん、スースエさん
ありがとうございます。ここでお見せしている私が撮影した情景は、早朝の日陰部分ですので、最初にお見せしているような、少し暗くて、少々くすんだ画像が、実際に目にした風景に近いものです。大正池も素の(撮って出しの)撮影画像では、同じような傾向になりがちですね。

これを、どの様に現像し、どの様にレタッチ/カラー調整して、画面表示やプリントするか、さらにどの様なものを観賞用として人様にお見せするか、は、また別次元の世界であり、楽しみであることを実感しています。

また、少しアンダー気味に撮影しておいた5DMkUのRAW画像(白飛びは絶対に禁忌!)は、多様な現像処理や 16 bit レタッチ/カラー調整にも十分な余裕を持って対応できることも実感しています。

書込番号:9899525

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1754件

2009/07/24 08:54(1年以上前)

訂正です。まだ寝ぼけているのかも........

予寝先生 → 米先生

米先生、ごめんなさい!

書込番号:9899571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/24 08:57(1年以上前)

不親切ですみません。

>> 内藤 忠行 先生の「ブルー・ロータス」

Amazon で 「内藤 忠行 ブルー・ロータス」検索していただけば、『なか見!検索』である程度は中まで見られます。
m(_ _)m

書込番号:9899576

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/24 16:11(1年以上前)

こんにちは。dualazmakさん、撮影から帰ってきました。

>RAW画像(白飛びは絶対に禁忌!)

この白飛びは絶対に禁忌、というのはどういう意味のことですか?

書込番号:9900808

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1754件

2009/07/24 16:38(1年以上前)

hanchanjpさん

>RAW画像(白飛びは絶対に禁忌!)

撮影時に白飛び(RGBいずれも飽和)しているピクセルは、レタッチでどう足掻(あが)いても救いようがないので、ブランキングで確認しながら、白飛びがないように撮影する、というだけのことですが、意味不明だったでしょうか?

書込番号:9900919

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/24 16:59(1年以上前)

なるほど、EOSにはハイライト警告表示をオンにする機能があるのでしたね。
ただ、黒つぶれ警告表示はついてないような気がします。
ハイライト警告と黒つぶれ警告、どちらかを優先すると、やはり「白飛びは絶対に禁忌!」となりますか?
それとも「黒つぶれもまた絶対に禁忌!」ということになりますか?

それから白い紙を白く撮影するときの露出、白い紙を白く撮影して白くプリントするときの露出について
好みがあればぜひ教えていただけるとありがたいです。参考にしますので、、、ってメールのほうがよかったかな・・・(汗)

書込番号:9901004

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1754件

2009/07/24 20:24(1年以上前)

スースエさん、
>> 内藤 忠行 先生の「ブルー・ロータス」
> Amazon で 「内藤 忠行 ブルー・ロータス」検索していただけば、『なか見!検索』である程度は中まで見られます。
ありがとうございます。Amazon で見てきました。近いうちに、書店か図書館で、じっくり拝見します。撮影のセンスも素晴らしそうですが、「レタッチ/カラー調整の芸術」といった側面もありそうですね。

hanchanjpさん
「黒つぶれ」も「白飛び」も、無いに越したことはないのですが、どちらを取るかと言われれば、少々の「黒つぶれ」は許容しても、「白飛び」は避ける主義です。最終アウトプットは、A3ノビで顔料インク、Fine Art紙プリントですので、白飛びがあると、そこにはインクが全く乗らないことになり、どうしても違和感が生じます。一方、黒つぶれ部分には、しっかりと黒インクが乗りますので、まだ耐えられます。

というわけで、「プリント用紙の白を生かす露出やカラー調整」については、これまで考えたことはなく、それはプリンタ、インク、用紙にお任せする主義で、これまでは実践してまいりました。逆質問になってしまいますが、hanchanjpさんのお考えや実践をお聞かせいただければ幸いです。

ちょきちょき。さん
反応が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。このように望遠レンズで池の一角を切り撮ると、素晴らしい場所のようにも見えますが、全体像としては、工事でせき止められた川の水たまり、といった少し殺風景なところでした。風景全体としては、大正池や上高地、また尾瀬などに軍配が上がります。米先生に習って、撮影の練習のつもりで出向いた、というところが本音です。

書込番号:9901773

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/24 21:30(1年以上前)

dualazmakさん 露出についてなんですが、「適正露出とはなにか」というものが難しい議論でよくわからない
部分が多いのでご質問してしまいました。

教科書などを読んだわけでなく自分で考えただけなので間違っている部分も多いと思うのですが、、、
最近思ったのは露出の決定には(1)ハイライト基準(2)中間基準(3)シャドー基準
というようなものがあるのではないかということなんです。

それでdualazmakさんの決め方は(1)のハイライト基準に近いなと感じました。ハイライトに白飛び部分が
ないように露出を決めて暗いところは後処理で持ち上げる、という感じなのかなーと。

(2)の中間の基準というのはグレーカードという18%グレーがRGB空間の中央に位置するように露出を決めるというものです。これだと中間はいいけど、ハイライトに白飛びがあったりするかもしれません。

(3)のシャドー基準はたとえば今日私は三重の塔を撮ったのですが、影になっている部分を黒つぶれさせない露出を考えたカットを撮る必要がありました。ただそのような露出では空などが完全な白飛びなのであくまで合成用の素材カットのようなものになります。

こうやって列挙してみるとハイライト基準の露出決定はかなり合理的な方法と感じます。ただ実際問題としてハイライト警告だけを見て決めた露出が適正露出としてうまくいかないケースが多くあり、そのような撮影データが後でシャドー部の情報量の不足など説得力の不足につながるケースもあるかなと思いました。プリントテストのためにデータをおあずかりしたのでそれを見ての感想も含んでいます。(ちょっと悩んでます。)

私は適正露出のデータをお客様に納める、という仕事もしていますので、私の中で適正露出というのはぶれずに持っている部分はあります。今話題にしているのは撮影時の露出の決定ですね。

書込番号:9902058

ナイスクチコミ!1


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1754件

2009/07/24 22:05(1年以上前)

hanchanjpさん

ありがとうございます。ほぼ同感です。

私は(も)、「どうしても『黒つぶれ』と『白飛び』が共存してしまうけれど、適正露出(的な)画像が是非とも必要」な時には、露出(シャッター速度)を極端に変えた複数画像を撮影し、Photoshop CS4 の高画質 32 bit HDR処理を使います。もちろん、この手法は動かない被写体に限られますが...............
作例は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8875263/
http://www.imagegateway.net/a?i=wnsgZLe1qr
をご覧ください。

それ以外の場合は、銀塩時代からの習性で、おっしゃるとおり、概ね「ハイライト基準」です。ハイライトを決めたら、あとはリバーサルフィルムの性能にお任せ、という感覚が残っています。それで、今は、シャドウ部分をガンマカーブの微調整やシャドウ処理で持ち上げる、といったところです。

書込番号:9902265

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1754件

2009/07/25 07:19(1年以上前)


スレ主の dualazmak です。

かなり、最初の趣旨とは違う方向の議論になりつつあるので、このスレッドは、これにて終了とさせていただきます。hanchanjpさんとは、別スレッドまたはメールで、情報交換させていただきます。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9903790

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/25 22:17(1年以上前)

dai_731さん

もし道東へ行くなら神の子池も凄く綺麗なので、もし行けるのであればお勧めします。

書込番号:9907164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信29

お気に入りに追加

標準

皆既日食

2009/07/22 15:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 kou.kouさん
クチコミ投稿数:58件

宮崎からの報告です。
昨日の夜から大雨、明日は日食は無理と判断しカメラも準備せず
22日の日食の時間、雲で全然見えません。雲の隙間から太陽がカメラを準備し撮影、曇りのおかげで
NOフィフターで撮影です。

書込番号:9891116

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/22 20:51(1年以上前)

あれ?神奈川は見れましたか。
都内の池袋は、雨があがっても撃沈でした(泣)。

書込番号:9892485

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/22 20:57(1年以上前)

ゆーすずさん こんばんは

一瞬(といっても1分ぐらいでしたが)雲が薄くなって見ることが出来ました。

書込番号:9892527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/22 21:25(1年以上前)

こんばんは。

TVで見てただけでもガックリしたわけでして、屋久島近辺に
行かれた方の落胆ぶりは表現不可能??

26年後は東北と言われてますが北関東でも相当な構図が期待出来るとか(NHK談)
何とか生き延びようと思いました(笑)

書込番号:9892709

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/22 21:31(1年以上前)

26年後は・・・米寿だ(ボソ)

書込番号:9892748

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/22 21:34(1年以上前)

私は持つとしても、5d2がそれまで持つかどうか?・・・

書込番号:9892763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/22 21:40(1年以上前)

神奈川県横浜市です。5Dmark2+200mmで撮りました。ノートリです。

小さな黒い点は鳥です。普段はこんなに飛んでいないので、ある種の異常行動なのかもしれません。

書込番号:9892800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/22 21:42(1年以上前)

当機種

写真のアップを忘れてました。

書込番号:9892821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/22 22:45(1年以上前)

機種不明

東京からの日食

東京は錦糸町からの撮影です。仕事中だったので、5D2にタムロンA20で手持ち撮影しました。フィルター無しでファインダー直視 ^ ^;;

書込番号:9893297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/22 23:23(1年以上前)

福岡県八女市では11時すぎまではばっちり見えました。撮る予定は無かったのでフィルターなんぞ買ってもいなかったためスーパー手作りフィルターとX2 55-250でライブビュー、安物三脚で無事に撮影成功しました。そのスーパー手作りフィルターとは農業用の畑等に使う黒ビニールを2枚にしてレンズの前に輪ゴムで止めただけのなんちゃってフィルターでした。でもしっかり撮れています。携帯からなのでアップ出来ないのが残念です。

書込番号:9893639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/07/22 23:26(1年以上前)

宮アのほうはこんなに欠けたんですね〜。雲の切れ間からでもこんなにちゃんと見えたなんてうらやましいです。
私は神奈川の南側で全然見えませんでした。せっかく会社半分休んだのに。tonbi814さんは同じ神奈川でも見られたとか。かえって東京寄りのほうが見られたみたいですね。みなさんの写真楽しませていただきました。

書込番号:9893658

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/22 23:40(1年以上前)

チューズデイさん はじめまして

それは残念でしたね。
私は南足柄ですが、運良く雲が薄くなって見られました。

書込番号:9893764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/23 00:10(1年以上前)

当機種
当機種

観測車に載せた400+2EX も空しく天を仰ぐ

皆既の端の方は真っ暗にはならない

屋久島からの報告です。雨のち曇りでぜんぜんダメでしたTT、
皮肉なことに地元の福岡が全国で唯一晴れていた、
月に40日雨が降ると言われる屋久島だから覚悟はしてましたが、
私としては、晴天の部分日蝕か、曇りの皆既かという究極の選択で
勢いでフェリーに乗っちゃいました。
皆既10分前というアナウンスがワンセグから流れるとあたりが
薄暗くなりはじめ、異様な静けさが空と大地を包み、
天文マニアでもない私が一発で日蝕ファンになってしまいました、
今度は絶対ダイヤモンドリングを撮ってやる、という意欲が湧いて
きました、キャノン株で儲かったら赤道儀をひっさげて地球のどこでも
行くつもりです。とりあえず旅先からでした、ではでは、

書込番号:9893988

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/23 00:30(1年以上前)

sanwa2girlさん こんばんは

お疲れ様でした。
本当に残念ですね。
それにしても、sanwa2girlさんの行動力にはただただ驚くばかりです。
ぜひキャノン株で設けて、来年から世界中を飛び回って素晴らしい皆既日食の写真を撮り続けてください(笑)。
期待して待っています。

書込番号:9894103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2009/07/23 00:32(1年以上前)

機種不明

本日、岡山は雲天でした。。。


テレビで10時頃から日食の放送が流れ出し、見に行きたいなぁ〜と思ってました。

昼前に庭へ出て空を見ると・・・

( ̄□ ̄;)ナント!!太陽が欠けてます・・・

急いでカメラを持ち出して撮りました。

岡山じゃ見れないと思ってたので、自分の中ではサプライズでした♪

画像は5DMarkU+70-200mm F2.8 手持ちフィルター無し&トリミング(^^;

書込番号:9894109

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/23 00:33(1年以上前)

訂正です

>ぜひキャノン株で設けて
ではなく
ぜひキャノン株で儲けて
でした。
失礼いたしました。

書込番号:9894121

ナイスクチコミ!0


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/23 01:41(1年以上前)

ケアンパパさん
下弦の月かと思ってしまいました。
200の手持ち、おみごとです。

書込番号:9894380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/23 08:40(1年以上前)

当機種

クモに食され、クモに隠れる太陽

私も仲間に入れてください。
庭におちた木漏れ日を撮ろうと待ちましたが、ついに出なくて
上を見上げて撮りました。

書込番号:9894887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/23 09:01(1年以上前)

機種不明

ジャッキ

スレ主様、横レス失礼します。

sanwa2girlさん

観測車、すばらしいですね。憧れちゃいます。

釈迦に説法でしたら失礼。ジャッキを4点に軽くかけておくだけで、かなり安定しますよ。
ジャッキも高価なものでなくて、車載のパンタ式のものでオケです。解体屋さんに行けば、500円位からあると思います。(私は税込み 515円/個 でした。)
私は電動工具ですばやくジャッキアップできるように6角ナットを溶接しましたが、車体を安定させる程度でしたら手で廻せる範囲で十分かと思います。

書込番号:9894936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/23 21:09(1年以上前)

これはスースエさん、アドバイスありがとうございます。

実は床下支柱ジャッキボルト四点を付けてたんですが、外すのを忘れて
発車してオシャカになりましたTT、今度は車の中にミニコンプレッサー
とエアタンクを仕込んでシリンダーアップにしょうかと思案中です。

この車のルーフキャリアは俯瞰撮影専用に作ったんですが、写点を求めて
塀をよじ登ったり、有刺鉄線にしがみつく苦労から開放されますね。

屋久島では素泊まり二千円の場末の民宿まで満杯で、15人ほどは町の体育館に
雑魚寝してました。エアコンカーナビテレビも付いてるし今晩の宿を気にせずに
フラリとどこまでも撮影に行けるので一台あると便利ですよー^^

書込番号:9897295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/23 22:40(1年以上前)

sanwa2girlさん

やはり、釈迦に説法だったようで、恥ずかしいです。

わたし、ワゴンRを手放したのが、ちょと残念です。 m(_ _)m

書込番号:9897878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

標準

EOS 5D Mark II テストしました。

2009/07/20 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

24-85o、200oの2本で、
撮影してみました。
すばらしい写りです。
ただし!
手ぶれには注意を払わないといけませんでした。

書込番号:9881793

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/07/20 16:32(1年以上前)

購入おめでとうございます。
フルサイズユーザーではないので、羨ましい限りです。
5DMarkUを堪能されるのを期待してます。

続々と購入報告がされてますね〜

書込番号:9881899

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/07/20 16:37(1年以上前)

>手ぶれには注意を払わないといけませんでした。

十分以上のシャッタースピードが稼げているようですけど・・・・
どうせなら自慢の高感度を活かして普段からISO400(OR800)以上を使うようにしては如何でしょうか?

書込番号:9881919

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/07/20 17:30(1年以上前)

当機種
当機種

ポートレイトはISO400

日中でもISO1600

作例はっときます。
動きを止める写真では速過ぎて困ることはないですからね。
5DMarkUにして撮影の幅が広がり失敗が減りました。
画素数がいかせきれなくても恩恵は十分ありますね。

書込番号:9882129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/20 18:27(1年以上前)

当機種

>ただし!
>手ぶれには注意を払わないといけませんでした。

ですかね。
自分は30Dからの買い替えですけど、そんなに変わりませんけど?
とりあえず作例張っときますISつきですけど。
気のせいか夜景手持ちは30Dよりは楽になったような気がしますが・・・。

書込番号:9882391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/20 18:33(1年以上前)

当機種

5D2 + 24-105L

こんばんは。5D2のご購入おめでとうございます!
先日のスレから、購入まで速攻でしたね〜。

書込番号:9882416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/07/20 18:45(1年以上前)

>小鳥遊歩さん お久しぶりです。

 ナイス景観!

 池袋芸術劇場は何年か前に舞台をフイルムで撮影したことあります。

 こんなに奥行き取れるところだったのですね。

>piro2007さん はじめまして。

  小鳥遊歩さんがISO1600で撮影されておりますがまったく画質も崩れずに問題なく撮影できます。

  沼?のロケーションいいですね。真っ赤に染まった夕暮れなんか今時期最高じゃないでしょうか。

書込番号:9882459

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/20 19:26(1年以上前)

ISOに余裕があると、
ある程度絞ってもシャッタースピードが
確保されるので、
撮影の幅が広がりました。

書込番号:9882644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/20 19:42(1年以上前)

高ISOの高速シャッター速度ばかりで撮っていると、突如フリッカーに遭遇して後悔することになります。
ほどほどのところで撮る練習も必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=9878752/

書込番号:9882710

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/20 20:01(1年以上前)

>手ぶれには注意を払わないといけませんでした。

ISなしレンズでもここまでいけるってことでしょうか。(笑)

書込番号:9882784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/20 20:25(1年以上前)

横レス失礼します。
夢のデアドルフさん、どうもです。しばらく、いろいろ忙しくて価格の掲示板から遠ざかり気味なんですが、暇な時にはとことん暇(?笑)なのでこれからも時々登場したいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

僕は芸術劇場の大ホールに入るのは初めてでした〜。今回はISO1600固定で、演奏中はマニュアル露出、それ以外のシーンはTv・Avあたりで撮影してきました。

書込番号:9882872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/20 21:32(1年以上前)

yellow3さん

飛び込みシーン・・・少し、絵が落としなし過ぎるきらいもありますが、面白いですね。
あなたはお姉さんよりアクションフォトの方が向いているかも。

書込番号:9883280

ナイスクチコミ!5


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/07/21 00:40(1年以上前)

>高ISOの高速シャッター速度ばかりで撮っていると、突如フリッカーに遭遇して後悔することになります。

確かにフリッカー、フラッシュなど制限のあるときは5D2でも難易度はあがりますね。

>秀吉(改名)さん

飛び込みシーン・・・少し、絵が落としなし過ぎるきらいもありますが、面白いですね。
あなたはお姉さんよりアクションフォトの方が向いているかも。

ポートレイトには才能がないと言われているのでしょうか?(・.・;)
まだまだはじめたばかりなので大目に見てください。
飛び込みも全体は外せないですし、ボートの上からだったので無難にとりました。
こういうときも5D2の画素数は役立ちますが、連写が珍しく物足りなく感じます。
カードのせいか連写が遅くなるのでこれは押し続けはしませんでした。
アクションショットって美を見つけるのが難しく、友達のためぐらいしか撮らないです。


書込番号:9884638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/21 11:15(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼します。

小鳥遊歩さん

とても参考になりました。
昨年、友人が出演するクラシックのコンサートの撮影を頼まれたのですが、感度とシャッター音の2点から、自信がなく辞退させていただきました。
5D2の高感度を上手く使えれば、なんとかなりそうに思いました。
貴重な映像をありがとうございます。

書込番号:9885750

ナイスクチコミ!1


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/21 14:42(1年以上前)

「ポートレイトには才能がないと言われているのでしょうか?」
秀吉さんはそんなこといっているのではないでしょう。
モデルとして人前に出していいかどうかではないですか?

書込番号:9886406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/21 18:06(1年以上前)

別機種

涼を感じていただくと幸いです

こんばんは。

スレ主さん、横スレ失礼いたします。

小鳥遊歩さん

どうしたら、あのアングルで撮影出来るのか知りたいです。
演奏家の方なのですか??

書込番号:9887017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/21 18:35(1年以上前)

ミホジェーンVさん、

横レスです。小鳥遊歩さん、間違ってたらすいません。

私はサントリーホールだと一人合点していました。サントリーホールは、通常のコンサートホールと違ってステージの背後にも客席があります。カメラの位置関係が、サントリーホールの客席の位置に一致しているように感じます。

http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/

書込番号:9887121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/21 19:18(1年以上前)

柴犬らんのパパさん

早速のご返事、ありがとうございました。

書込番号:9887272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/21 21:50(1年以上前)

スレ主さん失礼します。

スースエさん、こんばんは。
5D2の高感度性能があれば、1600はもとより3200でも普通に活用できますので大丈夫と思います。どんどん行きましょう!また、撮られたらご紹介していただければと思います。


ミホジェーンVさん、柴犬らんのパパさん、こんばんは。
撮影場所は、池袋の東京芸術劇場です。これは、2階席の一番ステージの奥に伸びている箇所からの撮影です。サントリーホールでも一度是非撮ってみたいですね〜。  

書込番号:9888037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/07/22 09:21(1年以上前)

別機種

アップは不気味です

おはようございます。

スレ主さん、またまた失礼します。

小鳥遊歩さん
事情はわかりました、ありがとうございます。
柴犬らんのパパさんも別の意味で感謝しております。

演奏中はぶん殴られるでしょうが、拍手喝采時なら強引にパチリして
みたいです(笑)

書込番号:9890073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/22 11:37(1年以上前)

スレ主様、関係の無い話を続けて申し訳ありません。

小鳥遊歩さん、東京芸術劇場でしたか。これは失礼しました。
東京芸術劇場は、最も行ったことの多いホールなんですが、両サイドの天井桟敷がかなり回りこんでいる記憶がありましたが、あんな角度で見れるとは思いませんでした。

失礼しました。

書込番号:9890428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

標準

何故か手元に・・・

2009/07/14 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

ここへの書き込みは久しぶりございますが、5Dから買い換えてしまいました。
それほど欲しくもなく、5Dでも十分だったのですが、なぜか5Dmk2を買ってしまいました。
まだ嬉しさ半分、後悔半分です。
大阪梅田のカメラ屋さんで245,000円、5Dの下取りを95,000円にしてもらい差額160,000円の出費。
試し撮りは当日の夜、数枚撮っただけですがマイクロアジャストで調整しなくてもボディー側のピントは私の持っている
レンズにはジャスピンでした。
夕方試し撮りで撮影に行きましたが、5Dに比べてWBの太陽光モードが若干青っぽいなと感じました。
まだ少ししか触っていませんが個人的感想は、

1.AWBは5Dは若干アンバーよりでしたが、5D2はかなり優秀になりオートでも問題なさそうす。

2.AFの合焦がうん?少し早くなった?位の差に感じます。

3.5Dのシャッター音はパタパタといった音が好きなれなかったのですが5D2はまだ我慢できる音かな?
やはりシャッター音は1Ds Mark IIが最高です。

4.液晶画面はヒストグラムとズームでブレの確認しかしていませんが、画面も大きくなりかなり見やすくなりましたね。
ズームもかなり早くなってます。

5.メニュー画面も5Dは項目がずらずらと下に流れるだけでしたが、5D2は関連機能項目ごとに区切られより探しやすくなりましたね。

6.AF-ONボタンも追加になり便利ではあるが個人差により少し離れすぎかな?

7.ISO表示もファインダー内と表示パネルに常時表示され便利になりました。

8.高感度ISO800でもノイズの少なさは屋内撮影にはもってこいです。

9.モードダイヤルのユーザー設定が3つ記憶されるのも嬉しい。

10.ライブビュー撮影はMFでの撮影は100%に近い確立でジャスピンです。
プラナのレンズが活きてきます。

11.画素数は5Dの1200万画素ぐらいが扱いやすく保存容量はあまり気になりませんでしたが、5D2は2000万画素になりRAW
ファイル容量が平均25MBとかなり多く今後撮り溜めていく画像の保存が課題になりそうです。
私の場合、写真屋さんでA4に現像してもらうかブログに載せるだけなので1600万画素でも十分過ぎました。
ブログで小さな画像を見て5Dや5D2、1Dsなどで撮って載せても、どのカメラで撮ったか多分わかんないと思います。

12.センサー清掃も自身でやっていたのですが、自動センサークリーニングになり今までより少しは清掃の手間が省けそうです。

13.ファインダー視野率も96%から98%の差は大きいです。

14.連続撮影も3.9コマと中途半端な向上で以前とは大差ないですね。

以上たらたらと書きましたが、自分自身感じた大まかな感想を述べさせて頂きました。
個人的感想ですので、「えぇ〜そんなことないやろ〜」と言ったレスはご勘弁下さい。
最後に、機能向上は別にして画的には5Dでも十分過ぎるので5Dから買い替えを躊躇っていればよく検討してもいいかと思います。
では、なぜあんたは買った?私自身疑問です。

書込番号:9853423

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件 photograph with life  

2009/07/14 16:37(1年以上前)

>なぜあんた買った?

答えは一つ!欲しかったから!

書込番号:9853461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件 photograph with life  

2009/07/14 16:39(1年以上前)

訂正です(;^ω^A
誤り→なぜあんた買った?正→なぜあんたは買った?
失礼しましたm(__)m

書込番号:9853478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/07/14 16:44(1年以上前)

>個人的感想ですので、「えぇ〜そんなことないやろ〜」と言ったレスはご勘弁下さい。

賛同意見だけ聞いてどれだけ意味あるのでしょうか?

それともレスするなってことかな?


書込番号:9853495

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:89件

2009/07/14 17:18(1年以上前)

>個人的感想ですので、「えぇ〜そんなことないやろ〜」と言ったレスはご勘弁下さい。

書き込みするなら「レビュー」でしょうね

書込番号:9853597

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/14 17:24(1年以上前)

>では、なぜあんたは買った?私自身疑問です。<
私は 物を買って後悔した事が無いし、何故か手元に有るなんて事を思った事は全く有りません。
とても 不思議ですが、良いお写真を…

書込番号:9853614

ナイスクチコミ!3


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2009/07/14 18:22(1年以上前)

私の書き方で少し反感を招いたようで申し訳ありませんでした 。
失礼ではございますが、まとめてお返事返答させていただきます。

>★チワワ★さんへ
>答えは一つ!欲しかったから!
最終的にはそうですね。

>ふにゃんにゃんさんへ
>それともレスするなってことかな?
いえ、そう言うつもりはございませんです。
そんな権限もありませんので・・・

>KYNちゃんさんへ
>書き込みするなら「レビュー」でしょうね
確かにそうでした。気がつきませんで申し訳ありませんでした。

>robot2さんへ
>私は 物を買って後悔した事が無いし、何故か手元に有るなんて事を思った事は全く有りません。
私はよく後悔することが多々ありました、使っているうちに買ってよかったって言うことがよくあります。

みなさんレス有難うございました。

書込番号:9853796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/07/14 20:05(1年以上前)

□SSAITOさん、
示唆に富んだ、興味深い内容でした。
5Dから5D Mark IIに買い替えを検討されている方にとっては、
とても参考になるのではないでしょうか?
表現に囚われて肝心な部分への評価のないレスがあることを残念に思います。


私自身の経験では、最後の5Dモニターに当選して使わせてもらった時ほど、
EOS 5D Mark IIにはトキメキませんでした。言い換えれば5Dの感動は偉大でした。
40Dの平板な写りに対して5Dは劇画を思わせる深み、ダイナミックさを感じました。
それがEOS 5D Mark IIでは再び平板に戻った印象を感じたのですが、
これはスレ主さんのおっしゃるアンバー基調の影響だったのだと納得しました。

SSAITOさん、早く外付けマイクを購入なさってください。
『何故か』が『必然』に変わると思いますよ!

書込番号:9854281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/07/14 20:29(1年以上前)

EOS 5D Mark IIご購入おめでとうございます。

どうでもいいことですが・・


1.AWBは5Dは若干アンバーよりでしたが・・・←意味不明   (-_-;ウーンわかんない

書込番号:9854417

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/14 20:36(1年以上前)

思いもよらぬ衝動買いは誰でも経験あるかも。(笑)

書込番号:9854454

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/07/14 21:17(1年以上前)

>なぜあんたは買った?
『俺は金が余っているから16万くらい要らないものに使えるんや!』
と、言いたかったのでしょうか?
このレビューは発売直後だったらとても参考になったのでしょうが。。。

書込番号:9854706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/14 21:26(1年以上前)

SSAITOさん

>やはりシャッター音は1Ds Mark IIが最高です。

1Dsユーザーの方は、シャッター音は違いますが、1DsMarkVにするのかと思いました。

なにはともあれ、5DMarkUご購入おめでとうございます。

書込番号:9854769

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2009/07/14 22:27(1年以上前)

また失礼ではありますが、まとめてお返事させていただきます。

>ぽんた@風の吹くままさんへ
>EOS 5D Mark IIにはトキメキませんでした。言い換えれば5Dの感動は偉大でした。
私も5Dの画には感動し即購入しました。
機能面は大幅に向上されましたが、5Dの画も感動が残っているので5D2の画には余り魅力を感じませんでした。
外付けマイクってあったんですね、調べて勉強しておきます。

>ストラスブールさんへ
>1.AWBは5Dは若干アンバーよりでした・・・
5Dのオートホワイトバランスは若干赤っぽかったので余り多用していませんでした。

>mt_papaさんへ
私は最近でこそ衝動買いはマシになりましたが、以前は衝動買いで後悔したものでした。

>TOCHIKOさんへ
>『俺は金が余っているから16万くらい要らないものに使えるんや!』と、言いたかったのでしょうか?
けして私はお金持ちではありません。

>レンズ+さんへ
お久しぶりです!
>1DsMarkVにするのかと思いました。
いや〜とてもそこまでは勇気がありませんです。
1DsM2は今後も大切に使っていくつもりです。

レス有難うございました。(_ _)

書込番号:9855259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/07/15 00:02(1年以上前)

95000円で下取りのはずが一万円ごまかされている件について

書込番号:9856064

ナイスクチコミ!3


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2009/07/15 16:34(1年以上前)

>95000円で下取りのはずが一万円ごまかされている件について
失礼いたしました、下取り85,000円でした。

書込番号:9858439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2009/07/16 02:09(1年以上前)

SSAITO さん こんばんは

5D2ご購入おめでとうございます!

>ファイル容量が平均25MBとかなり多く今後撮り溜めていく画像の保存が課題になりそうです。

確かにそうですね。。なので私の場合はRAWとsRWA1を使い分けるようにしています。それでも私の貧弱なPC環境では表示が遅くて遅くて^^;;

5D2での画を楽しみにしています^^

書込番号:9861192

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2009/07/16 22:52(1年以上前)

ミケのパパさん、こんばんは〜
5D2買って後悔半分でしたが日に日に嬉しく感じてきて早く撮りたくなってきました。

>私の場合はRAWとsRWA1を使い分けるようにしています。
A4印刷かブログぐらいしか掲載しないので、今度RAWとsRWA1で何枚か撮り違いがなければ基本はsRWA1で設定しようと思っています。

>5D2での画を楽しみにしています^^
ありがとうございます、また遊びに来てくださいね!

書込番号:9865051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/07/18 00:18(1年以上前)

こんばんは

>何故か手元に・・・

---こういうことって一度くらいありますよね。

 私が分析するに、潜在意識の中では欲しくて欲しくてたまらないんだけど、前頭葉のあたりで抑制が効いていて、普段は押さえられているんだけど、ふとしたきっかけや、ふらふらとkakaku.comを覗いてしまったときや、仕事でたまたま成功してしまったときや、奥さんがヘンなもの買ったときとか、頭が変に回って様々な理由から買うしかないと結論付けられてしまったときとかに起きていると思われます。

レジにいるときは概してアドレナリンでまくりの状況や、買った代物をどうやって家族に披露しようかなどと購入後のことに既に頭は行ってますので買い物を行った瞬間のことは良く覚えていない。店員がおもちゃでも買ったときのように妙に慣れた手つきで「ありがとうございます」なんていってくれるからすっかり上機嫌、いいことでもしたような感覚になる。

しばらく歩いてエスカレーターでだんだん下がったり、店の出口に近づいたときにはすでに時遅し、「やっぱり止めます」なんて超恥ずかしいし、いえない。

家に帰って改めてkakau.comを見ると、「なんだ、みんな持ってるジャン」
買いました、なんて書き込みすると、「おめでとう」のあめ、あらし、

やっぱ日本経済のためにいいことしたよ、と変に納得。

もう一回、ブルーになるときが来ますが、その後は撮った写真がいい買い物したよと励ましてくれます。

どんどんいい写真撮ってください。




書込番号:9869884

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2009/07/21 23:01(1年以上前)

ホワイトマフラーさん返信お遅くなり申し訳ありません。
>何故か手元に・・・
そうなんです、後先考えず衝動的に買ってしまう事があるんでよく後悔する事があります。
kakaku.comはここ数ヶ月ROMばかりであまり人に左右される事はあまりないのですが、自分がよし!と思ったら早いものですぐさま欲しくなってきます。(悪い癖です)
一度撮影に行ったら後悔は吹き飛んでしまったので、これから撮りまくります。
ありがとうございました。^^)

書込番号:9888520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信22

お気に入りに追加

標準

夏に沖縄方面へ行かれる予定の方へ

2009/07/17 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:409件

情報提供という意味で、これから沖縄方面に行かれる方用に結果から先に失礼します。

1.美ら海水族館は35ミリ換算24ミリあれば大型水槽がほぼ全面撮影可能です。(後部スロープより)
ISO感度は被写界深度等により400〜1600あれば良いです。
朝一番(8時半)ならスロープで一脚を立てても邪魔にはならないでしょう。混雑時に三脚を立てている迷惑な方も数名いらっしゃいました。
混雑時とは3時のエサやり時で、ジンベイザメが直立してエサを食べる時間です。
イルカショーでは70-200が便利でしたし、一般的な水族館撮影のようにF値の小さいレンズは重宝しました。


2.沖縄旅行に一眼レフを持っていく際、必要な機材は広角レンズとPLフィルター、ストロボ(内蔵フラッシュ、日中シンクロ用)です。
これは外さない方が後悔が少ないと思います。
広角レンズとしてAPS-Cでは特に評判の良い10-22、フルサイズでは逆光に強いと言われる16-35IIなどが挙げられると思います。


あらためましてこんにちは。
その節は『石垣島行きの機材に関して』のスレッドで色々とご教示頂きまして有難うございました。

さて、結果持っていった機材は本機に加え新規に入手した17-40。それから24-70,70-200F4IS,24F2.8,50F1.4,85F1.8の純正レンズと77mmのフィルター、スピードライト580EX,コンデジと防水ケース、デジカム、ノートPC、三脚ととても4歳と2歳の子供を連れた家族旅行とは思えない機材でした。
体育会系を自負しておりますので、良い写真を撮るために多少の重い荷物は苦になりませんでしたが、X3に18-270でも良かったんじゃないか(所有していませんが)とも思いました。

ただ、RAW撮りや、動画撮影含め、約1500枚、30GBにも及ぶ撮影結果と満足度が5D2とレンズ交換によって少しでも高くなっていると思えば「なんくるないさ〜」と。

沖縄、石垣島、竹富島、由布島、西表島を回りましたが、中でも竹富島と西表島はとても美しく、感動を覚えました。

また石垣島では空港から離れますが、川平湾の色は美しかったです。

私の夏休みはこれで終わりですが、皆様の夏休み、少しでも参考になればと思い書き込みました。
撮影した写真が参考になるか分かりませんが、
アップしました。
http://picasaweb.google.com/fmasaf/
本来であれば、もうちょっと大きいカテゴリ、「デジタル一眼レフすべて」などで立てるべきスレッドであろうかと思いますが、こちらで質問いたしましたことと、特にこちらのクチコミを拝見し、いつも勉強させておりますので、こちらでの報告とさせて頂きました。


また、皆様にお願いしたいのですが、先日大三元のレンズや、Lレンズを多数お持ちの方が、どのようなレンズを持っていけば良いかという質問で、「そんなレンズを持っているのに、持っていくレンズまで聞くのか」といった批判が多くありましたが、行ったことのない場所や出会ったことのないシチュエーションでは、レンズ選択に迷います。
どうぞ、お手柔らかにお願いいたします。

かくいう私も、大変勉強になり皆様の温かいお言葉で助かりました。
本当にありがとうございました。

それでは、皆様よい夏休みを。そしてまた美しい写真をたくさん見せて下さい。

書込番号:9868265

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:409件

2009/07/17 19:29(1年以上前)

G55Lさん
ご助言頂いた「広角にPL」まさにそれに尽きます。
適切な助言ありがとうございました。

書込番号:9868446

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/17 19:37(1年以上前)

お天気よくて、よかったですね。(笑)
やっぱり、空は青いのが一番。。

書込番号:9868473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/17 20:15(1年以上前)

こんばんは。

アルバム拝見しましたが、どれもすてきな写真ですね。

ところで、冒頭、おすすめ機材として、広角レンズは10-22 or 16-35LII、
日中シンクロ用に内蔵フラッシュとありましたが、えふまささんは、
17-40Lと580EXを使われたのですよね。

アルバムの風景の写りも素晴らしく(Canon Image GatewayのようにEXIF情報が
一見して分かりませんが、広角で撮っているものは全部17-40Lによるものですよね。)
おすすめ広角レンズ17-40Lでも有りですね。たいへん、参考になりました。

書込番号:9868616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:409件

2009/07/17 20:18(1年以上前)

Frank.Flankerさん

ご助言のおかげで、イルカショー用に70-200F4ISを持って行きました。ありがとうございました。
撮るものが決まっていなくても持って行きたくなるレンズで、とても困ります(笑)

書込番号:9868632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/07/17 21:10(1年以上前)

えふまささんこんばんは!
花あり風景あり人物(アップはありませんが)でさぞかし楽しい旅行だったでしょうね。

私はそんな体力がありませんのでコンデジにしたいですが、えふまささんのアルバムを拝見するとデジイチを持って行きたくなりますね。

書込番号:9868848

ナイスクチコミ!2


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 FineArtGallery 

2009/07/17 22:33(1年以上前)

えふまささんはじめましてkij@といいます!

すばらしい写真ですね!
沖縄には独身の時に4回ほど行った事がありますが離島には行った事がありません。
僕の家族は今年3歳と1歳の息子なのですが
北海道、沖縄、ハワイあたりで旅行を計画中です(長男が幼稚園入学までにと)
そこですこしスレとはなれてしまい恐縮ですがどこの離島が子連れで過ごしやすかったですか?
何時も1泊2日の旅行でも怪獣2人で僕と妻はヘトヘトです、、、

書込番号:9869251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/17 22:43(1年以上前)

こんばんは♪
素晴らしいアルバムありがとうございました^^

沖縄に行く予定はないのですが…
行きたくなりましたw

書込番号:9869321

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/17 23:25(1年以上前)

旅行の機材って悩みますよね.
私も南国の島国に旅行に出たことがあるのですが
10日間300/4を持って歩いて,一枚も撮らなかったなんてことが
あったりなかったり...

沖縄,天気がいいときにあたってなによりです.

明日から連休みたいなので,私も夜のビーチみたいな写真を
狙ってみます.

書込番号:9869547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件

2009/07/17 23:54(1年以上前)

mt_papaさん
やっぱり南国は晴天が似合いますよね!
お天気でよかったです。

書込番号:9869744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2009/07/17 23:56(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

欲を言えば、APS-Cに最適なEF10-22か、フルサイズに最適な16-35IIっていう意味ですね。私も欲しいのですが、買えずにいます。
EF10-22は相当良いレンズみたいですね。

書込番号:9869768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2009/07/17 23:59(1年以上前)

イゴッソさん

こんばんは。
お陰様で大分楽しんできましたよ〜。
イゴッソさんはマウントアダプターを使う達人様でしたよね。
実は・・・沖縄行き用にY/Cアダプターを購入したのですが、レンズが入手できず、いまだに未開封のアダプターのみを所持しています(笑)
そのうちDistagon35/1.4が欲しいのですが・・・安価で写りがよいお勧めのY/Cレンズがあったら教えて下さい。

書込番号:9869784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/18 00:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

プロの方ですか?
と言いたくなるような素敵な写真で感激しました。
PLの使い方が難しいと感じており、いい参考になりました。
ジンベイサメは迫力ありますね。

イルカには70-200がベストというのは納得です。

書込番号:9869788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件

2009/07/18 00:02(1年以上前)

ちょきちょき。さん

こんばんは。良く「結婚式撮影」関連のスレッドでお会いしますね(笑)
ちょきちょき。さんのお写真上手でいつも参考にさせていただいております。
是非、行かれて素晴らしい写真を見せて下さい。
いつまででもお待ちしておりますので。

書込番号:9869801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件

2009/07/18 00:04(1年以上前)

LR6AAさん
わかりますわかります。
サンヨン、レンタルしたことがありますが、素晴らしいレンズですよね。
信頼できる、気に入ったレンズは持っていかないと不安になるほどですね。

書込番号:9869813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件

2009/07/18 00:14(1年以上前)

kij@さん

ごめんなさい、順番変わってしまいました〜
どこが良いということはないです。
しかし、走り回るので、前半にプールなど入れ、体力を奪っておくのも良いと思います。
私は東京在住で、普段あんまり子供を走り回らせられないせいか、広い所で走り回るだけで彼らは疲れ、夜も良く寝てくれます(笑)
また、3歳から子供料金がかかるので、下の子どもは2歳9ヵ月での旅行となりました。
しかし、沖縄の市街地で走り回られるより、どこかの海岸で「あ〜、どこへでも好きな所に行きなさい。どこへ行っても見渡せるから」みたいなところの方が、いちいち怒らなくても良いし、子供にも良いと思います。
今回は小さなプラケースを持参し、カニをとったり、ヤドカリを捕ったりしてましたよ。帰り際にもちろん逃がしていますが。
そういう意味でも、普段とは違う行動を取ると思うので、ハワイでDFSばっかりとかでなければ、子供も旅行であることを理解し、良い子で行動するのではないかと思います。

書込番号:9869863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件

2009/07/18 00:17(1年以上前)

タイガーバリーさん
いや〜勘弁して下さい。タイガーバリーさんの写真も動物の手前の目にバッチリピントが合っており、完璧に見えますよ〜。
私の写真は1500枚撮って数枚。これを下手な鉄砲なんとやらと言いますね。そういうつもりで撮ってもいましたけどね。

PLはほとんどつけっぱなしでした。
東京でPLの練習をした時はあまり違いがわかりませんでしたが、向こうの強い光線のせいか、ほとんどの状況で効果がファインダー上で楽に確認できましたよ。

書込番号:9869879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/07/18 07:35(1年以上前)

こんにちは。

お写真、素晴らしいですね!

旅の締めくくりに、機上から素晴らしい風景と出会ったんですね。
感動しました。

書込番号:9870693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/18 08:07(1年以上前)

こんにちは。
沖縄良さそうですね。ご紹介ありがとうございます。旅好きで学生の頃から日本中を旅して周り、すでに46都道府県の主要都市&観光スポットを訪れましたが、唯一、沖縄県がただの一度も訪れたことのない県となってしまった小鳥遊です。

と、いうことで、虎視眈々と沖縄行きを狙っているのですが、決定的に沖縄デビューが出遅れた訳が「個人的に、泳げない(笑)」ことであるのですが沖縄というのは泳ぐだけの場所じゃない!ってのが最近わかってきた気がします。

書込番号:9870765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2009/07/19 00:17(1年以上前)

URAWA_REDSさん

そうなんですよ〜。夕焼けの写真なんですがね。
実は右側に富士山が写っているんですよね。
帰ってきてから気づきました。

書込番号:9874620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2009/07/19 00:20(1年以上前)

たかなしさん

沖縄、私もあまり泳げませんが、結構楽しめると思います。
食文化も若干変わっていますし、自然も多いです。
ぜひ一度いらしてください。

そういえば、たかなしさんとはご近所さんの気がします。どこかでお会いしているかも〜。

書込番号:9874636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:323件

森林を撮影していたら「メキメキ」と音が、クマか?! と、振り返るとお尻もかわいい鹿君!

ここは、Movieっきゃないと撮影開始。
警戒しながらも旺盛な食欲には勝てない様子で、かなり近づいてきたけれど、
私も腰をひねったパンがきつく足を踏み替えた瞬間、枯れ木を踏んだ音で逃げて行きました。

UPした動画の品質はあまり良くないですが、オリジナルはバッチリ綺麗です。
首の据わった良い動画とは言えませんが、これもご愛嬌という事で、、、

ご参考:今回はTubeの方が綺麗です。草のもやもやはオリジナルには無いです。

http://www.youtube.com/watch?v=bnXyrxZTbdM

http://eyevio.jp/movie/284581

途中のカシャカシャ音は家内のKissX2撮影音。ヅーボーゴゴボッ音は私がAFし直した音です。(ちなみに24-70L)
こりゃ、やはり外部マイクが必要ですねー

鹿君も、この音は聞いたこと無いのか?(笑)
耳をピクピクし立ち止りはするものの逃げる気配は無かったのに、、、もう少し長く遭遇していたかったです。

とは言え、動画が撮れるカメラで、また、ひとつ思い出が増えました。

書込番号:9851519

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/14 07:53(1年以上前)

同じ野生の鹿でも奈良の鹿(一応、野生という事になってた筈・・・)とは趣が違いますね。

手振れもそれ程でもなく、安心して見ていられます。(わたし、自分で撮影したのを見ていると、乗り物酔いみたいに気分が悪くなります・・・)


地元の鹿野山でも鹿は見た事ないです。(市の広報では害獣駆除の案内があるので居るには居るのでしょうけど。)猿は見た事あります。どうでもいい話をすみません。

書込番号:9851904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/14 09:02(1年以上前)

>鹿で本当に良かったですね。 熊だったら今頃・・・

クマったことになっていたかも?

書込番号:9852050

ナイスクチコミ!6


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/14 09:24(1年以上前)

機種不明

いやぁ、ホントに鹿でよかったですよ。 5DMK2だったのも良かったですね。

書込番号:9852094

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/14 11:02(1年以上前)

こんにちは 拝見しました。
ちょっと 遠いですね。
奥さんが KissX2 で同じシーンを撮られたようですが、そちらも見て見たいなと思いました。
動画しか、撮られなかったのでしょうか?

書込番号:9852361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/14 12:04(1年以上前)

にゃん脳さん、こんにちは。

ワタクシは田舎住まいなので、鹿に道路を阻まれたり併走したり(笑)、民家の点在する畑に出没したりを何度も目撃しています。夜見かけることが多く、キラリと目が光るので一瞬ドキッとするものです(笑)。

車で北海道を旅行したときには、車のフロントガラスにキタキツネがよじ登ってきたのには驚きました(笑)。

写真の話ではなく恐縮です(汗)。

ではでは。

書込番号:9852591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/14 13:29(1年以上前)

林道を走っていると(山奥でなくても)時々、鹿やカモシカを見かけることが多くなりましたね。
地元のお年寄りと話をしていたら、
「鹿は臆病だからすぐ逃げるけど、ニホンカモシカは保護されているのを知ってるからどきゃしないんだよ!」
なんて言っていました。
確かに車との距離が狭まってもなかなか逃げません。

でも、クマでなくて良かったですね〜
クマやサルはこちらに向かってくることがあるから恐いですね。
それに思っている以上にすばしっこいですし。
山や沢に入る時、麓近くでも人の気配の少ないところでは、クマよけの鈴を付ける様になりました。

書込番号:9852906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/14 20:01(1年以上前)

> ここは、Movieっきゃないと撮影開始。

何で?
カメラパーソンなら何で写真を撮らないのでしょうか。

下手に動画が撮れるカメラだったから動画しか撮ってないわけで、
カメラパーソンがカメラ持っていたのに写真を撮らなかった・・・

動画機能なぞないカメラの方が良かったですね。

書込番号:9854251

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/14 20:50(1年以上前)

↑の発言はシカトしましょう。

書込番号:9854539

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:323件

2009/07/14 22:29(1年以上前)

多くの方々からレス頂き、皆様、ありがとうございます。


ちょきちょき。さん 

>こんばんは♪
こんばんは!(といっても半日経ってしまいましたm(_ _)m)

>いざという時の動画撮影は便利でいいですね^^
>AFの音を拾ったりと…ズームマイクが欲しいですね
少し前のスレでは、財力くの関係で「BGMで誤魔化そうか」などと書いたのですが、
鳥のさえずりなど、良質のBGMがスポイルされてしまうのはやっぱり寂しいです。
欲しいですね。欲しいです。ハイ

ちょきちょき。さんも動画撮り結構なさるのですか?



秀吉(改名)さん 

>にゃん脳さん おはようござりまする。シカと拝見(笑)。
おかげさまで、無病息災にて、今日も一日過ごしましてござる。
日光大権現のお膝元での鹿であれば、心して(腕は稚拙成るも)御活動写真を撮りましてござる。

>シカは確かに日本の各地の山に出没するようになりましたね。滋賀ではカモシカが出るようですが・・・・。
霧島などでも出没しますね♪



VallVillさん 

>シカトしなかったのですね…。
はい、シっカりと…(笑)



ストラスブールさん 

>鹿で本当に良かったですね。熊だったら今頃・・・(-.-;)y-~~~
もっとインパクトある動画発表でした(;_;)/~~~
本当に生きてて良かったです。



スースエさん

>同じ野生の鹿でも奈良の鹿(一応、野生という事になってた筈・・・)とは趣が違いますね。
そうなんですよ、ライブだともっと素敵でした。白いお尻フリフリしながらもシッカリ野生です。
斑点あるので若鹿でしょうか、、

>手振れもそれ程でもなく、安心して見ていられます。
ありがとうございます。
三脚有ったのですが超ローアングルで使っていたので、慌ててクリックシュー解除でした。


つづく、、

書込番号:9855273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2009/07/14 22:43(1年以上前)

じじかめさん 

>クマったことになっていたかも?
まだ、クマなく読んでいないのですが、早くも出ましたね!このフレーズ、、、
シカたなくレスしています、、(冗談です)

サル者追わずといいますが、シシ遜遜に伝えたく、
シカと見据えてコンたくと、ちょっとがんばリスぎました。


つづく、、、アリ何で単独レスになったんだ????

書込番号:9855419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2009/07/14 22:47(1年以上前)

B-Hさん 

>いやぁ、ホントに鹿でよかったですよ。5DMK2だったのも良かったですね。
「買って良かったをすべてのひとに」ですね(笑)
家内はそんなに毛深くないです、、、、(写真への一言)


つづく、、、

書込番号:9855459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2009/07/14 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

サスケどころかメタボな私

目が有った、と家内申しております

robot2さん

>こんにちは 拝見しました。
こんばんはになってしまいました、、ありがとうございます。

>ちょっと 遠いですね。
そーなんです。
森の中で、サスケの様に身軽になるために24-70 ONLYだったもので(笑)

家内の写真アップします。
露出マニアルで撮っていて(彼女曰く鍛錬だそうです)、無理やりの補正して有りますが、、、、、

距離感分るでしょうか? 41mm(67mm相当)の撮影です。
家内は私に「著作的人権」を行使しないと申しておりますのでUPできました。


つづく、、

書込番号:9855560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2009/07/14 23:13(1年以上前)

よぉっし〜さん

>にゃん脳さん、こんにちは。
お久しぶりですm(_ _)m

>ワタクシは田舎住まいなので、鹿に道路を阻まれたり併走したり(笑)
>車のフロントガラスにキタキツネがよじ登ってきたのには驚きました(笑)。
日光でも数匹のサルにボンネット占領されて、途方に暮れている車を見たことあります。
また、深夜、新興住宅地で(多分)テンorイタチ系が、横切ったりします。
日本って結構身近に自然が有りますよね、、って、私も田舎だから????(笑)




特許きょきゃきょきゅ局長さん 

こんばんわ!

>林道を走っていると(山奥でなくても)時々、鹿やカモシカを見かけることが多くなりましたね。
>地元のお年寄りと話をしていたら、
>「鹿は臆病だからすぐ逃げるけど、ニホンカモシカは保護されているのを知ってるからどきゃしないんだよ!」
>なんて言っていました。確かに車との距離が狭まってもなかなか逃げません。
そーなんですか、、人間と獣の緊張感無いのも如何なものか、と、思ってしまいます。

岩合氏の写真の様な感覚が好きです。


>でも、クマでなくて良かったですね〜、クマやサルはこちらに向かってくることがあるから恐いですね。
>クマよけの鈴を付ける様になりました。
私もカメラバックにつけているのですが、今回は、カメラバック無しで行動していました。
家内は、かなり鈴が無いこと怒ってました。(家内が正常な感覚なのですけれど、、)


つづく、、、

書込番号:9855694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/14 23:18(1年以上前)

いえいえw
動画はまったく(動画の機材は携帯だけです)

今は写真で精一杯です^^

書込番号:9855733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件

2009/07/15 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ノートリミングな鹿君

トリミングこの位が限界かな

こんなの撮りに行きました

デジ(Digi)さん
こんばんは

にゃん脳> ここは、Movieっきゃないと撮影開始。
>何で? カメラパーソンなら何で写真を撮らないのでしょうか。

理屈抜きでそう思ったのでした。
まあ、しいて言えば、たまたま持っていた、レンズに対して舌打ちはしましたが、、
(日光キスゲの写真の様なものを、イメージして撮影に臨んでいたので、、)

鹿君は、30枚位スチルも撮ったので、その中の1枚をUPします。
(robot2さんからの質問の「被写体との距離」のお返事にもなるかと、、)

で、家内は脇でパシャパシャ(笑)(KissX2は勿論動画なし)

それぞれに楽しかったです。



十割蕎麦さん

>↑の発言はシカトしましょう。
お返事してしまいました、、、

スチルも動画も楽しいです(^_-)-☆ いつどの様に使い分けるか?

私は使いたいと思った時に使う としか答え持っていないです。

書込番号:9856055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件

2009/07/15 00:18(1年以上前)

ちょきちょき。さん


>今は写真で精一杯です^^
フォト蔵のカチッと素敵な作品拝見し納得です。
どれも力入れないと撮影できない作品と感じました。

書込番号:9856178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/15 00:25(1年以上前)

フォト蔵見ていただきありがとうございます♪

今は写真が楽しくてw …なのです^^

書込番号:9856215

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/15 03:25(1年以上前)

にゃん脳さん こんばんは
お写真 ありがとうございます。
奥様の、最初の画像良いなと思いました。
後ろに 控えて… 愛情溢れるショットと思いました。
奥様によろしく。

書込番号:9856723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/15 09:52(1年以上前)

私も、今度はがんばってイノシシでも撮ろう。

書込番号:9857344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/15 20:09(1年以上前)

>私も、今度はがんばってイノシシでも撮ろう。

頑張らなくても、神戸にくれば市中を跋扈(ばっこ)している。灘区〜東灘あたりでは大学のキャンパス内にも出没。昨年の河川の鉄砲水災害で被災したイノシシもいるようだが、大都会の河床に居ついている猪たちが相当いるよ。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/226#BlogEntryExtend
http://yaplog.jp/poko_9/archive/390

書込番号:9859153

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング