EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

品川で展示機さわってきました。

2008/09/20 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
別機種

本日(9月20日)、品川Sタワーで展示機、触ってきました。
50D の時と同様に、黒い壁と白い壁を半々で、高感度耐性を試してみました。
拡張の 25600 でも色ノイズで縞々という感じではありませんでした。
拡大すれば、色ノイズで縞々ですけど。
ファームのバージョンも、ベータ機という感じの大きめの数字でした。
(50D の展示機のファームのバージョンよりもさらに凄い数字でした。)

高感度耐性については、初回出荷までに時間があるので、これからさらにソフトウェアのチューニングが進むであろうというお話も聞けました。(ショールームのかたの話なので、お話だけかもしれません。)

書込番号:8382908

ナイスクチコミ!0


返信する
seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/20 19:30(1年以上前)

別機種

品川インターシティ

スースエさん、皆様こんばんは。
私も本日、品川で実機を触れてきました。

1.機械として、道具としての質感は確かに上がった
シャッター音も軽快になっていますね。
5Dが「画質が良いが(道具としての)質感は…」と言われる事が多かったのに対し、確かに良くはなっています。意地の悪い言い方をすれば「やっと値段なりになった」という事もできますが…。

2.高感度耐性は確かに良い
人が待っていたのでISO25600は試しませんでしたが、ISO12800で撮った画像を液晶パネルで見ました。拡大しても想像以上にノイズが無く、これなら緊急用として使えるかな? という感じです。
ただ、これJPEGなんですよね。RAWで撮ってここまでノイズが無いかが知りたいところです。
そもそも「高感度ノイズ低減」設定や「高輝度側・階調優先機能」ってRAWで効くのかな。1Ds MarkVではどうでしたかね? 忘れてしまった。

3.動画は楽しかった。楽しいが…
動画撮影機能も少し試しました。「一眼レフに動画? いらねえ!」と思っていましたが、やってみたら楽しいは楽しいです。
でも何に使うのだろう。私には正直使い道が見つからない。交換レンズを駆使して家庭用DVD/HDDビデオカメラでは絶対に撮れない画は得られるのでしょうけど…。

今のところは「予約したのは早計ではなかった」という結論です。
後は、明るい場所でISO 100〜200ぐらいで試してみたいです。
11月のユーザー向け発表会で試せたら良いし、それまでには豊富なサンプルも出回るのでしょうが。

書込番号:8382982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/20 19:45(1年以上前)

>>これJPEGなんですよね。
??たまたまJPEGで試しちゃったという意味でしょうか?RAWで試せばよい訳ですよね。。

>>そもそも「高感度ノイズ低減」設定や「高輝度側・階調優先機能」ってRAWで効くのかな。
1DsMk3で効くんじゃないでしょうか?使ってない機能なので自信が無いといえば無いですが、確かマニュアル上は別扱いになってなかったはずです。

書込番号:8383064

ナイスクチコミ!1


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/20 19:51(1年以上前)

> >>これJPEGなんですよね。
> ??たまたまJPEGで試しちゃったという意味でしょうか?RAWで試せばよい訳ですよね。。

端折り過ぎましたね。
「試作機なのでデータのお持ち帰りはお断りしております」という張り紙があったのでRAW撮りしてデータを持ち帰る事ができませんでしたし、できたとしてもDPPが5D MarkUに対応いないのでRAWでの確認は不可能と判断、「JPEGラージ高画質」で撮影後液晶パネルで見ています。

> >>そもそも「高感度ノイズ低減」設定や「高輝度側・階調優先機能」ってRAWで効くのかな。
> 1DsMk3で効くんじゃないでしょうか?使ってない機能なので自信が無いといえば無いですが、確かマニュアル上は別扱いになってなかったはずです。

そうですか。マニュアル上別扱いではない、というだけでも「RAWでも効く」可能性はありますね。
ありがとうございます。

書込番号:8383089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/21 03:20(1年以上前)

5DmarkIIいいですねぇ。
5D購入を躊躇した点が結構解消されていて価格も20万円台。食指が伸びますが数か月前に40Dを購入したばかりの身ではしばらくは買えません・・・

ところで、
>そもそも「高感度ノイズ低減」設定や「高輝度側・階調優先機能」ってRAWで効くのかな

40Dでは、RAWの高輝度優先は有効ですが、ノイズリダクションは効いていないようです。マニュアルなどにも明記されていないのですが、高感度でRAW+JPGで撮ったものを見比べるとRAWとJPG画像で輝度・色ノイズ量が全く違いますのでたぶん合っているはず。1DsMkIIIでも同じだと思います。

書込番号:8385501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/21 03:54(1年以上前)

すみません。わかりにくい書き方だったので補足します。


・・RAWとJPG画像で輝度・色ノイズ量が全く違いますので・・
 ↓
・・NRのON/OFFでJPG画像では輝度・色ノイズ量が全く違いますが、RAWでは両者に違いが見られませんので・・

書込番号:8385547

ナイスクチコミ!0


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/21 09:20(1年以上前)

万事万年勉強中さん、ありがとうございます。

> 40Dでは、RAWの高輝度優先は有効ですが、ノイズリダクションは効いていないようです。

40Dではそうなのですね。
RAW撮りしたらNRはDPPやPhotoshopでやれ、という事なのでしょうね。もっともその方が色々調節できて良いですが。

キヤノンは仕様をもっと明確にして欲しいなぁ。
・RAWデータへのノイズリダクションは40Dでは無効→5D MarkUでは?
・RAWデータに対する高輝度側・階調優先機能は40Dでは有効→5D MarkUでは?
・RAWデータに対するレンズ周辺光量自動補正は、キヤノン公式ページの5D MarkU製品特徴ぺージを見る限り無効と考えられる(「JPEG画像を」という記述が見える)
・RAWデータに対するオートライティングオプティマイザは、キヤノン公式ページの5D MarkU製品特徴ぺージに有効と記述有り

ますます高ISOや白飛びしそうな被写体のRAW撮りサンプルを早く見たくなりました。

書込番号:8386134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/21 09:29(1年以上前)

>階調優先機能

見かけのISOは同じでも内部的なISO感度を上げてレベルダイヤを変えることで実現しています。
ですのでRAWで効くはずです。
ノイズリダクションは、ダークフレーム減算以外は本来効かないはず(というか効いてしまってはRAWの意味が無くなる)です。
ルール違反してRAWにも掛けてしまうメーカーもあるようですが。

書込番号:8386175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件

2008/09/21 09:36(1年以上前)

こんにちは、いわな坊主と申します。

私も興味が有ったので、以前キヤノンのサポートに問い合わせたことがあります。
その時の回答を引用しておきます。

> 平素はキヤノン製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
> キヤノンお客様相談センターの○○と申します。
> メールを拝見いたしました。
>
> お問合せ頂きました件について、以下に回答致します。
>
> EOS 40Dのノイズ低減機能(長秒時・高感度時ともに)は、JPEG・RAW
> どちらにも有効でございます。
>
>
> 以上となりますが、宜しくお願い申し上げます。
>
>
> ---
> キヤノンマーケティングジャパン株式会社
> お客様相談センター 菊地
> キヤノンサポートURL:http://canon.jp/support

書込番号:8386204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/21 09:48(1年以上前)

> EOS 40Dのノイズ低減機能(長秒時・高感度時ともに)は、JPEG・RAW
> どちらにも有効でございます。

そういう回答でしたか。
RAW現像にNRは邪魔にしかなりませんが、設定でオフに出来るならば問題ないでしょう。

書込番号:8386246

ナイスクチコミ!0


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/21 10:09(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、いわな坊主さん、ありがとうございます。

私がこのスレで「RAWではNRが効くのか?」に拘っているのは
・RAW、即ち「生」データなのだからNRは問答無用で効いちゃ駄目だろう(その点ここはソニータムロンコニカミノルタさんに同意)
・ここまで出ているサンプルは標準設定のJPEG撮って出しだろうからNRは効いていると思われる
・NR処理が無い高ISO撮影RAWデータDDP現像画像を見れば、5D MarkUで採用したCMOS(とDIGICW)の本当の素性・実力が分かる筈
という考えが背後にあったからです。

まぁRAW撮りでNRが効いたとしても切れるので、切ればOKですしね。

それでも「キヤノンは仕様を明確にすべき」という考えは変わりませんが…。

書込番号:8386357

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/21 15:29(1年以上前)

RAWのNRですが、RAWデータにNRは効いてません。
カメラ内でONの状態で撮影した場合、DPPや他社製の現像ソフトで開いた場合は、NRの効いていない正にRAW状態で開きます。
ただ、ImageBrowser内のRAW TaskでRAWデータを開いた場合はNRONの状態で開かれます。勿論、RAW Task上でOFFにも出来ます。キヤノンの回答は多分RAW Taskを前提での回答だったのではないですかね。

書込番号:8387681

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/21 15:33(1年以上前)

追記です。上は40Dで試した結果です。
それと、DPPはピクチャースタイルのデータは引き継ぐ様なので、正にRAWではないですね。スミマセン。

書込番号:8387706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/21 15:38(1年以上前)

onchachaさん

納得しました。
純正現像ソフトにはカメラの設定が反映されるが、RAWデータそのものにはNRが掛からないということですね。
RAWのルール違反ではないということで安心しました。

書込番号:8387730

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/21 15:46(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

>ルール違反してRAWにも掛けてしまうメーカーもあるようですが。

これってどこのメーカーなんでしょうか? 凄く気になるのですが。。

書込番号:8387769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/21 15:55(1年以上前)

>どこのメーカーなんでしょうか?

噂レベルということで、責任は持てません。
ヒント、私のHN。(一部機種)

書込番号:8387806

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/21 16:02(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

>噂レベルということで

了解致しました。ありがとうございます。
あるとしたら、ソコかな〜と思ってました。

書込番号:8387836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/09/21 18:24(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

噂のメーカーも、RAW処理をメジャーでは無いソフトでやるとNRは切れるのでは?
アドビは、ダメでしたが、SILKYPIXでは、どうなんでしょう?

書込番号:8388598

ナイスクチコミ!0


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/21 20:18(1年以上前)

onchachaさん

非常に分かりやすい説明、ありがとうございます。
ますます高ISORAW撮りDPP処理画像を早く見たくなります。

書込番号:8389311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS 5D Mark IIの魅力

2008/09/21 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

5Dも気に入っていたのですが、さらに進化したようなので予約しました。
理由は高感度に強い。液晶が進化した。2100万画素の世界。
26万円の価値はありそうです。
バッテリーは40Dと共用できないのが残念。
重さが810gも魅力ですね。

書込番号:8387385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/09/21 14:22(1年以上前)

>高感度に強い。液晶が進化した。2100万画素の世界。
>26万円の価値はありそうです。

価値はあると思います。
少なくとも50Dよりも購買意欲をそそられます。
が、予算をどう捻出するかが問題ですので、当方は40Dで我慢せざるを得ません(涙)

書込番号:8387403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/21 14:34(1年以上前)

バッテリーは容量が大きくなっていますので、40Dと共用できなくてもやむをえないと思います。

書込番号:8387448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/21 14:35(1年以上前)

ryou-3さん こんばんは

ご予約おめでとうございます

私の購入したい理由はライブビューです
これさえあればいいんです

この価格は安いですよね
私が5Dを購入した価格以下ですのでコストパフォーマンスがとえも高いですね!

もう魅力満載で11月末まで待ちきれません
発売日にぜひとも欲しいですね

書込番号:8387456

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/21 14:46(1年以上前)

バッテリーは、できればスピードライトと共有できるようにしてくれると助かる
なぁなんて思います。

エネループ使ってますけど、4本もゴロゴロとするのは交換も充電も億劫なので。

あとEOS系全て充電できる純正マルチ充電器が欲しいです。ちょっとぐらい高くても
いいので。我が家は、1DsMarkIII、II、5D、40D、KDNとそろっているのは5Dと40Dだ
けなので、せめて最新世代だけでも。

書込番号:8387511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/21 14:51(1年以上前)

>26万円の価値はありそうです。
この仕様で、この値段で買えるのですから随分助かります。
(Lレンズを半分くらい買えそうです)
8月後半から「35万円位だったら買うので仮予約入れといて」と
なじみの店員に頼んでいましたから、店の予約1号で恐らく販売日に
購入できると思っています。
本当に11月末が待ち遠しいですね。

書込番号:8387527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/21 15:59(1年以上前)

別機種
別機種

X2 ライブビュー撮影

5D による撮影 三脚使用

今までライブビュー撮影は軽視していて、ほとんど使ったことがありませんでした。
ところが今日、50mm1.2LをX2につけてライブビューで撮影すると、
非常にピントがつかみやすいことが分かりました。
今まで、このレンズでは大苦戦。特に開放1.2での撮影は、難しくて出番が少なくなっていました。それが、ライブビューでは拡大してピント合わせが出来るので本当に楽です。
MARKUが手に入れられるまで(半年ほど先かなあ)、X2での撮影が増えるような気がします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=8162312/
では、

1 連射がもう少し速くなる。
2 ゴミ対策が向上する。
初代KissDからX2までつかえるリモートコントローラー

を挙げていましたが、ライブビューの良さが分かったので、
その価値はいっそう高まりました。

参考までに、X2と5D両方のサンプルを載せておきます。

書込番号:8387823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/09/21 16:03(1年以上前)

11月末が待ち遠しいですね。28日くらいでしょうか。
仕様はもう決まってるでしょうから、皆さん要望があるようですが
次回ですね。
40Dでライブビューは使ってます。便利ですね。
ミラーアップでシャッター切れますからミラーショックも軽減されてる気がします。
11月末まで夢に出てくるのでは・・・(笑う)
そうファーストショットは何になりそうですか。
私は神宮外苑の銀杏か、高幡不動の紅葉。
レンズは24−105あたりかな。

書込番号:8387839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/21 16:30(1年以上前)

EOSのシステムの中で電池がずいぶん増えてしまいましたね。
システム内の互換性を重視して、一本の電池ですべてのカメラに使えるのが理想です。
下位機種は1本で上位機種は2本入れるとか。

さらに、究極の目標はリチウムイオン電池の規格の共通化です。
今の単3電池のように共通の規格でコンビニでも買えて充電器も共通であればいいです。
今でも、実質的には各社とも、ほとんど同じ電池を使っているのですから。


書込番号:8387956

ナイスクチコミ!2


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/21 16:42(1年以上前)

バッテリーが共用出来ないのは仕方ないですが、バッテリーチャージャーも共有出来ないんですよね?
40Dと2台体制の場合、旅行などの時にチャージャー2個持ち歩かないと行けないのは辛いな。

書込番号:8388015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/21 16:49(1年以上前)

5DMK2の高感度はすごいですね
私も欲しいのですが、先立つものが・・・。


5D発売当初と比べれば、
26万は十分でしょう!
発売までにさらに下がる見込みですし

書込番号:8388051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 over 40 to forget oneself. 

2008/09/21 17:01(1年以上前)

ryou-3さん こんにちは。

思ってたより安いですね。
家の近所のお店では268000円で予約を受け付けてました。
ちょっとクラッときました。

伊達真紀さん
>26万は十分でしょう!
>発売までにさらに下がる見込みですし
そうなんですか。まだ下がるのですか?

40D 17-85mmレンズキットが見ないと分からないけど7万ぐらいで下取りしてくれるそうな。現金20万有れば買える。
私も予約しよっかな。

書込番号:8388115

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/21 17:01(1年以上前)

こんにちは

>そうファーストショットは何になりそうですか

多分充電後ですので室内の壁辺りになりそうかと^^
11月末だと私の地方は淋しい近所では落ち葉になりそうです
何れにしても待ちどうしいですね
発売まであと二月更 なる製品の煮つめ不具合の無いよう願いたいものです

書込番号:8388118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/21 18:23(1年以上前)

私も、ちょっと高くても何種類かのバッテリーを同時に充電できるものが欲しいですね〜!
今のままだとkiss用、50D用、5DMK2用、1D用とすべてバラバラで…統一できなのが面倒ですね〜!

でも、動画も人に見せるときに状況の説明として見せやすい場合もあるので、楽しみです。
写真だけで伝わればよいのでしょうが、そこまでいかないもので…。

書込番号:8388594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

イイ感じ

2008/09/19 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4104件

本日、EOS 5D MarkII を少しだけ触ることができましたので、
第一印象を思うままにつらつらと書いてみます。


ファインダーがイイ感じ。
視野率のアップばかりが注目されていますが、
明るさ、ピントの見やすさ共にレベルアップしています。
これは現行の5Dを使ったことがある方ならすぐに実感できるはず。

シャッターボタンが浅くなった。
現行5Dの動作がもっさりと感じられる原因の一つが
シャッターボタンのストロークが深すぎることだと思っていたのですが、
EOS 5D MarkII のシャッターボタンは浅くなっています。
ちょっとしたことなんですが、これで全体の動作の軽快感がかなりアップしました。
レリーズタイムラグの改善はなかったようなんですが、このおかげで実質改善です。
シャッターボタン以外の各ボタンの押した感触も良くなっていました。

0.9コマは効きます。
秒間コマ速のアップはたったの0.9コマだったんですが、
これって考えてみれば30%のスピードアップ。
予想外に効いています。

軽くなった?
グリップの形状や左手を添える部分の形状が微妙に変わったからなのか、
数値上の重さは変わらないのに、持ってみると軽く感じます。
なんとなく、ボディ外装の肉厚が薄くなったようにも感じました。
持った感じが頼りなくなったということではないのでご心配なく。

AFも改善している?
現行5Dの場合、中央のAFフレームの精度は素晴らしいのですが、
その他はちょっと・・・、というのが僕の実感でした。
EOS 5D MarkII の中央は相変わらずイイ感じなのですが、
中央以外のAFの喰い付きが良くなったような・・・?
表面のスペック的には変更がないけれど、内部処理での進歩があったのかも。


正直、動作面での機能アップがほとんどなかったのであまり期待していなかったのですが、
ファーストコンタクトは予想外の好印象でした。
今はまだ画像データの持ち帰りができなかったのですが、
早く自分で試写した画像データを見てみたいなと思いました。

書込番号:8377889

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:362件

2008/09/19 21:58(1年以上前)

ダポンさん

こんばんは

>シャッターボタンが浅くなった。
>現行5Dの動作がもっさりと感じられる原因の一つが
>シャッターボタンのストロークが深すぎることだと思っていたのですが、
>EOS 5D MarkII のシャッターボタンは浅くなっています。

これはいいですね。最高にいい。私なんか  シャッターボタンのストロークが深い ことを レリーズタイムラグが大きいと勘違いしていた部分もあるので、これは素直に喜べる点の1つです。

書込番号:8377942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/19 22:02(1年以上前)

ダポンさん、こんばんは。ファーストインプレッション、参考になりました。

特に、予約を入れて、↓が一番気になっていたのですが、これで安心できます。(^^v
>現行5Dの動作がもっさりと感じられる原因の一つが
>シャッターボタンのストロークが深すぎることだと思っていたのですが、
>EOS 5D MarkII のシャッターボタンは浅くなっています。
>ちょっとしたことなんですが、これで全体の動作の軽快感がかなりアップしました。

下のスレで紹介されていましたが、シャッター音や連写も思いのほか軽快な様で嬉しい限りです。

書込番号:8377974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/19 22:03(1年以上前)

ダポンさん こんばんは

本日私は銀座で触ってきました
混んでいたので他の人に悪いのであまりじっくりと触るより
よくわからない方が購入時の感動が増すかなと思い1〜2分だけにしました

私はグリップの感触が現行機よりしっくりしたように思いました
11月末が楽しみです!!

書込番号:8377977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/19 22:04(1年以上前)

ダポンさん、こんばんは。

信頼できる方のインプレは大変参考になります。

実は原資の目処も立ってないのに予約しちゃったんですけどね(笑)

書込番号:8377986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/19 22:06(1年以上前)

ダポンさん、こんばんわ。
情報ありがとうございます!
ん〜、聞けば聞くほどイイ感じ! 
>0.9コマは効きます。
連写に関しては2110万画素シングルDIGICを考えれば上出来だと思います。私は不満なし。
>軽くなった?
お、期待通りですか! 重さは変わらなくても軽く感じることって有りますからね、それが大事。バランスが良くなったんですかね。
>AFも改善している?
50DもDIGIC4になって良くなる可能性があるかもなんて書き込みがありましたね。 期待したいです。
>早く自分で試写した画像データを見てみたいなと思いました。
確かに! でも、凄く良かったら入荷待ちになるかも?

書込番号:8378000

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/19 22:17(1年以上前)

こんばんは

>AFも改善している?
そこら辺がとても気になります発売までまだ二月ありますので
更に煮詰めての発売が待ちどうしいです
情報ありがとうございます田舎物にはありがたいですよ

書込番号:8378096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/19 22:18(1年以上前)

>確かに! でも、凄く良かったら入荷待ちになるかも?

そうなんです。発売時期が微妙なときだけに、もしものことを思い、私は14日に予約しました。1番にはこだわらないけど、当日受け取れるように。それを逃したら、多分1〜2ヶ月待ち(来年)になりそうな気がします。

それから、私にとって気に入った点の1つに、ペンタ部分のデザインの若干の変更です。初代5DよりMK2のかたちの方がイイ。

書込番号:8378106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/19 22:45(1年以上前)

初めて手にしてのファーストインプレッション

カメヲタ、カメコに迎合してないところが大変良い。
5Dはどこと言って突出した所がない普通の道具に徹するべきだな。
老若男女、ビギナーから上級者まで、誰にでも使い易いカメラとしての
路線を堅持すれば、息の長い製品寿命と製品カテゴリーを得られる。

書込番号:8378292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/19 23:16(1年以上前)

シャッターストロークが浅いとのこと。
それで、気になるのは、シルキータッチはそのままでしたでしょうか??
Kissや二桁D機のような「ポチッ」って感覚のボタンだったら嫌だなあと。
教えてちょんまげ!って、失礼しました(笑)。

書込番号:8378525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/19 23:34(1年以上前)

しぼりたて純米生原酒さん、こんばんわ。
ご予約おめでとうございます。
いや、ほんとに予約しないと不味いかもと焦っています。。。予算確定していないので悩みどころですね。
>それから、私にとって気に入った点の1つに、ペンタ部分のデザインの若干の変更です。初代5DよりMK2のかたちの方がイイ。
そうなんですよ! 私もカッコイイと思います! せくすいぃ〜です^^
横スレ失礼しました。

書込番号:8378671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/09/19 23:55(1年以上前)

ダボンさん

レポートありがとうございます。
参考になりました。
当方、まだデジイチに踏み切れず、
約20年フィルムのEOS5を使っていますが、
とてもEOS5DMarkUが欲しくなってしまいました。
予算は後からついてくるものですよね。

書込番号:8378832

ナイスクチコミ!0


まみまさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/20 00:04(1年以上前)

私も銀座で触ってきました。
自分の感覚では『ポチッ』て感じではなかったと思います。違和感なかったので。。。

背面液晶でしか見てないですけど、高感度ノイズが少なくてビックリしました。

ライブビュー使用中に液晶画面がバグッてしまいました。
ショールームの方は
『さっきもこうなってしまって・・・ まだ試作機ですので、すいません』
とおっしゃってました。撮れた写真も画面と同様にバグッました。

書込番号:8378892

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/20 00:05(1年以上前)

ダポンさん こんばんは。

皆さんも結構実機を試されてますね。私も新宿で試してきました。
AFのスペック据え置きは残念でしたけど、コマ速は結構速くなった気がします。

この性能でAFスペックが上がり、連射が5コマになったら1Ds3ユーザーの反乱が起こるでしょうね(笑)。

小さな不満はあるものの、総合的には価格も性能もとても素晴らしいカメラだと思います。
帰りについヨドバシに予約入れちゃいました。

書込番号:8378895

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4104件

2008/09/20 00:42(1年以上前)

★しぼりたて純米生原酒さん★
隣にEOS 5Dも置いてあったので撮り比べてみたのですが、
レリーズタイムラグもその後のブラックアウトの時間の長さも体感的には変わりなし。
でも、シャッターボタンが浅くなっただけで随分と軽快な感じになってましたよ。
僕も素直に嬉しかったです。


★Digic信者になりそう_χさん★
おっ、早速予約済みなんですね!
僕はもう少し様子見です。2000万画素が要るのかどうか見極めがつかなくて。(^-^;
シャッター音は静かになっていました。
余韻を残す感じでキレがなかったのはちょっと残念かも。


★エヴォンさん★
僕は品川でした。僕以外に誰もいなかったんで、
EOS 5DとEOS-1D MarkIIIとの3台を10分くらい撮り比べてました。(^。^;)
グリップもそうですが、持った感じが予想外に良かったんです。


★省吾の後輩さん★
どうも、ご無沙汰してました。(* ̄∇ ̄*)
省吾の後輩さんも予約済みなんですね〜、羨ましいです。
しかし、資金繰りの目処が立ってないとは、冒険しますね〜(^-^;


★ドートマンダーさん★
そうなんですよ、触ってみるとかなりイイ感じなのが実感できちゃいますよ。
今のネットの反響を見る限り、入荷待ちになるのは間違いなさそうでねぇ。


★rifureinさん★
発売まで2ヶ月、僕らは待ち遠しくて長く感じそうですが、
キヤノンの開発や製造にかかわる方々は時間が足りない〜って感じなのでしょうね。
ギリギリまで、可能な限りブラッシュアップして欲しいな!


★ハーケンクロイツさん★
そうそう、王道と言っては言いすぎかもですが、
5D系はこの路線を堅持して欲しいなと思いますね。


★小鳥遊歩さん★
ご安心ください、シルキータッチは健在でした。
半押しをキープしたままの連続レリーズなんかもやり易かったですよ♪


★風邪のまたさぶろうさん★
EOS 5D MarkII の狙うターゲットはまさしく風邪のまたさぶろうさんのような方々
なのではないかと、今日は改めて思いました。
真面目にまっすぐに、きちんと作り込んできたカメラ、そんな感じでした。
予算は後から付いてくる?
う〜ん、そこんところは何とも・・・( ̄Д ̄;;


★まみまさん★
まぁ、試作機ですからねぇ。
実は僕が触ってきたEOS 5D MarkIIもちょっと不調でして、
僕は生まれて初めてEOSのフリーズを経験してしまいました(^-^;
電池の出し入れ一発で復帰したので全然気にならなかったですけどね。


★BIG_Oさん★
あ、僕も同じことを思いました。
これで秒間5コマが載ってきていたら、1Ds3ユーザーは複雑だったかも(^-^;
それぐらいEOS 5D MarkIIはしっかりしたカメラだなという印象でした。
んで、BIG_Oさんも予約を入れちゃったんですか!
みんな動きが速いなぁ〜。
僕が買うとしたら手持ちのEOS-1D MarkIIIを売ってからなので、
かな〜り慎重に考えてます。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

書込番号:8379170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/09/20 07:41(1年以上前)

ダポンさん

こんにちは。

詳細なレポートありがとうございます。
私は5Dからの買い換えを決めています。

時期的にはお店での在庫が潤沢になりその場で買える状況になってからです。
私の場合購入のポイントは21MPの高画素です。
とにかく5Dmk2には画質を第一に考え、それ以外の事はおまけ程度に考えています。

問題は5Dmk2の画質性能を100%発揮するレンズですが風景専門なので新しい24LUがいいかなと思っています。

ダポンさんは
>僕が買うとしたら手持ちのEOS-1D MarkIIIを売ってからなので、
>かな〜り慎重に考えてます。

という事でしたら1Dmk4の発表まで待たれた方がいいかもしれないですね。
1Dmk3→5Dmk2はもったいない感じがします。

書込番号:8380071

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4104件

2008/09/21 10:18(1年以上前)

★OM1ユーザーさん★
OM1ユーザーさんも購入決定なんですね!
5Dmk2を味わいつくすとなると、やはり単焦点Lなんでしょうねぇ〜。
もしも僕が5Dmk2を買うことになっても、24Lなんぞには手も足も出ませんけど(^-^;

1Dmk3→5Dmk2だと画質以外はダウングレードですからね、僕も悩んでます。
でも、1Dmk3の性能が僕の写真には過剰なのも間違いないんですよねぇ(^-^;
身の丈にあったカメラで気軽に撮るのか、
過剰なまでの性能に安心感を求めるのか、はてさて・・・。

書込番号:8386399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

新宿センターで展示機に触ってきました。

2008/09/20 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

本日、新宿QRセンターに行き、実機に触ってきましたので感想を投稿します。
 展示機は2台で、センター員の説明を受けながらの順番待ちでした。

 私が手にした展示機にはレンズはEF24-70mmF2.8Lが装着されていました。

ボディの質感:高級感があり好印象でした。
(EF24-70mmF2.8Lが950g+ボディ810g+バッテリー・カードでかなりずっしり重かったせいもあるかも)

シャッター音:
 40Dユーザーですが、40Dよりシャープな音で気に入りました。

ファインダー:
 フルサイズ視野率98%なので広く視認性は良いです。(当然)
ファインダー内に電池残量が常時表示されるようになりました。
ただ、情報表示が現行5Dと同様に小さくて、晴天の野外での視認性はどうなのかな?現在5Dご使用の方いかがでしょうか。
 40Dの大きく明るい情報表示に慣れている私としては違和感がありました。
センターの担当者に伺ったところ、フルサイズではファインダーが広くなるので情報表示を大きくするのは難しいとの回答でした。

操作性:
 40Dとほとんど変わらぬ操作感で良好でした。
カスタム設定やマイメニューも同じでした。
異なる点は、
・マルチコントローラーを押すと液晶モニターに撮影情報が表示されること。
  (50Dも同様で、夜間の撮影では重宝しそうです)
・ライブビュー切り替えボタンが、40Dではセットボタンでしたが、メニューボタン右のイージーダイレクトボタンになったこと。
     (カスタム設定で変更可能)

液晶モニター:
 鮮やかでピント確認の視認性は向上していると思います。
(私は液晶モニターはヒストグラムを確認する程度なので現行でも問題は感じていませんが)

ライブビュー&動画:
 担当者に操作説明を受けながら少し撮影してみましたが、動画の必要性には疑問を感じましたし、操作性もいまいちの感じでした。
 動画についての必要性は、ユーザーの工夫次第でしょうね。私はたぶん使用しないと思います。(苦笑)

 全体的な印象としては、外観や操作性については特にサプライズがあるわけではありませんが、気に入りました。

 連射性能やAFの性能アップについて、ここでも不満のご意見が多く見られますね。
 しかし、私はそもそも5D及びmk2は自然風景の撮影を目的として開発されたカメラであると認識しています。

 私は風景主体の撮影なので、3.9コマ/秒でも十分で、スポーツ撮影ような高速連射は必要ではありません。(動物の撮影はあまり行わないので)
 また、AF性能についても、MFで撮ることも多く、測距点9点でも十分で不満は感じません。

 自然風景撮影用のデジタル一眼という観点でみれば、5Dとの比較でファインダー視野率向上、2110万画素、高感度性能向上、センサークリーニング搭載、防塵防滴の強化など十分な性能アップが認められます。

 私にとって一番のサプライズは、この性能にして、重量が5D同様の810gに抑えられていることと、30万円以下のプライスです。

 α900やD700との比較評価が頻発していて、今後も雑誌等で比較記事が賑わうことと思いますが、私は交換レンズが豊富なキヤノンから乗り換えるつもりは全くないので気になりません。

 ただ一つの問題は、RAWファイル容量が25.8MBと大きく、パソコンへの転送や現像ソフトの処理が重くなることです。
 時代の流れで仕方ないとは思いますが、1600万画素くらいでも十分OKだったのですが・・・(苦笑)

 購入は、来年2月くらいに、40Dに買い増しで購入するつもりです。
 担当者には、くれぐれも40Dのような初期不良が頻発しないようしっかりした製品を出してくれるようお願いしました。

書込番号:8382456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/20 17:53(1年以上前)

>シャッター音:
 >40Dユーザーですが、40Dよりシャープな音で気に入りました。

EOS 5D Mark IIで残念だったのはシャッター音です。
どうして1DsMark IIのシャッター音にしなかったのかと思いました。
(あれ封印ですかね?それとも1DsMark Wで復活させてくれるんでしょうか?)

書込番号:8382510

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/09/20 17:58(1年以上前)

レポートありがとうございます。
私は現物を見てませんが、予約しました。
5Dからの乗り換えですが、液晶が暗く撮影したものが見にくかったです。
今度は明るいようですね。
写りに関しては5Dで十分でした。
それと高感度性能が上がったようですね。
室内撮影も楽しみです。

書込番号:8382527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 18:35(1年以上前)

こんばんは
詳しいレポート有り難うございます。
やはりサプライズは動画機能なんですかね(笑)
18日にキタムラで予約したのですが、二番目でした。発売日にはお渡し出来るでしょうとの事。
10月末に販売になれば個人的にはサプライズなんですけど(笑)

書込番号:8382706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/09/20 18:42(1年以上前)

>しかし、私はそもそも5D及びmk2は自然風景の撮影を目的として開発されたカメラであると認識しています。

そんなカメラがこの世に存在したら堪りませんがな。

書込番号:8382744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/09/20 18:47(1年以上前)

レポート興味深く拝見いたしました。雑誌の提灯記事より余程説得力があります。ありがとうございます。私、一点気になっていた事があります。ファインダー倍率が0.71倍だったと思いますが、40Dと比較して明らかに大きく感じられましたでしょうか?私は依然、1Dsを使っておりましたが、旧の5Dの発売の折りにファインダーを覗きましたが、少し見にくい印象が残っておりました。現状、40Dのファインダー像についてはやや小さいもののそれほど苦にならないと言う感じです。私としては、ファインダー像の廻りに色々と情報表示があっても見えないのでシンプルな方が有り難いのですが。しかし、田舎住まいですので、実機は発売まで触る事も出来ません、羨ましいです。

書込番号:8382761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/20 18:49(1年以上前)

1DsMk2のシャッター音は封印ではないでしょうか?トラブルなくスピードも出てミラーショックも少ないという条件の中で消えていく運命にあったのか。。。

書込番号:8382781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/20 18:52(1年以上前)

いわゆる『感性』の部分でのチューニングは(?)だろうな。
この機種はヲタク向けではない。
たんなる道具として冷めた見方が出来る人に向いていると思う。
感性の要素を云々する人にはニコン機を薦める。
あのメーカーにはそういう部分が絶対にある。

「ウンチク」や「伝説」や「シャッター音がぁ〜」というような部分が
ウザイと感じる人にはキヤノン機がちょうどいいと思うよ。

書込番号:8382793

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/09/20 20:50(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。<(__)>

レンズ+さん
>EOS 5D Mark IIで残念だったのはシャッター音です。

 私の好みとしては、ニコンD300のシャッター音でしょうかね。
 シャッターだけで選ぶならニコン機ですが、シャッター音で写真撮るわけではないので。
 40Dも当初は少々気になりましたが使っているうちになかなか良いと思うようになりました。

二毛作富藻夫さん
>そんなカメラがこの世に存在したら堪りませんがな。

 私が勝手にそう思っているだけです。(苦笑)

ryou-3さん
>5Dからの乗り換えですが、液晶が暗く撮影したものが見にくかったです。
>今度は明るいようですね。

 液晶モニターはかなり頑張ってると思いました。
 私も写りは2,100万画素までしなくても・・・と

kankyou1717さん
>やはりサプライズは動画機能なんですかね(笑)

 説明担当者も首をひねって苦笑いしてましたからね。
 おまけのような気もします。
5Dクラスならおまけはいらないと思いました。
 ニコンのD90に先超されてるし。

 やっぱりサプライズは重さと価格ではないかと。

リチウム電池さん
>ファインダー倍率が0.71倍だったと思いますが、40Dと比較して明らかに大きく感じられましたでしょうか?

 広いですが、見やすさは0.95倍の40Dと変わらない印象でしょうか。短時間だったので次回はよく比べてみようと思います。

ハーケンクロイツさん、
>感性の要素を云々する人にはニコン機を薦める。
あのメーカーにはそういう部分が絶対にある。

 私はフィルム一眼はずっとマニュアルのニコン機(F3、FM3A)を使ってきました。
 FM3Aは、フルオート一眼全盛の時代に、ニコンが出した最後のマニュアル機で、「自分で撮る実感と達成感」を楽しませてくれたカメラです。
 フィルムを装填して、巻いて、ピントを合わせ露出を決めてシャッターを押すという一連の操作を全て自分で行うので、どんな写真が出来上がるか本当に楽しみであり、魅力でした。両機とも今でも大切に保管しています。
 ニコンとは、そういうカメラを作るメーカーですね。

 カメラを機械として求めるならニコン、写真を撮る道具として求めるならキヤノンでしょうか。
 キヤノンは入り口(撮影)から出口(プリンタ)まで一貫性がありますし、デジタルフォトに関しては一つ先を行っているような気がします。

 



書込番号:8383404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/09/20 23:37(1年以上前)

本日発売のアサヒカメラには全倍紙比較で
1DsM3は銀塩中盤を超え、大判を超えつつあるとありました。ホントかな。
5DM2も同等と考えてもよいのでしょうか?
全紙でも大丈夫と。12Mではちょっと厳しいか。

書込番号:8384466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

ISO6400?!!

2008/09/20 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

返信する
ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/09/20 19:14(1年以上前)

800はいいですね。
6400でも見られます。
スナップだったら6400もOK!

書込番号:8382900

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/20 19:18(1年以上前)

>6400でも見られます。

こんばんは、ISO6400でも産毛までちゃんと解像してますよ〜。技術の進歩(?)はすごいですね〜〜(^^)
ISO800はISO100といっても通用しそうですぅ〜

書込番号:8382919

ナイスクチコミ!0


w2002さん
クチコミ投稿数:25件

2008/09/20 19:20(1年以上前)

1000のサンプルも良いです。
6400のこのサンプルはピントが甘いような・・ちょっと評価しにくいですね。

高解像レンズ選びが楽しそうです。財布にはきつくなりますが・・

書込番号:8382933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/20 19:28(1年以上前)

素晴らしいの一言ですね。
6400でこれなら高感度粒子フィルムの代用作品も5D以上に申し分なくいけそうな気がしました。
初めて発売前のデジ一眼に予約入れちゃいそうです(><;

書込番号:8382969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2008/09/20 19:30(1年以上前)

ISO6400のサンプル、1200万画素相当に縮小すると、ISO800みたいに見えます。

書込番号:8382980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/20 19:36(1年以上前)

こんばんは。貴重なサンプル紹介、ありがとうございます。
ISO6400ですが、カラーノイズも目立たず、良いですね。
発売までさらにファインチューニングが進めば、と思います。

書込番号:8383015

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/20 19:44(1年以上前)

ISO6400 良いですね。ある程度撮影条件が揃えばかなり行けますね。ビックリです。

書込番号:8383061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/20 19:52(1年以上前)

もう少し、暗い場所でのISO6400も見てみたいですね。

書込番号:8383091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2008/09/20 20:05(1年以上前)

おどろきました、ISO6400いいですね。PAINT.NETでちょっとノイズを消してみたんですけど、のっぺりならず、画素が多いからでしょうけど、のっぺりならずISO800くらいの画像に見えてしまいました。予算が全然足りませんが、欲しくなりました。

書込番号:8383159

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/20 20:07(1年以上前)

ISO6400とは思えない画像ですね。すばらしいの一言です。


>ISO6400のサンプル、1200万画素相当に縮小すると、ISO800みたいに見えます。

期待してダウンロード、縮小してみましたが、さすがにそれは大げさです。
ちなみに、どの1200万画素機種のISO800と比較したのでしょうか?

書込番号:8383173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/20 20:14(1年以上前)

花嫁のISO800もスゴイですネ。
2100万画素という画素数が信じられないぐらいです。

書込番号:8383215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/20 20:29(1年以上前)

こんばんは。

ISO800 良いですね。

私は 30D では ISO400 までしか使わないので、フルサイズで 30D の ISO400 と同じくらいを期待しいますた。
これなら同じどころか上かもしれません。

これなら、EF70-200mm F4L IS USM で間に合いそう。(^-^)

書込番号:8383289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2008/09/20 20:55(1年以上前)

>ちなみに、どの1200万画素機種のISO800と比較したのでしょうか?

KissX2。自分の。

書込番号:8383432

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 21:37(1年以上前)

やはり洗練されてますね。

まるでフィルムの粒状感みたいな感じで、ノイズを消してる感じがせず、立体感やディテールを残す様な処理の仕方ですね。すごく自然です。

書込番号:8383695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/20 23:10(1年以上前)

画質的にはまったく心配ないですね。スペックも十分です。

心配があるとすれば、大ラッキー、フィーバー999ぐらいです(笑)。

書込番号:8384273

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/20 23:22(1年以上前)

すごい・・・絶句。

ISO800はほとんどノイズレス、そしてこの解像度・・。すっごくいい。

書込番号:8384365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/20 23:25(1年以上前)

>心配があるとすれば、大ラッキー、フィーバー999ぐらいです(笑)。
一桁増えましたね!(笑)
初期不良だけは避けて欲しいなぁ。
それが皆無だと、ほんとにキヤノンにとってのサプライズかも!
安心こそが何よりの高性能です。

書込番号:8384385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

進化のまとめ 再び

2008/09/19 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

皆様のスレ/レス読ませていただき、大いに参考になってます。
ここで、5DmkIIツアーを組みます。

0.当然、メーカーホームページを見る。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/index.html

1.ここで、進化の項目をおさらいする。(スミマセン、私の駄スレです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8369265/

2.さらに、詳しい情報はここで得る。(CFn項目まで明らかです)
http://www.dpreview.com/previews/canoneos5dmarkii/

3.恐る恐る、注目のシャッター音を聞いてみたい。(8371432 プレマオさん情報です)
http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/080917/080917955.html

4.そして、この画質。唇に惚れます。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/sample/downloads/1_portrait.jpg

AFモジュール。。。。。もういい、買う。

書込番号:8374153

ナイスクチコミ!3


返信する
44MARUさん
クチコミ投稿数:46件

2008/09/19 00:56(1年以上前)

シャッター音・・・良いですね!
私は好きです。

書込番号:8374189

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2008/09/19 01:04(1年以上前)

> シャッター音・・・良いですね!
そそ、そこ大事。

本体上面デザインもいいですね。考えてみれば、myカメラを前から見るってことは少ないですよね。

CFnが細かくて、かつマイメニューもしっかり付いてましたね。ユーザー設定もあるし、いい感じ。

書込番号:8374221

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/19 01:04(1年以上前)

実機触ってきましが、生シャッター音良かったですよ。
音もそれほど大きくなく、自分的には好みでした。

書込番号:8374223

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2008/09/19 01:09(1年以上前)

40Dでの2モーターブルブル事件も、さすがに無いですよね。
D700よりも静かで、アルファ900よりも感じ軽快で、いい感じっぽいですね。
あとはファインダーだな。

書込番号:8374261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/19 01:13(1年以上前)

昔はイベントでサンニッパなどを構えていると司会の人に「そんなレンズで毛穴でも撮るの〜?」とか言われて
「撮れね〜よ」とか笑っていましたが、今は撮れちゃいますね。

書込番号:8374281

ナイスクチコミ!1


寸止めさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/19 06:22(1年以上前)

oh!一眼さん (もういい買う)

同感です、逆上してポチットしそうです、女房質に入れても欲しいです。

書込番号:8374708

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/19 06:48(1年以上前)

寸止めさん>退場!!(笑)

書込番号:8374742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/19 07:21(1年以上前)

買いましょう!僕も買います。

モーターブルブルですか、冬場は指先の血行が促進されそうでいいですね。ちょうど発売が11月下旬ですし、ブルブルいいかも(笑)。カスタムファンクションでブルブルのON、OFF設定できないかな?

書込番号:8374792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/19 07:46(1年以上前)

おはようございます。

シャッター音、良いじゃないですか。
買うに決めている私としては非常に嬉しいです。

高感度性能も抜群のようですね。

書込番号:8374851

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/09/19 08:41(1年以上前)

そうですね、しっかりした音でした。
単発で切ると「シャッターが落ちた」みたいな感じです。隣の5Dと比べてみましたがミラーショックも小さく、切れも良い感じです。

兎に角、機会を見つけて触ってみてください。触るとたぶん逝っちゃいますから。 (^o^)丿

書込番号:8374969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/19 08:52(1年以上前)

Oh!一眼さん

このスレ、お気に入り登録させていただきます。
しばらく買えないので、このリンク眺めて自分をなぐさめることにします(笑)

書込番号:8374995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/19 21:56(1年以上前)

こんばんは

私は本日見てきましたが混み合っていて少し触った程度ですが
これ以上触るより感動を購入時の楽しみにとっておきたいと思いました

書込番号:8377921

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/19 22:00(1年以上前)

お、エヴォンさんもお買い上げですね?

Oh!一眼さん
参考になるリンクのまとめ、ありがとうございます。

書込番号:8377956

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2008/09/19 23:21(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。気に入っていただけて、何よりです。
エヴォンさんのシャッターストロークに言及されたインプレ、参考になりました。

書込番号:8378560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング