EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信17

お気に入りに追加

標準

使ってみました(その5)

2011/05/26 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1223件

やっと作れた僅かな暇を使って、いつもの散歩に5D2を持ち出しました。まだ、ファインダーの見えやグリップ、カメラの重さに慣れていないので、ブレや傾きが多いですが、まずは満足できる画です。

 やはり21メガのフルサイズで大型レンズを使用して撮った画と、16メガのAPS−Cで撮った画では、レンズの差も有ると思うものの、それなりの差があります。

 現像ソフトにも慣れてきて、自分好みの画が作れるようになったので、NEX5で、やっている、その場で調整するのは止めることとしました。とりあえず撮って、家に持ち帰り、パソコンで確認し調整するわけです。

 フィルムに比べると、店でのDPE行程が減っただけですが、負担から言うと大躍進。

書込番号:13055114

ナイスクチコミ!3


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/05/26 21:40(1年以上前)

>フィルムに比べると、店でのDPE行程が減っただけですが

気に入った写真はやはりプリントするといい感じですよ。

書込番号:13055143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/26 21:48(1年以上前)

>家に持ち帰り、パソコンで確認し調整するわけです。

そう、RAW撮りで・・・。
でないと宝の持ち腐れになります。

書込番号:13055193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/27 00:21(1年以上前)

デローザさん


前のスレでどなたかが言われたように、貴殿のスレはBlog的ですね。
常識的な順番として、前の「その4」のスレを閉じてくださいね。


機材は何を使おうと最終目的が「紙」への定着であるなら、基本的なプロセスは一緒でしょう。
ただ何をするかの相違がある程度です。
「DPE」という言葉が出てきましたが、「店での行程が減った」分、自分で処理する行程が増えました。
撮影者としての意志の表現が直接的になり、しかも撮影後にその意志を強調出来るというのもデジタル画像の特徴ですよ。
本来「DPE」であっても、どうしても画像に自分の意志を反映させたい場合、例えば覆い焼き(焼きこみ)の場合もプリンター(プリント専任者)任せでは細かな部分の意思伝達が難しい...そのような場合はプリンターに焼かせず自分で焼いてみる。
焼きこみや覆い焼きの部分の面積を微妙に可変させたり、同じく時間を可変させ、自分の目的に合った画像に仕上げるプロセスと同じ事です。
写真は撮る時も、定着させる時も、撮影者の意志を反映させて、完成度が上がります。
それはアナログでもデジタルでも変わるところがありません。

同じ意味で、写真を撮りたいのであれば、アナログ・デジタルに囚われず、自分の意志を反映し易い道具を使えば良いですよ。
どうしてもデジタルでなければいけないということもないでしょうから、自己責任で自己完結出来る道具を使いましょうね。

スレの内容が質問なら解る人が答えてくれるでしょうが、返答のしようの無い感想をいちいち述べる場所でもないと思いますよ。
それよりご自分で立ち上げた「スレ」の責任を全うしましょうね!
それが常識と知識ある大人だと思いますよ。

書込番号:13056039

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/05/27 11:50(1年以上前)

質問スレじゃないから、ジャンルを「他」にしてるのでは?
上級機種になるほど、ベテランの人が多く、自分の考えに自信が有るので他人の意見を求めると言うより「結果報告」「日々の雑感」的なスレが立つのもしょうがないかなと思います。

書込番号:13057144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/27 14:25(1年以上前)

あらあら、HC110さんのレスがまた消されましたね。
ここの消去の基準も解りませんね。

どうも不可思議なことが多いという疑念を払拭できないです。
過去の多くのコメンターが去って行っている事実は、このような事象からでしょうかね?
けっして面白い事象ではありません。
わたしもこれを最後にここを去ろうと思います。
建設的ではない意見を聞いても意味が無いですからね。


>>他人の意見を求めると言うより「結果報告」「日々の雑感」<<

ベテランほどねぇ〜?
事実に反する書き込みがベテランの「結果報告」なら、そんなものは要りませんね。
少し触った程度で意見が言えるなら苦労はありません。


わたしは仕事で年中使っていますが、この機種も3年弱使っていても、いまだに「こうなるか〜!」と認識を新たにする事もしばしばあります。
道具の癖を知る事によって、出来上がりを想像しながら撮影する...それが基本です。
銀塩かデジタルかという違いも化学反応か電気処理かの違いですから、そのプロセスを経験から理解すれば、必然的にアプローチが決定してきます。
この方はまだまだ語る資格はないでしょうね。
誤った認識を記載されてはこのカメラも可哀想だとも思います。
しっかり経験を積んで、しっかり理解したら書き込んでください。
訳の解らない感想は、初心者を惑わす結果しか生まないかもしれません。
ベテランならご自分の意見に責任を持って欲しいですね。
あやふやなら質問にするか、Blogでお願いしたいです。


とにかくわたしは価格の運営に幻滅しましたので、去ります。
もっと写真自体とか、カメラとかに関して正当で建設的な意見交換の場だと思って参加したわたしが悪かったのだと思います。

書込番号:13057584

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/05/27 14:49(1年以上前)

FabioJr.Segさん

>> とにかくわたしは価格の運営に幻滅しましたので、去ります。

寂しいなぁ〜

まともな事を書き込んで下さる方が去られていくのは残念です。

けど、強制はできませんから、あきらめます。


たまには遊びに来て下さい。m(_ _)m

書込番号:13057626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/05/27 19:28(1年以上前)

>FabioJr.Segさん

私の書き込みがお気に障った様で申し訳有りません。


〉ベテランほどねぇ〜?
事実に反する書き込みがベテランの「結果報告」なら、そんなものは要りませんね。
少し触った程度で意見が言えるなら苦労はありません。

私はベテランと言うには程遠い新参者ですが
半年ちょっと触っただけの機材についての意見を書き込む事が有ります
猛省しなければなりませんね〜。
もう少し使い込んでからレスする様にします。

また、参加される日をお待ちしております

では

書込番号:13058408

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/27 21:45(1年以上前)

>あらあら、HC110さんのレスがまた消されましたね。
ここの消去の基準も解りませんね。

判りやすいですよ〜。
運営に関してのダメ出しや削除された事に対しての掲示板上でのカミングアウト
これらの基準を犯したレスは軒並み削除されてます。

>この方はまだまだ語る資格はないでしょうね。

何時からここはそんな堅苦しいオーナーズサロンみたいな場所になったんでしょうか?


販売価格やクチコミ情報、 ランキングなどの視点から比較・検討できる、お買い物支援サイトです。

価格.com - 「買ってよかった」をすべてのひとに。




書込番号:13059009

ナイスクチコミ!8


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2011/05/27 23:16(1年以上前)

>やっと作れた僅かな暇を使って、いつもの散歩に5D2を持ち出しました。

いつも散歩してるなら、多分暇なのだと思います。
デローザさん!5D2楽しんでくださいね♪

書込番号:13059504

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2011/05/28 07:16(1年以上前)

価格コムの担当者に抗議の意を表してレス致します。

>あらあら、HC110さんのレスがまた消されましたね。
>ここの消去の基準も解りませんね。

これは大変残念です。私はまだそのレスを読んでいませんでした。
彼の書く記事、その一言一言は、私にとって貴重な物です。

レスを消去されるのでしたら、せめてその消去の理由を表示して頂ければと思います。
以降書き込みには注意致しますので。

所で、このスレッドに対して私は、vincent 65さんと同意見です。
デローザ氏はこの掲示板でテーマになっているカメラの持ち主であり、内容はともかく、そのカメラを使用した感想を書きこんでいる訳ですから・・・
書き込みが我々にとって有用かどうか、または個人的に不愉快かどうか、でもって価値判断をしてはいけないと思います。

書込番号:13060428

ナイスクチコミ!3


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/28 18:29(1年以上前)

ネオパン400さん
こんにちは

'その4' 'その5'と立て続けにスレ立てたからこんなことになってるんじゃないかとおまいますよ

すぐ下にあるりますよ'その 4'

このかたが新たにスレッドをたてることがよくわかりません

書込番号:13062675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件

2011/05/28 21:56(1年以上前)

>有用かどうか、または個人的に不愉快かどうか、でもって価値判断をしてはいけない

 ちと難問でしたね。ちょっと見画像の違いはバラエティー番組の題材になるほど気がつかないものです。同意してくれた方が一人だけなのも、このためでしょうか。

 私も、使っている人が言うのなら、何か有るのだろうと考えますが。後は、確認するだけですね。確認して、自分の撮影に影響がなければ無視して良いと考えます。お陰で注意する必要が有ると分かったことも有りますけど。

書込番号:13063601

ナイスクチコミ!0


182cm87kgさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/28 22:30(1年以上前)

この方をココから消すことは出来ないですよ。
共存するしかないでしょう。

購入したら他のサイトで質問しましょう。
購入前の質問以外は教える立場でしかないと思います。
先生同士は意見の対立が生まれます。
よそに行きましょう。

でも

アイコンは普通でいいと思いますよ。
笑顔にしているのが無理と必死さを感じます。

書込番号:13063748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2011/05/29 17:59(1年以上前)

 ネオパン400さん

 >あらあら、HC110さんのレスがまた消されましたね。
 >ここの消去の基準も解りませんね。

 HC110さんのレスがまた消されましたか…
 でも、ここは未だマシな方ですよ?私のホームベースであるCONTAX645の掲示板なんか、FUJI GX680やらα900、Leicaやらで荒らされまくっています。

 管理人に随分抗議しましたが無視された挙げ句、Leicaをupし続ける者に対して専用のスレに書くよう、誘導の書き込みさえしましたが、それさえ削除されました。

 FabioJr.Segさんが書かれているように

「過去の多くのコメンターが去って行っている事実は、このような事象からでしょうかね?」

 というのは本当だと思います。

書込番号:13067458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/30 22:39(1年以上前)

言っていることが支離滅裂ですね。
いくつ矛盾した内容を書き込めばいいのでしょう。

きっとこの方は寂しいおじさんなのだと思います。
構ってくれるのを待っているのでしょう。
無視が最良の対処方だと思いますので皆さん彼への書き込みを
以後返信するのを一切止めてみませんか?

書込番号:13072598

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2011/05/30 22:43(1年以上前)

超電動さん
そうですね、スレッド数は多いように思います。
しかし、写真を沢山撮られる方ですから、そのご意見は読ませて頂いています。
個人的な事情ですが、私は最近なんか、写真撮影に関しては切実に苦しい感じがしておりまして、人が述べる事は何でも聞きたい気分なのです。
とはいえ、書き込みは勤めて楽しい気分になるものにしたいと思っています。

キジポッポ.さん
それはお気の毒です。
それだけ皆さんの興味を引く内容だったと言う事でしょうか。
過去の多くのコメンターが去って行っていると言うのは寂しいですね。

書込番号:13072630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/02 20:26(1年以上前)

>前のスレでどなたかが言われたように、貴殿のスレはBlog的ですね。

あらー よろしいじゃありませんか
デローザさんがEOS 5Dを購入、
その後、カメラを使用してのレポートや感想をコメントしていると思えば
これから購入を検討されている方の参考にもなりますよ!

書込番号:13083574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

ボディの小さなビス緩みに注意を。

2011/05/24 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:67件

発売と同時に購入し、20,000枚シャッターを切りました。
ついこの間、ボディ下側の小さなビスが1本緩んで外れかけていました。
他のビスも念のため点検したら緩みかけのものもありました。
長い間使用されている方は、確認をおすすめします。

書込番号:13048444

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/05/25 04:55(1年以上前)

購入後半年位で緩んだ人が居ました。
緩みやすいのでしょうか(・ω・)

書込番号:13049278

ナイスクチコミ!2


ロージさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/25 07:04(1年以上前)

アウトドア人間さんおはようございます。

早速自分のものを確認しましたが、ねじ3本ほど少し緩んでいる箇所が
ありました。現在17000ショットほどです。
情報有り難うございました。

書込番号:13049383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/25 08:11(1年以上前)

一度確認してみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:13049489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/05/25 08:29(1年以上前)

お世話になります。
メーカーはネジロックしていないのでしょうか。
カメラは持歩くとと必ずゆれることになりますが
気になりますので私も確認しようとおもいます。
情報ありがとうございます。

書込番号:13049522

ナイスクチコミ!1


花心さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/25 09:06(1年以上前)

アウトドア人間様

ねじ緩みは好ましくない症状ですが、外観のビスが緩んでいると言うことは、内部も
緩んでいる恐れはないでしょうか?
使用頻度と使い方にも拠りますが、5Dクラスの機体は定期的にオーバーホールしたほうが
いいのかもしれませんな!

キヤノンシュート様
>メーカーはネジロックしていないのでしょうか。

通常外観面の止めビスにはねじロックしていないようです。
一般的なグリーンのネジロックは衝撃に弱くほとんどロックの目的は果たせません。
嫌気性の強いネジロックもありますが、メンテナンス必須のカメラの場合、今度はネジが
外れなくなったりして、これも問題です。
やはりヘビーユーザーは愛機はこまめにチェックするしかないのでは?


書込番号:13049609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/05/25 11:09(1年以上前)

>メーカーはネジロックしていないのでしょうか。

Lumix GH1とかは強力にしています。
おかげで、回したら、しゃれこうべが首下から飛んでしまいました。(;。;)

書込番号:13049822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/05/25 12:31(1年以上前)

>カメラは持歩くとと必ずゆれることになりますが

携帯移動時もさることながら、自分の感覚では、カメラをアルミバック等に入れて
車で移動時には、やはり相当振動が伝わっているはずですから、その影響が大なの
かなと思っております。
スレ主様も「アウトドア」などで、遠出をされるのでしょうから、きっと・・・。

別物ですが、三脚などの緩みも 機種により頻繁にあり要注意ですね。(^^,

書込番号:13049989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2011/05/25 13:50(1年以上前)

別機種
別機種

>一般的なグリーンのネジロックは衝撃に弱くほとんどロックの目的は果たせません。

多分、この商品のことだと思いますが、イザとなったらこれを少しだけ
楊枝につけてネジに塗るしかないのかな。気休めでしょうけどね。

書込番号:13050182

ナイスクチコミ!0


pooh2010さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2011/05/25 15:31(1年以上前)

ご参考までに!!

http://jp.iloctite.com/ja/loctite-263-243-threadlockers-with-best-ever-performance

以前ラジコンのヘリコプターをやっていた頃によく使っていました。
現在でもホームセンター、模型屋さん等で小さい容器に入ったものが
売られていると思います。
たしか赤色と青色が有ったと思います。

使用時にはつけ過ぎに注意しないと、外れなくなります。

書込番号:13050380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/25 18:58(1年以上前)

発売日数日後購入ですが、ネジの緩みやガタ等全く有りません(現在3万枚程度)

書込番号:13050827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/05/25 20:17(1年以上前)

そういえば私の場合、年に2回くらいですが山登りに行っていて
山登り中も、首からぶら下げて状態で使っているので、余計に緩
みやすかったかもしれません。いずれにせよ、緩む可能性がある
ものなので、時々増し締めしたらよさそうですね。

書込番号:13051053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2011/05/25 21:20(1年以上前)

アウトドア人間さん
今晩は。情報ありがとうございます。そうですか。緩みやすいですか。私も早速確認してみようと思います。メックビスは一定の効果
は有りそうですが、経年変化で粉っぽくもなりやすいので敢えて
使わないのでしょうかね。最近、ネジのチェックを忘れていました。ありがとうございました!

書込番号:13051389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2011/05/25 21:51(1年以上前)

会社のネジが緩んでたりしてw
気合を入れなおせってとこですかね

書込番号:13051559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/25 23:04(1年以上前)

とりあえず自分のは無事でした。
ボディ底のネジを1つずつ確認してみましたが、
特に緩みなど感じませんでした。

書込番号:13051948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 5D2にて撮影したHDMV

2011/05/22 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 toukyou.さん
クチコミ投稿数:2件

中国煙台で撮影したHDMVですが、5D2を4台使い、二ヶ月間の撮影と二十日間の後期でした。
次のサイトをクリックして頂ければ、見られます、映像の右側に画質を「超清」と「寛賓」を選んで頂けんれば、HD画質が見られます。

サイトアドレス:

http://v.youku.com/v_show/id_XMjY3NDg3MDcy.html



書込番号:13039565

ナイスクチコミ!0


返信する
b-o-dさん
クチコミ投稿数:9件

2011/05/22 20:09(1年以上前)

是非とも拝見したいのですが口コミのリンクがなぜか消えちゃうんです。
横のリンクはちゃんとしてるのに。別の口コミだと画像もリンクされてるのに

これはサイトの仕様でしょうか?それとも私の環境でしょうか?
対象方法をお知りの方、お教え下させ。

レス違いお許しくださいませ。

書込番号:13039800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/05/22 23:18(1年以上前)

リンク先をクリックしましたが、なかなかでませんね〜

書込番号:13040824

ナイスクチコミ!0


200ISさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/22 23:32(1年以上前)

EOS-Movieいいですね、
特に前後の動きの無い、景色、ライブ(演奏)などでは 高画質で撮れます。
 下は 一台の5DMK2で撮影した、日本のさくらとJAZZライブです。(通信環境がよければHDで見れます。再UPしました。)
http://youtu.be/I71qhOSxYEY

こんなPVも簡単に撮影できます。(まだ編集中ですが)
http://youtu.be/hvOSh6DaB_M

書込番号:13040892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2011/05/25 16:23(1年以上前)

すばらしいけいど、これでズーミングできたら、完璧なんですが・・・

いつになったら、ズーミングできるような機種がでますかね。

絵そのものは、ビデオカメラより圧倒的にきれいなんんですが、ズーミングの点で捨てられない
でいます。

書込番号:13050465

ナイスクチコミ!0


スレ主 toukyou.さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/25 20:43(1年以上前)

やっぱり、5D2にてHDMVを撮影する方が滅多にみえへんじゃん〜

書込番号:13051173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

標準

5Dmark3の最新の噂

2011/05/22 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 noel2さん
クチコミ投稿数:125件

http://www.canonrumors.com/2011/05/5d-mark-iii-cr1-4/

32mp
ISO 100-25600 (L1, H1, H2, H3)
DIGIC V
4.2fps
19point AF
CF Card
Slightly larger LCD (new ratio)
New autofocus while filming, performance unknown.
All the standard video stuff.
RAW video still unknown

リアルな予想ですね。時期は書いてありませんでした。
デュアルスロット搭載は微妙なようで残念。

書込番号:13037606

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/22 11:29(1年以上前)

週刊誌ネタに一喜一憂なんてたのしそうですね!

書込番号:13037674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/22 13:05(1年以上前)

>デュアルスロット搭載は微妙なようで残念。

 プリンター直結が災いしてるかも。モニターは、大きいだけでなく写りも改善されてるかもね。

書込番号:13038063

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/22 13:27(1年以上前)

>週刊誌ネタに一喜一憂なんてたのしそうですね!

7Dも60Dもスクープ関連のスレはギリギリまでネタ扱いされてましたからね
確か、60Dのテスト撮影の画像まで「合成画像だ」って強弁してる人も居ました
時期的にもそろそろ真実味を帯びてくるのでは?

書込番号:13038144

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2011/05/22 13:38(1年以上前)

同じようなネタを何回も投稿して飽きないの?

なんかもう、しつこいよ。

書込番号:13038186

ナイスクチコミ!12


hinayujpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/05/22 15:28(1年以上前)

アローラインさん同様、まあ、ほんとに同じ様なネタばっかりで
辟易してしまいます。^^;

キヤノンの関係者でもなければ、開発者でもないのに、いくら
希望を言ったところで叶う訳でもなく、出来上がってきた
商品に対して論じ合えばいいのでは・・・と思ってしまいますが。^^;

書込番号:13038597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/05/22 16:15(1年以上前)

大まかな予想で10月発売!(期待)みたいな感じになってますから、日が近づくにつれてもっとフィーバーするんでしょうね。

書込番号:13038790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2011/05/22 16:32(1年以上前)

AF19点が本当ならちょっと残念かな。

書込番号:13038856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/22 16:34(1年以上前)

>商品に対して論じ合えばいいのでは・・・と思ってしまいますが

 メーカーに対しては、事前でも事後でも良さそうですね。店周りが減ったので、担当者も、よく見ているようですよ。ニコンに比べて、キャノンなどは、要望を割と聞いてくれます。でも、ここで、商品になってからの文句は、どうかなぁ。私は言っちゃいますが。

 そう言えば、今月のアサヒカメラにヒストグラムの見方が載っています。ラチチュードの中に納めるのが最善とする記事ですけど、知りたい方は読んでみてください。さすがに抜け目ないかな。

 ところで、現像の件ですが、ハイライト側の縮小で、被写体の質感を強化できるようです。コントラストの増加と見るのでしょうね。

 カメラ女子 ドレ美さんの言うとおり、ハイライト側は、やや水ぶくれでしょうか。ケースによるでしょうけど、減少させると、わずかにシャドーが絞まることもあるようです。8ビットと16ビットの本当の違いを知りたいところです。

 モニターの件は、改善されると思います。人間は色の記憶が苦手で、二枚の写真を見比べることができない人も多いのですね。そのためか、ホワイトバランスを、その場で合わせているプロも居ました。やはりデジタルカメラなら、その場で全てが確認できないとね。

書込番号:13038864

ナイスクチコミ!1


スレ主 noel2さん
クチコミ投稿数:125件

2011/05/22 19:30(1年以上前)

ただのネタ提供ですが、なんだかんだと延びる話題でもありますね。
苦言をいう方も気になって仕方ないのが伝わってきます。
無視すればいいのに、わざわざ反応ありがとうございます。

書込番号:13039624

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

スーパーハイビジョン。

2011/05/19 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1730件

さて、今のうちに3840x2160で撮っておく方法はないですかね。

静止画のMサイズってことにして、10こまくらいの連写ができれば、老後の楽しみにはなりそうですが。


書込番号:13027217

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/19 20:05(1年以上前)

センサーの解像度そのままをリアルタイムでライブビュー出力できれば
可能なような気がしますがインターフェイスが有りませんね。

書込番号:13027316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/05/19 21:21(1年以上前)

NHKがつかっているカメラは、映像だけでケーブルを八本繋いで出力してますね。

書込番号:13027624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2011/05/19 21:31(1年以上前)

内蔵メモリやメモリーカードなら何でもありの世界なので。
名の知れぬメーカーがいろいろなカメラを出してきて、わけわかんない状態になっています。
ほんの一例。
http://www.visionresearch.com/Products/High-Speed-Cameras/Phantom-HDGOLD/

今年の冬には、ソニーから6KのPMW-F65というのまで出ます。
http://www.inter-bee.com/ja/magazine/detail.html?id=734&lang=ja
(明日、ソニーがデモに来る予定)

高解像度、ハイスピードとも、あまりコストは関係ないような気がするので、この手のものがアマチュアまで降りてくるのもすぐでは。
個人的な趣味としてはフルHDで60Pあれば十分ですが。

書込番号:13027675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/05/19 22:09(1年以上前)

http://gigazine.net/news/20110519_super_high_vision/
16Kパネルできちゃいましたね

1秒しか撮れませんがGH2の2400*1600 40fpsがお手頃の限度ですかね
ただこれ静止画としてのjpegなのでビットレート換算だと凄い絵のはずで
超解像によってアプコンすればスカスカビットレートの4K2K素材より
綺麗かも知れません

もう少し上だと所謂カメラリンクやGigEの(監視カメラや工業用)
カメラなら5DMarkIIぐらいの値段で5Mpxぐらいはありです
ただしパソコン持って撮影することになるしフレームレートも
そんなに出ないですけど

書込番号:13027861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2011/05/20 12:13(1年以上前)

 
赤色矮星さん
スクリーン投射は複数台のプロジェクターで行う場合もあるそうなので
逆に5DII4台で収録・・・ウウッ難しそう。

ソニータムロンコニカミノルタさん
PMW-F65のご評価、楽しみにしています。

BABY BLUE SKYさん
そのW7680×H4320ドット(3300万画素)の16Kスーパーハイビジョン・パネルが
恒例の「NHK技研公開 2011」で視聴できるようです。
85インチで推奨視聴距離はなんと70センチ。これってどんなんだろう!?
窓の外を眺めるような感じなのかなあ。
26日(木)から29日(日)までです。(今年は閉館が早く10時〜16時)

このドット数を次期5DIIIのセンサーに内包させるのは簡単ですが
ビデオのちっちゃいセンサーに縮めるとなると
ライブハウスなど、暗いところが撮りづらくなりそう。
(新世代の光をガバッとひっ捕まえる構造体が必要ですね)
3時間ほどのライブを収録しようと思うと、メモリーは1TBくらいでいいのかなあ。
今度出る128GBのCFが8枚。RAW撮りだと・・・

書込番号:13029804

ナイスクチコミ!1


銀写さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:13件

2011/05/20 21:45(1年以上前)

乱入してすみません。スーパーハイビジョンについては皆様動画だけでの評価、興味でしょうか?

写真の世界では透過原稿としてポジフィルムの美しさを語る方は多いと思うのですが、私は3300万超の画素で写し止めたデジタル写真の表示システムとして大いに期待しております。

判の大きなフィルムにしろ、高画素デジタルカメラにしろ、本来写し止めた情報量は半端でなく、通常のディスプレイシステムやプリントシステムでは充分にそれを表現し切れていないのが現状と思われます。

5DMK2も使いながら昨年PENTAX645Dを導入し、将来の表示システム、プリントシステムに期待しながら風景撮影に勤しんでおります。
中判以上のフィルムでも頑張って撮っています。

次期5DMK2 については、静止画もスーパーハイビジョン表示に耐えるスペックであって欲しいと思っています。

聞き及ぶところではたとえ2Dのスーパーハイビジョンであっても、現状の3Dディスプレイとは別格の自然な立体表現が観られるとも聞いております。

いずれにしても今のパソコンシステムに縛られた低能力の表示システムでは、最新デジタルカメラの真価を表し切れないと思いますので、スーパーハイビジョンに限った事ではなく次世代の表示システムを期待しています。

他スレからの乱入、素人意見、平にお許し願いますが、私も5DMK2の愛用者でもありますので。。。

書込番号:13031557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2011/05/21 13:29(1年以上前)

> ソニータムロンコニカミノルタさん
> PMW-F65のご評価、楽しみにしています。

まだ開発段階のモックアップなので機密事項が多く詳しくはお話しできません。
ただ、カメラよりもメモリー収録関係の展開が凄く、これからの動画はソニー中心に地球が回ると思います。

書込番号:13033906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2011/05/21 17:04(1年以上前)

 
ソニータムロンコニカミノルタさん
大変貴重な情報をありがとうございます。
短い文面の中から色々と想像が巡ります。

NHKで展示されるスーパーハイビジョンは、日立電子さんの
ドデカ・カメラで撮影されているようです。
10年ほどで、僕らの手のひらに乗るカメラにしたいそうですが
とにかくこの映像、3Dメガネで見る立体映像とは別次元に
錯覚的に立体的に見え(臨場錯覚があり)、すごいみたいです。ワクワク!!

Canonさんは足がすくんでいるのか、よっしゃと思っていらっしゃるのか。

データを取り出す端子をどうするか。
少なくともEOS 5D Mark IIIは4000万画素のセンサーでロールアウトさせましょうよ。
(撮像素子はW7680×H5320/回路は薄型にし受光部にたくさん光が当たるように/
 現行機に増して低消費電力な熱くならない素子に)
ご専門の方から見れば一眼レフなんか、たかが“トイ・カメラ”なのでしょうが
追々にファームアップなどで4K 6K 8Kと進化できる、20万円ポッキリで買える
なりきりスーパーハイビジョン・カメラという可能性を秘めていて欲しいです。
打倒先進他社、エイエイオーッ!!

書込番号:13034507

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

ニューモデルのスペックを予想

2011/05/18 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 社会派さん
クチコミ投稿数:37件

発売日
5D       2005年9月28日
5D Mark II  2008年11月29日
5D Mark III  2011年秋? 発表はお盆休み明け?

キヤノン、生産は6月末までに完全に正常化へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21162120110518

モデルチェンジしそうなのに地震後から大幅に値上がりしてつまらないのでニューモデルのスペックを予想しませんか。

動画の大幅強化と設計が古い交換レンズのリニューアルが期待されますが他にありますか?価格もボディ19万以下スタートを期待。地震後の値上がりは特殊要因だしMark II発売時と経済状況が違っています。

書込番号:13022996

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/05/18 19:10(1年以上前)

7D の AF を搭載。。
5 と 7 で、本来 5 のほうが上位機種なので、AF は 7D 並になっても
良いかなと思います。

連写はせいぜい5枚くらいまででしょうか。画素数は据え置き?かな。。

24-70F2.8 と 100-400 がリニューアルされるといいですね。。

書込番号:13023120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/18 19:43(1年以上前)

予測してみました。
画素数:現状の2110万画素維持か3200万画
高感度(ISO感度):画素数現状維持だと25600 3200万画だと6400万画素
連写撮影:秒5枚(は欲しい)
飛び道具として:視線入力(10Dの時から延々希望しているけれど)

以上

書込番号:13023228

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/05/18 21:06(1年以上前)

そろそろフルサイズ=高級機という概念?を取っ払って欲しいですね。

書込番号:13023565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/05/18 21:30(1年以上前)

>そろそろフルサイズ=高級機という概念?を取っ払って欲しいですね。

キヤノンの熱心なファンだけが持ってる自縄自縛な概念だよ。

そもそもキヤノン自体は、30D=5D、50D=5DmkII、1D=1Dsがそれぞれ同じクラスで、同じクラス中にそれぞれ高速タイプと高画質タイプを用意したので、用途に合わせて好きな方を選べ、というコンセプトで作ってるのだから。
既にこの時点でランク的には 7D>(50D=5DmkII)。ちっとも高級機じゃない。

書込番号:13023700

ナイスクチコミ!2


写々さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/18 23:12(1年以上前)

>デグニードルさん

APS-Cに比べて撮像素子やローパスの原価が非常に高価だという事実は
間違いないのですから、自縄自縛な概念というのは的外れですね。

また、APS-Cとフルサイズでは写りそのものが違います。
どちらが上ということでは無いですが、高速タイプと高画質タイプという
陳腐な区別では無いですよ。

5DmkIIと7Dは得意分野が違いますが、フルサイズの方が高価だという
現実に対して一層のブレイクスルーを期待するのはもっともでしょう。

書込番号:13024284

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/18 23:30(1年以上前)

>既にこの時点でランク的には 7D>(50D=5DmkII)。ちっとも高級機じゃない。

でも
 高画質 ≠ 高級機 ではないですね。

少なくとも
 高画質 ≒ 高級機 ではないかと。

書込番号:13024382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/05/18 23:40(1年以上前)

2400万画素
ISO6400(12800まで拡張可)
19点AF(3点クロス)
DIGIC5
秒5コマ
視野率約100%
キットレンズの24−105もリニューアル
CFとSDのダブルスロット
初値27万円→20万前後で落ち着く

書込番号:13024422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/05/18 23:50(1年以上前)

こんばんは。

えーっと、、、Vには物凄くスペックアップしてもらって・・・

Kissみたいに現行機を安価な機種として残して欲しいです。。。

だめ??

書込番号:13024474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/05/19 00:10(1年以上前)

>そもそもキヤノン自体は、30D=5D、50D=5DmkII、1D=1Dsがそれぞれ同じクラスで、

そういうコンセプトをご存知ということはキヤノンの社員さんですか?

私のような素人から見ればそういうコンセプトには見えませんけどね。

それとも単なる推測ですか?

書込番号:13024573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/05/19 07:44(1年以上前)

横レス失礼

7Dの発表の時にEOS DIGITALシリーズラインナップというピラミッド型の図で説明があり、

プロ:1Ds3、1D3
ミドルハイ:5D2、7D、50D
エントリー:KX3、KX2、(KissF)

という事でした。

ミドルハイも上下に分かれていて、上に 5D2 と 7D、下に 50D となっていたので、おそらく
ハイ:5D2、7D
ミドル:50D
と思われます。

書込番号:13025288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/05/19 08:41(1年以上前)

おはようごさいます。
新製品が出ると更新されるピラミッド図ですが、あれは、かなり旧機種(先行機種)のユーザーに配慮したもので、実際の相関図とは、開きが有ると思います。
どちらにしても、これだけAPS機の暴落が激しい現在、フルサイズの廉価版は出さない気がします

書込番号:13025397

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2011/05/19 10:44(1年以上前)

こんにちは。

私も予想します(笑)

35mmフルサイズ3000万画素
映像エンジン シングルDIGIC 5
常用ISO感度100-12800、拡張HI:102400、LO:64
コマ速約4.3コマ/秒
視野率約100%ファインダー
透過型液晶 インテリジェントビューファインダー
9点オールクロス+アシスト6点 AFセンサー
AIサーボAFU
レリーズタイムラグ短縮
63分割デュアルレイヤー測光センサー iFCL(7Dよりアルゴリズム改善)
アイピースシャッター搭載
ワイド3.0型(3:2)/約104万ドット 固定液晶
ライブビュー&動画AF高速化、動体追従可能
露出補正±5段(AEB±3段)ストロボ調光補正±3段
水平・アオリ2軸対応電子水準器 サウンド機能付き
CF/SDXCダブルスロット
電源スイッチ独立、モードダイヤルロック機構(オプション対応)
防塵防滴機能の向上(E-5並)
内蔵スピードライトトランスミッター機能装備
X接点=1/250秒
マルチアスペクト 3:2、4:3、16:9、1:1
クリエイティブフィルター機能
新型バッテリーグリップ採用
ハイブリッド手ブレ補正4段分 新EF24-105mm F4L IS U USM


高画素と高画質の両立をキヤノンは目指しているようなので、
更なる高画素高感度化に加え、長秒露光も考慮し低感度も拡張。
風景の方が多いと思いますので、ドライブやAFはお茶を濁す程度
にして、使い勝手の面で進化させてくるのではないかと思います。

書込番号:13025690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/19 13:03(1年以上前)

希望
・フルハイビジョン画質1920×1080で60コマ/秒〜で動画撮影可能
・フルハイビジョン動画収録可能時間を1時間以上

書込番号:13026090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/20 17:13(1年以上前)

カシオの最新機種では実現出来ているので、Canonも次期モデルでは大丈夫と思いますが、
動画撮影中の静止画撮影において、静止状態の映像を動画の中に1秒程度記録するのは
やめてほしいですね。

書込番号:13030571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング