EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 BVBさん
クチコミ投稿数:523件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

APS-Cのデジタル一眼レフは種類が多いのですが、フルサイズデジタル一眼レフ機は種類が少ないですね。
5D2もかなり安くなりましたが、高いと言っちゃ高いお買い物になります。
私く自身、1年半前に5D2を購入し、我が家のデジ一旗艦として大活躍しておりますが、フルサイズのサブ機材が欲しいなぁ〜と思うことがあります。

そこで、安価でシンプルで軽量なフルサイズ一眼デジタル機材が有ったら良いのにと思う今日このごろです。

仕様的には
重さは400グラム台
プラボディでも可
AF微調整搭載
連写は秒/2〜3で十分
SDでもCFでも良いけど、ダブルスロットだと嬉しい
動画不要
ペンタミラーで結構毛だらけ、視野率も気にしません
LVは有っても良いけど・・・・・無くてもいいよ
シャッター速度は2000〜4000でOK
しかし、ソフトウェア的なNDフィルタを搭載してほしい
画像のエフェクトなんていりません
一本のバッテリーで2000枚位撮影可能
画素数は1200〜1500万でOK
ストロボ内蔵希望
AFは20D〜5D2に使用した古い仕様で良いです。

機能無いないづくしで、売価は8万円台!!
Kissのボディーを流用して作れないでしょうか?
希少性がある(ライバルがいない)ので売れると思いますけど・・・・・・・

皆さま、キヤノンさん如何でしょうか?

書込番号:12189351

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/09 15:22(1年以上前)

そんなカメラ出たら売れるでしょうね(^^;)

メーカー側は、まだまだフルサイズを差別化して儲けなくちゃいけませんから、そんなカメラは作らないでしょうね。

一般的にはAPS-Cで充分ですからねっ(^^;)

作るとしたら、数年後SONYが先に作って、慌ててNikonとキヤノンが作るって感じではないでしょうか?

私は、旧5Dにゴミ取り付けて、最新の液晶にした 5Ds?を12万円くらいで発売して欲しいです(^-^)

↑ありえないですよね(^^)

書込番号:12189425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/09 15:23(1年以上前)

BVBさんこんにちは^^

まったくもって同感です。
私の場合、趣味の登山の際、特にそのように思うことがあります。
車で出かけ、ちょこっと歩く程度の場所で撮影というときはそれほど
気にならないのですが、やはり長時間の山登りのときは結構こたえます。

Kiss程度のボディでかまわないし、余分なオマケも不要です。
動画なんてもってのほか。
とにかく軽く安価なフルサイズ機を熱望してます。

ただ、その辺りのことはメーカーサイドもよく解っているのでしょうが、
設けられるうちに設けるためにも、このような性格のフルサイズ機
を発売するタイミングにはないのでしょうね。

ただ私の予想では5年以内に少し価格を抑えたものが出ると期待しています。

キャノンに限らず、カメラメーカーさん、ぜひ出してくださいな。

書込番号:12189433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/11/09 15:29(1年以上前)

Nikon板で、同じようなことを書いていますが一向に実現しません。
やはり撮像素子が、歩留まりが良くないとかで高いのでしょうか。
数も出ませんしね。

単純コンパクトフルサイズ切望します。

書込番号:12189447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/09 15:39(1年以上前)

「それだけはやらないように」、とメーカー間で協定を結んでいるかも。

書込番号:12189483

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/09 15:58(1年以上前)

旧5Dのセンサーが仮に外注で、今も供給が続き、カメラの金型を丸ごと手に入れた国があったらキヤノンは死亡まちがいないしでしょう。
自転車をこぎ続けなければならない経済の本質。
自転車どころか、自分の通った道は完全に破壊して先へ進む。

ずるいようにも思えるけど仕方ないんでしょう。
それが出来ない薬の世界は、ただただ全力でこぎ続けるだけで。おそらく産業としては先がないんじゃないでしょうか。

生焼け経済学で失礼いたしました。

書込番号:12189542

ナイスクチコミ!1


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/11/09 16:26(1年以上前)

「フルサイズキス出たら買う」っていうのは、前々からそこかしこで囁いています。 欲しいですよね。
個人的には、キヤノンが「ミラーレス市場」に参入しないのであれば、このくらいのもの作らないと、
巻き返しが難しいのでは?と勝手に思っています。 出すならお早めに。

書込番号:12189649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/09 16:57(1年以上前)

あれば欲しいですが、結局、そういう人は案外少ないのかもしれません。
たとえばKiss X4と同程度の大きさ・重さのボディのフルサイズがあったとして、
安価なダブルズームキットは組めませんから、キットレンズは28mmか35mmか50mmの単焦点になる。
詳しい設計の知識はありませんが、たぶんフルサイズということで余計に重量を食う部分もあるでしょう。
ボディ重量がKissと同じなら、機能はKissに比べて劣る。
趣味性の高い商品となり、購入層は限られてくるような気がします。なにより、利益率の高い5Dシリーズの売れ行きが落ちる。。。
もう少し先、デジカメ市場の成長が飽和期に達したら、ニッチ商品として登場する可能性は高いと思います。
そうしたら、私でしたら「FM2 Digital」みたいなのにも興味がありますね。

書込番号:12189775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/09 17:13(1年以上前)

ストロボ内蔵で400グラム台は、超難しいでしょうね?(ナイゾウ!?)

書込番号:12189836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/09 17:19(1年以上前)

あれば私も欲しいですね〜。軽量化を目指すとミラーレスですかね。でも、ペンタミラーでいいから やはり一眼レフがいいなぁ。kissくらいの。

書込番号:12189856

ナイスクチコミ!0


usaokunさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/11/09 17:51(1年以上前)

フルサイズKissって5D2の事じゃないですか?

希望の内容を見ていたら、ハッセルブラッドのSWCを思い出しました。
その内容でも、価格が30万とか40万とかならあってもおかしくないでしょうけれど。
そういうのが出てくるのはまだまだ先でしょうね〜。サブ機に良いかもしれません。

書込番号:12189986

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/09 18:13(1年以上前)

>フルサイズKissって5D2の事じゃないですか?

そう、その通り。
Kissのボディにそれを入れば、ダブルKissフル・・・なんちゃって。

書込番号:12190073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/09 19:08(1年以上前)

APS-C市場が行き着くところまで行ったら、フルサイズの格安モデルに力を入れるかもしれませんが、今はまだでしょうね。

個人的にはAPS-Hの7Dが欲しいです。

書込番号:12190304

ナイスクチコミ!6


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/09 19:30(1年以上前)

小生も5DUは、フルサイズKissという捉え方で見てます。

5DUもプラボディにして売り出せば販売当初は20万弱で1年経てば15万程度位には落ちるんじゃないかな?

ただ、上記売り方では、フルサイズ神話が崩壊する恐れがあるので出来ないかと思います。
ニコンのD700後継機がバカ売れして5D系が販売不振に為ればキヤノンは、プラボディフルサイズ機を形振り構わず出すかも知れません。

書込番号:12190393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2010/11/09 20:07(1年以上前)

ぼくはプラボディは要りませ〜ん!
写るんです!になっちゃうよ

書込番号:12190566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/09 20:13(1年以上前)

レンズにカムないので無理ですが、35mmフルサイズ素子のレンジファインダー欲しい。
新ファインダーシステム搭載「FinePix X100」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1009/21/news037.html
をEFマウントのフルサイズ素子なら最高。

書込番号:12190589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/09 20:16(1年以上前)

そうそうライカはボディ、レンズとも値段的に無理です(^^;

書込番号:12190600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/11/09 20:37(1年以上前)

>安価でシンプルで軽量なフルサイズ一眼デジタル機材が有ったら良いのに
>売価は8万円台!!

私は考え方が逆ですね。
D700も5D2もα900も出血バーゲンプライスの撒餌フルサイズと思ってます。
一日で使い捨てで良いなら別ですが、400グラム台である程度の強度を保持しながら
仰る機能の軽量フルサイズが出るなら高価になるというのが自然な考えなのではないでしょうか。
軽量にするというのも技術の粋を集めた重要な性能のひとつですし、、、
それに市場が破壊されてしまいますよ。ムシがよすぎるデフレ脳と思います。

書込番号:12190717

ナイスクチコミ!18


SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/09 21:23(1年以上前)

>35mmフルサイズ素子のレンジファインダー欲しい

私もほしい・・
FinePix X100・・出たら買うぞぉ

書込番号:12190958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/09 21:46(1年以上前)

フルサイズIXY、ではダメですか。

8万円なら可能かな?

書込番号:12191088

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/09 23:32(1年以上前)

>ストロボ内蔵で400グラム台は、超難しいでしょうね?(ナイゾウ!?)

僕も難しいと思います。それと八万円台と言う価格も・・・
安いパーツをくっつけたら、安く仕上ると言う考え方は安直過ぎるでしょう
まとまった台数が見込めない隙間機種だけに
せいぜい売り出し価格で、15万・・そうすると安くなった5D2との価格差が
接近して「何故、一桁フルサイズとプラボディフルサイズの価格差が殆ど無いんだ!」
って話になり・・・いつも通りの悪循環

書込番号:12191812

ナイスクチコミ!1


スレ主 BVBさん
クチコミ投稿数:523件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/10 00:47(1年以上前)

>ストロボ内蔵で400グラム台は、超難しいでしょうね?(ナイゾウ!?)
やはり400グラム台は難しいですかね・・・・EOS Kiss Digital N は400グラム台だったんですけどね・・・・・じゃ500グラム台前半と言う事で・・・・

あと、8万円なんて全然無理!! とのご意見は多いのですが、
薄型テレビとかノートパソコンとか太陽電池とかの価格推移と、イメージセンサー価格推移も似たようなものなので、可能性は有ると思うのですが・・・・・

書込番号:12192226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/10 01:53(1年以上前)

>薄型テレビとかノートパソコンとか太陽電池とかの価格推移と、イメージセンサー価格推移も似たようなものなので、可能性は有ると思うのですが・・・・・


家電やPCとデジタル一眼レフでは一般への普及率が違いすぎるように思います。

生活必需品というわけではありませんので、あまり低価格にして製品としてのクオリティが落ちるよりは、多少高価でも満足できる品質を確保して欲しいというユーザーの方が多いような気がします。

書込番号:12192482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/10 02:25(1年以上前)

>フルサイズIXY、ではダメですか。

う〜ん、どちらかと言えばパナソニックGF1のフルサイズなら許せるかな?
フラッシュは要らないけど、光学ファインダーは欲しい。
専用レンズは24,35,50,85mmのコンパクト単焦点4本でいい。
現EFレンズはNEXみたいにアダプターで対応(^^;

重さは500g切れば御の字です。数十グラムより数ミリ薄くして欲しいです。
でもバッテリー容量が小さくなるのは怖いです。

書込番号:12192540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/10 03:03(1年以上前)

バッテリなら外付けにするという必殺技もありますよ。

書込番号:12192602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2010/11/10 13:59(1年以上前)

カメラ屋の商売云々は別として、私も軽くて安い高画質のカメラには魅力を感じます。

penとかDP-nなど、割と高画質を売りにしているコンパクトカメラは、画質と軽さ、小ささのバランスで、大衆の欲しい所を突いているのかなと思います。
キャノンも、中身5DmarkIIの凄く小さいカメラを出したら、欲しい人は飛びつくでしょう、きっと。

書込番号:12193939

ナイスクチコミ!2


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/11/12 09:49(1年以上前)

シンプルな内容で軽量安価なフルサイズ、需要は凄くありそうですね。
ただ、技術的な話になると、デジタルになってセンサーの平面精度が上がったので、マウント面とセンサー面の平行が保たれないと、シビアに分かってしまうので、ボディにはかなりの剛性が求められます。
フルサイズのような大きなセンサーですと、より顕著に歪みが分かってしまうので、剛性面で、やはり金属ボディは必要かと思います。
ノイズの面でも、金属ボディはシールド効果があるので、画質を求めてのフルサイズであれば、やはりプラより金属ボディになってしまうでしょうね。
センサーにしても、APS-Cとフルサイズでは、面積がほぼ倍の違いがあるので、コストの問題やバッテリー消費量もあり、60Dでさえ675gあるのですから、ストロボ内蔵で700gを切るのは、もうしばらくは、かなり厳しいかなと思います。
価格面でも、60Dあたりと比較すると、かなりシンプルに作っても、15万を切るのは、結構難しそう。
ご希望の内容は、全て実現不可能ではないでしょうが、まだまだ時間はかかると思われます。

書込番号:12202875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 VelvetPhoto 

2010/11/12 21:14(1年以上前)

フルサイズでも、手巻きシャッター&MFオンリーのボディーなら、そうとう小さく軽く、そこそこ安く出来そうな気がしますが…やっぱり作らないでしょうね〜。
自分はそんなカメラが欲しいですw

書込番号:12205496

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ブツ撮りしてみました。

2010/11/09 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:130件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

某分析機の資料撮影用に付いていたモノで、
その分析機と一緒に廃棄処分される寸前で手元にやってきましたKonica FT-1 MOTOR
本当はここへ書き込みするのはお門違いってのは重々承知しておりますが、
なにせメーカーは名前を残して消滅(T^T)
流石に古過ぎるので周りに判る人がいないし、
コチラだったら使っていた事がある人がいるのでは?とか思って書き込みしてみました。
色々いじってみてなんとなく使い方が判ってきたような気がしますが
まだまだわからない事が多く、レンズ横に付いているAEとMの切り替えスイッチや、
シャッター半押しでファインダーの中でピコピコ光っている赤い光点とか、
どんな役割なのかさっぱりです。
ちなみにレンズはMacro-HEXANON AR 55mm F3.5です。

一応Wikiとかで調べてみましたが、判ったのは1983年に発売された(私が究極超人Rを読んで写真撮影に目覚めるずっと前ですな)って事くらい。
どっかに説明書が記載されている場所が有ればよいのですが。


それにしてもブツ撮り難しいです.....orz

書込番号:12187223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2010/11/09 02:25(1年以上前)

こんにちわ
コニカミノルタのサイトに普通に取説のPDFでありました。
http://ca.konicaminolta.jp/support/manual/slr/ft1j0.pdf

これで合ってますか?

書込番号:12187579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/11/09 03:19(1年以上前)

Konica FT-1 MOTOR懐かしいカメラですね
このカメラ世界で初めてオートドライブの付いたカメラでしたね(巻き上げレバーが無い)
古いカメラなのでシステム自体が単純ですので色々動かしてみるとおのずとわかりと思いますよ

書込番号:12187662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/09 07:45(1年以上前)

>ふしあなレンズさん。

おぉ!ありがとうございますm(__)m
帰宅したら速攻で見てみます。

書込番号:12187974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/09 08:19(1年以上前)

>餃子定食さん。
ありがとうございます。
何処かの研究室か倉庫の片隅に眠っていたようで、パッと見はとても綺麗だったんですがね。
プラスチック部分はアチコチひび割れ、内部のモルトは腐食してボロボロ、電池蓋は開かず、シャッターは押せない状態でした。
が、修理は厳しいかな?とか思ってましたが、先日修理から戻ってきました。

ある程度馴れたら、5DmkUのお供に持って行こうかと思います。

書込番号:12188076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/09 18:30(1年以上前)

当機種
当機種

なんか足りないなぁとか思っていたら、添付したハズのブツ撮り画像が何故か反映されていませんね.....?
てな訳で改めて載せますが、今度は大丈夫かな?

書込番号:12190143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/09 18:59(1年以上前)




「餃子定食さん」


>>このカメラ世界で初めてオートドライブの付いたカメラ<<

勘違いがあるようです。

FT−1は1983年の発売ですが、これはCanonT50と同時期の発売です。
その前に、Konicaばかりではなく、Contaxからも巻き上げモーター内臓カメラが発売になっています。
勘違いなさったようですね。
ちなみに世界初は「KonicaFS−1」です。
発売は1979年ですね。
かなり早い時期です。
Canonは翌年、NewF−1を発売しています。
こちらはまだ外付けモータードライブでした。



書込番号:12190264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信22

お気に入りに追加

標準

レンズに掛かる「モーメント」

2010/11/09 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:414件 EOS 5D Mark II ボディの満足度3
当機種
当機種

添付画像は。。
Sigma 28-70mm f2.8-4 DG (255g)で撮ったものです。

5年以上前に\18,000ほどで購入しました。初代5Dから愛用しています。このレンズ、異常に解像度が高く、そして付けてないみたいに軽いです。勿論、弱点はあります。AFは遅いし、ややフレアに弱い。

添付画像はリサイズしていて実際の解像ぐあいは分からないですが、解像チャートなどで検証すると、ワイド端周辺部からテレ端まで、キリキリに解像していることが確認できます。今、中古市場でも、なかなかお目にかかれないレンズだと思います。

--------

本題ですが、5Dmk2の常用ズームとして、数年前、EF 24-105mm F4L ISを購入しましたが、最近、ほとんど使わなくなってきました。理由は重いからです。フードを付けて700gあります。このレンズ、カメラの前に突き出た700gに「モーメント」がかかり、重さは倍加してきます。操作性も光学性能も申し分ないですが、重くて、だんだん嫌になってきて、Sigmaに変わってきました。

風景用としてF9程度まで絞って使うケースが多く、大口径レンズは私にとっては重さが負担になるだけになっています。上記Sigmaが良い例ですが、28mmからのズームとは言え、解像感があって、そこそこの光学性能を引き出すのに、必ずしも700gも要らないことを啓示しています。軽いと言うことは、代え難い魅力です。

700g10万円のレンズと、255g1万8千円のレンズを、まともに比べるつもりはありませんが、キヤノンには24mmからの常用ズームを、せめて500g程度で作ってくれないかと無理な願望を持っています。それが"常用"というものです。

多分、Sigmaのこのレンズ、利益率は最低だと思います。絶対、儲からないでしょう。キヤノンならこんな馬鹿な製品を作ることはないとは思いますが、それでも、大げさなレンズより、リーズナブルなレンズ設計の意味を今一度、考えて欲しい。

書込番号:12187057

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/11/09 00:37(1年以上前)

確かに全長が長く前玉側が重いレンズは余計に重く感じますね

自分自身24-105は実重量より非常に重く感じます
同じぐらいの35mmや24mmF1.4は気になりません
握った感じがズンドウで太いのも重く感じさせるのかも知れません

ディスコンになりましたがEF28-105F3.5-4.5IIとか結構良かったですね
EF24-85も開放から数段は冗談みたいにホゲホゲでしたけど
F11まで絞ればまともだった気がします

この手のレンズはサードパーティー製が豊富ですので
それはそれでいいようにも思いますけど
Lのほかは28-135ISしか無いって言うのはちょっとアレですね
フルサイズ自体がハイクラスという扱いになってしまったんでしょう

自分の場合構えているレンズの重さは結構気になりますが
荷物全体の重量はそうでもないので標準ズームのカバーするような領域は
単焦点で分割したほうが都合がいいと考えています

書込番号:12187191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/11/09 01:19(1年以上前)

これは穴場のようなレンズですね。

僕はメインEF24-70/2.8Lという超重量級を使い、
あまりに重たいものだから、
旅行用にと一度手放したTAMRONの28-75/2.8を買い戻したところです。

しかし、このレンズの軽さはさらに魅力です。
軽量級の単焦点のEF35/2.0もお散歩レンズとして持ち出しますが、
このSIGMAは見落としていました。
GANRFのテスト結果を見ると、5.6以上に絞ったときのテレ端なんか目を見張るような数値。

最短距離に無理していないところなんかが、
結果として素直な特性になったのでしょう。

ズームフードというのもマニアアックです。
単&B球レンズ好きとしては食指が動きます。
中古で探してみたくなりました。

書込番号:12187388

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/09 02:15(1年以上前)

軽くて美味しいは私もそっちが好きだ.

Sigma 28-70mm f2.8-4 DGってEF 24-85よりも軽いのね.
EF 24-85もかなり軽くてコンパクトだと思っていたけど
Sigma 28-70mm f2.8-4 DGちょっと気になるレンズです.

書込番号:12187556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/11/09 02:26(1年以上前)

> Sigma 28-70mm f2.8-4 DG

注目していたんですが、買おうと思った時にはディスコンになっていました。
私も絞って使うことが殆どなので、ズームは大口径よりも軽くて高性能な方が性に合います。

書込番号:12187582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/11/09 03:44(1年以上前)

D3sに24-70F2.8や14-24F2.8を使っていますが使っていてあまり重いと感じたことがありません
カメラバックに入れて移動の時はさすがに重いと思いますが........

普段遊びの時ならばシステム自体が軽いペンタックスK-Xを使用しています(安いから)
このカメラでも十分綺麗に写りますから

重さが気になるならば思い切ってONとOffを切り替えて軽いシステムを追加するのは如何でしょうか

書込番号:12187682

ナイスクチコミ!2


hinayujpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/09 10:50(1年以上前)

逆に、私は大きくて重いレンズが好きですが。^^;

大の大人の男子で、レンズが重たいから・・・というのは全く
おかしな話だと前から思ってましたけど。^^; 

まあ、荷物が嵩張るということで制約を受けるようなことがあれば
まだしも、スナップにしてもどっしり腰を構えて撮る風景にしても
700g程度のレンズが重たく感じるのはどうかと思いますが・・。^^;

書込番号:12188539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/09 10:58(1年以上前)

オリンパスOM-1(2) にしようか、キヤノンEF にしようか迷った 35年前。
キヤノンEFを選んだ時点でデカイ、重いには文句を言うまいと誓う・・・。

寄る年波には勝てず、コンデジだけ持って航空祭に行きました。σ(^◇^;)

書込番号:12188571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/11/09 12:07(1年以上前)

これでキスデジサイズのボディにフルサイズが載ったら完璧かな。
いつか、そういう日が来るのを待ってます。

ID系+大型Lレンズの魅力とはまた別の、
小型軽量スタイルも、大人の男の粋な世界ですね。

ちなみに僕は1D系に35mmf2や28mm2.8の単焦点レンズを、
パンケーキレンズのように付けるもの、
楽しみの一つにしています。
レンズ枚数が少ない200グラム級レンズって素敵!(笑)

書込番号:12188819

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/09 12:19(1年以上前)


お気持ち分かります。

と、5DMarkUに 24-105mmは仕事で使用し、
最近常に持ち歩くカメラ・レンズは
7D+16-35mm もしくは5DMarkU+16-35mmかEF50mmf1.4です。
カメラはトータルなバランスあってのものと思いますが、
本体に24-105mm は写りは素晴らしいにしても、バランスよい3倍ズームと
短焦点標準で散歩しています。

7Dの時は24mm。

自分にとってバランスが一番ですね。24-105mmはパワーグリップと併用されると
安定します。

書込番号:12188869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/09 12:23(1年以上前)

たしかにあと200グラムくらい軽かったらなぁ、なんて思う時もありますね(^.^)

書込番号:12188892

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/11/09 13:02(1年以上前)

5D2 / EF24-105 を常用で使用していますが、歩く距離が長いとかなり堪えます。
三脚に乗せるにもそれ相応の三脚が必要ですから、携帯する三脚の負担もバカになりません。

重いレンズはそれなりの性能を持っていると思いますが、
割り切った製品はサードパーティーの品物でいいかと思います。
私もTAM28-75/F2.8 も使用しています。

DPP で各種補正が出来るようになってから、純正品のほうがいいな〜
と思うことはしばしばありますから、スレ主のお気持ちが分らないではありません。

書込番号:12189037

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2010/11/09 13:03(1年以上前)

1D4や1Dsにロクヨンという重量級を使っています。
重いは重いのですが、撮影中は案外気にならないですね。
ただ、帰り道はすごく重く感じます。
でも帰っていい写真がとれているのがわかったら、重いレンズを持っていってよかったと思います。

軽い方がいいとは思うのですが、仮にそれが性能と交換で得られるものなら僕は嫌ですね。

書込番号:12189040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/09 13:06(1年以上前)

モーメントというから、レンズの根元が折れたのかと思いましたよ。

重いか軽いかっていうと24-105は重い。

キヤノンのレンズの基本構造は、マウントリングの側からM2くらいのビス4本で、エンプラ製の凸付きリングを留めてます。こうです。
 T
 凸
ビスはほとんどの製品で凸の上の小さい部分までしか入ってないので、隅に応力がかかってぽっきり折れます。カメラバッグから取り出すときに、この部分に強い曲げモーメントがかかるようです。丁寧に出し入れしましょうね。

書込番号:12189048

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/09 17:28(1年以上前)

多少、思い方が手ブレ対策には良いと思います(^^ゞ

書込番号:12189888

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/09 20:17(1年以上前)

多少、思い方が手ブレ対策には良いと思います(^^ゞ

   重い方が・・・でした(^^ゞ

書込番号:12190610

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/10 08:22(1年以上前)

>ビスはほとんどの製品で凸の上の小さい部分までしか入ってないので、隅に応力がかかってカメラバッグから取り出すとき強い曲げモーメントがかかるようです


勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:12192962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/10 09:10(1年以上前)

赤色矮星さん

>ビスはほとんどの製品で凸の上の小さい部分までしか入ってないので、隅に応力がかかってぽっきり折れます。カメラバッグから取り出すときに、この部分に強い曲げモーメントがかかるようです。丁寧に出し入れしましょうね。

えっっ、バッグから出すときに折れたことが有るんですか?
私は使い方が荒いのでちょっと心配になってきた・・・

書込番号:12193081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2010/11/10 23:11(1年以上前)

 銀塩時代末期ですがシグマはたしかライカRの28-70mmか何かの小型ズームレンズをOEMで生産していて、同スペックの国産一眼用のシグマブランドのズームレンズも人気があった記憶があります。

 その血統の高性能ズームレンズかもしれませんね。

書込番号:12196542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/11 13:06(1年以上前)

普段1Ds2に70-200 F2.8とかを付けて撮影することが多かったりするので、5D2(BG付!)+24-105の時は「ああ〜、今日は軽くて楽だな〜」と感じるくらいです。

多少機材が重かろうと、どんな写真が撮れたかが楽しくて、撮影中は重さなど何処かに吹っ飛んでしまいますね。

多少重かろうが気合いがあれば出来ないことなない、と自分に叫びつつ、明日からは富士スピードウェイでパシャパシャです。

私自身、その気持ち(情熱?)がなくなったら、少なくとも趣味での一眼レフの世界からは足を洗う時かな、と思っています。


とはいえ、やはり軽いというのは大切な性能ですので、各メーカーさんには性能ダウンと価格アップがない中で軽量化もお願いしたいですね。

書込番号:12198590

ナイスクチコミ!3


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/11 20:06(1年以上前)


確かに安定でしょうね。きりっと仕事で撮影しているときなどは
重量などは一切気にならず、不思議と仕事を離れると
重さを体感します。

昔、「お! このカメラはいいカメラだ。」と父が
私「そうして?」
「重いカメラがいいんだ。」

納得。


書込番号:12200052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/11 22:02(1年以上前)

Nikonに比べれば、ボディーもレンズも全体的にCanonの方が軽めです。
それだけでもCanonユーザーは有難いと思わなければ・・・
小型軽量で安価なフルサイズですか。レンズは?
小型軽量機にフルサイズなんか必要ない!Kissで充分だろ! と私は思います。

書込番号:12200755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/11/11 22:38(1年以上前)

ミノルタ24-50mmのような、F4通しで軽く描写の良いレンズがあれば最高です。
タムロン28-75mmF2.8も及第点ですね。

書込番号:12201021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信33

お気に入りに追加

標準

秋の風景

2010/11/07 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

近くの公園を写してきました。
里にも秋が降りてきた感じです。

書込番号:12176257

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2010/11/07 01:11(1年以上前)

ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical
良いデスねぇ〜♪
今、とっても欲しいレンズの一本です^^とても楽しそう。。。

書込番号:12176278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/07 02:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

この橋を渡ると幸せになれます。だそうです。

並列駐車じゃない、停船?いやぁ、操縦技術に吃驚。

初めて見ました。小型ボートならいざ知らず。

piro2007さん
こんばんは。私も秋の風景を探して 昨日フラフラしていたのですが、結局見つからず 気付けば海に来ていました(笑)。

書込番号:12176465

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/11/07 06:53(1年以上前)

今年は紅葉をなかなか撮りにいけていません。(泣)
近畿は、もうちょっとあとかなぁ。。

書込番号:12176799

ナイスクチコミ!1


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2010/11/07 07:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

横着したらフィルター枠にけられてしまいました

piro2007さん お邪魔します。

夜空が好き☆さんの写真につられました。
大型船ではないですがまさに感動もの。
自動車輸出コンテナ船の積み込みにも驚かされますが、オモチャ箱のようです。

書込番号:12176847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 nymph's PHOTO 

2010/11/07 07:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の風景と言うことで私も少し…。
場所は北海道大学です。

私が住んでいる札幌では既に紅葉が終わりかけています。
冬タイヤに交換している車もチラホラと言った感じですね。

書込番号:12176907

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/07 08:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ND8

ND8

ND8

おはようございます。
返信ありがとうございます。
いろいろな秋の撮り方があって楽しいですね(^_^)v
昨日撮影の神割崎と、夕方の静かな港の風景をあげてみます。

書込番号:12177032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/07 08:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。

神奈川在住です。近所の公園では、今が紅葉の始まりという感じです。

公園でクローズアップで撮った写真です。

書込番号:12177054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/07 09:46(1年以上前)

スレ主さま
ここの掲示板は全国の紅葉情報が一目瞭然で、案外雑誌類よりも正確かも知れませんね。今日は午後のほうが天気が良いみたいですので、近所に小さな秋を見つけに行ってきます!

ちょっと横スレ失礼します!
WOODS2003さん
小型船はバックとかするんですかね?昨日見た大型船(中型?)は、隣につける船に対し 横から直角に進んできて 手前で船首を90度ターン、そのままピタッと横に並びました。当然、バックなんてせずに。初めて見た光景だったので ちょっと感動しました(^.^)

書込番号:12177251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件 漢陵邑人のBlog 

2010/11/07 10:25(1年以上前)

今日は立冬だけど、秋はまだ始まったばかりという感じ。

皆様の秋の写真に期待してます。(自分はもう断念)

書込番号:12177412

ナイスクチコミ!1


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2010/11/07 11:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近くの公園で

こんなのや

こんなのを

いっぱい撮りました…お粗末。m(_ _)m

こちらでは今日の天気は下り坂らしいと言うことで、昨日がんばってあちこち撮り歩きましたが、今日も朝から穏やかに晴れてます。

自宅から5分の琵琶湖岸の公園で小さな秋を撮影。(笑)

書込番号:12177702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2010/11/07 11:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風が吹いたら、すぐに散ってしまいそうでした。

葉を落とした樹々

水彩画のように

ヨーロッパ絵画調?

昨日、福島県下郷町の観音沼という所に行ってきました。
こちらは間もなく終わりです。
東北の山の秋は終わりかけていますが、まばらになった紅葉も綺麗ですね。

久しぶりにお天気になったせいか、地元の方ばかりでなく関東方面から来ているカメラマンも多く、色んな方と楽しく会話してきました。
そのほか間もなく過ぎ去る秋の名残を楽しみに、一般の方も大勢訪れていましたよ。

書込番号:12177810

ナイスクチコミ!3


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2010/11/07 12:44(1年以上前)

piro2007さん、話が横道にそれて申し訳ないですが、ちょっとスペースをお借りします。

夜空が好き♪さん
> 隣につける船に対し 横から直角に進んできて 手前で船首を90度ターン、そのままピタッと横に並びました。
ドリフト駐車みたいにターンした後惰性で岸壁に着けるのは見かけます。
でも、添付した漁港の写真のようにギュウギュウ詰めにしたら、前後左右を固められた奥の方の漁船は出港したくても中々出来ないでしょうね。
地下鉄漫才ではないですが「どうするのだろう?」と考えていたら夜も眠れなくなりました(笑)

駄レス失礼しました。

書込番号:12177985

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2010/11/07 13:27(1年以上前)

別機種
別機種

幸せになる橋(?)

同じビルが写ってます

夜空が好き☆さん

こんにちは。
海が好きで東京湾岸を散歩して歩いてます。 先月末は同じところをぶらぶらしました。
殆ど全ての船は後進できますし、最近では真横に進む船も見かけます。
もちろんタブボートやプッシュボートはどの方向でも進みますね。

横レス、他機種失礼しました。

書込番号:12178146

ナイスクチコミ!1


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2010/11/07 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

piro2007さん

[12177032]の1枚目の写真に見惚れました。
ND8を使っての15秒露出写真、霧が立ち込めているようで面白い効果ですね。

スレタイの「秋の風景」からはずれますが、外海で似たようなことをしたことがあります。
その時は2秒〜20秒といろいろ変えて撮ってみましたが、波の大きさや風の強さそれに時間帯でも表情が変わって来るので何秒が良いかは状況により試行錯誤でしょうか。

書込番号:12178189

ナイスクチコミ!6


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2010/11/07 16:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

敦賀湾は波が穏やかで

なかなかダイナミックな写真になりません。

冬の荒れた外海へ出陣したい私です。(^^)

スレ主さん 私も横レスでごめんなさい。m(_ _)m

woods2003さん

波の荒い外海の岩場でスローシャッターやってみたいです。先日は敦賀湾まで足をのばしましたが、普段は琵琶湖ばかりの私です。(^^) 
>2秒〜20秒といろいろ変えて撮ってみましたが、波の大きさや風の強さそれに時間帯でも表情が変わって来る
全くその通りですね。そのときの条件によってフィルターかませつつ、SSも露出補正もISOもいろいろさわってますが、なかなかうまく撮れません。


画像は全て敦賀湾の崖の上から。秋の海と言うことでお許し下さい。

私の撮った他のスローシャッター写真はこちら。
         ↓
http://senbeino.exblog.jp/tags/%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC/

書込番号:12178705

ナイスクチコミ!4


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/07 17:05(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。40mmいい感じですね。

先日、真っ赤に燃える信じられないような夕焼けをみました。

驚きに・・Pモードで撮っていました(スタンダード)。写っていてよかった・・。

書込番号:12178959

ナイスクチコミ!4


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2010/11/07 17:46(1年以上前)

スレ主さん 横レスご容赦ください。

安穏君さん
添付された内の3枚目、いいですねぇ。
何かおどろおどろしい雰囲気が漂っていて、こういう写真好みです。
紹介されたURLのスローシャッター画像も見せていただきました。
嵌ってますね。

私が添付した写真のうち3枚目と4枚目はND8が1枚では足りなくてISOを50にしてF40まで絞り込みましたが5秒も確保できませんでした。
それに懲りてすぐにND8を追加購入しましたが、新たな問題に直面しました。
その辺の経緯を↓の70-200F4Lのスレ(タイトルND8)のレスに書き込んでいますのでご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011809/SortID=12119994/
現在はND8で足りない場合、ND400を使うようにしています。

書込番号:12179162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/07 18:01(1年以上前)

当機種
当機種

piro2007さん
今日は海ではなく 山を散策してみました。こちらの紅葉はまだまだ楽しめそうです。というより、これからですね。

woods2003さん
そうそう、ドリフトのイメージですかね。結構スピードも出ていたので職人芸だなぁ〜と思ってみていました^^

GALLAさん
まさしく同じ場所での撮影ですね。
ところでGALLAさんは橋をお渡りで?(笑)
この橋のてっぺんから富士山とか見えるのでしょうかね?当日も釣りをしている方が居たので聞いてくればよかったと後悔しています。

書込番号:12179242

ナイスクチコミ!1


ロージさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/07 19:22(1年以上前)

当機種

栃木県の奥日光は、はや冬のたたずまいでした。
今朝の風景です。
2週間前の景色と様変わりしていました。

書込番号:12179712

ナイスクチコミ!3


pooh2010さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/11/07 21:03(1年以上前)

当機種

秋といえば紅葉??

愚作ですが貼っておきますね〜
岡山県の旧閑谷(しずたに)学校のライトアップです。

書込番号:12180301

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/07 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF24-85o+C-PL

ULTRON40mm

EF24-85o+C-PL

EF24-85o+C-PL

こんばんは。

たくさんの写真、どれも素晴らしいものです。
日本全国の「秋の風景」が一度に楽しめますね。
ありがとうございます。

今日は立冬でしたが、暖かでした。
奥松島の大高森の展望台からC-PLフィルターを使い撮影してきました。
よろしくお願いします。

書込番号:12180789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/07 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

自分のスレッドがかなり前になってしまったので、鳴子峡の紅葉の写真をこちらにも貼らせて頂きます。

書込番号:12181583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/11/08 00:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

夕日と富士とお船です。

自衛隊のヘリです。

 piro2007さん、横レスですいません。

 夜空が好き☆さん、こんばんは。

 自分が知ってる場所と同じであれば、富士さんはキレイに見えますよ!!

 自分はよく自衛隊の訓練飛行を撮りに行きますが、

 夕方になると、富士さんが夕日に照らされてキレイです。

 他機種ですが、画像をアップしてみます。

 お目汚しですいませんでした。
 
 

書込番号:12181831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/08 07:33(1年以上前)

句一句二句さん
そうですか!やはり見えるのですね。方角的にひょっとしたらと思いまして 聞いてみました。
これからの季節、晴天でちょっと風が強い日が狙い目ですよね。そのうち週末にでも 三脚持ち込んで楽しんで来ようと思います。情報、ありがとうございました(^.^)

書込番号:12182481

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/08 19:39(1年以上前)

・荒海でND400撮影してみたいですね〜。
・夕焼けをプログラムAEはいいと思います。
・岡山県の旧閑谷(しずたに)学校のライトアップはとても美しいです。
・ウルトロン40oは周辺までキッチリと解像しますね。
・日光は霜が降りて冬景色ですね。
・鳴子峡は昨日あたりまでが見頃でしょうか?
・富士山が撮りたい今日この頃です。

書込番号:12185101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/09 22:45(1年以上前)

piro2007さん、こんばんは。 

鳴子峡は今日の風で散ってしまったかもしれません。
でも、今年は遅い時期まで楽しませてもらった感じです。

書込番号:12191479

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/09 22:55(1年以上前)

こんばんは。
こちらはあまり風もなかったんですが、
仙台あたりは被害が出たようですね。
鳴子峡の写真、とても美しいですね(^_^)v
今度は雪景色を撮ってみたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:12191550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/10 12:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

piro2007さん 今日は、奥松島の写真すごいですね!!

私も撮ってきました。うまく色が出るかどうかテストを兼ねてアップロードします、よろしく。

書込番号:12193720

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/10 13:16(1年以上前)

こんにちは。
松島の寺でしょうか?
紅葉真っ盛りです。
良い色が出ていますね。

書込番号:12193804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/10 14:38(1年以上前)

piro2007さん、ありがとうございます。

登米の「春蘭亭」を写してみました。

書込番号:12194053

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/10 14:46(1年以上前)

Innercicleknightさん
すぐ近くでしたね(^_^;)失礼しました。

書込番号:12194078

ナイスクチコミ!1


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/11 19:07(1年以上前)

当機種

piro2007さん、有り難うございました。よろしくお願いいたします。

書込番号:12199806

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/12 00:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

こんばんは。
お一人お一人にきちんとお返事を差し上げられず、申し訳ありませんでした。
どの写真も美しく撮られており、自身勉強になりました。
これから冬景色となり、撮影の楽しみがまた増します。
皆さん、どうぞご自愛下さい。

書込番号:12201895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

標準

星空

2010/11/05 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

今夜は雲が少なかったので、星空を撮影してみました。
シャッタースピードは30秒より15秒程度がきれいに写るかと思いました。
感度は1600〜6400です。

書込番号:12170419

ナイスクチコミ!3


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/11/05 23:26(1年以上前)

当機種
当機種

天の川もうっすら写っています。

便利な時代になりましたよね。
以前は何分も露出しなければこういう写真は撮れませんでした。
アンドロメダ大星雲もしっかり写っていますね。
私も昨日お気軽に15秒で撮影してみました。画像は少し手を加えてあります。

書込番号:12170508

ナイスクチコミ!5


crasherさん
クチコミ投稿数:13件

2010/11/05 23:47(1年以上前)

当機種

私も一枚、趣味のオートキャンプの一場面から
場所は朝霧ジャンボリーオートキャンプ場です

周りはすっかり就寝タイムですが、寝れなかったので・・・(笑)

書込番号:12170632

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/06 00:08(1年以上前)

別機種
別機種

私も便乗で^^;

五島列島にて〜

書込番号:12170748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2010/11/06 00:19(1年以上前)

当機種

岡山、醍醐桜の星景デス

そそそ、この間のスレで星景の話題が出てたので私も初チャレンジ
してきました^^
便乗で貼らせていただきます♪

書込番号:12170800

ナイスクチコミ!6


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/06 00:35(1年以上前)

こんばんは。
返信ありがとうございます。
明神 さん
EF24F1.4Lでの撮影ですね(^^)/
開放からいい描写です。
星空だけでなく、木とかの風景を入れると雰囲気出ますね(^_^)v

crasher さん
星空に富士山が映えますね(^_^)
キャンプ場の静かな佇まいもよい感じと思います。

のぼせもん さん
X3もいけますね。
素晴らしいロケーションが良く分かります。

ケアンパパ さん
凄い星の数です(^o^)
古木と星雲のコラボが素敵です。

書込番号:12170881

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/06 08:12(1年以上前)

X3と18-55でマニュアルフォーカス撮影を試みましたが、ピントが合わなくて、キレイに写せませんでした。

書込番号:12171602

ナイスクチコミ!0


MD28さん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/06 11:14(1年以上前)

別機種
別機種

天の川?光害??

アンドロメダ?

機種がちがいますが、わたしも便乗させてください(笑)
最近、星撮りに興味を持ち、始めたばかりなのでまだまだですが…。
あぁ、5D2がほしい!

書込番号:12172281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2010/11/06 14:54(1年以上前)

当機種
当機種

便乗しまくりですが、雲も少なくチャンスと思い
自分も星空撮影に出かけました〜

書込番号:12173098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/11/06 20:28(1年以上前)

当機種

では、自分も便乗でw

先日行った、清水吉原からの「富士と北斗」のコラボです。

書込番号:12174538

ナイスクチコミ!2


C・Kさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/06 21:23(1年以上前)

当機種
当機種

私も参加させてもらいます。

京都市内は空が明るく、嵯峨野に出かけて練習してます。
昨晩は久しぶりに雲が少なかったのですが、アルコールが入っていたので出そびれました。残念。

5DMarkUになってからはLVが使えるんで、ピント合わせが楽になりました。

書込番号:12174831

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/06 21:48(1年以上前)

こんばんは。
返信ありがとうございます。

MD28さん
あまり詳しくありませんが、アンドロメダ銀河でしょう。

ガレとこ さん
風力発電装置との組み合わせが素敵です。

一ノ倉 沢太郎 さん
やはり富士山いいですね。

どの写真も吸い込まれそうな感じで素晴らしいです。

書込番号:12174978

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/06 22:01(1年以上前)

C・K さん
こんばんは。
嵯峨野からありがとうございます。
一枚目の光跡は流れ星なんでしょうね。
お見事です。
こちらでは夕べ二つ見えました。

書込番号:12175060

ナイスクチコミ!0


C・Kさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/06 22:22(1年以上前)

当機種

京都御所での撮影

紛らわしい写真で、すいません。

・・・・・とあるのは、飛行機です。
市内北部の上空が航路になっているようで、
長時間露光していると何処かに必ず写ってる状況です。

書込番号:12175225

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/06 22:28(1年以上前)

C・K さん
そうでしたか(^^;)
飛行機の光跡も絵になりますね。

書込番号:12175267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/11/06 23:26(1年以上前)

すばらしい写真たちでなんか神秘的な気分で、素敵な気持ちになります。

アップされた方たちに感謝でした、目の保養になりました、ありがとうございます。

書込番号:12175676

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/11/07 01:32(1年以上前)

当機種

おっ! 飛行機ですか!

それでは、人工衛星の写った写真を。
人工衛星は結構飛んでいますから、たくさん撮っていると何枚かは写ってきますね。
今までで一番多かったのは1枚の中に4機の人工衛星というのがありました。

書込番号:12176354

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/07 08:35(1年以上前)

おはようございます。
返信ありがとうございます。

それいけ!カメラマン さん
全く同感です。
自分のはかなりラフな写真でした(^^;)

明神 さん
右上の方の光跡ですね。
15秒以内で高感度撮影ですと、
星の形も崩れないでいいですね。

書込番号:12177007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/08 02:54(1年以上前)

別機種

piro2007さんこんばんは。

この時期は田舎に帰省してまして。
夜中トイレに起きて空を眺めたら天の川らしき物が見えたので(今までみたことない)あわててカメラ担いで撮った写真です。
ですからあまりロケーションとか考えていません;;
X3標準の18−55で私もチャレンジしましたがもやっとして綺麗な星は撮れませんでした。
やはり今度出るEF8-15mm F4L位欲しくなりますね。
あと赤道儀も欲しいところです。。

こちらも飛行機写りましたので貼らせて頂きます。


書込番号:12182185

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/08 07:37(1年以上前)

のぼせもん さん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
飛行機バッチリですね。
天の川も出てますね(^_^)v

書込番号:12182492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

価格が下がっていますね。

2010/11/05 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

秋口ぐらいから5D2に恋々としているのですが、やはり値段に躊躇して踏ん切りが
つかなかったのです。
ここ数日、急速に最安値が下落していますが、新製品情報でもあったのでしょうか?
安定して高評価を得ている5D2でOKと思いつつも悩みは尽きません。

書込番号:12169802

ナイスクチコミ!0


返信する
piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/05 22:04(1年以上前)

撮影にこのカメラが必要か不必要かってことですかね?w
不必要ならば、必要になるまで悩み続けていいのかもしれませんよd(^-^)o
必要ならば多少高くても買わなくちゃいけないですしw
悩んでいるうちに、このカメラでしか撮れないシャッターチャンスをいくつ撮り逃しているかっていう・・・((((;゚Д゚))))

書込番号:12169999

ナイスクチコミ!1


BBbogyさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/05 22:20(1年以上前)

1〜2万円の変動は確かに気になるところだろうが、予算はどうなのかな?

これを買ったら、CFやレンズやバッグ、場合によっては三脚、さらにはPC周りの強化など、周辺機材にも予算の考慮が必要になってくる。

そこらあたりまで考えると、1〜2万円の変動でおたおたすることはない、興味があり、買える予算があるのなら、早く手にして写真撮影にずっぽり浸かるのが幸せだ、いや、幸せな場合もあると申し上げておこう。貴殿の場合、どうされるのが吉か判断はしかねるが、早く買ってしまいなよ、楽になるぜよ。

新製品がでても、それを買う気はないんだろう?

書込番号:12170110

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/11/05 22:25(1年以上前)

こんばんは!
今年は絶対新型はないですと信じてUの購入を勧めます。

書込番号:12170137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/06 06:50(1年以上前)

可能性は低いですが、噂の3Dか5D3の発表かもしれませんね。

私はひそかに楽しみにしています。

書込番号:12171464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/11/06 13:50(1年以上前)

私も、キャッシュバック後にアナウンスがあるのでは?と、楽しみにしてます。
後継機種は、どれ位の性能差で出してくるんですねかね?

書込番号:12172873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/11/07 10:14(1年以上前)

皆様。応援(^^;)ありがとうございます。

買ってしまったら下手くその言い訳ができなくなるのが怖いから。
値崩れや、型落ちを云々するのは言い訳を準備しようとしているからだと自己分析しています。

わかっているけど勇気が出ない。
こんな私の尻を蹴り飛ばすメッセージをお願いします。

書込番号:12177366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/08 00:00(1年以上前)

ど素人ですが、5D2を買ってから、撮れる写真が変わったと思います。(見る目はないですが・・・笑)

買ってから1年半経ちますが、シャッター切るのが楽しいですよ〜〜〜。

書込番号:12181595

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング