
このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
356 | 96 | 2011年2月27日 00:30 |
![]() |
47 | 18 | 2011年2月25日 17:14 |
![]() |
13 | 6 | 2011年2月19日 21:28 |
![]() |
14 | 12 | 2011年2月15日 06:48 |
![]() |
13 | 3 | 2011年2月13日 22:52 |
![]() |
9 | 13 | 2011年1月22日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんにちは。
昨日、何の気なしに近所のリサイクルショップに行ったところ、5Dmark2が鎮座しておりました。ただし、付属品はストラップ、ボディキャップとバッテリーのみで13万円。
見たところ、モードダイヤルに多少のスレがあるものの、使用感はほぼ皆無。
とはいえ、怖いので、画像を持ち帰らせていただいてセンサーの傷チェック&PCを持ち込んでシャッター数まで調べさせていただきました^^;
すると、なんとシャッター数が300回程度!
付属品がないとはいえ、充電器さえあればケーブル類やソフトなんていらないので、一気にぐらっと来ました。
結局、交渉の結果115000円に。この値段なら、バッテリーチャージャー+万が一多少不具合があった時の修理代を考えても、ヤフオクの中古とそんなに変わらないので、思わず買ってしまいました^^;
いつかは欲しいなぁと思っていましたが、思わぬ形でのフルサイズデビューとなりました。
数枚撮ってみましたが、40D、KDXと比較すると、やはり高感度画質はケタ違いですね。ISO800がこんなにきれいなんて…
今週末は、色々と試し撮りしてこようと思います。
とりあえずは、充電器を手配しないと^^;
7点

>やはり高感度画質はケタ違いですね。ISO800がこんなにきれいなんて…
思い知ったか!♪ (*_*)☆\(^^;)
書込番号:12690817
16点

藍川水月さん
安く手に入って良かったですね。
充電器が無いってどういう事でしょう。前のオーナーが7Dか何かを買って、充電器だけ手元に残したとか??
で、すみません。シャッター数ってパソコンでどうやって調べるのですか?
(既出でしたらごめんなさい。)m(_ _)m
書込番号:12690839
4点

シャッター数はExifを解析するアプリが各種あるので何も問題なし。
でもね、これって保証書も何もなしでしょ?
邪推するわけじゃないですが、粘着テープの跡やストラップ周辺に擦り傷とか、バッテリー部分に浮きなどありません?
何を想像しているかというと、この手のパターンで出ているものって盗品が多いんですよ。
店頭の展示品を万引きされて売却とか、撮影の現場でバックごともたまに聞きます。
後者の場合はレンズは別途で売りやすい、本体は中古カメラ屋だと疑われるので身元確認が甘いリサイクルショップか訳ありでオークションへ...
この個体がそうだとは言いませんけれど、私ならいわくアリの商品に見えるので絶対に手を出しません。
書込番号:12690969
24点

こんにちは〜。
11万5000円・・・・300回程度・・・うらめしや・・・羨ましいスグる・・・。
盗品の場合、調べることは出来るのですか? 警察に照会?キヤノンに照会? もし、盗品だった場合は商品はどうなるんでしょう?
書込番号:12691229
3点

ご購入おめでとうございます!
新品ではない以上 多少の不安はあるかと思いますが 楽しんで使っていきましょう!でも 安いなぁ(^^)
書込番号:12691453
3点

充電器が無いってのが、怪しい・・・
盗難の届けが出ていれば、ボデイーナンバーから分かりそう。
盗まれた(とすれば)、本来の持ち主に返すのがスジだけど・・・
金銭のやり取りは、どうなるのかな?
書込番号:12691459
6点

おめでとうございます。
盗品? ご心配なく。藍川水月さんは善意の第三者ですから無関係。
書込番号:12691481
17点

盗品の場合は善意の第三者ってやつで
カメラを取り上げられることも罰せられることもありません
古物商のほうも正しく取引していれば同様です
実際にはそれでは被害者が可哀そうなので
古物商と被害者で損害を折半ということがよく行われます
その場合古物商も損だし払う義務はないのですが
古物商は地域警察署の防犯課と日々お付き合いがあるので
慣習としてこういう解決がはかられるわけです
書込番号:12691493
19点

うさらネットさん
BABY BLUE SKYさん
横スレ質問に答えて頂いて、有り難うございます。(余談、お二人のレスは、いつも参考になって助かってます。)
スレ主も安心して使えますねぇ〜
わたしも、リサイクルショップ周ってみようと思います。なかなかないでしょうね・・・こんな良品・・・
書込番号:12691688
1点

善意の第三者であるのも、盗品だと発覚しても返品や返金の必要が無いのも事実。
ですが、今回の問題は心の問題です。
どう考えても充電器がなく、撮影枚数が少ない良品、しかも現行機種がリサイクルショップにあるのが変。
盗品と書いたのはスレ主さんの気分を害するのは承知の上ですが、例えば旦那のカメラ狂いに怒り狂った奥さんがカメラをわしづかみにして売却。
これでも、私としてはいわくつき、何かあやのついた商品のような気がして嫌です。
元箱や保証書は中古購入の際の必須条件ではありません。
ですが、充電器が欠品はさすがに...
そもそも、これ故障した場合の修理対応はどうなんですかね?
書込番号:12691992
5点

>そもそも、これ故障した場合の修理対応はどうなんですかね?
な〜んの心配も要らないですよ。
CSに送るなり持ち込めば良いだけ。
メーカー保証と言っても、どっちみち1年間だけだし、中古とのことですので1年以上経過しているカメラと思えば済みます。
良心的に店を探せば、他店購入の品物でも修理を受け付けてくれるかも?
書込番号:12692018
7点

なるほど、そこはCanonは判断がゆるいんですね。
Nikonの場合は保証が切れていても保証書を見せてくれと言われた事が何度もあるんですよ。
書込番号:12692025
3点

Depeche詩織さん
相変わらず、手厳しい。
でも仰っていることはわからなくはありません。
私は、中古を購入したことがほとんどありません。
エクステンダー1.4Uくらいですかね・・・安価なものでしたし。
それも、カメラ・レンズなど新品をいろいろ買っている信頼のおける店でです。
10万超の買い物だと躊躇してしまいますね。
書込番号:12692026
2点

>そこはCanonは判断がゆるいんですね。
ゆるいというか、サービス満点というか?(^^;)
私は何度かキヤノンのSCにセンサークリーニングで持ち込んだことが有ります。
当時は期限無しの無料サービスの時代。(←だから持ち込んだとも言える ^^; )
その時に保証書の提出は求められませんでした。
もっとも、こっちの気が済まないので保証書は自分から提出しましたけどね。(^_^)v
今は保証期間内だけ無料だから、必ず提出を求められるのでしょう。
保証書を無くした場合でもニコンは修理を受け付けないのでしょうかね。(-_-;)
だとすると、そうとうに冷たい会社ですね。(^^;)
書込番号:12692066
14点

はじめまして。
水を差すようで申し訳ないですが、状況から考えると「盗品」の可能性もありますね。
一度メーカーのほうに「シリアルナンバーの照会」をしてみたらいかがでしょうか?
それで、盗難の届出がなければ一安心ですし、届出があれば購入したショップに返品
するというのはどうですか?
精神衛生上、一度メーカーのほうに照会するのが一番かと。
書込番号:12692296
2点

追記です。
ちなみに民法上問題となるのは以下の条文です。
・192条「即時取得」
・193条・194条「盗品又は遺失物の回復」
もし盗品だった場合、スレ主さんは192条で一応カメラの所有権を取得します。
ただ被害者には盗難のときから2年間は「回復請求権」がありスレ主さんに返してと言えます(193条)。
もっともリサイクルショップというお店から買っているので、ただで返す必要はなく、
お店に支払った代金分を被害者の方から払ってもらってはじめて返せば足ります(194条)。
あくまで、もしも盗品だったらの話です。
盗品ではないことを願ってます。
書込番号:12692344
6点

私の良く行く極めて怪しいジャンク中古パソコンショップも時々中古デジカメが大量に出る事がありますが何故か全て充電器がありません。しかも全て格安です。もしかして盗品かしら?
因みにパソコンはほとんどシリアル番号を削っていました。デジカメは確認してないけど多分削ってるね!
書込番号:12692360
3点

供用できる充電器は自宅・職場など移動先で使いたいので、下取りに出さないこともありますが。。。
書込番号:12692672
6点

盗品かどうかなんて気にしていたら、
中古ショップで買い物なんて出来ないわ(・ω・)
有名なカメラショップだって有り得る事だし...
一部ではシリアル番号が無い物は買い取らないとか...
書込番号:12692793
9点

Depeche詩織さん
>シャッター数はExifを解析するアプリが各種あるので何も問題なし。
確かに解析アプリは色々あるみたいですが、
キヤノンのカメラは簡単にはわからないようなので
どのようにすればよいのかお聞きしたいです。
書込番号:12692861
5点

嬉しい購入報告。。。
盗品疑惑!?
スレ主さん、この先どうやって、登場すれば良いのだろう?
私だったら悩みマス。( ̄▽ ̄;)
書込番号:12692908
11点

自分等が安く購入出来なかったから、嫌がらせ書いているんですよ。
チャンとしたリサイクルショップから正規に購入しているんでしょうから、
藍川水月さんには法律的にも何等問題ないですよ。
僕は1DSMK3使いですが、オークションで予備として1DMK3の未使用充電器だけを
購入した事があります。
出品者は本体を2台持っているけど、充電器は1つで事足りるって事でしたね。
> 嬉しい購入報告。。。
>
> 盗品疑惑!?
>
> スレ主さん、この先どうやって、登場すれば良いのだろう?
> 私だったら悩みマス。( ̄▽ ̄;)
書込番号:12693066
6点

こんばんは。
なんか、色々とすごい事になっていてびっくりです^^;
えっと、盗品疑惑については、私も冷静になるにつれて、やっぱり気になってきたので、キヤノンの方に問い合わせております。
ただ、本日中にはわからないとのことで、結果待ちです^^;
思った以上に安くゲットできて、テンション上がって書きこんでしまい、不快な思いをさせた方には大変申し訳ありません。
そう言った部分がクリアになってから購入報告すべきであったと思っております。
せっかくですので、本件についてキヤノンから回答が来たら、またご報告させていただくつもりです。
書込番号:12693072
5点

>F2→10Dさん
…はい^^;
思い知りました(汗
昨年末、1カ月ほどD7000を借りる機会があって、APS-C機の高感度画質の進化にも驚かされましたが、やっぱり物理的なセンサーサイズの差は大きいですね。
書込番号:12693084
1点

>スースエさん
ありがとうございます。
ケーブル類はともかく、充電器がないのは少々気になりましたが、あまりに安かったので…
シャッター数は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9955057/
のスレにあるEOSinfoを使いました。
書込番号:12693101
1点

>Depeche詩織さん
厳しいお言葉、ありがとうございます。
確かに、そういう可能性はあるかと思いましたので、現在キヤノンに問い合わせております。
とりあえず、個人的には盗品でさえなければいいかなって思ってます。
>旦那のカメラ狂いに怒り狂った奥さんがカメラをわしづかみにして売却。
なんていうのまではさすがに気にしたらキリがないですから^^;
Nikonは保証期限が切れていてもそういう事があるんですね。キヤノンの場合、修理依頼でも、「これ、中古で買ったんですけど…」って言っても、普通に受け付けてくれる事ばかりだったので、あまり気にしていませんでした。
書込番号:12693138
2点

>F2→10Dさん
フォロー、ありがとうございました。
そうですね。今回の場合も、万が一多少の不具合があって修理に出したとしても、相場より安い値段だったので手を出しちゃいました^^;
書込番号:12693153
1点

>Golden Boyさん
そうですね^^;
中古は人によって考え方も様々だと思います。
私も、今回みたいに、万が一はずれを引いて修理が必要でも、修理代を考えても元が取れそうな時くらいか、安いレンズじゃないとあんまり手を出さないです^^;
とはいえ、半額…とまでいかないですが、この値段だとつい手が出ちゃいます^^;
書込番号:12693166
1点

>神様ヘルプ!!さん
わざわざ法律の事まで丁寧にありがとうございます。
実際、私も気になったので現在問合わせ中です。流石に、盗品だと気分が悪いですからね^^;
結果が分かったら、また報告させていただきますね。
書込番号:12693181
2点

>阪本龍馬さん
逆に、最近うちの近くのキタムラだと、なぜか大量のバッテリーと充電器が中古コーナーに並んでいます^^;
シリアルが削り取られているのはさすがに怪しいですね。とりあえず、本件の5D2に関しては、シリアル部分も無傷でした。
書込番号:12693186
3点

…申し訳ないです。複数返信いただいている方にまとめて返信しようと思ったら、その事を忘れて中間の方を飛ばしておりました…(汗
失礼しました。
>鉄馬ちゃんさん
ありがとうございます。
とりあえず、気にはなったのでメーカーに問い合わせてみました。とはいえ、あす以降にならないと結果はわからないそうです^^;
書込番号:12693196
1点

>夜空が好き♪さん
ありがとうございます^^
そうですね。まぁ、動作等で気になる部分があったら、一回メーカーに出そうと思っています。1か所程度の不具合だったら、直してもまだ相場より安い可能性が高いですから。
後は、精神的に気になる部分がすっきりしたら気持ちよく使えます(笑
書込番号:12693203
1点

>黒井 寝子さん
そうですね〜
確かに、みなさんに言われるとどんどん疑心暗鬼に陥って行きます^^;
実際、盗品だとしたら、持ち主に返るのが一番でしょうね
書込番号:12693209
1点

藍川水月さん
こんばんは。
良い買い物ですね。
自分でも、飛びついちゃいます(^^ゞ
藍川さんは、正規に購入されたのですから楽しみましょう。
自分も、5Dから5D2にして高感度の綺麗さに感動した次第です。
5D2仲間、よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:12693214
2点

>うさらネットさん
ありがとうございます。
とはいえ、本当に盗品だったら、さすがに気分がよくないので、処遇を考えると思います^^;
持ち主に返せるならそれが一番なんでしょうけど。
書込番号:12693215
1点

>BABY BLUE SKYさん
丁寧な解説、ありがとうございます。
そういう仕組みになっているんですね。大変参考になりました。
書込番号:12693231
1点

ご購入おめでとうございます。激安ですねぇ〜♪
何はともあれ5DMarkIIでフォトライフ楽しんでください^^色々気にしないことです♪
書込番号:12693238
4点

私は新品以外購入した事ないですが、中古はこういった心配があるので手が出し難いですね。
全てではありませんが。
書込番号:12693245
3点

>マリンスノウさん
確かに、そういう場合もありそうですね。
そういうパターンである事を願っております。
書込番号:12693248
1点

>本件の5D2に関しては、シリアル部分も無傷でした。
大丈夫なんじゃない?
買ってしまったもの悩んでも仕方ないので、ガンガン使っちゃいましょう。
問題あればキヤノンから連絡来るでしょうし。
書込番号:12693250
7点

>さくら印さん
確かに、ある程度の出自は気にしていたらきりがない部分はありますね^^;
これも、バッテリーがなくてカメラ屋さんに売れないからリサイクルショップに売ったっていう程度ならいいんですけど、本当に盗品だったらちょっとテンション下がりますね、さすがに^^;
書込番号:12693268
2点

失礼&気分を損ねるのを分かった上で繰り返し書きますよ?
盗品かどうかの判断はメーカーでは把握できないです。
被害届が出ているとして、製造番号まで伝わっているのは所轄の警察までです。
メーカーにこの製造番号の製品が整備に来たとして、それを通報する仕組みにはなっていません。
だから連絡するだけ無駄になると思いますが、それで何かしら気分が落ち着くならばするべきかも。
その他の備品や保証書があって、それで充電器がないのならば、充電器だけ欲しくて売る可能性はある。
でも、買取額を落としてまでそんなことしますか?
購入店の信用度が分からないのですが、やはりありえない、何らかの問題あるルートのものであるような気がしてならない。
でも、スレ主さんは正規の手段で購入したのですから、それを承知で使えば問題はないはず。
ただし、売却時に第三者ではなく当事者として疑われる可能性があるのは頭に入れておいて損はないと思います。
書込番号:12693278
4点

>モアウィンさん
先に挙げたように、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9955057/
のスレで紹介されています。あくまで自己責任になっちゃいますけど、今のところ私の環境では問題ないです。
書込番号:12693287
1点

>フォトグラファーぽよさん
あはは^^;
確かに、帰って来てみたら思った以上に大反響でびっくりしました^^;
とはいえ、私自身はやましい事をしているわけじゃないので、普通に登場してみました。
書込番号:12693293
3点

>tsubakiorgさん
ありがとうございます。
法律的には問題ないみたいなのでほっとしていますが、やはり気にはなるので一応メーカーに問い合わせはしております。
書込番号:12693315
2点

>ケアンパパさん
ありがとうございます^^
そうですね。あまり気にしてもしょうがないとは思っているので、ある程度自分で満足できるところまで調べたら、気にせず使い倒そうと思っています♪
書込番号:12693320
2点

>奇襲さん
確かに、この辺りは中古の難しいところですね^^;
まぁ、今回の件はいい勉強をさせてもらったと思う事に致します。
書込番号:12693325
1点

>マリンスノウさん
たびたびありがとうございます^^
とりあえず、自分が満足できるところまで調べたら、後は気にしないようにしようと思っています。
書込番号:12693330
4点

>Depeche詩織さん
たびたびありがとうございます。
>盗品かどうかの判断はメーカーでは把握できないです。
>被害届が出ているとして、製造番号まで伝わっているのは所轄の警察までです。
そうなんですね。
先ほどキヤノンに問い合わせた際に、調べてくれるとの事だったので、伝わるシステムになっているんだと思っていました^^;
だから、すぐには返答できない、との事だったのかな?^^;
>でも、スレ主さんは正規の手段で購入したのですから、それを承知で使えば問題はないはず。
>ただし、売却時に第三者ではなく当事者として疑われる可能性があるのは頭に入れておいて損はないと思います。
そうですね。そのあたりはしょうがないかなと思っていますので、とりあえずキヤノンからの連絡が来て、問題なければ普通に使おうと思っています。
書込番号:12693347
4点

EOS5DMarkU、ご購入おめでとう御座います!
折角のおめでたいスレなのに、凄いことになってますね^^;
藍川さんは、お優しいですね!
自分だったら・・・
自分は、お金を支払って手に入れたのですから、それを盗品かどうか確認するなんてコトはしないですよ^^;
日本は法治国家ですので、藍川さんの立場であれば仮に盗品であったとしても、善意の第三者ですし、疑わしきは罰せずの精神から言えば、盗品扱いする方もどうかと思いますよ^^;
書込番号:12693360
19点

ところで、ニコンの場合はどうなの?
やっぱり、保証書を提示しないと修理は受け付けてくれない、冷たいメーカーなんですか。
↑ これ重要。
書込番号:12693446
8点

>一ノ倉 沢太郎さん
ご無沙汰しております^^;
ありがとうございます^^
私は、中古って、「縁」だと思っています。
だから、仮に盗品だったとして、持ち主のところに戻るならそれが一番だし、持ち主とそのカメラに「縁」があったということでしょう。盗品じゃなかったら、たまたま自分と「縁」があったんだと思います。
いずれにせよ、「縁」があるところに落ち着いた方がカメラにとっても自分にとっても、幸せだし一番いいと思います。
…まぁ、正直な部分を言えば、どちらに転んでも自分に損はないということもあるんですけどね^^;
書込番号:12693469
6点

ようこそ♪ ラッキーでしたね。
この画質を知ってしまうと、新製品が出ても
全く気にならなくなります。
なんというか次元が違うでしょ。
堪能下さい。
書込番号:12693543
3点

藍川水月さん
>> のスレにあるEOSinfoを使いました
色々な話題が交錯しておりますが、まずはお礼まで。
ありがとうございました。
今度試してみます。
(先日SCで調べてもらったばかりなので・・・
いや、精度を確認するためにはすぐに使うべきか・・・)
書込番号:12693771
1点

なんだか厳しい意見が飛び交っていますが、カメラは「動産」ですから基本は所有している人が持ち主と看做されます。この点、不動産がたとえ住んでいたとしても「登記」が対抗要件になるのとは根本的に異なります。万万が一盗品であることがわかり、元の持ち主が現在の持ち主に対して「返してほしい」と言い、シリアルの提示があったとしても、現持ち主は「善意の第三者」つまり盗品と知らなくて買ったわけですから、元の持ち主は対抗できない。つまり返す義務は負わないと思うのですが、どうなんでしょう。私も中古品はよく買うというか、レンズはほとんど中古購入です。法律には詳しくないので、再三厳しいことを書かれている方、解説お願いできませんか。
書込番号:12694175
5点

>page-chanさん
ありがとうございます^^
実は、以前にキヤノンのフォトサークルで5D2を借りたことがあって、それ以来いいな〜と思っていたので、ラッキーでした^^
ホント、後継機種が出ても気にせず使えそうです^^
あ、でも、噂の3Dみたいな機種(フルサイズで連写もそこそこ)がでると、ちょっとぐらっとくるかも(笑
書込番号:12694477
2点

>10Dから20Dへさん
法律的な事については、神様ヘルプ!!さんが「12692344」で詳しく説明してくださっていますが、10Dから20Dへさんのおっしゃる通りだと思います。
ありがとうございます。
書込番号:12694513
1点

どういう展開になるのかと思いきや、
スレ主さんのお人柄がわかりますね。
充電器の準備ができたら楽しんで、試し撮り報告してくださいね。
書込番号:12694984
11点

藍川水月さん、Depeche詩織さん
この口コミを書かれた事、また、Depeche詩織さんがそれを見て盗品である可能性が高い事に気づかれた事、どちらも非常に有意義な事だと思いました。
仮に盗品だった場合に、こういった書き込みから、盗まれたカメラ(被害者)が見つかるとか、リサイクルショップに売った犯人が特定できるとか、さらにはネット上のこのようなやり取りがカメラの窃盗の防止につながる可能性があるように感じます。
書込番号:12695588
7点


難癖付けてどうしたいんだ?
ってここを見てるほとんどの人が思ってるんじゃない。
書込番号:12696886
15点

藍川水月さん
お久しぶりです。
私は中古店(Hard off)で5Dが12万円で売っているのを見た事が有りますが、
5DmarkUは見た事が無く、どれ位が適正価格なのか判らないのですが、
もし買う場合は、中古品は同じものが1つも無いという考えで購入します。
なお中古車では、年式が同じで極端に安ければ何か有る=事故車!?の可能性が大で、
今回のケースでは、何らかの原因で調子が悪くてシャッターユニットを交換したために
300回程度だったのでは無いでしょうか。
一番の早道は、購入したお店に(安い理由を)聞いてみる事です。
お店では買い取る時に必ず免許証を控えているはずなので、
何か有った場合でも対応可能と思います。
書込番号:12697117
1点

民法上の権利関係については,
神様ヘルプ!!さんが書かれているとおりなのですが,
少し詳しく説明すると以下のとおりですね。
民法第192条
取引行為によって,平穏に,かつ,公然と動産の占有を
始めた者は,善意であり,かつ,過失がないときは,即時に
その動産について行使する権利を取得する。
わかりやすくいえば,お店で買った動産(カメラ)につい
ては,買い主は即時にそのカメラに対する権利(占有権)を
取得することになります。
民法193条
前条の場合において,占有物が盗品又は遺失品であるときは,
被害者又は遺失者は,盗難又は遺失の時から二年間,占有者
に対してその物の回復を請求することができる。
民法194条
占有者が,盗品又は遺失物を,競売若しくは公の市場において,
又はその物と同種の物を販売する商人から,善意で買い受けた
ときは,被害者又は遺失者は,占有者が支払った代価を弁償し
なければ,その物を回復することができない。
少し,ややこしいのですが,動産が盗品または遺失品であった
場合,所有権は2年間は元の持ち主に留保されることとなり,
元の持ち主は所有権に基づいて返還請求ができることとなります。
ただし,それでは善意で買った買い主に気の毒なので,元の持ち主
が返してくれというためには,占有者が支払った代価を弁償しな
くてはなりません。もちろん,返してくれという請求を受けるまでの
間に使用していたとしても,その損料も請求できません。
「盗品ではないか」と疑い出せば,中古品は買えません。ネット
通販も利用できないでしょう。(ネット通販などでは,たまに格安な
商品が売られていることもありますが,それも新品だから盗品ではない
という保証もないわけですし……)
スレ主さんは,きちんとした取引で,いいカメラをお得な値段で
ゲットしたわけですから,胸を張ってお使いになればいいと思います。
書込番号:12697382
4点

スレ主さんへ
ご購入おめでとうございます!!
(遅ればせながら・・・)
フルサイズデビュー 全くもって羨ましい限りです。
ぜひ楽しんでください。
なんだか大変なことになっていますが、
「盗品なので安くしておきます」といわれて買ったわけではないですし、
今時、疑い出せば新品でも盗品でないという確証は無いので、
素直にラッキーと喜んで良いと思います。
次は、是非作例をUPしてください!
書込番号:12697766
0点

FM2Tさん>
分かりやすく、かみ砕いて説明して頂いて、第三者としても大変参考になりました。
> スレ主さんは,きちんとした取引で,いいカメラをお得な値段で
> ゲットしたわけですから,胸を張ってお使いになればいいと思います。
まったくその通りですよね。
藍川水月さんは、絶好の機会に巡り会えたことを素直に喜ぶべきです。
読んでいるこちらも超羨ましい!!
こういう良質の出物って、数時間悩んで気を取り直して舞い戻っても、
既に他の方が購入されて無かったりするんですよね。
その場の判断力と行動力が素晴らしい。
ナイス購入でした。
書込番号:12697787
0点

>難癖付けてどうしたいんだ?
>ってここを見てるほとんどの人が思ってるんじゃない。
いつもの事なんで、思ってるけど言わないんですよ(笑)
書込番号:12698221
4点

こんばんは。
昨日、キヤノンにシリアルナンバーをお伝えして調べていただいたのですが、本日、連絡がありました。
修理拠点に問い合わせたところ、少なくとも現在の時点では、当該のシリアルナンバーは盗品として登録されてはいない、とのお返事でした。(なので、どうやら多少なりともキヤノンの方に盗品のシリアルナンバーの連絡は行っているようです)
それでも、もちろん疑い出せばキリはないわけですが、そんな事を気にするくらいなら中古、それも格安の品なんて買っていられないですし、ここで気持ちを切り替えて、後はたっぷり楽しもうと思います。
中途半端な段階でテンションが上がって書き込みをしてしまい、物議をかもしだしてしまった事は大変申し訳ありませんでした。
自分の中で納得のいく結果となりましたので、後は、コメントをいただいている方に返信して、このスレは締めさせていただこうと思います。
アドバイスや、参考になる情報をくださった方々、そして、お祝いのコメントをくださった皆様、本当にありがとうございました^^
書込番号:12698410
10点

>辛口LADYの気持ちさん
ありがとうございます^^
とりあえず、今週末までには充電器が手に入りそうなので、もし天気が良かったら、何か撮りに行ってこようと思っています^^
書込番号:12698433
0点

>ぱぱもんたさん
ありがとうございます^^
そうですね。
今回スレを立てた事で、「盗品だったらどうしよう」と不安にもなりましたが、皆さんの温かいお言葉と、たくさんの役に立つ情報を教えていただけて、個人的には非常に有意義だったと思っております。
そうですね。仮に、これがカメラの窃盗防止に多少なりとも役に立つなら本当にいい事ですね^^
書込番号:12698460
0点

>ミスターKEHさん
こんばんは。
ブログを拝見したところ、結構まとめて盗まれてしまったようですね…
犯人、および盗まれた品が見つかる事をお祈りします
書込番号:12698470
2点

>sakippeさん
ありがとうございます^^
確かにそうかもしれないですね^^;
とはいえ、個人的にはこれで気持ちよく、このカメラを使っていけそうな気がするので、そういう意味では良かったのかもしれません
書込番号:12698487
0点

盗品ではなくてよかったですね。
ワタシも5dmk2が欲しくていろいろ物色しているのですが
かなりのお買い得商品だったと思いますよ。
こちらはnikonから乗り換えるかどうか検討している身ですので
ハードルはかなり高いんですけど・・・
事の真相は購入されたリサイクルショップの店員さんが5Dと間違えて
価格を設定してしまったに1票入れたいですね(笑
シロウトさんなら右上のロゴだけで判断してしまいそうだし・・・
書込番号:12698549
1点

>TSセリカXXさん
ご無沙汰しております^^;
私も、中古は似たような考えでおります。
今回の件も、仰るようなシャッターユニット交換後だとしても、他の部分に使用感がないことから、他の部分が大きく摩耗している事はないと思いましたし、万が一多少の不具合があったとして、有償修理をしても、おそらく中古の相場額と同程度もしくは安いくらいの出費で済むだろうと考えて、手を出しました。…まぁ、今回はちょっと不安になってキヤノンに問い合わせたわけですが^^;
安い理由については、私も気になって聞いてみたのですが、単に付属品がないからとの事でした。
幸い、今回は何も問題はないようで、ちょっと安心しております^^;
書込番号:12698615
1点

>FM2Tさん
大変詳しい解説、ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです^^
そうですね。とりあえず、キヤノンで把握している範囲では盗難品ではないとのお墨付きももらったので、今後はフルサイズを堪能しようと思います^^
書込番号:12698623
3点

>Midfielderさん
ありがとうございます^^
はい、前述のように、キヤノンの方からも問題ないとの回答をいただけたので、素直に楽しもうと思っております♪
お礼の意味も込めて、今度作例UPしますね^^
書込番号:12698630
1点

>tsubakiorgさん
ありがとうございます^^
>こういう良質の出物って、数時間悩んで気を取り直して舞い戻っても、
既に他の方が購入されて無かったりするんですよね。
まさに、それが怖くて、一度は「一晩考えます」といったくせに、しばらく店をうろつきつつ悩んで、行っちゃいました(笑
書込番号:12698638
1点

>mla29176さん
あはは^^;
確かに、そういう方も多そうですね^^;
書込番号:12698643
0点

>たけるるるるさん
ありがとうございます^^
ホント、よかったです^^
多分、カメラの専門店だったらまずあり得ない価格だったと思います^^;
そういう意味で、非常にラッキーでした^^
ニコンからの乗り換えだとレンズも含めてなので大変そうですが…たけるるるるさんも掘り出し物にめぐり会えるといいですね^^
>事の真相は購入されたリサイクルショップの店員さんが5Dと間違えて
価格を設定してしまったに1票入れたいですね(笑
店員さんいわく、買い取ったのはカメラに詳しくない若い店員さんだったそうで…もしかしたら、そんなこともあるのかもしれないですね(笑
書込番号:12698654
1点

藍川水月さん
実はこのスレッド、静観しておりました。 あらぬ方向に進んでいたので、ちょっとお気の毒に感じていたのですが、
>(なので、どうやら多少なりともキヤノンの方に盗品のシリアルナンバーの連絡は行っているようです)
このご報告があるかとお待ちしていました。 キヤノンでこのようなサービスを行なっているとは存じませんでした。
たいへん参考になりました。 ありがとうございます。
書込番号:12699634
0点

確かに「盗品ではない」と断定する事は難しい・・・が、これは「悪魔の証明」とほぼ同義。
逆に充電器も揃った中古カメラ屋のものはなぜ「盗品ではない」と断定できるのか?
気持ちの問題なので、各自が自分の物差しで判断すれば良いとおもいます。
スレ主さん、いい買い物されましたね。
書込番号:12700164
0点

藍川水月さん、こんにちは。
キヤノンのほうには盗難の届出がなかったとのこと、ひと安心ですね。
盗難にあった被害者が自分でメーカーのほうに届け出ることも多いと聞きますので、
これで思いっきり使えますね。私もホッとしました。
「盗品」の可能性の指摘及びメーカーへの照会の推奨に対し、
「自分が安く買えなっかたから嫌がらせを書いているだけ」などと書かれてしまいましたが、
グレーの状態でいるよりも少なくともメーカーのほうから問題ないとのお墨付きをもらって
いたほうが、後々修理や点検に出す際に安心かなと思い、ご気分を害されるのを承知のうえ
あえて書かせていただきました。
本当に良かったですね。良き5D2フォトライフを。
書込番号:12700920
1点

>B-Hさん
ありがとうございます^^
>キヤノンでこのようなサービスを行なっているとは存じませんでした。
実際、サービスセンターの担当者の方も、最初に聞いたら戸惑っていました^^;
当然と言えば当然ですが、あまり利用される事のない情報でしょうしね^^;
修理拠点に照会するような形になるようで、すぐに回答してもらえるわけではないですが、一応調べてはもらえるようです。
書込番号:12702209
0点

>いぬゆずさん
>確かに「盗品ではない」と断定する事は難しい・・・が、これは「悪魔の証明」とほぼ同義。
>逆に充電器も揃った中古カメラ屋のものはなぜ「盗品ではない」と断定できるのか?
おっしゃる通りですね。
なので、今回キヤノンに問い合わせて、「問題なし」の回答をいただいた事で、私の中では、盗品である可能性は他の中古品と同程度になったと思っています。
そのくらいであれば、元々こんな怪しげなものに手を出してしまうくらいですから、私としては全く気にせず使えます^^
ありがとうございました^^
書込番号:12702218
1点

>神様ヘルプ!!さん
先日は詳しい解説、ありがとうございました^^
>…「自分が安く買えなっかたから嫌がらせを書いているだけ」などと書かれてしまいましたが…
今回に関しては、(書き込み件数から想像したよりは、)そう言った悪口的な書き込みはあまりなかったと思っております。
おかげさまで、疑いも晴れて気持ちよく使える事になったので、むしろ神様ヘルプ!!さんをはじめ、コメントをいただいた方には大変感謝しております。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:12702239
2点

藍川水月さん
おめでとうございます!
5DMK2は ファッショナブルな絵が吐き出されるため
用途が広がりますが、秀作を期待しています。
さてサイクルショップにて購入されたとのことですが、
気をつけなくてはならないことに
1)風雨の中でしようしたものか
2)砂漠に持っていったか
3)海岸で使用したか
上記の場合はセンターでもすぐには分かりません。
画像への影響がすぐに出てこない可能性があるため、サービスセンターにて「点検」に
出してはいかがでしょうか?
砂が混入していますと腐食の原因になります。
それとシリアルですが、犯罪者はシールごと張り替える技術を持っておるとのことです。
一番良いのは買い取りできるカメラショップに行けば一発で内容が分かるかと
思います。
書込番号:12705348
0点

便乗失礼します。
>> サービスセンターにて「点検」に
もしサービスセンターに「点検」に出されるなら、センサーのフッ素コーティングも点検してもらって下さい。
センサーのフッ素コーティングはレンズクリーナなどの無水アルコール等で拭くと溶けてしまうそうですから。(EOS学園 「5D MarkII使い方講座」の休み時間に講師の先生に伺いました。)
ショット数 300 ならセンサーにゴミが付く間もなかったと思いますけど。ついでがあるなら、という事で。
書込番号:12705414
0点

みっきーさん、いつの間に・・・。
ご購入おめでとうございます。
まぁ、安く買えてラッキーと思えばいいのでは・・・?
でも、次回から2台体制で行くときには、APS-C用とフルサイズ用のレンズを持っていかなくてはならないので必然的に持っていくレンズの本数が増えていく、または撮影用途によってレンズをあらかじめ選んでから持っていかないといけないのが難点です。
書込番号:12706161
1点

>firebossさん
ありがとうございます^^
秀作…それ以前に、カメラに使われないようにしないと^^;
そうですね。
いずれ、折を見て点検に出すつもりではおります。その方が安心できますしね^^
ただ、購入前に入念に見た感じでは、ラバーの淵やアクセサリーシュー、端子カバーなどの隙間にもほとんど埃や汚れがなかったため、そういう場所で長時間使われた可能性は低いと考えています。
とはいえ、雨の中で使われたかどうかとか、水をかぶったとかは確かにわからないですね^^;
そのうち、ファインダー清掃かモードダイヤルロック改造をお願いするついでに見てもらう事にします。
近くにSCがあれば、センサークリーニングついでに見てもらったりもできるんですけどね^^;
書込番号:12707638
0点

>スースエさん
ありがとうございます。
なるほど。そういうのもあるんですね。
点検に出す事があったら、それもついでに見てもらおうと思います^^
…というか、自分でセンサークリーニングをするので(といっても基本的にペッタン棒暗いですが)、無水アルコール厳禁という情報の方がありがたかったです(笑
書込番号:12707645
0点

>ゆーすずさん
おひさしぶりです^^
ありがとうございます^^
そうですね。とりあえず、今は私もそんな感じでかなり気楽に考えております♪
>次回から2台体制で行くときには、APS-C用とフルサイズ用のレンズを持っていかなくてはならないので必然的に持っていくレンズの本数が増えていく、または撮影用途によってレンズをあらかじめ選んでから持っていかないといけないのが難点です。
これは以前、キヤノンフォトサークルの無料モニターで5D2を借りたときに、私も思いました^^;
APS-C機と持ち出すときは、どちらかを割り切る必要がありますね^^;
なので、5D2を持ち出すときはフィルムのEOS7、もしくは、E-P1辺りを連れていくといいのかなって思ってます。
書込番号:12707660
0点

スレ主さん、良い買い物ができましたね。
嬉しさがビンビン伝わってきますよ。
確たる証拠も無しに、他人の持ち物に盗品の嫌疑をかける権利は
誰にも無いし、買ってしまったカメラの「水濡れ品注意」といっても
スレ主が不安になるだけ。
店頭で無過失・公然と購入し、領収書も保管していれば法的には
全く問題ないから、安心してフルサイズの醍醐味を満喫しましょう。
書込番号:12711959
0点

よかったねぇ〜♪
一件落着♪
胸張っていこう♪
書込番号:12712065
0点

>kandagawaさん
ありがとうございます^^
充電器と予備バッテリー、ついでに格子タイプのフォーカシングスクリーンも揃い、ようやく本格的に使える状況になりました♪
後はもう、何も気にせずフルサイズの世界を楽しもうと思います^^
書込番号:12712616
0点

>マリンスノウさん
ありがとうございます^^
はい^^ おかげさまで、胸張って気持ちよく使っております♪
嬉しくて、白鳥を撮るのに連写しまくっていたら、データが20GBほどになって悶絶しておりますが…(笑
書込番号:12712627
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
大した話ではございませんが、
5DMarkIIのクチコミ件数が現在76423件、
5Dのクチコミ件数が現在76362件となり、
ついに、偉大なる先代5Dのクチコミ件数を超えましたね。
キヤノンのデジタル一眼中(全デジタル一眼中?)最大クチコミ件数を誇る
40D(現在77668件)越えも間もなくかもしれませんね。
3点

良い物を出せば、長きに渡って売れるということですね。
陳腐化が激しいので、5D2くらいのライフサイクルは維持してほしいものです。
書込番号:12694412
8点

ユーザーの義務として私も一件追加^^;
5D2はもう丸2年以上使っていますが、未だにこのカメラ以上の画質の
カメラが出てこないのが凄いですね。
これぞ5D2ユーザーでしか味わえない特権ですね!
書込番号:12694467
10点

>>ついに、偉大なる先代5Dのクチコミ件数を超えましたね。
いやいや、初代の5D(1,280万画素)のスレッドを最初から辿って読んでみて下さい。
単なる投稿件数の多さではなく、”はっとする感動”件数の多さは先代5Dだ、
名機の中の”キング名機”だと思います。次は40Dと続く・・・この世代のcanonは良かった。
最新機種X5(1,800万画素)のように画素数を増やせば解像度があがり、それなら解像感も増すからと
トウシローを錯覚させるのはなげかわしい商売根性だ。
こうゆう商売理論は携帯電話のカメラ機能でクローズすべき(笑)
この商売理論を今後も続けるならば、本当にcanonは期待できなくなる。
書込番号:12694547
4点

じゃ、オイラも追加(^^ゞ
このカメラ、かなり完成度の高いカメラだと思います。
後継機のうわさもちらほらありますが、後継機の購入は、好景気まで我慢します。
書込番号:12694676
9点

良いものですからね。自然に色々な話題がでてくるんでしょう。週末は春を探しにこいつを持って出掛けたくなりました。
書込番号:12695140
1点

とりあえず不満は無いですね。
50Dを購入してからは連写は50D任せに出来ますし・・・。
5D3が発売されても一回飛ばして5D4でもいいかもしれません。
それと、なぜか5D2を使い出してから無駄と思えるレリーズが極端に減りました。
書込番号:12695177
2点

キヤノン一桁D機は名機の系譜であろうと思います。
5Dの系統は機敏さや速写性は犠牲にしても画質や精緻な描写を追究してもらいたいです。
高速連写や更なる堅牢性は1D系に譲るべきです。間を取った“3D”とか来そうな予感も^^;
初代、二代目と画質優先な造りは好感が持てます。
>画素数を増やせば解像度があがり、それなら解像感も増すからと
トウシローを錯覚させるのはなげかわしい商売根性
この点は残念ながら私も同様の印象を持ってます。また、カタログ性能が大げさな傾向や
実際の耐久性はどうもかなりバラツキがありそうなところも。この辺はもちろん5Dうんぬん
ではなくキヤノンという一流メーカーの方針(製造管理技術の問題ではない)のように考えますが。
ですけど、私にとっては10Dや40Dは現在でも魅力的な製品ですし、X3はファインダーや堅牢性
を考慮しなければ恐るべき^^;性能だと感じました。
先日10Dが不慮の事故で昇天召され、5Dと悩んだんですが、今回はちょっと1D系に逝ってきます^^
画質VS動作の俊敏さ、耐久性での選択ですが、いずれは5D系の魅力も感じてみたいですね。
キヤノンお得意の全方位型の万能優等生ではなく、5D系だけは動作や連写云々よりも圧倒的な
高画質(高画素化はその手段として必要なら)を追い続けてもらいたいモデルだと思ってます。
書込番号:12695347
1点

5D&5D2ユーザーです。5Dは2台目で、初代は12万ショットを
撮って下取りに出しましたが、私の個体は不具合は無かったです。
最近は、2台目の5Dを持ち出す事は無くなりました。
>画素数を増やせば解像度があがり、それなら解像感も増すからと
>トウシローを錯覚させるのはなげかわしい商売根性
これについてはAPS-C1800万画素機を使ってみると分かりますが、きちん
とRAW処理をすれば、低感度であれば初代5Dの画質を上回ると感じて
います(もちろんボケ表現は、それなりになりますが)
キヤノンはAPS-H1億2千万画素の画像センサーを試作していますし、
画素数競争は「とことんまで」行く方針でしょう。
「高画素化」については、ローパスフィルターが使わなくて済むかも
しれないという考えもあり、一概に否定できるものでは無いと感じています。
また、モード変更で画素混合して「低画素」にする技術はキヤノンは持って
いますから、それほどの不安は無いと感じます。
何れにせよ、5D2は、ライブビューもあり、古いMFレンズでも遊べます
から、長く使えるカメラだと思いますね。
書込番号:12695479
0点

ぱぱもんたさん
>5Dのころは口コミ総数がレンズキットと分かれていたのではないですか?
5Dの方もレンズキットとクチコミ数は統合されているようです。
書込番号:12695619
0点

みなさま、暖かいレスありがとうございます。
実は、もうちょっと厳しい意見が出るかと思ってました。
(クチコミ数が多ければ良いってもんじゃない、とか
初期に黒点問題があったからだ、など・・・)
5D系が愛されているように感じました。
初代5Dは所有しておりませんが、5DMarkIIが出る前から
初代5Dの評判の良さはクチコミで感じており、
いつか入手したいと思っておりました。
結局、5DMarkIIを選んだ訳ですが、すごく満足しております。
魅力的な新しい機種が多数出てきておりますが、
全く買い替える気がおきません。
画素数が多くなる事は、技術の進歩(ノイズなど)が追いついていれば、
今後も増えていくのは良い事ではないか、と私は思っております。
そんなに画素数が増えても、モニタの解像度は追いついてないかもしれませんが、
将来、技術が進歩し、モニタの解像度が増した時、
今撮った写真が画素数の少ない画像しか無かったら、残念に思うと思います。
最近、10年前のコンデジの200万画素の写真が
画像が粗いなあ、と感じておりますので・・・。
これは、私の個人的な考えですので、低画素数だからダメだとは思いません。
写真は解像度だけではありませんので、あくまで記録的な意味合いとお考え下さい。
書込番号:12697727
0点

RIN(Mac+Win)さん
>画素数が多くなる事は、技術の進歩(ノイズなど)が追いついていれば、
>今後も増えていくのは良い事ではないか、と私は思っております。
自分はもう5D2の解像度がごく普通になってしまっています。
後々画素数が増えていくことには全然不安はありません。
最近中古50Dを買い増ししたのですが、それいは連写とテレコン代わり見たいようなもので・・・。
いつの間にか、5D2の画素数で普通、フルサイズで普通・・・になってしまっています。
撮影後PCにデータを写し、等倍でピントチェックし残す画像を選択・・・みたいなことをしているのですけれど、
今のところ5D2には全く不満は無いですね、レンズの性能がそのまま出て来ますね。
後数年は5D2で行けそうな・・・なにせ他社新型機が出ても気にならないのが良い。
書込番号:12698463
2点

hotmanさん、今晩は。
>5D3が発売されても一回飛ばして5D4でもいいかもしれません。
>後数年は5D2で行けそうな・・・なにせ他社新型機が出ても気にならないのが良い。
全く同感ですね。
自分はKissDN(800万画素)からの5DMark2(2000万画素)だったので、解像感の違いは衝撃的でした。
APS-Cからフルサイズという点もあったかもしれませんが。
5DMark2を持っていれば、他の機種が気になりませんね。
やはり気になるとしたら、5DMark3でしょうか。
5DMark3(今年秋?)は私の予想では3200万画素なので、
5DMark2に買い替えた時ほどの衝撃は無いかと思ってます。
5DMark4(4000万画素オーバー、2014年頃?)までは十分現役かと思います。
書込番号:12702671
0点

RIN(Mac+Win)さん
自分の場合、EOS5⇒10D新品⇒30D中古に買い替え⇒5D2新品に買い替え、見たいな感じで・・・。
30Dは5D2が発売されるまでの繋ぎでした、なかなか発売されなかったもので・・・。
30D(800万画素)⇒5D2(2100万画素)は、RIN(Mac+Win)さんと同じですね。
2100万画素をPCで表示したときには、衝撃でした。(笑
書込番号:12702906
0点

先日ユーザーになったので私も記念に(笑
KDXと40Dの2台体制への買い増しだったので、画素数UPだけじゃなく高感度画質(と設定幅)の大幅UP、液晶の高精細化、AF微調整等のソフト面の進歩…と、かなりの進化を感じています。
皆さんのおっしゃるように、非常にバランスのいい機種ですね^^
私も、後継機が出ても気にせず5D2で楽しんでいけそうだと思っています^^
ただ、これから頑張ってレンズをそろえていかなきゃですが…^^;
書込番号:12703129
0点

お早う御座います。
5D−2は、発売当初から購入し、これまでほぼ毎日の様に使って来ましたがいまだに一度も不具合は無く過ごしてきました。昨年ついに2台目を追加購入しましたフィルム感覚で撮れる使用感に満足しています。
書込番号:12704176
0点

折角ですので私も打倒40Dに協力します。
50Dに買い増しで昨年の暮れに購入しました。
とにかくフルサイズが欲しくなったので買ったのですが、予想を上回る写りで写真の腕が一気に上がったように錯覚しております。
買ったばかりなのと今はもうフルサイズ持っている訳で、5DVへの買い替えは今のところ考えていません。
3〜5年は使い倒すつもりで、買い替えはWが出た頃にVとWを比べてどちらかを選ぶのではないでしょうか。
フルサイズとAPS−Cの2台体制にして良かったと思っているので、次の買い替えはAPS−Cの予定です。来年当たり50Dの買い替えで7DUと70Dで悩もうと思ってます。
フルサイズもAPS−Cも一個飛ばしぐらいのサイクルが自分には丁度良いのではと思ってます。
書込番号:12705627
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
このところCMやテレビ番組を5DM2や7Dといった一眼レフで制作するというケースが凄く増えてますよね。そういう私もそのような制作に携わっているのですが。汗 ここで5D Mark2を使われている皆さんが、そういう動画の傾向をどのように思って見ておられるのか知りたくてスレをたてさせていただきました。テレビを見る目もおそらくカメラに興味のない一般の方とはまた違う目線を持たれてる皆さんのご意見を知りたいです。
先日、5D Mark2で全編撮影したYOU TUBE用のCMを貼らせていただきますので、こちらのほうにもご意見を頂ければ幸いです。http://www.youtube.com/watch?v=vyU4iQkLoe4
11点

見せてもらいました。
仕事を済ませ職場ですので無音声でしたが、
感動しました。
最初は、5D2?何このビデオカメラ?なんて思いながらいい加減に
見ていましたが、途中から映像の中に引き込まれてしまいました。
CMというより小さなドラマですね、ご紹介ありがとうございました。
書込番号:12669269
2点

拝見しました。
観客の応援演奏から最後にピアノの独奏で終わらせるところにテーマのよさを感じました。
父親のビデオカメラでの動揺表現もいいですね。
ズームしながらのピント合わせのスムースさ、最後のゆっくりと女の子へのズームのなめらかさに感心させられました。
書込番号:12670585
0点

映像もそうですが、ストーリーもとてもよかったです。
ほっこりしました♪
僕も仕事(主にブライダル)で5Dmark2を使っていますが、正直ビデオカメラには戻れません(笑
もちろん使い勝手は悪いのですが工夫をすれば十分使える代物なのでどんどん活用していこうと思います。
でも動画対応のズームレンズが出ればもっといいんですけどね(笑
書込番号:12671342
0点

KODALOHAさん
最初の方への回答です。
「編集がスゴイな〜」
って思いながら見ています。
CP+のタイミングで実施されました、「EOS MOVIE SPECIAL SEMINAR」 の数講座を聴講させて頂きましたが、(動画は編集、編集技術が1番重要だよ) という認識を深めました。
Windows系の動画編集ソフトは何種類か使ってみましたが、なかなかなじめず、また時間もかかり、動画編集って手が出ませんです。(数年前のソフトでは音声と画像がズレたりしましたし。)
しかし一方では、「電車に乗っててヒマだったから、暇つぶしに編集しました」って携帯電話で編集してこんなのを作っちゃう人も居ます。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=i_p6kBYVFpU&feature=youtube_gdata_player
書込番号:12671825
0点

最近では、CM見てても 「お?これは一眼動画じゃない?」
ってゆー風な見方をするようになりましたね。(^^)
被写界深度が浅く、シネマティックな雰囲気のCMを見ると
そう思っちゃいます。(^^)
書込番号:12671826
0点

皆さん、色々なご意見ありがとうございました!ビデオカメラも一眼レンズが使えるようなものや、従来の放送用などのカメラに比べてセンサーサイズが大きいものとかが、増えてきましたが当分は5DMark2のお世話になる予定です。Mark3がでてくると確実に動画の機能も進化してくると思います。写真やられてる方には、「動画機能はいらないからはずしてくれー」という声もあると思いますが、映像の業界ではこのカメラは既になくてはならない存在になってますので、次機種にも期待したいところです。
書込番号:12679209
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
大阪のTiX Martです。
価格は188000円です。
何故か今頃になって新品が出てます。
http://kakaku.com/item/00500210882/?lid=shop_itemview_comparison_5#tab
0点

一瞬、後継機も出て無いのに廃番になったのかと思いました (^_^;)
書込番号:12652637
2点

いくら名機で欲しい人が多いとはいえ、5D2がある中で5Dが188,000円は高いかな、、。
書込番号:12652671
3点

>何故か今頃になって新品が出てます。
値上がりを期待して、隠していたのかも?
書込番号:12654735
1点

>>値上がりを期待して、隠していたのかも?
と言うより在庫管理の不行き届きで在庫場所の奥に隠れてた ??
188000円では売れないでしょうね。
口コミでは新品を12万円で買ったラッキーな人が居たようですが。
5Dを使ってる私でも2台目は5D2が欲しいです。
何時の日になるか。
(;^_^A アセアセ
書込番号:12654773
1点

5Dを使ってる私でも2台目は5D2が欲しいです。
同感です…
私も5Dを不自由なく使っていますが、もし2台目目購入の軍資金があれば…
書込番号:12655410
1点

>口コミでは新品を12万円で買ったラッキーな人が居たようですが。
複数台あったようなので、その一人が私でしょうか。実際はもう少し安かったのですがね。
皆さんなら、新品の5Dはおいくらなら買いますか?ヤフオクでは美品が12万円に届きそうな勢いですが。
逆に5D2は15万円台で入手できそうな勢いですね。
書込番号:12656102
1点

テツてつ鉄五郎さんへ 今晩は。
>>皆さんなら、新品の5Dはおいくらなら買いますか?
私は買いませんね (笑
量販店でファインダーを覗いて背面液晶を見ると5Dとの格差(落差??)に唖然とします。
買うなら5D2かEF24mmF1.4LUUSM ??
書込番号:12656148
0点

>私は買いませんね
そうですか・・・私はもう二度と入手できないと思って買ってしまいました。まだコレクションモードですが。
5Dのスレッドにも書きましたが、5Dのアナログっぽい画質が好きなんです。というかフルサイズDIGIC2の自然な画質が好みなのかもしれません。フルサイズDIGIC3も気に入っています。
さてDIGIC5はどうなるのでしょうか?シャープネスぎらぎらのコンデジライクな塗り絵は勘弁してください。
書込番号:12656238
1点

>>さてDIGIC5はどうなるのでしょうか?
5Dから5D2は正常進化と受け止めてます。
フォトグラファー・マニアには最高機種と思ってます。
5D3??の登場が楽しみです。
書込番号:12656342
0点

>私は買いませんね (笑
わざわざ別機種の板でのスレ立てだから買う気満々かと思った
ちょっと意図が判り辛いです (笑
書込番号:12657196
3点

何のためにここのスレッドに書きこんだのでしょうか?5Dのスレッドならわかりますが。
書込番号:12658045
1点

横道坊主さんへ
totoちゃんさんへ
おはようございます。
新発売した時に5Dを手放して後から中古を買い戻したり新品の流通在庫を購入した人が居たそうです。
今でも探してる人が居るようなので5Dより5D2に書き込みした方が目立つと思い5D2に書き込みました。
私も一時は2台目の5Dとも考えましたがサンプル画像と背面液晶を見て5D2の購入見込みになりました。
何時になるかは不明ですが (笑
書込番号:12658120
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
現在5D2絡みの物欲を絶って(新機種貯金の為)おりますすが、もうすぐSONYよりクリップオンLCDモニターが発売されそうで悩ましい事になりました。
実売価格でも3万4千円程度から入手出来そうです。
http://www.sony.jp/dslr/products/CLM-V55/index.html
http://www.sony.jp/dslr/products/CLM-V55/feature_1.html
皆さん如何でしょうか?
3点

ん? 用途違いか?
いずれにせよソニーの板へどうぞ・・
書込番号:12651794
2点

海外メーカーの同程度スペックの5インチ800*480が
軒並み実売5万円クラスということを考えるとお得だと思います
・・・が
多分これバッテリー/チャージャー別売りですよね
既にSONY製品を使われていて対応バッテリーをお持ちならいいですが
そうで無い場合は別途購入する必要があると思われます
そうするとLP-E6やエネループがそのまま使えるタイプと値段的には並ぶので
細かい性能比べですかね
>>いずれにせよソニーの板へどうぞ・・
別にSONYの専用品じゃなくて普通のHDMI外部モニターですよ
動画には大切なアイテムの一つです
究極のバリアングルモニターでもあります
書込番号:12651842
5点

HDMI外部モニターは海外モノ(Zacuto製など)なども検討し、価格もこなれて来たのですがSONYブランドも魅力的です。
既に予約販売の最安値としては
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2148334
がありますね。
バッテリー(NP-FM500H)も純正9,000円弱から社外品は2,000円弱(アマゾン)と幅広く販売しています。
もっと低価格に移行すれば一台持っていても損にはならない様な…。
書込番号:12652130
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
デジカメWatchにモードダイヤル改造の様子がレポートされていました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110121_417067.html
改造の様子が写真入りで説明されているので私は面白かったです。
これを見て、自分で分解しようとは・・・
出来ないですね。
4点

先日、改造から上がって来ました、思いのほか扱いやすく安心感もあってイイ感じです。
ただダイアルが少し高くなったのが玉にキズ、ロック機構の分だけ高くなるそうです。
ところが撮影してビックリ!!!画面全体ゴミだらけ、どういう作業したんだろう?
センサークリーニングに持って行かなくちゃ・・・・。
書込番号:12538933
1点

この記事見てるとボディキャップせずにしてるけど
撮影のためですよね
でもこのメーカーだとこれもありかな
書込番号:12539079
2点

こんにちは。
これ見てると10500円は妥当に思えてきました(笑)
書込番号:12539470
1点

> これ見てると10500円は妥当に思えてきました(笑)
----
同感!!
換えてもらいたい気持ちもありますが、なかなか預けるタイミングがないです。
どこかで10日くらいと書いてありましたが、1〜2日くらいならよいのですが。
Straw Hatさん、持ち込みですが?郵送ですか?改造に、何日かかりましたか?
書込番号:12540465
0点

先程センサークリーニングより持ち帰って来ました。
私の場合プロサポート会員なのと正月はさんでるので参考になるか分かりませんが、休日も数えて中16日でした、時間は通常の窓口とあまり変わらないと思います。
都内に住んでるので持ち込みです、サービス拠点に近い方はいいですけど、いくら梱包してもカメラを送るのは抵抗ありますよね、「待ってるからその場でやってくれ」と思うのは私だけでは無いでしょう。
私共は代替え機を借りられるのでまだいいですが、それでも他人の機材で仕事するのは気分よくないです、なので仕事の
無い正月に出しました。
以前、プリンターをその場で修理してもらった、クイックなんとか言う拠点で対応出来るといいですけど、全体から見たらこんな改造など微々な数でしょうからムリでしょうね。
書込番号:12540816
1点

Straw Hatさん、ありがとうございます。
お正月が絡んでいるとはいえ、16日ですか!!私も都内なので、清掃等でいつも新宿に
持ち込みます。素人ですがやはり10日以上のカメラを預けるのは、ちょっと躊躇してしまいます。
> 「待ってるからその場でやってくれ」と思うのは私だけでは無いでしょう。
-----
そのお気持ち、分かります。
書込番号:12540943
0点

トップカバーごと交換のバージョンも作り、割高だけど特急ワンデーサービスもありにすればよかったのでは?
書込番号:12541180
0点

なかなか興味深い記事でしたね。
取材目的もあるのでしょうが内容的には1日あれば完了しそうですよね(実工数は2Hぐらいでしょうか?)
改造依頼も多数あるようなので順番待ち時間も含め10〜16日となっているようですが
ユーザー視点重視で完全予約制とかなら予備日を考慮しても2〜3日のお預けで済みそうな気もするのですがどうなんでしょう???
もちろんSC視点重視で現状体勢の10日ぐらいのお預けコースとの併用でユーザー側にも選択種を持てるようにするのも手段かもですね。
こんな体勢も考えてくれないかなぁ〜〜〜??
私も、もう少し落ち着いたら出そうとは考えています。
書込番号:12541396
0点

昨今ユーザーからの要望が多かったため改造サービスの実施を決めたとは流石にキヤノンですね。
武石修さんも自身所有の実機を改造サービスに出してのレポートは、かなり参考になると思います。
書込番号:12541566
0点

ううむ部品八点なら、自分でやりたいなあ。
部品3000円なら横流ししてくれ〜 >キヤノン
まあ、でもラバーの張替えでしくるかな(笑)
書込番号:12542228
0点

価格とか、作業日数に疑問の声もありますが、既に販売した製品に対してリコールでも無いのに
こういった改造を行ってくれることは良いことですね
書込番号:12543276
0点

おはようごさいます
昔みたいに量販店やネット通販が無くて、地元のカメラ店で代々のカメラを買ってるって言う時代なら「いつも買ってくれてるから、今回は部品代だけでいいよ」って、店頭改造も有ったかも?
書込番号:12543844
0点

僕も5D Mark II を購入すれば即モードダイヤル改造
をしたいですね。
書込番号:12545603
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





