EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (43製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

慌てました。

2012/08/15 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

今晩は。
本日の日中に電源を入れてシャッターを押したら落ちません。
電源オフしてもダメです。
今まではこの様な現象は一度も経験しませんでした。
じっと考えて電源オフしてからバッテリーを取り出して再度、入れると復旧しました。
5D2のユーザーの方でこの様な経験をした方は居ますでしょうか ??
その時の状況をお教え願いますでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:14939637

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/15 22:04(1年以上前)

その前にライブビューで長時間撮影してませんか?

ライブビューで長時間撮影すると、熱暴走してハングします。
ただし、この場合、電池入れなおしたくらいではなおりません。
熱が冷めるまである程度の時間が必要です。

私の経験とはちょっと違うようですね。

書込番号:14939693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/08/15 22:50(1年以上前)

こんばんはー
そのような経験はありませんが、
復旧について参考にさせていただきます(^^


書込番号:14939941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/08/16 00:48(1年以上前)

雨天で撮影してたら何度もそういう状態になりました。
乾燥させたら直りますが^^;
そんな撮影を繰り返してたらAFとAEがちょっとボケちゃって
このクラスのカメラももう少し防塵防滴がしっかりしてたら良いのになぁ〜と
キヤノンは1系以外駄目だって事を痛いほど痛感。

関係なかったらスイマセン・・・

書込番号:14940507

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/16 12:47(1年以上前)

こんにちは。背面飛行さん

僕もまだ経験はしていませんが
今後の参考にさせて頂きますね。

書込番号:14942010

ナイスクチコミ!3


manaboooさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/16 16:16(1年以上前)

 カードなしレリーズしないに設定して、カードのエラー(まさかのカードを入れてない)で、シャッターができない。

 当時の様子や、細かな設定などを、もう少し詳しくが説明がないと
故障としか言いようがありません。

書込番号:14942688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/16 16:33(1年以上前)

5DM2ではありませんが、7Dでありました。エラー99ですよね?
私は連写時にフリーズし、バッテリーの取り外しで復旧しました。
メーカー曰く、CFとの相性ではないかと言うことでした。
フリーズはその1回きりで、5DM2では起こってません。

書込番号:14942749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/08/16 16:48(1年以上前)

幸いにも私の5D2にはそんな現象はありませんね。

夏でもカメラを持ち歩いているため結構熱くなっていると思います。

書込番号:14942807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/08/16 19:52(1年以上前)

今晩は。

デジタル系さんへ。
>>その前にライブビューで長時間撮影してませんか?
普通に手慣らしと思い電源を入れたらシャッターが落ちない現象が発生しました。

にほんねこさんへ
>>復旧について参考にさせていただきます(^^
どうぞご利用くださいませ。

ケアンパパさんへ
>>雨天で撮影してたら何度もそういう状態になりました。
突然の雨になったら困るのでリュックにビニール袋を入れてます。
何時だったか役に立った時がありました。

万雄さんへ
>>今後の参考にさせて頂きますね。
役に立てると嬉しいですが何事も起きないのが一番ですね。

manaboooさんへ
>>当時の様子や、細かな設定などを、もう少し詳しくが説明がないと故障としか言いようがありません。
舌足らずで申し訳ありません。
10日ほど前に50枚ほどの風景の撮影後、このままで保管状態でトラブル発生です。
メモリーカードはサンディスクの8G、最大60MB/秒、400倍速、UDMA対応です。
SDCFX−008G−J61。

レッツビギン!さんへ
>>エラー99ですよね?
エラー表示は出ませんでした。
これで慌てました。

スペクトルムさんへ
>>夏でもカメラを持ち歩いているため結構熱くなっていると思います。
コンデジを使ってる時に【猛暑だとノイズが増えるように感じます】と口コミを見ました。

これにて終了とさせて頂きます。
コメントを頂き感謝です。



書込番号:14943462

ナイスクチコミ!0


manaboooさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/17 00:33(1年以上前)

キャノンホームページの仕様の所に、動作環境として
『使用可能温度 0℃〜+40℃』
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk2/spec.html

とあります。

書込番号:14944877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/08/17 06:11(1年以上前)

manaboooさんへ
おはようございます。
>>キャノンホームページの仕様の所に、動作環境として『使用可能温度 0℃〜+40℃』
気温はココまで上がってませんでした。
上面表示パネルや背面液晶は普通の表示でした。
単にシャッターが落ちない症状です。
エラー表示も出ませんでした。

コメントを頂きありがとうございます。

書込番号:14945286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/20 10:40(1年以上前)

7Dですが、バッグから取り出して撮影しようとしたらスレ主さんと同じ状態になりました。エラー出ず、レリーズボタン押しても動作せず…。

バッテリー抜き差しで解決。1度しか起きていませんが。

書込番号:14958797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/08/20 20:53(1年以上前)

向かいの山田君さんへ。
今晩は。
私と同じ現象ですね。
その後は起きてませんが心臓に悪いです (^^ゝ
コメントを頂きありがとうございます。

書込番号:14960733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 KM64-11さん
クチコミ投稿数:40件

Microsoft カメラ コーデック パック (16.4.1620.0719)が月6日発表されました。
最新発売カメラのRAW画像に対応してくれましたよ。

http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26829

書込番号:14905225

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/08/07 05:47(1年以上前)

このようなものがあることすら知りませんでした。
情報、ありがとうございます。

書込番号:14905238

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/08/07 06:13(1年以上前)

これは便利かも。DPPで見なくてもよくなりますね。
情報ありがとうございます。

あとは、Windows 画像ビューアの過去のような問題、一度100%表示してから
もとに戻さないと、くっくり表示されない、、なんてことがないといいんですけど
ね。こちらは、コーデックの問題じゃなくて、ビューアソフトの問題ですが。

書込番号:14905276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/07 06:35(1年以上前)

キヤノンの機種はほとんどがみられそうですね(喜)

それに比べてパナソニックはG1、GH1、GF1と古い機種でG2、GH2、GF2以降が書かれてない...
試してないけど私の持ってるのは見れないのかな

書込番号:14905312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/07 07:03(1年以上前)

オリンパスもE-P3等の機種がありませんね?

書込番号:14905356

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/08/07 07:23(1年以上前)

キヤノンは自社で提供してないから、こちらに提供してるのかな?
(キヤノンのHPに無くって怒ってた口だからなぁ・・・)

他社は、自社のHPで提供してるのか???

書込番号:14905387

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/08/07 07:27(1年以上前)

カメラmakerの中には、自社のRAWファイルをJPEG同様にWindowsで表示できるソフトを用意している
所もありましたが、 これを使うとカメラmaker問わず殆どのRAWが見られるのなら便利ですね。

書込番号:14905394

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/08/07 07:44(1年以上前)

因に64ビット版

書込番号:14905427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/07 07:50(1年以上前)

Picasa3も見れますが、OS(win7)レベルで見れるのは便利。
でも MacOSXならすでに(RAWの)アイコンまで表示できるよ。

書込番号:14905439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2012/08/07 09:05(1年以上前)

とても有益な情報有難うございました!

書込番号:14905617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/08/07 10:56(1年以上前)

やっとバージョンアップしましたか;;;

Appleと違って中々更新してくれないんですよねぇf(==)


KM64-11さん、

ありがとうございました。

書込番号:14905895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/08/07 20:13(1年以上前)

カメラメーカーが特許内容も含んだ技術情報を提供しないといけないから、メーカーによって対応の温度差が出てくる。Adobeより契約内容が厳しいのかもしれない。

書込番号:14907493

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2012/08/08 13:32(1年以上前)

情報ありがとう御座います。

早速二台のパソコンにインストールしました。
こういった情報検索では見つけられないですよね。

書込番号:14910124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

5D3の評価記事なのに

2012/08/03 05:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

5D2もなかなかやるなって思ってしまった・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_digital/20120803_550610.html

書込番号:14889703

ナイスクチコミ!6


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/03 07:51(1年以上前)

ついているレンズのゴムが劣化して見えますから無理ないでしょう^^

書込番号:14889872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/03 08:31(1年以上前)

LPFの効きについては 動画での指摘が多く、
静止画は 調整しやすいのですけど、
まあ 撮って出しでは 好き嫌いが出そうです。
それにしても 5D3のバッファ何とかならなかったのかな?(隠してるの?)
(最近 D600情報が気になります)

書込番号:14889968

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/03 15:39(1年以上前)

こんにちは
書いている人はそれなりにVへの配慮をしながら書いているようにも読める。
しかし、最大の問題は写りの進化だから、苦しいところ。
これを読んでUでいいのかもと思う人が多そう。
私は小型軽量の廉価版に期待!

書込番号:14891184

ナイスクチコミ!2


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/08/03 19:45(1年以上前)

カメラとしては圧倒的に5D3が上なのに、センサーでは大差ないという感じですよね。
フィルム時代のKissと1Vみたいな感じで、レンズ同じならテクで勝負できるみたいな・・・

書込番号:14891863

ナイスクチコミ!2


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2012/08/06 14:46(1年以上前)

RAWで撮影してDPPで現像した樹木で比べると、
5D3よりも5D2のほうが圧倒的にシャープですね
5D3のほうは「もしかしてピンぼけ?」と思うくらいボヤッとしてます。

5D2はカメラ内JPEGだとボヤッとするんですが(ノイズリダクションOFFにしてもボヤッとしてる)
RAWで撮影してDPPなりPhotoShopで現像すると、驚くほど鮮明でシャープな絵が得られますね。ブロック塀を撮ると、ブロックの中に入ってる砂の一粒一粒が読み取れるんじゃないか、ってくらいに。

動体撮影では5D3の圧勝でしょうけど、風景・静物撮影なら5D2のほうがいいんじゃないかとリンク先のレビューを見て思いました。

書込番号:14902730

ナイスクチコミ!1


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/08/06 19:36(1年以上前)

>動体撮影では5D3の圧勝でしょうけど、風景・静物撮影なら5D2のほうがいいんじゃないかとリンク先の
>レビューを見て思いました。

この辺りは人それぞれでしょうね。
AFの速さを要求しなければ、5D2の方がコストパフォーマンスは圧倒的だとは思います。
じっくり撮るなら、こっちで十分かな?

書込番号:14903487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ところで、GPSが欲しいと思いませんか?

2012/08/02 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

みなさん、いかがでしょう?
ふと欲しくなったんで・・・・

書込番号:14888003

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/02 19:44(1年以上前)

こんばんは
付いていたらいいですね。
発想を変えて、
フルサイズとEOS Mを持ち出すような場合、
後継MにGPSがつくような展開でもいいと思う。
海外の場合、1日の移動量が多かったりすると、
後で場所がはっきりしなくなることがあるので。

書込番号:14888042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/02 19:58(1年以上前)

かみさん以外と
楽しいチョメチョメ?事が出来ない、

だから

要らない。

書込番号:14888103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/02 20:34(1年以上前)

私も欲しいです。
前に使っていたα55には付いてて便利でしたので、新しく出たGPSユニットには期待してたのですが、
5D2はダメみたいですね。

中国かどっかではGPS付きの物が持ち込み禁止と聞いた事があるのですが、
それが理由なのですかね?

書込番号:14888237

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/08/02 20:50(1年以上前)

一眼レフにも内蔵ほしいです。
外付けは嫌ですよね。

書込番号:14888319

ナイスクチコミ!1


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/08/02 21:04(1年以上前)

>新しく出たGPSユニットには期待してたのですが、

そうなんですよねぇ、けっこうムッとしてるんですが・・・

書込番号:14888382

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/02 21:08(1年以上前)

まあ、
GPSデータロガーがあるので無くてもいいです。
時計さえ合せておけば、轍 Wadachiというフリーソフトでリンクできます。
http://harley-davidson.ddo.jp/blog/archives/2010/07/gps_1.html

書込番号:14888400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/02 22:15(1年以上前)

あちこち移動しながら鳥や景色を撮るのでジオタグは欲しい機能です。
位置情報を記録するためだけにWFT-4BUにBulutoothアダプタ付けてます。
GPSユニットはM-241を使用。
ロガーで採って後でソフトでとかは面倒でやってません。
7DではGP-E2が使えるようになるようなのでGP-E2を購入しました。
GP-E2と7DはUSB接続なのでケーブルが邪魔になりそうですが、我慢できなかったらWFT-5Bを購入してM-241を接続かな…
GP-E2を試しに5D2のWFTにUSBでつないでみたけど使用できませんでした。

書込番号:14888716

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2012/08/03 06:32(1年以上前)

別機種

こちらのカメラは使ってませんが、GPSには興味がありますので。

2006年10月に、販売されたばかりのロガーSONY GPS-CS1Kを使いはじめた。
とても面白いので、数年で販売されるカメラの ほとんどにGPSが、付くのでは、などと思ったのですが、おもったように増えませんね。

撮った場所なんか、写真を見れば分かると言う方も多いのかもしれませんが、たとえば、食事をした写真なんかで場所までなかなか思いだせませんが、GoogleMapまで使えば食べた店まで分かったりします。

作例は駅弁なのですが、昨年 青森県の方へ行った時、買ったのが、五能線か奥羽線か東北新幹線か忘れてしまいましたが、GPSデータによると、2011年1月22日18時4分五能線 板柳駅あたりとなりますので、この数分前車内販売で購入したのが分かります。

書込番号:14889767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/08/04 04:11(1年以上前)

GPSは欲しいです!!

折角道端に立つお地蔵様を撮影させて頂いたのに、それが何処なのか忘れてしまっては申し訳ありません。
今は同時に携帯で撮影したりGPS機器で凌いでいますが直接情報を埋め込めるに越したことはありません。

7Dは新ファームで対応してくれるので、これからのお地蔵様撮りは7Dになりそうです。

書込番号:14893527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

感度オートのこと

2012/07/20 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:5548件

キヤノンからニコン、3年使ってまたキヤノンに戻ってきたんですけど
感度オートが

・キヤノン
○感度選択からそのままオートに切り替えられる。(A>L>100と切り替わる)
×低速限界設定がない(広角だと平気で1/20とかまで下がっちゃう)

・ニコン
○低速限界設定がある(下限さえ切っとけばオート任せの手間いらず)
×感度オート/手動設定が別メニューを開く必要がある

私の場合
「あまり感度も上げたくないけど手ぶれも自信ないしかといっていちいち手動は面倒だし
戻し忘れるし、でも夜は汎用ストロボ使うからISO200に固定しちゃう」
なんて感じだからあまり一般的ではない意見かもしれませんが、両方のいいところマネしたり
できないのかなあ、なんて思います。
特許でもあるんでしょうかね・・・

もしかしたら実はちゃんとした理由があって「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」って
事なのかもしれませんが。

書込番号:14831673

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/07/20 13:22(1年以上前)

5DmkVではISOやSSの下限設定、出来るみたいです。

書込番号:14831756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/20 13:28(1年以上前)

こんにちは。

D800/D4はISO感度ボタンを押しながらサブコマンドダイヤル操作で感度オートのON/OFFを切り替えできますよ。
便利になりました。

書込番号:14831775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/07/20 13:28(1年以上前)

>> ×低速限界設定がない(広角だと平気で1/20とかまで下がっちゃう)

5D MarkII、Pro9000 MarkII 特別体験会(品川)の時に、合地先生に聞いた話では、手振れ限界を1/焦点距離 位 と仮定して、設定されているのでしょう、との事でした。

純正スピードライトを絞り優先で使っていると、暗くなるとスローシンクロになって 「カッ・・・チョン」 ってなったりするので、それよりは使いやすいように思っています。(個人の感想です。)

書込番号:14831776

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/07/20 13:29(1年以上前)

尤もSSの下限設定、広角レンズくらいにしか役に立たないと思いますが。

書込番号:14831780

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/20 15:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんにちは
ニコンのD3SとかのISO感度自動は、SSの低速限界を1/4000秒に設定する事も可能です。
絞り優先で、任意の絞り値、任意のシャッタースピードで撮る事が可能ですので、スポーツ撮影にも向いています。

暗い場所での撮影も、シャッタースピード固定で、手持ちで任意の絞り値で撮影可能です(画像)。
場所:西部ドーム球場
D3+24-70mm(手持ち)。
ISO感度自動:絞り値F8、低速限界1/125秒、最高感度ISO3200(3画像とも同じ設定です)。

書込番号:14832078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件

2012/07/20 18:51(1年以上前)

ts1000さん
>5DmkVではISOやSSの下限設定、出来るみたいです。

ホントですか!さすが最新機種!
でも、だからといっておいそれとは買えない貧乏人の悲しさゆえ
なんとかファームアップの方向で一つ、なんて思ってしまいます^^


たこサボテンさん
>D800/D4はISO感度ボタンを押しながらサブコマンドダイヤル操作で感度オートのON/OFFを切り替えできますよ。
とするとカンペキですね!
Fnボタンにスポット割り当てたりとか、自分が使った範囲ではやはりニコンの方が操作性は
好みです。キヤノンに戻ってみてわかる部分ですよね。


スースエさん
>手振れ限界を1/焦点距離
使い古された定番の考え方ですよね〜 でも昨今のデジタル機、特に高画素機だとそうも
言えなくなってるんじゃないかなぁ、なんて個人的には思ったりします。

ストロボはTTLのものを使った経験がほとんど無いのでわかりませんが、そういう面も
あるのかもしれませんね。


ts1000さん
>尤もSSの下限設定、広角レンズくらいにしか役に立たないと思いますが。

ところがぎっちょん、robot2さんも触れてくれてますがそうでもないんですよ。
人撮りや花撮りマクロなど最低1/125secや1/250sec確保したい、でも絞り優先AEで
使いたいなんて場合にとても重宝するんです。


>robot2さん
そうそう!こういう使い方できるんですよね。

SS優先AEで対応すると開放にシフトしてしまうし、かといって手動設定しておくと
次の日晴天下でISO1600になったままだったり(笑)
下限設定しておけば十分な光量下では通常の撮影と変わりないですしね。

感度オートで使う場合はホントありがたい機能だと思います。


ってことでキヤノンさん、ファームアップどうかひとつよろしく・・・

書込番号:14832832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/07/20 19:13(1年以上前)

>・キヤノン
>×低速限界設定がない(広角だと平気で1/20とかまで下がっちゃう)

「キヤノン」じゃなくて「5DMarkII」ですね
1系はIIIからあります(IIはどうだったか忘れたけどあったような気もする?)
もちろんSSだけでなく絞りも下限設定できます

>>D800/D4はISO感度ボタンを押しながらサブコマンドダイヤル操作で感度オートのON/OFFを切り替えできますよ。

これも7DとかぐらいからはISO感度の端っこがAUTOになってて
同じような操作系ですね


キヤノンの場合は伝統的に露出周りの機能は
1系かそれ以外かで出来る/出来ないが分かれていることが多いです
AFエリア連動スポット測光とか使わない露出モードをオミットできるとか
いろいろと便利になってます

書込番号:14832920

ナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/07/20 19:41(1年以上前)

オミナリオさん
私はEF180mmマクロ使ってますが悪くても1/160秒は切れるのでマクロや望遠に関してはそう不満ありません。
尤も、5Dmk3の下限SSは1/250秒まで上げられるようです。

書込番号:14833035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/07/21 02:08(1年以上前)

 こんばんは。
 以前、1ヶ月だけD7000をモニターで使ったことがありますが、ISOオートに関してはニコンの方が使いやすいですね。

 あれは本当に便利だと思いましたし、あれならISOオートを使ってもいいかなって思いました。

 D800だと、ズームレンズの焦点距離に応じて加減のシャッタースピードを代えてくれたりもするみたいです。

 対して、キヤノンも5D3でようやく下限SS決められるようになりましたけど・・・ニコンと違ってシャッタースピードの刻みが1EV刻みだし、1/250〜1秒の間のSSしか選べないのが不便ですね・・・
 この機能に関しては、早くキヤノンもニコン並にして欲しいですね・・・
 特許でも絡んでるのかしら?^^;

書込番号:14834769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件

2012/07/22 22:34(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

1D系はついていたんですか。デジタル以降の1系はとても手が出ないので
使ったことがなく、知りませんでした。無知ですみませんです・・・


ts1000さん
なるほど〜 使い方は人それぞれですから、ts1000さんには無用という事なんでしょうね。
私は風ブレとか考えると、感度上げてでも1/250sec以上は確保したいなあという感じで撮影しています。


藍川水月さん
そうなんですよねえ、ニコンの使い方が合う人にはやはりキヤノン(1D系以外)は
どうにもかゆいところに手が届かない感じはするのかなと思います。

「カメラはシャッターボタンからミラーまで至る所特許だらけ」なんて聞いた
事もあるので、もしかするとそういう部分の絡みもあるのかなあ、なんて
私も思った次第です。



つぶやきのような意見にいろいろとお話いただき、ありがとうございました。
個人的にはやはり、今使っている機種でできるようにファームアップして
いただけるとありがたいなあ、なんて思います。

7Dもイメージモンスター2.0になったところで、5D2もついでに・・・

書込番号:14843273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

標準

廉価版フルサイズが間近

2012/07/16 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:8件

信頼性もCR2ですし、このスペックでこの値段であれば
バカ売れではないでしょうか?

そして5D3は益々売れなくなり、5D2はディスコンになるのでしょうか?

http://www.canonrumors.com/2012/07/canons-next-full-frame-camera-cr2/

書込番号:14817115

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/16 22:12(1年以上前)

欲しいです!

家電店の5Dマーク2の展示デモ機はかなりの
くたびれ具合ですから廉価のフルサイズに
入れ替わってもらっても。。。

書込番号:14817266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Flickr 

2012/07/16 22:21(1年以上前)

デジカメinfoにも載っていますね。
http://digicame-info.com/2012/07/5d3.html#more
…って言うか、こちらの方が分かりやすいけど。

ディスコンにならないボディは無いし、5D3が売れようと売れまいと、私には無関係。

ま、いつ出るかわからないボディより、今あるもので楽しむのがよろしいかと…。

書込番号:14817320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/16 22:33(1年以上前)

私も正直、ほしいです!
山に持って登るには少しでも軽い方がうれしいです
60Dクラスの重さだとうれしいです!!

ニコンにもD600の噂もありますし、これからは廉価軽量フルサイズの時代が来るんですかね!!

書込番号:14817410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/07/16 22:49(1年以上前)

5D2の価格の下落に続いて5D3の価格も下落していただけたら嬉しいですね。

いかに廉価版でも9点AFなら入りませんね。5D2で十分です。

せめて7Dぐらいの19点AFが欲しいところですね。

書込番号:14817505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/16 23:16(1年以上前)

>ボディには金属よりもプラスチックが多用される
趣味で持つジャンルのカメラじゃないかもね。

書込番号:14817658

ナイスクチコミ!2


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 23:47(1年以上前)

昔のカメラで撮ってますさん
年齢から似てそんなに古くはないと思いますが
未だマダムジュジュ化粧品なんてあるんですか
どんなカメラお持ちですか

書込番号:14817813

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/16 23:47(1年以上前)

今の 5D2 くらいの性能、価格で出してくる感じですね。
(高感度だけはよくなっているか。)

書込番号:14817814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/07/16 23:51(1年以上前)

いくらで出てくるか、本当かどうかも微妙ですが、EOS5DマークIIN的な機種ですね。
このスペックと言う事は、マークIIに7DのAFモジュールを搭載した廉価版ということのようですが。
高速連写が要らない人、D800までの画素数がいらないという人には良いかも。

実際、写真館や式場カメラマンには、3600万画素はデータ量的にオーバスペックですし、
5DIIの最低限不満のある点を改良して、15万円なら誰も文句なしだと思いますよ。

書込番号:14817839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/17 00:22(1年以上前)

趣味でカメラは持たん。
趣味で写真は撮ってますョ。

書込番号:14817979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/17 05:03(1年以上前)

CR2

- 2200万画素センサー(5D Mark III と同じセンサー)
- 19点AF
- 連写は4コマ/秒
- ISO100-51200
- 3インチ液晶モニタ
- 5D Mark II よりも小さい
- ボディには金属よりもプラスチックが多用される
- フラッシュ内蔵(少なくともプロトタイプモデルの1機種に搭載されている)
- 発売時の価格は1999米ドル
- Lではないフルサイズ用のキットレンズと共に発表される
- フルサイズ用STMレンズとの互換性あり

20万円位なら即ポチリそうですね。
でも5D3が出た後に本当にでるのでしょうか?

書込番号:14818409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/17 07:48(1年以上前)

ええ、5D3キラーを自ら出すってことですか??
(それとも噂のD600対策?)
普通ならあり得ないと思うけど、今のキヤノンは何かオカシイからやっちゃうのかなあ。

本当なら5D2よりも良さそうかな。
(5D3が安くなればなあ)
しかし、色々な機種の噂がありますなあ。

書込番号:14818617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/17 08:03(1年以上前)

視野率 96%
DIGIC5
シャッター耐久10万回
EF24−85mmF3.5−4.5 IS USM

ネーミングは? 6D? 8D? 9D?

書込番号:14818646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/17 08:17(1年以上前)

良いのは判るんだけど、これ買っちゃうと「5D3が買えなかった人」感が出ちゃうのがヤダなあ(悩
こういうのは、安いのから出すべき。

書込番号:14818671

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/07/17 08:42(1年以上前)

5D3が高くても売れているし、
5D2も値下がりで売れているのに、
廉価版フルサイズを出すと、
なにかキヤノンにメリットあるのでしょうか?

5D3の価格30万円前後は適正でないという
書き込みをたまに見ますが、
30万円前後でもばんばん売れるのなら、
キヤノンから見れば適正価格だと思いますが、
どうなんでしょ?

書込番号:14818724

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/18 03:07(1年以上前)

現在の5D2並の価格になれば、売れますね。

5D2を60Dの様にプラボディにして軽量化させ、その代わり60D同様シャッター耐久は10万回かな?
AFもおそくら5D3の輝度範囲 EV −2〜18 →  輝度範囲 EV −0.5〜18 に下がりそう。
しかしシャッターボタンも60Dの様ならかなり嫌ですね。5年保証が要りそうなので、7Dの様にして欲しい。

それでもバリアングルとか付けば個人的にはかなり嬉しいですが、フルサイズには付け無いのだろうか。

書込番号:14822241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/18 12:45(1年以上前)

変わり映えしない機種ばっかりですね。

書込番号:14823342

ナイスクチコミ!2


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/18 13:56(1年以上前)

>変わり映えしない機種ばっかりですね。

こっそり買い換えするには、とっても都合が良いと思います。

書込番号:14823537

ナイスクチコミ!4


boumuraさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/19 10:30(1年以上前)

こんにちは

廉価フルサイズ、僕も気になります。
フルサイズを持たないAPSCユーザー向けということでしょうかね。
5D2がすでに15万円を切ってますが、AF・高感度性能が向上した軽量コンパクトモデルなら需要が見込めそうってことでしょう。もしくはフルサイズユーザーを拡大して交換レンズで儲けようって戦略なのかもしれません。初値18万円くらいだったらいいなあ。キットレンズはEF24-85 F3.5-4.5 IS USMでお願いします。発売はたぶん来年になるんでしょうね。

書込番号:14827173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/07/19 10:35(1年以上前)

こんにちは。
ボディサイズがKiss並みの大きさなら速攻で買います (^^ゞ

書込番号:14827191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/20 08:10(1年以上前)

ボデイサイズKiss並みで2ダイヤルだと良いですよね(^^) スナップキットの40mmセットが欲しいです。

書込番号:14830860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング