EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

SDは?

2008/09/18 07:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:126件

WスロットがないぃぃぃTwT

書込番号:8369534

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件

2008/09/18 08:04(1年以上前)

CF2枚のダブルスロットにしてぇぇぇ〜。(-_-)

書込番号:8369568

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/18 08:05(1年以上前)

これだけの高画素なので、なくても別にいいじゃないでしょうか。(辺に大きくなるよりは)
2重書き込みができたら安心とも思いますが、カメラCFカードの信頼性があれば大丈夫かと。
※もし他の理由だったら、すみません。

書込番号:8369569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/18 09:35(1年以上前)

SDとのWスロットならあったほうがいいと思いますが、フルサイズでD300より軽いのは
すごいと思います。

書込番号:8369778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ボヘミアンのカメラはじめました 

2008/09/18 10:01(1年以上前)

動画は容量をどれ位くうのか不明ですが、CFは4Gのものしか所有していないので個人的には、
写真はCF、動画はSDHCカードみたいにして保管できると嬉しかったですね〜。

書込番号:8369861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/18 10:05(1年以上前)

>WスロットがないぃぃぃTwT

皆さんの予想は無い方が多かったような?
ニコンのD3のような使い方ができるWスロットがいいですね。

書込番号:8369884

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2008/09/18 10:06(1年以上前)

皆さん、こんにちは^^
よくぞここまで頑張ってダイエットに成功しちゃったね・・・5D mark Uさん。
(⌒▽⌒)アハハ!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491211147.00490111151.00490711133

810gって凄いと思うんだけど・・・(*^.^*)エヘッ

ヨシ!!決めた。。私も頑張らなくっちゃ  

購入に向け作戦開始・・・ε=ε=ε=ε=\(;´□`)/

書込番号:8369888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/18 11:02(1年以上前)

昨日、トラの16GB 300倍速(UDMA)を買ってきた。2万円。やっぱSDHCよりも高いね。

書込番号:8370070

ナイスクチコミ!0


EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2008/09/18 11:12(1年以上前)

最低でも3年以上は使うとして、CFカードだけでは少々不安かも。

書込番号:8370115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 12:27(1年以上前)

私もCF買い増しになりそうです。

今は4Gが2枚、8Gが2枚くらい、2Gが数枚ですが、
動画も撮るとなると大きいサイズが必要になると思いますし…。
パソコンはちょうど今買い換え中なので、時期的にはよかったです。

書込番号:8370373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2008/09/18 21:33(1年以上前)

※もし他の理由だったら、すみません。

画像を振り分けたいんですぅぅぅぅ
ってゆーかひとつのカードに
せめて複数フォルダーをつくれるようにならないかなぁ
たとえば
動画フォルダー
ジェイペグフォルダー
ローフォルダー
とかいう使い方がしたいです。ぁぅぁぅTwT


書込番号:8372615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

動画で説明、ただし・・・

2008/09/18 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:621件

英語のわかる人はどうぞ・・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=Ns1TYN4mPF0

書込番号:8370421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/09/18 13:09(1年以上前)

見てきました〜。
今となっては全部他のとこで得られる情報と同じですね。
ただ、元のサイトの動画掲載日時が9月8日。
もう少し早く見つかっていれば、すごかったなぁ。。

書込番号:8370556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/09/18 17:47(1年以上前)

日本語で説明動画URLです。
シャッター音も聞かせてもらえます。

http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/080917/080917955.html

シャッター音、5Dと比べるともっさり感がないような。
早く実物で聞きたい。

書込番号:8371432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ロードースター日記2@湘南 

2008/09/18 17:57(1年以上前)

10205さん、プレマオさん
有益な情報ありがとうございます。

日本語の方をみたら高感度や動画の実写があって大変参考になりました。
動画もよさそうですね。

欲しくなってしまいました、MarkU。

書込番号:8371482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/09/18 21:07(1年以上前)

>>ユーノスロードスターさん
 わたしも動画よさそうだと思います。
 動画機能の要・不要の視点からの意見も飛び交っていますが、
 いままであったビデオ撮影とはちがう、想像しなかった楽しみ方とか表現技法なんかが
 はやるのでは?とか考えると一眼レフ+動画という組み合わせはありだと思ってます。

 たとえばですが、動画をビデオ代わりとして使うんではなくて、
 たとえば風景を雲の動きとか光の移り変わりなんかを三脚を立てて定点撮影とか・・
 水のせせらぎやら小鳥のさえずりなんかも録音されていて、とかいう楽しみ方もいいんではないかと。
 観賞もハイビジョンテレビで空気感を思い出しながらとか。
 キヤノンも、「一眼レフに動画機能つけたら、意外な楽しみ方があるかも」
 という投げかけというか実験というか、そういう意味もあるんではないかと思ってます。
 

書込番号:8372421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっぱりこっちがイイか?

2008/09/17 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 yama yamaさん
クチコミ投稿数:80件

こんばんは、yamayamaと申します。

今日は休みだったので、午後からパソコンの前に陣取って情報収集に全力を尽くし、スペック確認後に急いで車を飛ばして(でも安全運転で)キタムラへ行き、予約してきました。
予約する際にボディのみにするか、レンズキットにするかまだ分かりません、という形を取らせてもらい、店を後にしました。
価格はボディ30〜35万、レンズキットはそれプラス10万位と思っていた(思い込んでいた?)ので、店では値段の事は何も聞かず、入荷時に財布に余裕が有ったらキットの方にしようと思っていました。
ところが家に帰ってネットで調べると、何か思ってたより随分安いような感じじゃありませんか!
やっぱりココはレンズキットで行っとくべきでしょうか?
家に有る使えるレンズがEF-Sと望遠を除けば、EF24-85oF3.5-4.5USM、EF28-105oF3.5-4.5UUSM、EF50oF1.8Uの3本しか無いという時点でレンズキットじゃなきゃダメだろうって感じもしますね・・・。
明日営業時間が始まったら「レンズキットの方をお願い」と電話します。

書込番号:8368258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/17 23:56(1年以上前)

yama yamaさん、こんばんわ。
>やっぱりこっちがイイか?
こっちのキットはあ〜まいぞう^^
>ところが家に帰ってネットで調べると、何か思ってたより随分安いような感じじゃありませんか!
お安いと感じるならばこちらがお買い得ですよ^^ いやぁ〜、羨ましい限りです、11月が待ち遠しいですね!
レポートお待ちしておりますよ^^

書込番号:8368367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/18 02:05(1年以上前)

レンズ自体は、とっても優秀なレンズですからねぇ。

僕は5DとEF24-105F4LIS は別買いしてますが、キット化されるとお得になるのが世の常ですので、Lの写りを堪能できるレンズ、是非一緒に手に入れていただきたいです。

フルサイズ画角だと、EF17-40F4Lよりも使うレンズです。(ほとんど5Dに付けっぱなし)

逆にEF17-40F4L は、40Dに付けっぱなしになってます。

書込番号:8369039

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama yamaさん
クチコミ投稿数:80件

2008/09/18 10:53(1年以上前)

こんにちは。

ドートマンダーさん
インドで飲んだコーヒー位甘いですかね。
現地の人達が普通に飲んでいるコーヒーは、日本人が飲んだら思わず吹き出す程甘いです(笑)
安い、と言っても当初の予想よりも、と言う話で、ただの会社員で家族もいる私には簡単に出せる金額では無いし、それ相応の努力と覚悟が要りました。
だからこそ、手にした時の感動たるやまさに・・・と、想像(妄想?)して昨日からニヤけてばかりいます。
予算以外で最大の問題であった嫁さんの説得(黙ってなんて・・・とても買えません)は、今年の一月に嫁さんがレーシック(視力回復)の手術を受けて30万以上使っているので、じゃあ今度はこっちもいいだろう?と言う事で話がつきました。
手術をしたいと言った時、嫁さんは「この先ずっとコンタクトレンズや眼鏡を何度も作り直す事を考えれば、今は何十万と言う金額は高いと思っても長い目で見れば特だと思うし、そもそも普段の煩わしさから開放されるだけでも充分その価値は有る」と力説していました。
私も、そこまで言うならとOKしましたが、以前の様に不便そうに子供を風呂に入れる事が無くなったり、プールで子供と一緒に遊んだりしている嫁さんを見ると、やらせてあげて良かったなと思います。
ちなみに、以前は0.04だった嫁さんの視力は、現在1.5になっています。
話が全然違う所へ行ってしまってすいませんでした。
でも、コンタクトレンズが体質に合わず、眼鏡でファインダーを覗いて不便な思いをしている方、新しいカメラの予算をレーシックに廻したら、買い替えより凄い感動があるかも知れませんよ。
あ、でも私自身は眼鏡無しの人生を送っているので、自分の体験でも無い事を他の人に勧めるのは、あまりにも無責任な事ですね。
どうも申し訳ありませんでした。


♪F4Lズーム沼の魔王♪さん 
別買いよりもキットの方が1〜2万位は安くなるようですね。
我家にも40Dが有りますが、5DMK2購入後は70−300を付けっぱなしにしようと思っています。
そうすれば2台体制で24から480までカバーできる・・・またニヤけてきてしまいました。
50は場合に応じて両方へ差し替えし、28−105は防湿庫で置物と化しているEOS5に付けておく事にします。
24−85ですが、APSのEOS(IXEでしたっけ?)の純正装着品らしく、色がシルバーなので、カメラの装着すると何か不自然な感じがします。
以前有った(現行も有りましたっけ?)シルバーのKissデジなら似合うかも?


長文になってしまい、大変申し訳ありませんでした。

書込番号:8370044

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama yamaさん
クチコミ投稿数:80件

2008/09/18 13:26(1年以上前)

自己レスですいません

キャノンのHPで見たら、KDXはシルバーボディ有りますね。

先程キタムラへレンズキット予約の電話をしました。
後は待つのみ・・・発表のXディは昨日でしたが、私の手元に届く次のXディは一体いつかな・・・。

書込番号:8370612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/09/18 15:50(1年以上前)

参考までにキットで35万8000円です。

http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?pagesel=2&catesel=2

書込番号:8371018

ナイスクチコミ!0


La Tourさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 17:55(1年以上前)

yamayama様

24−105mmはかなり使い勝手が良いレンズです。
24mm側はちょっと周辺が渋い感じですが、5DMark2のRAW撮影時では簡単に補正できるようです。

個人的なおすすめ使用法は、エクステンションチューブのEF12Uとの組み合わせです。
中間リング自体はかさ張りませんし、「あぁ、もうちょっと寄れれば!」って時にすごく便利です。EF12を装着すると、105mmでも結構寄れますよ。
(ただし、外し忘れに注意ですが^^;)

海外取材なども、自分はほぼこのレンズと中間で身軽に撮影できましたよ。

書込番号:8371465

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama yamaさん
クチコミ投稿数:80件

2008/09/18 20:35(1年以上前)

こんばんは。

Luv My Lifeさん
情報有難う御座います。
レンズキット予約の電話をした時聞きましたが、キタムラも358,000円との事でした。
予想してたより安かったんだから、差額分で何か行っちゃう?などと不埒な事も考えてしまいそうです(笑)


La Tourさん
貴重な情報有難う御座いました。
今までエクステンションチューブの事を知りませんでした(反省)
これまで、物撮りをする時「あともうチョッと寄れれば」と思う事が何度も有りましたが、これが有れば解決できるのですね。
すぐにでも入手したいと思います。
本当に有難う御座います。

書込番号:8372242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信31

お気に入りに追加

標準

これだけ変わってもゴディーマークツー

2008/09/17 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

これだけ内容がかわっても5DのMK-2。
じゃー50Dは何なのよ?
40DのMK-1.2くらいじゃないの??

それだけ『ゴディー』の名がブランド化できたという証左でしょう。
古い5D、偉大!
1D系のほかに5D系という言葉が生まれました。



書込番号:8364973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/09/17 15:49(1年以上前)

「ファイブディー」じゃないの??

書込番号:8364990

ナイスクチコミ!4


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/09/17 15:53(1年以上前)

いや、私の中ではゴディーです。
だってフィフティーディーって言わないでしょ?
ディーセブンハンドレッドとかも言わない。
アルファナインはドレッドとも言わない。

一ケタだけ英語ってのも逆にかっこ悪い。
イギリス在住7年目の私としては、日本語の時はケタ数に限らず日本語で行かせていただきます。

書込番号:8365007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/17 15:53(1年以上前)

これだけサイクル早いと名前が大変ですよねっ
f^_^;

将来の為に一桁の数字は大事に使いたいということでしょうねっ(^^)

5D系(^^)
歓迎です(^0^)/

書込番号:8365011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 15:54(1年以上前)

MarkUにした時点で、V、Wが期待されますので、「1」以外に明確にキヤノンが「5」にその位置づけを与えたと解釈するべきでしょう。

その位置づけとは、「高画質の伝道士」といったところでしょうか。3年間に状況はかわりましたが、基本的には今回の内容も画質面以外の部分はかなり機能を削ぎ落とした感じには変わりないと思います。

書込番号:8365012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 15:57(1年以上前)

ゴディー・・・

なんか強そうですね。

書込番号:8365027

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/17 16:00(1年以上前)

ゴディーの方が言い難いのは私だけでしょうか。。
字数は多いけどファイブディーの方が言い易いです。

書込番号:8365045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/09/17 16:07(1年以上前)

テリーゴディー(笑)→全日プロレス好きな人ならわかる!!(古っ!)

しかし、これは強力ですねえ。これでD700もα900も死んだね。可哀想に短い命....。

書込番号:8365074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/17 16:08(1年以上前)

キヤノンの方はファイブディーと言いますねー。私はごディーと問いかけたのですが、、、(苦笑)

書込番号:8365080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/17 16:12(1年以上前)

私も『ゴディー』と言ってます。

SL のD-51 もデゴイチだし。(^^;)

書込番号:8365103

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/09/17 16:18(1年以上前)

私は”ゴデー”です。”ディー”なんて、江戸っ子は舌噛みそうで言えません。

書込番号:8365127

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/17 16:22(1年以上前)

ゴディーやゴデーの方々は、やはり1D系はイチディーやイチデーなんですか?

書込番号:8365134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/09/17 16:25(1年以上前)

私はゴーディーと呼んでいます。 数字の5が関西系の発音だからか。

書込番号:8365155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/17 16:34(1年以上前)

ゴディー、ワンディーです。
ちなみにニコンはディーサンです。

正しくは??ファイブディー、ディースリーですね。多分!!

書込番号:8365193

ナイスクチコミ!0


sonicβさん
クチコミ投稿数:51件

2008/09/17 16:37(1年以上前)

1D(1Ds)のみわんでぃーで、他はごでぃー、ごじゅーでぃーと読んでいます(^^;)

しかし連写3.9コマってのは……

書込番号:8365205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/17 16:40(1年以上前)

ゴディーって新鮮な響きです。
私も今日からゴディーでいきます。

書込番号:8365220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/17 16:45(1年以上前)

僕はごぉでぃって感じですね。

あと0.1コマがんばれや〜い!

書込番号:8365242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/17 16:56(1年以上前)

>あと0.1コマがんばれや〜い!

CRD 5-56 をシャッターユニットに一吹きすれば可能かも?(^^;)☆\(-_-;)

書込番号:8365290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/17 17:05(1年以上前)

>CRD 5-56 をシャッターユニットに一吹きすれば可能かも?(^^;)☆\(-_-;)

間違えてしもうた。(汗)

CRC 5-56 でした。
ジョークでミスタイプは最低。(-_-;)

書込番号:8365346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/17 17:29(1年以上前)

>それだけ『ゴディー』の名がブランド化できたという証左でしょう。

その通りだと思います。

>5D系という言葉が生まれました

5D Mark U、ネーミングもgoodです!!!

書込番号:8365452

ナイスクチコミ!0


kinoeさん
クチコミ投稿数:86件

2008/09/17 17:38(1年以上前)

私は

10D(テンディー)
20D(ニジュウディー)
30D(サンジュウディー)
40D(ヨンジュウディー)
50D(ゴジュウディー)

5D(ゴォディー)

1D(ワンディー)
1Ds(ワンディーエス)

と呼んでいます。10Dと40Dしか所有してませんが。

ちなみにニコン機はD3(ディースリー)以外はD100(ディーヒャク)のようにD+日本語読み
で呼んでいます。

書込番号:8365500

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォーカッシングスクリーン

2008/09/18 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

Efシリーズとなっており形も違い流用はできないようです。製品番号がEgになっているのは誤植でしょうね。
今回もニュースプリットは出してもらえませんでしたが、1V、1DsのEcシリーズの形に非常に似ているので
手元に届き次第、1Vのニュースプリットを試してみるつもりです。
WiFiトランスミッターが、今時10万円は高すぎますね。

書込番号:8370011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/18 10:59(1年以上前)

ということは40Dや50Dと共用ってことですか?AFフレームの位置が違うでしょうからそんなことないですよね?

書込番号:8370060

ナイスクチコミ!0


スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

2008/09/18 11:08(1年以上前)

スクリーンのサイズが全然違います。
Egが正解でEfが誤植のようです。

書込番号:8370093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/18 12:22(1年以上前)

やっぱりそうですよね。どうりでおかしいと思いました。

書込番号:8370349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/09/18 12:56(1年以上前)

Egが専用のようですが、
Eeも取り付けること自体はできるようです。
まぁ、自己責任ですね。。
こんな情報もありますよってことで。
http://www.dpreview.com/previews/canoneos5dmarkii/page6.asp

書込番号:8370508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信26

お気に入りに追加

標準

5dUの評価は冷静に・・・

2008/09/17 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:14件

いつもクチコミを楽しく拝見している5Dユーザーです。
ついに発表されたMarkU、皆さんの熱気もすごくて、私もとてもわくわくしています!

しかし、ここの書き込みのいくつかを見て、ちょっと残念に思いました。
まだ発売されてもいない5DUに対して、まるで決め付けるかのような低評価を下す人がいるかと思えば、
逆にαやニコンユーザーを、まるでバカにするような書き込みもあったり・・・
個人的な偏見ですが、カメラという精密機器を扱う人は、冷静で慎重な人が多いようなイメージがあったので(ホント偏見ですね・・・)、ちょっと驚いています。
まあ、これも5DUに対する注目の高さを示すものだ、といってしまえばそれまでですが。

私は5Dユーザーとして、これからもCanonを応援していきたいと思っていますが、
α900も、いきなりの2400万画素や視野100%等のハイスペックには、素直にすごい!!と思いましたし、
ニコンも、オリンピック報道等のシェア奪還にみられる、作り込みや連写に対するプロの信頼には、さすがニコンだ!!と感心しましたし、
そして今回のMarkU、フラッグシップでもないのにこの画素数、しかもハイビジョン動画とは!!と、それだけでもこれまた素直に感激してしまいます。

その他、細かい画質や使い勝手の優劣については、せめて数ヶ月くらい、手元に於いて使ってみなければ、評価することは出来ないのではないでしょうか?
それに、αもニコンも5DMarkUも、同じフルサイズでありながらそれぞれ特色が違って、
しかし様々な特色の製品があってこそ、健全な市場といえると思います。

楽しいクチコミの場が少し殺伐としてしまった気がして、普段書き込みなどあまりしたことが無いのに、おせっかいながらも書いてしまいました。すみません。
しかし、熱くなりすぎず冷静に!長所・短所など見極めたいですね。

初心者の私としては、5DUに対する無条件な批判や賛美より、むしろ
「こんな新機能○○がついているから、こんな使い方が出来そう!」とか、
「こんな撮影に5DUは適していそうだ!!」等の提案を是非聞いてみたいです。

書込番号:8367539

ナイスクチコミ!25


返信する
E-JUNさん
クチコミ投稿数:149件 LITTLE_TIARA 

2008/09/17 22:38(1年以上前)

私も最近書き込みは全然していなくて見ているだけでした^^;

全く同感ですね!

楽しくいきたいもんです^^

書込番号:8367634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/17 22:40(1年以上前)

>ハイビジョン動画

なんで動画が馬鹿にされるんでしょうねぇ(笑)
ちょっと前まではハイビジョンカメラなんて数百万円出さないと買えない代物でした。
それが言葉は悪いが一眼レフにおまけで付いてくるのですから、これは凄いことです。
パソコンに取り込めるということは用途も無限に広がります。
こういう新しい物の価値に気づかない写真カメラユーザーというのは余程保守的なのか、鈍感なのではという疑いを持ってしまいます。

私はこの機能を、果たしてどう楽しもうかと思案を始めました。

書込番号:8367651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 22:45(1年以上前)

いろいろ、荒らし回る人がいるんですね。私には返って逆効果だと思いますが。

さて、新型5Dに期待する事について
2008/08/03 13:53 [8162793]で次のよう記しました。

1 連射がもう少し速くなる。
2 ゴミ対策が向上する。
そうそう、初代KissDからX2までつかえるリモートコントローラーを使えるようにできないでしょうか。

このことについて評価すると
連射がもう少し速くなる: 3→3.9 ぎりぎり合格ライン
ゴミ対策が向上する: →セルフクリーニングセンサーユニット 合格
リモートコントローラー: →もしかして、このメッセージを採用してくれたのかと、評価大幅アップ。

我が山の神の言葉
「うつろいやすきは人の心。出ればすぐほしがるくせに。」
が、いつか現実になるかもしれません。
あ、そうそう、10月11日の娘の結婚式前に発売されたらすぐに買っていたかもしれません。

書込番号:8367696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/17 22:55(1年以上前)

新しいものが出れば、常にわくわくしながら楽しめば良いと思います。

書込番号:8367781

ナイスクチコミ!0


kaleidotさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/17 22:55(1年以上前)

荒しはスルーしなきゃダメですよね。
煽るのが目的なんですから、いちいち反応していたら荒れる一方です。

僕は2年半、趣味に仕事に5Dを使ってきて、正直概ね満足していたのですが、D3発売以来、常用できる超高感度に魅力を感じ続けてきましたので、5D2のスペックには満足し、真剣に購入を検討しています。

また、動画機能ですが、きっとこれがキヤノンのサプライズだったんじゃないかな、と思っています。
しかし、直前にD90が出てしまって全くインパクトなくなってしまいましたが、僕的にはそれが5D2に実装されたのは嬉しい限りです。

動画はコンデジでイイという方もいらっしゃいますが、コンデジの動画は民生のデジタルビデオカメラ以上の画は撮れませんが、D90や5D2のような巨大な撮像素子で撮れる画は、コンデジでも、民生デジタルビデオカメラでも撮れない、という点において評価してもらいたいな、と思います。
その上で、人それぞれ必要・不要はあると思いますが、「あるけど使わない」のと「なくて使えない」のでは雲泥の差ですから、あって損はないでしょう。
動画機能を実装することで掛かるコストなんて微々たるものでしょうし。
面白いオマケが付いてきた、と思えば嬉しく感じられると思うんですけどね。

書込番号:8367788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/09/17 22:55(1年以上前)

「ふじまろ」さんの意見に5D所有者として二票!同感です。

書込番号:8367790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/17 22:59(1年以上前)

>なんで動画が馬鹿にされるんでしょうねぇ(笑)

ですね。
どうもオタク連中は新しいものには拒否反応を示すようです。
以前にも、ライブビューは要らないとか、一眼レフでは出来ないとか言ってましたから。

私は重宝だと思います。
と言うのも、今年の春に孫の運動会を撮影していました。
ほとんどの演目は静止画で問題無かったのですが、徒競走だけは動画の方が良いと感じました。
僅か数秒だけなので、静止画を挟んで動画が撮れればとその時つくづく感じました。

書込番号:8367824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 23:10(1年以上前)

キヤノンは画質的には信頼できるので僕は行きます。もちろん、入手できればですけど。。。今回は品薄になりそうで心配なんですよね。

もちろん、いろいろな評価は発売後に出てくるでしょうけど、確かにそれを見て買うのもよし、清水から飛び降りたと思って発売時に買うのもよしだと思います。価格的には半年から1年後に買うのが一番安いでしょうね。

でも、その間使えないことは貨幣価値にするとかなり大きいという感覚です。

書込番号:8367928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/17 23:12(1年以上前)

ふじまろさん、こんばんは。
私は発表に嬉しくなって、予約を入れちゃった一人です。
で、こちらに来ると何となく荒れている気がして、何処に書き込もうかと変に悩んでしまいました。
正直、他社さんの素晴らしい機種を目の前にして浮気心やネタミ心はありましたが、お互いが素晴らしい機種を出し合っているからこそ、MK2がこうやって動画までつけて30万前後で出て来たと思います。ゆっくりと荒れずに、喜びを分かち合いたいものですネ。
ちなみに私も動画を軽く馬鹿にしていましたが、嫁のLUMIX TZ-5 で完全に虜になっちゃってます。動画がマクロ、明るいレンズ、USM付きレンズ等で撮れると思うと、ウズウズして来ます!

書込番号:8367948

ナイスクチコミ!0


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 23:13(1年以上前)

ニコンのD90が登場した時にもD90板を中心に動画機能についていろいろ書き込んだのです
が、D90にしても5Dにしてもこれらのデジ一の動画機能はコンデジやホームビデオの動画
機能とは似て非なるものですよ。写真だって記録という側面と作品作りという意味合いが
あるのと同じように、コンデジやホームビデオの動画が記録を主たる対象としているのに
対して、5D(やD90)の動画機能は単なる記録に留まらない映像作品を作ることにこそ真価
があるのです。

映画の35mmフィルムをも大きく凌駕する撮像面積(浅い被写界深度とこれを活用した大き
なボケによる演出が可能)、魚眼レンズや超広角レンズ、更には超望遠レンズに至る多様
なレンズが利用可能であること(これを35mmフイルムやプロ用のデジタルビデオで揃えよ
うとすれば数千万円に達します)、そしてスチル映像(つまり通常の写真)と動画とを同時
並行的に撮影できると言うことは、映画作品と同様の品質の動画作品が非常に安価に作れ
るだけでなく、動画専用のカメラでは成し得ない新たな可能性が導き出せるのです。

動画機能を否定する方は一様に、コンデジやホームビデオの「記録映像」を前提とし、あ
るいはハリウッド資本や日本のテレビ局が金儲けのためだけに作ったアトラクション映画
を脳裏に思い浮かべているようですが、「まとも」な映画はスチル写真顔負けの「フレー
ムの美学」に満ち溢れているのです。画面が動くという点においてスチル映像と動画とは
根本的に異なってはいますが、例えばロベール・ブレッソン(スナップの大家のアンリ=
カルティエ・ブレッソンとは何の関係もない映画作家です)とか、ジャン=リュック・ゴ
ダールとか、ストローブ=ユイレとか、ジョン・フォードと言った映像作家達の作品は、
一つのショットを抜き出して静止画として提示しても極めて優れた写真として通用するも
のばかりなのです。

デジ一の動画機能で長編の映画作品がおいそれと創れるとは思いませんが、静止画と組み
合わせた掌編動画のようなものなら誰にでも撮れると思いますし、ここに動画と写真との
融合による新たな可能性があると思うのです。

ちなみに、動画を作品として創る場合にはAFは必ずしも必須ではなく、むしろ撮影者の意
図を無視してフォーカスが移動するのは邪魔ですらあります。映画やテレビドラマをしっ
かりとよくご覧になって下さい。主たる被写体の移動に伴って忙しくフォーカスが移動し
ていますか? もしそんな動画があったら見にくくて溜まったものではありません。被写
体が(ほとんど)動かない場合は撮影意図に基づいて被写界深度を定めてフォーカスを固定
しますし、動きがある場面では被写界深度を深くしてパンフォーカス気味に撮影するのが
動画の常識なのです。それどころかウォン・カーワァイやポン・ジュノのようないわゆる
技巧派と言われる作家は、手前と奥の被写体の間を焦点移動させるようなテクニックを使
って映像による演出を行っているのです。

事実上記録だけを目的としたホームビデオやコンデジの動画機能にそれなりの意味がある
ように、デジ一の動画機能を記録目的に使うのがダメとは言いませんが、それだけを前提
にして記録動画は撮らないからデジ一に動画機能は不要という見解は動画どころか写真の
可能性をすら狭めてしまうものだと思います。

書込番号:8367959

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/17 23:15(1年以上前)

■ふじまろさん、
仰る通りですね。
褒め殺しではなく、α900には感謝しています。
αのお陰で安価に購入できるのですから…。

■Marukobunkoさん、
おめでとうございます!
間に合わなくて残念ですが、どうされるのですか?

お孫さんが誕生なさった折には、
きっと新型5Dで優しく、柔らかな写真が撮れるでしょう。
いまから楽しみですねー。

書込番号:8367974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/17 23:31(1年以上前)

ふじまろさん、こんばんわ。
まさしくおっしゃるとおりですよね! でも、世の中には色々な人間がいて良くも悪くもだからこそ面白いと思っております。
新規板が多すぎて歩板するのが大変でございます^^
NEW5Dはやはりじっくり腰をすえての撮影向きなんでしょうね。 連写が利かないだけに。ISO感度が広いことやDIGIC4エンジンに期待したいです、2110万画素も魅力です^^
是非是非楽しんでいきましょう^^ 

書込番号:8368139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/17 23:35(1年以上前)

3年待たされ、ティザーでダメ押し!

その結果出てきたものが、? だったらその怒りの矛先がこの板に来るのは仕方ないでしょう。

もちろん、MarkUのスペックに満足されている方もたくさんいらっしゃるので、意見がぶつかり合っているのだと思います。

書込番号:8368178

ナイスクチコミ!0


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 23:39(1年以上前)

スレ主さんのご意見にボクも賛成です。と言うか、連写ができないと言ってブーイングし
たり、他社のカメラと比較してかったの負けたのと騒ぐのがボクには全く理解できません。
例えばボクは、135カメラ用に作られたレンズを、そのままの画角で周辺に至るまで使い
たいからこそ5Dと言う35mmフルサイズカメラを使っているわけで、この中に連写がどうの
こうのという考えは入る余地はありません。だって、連写が目的なら35mmフルサイズと言
う必然性は必ずしも無いですし、キヤノンには50Dと言う充分以上の連写機能を持ったCP
抜群のカメラ近々発売されるのですから、それで充分じゃないですか? ボク自身、連写
が必要な場合には40Dを使いますしね。

だいたい21.1M/14bitのカメラに対して4fpsじゃ物足りないって言うのが無い物ねだり以
外の何ものでもないと思いますよ。α900は画素数こそ5DMk2以上ですが、12bitですから
情報量(データ転送量)は5DMk2の1/4に過ぎないわけです。ニコンの700Dにしたところで、
12Mで高速連写の場合は12bitですよね。これらに対して5DMk2は転送レートは最も優れて
おり、すなわち一番バランスがよいのですよ。

16Mで5fpsが良かったという声が多いようですが、これこそ中途半端な代物だと思います。
APC-Cですら充分以上の高感度耐性を保ったまま15Mの世界に突入したというのに、2.5倍
もの撮像面積を持つ35mmフルサイズカメラが16Mじゃ早晩時代遅れの遺物になってしまう
でしょう。ソニータムロンミノルタコニカさんがずいぶん以前から力説されているように、
35mmフルサイズの高画質というのは高画素による高精細さをある意味では前提としている
のであり、20Mの時代になってようやっとその真価を発揮したと言えるのだと思います。

思うに、勝った負けたと大騒ぎしたり、16M5fpsを力説している人は、5Dユーザではなく5
DMk2待望ユーザ、つまり今までAPS-Cしか持っておらず「フルサイズ高画素高級神話」に
踊らされて5DMk2を心待ちにしていた人じゃないでしょうか? でなければ、4fpsと言うス
ペックをKissX並などという見当外れな評価はしないでしょうから。

35mmフルサイズはAPS-Cの上位カメラではなく、ある意味では別なカテゴリーのカメラな
のだと言うことを充分に認識する必要があるのではないでしょうか?

書込番号:8368217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2008/09/17 23:48(1年以上前)

皆様、温かいカキコミを有難う御座います。
スレ立てしたあとで、「・・・あっ、これって『荒らしに反応する人も荒らし』というヤツか!?」と、少々焦りましたが(汗

しかし、せっかく沢山出てきたフルサイズ、それぞれのメーカー同士、批判ばかりしても不毛だと思ったのです。せっかく沢山の種類のカメラがあるなら、人それぞれ用途が別でしょうし、何も1台で全ての要求に応えなくても良いかと(こんなこと書いたら怒られそうですが) むしろより前向きに、特徴を長所として考えられないか、と。

初心者ながら私の事前の感触は、

α・・・2400万の超高画素で見やすいファインダー、しかし高感度に不安、ライブビュー無し
→スタジオでの低感度での静物や美術品撮影、または白昼のスナップなどに最適?

ニコン・・・1200万画素ながら高感度高画質、連射と防塵防滴、ライブビュー
→野外でのスポーツや動体撮影に最適?

5DU・・・2110万画素の超高画素、高感度でも定評のある画質(多分)、ライブビュー
→風景や夜景、スナップ、それに花などの接写等の厳密なピント合わせも可能、広範囲の撮影をカバー?

・・・というような印象だったのですが、5DUの大きな目玉としての「ハイビジョン動画」が、このカメラの特徴にどのように影響するのかな、と考えています。
このハイビジョン動画、「いらない」とか「ビデオカメラを買えば良い」と言ってしまえばそれまでですが、もう決定事項、たとえ嫌でもついてくるわけですから(笑) だったらむしろ、ビデオでもなく、コンデジでもなく、「5Dに動画がついたからこそ、こんな撮影が出来る!!」みたいな提案を、ベテランの方等からももっと聞いてみたいですね。

ウィーピーさんや他の方々が書かれている様に、例えばマクロレンズで虫の視点から動画を撮るとか、逆に超広角を使うとか、それで不思議な映像の短編映画を作ってみるとか!!? それに静止画をとる場合でも、何らかの形で動画機能を生かせないのでしょうか。スキルもすごく必要でしょうが、一昔前は個人ではほぼ不可能なことがいろいろと出来るでしょうから、夢が広がりますねえ(笑

書込番号:8368299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 01:45(1年以上前)

> α900は画素数こそ5DMk2以上ですが、12bitですから
> 情報量(データ転送量)は5DMk2の1/4に過ぎないわけです。

5DMk2とα900の優劣の話をするつもりではありません。と最初に宣言させて頂いて…

1画素あたり14bitのデータで、2100万画素のデータを3.9fpsで転送するには
必要なデータ転送速度は約143MB/sとなります。
一方、1画素あたり12bitのデータで、2400万画素のデータを5fpsで転送するには
必要なデータ転送速度は約180MB/sとなります。

当然画像処理に関してもこの高速性が要求されることになります。
α900が5DMk2と比較してデータ転送量が1/4で良いということではないですよ。
同じ画素数だったら、データ転送量の違い単純に14/12です。
1画素につき2bit増えただけですから。

情報量(絵の諧調)という意味では1/4ですけどね。


書込番号:8368998

ナイスクチコミ!1


CA18DEさん
クチコミ投稿数:57件

2008/09/18 01:55(1年以上前)

こんばんは。

製品は、コンセプトを持たされて世に送り出される
と思っています。
5Dmk2は、
コンセプト:高画質&中上級
で送り出されており、これこそが「mk2」たる所以であると
思っています。
僕個人としては、5Dのコンセプトが受け継がれ進化したことで、
安心してチョイスできる製品が誕生したと、評価しています。

スレ主さんの落ち着いたご提言に、ほっとしました。
車の例で恐縮ですが、クーペにミニバンの収容力を
求ているような評価をしてしまわないよう、注意して
5Dmk2について考えなければならないなぁと感じました。

書込番号:8369019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 02:13(1年以上前)

一部の人が望む1600万画素/5fpsクラスならば、50Dで十分代用が利くし、フルサイズでなければならない理由がどこにあろうかと思うのです。
おそらくは、野鳥撮りなどの動体主体でしょうから、望遠レンズが軽くなってフルサイズよりむしろ利点が多いのではないでしょうか。

α900と同じ素子を使ったニコンの高画素板がはたしてどの価格帯で参戦するのか、α900を出す前はかなり高価格になると思われましたが、あれほどセンサーが安くできると世間に知れ渡ると、ニコンこそが戦略を大きく方向転換せねばならない立場になったことでしょう。

書込番号:8369062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2008/09/18 02:26(1年以上前)

キヤノンの掲示板は、ソニー、ニコンの掲示板よりも
比較的安定していて、静かな方だと思いますよ。
デジタル一眼レフの掲示板は、どこも些細なことでヒートアップしてしまい、
結果的に荒れてしまうパターンが確立しちゃっています。

いつも見ていて気分が良い掲示板であってほしいものです。

書込番号:8369092

ナイスクチコミ!0


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 02:27(1年以上前)

えくすとりぃむさん

ご指摘の通りです。連写少ないブーイングに憤慨し、
脊髄反射的な書き込みをしてしまいました。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:8369095

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング