EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

17-40F4Lかシグマ12-24か...

2009/07/09 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1296件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

このたび旅行に行くので広角レンズの購入を検討しています.
題名通りEF17-40mm F4L USM と,12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
で悩んでます.他にもお勧めあれば教えてください.
現在使用レンズは24-105F4Lとシグマ50mmF1.4,タムロン90mmマクロ
トキナー魚眼,タムロン28-300VCです.

広角で開放で撮るメリットを感じないため16-35は選択肢にいれてません.
伸ばしても四つ切くらいです.

忌憚のないご意見お待ちしております.

書込番号:9826016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/09 02:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

twilight

ワイド

みどりのハナビ

燃えドラさん、こんばんは。

私は17−40の方しか持っていませんが、ものすごく満足しています。
一番使用頻度が多いこのレンズの作例ご覧下さい。
駄作ですがご勘弁を。

書込番号:9826040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2009/07/09 03:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF17-40mm F4L・・・
値段、画質、重量と、とても重宝するのではないでしょうか。
ズームですが、ハッキリ言って広角端しか使った事ないです(^^;)
私には必要にして十分のパースが楽しめてます。

書込番号:9826147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/09 07:16(1年以上前)

こんにちは

どちらのレンズも評価は出そろっていますので、シグマを選ぶメリットは
12mmと言う画角以外無いと思います。

17mmまでで良いなら文句なしEF17-40mm F4Lですね。

明るさを抜きにしても、四隅の流れ、解像力に不満を憶えるならば、EF16-35F2.8Uです。

シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/photos/162

http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/12-24mm_f4.5-5.6_ex_dg_aspherical_hsm_%28%EF%BD%B7%EF%BE%94%EF%BE%89%EF%BE%9D%E7%94%A8%29

EF17-40mm F4L USM
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/photos/42

http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef17-40mm_f4l_usm

書込番号:9826329

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/09 07:35(1年以上前)

旅行先で狙っている景色にもよると思いますが、17mm でよしとするなら
17-40L のほうがいいと思いますよ。でも、12mm-17mm の絵は撮れません
ので。。画質の違いより、画角の違いで選択されたほうがいいと思います。

書込番号:9826360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/09 09:21(1年以上前)

私が感じるレンズごとの特長。

★12-24
○12mmと云う画角は別世界。使い様に依っては、価値あるレンズ。
×流石に、ズームでの12mmは、よく頑張ってるけど、それでも四隅の流れが酷く、風景写真としては使用場面を選ぶ気が。
×お持ちのレンズでは、25-27mmに穴が開きます。


★16-35
○3本の中では一番素直な描写。特に、スッキリした描写はピカイチ。
○16mm〜の焦点距離が揃う。
○家屋内でも何とかなる明るさと、広い画角。
×高価。


17-40
○リーズナブルな価格と、手頃な大きさ。
○1本で、準標準域までカバーする事。24mm終わりは広角域だし、35mmでももう少し欲しくなります。
×描写が少し甘い気が。



私は、ペンタのフィルム機で12-24を、キヤノンのフィルム機及び5Dにて16-35L2を使用して居ます。17-40に関しては、16-35購入時に店頭で比較した際の印象です。

書込番号:9826647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/07/09 19:19(1年以上前)

こんばんは

Sigmaは画角がひろい。フィルターつかなかったと思います。周辺はがまんですね。
1740の中央部は1635よりシャープという意見もあります。

フィルター使うなら素直に1740ではないでしょうか。色ノリなんかもLの方がいいって言う人もいますね。一番軽いLというのもあります。24までだと使い辛いって意見もあります。APS-Cでは標準だし、防塵防滴だし、両方買ってもいいって人もいますがまずはLではないでしょうか。

書込番号:9828734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/09 19:31(1年以上前)

実は僕も16-35と12-24で迷っている最中です。
ただ、12-24のレビューではかなり逆光に弱いと書かれているのでその辺ですね。。。
12mmの画角で太陽を入れない風景写真なんてかなり制限されるような気がします。
でも欲しい…燃えドラさんの気持ちが痛いほどわかります。
僕が17-40購入したとすればあとで12-24も買うかな…

書込番号:9828796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/09 20:38(1年以上前)

燃えドラさん こんばんわ

迷うことなく、EF17-40mmF4L に逝かれる事をお勧め致します。
現在、シグマ12-24mmとEF16-35mmF2.8LUを使用中ですが、持ち出す時には
殆ど必ず右手にEF16-35mmを持っています。

もしこれが、EF16-35mmでなくて、EF17-40mmでも同じことかと思います。
シグマは残念ながら、Lレンズに比べて『色乗り』という面では数段劣ります。
あっさりし過ぎる色に、何度ガッカリさせられたか・・・。
画角だけではない、ことにお気づきください。

モノクロばかりで撮影されるなら別ですが、「天然色」(古い言葉だなぁ)でも
撮られるなら、絶対にEFレンズのLをお勧めです。


書込番号:9829174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/09 22:09(1年以上前)

>お気持ち察しますさん、ケアンパパさん 
作例ありがとうございます。四隅でも結構流れず、しっかり
解像していることがわかります。あと、意外と寄れるんですね。

>R38さん 
12mmの画角に大いに魅力を感じています。ただ、作例を見ると
12mm付近は流れが激しいですね。後でじっくり見てみます。
リンクありがとうございます。

>R38さん 
 >12mm-17mm の絵は撮れませんので。。
そこなんですよね。それで随分悩んでます。まさに仰るとおりだと思います。

>カメラ好きのLokiさん
私の感じている印象とほぼ同じ感じです。持っている方からそうアドバイス
いただけると説得力ありますね。
16-35はちょっと高価で、手が届きません。というか16-35買うなら12-24と17-40
の二本買います(笑)

書込番号:9829790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/10 08:42(1年以上前)

>ホワイトマフラーさん
 >両方買ってもいいって人もいますがまずはLではないでしょうか。
そうですね.まずは17-40でいくのがスタンダードみたいですね.

>1976号まこっちゃんさん
たしかに12mmで風景撮ると3枚に1枚くらいは太陽入りそうですね.
私も来年には二本もってそうな気がします.

>フリテンの寅さん
 >あっさりし過ぎる色に、何度ガッカリさせられたか・・・。
 >画角だけではない、ことにお気づきください。
そうですか・・・それはどうにもなりませんね.

みなさんたくさんのご意見,アドバイスありがとうございます.
今回は17-40にして,12-24は見送ることとします.
とは言ってもそのうち12-24も買う気がしますが(笑)

書込番号:9831799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/10 09:31(1年以上前)

12‐24 言われるほど逆光に弱くは無いかと。ただ、超広角だから、画角が広く、逆光の影響は 広角〜標準より、当然大きいだけで。



17‐40に決められたとの事、良い選択だと思います。楽しんで下さい(^-^)

書込番号:9831925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/10 19:26(1年以上前)

早速今朝注文し、明日届く予定です。
作例見てみても、言うほど逆光に弱くはない印象ですね。
12mmだと当然太陽が入りやすくなるわけで、仕方ない気もします。
トキナーの魚眼は太陽入っても余裕で解像してくれるので、
それよりは弱い気もしますが・・・

書込番号:9834057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2009/07/08 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 港子さん
クチコミ投稿数:15件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

昔のフィルム時代から二本のレンズを持っていました。
EF28-80mm 3.5-5.6 IV
EF75-300mm 4-5.6 II
それらのレンズは5D2にも使えますか?
また5D2にはどんなレンズを持ったほうがいいですか?
まったくの素人ですので、アドバイスをお願いします。

書込番号:9825176

ナイスクチコミ!0


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/07/08 23:22(1年以上前)

こんばんは

使えますがせっかくの5DUですので
レンズキットのEF24-105F4ISの組み合わせで始められてみては
そのうちL単なんか欲しくなると思います^^

書込番号:9825229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/08 23:22(1年以上前)

こんばんは。

両方とも問題なく、5D2でも使えますよ。

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/standard_zoom/ef_28~80_35~56iv_usm.html

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/telephoto_zoom/ef_75~300_4~56ii_usm.html

5D2には、手始めとして、キットレンズのEF 24-105mm F4L IS USMがおすすめですかね。
(純正以外でしたら、タムロンの28-75mm/F2.8 A09とか)
単焦点を手軽にということで、安価な EF 50mm F1.8 IIもおすすめです。

書込番号:9825230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/07/08 23:26(1年以上前)

どちらも当然、使用可能ですなぁ…。

お勧めレンズは、EF17-40/24-105/70-200のF4Lトリオでしょうなぁ…。
私もこの三本を5DMk2で使ってますなぁ…。

コレにEF50F1.4があれば、困らないと思いますなぁ…。

書込番号:9825251

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/08 23:27(1年以上前)

問題なく使えます

サンニッパがお勧めですとかでも良いのですか?
まずは今お持ちのレンズを使い倒して、よく使う画角を撮影データから調べあげてから、自分に合ったレンズを見つけましょう
撮影スタイルも分からないので、何がお勧めか全く思い浮かびません
後は保有レンズに足りないもの(明るさor手振れ補正or超音波モーターetc)があれば、その部分を補うものを選べば良いですよ

書込番号:9825262

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/08 23:36(1年以上前)

EFという名称がつくレンズは 5D2 にも使えます。
5D2 には、最初はやはりレンズキットのキットレンズにもなっている
24-105mmF4L あたりが順当じゃないかと思います。

書込番号:9825347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/07/08 23:41(1年以上前)

EF28-80mm 3.5-5.6 IV
EF75-300mm 4-5.6 II
両方とも使えます。これらのレンズに限界を
感じたときに次のレンズを考えればよいと思います。

書込番号:9825380

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/09 06:53(1年以上前)

EF-Sレンズは使えません(装着すらできません)
EFなら問題なく使えます。
純正以外のサードパーティ製の古いレンズはエラーになる場合があるので注意が必要。

書込番号:9826290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/09 09:15(1年以上前)

使えるレンズのようですが、持ってないつもりで購入計画をたてるほうが
いいような気がします。

書込番号:9826631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/09 10:05(1年以上前)

D700 + AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6 G (IF) をお持ちなんですよね?
D700 と 5D2 をどのように使い分けたいかを書かれると、より具体的なアドバイスがもらえると思います。


>> また5D2にはどんなレンズを持ったほうがいいですか?

個人的にですが、レンズ名の絞り開放値のあとに「L」が付くレンズが良いと思います。
例えば EF50mm F1.2L USM とかです。

書込番号:9826772

ナイスクチコミ!1


candy.さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 12:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

港子さん、こんにちは。

EF75-300mm 4-5.6 IIのレンズってUSMもISも付いていないレンズですよね?

あたしも持ってますよ^^;

カメラは5D MarkUではなく5Dを使ってますが問題なく使えます。

ただ、描写はというと・・・220mmくらいまではそれなりに使えますがその域を超えるととてもじゃないですが使えないですね〜。。。作りも一昔ですしデジタルで使用する設計になっていないため望遠側はかなり甘い描写になります。ただ、2Lくらいのプリントで楽しむのであれば問題ないかなぁとも思います。

昔のレンズでもあるので使用するに当たり一度ピントの調整をされたほうがよろしいかと思います。

Lレンズの描写に見慣れた昨今ですが、単純に比べるとその差は歴然です。

絞りもF7.1以上くらいじゃないとモヤっとしますね。

手ぶれさせないためにもSSは1/800以上は稼ぎたいですね。

とりあえずの望遠レンズということで割り切って使ったほうがいいかもしれません。

5D+このレンズで最近撮ったサンプルを載せておきます。

すべて手持ち撮影です。ご参考までに。

書込番号:9827255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 港子さん
クチコミ投稿数:15件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/09 14:03(1年以上前)

沢山のアドバイスを頂き、有難うございました。
レンズにお金をかける予定もあったので、もうちょっと勉強してから決めます。
当面はD700をメインに腕を磨いてまいります。

書込番号:9827626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメモアレ

2009/07/08 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

画素数が大きくなればデジカメ特有のモアレは解消されるのでしょうか?

書込番号:9823751

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/08 20:18(1年以上前)

ベイヤである限り完全に解消される事は無いのでは。

書込番号:9824041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/08 20:39(1年以上前)

画総数とモアレは、関係ないのではないでしょうか?
ローパスの調整で変って来るのでしょうが・・・

書込番号:9824140

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/08 21:13(1年以上前)

モアレが気になるのならシグマのデジカメ使って下さい。質問する前にシグマのホムペでも見て調べて下さいね。自分で調べられる事は調べてそれでもまだわからないことだけ聞きましょうね。

書込番号:9824349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/07/08 21:19(1年以上前)

モアレっていっても2種類あるので。

一つはベイヤー特有の虹状に出る色モアレ。

二つ目は規則正しい画素配置でローカットが緩い場合に出る干渉縞。

シグマでも二つ目は出ます。
フィルムでモアレが出ないのは粒子がランダムに散らばっているからです。

書込番号:9824392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/07/08 21:24(1年以上前)

誤:ローカット
正:ローパス

書込番号:9824415

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/08 21:30(1年以上前)

一定画素数を超えたら出なくなると思いますけどね・・・
光の波長より十分に短い画素ピッチにしたら。
どれくらいかは分からないけど。技術的に可能かも分からないけど。

書込番号:9824461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/08 22:56(1年以上前)

モアレ〜モアレ〜モアレ見よ〜♪って、5D2にしてからあんまり見なくなったでしゅ。
格子線を拡大するとフリンジのほうが気になるかな。

書込番号:9825046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えについて

2009/07/08 09:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

今、50Dの18−200のレンズキットを使っていますが、こちらでの、皆様のお話を見ておりますと、どーしても、どーしても気になり、欲しくなってしまいました。
私にとっては、自分の技術面や知識面などを飛び越え、フルサイズやLレンズの魅力にすごく惹かれてしまっております。
そこで、50Dを売却して、5Dの24−105のレンズキットに買い替えしたいと思うのですが、できるだけ差額を少なくできればと思っております。
例えば、レンズとボディを別々に売った方がお得だよーとか、この店がお勧めだよーみたいなことはないでしょうか?
皆様のアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9821620

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/08 10:17(1年以上前)

あっ、ヤフオクです...

書込番号:9821860

ナイスクチコミ!1


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/08 10:20(1年以上前)

皆様、早速のレスありがとうございます。
明日への伝承さんや、⇒さんをはじめ皆様、オークションがおすすめということですので、ちょっと心配ですが、チャレンジしてみようかと思います。
ABEE11さんにご紹介いただいたHPみましたら、お店の下取りより、オークションの方がやはり高そうに思いました。参考になりました。ありがとうございました。
それからR38さんのレスで気づきましたが、5Dではなく、5DUでした。
失礼しました。

それからもう少しだけ乗り換えの動機を説明させていただきます。
たくさんの方の写真を拝見して気づいたのですが、自分は超広角レンズにひかれていると気付きました。
それに加えて、Lレンズに対するクチコミからの印象や赤いラインへのあこがれもあって、10−22ではなく、17−40Lにひかれております。
冬のボーナスで、17−40Lは購入するとして、それに先駆けて、5DUのLレンズキットの購入希望とあいなりました。
これが、今回の乗り換えの同期ですが、皆様のねかで、50Dで、10−22と、5DUで17−40と、どちらもお使いになられた方などいっらしゃりましたら、そのあたりもアドバイスいただければと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9821869

ナイスクチコミ!1


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/08 10:24(1年以上前)

さくら印さん、ありがとうございます。
個人的な動機を書き込んでいるうちにレスをいただいておりまして、ありがとうございました。
おかげさまで、具体的に相場を教えていただいたので、差額のがんばり方に、イメージを膨らませることができました。
ありがとうございました。

書込番号:9821884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 フリッカー野鳥探検隊 

2009/07/08 11:11(1年以上前)

66Dさん、こんにちは♪
僕はいわゆるレンズセットを購入したことがないので、保証書の記載内容とか梱包の状態がわからないのですが、店舗で下取りなどに出す場合は、もしかしたら注意が必要かも知れませんね。
完全に別の梱包で保証書も別々なら、皆さんのおっしゃる通り分けて下取りに出した方が高値になるようです。
僕がよく行く中野のフジヤカメラなら、下取り20%UPと店頭持ち込みなら3%の即時使えるポイントもありますので、商品が綺麗なら、
ボディとレンズが別々なら、120,000円ぐらいで下取り出来そうです。
セットだと100,000円+αぐらいのようです。
5D2の販売価格はレンズセットで320,000円ぐらいですから差額は200,000円〜220,000円ぐらいのようです。

50Dのレンズセットがヤフオクで新品130,000円ぐらいで即決出品されている今ですと意外と高値で売るのは難しいかも知れませんね。

書込番号:9822068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/08 11:38(1年以上前)

広角はEF24-105で足りちゃって、
EF16-35の出番が少なくなったよ。
おそらくEF70-200 F4Lの方がハマルと思うわ(^ω^)ノ
EF-S10-22は5D2では使えないのよ。

書込番号:9822160

ナイスクチコミ!4


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/08 11:51(1年以上前)

カメラ本体のみで欲しい人、
レンズのみで欲しい人、
本体レンズセットで欲しい人、

本体レンズセットで欲しい人は少ないと私は予測します。
よって価格が上がりにくい
(始めの価格設定にもよりますし欲しい人のタイミングもあります)=運のみ

小物でないかぎり別々に出品したほうがいいと思います。
50Dの場合、今、が売り時ではないでしょうか(新製品のウワサがちらほらしていますので)

17−40Lはいいレンズですが
超広角が好きならSIGMAの12-24mm1:4.5-5.6DG HSMかかがでしょうか

両方持ってますが私は今、マクロにはまってまして出番がありません。
時とともにまた超広角が私の中でブームになる時までお休みです。




書込番号:9822195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/08 12:52(1年以上前)

こんにちは♪
5D2に買い替えられたら50Dとの違いをレポお願いしますね^^

書込番号:9822408

ナイスクチコミ!0


猫日和さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 14:33(1年以上前)

66Dさん

はじめまして(^^)
先日50D→5DMK2にステップアップした者です。

私も当初ヤフオクで…と思っていたのですが、
後々のトラブルの事や(もちろん不具合はなかったのですがなんせ素人なもので…)
落札された後のシステム料5%の事などを考えてマップカメラで買い替えました。

フジヤさん同様、下取り20%upでした。
今月15日まで50Dは減額なしとのことで、上限74000円+20%。
他にもEF-Sレンズを下取りしてもらったので
ようやくこのカメラに手が届きました(あ…だいぶ足しましたけど…^^;)

すでに出品されているかもしれませんが、参考までに…。

書込番号:9822777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/07/08 15:05(1年以上前)

>17−40L

フルサイズで使ってこそ魅力のあるレンズと思います。
是非使ってみてください。

書込番号:9822872

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/07/08 15:15(1年以上前)

40D+10−22と5D2+16−35Uで使用しました。
EF−S10−22はとても良いレンズと感じておりましたが、フルサイズ移行で放出してしまいました。
両者の差は中心部の解像は5D2+16・・・の方が上ですが、周辺部は10−22の方が良好と思われる事がありました。しかし、広角端での伸びやかさやダイナミックな表現で10−22は纏まり過ぎている感じです。比べてみると立体感がフルサイズの方が有る感じです。
この点は17−40でも同じことが言えるのではないでしょうか。

私はボケの優位さとともにこの広角域での伸びやかさや立体感はフルサイズのメリットと思っています。 (^_^)/~

書込番号:9822908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/08 18:58(1年以上前)

まだ出たばかりの50Dを手放すのは少々勿体無いですね。
まずどうフルサイズの魅力に惹かれているのか、レンズを買い換えるだけでは満足できないのか、あくまで今使っている18-200が高倍率レンズなのでLレンズなどと比べると描写は妥協すべきレンズだとおもいます。冷静になってその辺を検討しなおしてみるのもいいと思いますよ。

書込番号:9823677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/08 19:00(1年以上前)

66Dさん、こんにちは。

<<レンズとボディを別々に売った方がお得だよーとか・・・
何でも売るときには二束三文になりがちなものですねー。残念ではありますが、次の機種を買うために手放すのであれば『足しになる程度』ってスタンスでいるほうが気楽になれると思いますよーー。面倒でなければオークション。面倒なら次の機種を購入なさるショップでの下取りが良いと思います。

フルサイズになると、レンズ本来の焦点距離で使えるようになりますね!!


ではでは。

書込番号:9823688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/08 19:12(1年以上前)

>50Dの18−200のレンズキットを使っていますが、こちらでの、皆様の話
>を見ておりますと、どーしても、どーしても気になり、欲しくなってしまいまし
>た。

ですねぇ〜。わかります。

>24−105のレンズキットに買い替えしたい

ズーム買っても、テレ側かワイド側のどちらかしか使わなくなると思います
ので、EF24mmf1.4LU+EF50mmあたりををお薦めします。

書込番号:9823741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/08 22:30(1年以上前)

> 50Dの18−200のレンズキットを使っていますが、
> こちらでの、皆様のお話を見ておりますと、どーしても、どーしても気になり、
> 欲しくなってしまいました。
> 私にとっては、自分の技術面や知識面などを飛び越え、
> フルサイズやLレンズの魅力にすごく惹かれてしまっております。
> そこで、50Dを売却して、5Dの24−105のレンズキットに買い替えしたいと思うのですが、

買い替えは、止めた方が良いです。
単なる目移り、隣の芝生です。

買い換える理由が自分の言葉で語られていないからです。
低感度画質は50Dの方が良いので、5D2に買い換えてもがっかりするだけです。
それに、50Dでの18-200の非常に広いズームレンジが、5D2では24-105と極めて狭くなってしまいます。

自分自身でよほど確たる理由をもってないで買い換えると、
大抵は「フルサイズいらなかったかな病」になると思いますよ。

書込番号:9824869

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/08 22:37(1年以上前)

私は、40D使わなくなっちゃった病になっちゃいました・・・

連写は魅力なのですが、やっぱり5DII持ち出しちゃいます。もっとも、お散歩だとDP1ってことも多いのですが・・・

書込番号:9824930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/07/08 22:41(1年以上前)

??
5DMk2ではなくて、旧5Dへ買換え、ですか?

背面液晶なんて50Dのそれから比べれば凄い差が有りますな。

フルサイズと云う部分以外では50Dのままで充分ではないですかな?
50DではEF24-105は使い難いかもしれないですなぁ…。

慌てて買わずに何とかお金貯めて、やはり5DMk2とEF24-105F4L買い、が良いのではないですかな?

書込番号:9824950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/08 22:53(1年以上前)

66Dさん、こんばんは。

フルサイズとLレンズに憧れているとのことですが、とりあえずLレンズからいってみてはいかがでしょうか。できれば単焦点で。18−200とは別の写りをしますし、それでしばらく押さまると思います。(で、また欲しい欲しい病がでてきたときにフルサイズを検討されれば)

書込番号:9825028

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/08 23:39(1年以上前)

面倒ですが高く売りたいならオークションでしょうね。
楽に高く、、でしたら、中古の買取では、ソフマップが意外と
強気の価格で下取り・買取してますね。

書込番号:9825371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/11 08:46(1年以上前)

> こちらでの、皆様のお話を見ておりますと、どーしても、どーしても気になり、欲しくなってしまいました。

スレ主がここまで言ってるんだし、、、もう少し煽ってやれよ。
実は俺も5D2を使っているんだが、これはいいぞ〜。
これに買い替える前に旧型5Dを使っていたが、コンクリート路面への落下歴3回の満身創痍でも写真は無問題だったし、
ペンタ部には亀裂が入っていても操作系には一切の障害はなかった。
画質云々ばかりを言うヲタが多いのだが、ヘビーデューティーな作りにも着目すべきだな。
これを買っとけばトーシロなら十分です。まあ、なんて言うか『真打』だな
これを一度使ったら他のはマジ使えんぞ、そーゆー意味では日本製のコンドームと同じだと思って下さい。

で、50Dをどうするか?だろ。もう要らなきゃ奥へ出すしかないな。

書込番号:9836755

ナイスクチコミ!1


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/12 03:45(1年以上前)

皆様、返信遅くなりまして、すいません。
たくさんの方から、たくさんのアドバイスを頂きまして、本当にありがとうございます。
ちょおと、仕事が忙しくて、まいっておりました。
それでも、カメラやレンズの事を考えると、なんだか楽しくなることができました。
僕は、ホントに最近、一眼レフを購入したのですが、こんなにハマるとは自分でも、ビックリしています。
レンズを撮影シーンに応じて、交換するだとか、レンズ沼とか、あまり理解できないなーとか、自分には無縁だなーとか思っていましたが、本当に、気になりなって、いい意味でまいっています。
ずいぶん余談が長くなりましたが、忙しくするなか、また家のローンのこととか考え、自分なりに、5DUやLレンズのことは諦めて、10−22を買おうとか決心をしておりました。
ただ、将来、子供が産まれた時には、ビデオカメラを買うけど、5DUは動画も撮れるぞーとか、今まで動画の魅力は全く感じていなかったことまで、プラスに考えてしまうぐらい、やはり、気なっています。
そこで、また少しアドバイスをいただきたいのですが、ビデオカメラの役目としては、どのぐらい考えられるのでしょうか?
またまたアドバイスお願いいたします。




書込番号:9841461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚式のレンズ?

2009/07/06 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:17件

5DUと50Dのボディと純正16〜35mm・純正24〜105mm・
タムロン10〜24mm・シグマ12〜24mmを持っています。娘の結婚式に5DUで動画
と、50Dで、スナップを撮ろうと思っています。普段は、建物ばかりした撮った事が無く
人物を撮るのが、初めてです。いま持っているレンズで最良の組み合わせを、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9815392

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に20件の返信があります。


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/07 14:28(1年以上前)

先方が写真好きかどうかはわかりませんが。
写真が好きだというような相手の処へは嫁にやらない方がいいです。

書込番号:9817738

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/07/07 14:35(1年以上前)

↑ どっちになるのか、
いまさら、間に合わない話だと思いますが。(笑
それで、そのわけは?

書込番号:9817763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/07 14:49(1年以上前)

写真は関係ないですね。音楽好きなお父さんでしたら、その場で一曲演奏しても素敵だと思います。
お客さんにヘタクソと笑われても、お客さん全員が音痴としても良いです。それは関係がありません。

書込番号:9817801

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/07 18:48(1年以上前)

写画楽さん 
>それで、そのわけは?
聞くだけヤボでしょう!
わが身を省みりゃわかると思います。
現在保有のレンズをすべて奥さんの決済を得て買っている人は少ないようです。
かの穏健派を代表するお方さえ娘さんの口封じのためにX3を買わされておられます。
ま、ご本人がお使いになっておられる頻度の方が高いようですが。

書込番号:9818493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/07 19:33(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます。

私も5月に娘が結婚しましたが私はコンデジで座ったまま我慢しました。
この掲示板を見ている方は理解できますが、カメラに興味がない方には理解されません。
広角おやじさんは撮れば満足でしょうが、娘さんはどうでしょう?
新婦の親族は広角おやじさんを"呆れた親父”で済みますが、
新郎側の親族はそれではすまないと思いますよ。
理解ある人ばかりではありません、後々娘さんが責められますよ、
“あなたのお父さんは…”という口うるさいおばは居ませんか?
娘さんの為に我慢した方が良いと私は思います。

書込番号:9818651

ナイスクチコミ!1


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/07 19:42(1年以上前)

おめでとうございます。私も数年後の教訓にします。
お嬢さんの幸せを願うのであればせめて3シーンぐらいに・・50mmが本物らしいでしょうか
。お父さんが主役になると娘さんに恨まれますよ・。

書込番号:9818695

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/07/07 20:27(1年以上前)

こんばんは、横レスで失礼します。
D60&1D2さん、そうですか。
車のトランクにカメラを隠しているというような話を見ると、
むしろ旦那の方が気の毒のような気がしてしまいます。(夏場の温度管理が大変かも)
婿さんとの接点が乏しいと、気の流れが滞ってフリーズしそう。
良い方向で考えて、祝福したいと思います♪。

書込番号:9818880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/07 21:00(1年以上前)

当機種

新婦の父親も当日はいろいろと大変です。他の人にまかせられたほうがよいのでは?

書込番号:9819056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/07 21:26(1年以上前)

 広角おやじさん、初めまして。お嬢様のご結婚、本当におめでとうございます。

 結婚式の披露宴の場とは、ある意味お嬢様との別れの場でもあります。新郎新婦は主役ですので上席に座り、お父様お母様は末席に座って一番後ろからお二人を見つめる。嫁ぐ娘を自分の裸眼で見ることの出来る最後の機会です。

 どうかご自身の目で、ここまでお育てになられたお嬢様を見ることに徹しては如何でしょう。写真はプロの方がしっかり撮してくれるでしょう。もし「このシーンをここからアップで写してくれ」というリクエストをお持ちなら、予めカメラマンの方と入念な打ち合わせをされては如何でしょうか。

 晴れやかなお嬢様の姿をご自身の目で見て脳裏に焼き付けること…大切だと思います。

書込番号:9819211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/07/07 22:05(1年以上前)

皆様からの、たくさんの回答ありがとう御座いました。やはり、娘の父親として、写真はほかの方にまかせて、娘の姿を目に焼き付けて思い出とします。ちょうど、私の親父も写真好きなので、何枚か頼みます。今回はじめてクチコミしましたが、皆様のご意見本当に役に立ちました。 

書込番号:9819476

ナイスクチコミ!2


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/07 23:57(1年以上前)

写画楽さん
「お義父さん、いいレンズたくさん持っていますね。」
なんていわれて内緒で買ったレンズを持って行かれたりして。

書込番号:9820399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2009/07/08 07:38(1年以上前)

>やはり、娘の父親として、写真はほかの方にまかせて、
>娘の姿を目に焼き付けて思い出とします。

それがいいと思います。
無責任な書き込みに負けずよく決心なさいましたね。
これから孫の写真をいくらでも撮れますから大丈夫。

あのたまちゃんのお父さんでさえ結婚式にカメラ置いてきましたからね。

書込番号:9821425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/08 23:34(1年以上前)

娘さんの職場の方、友人、新郎の職場の方、親戚、友人の方達が沢山参列される場で、新婦の父親がカメラ二台抱えて写真撮りまくっている姿を想像して下さい…

書込番号:9825337

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/08 23:42(1年以上前)

銀塩カメラ初心者さん

>娘の父親として、写真はほかの方にまかせて、娘の姿を目に焼き付けて思い出とします。

とスレ主さんは回答を出していますよ。

書込番号:9825391

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/08 23:43(1年以上前)

今回は、撮影者じゃなくて、被写体に徹するのがいいですね。(笑)
いやがらずに、娘さんといっしょにたくさん写ってあげてください。
被写体としてがんばるのもこれまたいいかも。

書込番号:9825395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/08 23:52(1年以上前)

どっちが主演男優、主演女優の問題ではないと思います。

一枚だけでも良いですから、お父さんが撮ってくれた結婚式の写真、その意味が大きいと思います。
できれば最高な一枚を撮りたいですが、上手いとか、ヘタクソとか、それは重要ではありません。
彼女の孫娘が結婚する時に、その写真を守りとして新婦に渡したい位の写真を撮って欲しいです。

書込番号:9825468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/08 23:54(1年以上前)

と考えたら、5D2に、50/1.2Lか、85/1.2L2でしょうか?

書込番号:9825489

ナイスクチコミ!0


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/08 23:59(1年以上前)

娘さんの幸せな姿を一枚撮るのに誰の遠慮もいりません。

書込番号:9825528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/09 00:02(1年以上前)

 お嬢様が幼き頃は、広角おやじさんとお嬢様が一緒に写っている写真は多いはずです。

 しかし…私もそうですが、娘が成長するにつれ、お嬢様とのツーショットの写真もだんだん少なくなったのでは…。

 私はmt_papaさんのご意見に同意します。もしそうであるなら、お二人のツーショットをたくさん撮ってもらって下さい。何せカメラを持っている自分の写真が皆無であることは…言わずもがなです。

書込番号:9825553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/10 07:49(1年以上前)

>娘さんの結構式にお父さんが写真は撮ってはダメでしょう。

全く問題ないです、
お父さん自らが撮った写真って、そんな贅沢な作品は一生ものです。
わたしなら、花束贈呈以外は写真を撮りながら参加者の皆さんや
相手の親族、新郎新婦を支えてくれた友人と会話したりしますね。

書込番号:9831667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信77

お気に入りに追加

解決済
標準

5D2での白飛びについて

2009/07/06 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

白飛びについてみなさんはどのようにお考えでしょうか。
以下のサイトを例にしますと、

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/19/5dmk2/006.html

1.陶器が並んでいる写真は太陽光の当たった陶器の縁が白飛びしてます。
2.日なたと日蔭のあるシーンは空が白飛びしてます。
3.店舗内で手持ちで撮影では電球が白飛びしてます。

これらは白飛びを避けてマイナス補正で撮影すると本来写したいものが
真っ暗になってしまうと思うのですが、このような場合の白飛びは
いたしかたないものでしょうか。

書込番号:9813619

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に57件の返信があります。


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/08 23:16(1年以上前)

ダイナミックレンジの広いjpeg画像って、ただの眠い画像に過ぎないのでは?
銀塩でも同じだと思うけど・・・

書込番号:9825193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/07/08 23:40(1年以上前)

>>tonbi814さん

11段もラチチュードのあるリバーサルがあるとは知りませんでした
恐れ入ります

書込番号:9825377

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/09 00:01(1年以上前)

プリントを前提とした時点で、フィルム・デジタルのダイナミックレンジ
論争はほとんど意味をなさないと思います。それは印画紙のダイナミック
レンジが圧倒的に狭いからです。

書込番号:9825543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/07/09 00:04(1年以上前)

>>プリントを前提とした時点で、フィルム・デジタルのダイナミックレンジ
論争はほとんど意味をなさないと思います。

覆い焼き 焼きこみ トーンカーブ etc・・・

書込番号:9825567

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/09 01:11(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

>11段もラチチュードのあるリバーサルがあるとは知りませんでした

そういうリバーサルがあるかどうかは知りません。
私自身が計測器で測ったわけではないので。
というより、あまりいじめないで(笑)


mt_papaさん お久しぶりです

>プリントを前提とした時点で、フィルム・デジタルのダイナミックレンジ
>論争はほとんど意味をなさないと思います。

論争している気持ちはありません。
私の今までの経験と、富士フィルムのフィルム開発の研究所に勤めている友人の話を総合して言っているだけで、他愛も無い私の独り言だと笑って収めてください。
人と論争するのは苦手なもので・・・。

フィルムの頃は、撮影した写真をプリントするかプロジェクターでスクリーンに投影して楽しむぐらいでしたが、今はモニターで観賞したりプリンターでプリントするなどと色々な手段が出てきました。
そうなると、モニターやプリンター自身の性能も問題になってくるので話はややこしくなりますね。

あまりこういう話ばかりするよりも、撮影そのものを楽しみ出来上がった写真を観賞したいものです。

書込番号:9825900

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/09 07:46(1年以上前)

tonbi814さん

こんにちは。「論争」という言葉を使ったのは不適切でしたね。
不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。(気持ちとしては
一般的に使っていて、ここでのスレの中の特定のやりとりのことを
書いたつもりはなかったのですが読み直すとそうも読めてしまいます
ね。)

書込番号:9826377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/07/09 08:51(1年以上前)

tonbi814さん

>>tonbi814さん
11段もラチチュードのあるリバーサルがあるとは知りませんでした

具体的な銘柄はどのフィルムですか?
比較的ラチチュードが広いと云われるフジクロームのプロビアのデータシートです。
http://fujifilm.jp/support/pdf/filmandcamera/datasheet/ff_provia100f_001.pdf

6項.特性曲線によると、感光剤が反応する範囲は比リニア領域含めて-2.5logH(ルクス秒)〜0.0logH(ルクス秒)です。
ラチチュードに換算して10^2.5=316=8.3EVとなります。
ただし暗部領域はかなり寝ており、いわゆる「黒つぶれ」状態、明部もフィルムの特徴とされるニー特性が出ており寝ています。(これがフィルムの白飛びしにくく見える要因にもなっています)
リニアな領域は、-2.0logHから-0.5logHで、たった5EVしかありません。

デジタルではRAWの全領域ほぼ完全なリニア、一眼レフなら11EV以上あります。
(データは信頼できるサイトで公開されています)

11EVというと、ネガがそれに近いです。
同じようにデータが公表されているので見てください。

書込番号:9826566

ナイスクチコミ!3


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 09:25(1年以上前)

皆様のおっしゃってることはとても良心的でいいお話です。・・少し心が痛みます・・。
ここは、すれぬし様のお席なので。失礼しました。

書込番号:9826660

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/09 11:32(1年以上前)

mt_papaさん 

いえいえ、不適切だとは思っていません。
もちろん、不快だなどとぜんぜん感じていませんよ。
気にしないでくださいね(笑)。
今後ともよろしくお願いします。


ソニータムロンコニカミノルタさん

なるほど、勉強になりました。
ありがとうございました。
データを集めるよりも、撮影する方が好きなもので・・・。

考えてみると、フィルムは35mmというサイズ的な限界、粒子の大きさ・乳剤の塗布技術などの技術的問題と、販売量の低下という経済的問題などこれ以上の飛躍的な進歩は望めないかもしれません。
それでも、フィルムも捨てがたい魅力はありますが・・・。

スレ主様、横スレ大変失礼しました。

書込番号:9827039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/07/09 12:06(1年以上前)

所詮印画紙は5EV程度のコントラスト(ラチチュード)しかありませんから、狭い器へ如何に押し込むかという話です。
液晶モニタも大したコントラストではありません(8EV程度)

本来見えなくて当たり前のものを見るようにするかということですね。

またダイナミックレンジを語るならJPEGは論外、RAWでも現像ソフトを選び、デフォルト設定はダメです。
11EVの能力を引き出すにはそこからの腕でしょう。

書込番号:9827156

ナイスクチコミ!1


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 12:15(1年以上前)

他の方〈3者)の画像について語るのは少し気が引けます。でなければ、もっと違う意見が寄せられたのかもしれませんね・。

書込番号:9827188

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/09 12:55(1年以上前)

BABY BLUE SKY様
ソニータムロンコニカミノルタ様

デジタルのノイズだらけの広いシャドーも修行によっては使えるようになるものなんですか?


(脱線した列車に飛び乗ってしまった……)

書込番号:9827382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/07/09 13:11(1年以上前)

>>デジタルのノイズだらけの広いシャドーも修行によっては使えるようになるものなんですか?

あまり使えないと思っているので上(ハイライト限界)をどんだけ攻められるか?がミソと思ってます


それでもキツイことはあるしHDRは重いので
止まってるものに対してはただ単に複数毎とって
「100÷枚数」%の透明度でレイヤーで重ねることにしてます



(ランダムノイズが激減します)

シャドーにワサワサと風で揺れる木とかあると辛いですが
シャドーでなければそこは重ねずに使えばいいだけなので楽です

書込番号:9827442

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/09 14:35(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん返信ありがとうございます。
技まで教えて戴いてありがとうございます。
「上をどんだけ攻められるか」表現がカッコイイです。
いつも攻め過ぎて限界を貫通してしまいます。
ぶしつけな質問になって申し訳ないですが、BABY BLUE SKYさんが「使える」
と思うデジタルのDRってどれくらいでしょうか。
今後の参考にさせて戴きたいです。

書込番号:9827731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/07/09 15:03(1年以上前)

JPEGデフォルトの黒潰しカーブなんかは、見かけのS/Nを稼ぐ目的も兼ねているかもしれませんね。
私としては例えノイズが浮いても暗部が出てくる方が好みです。

書込番号:9827813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/07/09 19:04(1年以上前)

>>G55Lさん

自分もよく突き抜けて失敗しますよ(笑)


月並みでもうしわけないけれどケースバイケースです
その「ケース」を読み違えて失敗するわけですが(笑)

暗部の面積がひろかったり
人の顔にのったり
解像してほしい部分だったりすれば許容範囲はせまくなるし
面積がせまかったりボケ部だったりすれば使えちゃうしで

レンズがキッチリ解像(コントラスト)してくれると
NRといっしょのなめられにくいので変わったり


まあ使うときは全部使います

一番厳しくみるのが人物で現像時にプラス方向に振ることは絶対したくないぐらいに思ってて
現像はほぼマイナス補正になるように撮ってます
そうやって撮ると下はだいたいがら空きなので「ダイナミックレンジ」ってのとはちょっと違いますが
人肌から上に四段もないって感覚かもしれません

書込番号:9828681

ナイスクチコミ!1


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 20:21(1年以上前)

狭い器・・この言葉を聞ける機会は、ほとんどありません。大金をたたいてもなかなか聞けません。アメリカ(世界)では音程の外れた歌手は認められませんね。その点、我が国は少し違うようです。残念ながら写真界にも似てるところがある感じを受けます。デジタルに移行し少しは緩和されているようですね。

書込番号:9829068

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/09 20:49(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
>見かけのS/Nを稼ぐ目的
あ、ACRの黒レベルでそれいつもやります。
ノイズより暗部が浮く方を優先する場合もあるんですね。

BABY BLUE SKYさん
やっぱりケースバイケースが大事なんですね。わかりました。
殆どが人物撮りなので、デジタルのDRは広くても下半分くらいが
使えない部分だから狭いと感じてしまってました。
これからも上攻めの達人を目指して頑張ります。

書込番号:9829257

ナイスクチコミ!1


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 21:30(1年以上前)

フィッシングも楽しみの一つです・。釣果が一番期待できる層にルアーを泳がしたいものですね・。少し外れましたね・。

書込番号:9829506

ナイスクチコミ!2


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 11:42(1年以上前)

ポートレイトも楽しみの一つです・。美しさが一番表現できる層に光を泳がしたいものですね・。少し比喩的でしたね・。

書込番号:9832358

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング