EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (47製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

5D Mark II×シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM

2009/07/05 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 
当機種
当機種

広角側10o。完全にケラレてます。(^^;)

20o端。周辺光量がた落ち?それともまだケラレ?トイカメラみたいです。(^^;)

昨日、5DMKU昨日キタムラへ受け取りに行ってきました。これで晴れてみなさんの仲間入りができました。どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

さて、これでKDX(嫁専用)・40D・5DMKUの3台体制となりまして喜んでいるのですが、いかんせんレンズが…。
私の40Dでのメインレンズはシグマの10-20mmでして、常用レンズとしていつも40Dに着けっぱなし。ずっーと以前にこのレンズがフルサイズ機にも付くという話をレンズ板のみなさんに教えていただいておりましたので、5DMKUではどうなのか楽しみにしておりました。
で、箱から出して早速試してみましたら、結果は作例画像の通り…あらら、やっぱり使えない。(^^;)
これはイカンということで5D Mark IIで使うとしたらどの超広角レンズがよさげかと、早速過去のスレッドを検索してみましたら以下の2本が…
  ・EF16-35mm F2.8L II USM
  ・EF17-40mm F4L USM
うーん、EF16-35mm F2.8L II USMはとても手が出ません。 EF17-40mm F4L USMの中古なら何とかなるかな。しかし10-20mmを40Dで使ってた時の画角はフルサイズ換算で16-32mm…ズーム端の画角変動は良しとしても広角側の1oは大きいような。

さらに画質的には上記の2本には及びそうにありませんが、
  ・シグマ 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
このレンズをフルサイズで使うと、40Dで10-20mmを着けるより遙かに広角よりなんですよね。ここまで広角だと果たしてうまく使いこなせるかちょっと不安です。(^^;)

さてさて、お金もないのですが
EF17-40mm F4L USMかシグマ 12-24mmか…帯に短したすきに長しで悩むこんな私にお勧めの一本はどちらでしょうか?みなさんのよきアドバイスをよろしくお願いします。m(_ _)m



あ、私の40D×シグマ 10-20mm での広角写真(拙いものばかりです)は
http://senbeino.exblog.jp/tags/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%9E+10-20mm+F4-5.6+EX+DC+HSM/
にあるような撮り方してきました。

書込番号:9810283

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/07/06 01:40(1年以上前)

シグマの10-20mmはフルサイズなら40Dよりも広角になるのでしばらくクロップで使われてはいかがでしょうか?
個人的には17mm広角が足りません。
広角ではあまり解像度は気にしていないので10-20,17-40を12-24に買い替えも検討しています。
純正で暗くても画質がいい12−がでればいいんですけどね。

書込番号:9810855

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/07/06 01:42(1年以上前)

4cheさん こんばんは
>どの点を重要視するかでしょうね
未体験の画角 VS 画質&いつも付けておくにはちょうどいい画角 でしょうか…。
上げていただいた作例見てますとEF17-40mm F4L USMの写り捨てがたし。(苦笑)

書込番号:9810865

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/07/06 01:52(1年以上前)

yellow3さん こんばんは
>シグマの10-20mmはフルサイズなら40Dよりも広角になるのでしばらくクロップで
え、そうなんですか!フルサイズだと40Dより広角に写るんですか…知りませんでした。ケラレをトリミングして使うのも考えたんですが、40Dより広角に写ってるとは思っていませんでした。(^^)

で、やはり17oでは広角不足ですか。
>純正で暗くても画質がいい12−がでればいいんですけどね。
私もこんなのがあれば迷わなくて済んだのになあ。(苦笑)

書込番号:9810897

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/06 06:31(1年以上前)

>ワクワクできそうな画が撮れるのはどっち?で決めるとしましょうか。

それがよろしいかと思いますよ。(笑)

書込番号:9811202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/06 07:54(1年以上前)

安穏君さん

とりあえず広角ズームをと思って、EF20-35mm F3.5-4.5 USM を購入し、たまに使ってます。(最近、生産終了したようです。)

もう少し明るければ、5D2 なら暗いシーンでもストロボ無しでかなりいけそうに思うのと、ストロボ無しならもっと広角側があっても使えるなと思い、安穏君さんと同じく EF16-35mm F2.8L II USM にヒットいたしました。初期型よりも四隅の流れが改善されているようで、頑張って購入しようと資金繰りをしています。

書込番号:9811309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/06 08:24(1年以上前)

シグマの12-24mmは超広角ながら画質もいいですよ。特に歪曲収差の少なさは有名です。
ただ、前球が出っ張っているので、フルサイズではフィルターは装着できません(APSなら可)。

>>純正で暗くても画質がいい12−がでればいいんですけどね。
>私もこんなのがあれば迷わなくて済んだのになあ。(苦笑)

たぶん、これは16-35mmUより高値になるかと(^^ゞ 


書込番号:9811375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/06 09:38(1年以上前)

安穏君さん

5D2のご購入、おめでとうございます。

僕は40Dと5Dですが、5DでEF17-40Lの超広角撮影もします。画質は文句なしに素晴らしいです。

ウルトラ広角の世界として、純正でEF14Lという単レンズもあるようです。

僕も次はボディの更新を検討中です。

書込番号:9811552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/07/06 12:05(1年以上前)

>シグマの12-24mm

良いレンズですが、5DUのAFとは相性が悪いです。
解像度が悪いレンズと思い続けていましたが、5DUのライブビューでマニュアル・フォーカスをやってみたところ、これほど切れるレンズだったというのは新たな発見でした。

書込番号:9811982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/06 12:22(1年以上前)

いまのままの機材でもいいんじゃないでしょうか。
周りが暗くなる表現も面白いと思いますよ。

書込番号:9812042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/06 15:30(1年以上前)

私も、EF17-40mm F4L USMに一票。
「軽さ」と「値段(笑)」で決めました。

書込番号:9812665

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/07/06 20:57(1年以上前)

mt_papaさん
重ねてのコメントありがとうございます。
>ワクワクできそうな画が撮れる
人によってワクワクできる要素は画角であったり、解像感であったり、ボケ味であったりするんでしょうが、この台詞見事に核心を突いてます。ここで今一度立ち止まって私が超広角レンズに求めてるものは何なんだろうと再考することが大切なようですね。m(_ _)m

書込番号:9814046

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/07/06 21:04(1年以上前)

スースエさん
>安穏君さんと同じく EF16-35mm F2.8L II USMにヒットいたしました。
おおっ、16-35mmセレクトですかっ。私と同じくって…私には手も足も出ません。(^^;)
F2.8の超広角の世界はまた独特の味があると聞いております。現行のU型をカメラ屋さんでさわらせてもらいましたが、思わずよだれが出そうでした。(笑)

書込番号:9814097

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/07/06 21:09(1年以上前)

Seiich2005さん
>シグマの12-24mmは超広角ながら画質もいいですよ。特に歪曲収差の少なさは有名です。
おおっ、そうなんですか。さすがシグマやりますねえ…これでまた迷いが。(笑)

>ただ、前球が出っ張っているので、フルサイズではフィルターは装着できません(APSなら可)。
あのポコンとドームのようになってるレンズですね。(^^;) なぜフルサイズではフィルターは装着不可でAPSなら可なのでしょう?

>>純正で暗くても画質がいい12−がでればいいんですけどね。
たぶん、これは16-35mmUより高値になるかと(^^ゞ 
あはは、そうですよね!

書込番号:9814144

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/07/06 21:16(1年以上前)

EF-L魔王さん
やはりEF17-40Lの画質は文句なしに素晴らしいですか〜。画角さえクリアしてたら迷わずこれにするんですけど…。
>純正でEF14Lという単レンズも
あのレンズすごいですよね…値段も!これ一体誰が使うんだろ?とキタムラの店員さんと話したことを思い出しました。

5D2へのボディ更新…勇気を持っていっちゃってください。まだ試し撮りしかしてませんが、ファインダー越しに覗いていてもこのカメラにしてよかったと思えます。(笑)

書込番号:9814199

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/07/06 21:26(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
えーっ、シグマの12-24mm、5DUのAFとは相性が悪いのですかっ。しかし、私の広角スナップ撮りのスタイルはファインダーをほとんど覗きません。F15あたりまで絞ってどこにでもピントが合うようにしてMFでパシャパシャと…。つまり、この問題はクリアできそうですね。(笑)

>これほど切れるレンズだったというのは新たな発見
これは大きな誤算…私も他に比べて解像度が悪いレンズと思っていました。(^^)/

書込番号:9814258

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/07/06 21:37(1年以上前)

ちょべりばちょべりぐさん
>いまのままの機材でもいいんじゃないでしょうか。
お金のない今はこれで凌いで…っていう甘い誘惑ありがとうございます。実際トリミングすればいいわけですもんねえ。
>周りが暗くなる表現も面白いと思いますよ。
確かにこれはこれでいい味出してますもんね。慌ててトイカメラ買わなくてよかったです。(笑)

えー。ここまでみなさんに相談に乗っていただきながらこんなこというのも何なんですが、真面目な話、今のままの機材でっていう選択肢もありです。(ボソッ)

書込番号:9814361

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/07/06 21:41(1年以上前)

トム003さん 
やはりお奨めはEF17-40mm F4L USMですか〜。(^^)
さすがは評判の高いレンズですよね。もし、今回仮にシグマ12-24oを買っても、いずれ欲しくなりそうな悪い予感が…。(苦笑)
>「軽さ」と「値段(笑)」で決めました。
今の私にとって「軽さ」は魅力ですが、このレンズの「値段」でさえ笑えない重荷であります。(^^;)

書込番号:9814398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/06 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

30DですがEF17-40mmF4Lの作例上げておきます。

お願いですから、コレ見て『やめた』なんていわないでくださいね。

書込番号:9814632

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/07/06 23:14(1年以上前)

hotmanさん
作例ありがとうございます。
>お願いですから、コレ見て『やめた』なんていわないでくださいね。
んなこと言うわけありません。(^^) 特に2枚目、さすがEF17-40mm。L の写りですですねえ。

書込番号:9815167

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2009/07/08 20:46(1年以上前)

みなさん こんばんは
まだ、私の中で答えが出たわけではありませんが、みなさんからいただいた回答にレスを返しているうちに、私にとってのレンズ選びは「ワクワクする画が撮れるのはどっち?」というスケールを当てはめてみることだとあらためて気づかせていただきました。「ワクワクする画」の要素は個々人によって違うのでしょうが、こと私の場合、超広角レンズに求めるのは「びっくり箱」です。つまり肉眼で普通に見ていてはとてもそうは見えないパースの絵が立ち現れてくることでしょうか。こう考えると2本のうちいずれを先に買えばよいのか自ずと答えが見えてくるようですが、しばらくクロップで行ったらどうかというご意見もあり…。(^^)

シグマ10-20mmより1o長いけど写りは素晴らしいEF17-40mm F4L USM。一方、10-20mmより遙かに広角よりになる12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM…今はとても無理ですが両方とも捨てがたい名玉ですので、いずれは両方とも買うことになるような気がします。(^^)

みなさん、様々なご意見をありがとうございました。

書込番号:9824176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

キタムラ5年保障について!

2009/07/04 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 B-SYSTEMさん
クチコミ投稿数:60件

本日購入しました。
近所のキタムラで納期2週間〜3週間と言われていましたが、3日後に入荷の連絡が有り、本日取りに行ってきました。
値段は、安いとは言えませんが、253,000円でどんなカメラでも10,000円で下取り
で243,000円プラス5年保障が12,150円で合計255,150円でした。
いつもキタムラで、レンズ・カメラなど5年保障を付けて購入しているのですが、私の記憶が確かなら購入時のポイントを5年保障分に還元して5年保障代として支払った事が無いように思うのですがどうなんでしょうか?
支払い時、エッと思い店員さんに聞いたのですが、5年保障代ですとあっさり言われました。

書込番号:9801960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/04 17:06(1年以上前)

こんばんは。B-SYSTEMさん

5月1日からシステム変更になりましたので別途保険料が必要になりました。
http://www.kitamura.jp/inquiry/after_service.html#myBox01

今までは本体を買った際のポイントで加入できましたが。

書込番号:9801995

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/07/04 17:31(1年以上前)

購入金の5%が必要に為りました。

保証内容も大した事が無い。今日 小生も他社カメラを購入しましたが入りませんでした。

書込番号:9802101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/04 17:33(1年以上前)

悪貨は良貨を駆逐するんです。
新宿に店張ってヨドバシ、ビックの横並び価格からポイント分もお金で引きますよ。しかもここからポイント1%で保証に回してもいいですよって頑張ってたんですけど、10%上乗せ商売の方が儲かると気付いちゃったんでしょう。

書込番号:9802107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/04 17:38(1年以上前)

LE-8Tさんとほぼ同意見です。

購入金の5%必要ですので僕もキタムラの保証には自然故障のみなので魅力がありません。

書込番号:9802134

ナイスクチコミ!4


RAINBOW22さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 18:17(1年以上前)

私の感覚では、現在のデジカメの発売/買い替えサイクルや故障の頻度から考えても、以前の1%での保証(5年間で自然故障の修理1回のみ)が丁度いいくらいだと思っています。

まあお金がかかっても新制度の方がいいという心配性の方もいるでしょうから、新制度と旧制度のどちらかを選べるようにしてくれるとウレシイですが、イマサラ無理でしょうね。。。

書込番号:9802287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/04 18:30(1年以上前)

キタムラで店員さんが他の常連らしきお客さんに「自然故障はほとんど認められることはありません」と話しているのを耳にしたことがあります(ただし前後の文脈は不明です)。
キタムラは現金値引きしてくれるので贔屓にしていますが、5%になったこともあり、それ以来保証は付けないようにしています。

書込番号:9802353

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/04 19:25(1年以上前)

ちょっと店員さんの説明不足かなぁと感じますね。

書込番号:9802592

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2009/07/04 20:53(1年以上前)

参考にはならないかもしれませんがコメントします。

  過去3回ほどカメラのキタムラの五年間補償でカメラ、レンズを修理しました。カメラはシャッター(40D 4万回程度使用)とホワイトバランス(E−1)のトラブルです。ぶつけて壊したなどのトラブルでなければ、問題なく修理してくれます。

 しかし、カメラにトラブルが無ければ、意味のないお金になるでしょう。この辺は未来どうなるかと云うことなので、個人の判断かと思います。

 ちなみに5DMarkUも五年間補償をしました。年間5万枚程度は真を撮るのでシャッターのトラブルが非常に心配です。シャッターのメーカ補償回数が仕様では明記されていないので、現実にトラブルが発生する、どうなる事やら。15万回程度は補償して欲しいものです。

 

書込番号:9803035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/04 21:01(1年以上前)

昔はカメラのキタムラも破損保険対応だったのですが・・それが自然故障のみになり
現状の保険に変わってます。だんだん質が悪くなってるような・・気がします。

書込番号:9803075

ナイスクチコミ!2


スレ主 B-SYSTEMさん
クチコミ投稿数:60件

2009/07/04 22:26(1年以上前)

別機種

皆様、返信ありがとうございました。
5月1日からシステム変更になったのを知りませんでした。金額が大きい為、5%もかなり痛いですが仕方ないです。
カードで払った為、その時は余り感じませんでしたが、家に帰ってレシートを見てネットで買えば良かったと少し後悔しました。(バッテリーなどの付属品も一緒に購入したので余計に高いと感じてしまいました。)

それと、先ほど気が付いたのですが、箱の横にシリアルナンバーが記載されている所に青いシールが貼られていたのですが何の意味があるのでしょうか?
シリアルナンバーも09から始まる物でファームも1.1.0でしたので古い物では無いと思うのですが!?
まあ、気にしないのが一番ですね。

書込番号:9803637

ナイスクチコミ!0


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2009/07/04 22:36(1年以上前)

5年保証について夕方キタムラの店員さんと話してきたところです。
5月から保証代金が1%→5%になって、買ったもののポイントがそのものの保証代に使えなくなりました。(次回の買い物までポイントはお預け)

で、今までの5年保証では、1年のメーカー保証が切れた後に修理に出せる回数が1回限りだったのが、期間中何度でも修理OK(※限度額:購入金額まで)になったそうです。これはカメラの外側がハード的に壊れるのではなく、内部の部品などがもたずに修理に出す人が増えたためとか…。個人的には1%据え置きでやって欲しかったです。(^^;)

           ↓
http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_hoshou_index.jsp

書込番号:9803691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/05 00:35(1年以上前)

もし火災保険・自動車保険に入っておられるなら、『持ち出し家財』の項目が無いかチェックするのをお忘れなく・・・。

書込番号:9804538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/07/05 00:39(1年以上前)

販売店の保証制度は各店で様々な様子で仕方がないと思いますが
保証制度(延長保証)に加入するか、しないかはユ−ザ−が決める事
だと思います。加入時点での十分な説明が必要ではと思いますよ!

全部とは言いませんが、売りたい事が先行してユ−ザ−のとって良い
話などしてくれないケ−スが多いと思わされます。
購入時には調子が良かった気がします(後で思えばですが・・・)
(実際に私もキタムラの○○○○店で商品購入しましたが・・・)

購入後に調子が悪く相談しても軽くあしらわました(店員の知識が無い!)
メ−カ−サ−ビスに問い合わせしたら・・・本当に故障で!部品交換しました。

私の勝手な意見で大変申し訳ないのですが、どんな商品の店員さんも知識不足で
売りつけたい(売りたい!)が基本で本当に買う側(ユ−ザ−)が知識を持って
いないと損をする時代だと感じるこの頃です。



書込番号:9804570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/05 08:46(1年以上前)

キヤノンは、保証期間が終了すると、ささいなトラブルでも「工賃12,000+部品代」というような感じの修理費になりますので、その5年保険の補償内容にもよりますが、12,000円であれば元はとれる可能性はあると思います。

が、5年間の安心料としては「ちと、高いな…」というのがいつわらざる印象です。

多分僕なら入らないでしょうね。それに5年後といえばEOS 5D MarkVいや、、もしかしたらEOS 5D Mark4が発売になっているかもしれませんね。笑
でも、もう入ってしまったもんは仕方ないでしょう。後ろを振り返らず、どんどん楽しむしかないんじゃないでしょうか。

書込番号:9805698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2009/07/05 09:24(1年以上前)

 私も4日に近くのキタムラで同じパターンの243,000円(−900円)の242,100円で購入しました。
 900引きの理由は不明でがネットショップで購入したからですかね。

 購入時「5年保障をつけますか」と店員に聞かれたので「5年間買い替えないで使うかどうかわからないのでいらないです」と言って断りました。
 心の中では、「ずっと使うよ」と言いながら。

 お店の保証は、通常使用で壊れた時のみで、一番考えられる「落としたり」「ぶつけたり」して壊れた時は保証範囲外とのことでした。

 保証料はどうしてもお店の値引きの取り戻し策としか思えないもので断りました。

書込番号:9805845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/07/05 09:37(1年以上前)

 先ほどの返信に誤字脱字がありました、お許しを。

 箱の横のシリアルナンバーが記載されている所に青いシールが貼られているとのことでしたがネットショップ予約した私の箱にもありました。
 意味はわかりませんが取り置きサインですかね。

書込番号:9805901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/05 09:41(1年以上前)

シリアルに貼られたシールですが、通常は「何かの対策済」であったりそういうサインですので気にしなくていいと思います。悪い兆候か良い兆候かでいえばどちらかといえば良い兆候です。笑

例えば、この段階で可能性が高いのは、ファーム1.1.0が最初から入っているモノというような意味かも知れません。←これは完全に憶測ですが。笑

書込番号:9805917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/07/05 12:24(1年以上前)

こんにちは

青いシールは、ファームアップしていない出荷前の商品を在庫の段階でアップした時や、

出荷後の店のバックヤードなどでアップする時(大手の販売店の場合のみ)など、外箱から一目

で最新バージョンか見分けるためのものです。

シールは良い方へのシグナルですよ。

書込番号:9806642

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-SYSTEMさん
クチコミ投稿数:60件

2009/07/05 16:18(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
入ってしまったものは仕方ないので気にしないで楽しみたいと思います。何かの役に立つ事が有るかも知れませんので!?
銀塩EOS7(現在も所有)以外は2年ぐらいで買い替えしてきたので5年間も所有するか分かりませんが、そう易々と買い替えできるカメラではないですから。


小鳥遊歩さん
>この段階で可能性が高いのは、ファーム1.1.0が最初から入っているモノというような意味かも知れません。
私もそうかな?(そうだと良いな)と思いました。

ゆきぱぱ7788
>シールは良い方へのシグナルですよ。
安心しました。
BUFFALOなどの外付けHDDはシールの色や形で中のHDDのメーカーが違うようなので、ジャンルによって色んな意味があるんですね。


書込番号:9807523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

5Dから、 5D2に買い替えを考えています。

2009/07/04 04:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Pelleさん
クチコミ投稿数:7件
別機種
別機種
別機種

5D, 70-200/4

照明の当たった部分、切り取り

影の中のディテール、切り取り

皆さんおはようございます。pelleと申します。

いままで5Dを使って主にポートレートを撮っていましたが、最近5D2の高感度にとても魅力を感じています。写真友達が身近におりませんので、皆さんどうぞお力をお貸しください。

投稿しました写真のように、ショーの暗い環境、または舞台の照明の中で、高感度400〜800でフラッシュ無しで撮影することがよくあります。  
照明の当たっている部分はましなのですが、本来きれいな影内、反射光のあたった背中ディテールが潰れてしまって汚くなってしまいます。

このような状況を5D2で高感度撮影した場合、背中のきれいなディテールが出るでしょうか?
また、動くモデルさんの一瞬を撮ることができるでしょうか?

それとも、予算の関係で70−200/4を使っていますが、2.8にして感度を落とすことが必要なのか、それとも両方かとも考えて悩んでいます。

どうぞ率直な意見、よろしくお願いします。

書込番号:9799769

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/07/04 05:33(1年以上前)

Pelleさん 

こんにちは
サンプル例を背中の部分でのお話ですが

気になる部分ですが、RAW処理で「部分的」に平滑化フィルターか、NRを強めにかけるかして平滑化することは試されましたでしょうか?

ISO640でお使いとのこと。5Dだと暗部の描写で類似の状況が多々あります。
5DIIでも、言い方が悪いですが「いずれ気になる事例」となる可能性もある部分かと思います。

出力サイズを一定にした場合5Dと比較して5DIIの場合、個人の主観ではRAW段階でおよそ1段程度はよくなってる感じもありますが、それでも使用目的によっては「やはり気になる」という状況もでてます。
その場合は、RAW現像ソフトのデジタルフィルター機能で、部分的に暗部の調子を調整する処理で対応しています。

現状、ほとんどのフローはNikon機に移行してますが、高感度に比較的に強いD3でもISO640からISO800付近のポートレートでは「多少のノイズ感を許容するカット以外」はやはり暗部の調子を整える作業を配下のデザイナーが対応してくれてます。

現時点、どのカメラでも多かれ少なかれ出るところというか、致し方ないかとは思います。

書込番号:9799796

Goodアンサーナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/04 05:45(1年以上前)

若干改善される程度と思います。
(ALO と、DIGIC4 の 強力な NR の効果)

書込番号:9799804

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pelleさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/04 07:05(1年以上前)

厦門人さん、mt_papaさん、早速の返信ありがとうございます。

なるほど、一段階、若干改善という感じなのですねぇ、実はもっと期待してしまいました。
でも、デザインの現場ではやはり影の中の部分的な修正をされているわけなんですね。

RAW現像ソフトのデジタルフィルター処理は実は未だやったことがありません。
というのも、仕事の簡単さにかまけて、最近はjpgでしか撮っていませんでした。

やはりRAW現像処理をきちんとしなくてはいけないことを実感しました。
機械のせいにする前に、もうちょっと自分で工夫して改善してみます。

レンズについてはどうでしょうか? 2.8にすることにより影の部分はもう少し滑らかに再現されますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9799905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/04 07:46(1年以上前)

Pelleさん おはようございます。

>レンズについてはどうでしょうか? 2.8にすることにより影の部分はもう少し滑らかに再現されますでしょうか?

70-200/F4をF2.8に変えても一段分のメリットです。
一段分、低感度で撮影出来るので若干の機体は出来ますが被写体深度が薄くなります。
またF値を同じで撮影されるならF4と変わりはありません

書込番号:9799991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/04 07:50(1年以上前)

若干の機体は出来ますが ×
    ↓
若干の期待  です。

Pelleさん のディテールの処理はRAW現像で現像時処理されるのがいいように見えます。

書込番号:9799996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/07/04 09:00(1年以上前)

   ・機種が異なりますが、このスレ、勉強になります。ありがとうございます。
   ・私もPCが古いということもあり、又、性格がずぼらということもあり、
    いつもjpg専用なのですが、
    やはりPCをいつか買い換えてRAWで撮り必要の応じてソフトで画像加工するのも
    検討しようかなあと感じました。
   ・ありがとうございました。

書込番号:9800201

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/07/04 09:23(1年以上前)

Pelleさん 

こんにちは

ご提示されてる例だと、F5.6近辺というのは妥当かと思います。

だとすれば、70−200F2.8を2段絞った状態と、70−200F4を1段絞った状態では
写りの先鋭度はかわらないというのが実感、最近は70−200F4LISばかりを使ってます。
絞りを開けられる場合は135mmF2L使います。ただし1脚は必須ですが。


暗部のノイズ感というか、そのあたりは本体側の要因の方が大きいと思いますのでレンズに投資しても難しいかと考えています。

書込番号:9800283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/07/04 09:26(1年以上前)

>本来きれいな影内、反射光のあたった背中ディテールが潰れてしまって汚くなってしまいます。

DPPをお使いなら他の現像ソフトに変えてパラメータをNR OFFから試してみてください。
ディテールの再現ならSilkypixがお奨めです。
ただしデフォルト設定はどれも似たようなもの。
あとは技量が問われます。

書込番号:9800296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 09:52(1年以上前)

ていうか、5D2逝っちゃって下さい、5D2ならISO3200+NRでいけますよ。
ファッションショーなら5.6以上絞って使うから2.8の必要はないでしょうけど
ISO600で2.8ならどんな暗がりでもタメ息が出るほどきれいに写ります^^

書込番号:9800396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/07/04 10:02(1年以上前)

5Dのままよりは、当然5DMk2の方が良いと思いますなぁ。

多分にレタッチソフトに依る処も大きいと思いますが、高感度特性はかなり改善された印象ですな。

EF70-200F2.8L IS USMにもしようかとの事ですが、余裕が有るなら念のためにこちらのレンズも購入する事を勧めますな。

いろいろな撮影条件を変更する中では、やはりより明るいレンズを持つと云うのは利点もあるのではないですかな?

書込番号:9800445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/04 10:19(1年以上前)

>本来きれいな影内、反射光のあたった背中ディテールが潰れてしまって汚くなってしまいます。

レタッチするよりも、撮影時に補正を入れた方が良いと思います。でも、動いているモデルさんは刻々と照明の位置が変わり陰の出方も変わるから難しいでしょうね。

個人的にはF2.8の方がメリットは有ると思いますが、F4固定だと変わらないでしょうね。
そうすると、やはり補正で対応するしかないですね。

※この衣装、なんかギョーザみたいですね♪

書込番号:9800518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/07/04 12:06(1年以上前)

撮影がアンダーだと思います

5DIIで思い切ってISO800〜1000ぐらいまで上げて同じSSと絞りぐらいで
かなり良い感じになると思います
(つまりもっともっとオーバーに)

ヒストグラムは上下とも突き当たっていますが
RAWデータは実際には余裕がありそうです
もっとオーバー撮り
現像で露出を下げ色温度を下げてハイライト引き出して
上下レベルをひっつめてそれから希望の色温度に戻すような作業で
ぐっとよくなると思います

5D2にしてDPPをやめてISOを頑張ってアンダーに撮るより
ISOは思い切ってあげてオーバーに撮るでかなり良くなると思います

書込番号:9800923

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/04 15:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

Pelleさんの画像です

Pelleさんの画像です_NX2

Pelleさん はじめまして

RAWで撮って、画像調整でどう成るかな?と思いましたので、画像をお借りしてやって見ました(無断拝借すみません)。
調整は 暗部のみを明るくする事と(Dライティング高精細)、ノイズキャンセル高精細25%を適用しました。
ソフトは NX2ですが、他のソフトでも可能と思います。
ただ 最初の画像に付いては、背景も明るく成りますので、コントロールポイントを使うとかが良いと思います。

書込番号:9801662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/04 16:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

Pelleさんの画像です

Pelleさんの画像です_NX2

追伸
こちらは 選択コントロールポイントを使い、同じ事をしましたが、ノイズキャンセルは10%にしました。
5DMkIIにされるのが一番ですが それでもの場合は、ノイズキャンセルには Neat Image をお勧めします。

書込番号:9801756

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pelleさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/04 18:11(1年以上前)

皆さん、沢山の具体的なご指摘をありがとうございます。
返信遅くなってしまい申し訳ありません。

天国の花火さん、
確かにF2.8レンズに変えても一段分のメリットですね、コスチュームと顔にもピンが来るには4〜5.6が必要ですと、F4レンズと変わらないですね。 個人的には5Dとのバランスも良いしF4のほうが好きなんです。

輝鋒さん
そうなんです、このクチコミを読んでいて、わたしも性格の問題かなぁと薄ら薄ら感じていました。次の目標はRAW現像となると、はっきりしてきて、このモヤモヤが吹き飛びました。

厦門人さん
なるほど、F5.6ですと、2.8と4の差は有りませんか、となるとやはり本体側の工夫が必要ですね。 135/F2はとても魅かれるのですが、レンズ交換を考えるとやはり2台体制でないと、、、予算的につらいところです。

ソニータムロンコニカミノルタさん
はい、さっそくSilkypixでディテールの再現に挑戦してみようと思います。

sanwa2girlさん
って、今まで女性だと思っていました。う〜ん、暗がりでもタメ息が出るほどきれいに写る5D2って、やっぱり逝っちゃいそうです。 

馬鹿なオッサンさん
お手持ちの資材を拝見しため息が出ました、、確かにF2.8もあるとモデルさんの動きについていけるかな、と、辺りを見回すと撮影の方々、みな2.8ですね。 しかし本体と両方はつらいです。

ルナ・クリスティンさん
そうなんです。動いているモデルさんは刻々と光が変わり陰の出方も変わるので、フラッシュを焚かないことによって美しい表情がでるのですね。 しかしそこが難しい、、、
ギョウザ、、たしかに、、そういえばステゴザウルスにもちょっと、、、

BABY BLUE SKYさん
なるほど、もっとオーバー気味に撮るのですね。そして現像で露出を下げる。
とても勉強になります。やってみます。

robot2さん
ノイズ処理の参考例を挙げてくださり感謝いたします。こんなに滑らかに柔らかくなるんですねぇ、とても良い具合です。 なるほど背景と人物を踏まえた全体のバランスとしても非常に良くなりました。 コントロールポイントですね。 是非やってみます。 具体的なデータもありがとうございます。


皆さん大変参考になりました、とても勉強になりました。まづはLAW撮影をはじめて、そして5D2を手に入れ、、、う〜ん楽しそうです。 ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:9802265

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/05 09:45(1年以上前)

追伸
コントロールポイントの機能=Viveza は、Photoshop&Aperture のプラグインとして販売されています。
http://www.niksoftware.com/index/en/entry.php
http://www.swtoo.jp/SHOP/4530131167571.html

書込番号:9805928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音について

2009/07/03 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:22件

とうとうやってしまった!
と言うのが感想。
Canon D30
についで2台目・・・
この秋の航空祭に向け当初は
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
をと思っていたのですが、リニューアル噂が耐えないため
(また最近市場価格が上がり気味でタマ数が減っているようなので・・・近いうちに?)
この12日陸自富士学校創立記念に
奈良からハルバル行く予定となり、このキットにグリップアダプター、予備バッテリーと
一気に購入した次第・・・
胸ワクで開封し、シャッターを押したところ
ギィシャ〜ギィシャ〜・・・
へっ!
D30の
カシャッカシャッ
と表現したらよいのでしょうか?切れがないような?
他製品の音を聞いたことが無いので、こんなもんなんでしょうか?
と言ってテスト撮りした画像や機能に関しては今のところ何ら問題もなく
DIGIC 4
の色調表現や緻密と言える画質に感嘆しているのですが・・・

書込番号:9795379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/07/03 10:39(1年以上前)

オメガJさん、こんにちは。

5D MarkUのプレミアム発表会 の 5D MarkUの魅力 の講座では、「5D からの進化で特筆すべき点はミラーショックの小ささです。ダンパーなど、時間をかけて丁寧にチューニングしたのだと思います。」 との事でした。

キレが悪く感じるのはショックを小さくするためのダンパーのチューニングのせいかもしれませんね。

また、APS-C と比べて ミラー、シャッター 自体が大きいのでキレが悪い感じがするかもしれません。わたしも 10D に持ち替えるとシャキシャキとキレが良く感じます。(所有はしておりませんが、店頭で kiss を触っても チュキッ、チュキッ ・・・ という感じで気持ち良いです。)

書込番号:9795510

Goodアンサーナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/03 13:17(1年以上前)

D30じゃなくて30Dですね。

書込番号:9796056

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/03 14:14(1年以上前)

>ギィシャ〜ギィシャ〜・・・
持って おられる方が仰るのですから、そう聞こえるのだと思いますが、本当かな?と 思ってしまいました。

書込番号:9796227

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/03 14:18(1年以上前)

D30はこちらかな?
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042728
シャッター音に関しては、キヤノンは出来るだけ音を小さくという方向性ですからね。
僕の使用している30Dは結構いい音がしますが、その分ミラーショックは大きめです。
40Dからパコッという感じになりましたが、振動が少ないのは実用性という点で良いと感じています。

書込番号:9796241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/07/03 16:50(1年以上前)

当機種

高松塚古墳横にて

すいませんでした。
30D
の間違いでした。
確かに!
諸雑誌にも書かれていますようにIS付きレンズとは言えここまで画素数が大きくなればシャッターぶれまで写り込んでしまう。
仕方ないのでしょうねぇ。
飛び物を撮影の場合ISOを上げ、高速シャッターとなるのでしょうか?
シビアに扱わなければならない様な気がします。

書込番号:9796700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/03 20:19(1年以上前)

音の表現はなかなか難しいものですね。
僕のもギィシャ〜って言われればそのように聞こえます、
一度お店に行って聞いてみてはいかがですか?
TV:写真家たちの日本紀行で聞く音とはだいぶ違うような気がします。

書込番号:9797574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/07/05 19:20(1年以上前)

>D30じゃなくて30Dですね。

当方ニコンユーザーですが
canonにも D30とD60と言うカメラは
デジタルで存在いたします、参考までに。

書込番号:9808400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/07/15 09:00(1年以上前)

オメガJさんさん
私も40Dの時初めて「パコン」という音を聞いた時、
ガッカリしたのを思い出します。でも吐き出す絵は素晴らしかった。
悪くいえばメカ的チャチさに嫌気がさしてニコンを一時期使っていました。
流石にニコンのシャッター音は重厚でなんともいえない切れの良さを感じ
素晴らしかった。吐き出す絵も素晴らしかったですが自分好みの色合いではなかった。
私もニコンを体験しニコンには無いキヤノンの素晴らしさを再認識出来
最終的に私はキヤノンに戻りました。
>DIGIC 4
>の色調表現や緻密と言える画質に感嘆しているのですが・・・
写真はスレ主様の最後の一言のように出てくる絵が全てだと思います。





書込番号:9857213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/17 17:33(1年以上前)

シャッター音は好みの問題ですよね。音、キレはやっぱりNikonでしょう?ボクはシャッター音、シャッターのキレの感触に関してはCanonはあきらめています。フラッグシップのEOS-1シリーズだってずーっとあんな音だったんだからねー。使いやすさはCanon、その他持った感触はやっぱりNikonで決まりでしょう?

書込番号:9868031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ141

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Merrillさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Lionbank's Photo Diary 

WEBでEOS 5DMarkllの画像やクチコミを見ていたら、どうしても5Dが欲しくなりました。
ネックは、この不景気。
予算をどう捻出するかです。
そこで半年前に購入し、まだ使用頻度が低い50Dを下取りに出したら?とひらめいたのですが、
みなさんどうでしょうか?
レンズは、いつかはフルサイズと思い、EF-Sは購入していません。(よかった〜)
今は、EF70-200F2.8LとEF17-40F4L、それにEF50F1.8llを所有しています。

書込番号:9789644

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/03 01:38(1年以上前)

5D2ご購入おめでとうございます^^
これからのフォトライフも楽しまれてくださいね♪

鍋が滝の写真素敵ですね☆

書込番号:9794612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/07/03 04:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も、福岡天神キタムラで五月下旬に購入しました。今の価格COMより安い価格で購入できましたよ v
フルサイズライフ、楽しんでください。

書込番号:9794830

ナイスクチコミ!2


スレ主 Merrillさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Lionbank's Photo Diary 

2009/07/03 06:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ちょきちょきさん。

鍋ヶ滝の写真、お誉めいただきありがとうございます。
さて5D Markllでもう一度撮影に行きたいと、うずうずし始めました。

書込番号:9794910

ナイスクチコミ!2


スレ主 Merrillさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Lionbank's Photo Diary 

2009/07/03 06:10(1年以上前)

シュウセイおじさんさま。

コメントありがとうございます。

遠くても行く価値はありますね。

ありがとうございました。

書込番号:9794915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/03 07:06(1年以上前)

4月に50Dを下取りに出して買い換えました。
いずれはフルサイズというモヤモヤした気持ちも解消できて、よかったですよ。
資金不足で16-35Uも出す羽目にはなりましたが後悔はしていません。

書込番号:9794999

ナイスクチコミ!2


スレ主 Merrillさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Lionbank's Photo Diary 

2009/07/03 07:26(1年以上前)

ざる蕎麦さん、おはようございます。

EF16-35F2.8Lllを手放したんですか〜
え〜もったいない!
でもそれだけ5DMarkllが良いんでしょうね。
早く仕事が終わらないかなぁとわくわくしています。

書込番号:9795038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/03 18:12(1年以上前)

 Merrillさん、本当に良いボディのようですね。私も沖縄の風景を美しく撮りたくてつい最近デジイチを購入(Kiss X2)しましたが… 24-105oLレンズの良さをもっと引き出すにはこのボディーが必要なのかと思っています。

 今日…  買いに行くかもしれません (^^

書込番号:9797049

ナイスクチコミ!2


スレ主 Merrillさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Lionbank's Photo Diary 

2009/07/03 18:57(1年以上前)

from OKINAWAさん。
こんばんは〜

そうですか!そうですよね〜
kissじゃ、24-105Lレンズが広角側で38mmになっちゃいますよね〜
沖縄のあの景色ならば、やはり24mmを活かした方がいいですよね〜
from OKINAWAさんも頑張っちゃって下さい。
必ず良い作品になりますよ。

書込番号:9797237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/03 21:55(1年以上前)

私も鍋ヶ滝を撮ったのですが難しかったです(汗)

鍋ヶ滝の写真の使用レンズを参考までに教えていただいてよろしいでしょうか?
NDフィルターも使われたのでしょうか?

書込番号:9798149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/03 22:24(1年以上前)

 Merrillさん、欲望には勝てず…5D買ってしまいました。

 沖縄には本当に心奪われる被写体がたくさんあります。その美しさを1枚の写真に詰め込みたいという気持ちは抑えきれず、キャノンの広角単焦点レンズをいろいろ調べたのですが…

 Kiss X2で35o換算で28oの広角単焦点LレンズとなるとEF14oLが30万円、TS-E17oLレンズが30万円…高すぎます(^^ゞ

 ですから、まずは手持ちの24-105Lレンズの真の広角描写を引き出すために、ボディを優先しました。ベテランの皆さんから見れば、邪道かもしれませんが…。

 それと…このボディーならLレンズでなくとも、例えばEF50oF1.8Uの12,000円のレンズをつけてもそこそこの描写はしてくれるのかなと、密かな期待もしております。

 デジイチ超初心者の小生ですが、身近に撮影したい被写体があることを幸せに思っています。いつもは「地域・交通>沖縄」の価格コムでもマイナーな板におりますので、お暇なときに覗いて下さい。お気に入りの一枚が撮れたときにはここにもアップさせて頂きます。

 これをご縁に、今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:9798352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/03 22:46(1年以上前)

横レス失礼します♪

>>from OKINAWAさん
5Dご購入おめでとうございます^^
24-105oF4LISとの組み合わせで楽しまれてくださいね♪

書込番号:9798500

ナイスクチコミ!2


スレ主 Merrillさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Lionbank's Photo Diary 

2009/07/03 23:21(1年以上前)

ちょきちょきさん。

こんばんは〜

鍋ヶ滝のデータは、EF17-40F4L USMです。
NDフィルターは所有していませんので使っていません。
でもC-PLは使っています。
時間帯にもよると思いますが、あの日は天候が悪く、暗めだったのでNDフィルターが必要なかったのかもしれません。
行かれるのなら朝早い方がいいと思います。
他は、シャッタースピード優先で2〜3秒で撮影したと思います。

書込番号:9798727

ナイスクチコミ!2


スレ主 Merrillさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Lionbank's Photo Diary 

2009/07/03 23:27(1年以上前)

from OKINAWAさん、こんばんは〜

よかったですね〜おめでとうございます。
私なら、EF24-105F4Lで十二分だと思います。
24mmの広角であれば沖縄の素晴らしさをたくさん表現できますので、いいんじゃないですか〜
EF50F1.8は8900円ぐらいです。
これはポートレートや料理を撮影するのにいいですよ〜
とりあえずこの2本のレンズで十分だと思います。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:9798768

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/04 00:02(1年以上前)

Merrillさん 作例見る限りでは「お見事!」しか声が出ないです。
ほとんどの方々はMerrillさんのような作品は撮れない筈。

50Dでもよろしいのではないでしょうか? でもご自身の作品をグレードアップ
させたい・・・
・・・こういう人に最高級機種を使ってほしいですね。動画は機器のCCDが
単管(3CCD)なため期待はむりでしょう。
お見事写真を見るのが楽しみです。

書込番号:9799019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/04 00:03(1年以上前)

 ちょきちょきさん、Merrillさん、ありがとうございます。

 今充電が終わり、試しに室内を撮って見たのですが、見た目と同じ忠実な描写をしてくれるボディだと思いました。今までの皆様のアドバイスもあって、通常撮影では露出補正-1、太陽を入れれば-2の設定をしてRAW撮影しようと思っていますが、-1の描写でも液晶ディスプレイは綺麗に表示してくれます。それと24oの画角の広さにはびっくりしました。

 内蔵ストロボがないことは予め分かっておりましたが、室内で動く被写体を撮ることはない小生にとっては、むしろストロボがない方が自然のままの室内が撮影できます。こんなに暗いのにという場所もぶれなく撮影できるのにはびっくりしました。

 びっくりだらけでスミマセン。一昔前はこのスペックのデジイチが70万円もしたそうですね。それを考えると、本当に良い買い物が出来たと思います。お気に入りの沖縄の風景写真が撮れたら、ここにアップしますね。

書込番号:9799025

ナイスクチコミ!4


スレ主 Merrillさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Lionbank's Photo Diary 

2009/07/04 06:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

firebossさん、おはようございます。

そんなに「お見事」ではないですよ〜
まだまだ未熟です。
通常はfirebossさんが言われるように50Dでもいいのでしょうけど、
せっかく17mmのレンズがあるので、これを活かしたいのと、望遠側でも70-200F2.8Lを50Dで使った時、
EOS-1NHSで使う感覚と全くといっていいほど違うんです。
しかも色も50Dは白レンズを忠実に再現してくれないんです。
ですからフルサイズで200mmは200mmで再現し、色も忠実に再現させたくて5DMarkllを選びました。
これで1NHSの感覚に戻れて、作品らしい作品を撮れるのではと今わくわくしています。

書込番号:9799893

ナイスクチコミ!2


スレ主 Merrillさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Lionbank's Photo Diary 

2009/07/04 07:06(1年以上前)

from OKINAWAさん、おはようございます。

よかったですね〜
私も昨夜、充電を完了!
でも天候が・・・・・
はやく撮りたくて、うずうずしています。
ストロボですが、Canonのストロボは中古で十分だと思います。
キタムラで結構いいものが安く売っていましたよ。
数千円程度でありました。
私のストロボはもう13年程前に新品購入したものですけど現役で活躍しています。
たしか430EZだったと思います。

書込番号:9799910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/04 08:00(1年以上前)

 Merrillさん、おはようございます。那覇は今日も曇っています。

 単身赴任の身なので、今日は一日家事に専念しながら(笑)カメラの操作方法に早く慣れたいと思います。Kissと基本的なことは一緒なのですが、ボタンの配置等がやはり違いますね。

 ボディも重いので大変かなと思いましたが、レンズの重さとちょうどバランスが合って、むしろしっかりと構えることができますね。

 明日は晴れ間もあるようなので、久しぶりに古宇利島に足を延ばして美しい海と橋を撮ってこようと思います。来週は伊是名島に2泊3日で撮影旅行に行く予定です。

 5DMARK2を買おうと即決したのは、この様なスケジュールがあって、せっかく離島に行くならより綺麗に風景を撮りたいという想いからです。沖縄には100以上の離島がありますから、同じ島に何回も行くことは資金面でも大変です。

 まだデジイチ駆け出しの初心者ですので、いろいろとご教授下さい。宜しくお願いします。

書込番号:9800015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/05 22:00(1年以上前)

>>Merrillさん 
ありがとうございます♪
参考にさせていただきますね^^

>>from OKINAWAさん
お気に入りのカメラだと撮影楽しめますね^^
テンションも上がりますし♪

書込番号:9809425

ナイスクチコミ!0


スレ主 Merrillさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Lionbank's Photo Diary 

2009/07/05 22:53(1年以上前)

当機種
当機種

ちょきちょきさん。
こんばんは。

コメントありがとうございます。

いま5D Markllで撮影してきました。
まだまだ感覚がわからないので、どうかなと思うのですが、ちょこっとアップします。

書込番号:9809847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

5DMkUvs1DSMkV

2009/06/30 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:258件

私は、ポートレートメインで撮影していますが、
今更ながら、5DMKUと1DSMKVとでは、
どちらが向いていますか?
ご意見伺わせて下さい。

書込番号:9780782

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に16件の返信があります。


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2009/06/30 23:14(1年以上前)

以前、別スレでみたのですが、カメラブレが「D3x」と「1DsMV」 の方が
「5DMU」より少ないって云っていたような、如何ですか。

書込番号:9783639

ナイスクチコミ!1


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/01 00:07(1年以上前)

今月の「カメラマン」誌上で比較されていますよ。読まれましたか?

書込番号:9784072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 01:19(1年以上前)

1DsならWが出るまで待たれたほうが得策と思われます、2400万画素になれば写りは別次元のものではないでしょうか、
1DsVを買うぐらいなら私は5D2を二台買ってプラナー50か純正85の1.2、EF28-300を付けますね、
100 2.8マクロもポートレートには向いてると思います。

私も買っちゃいましたー、って買ったのはレンズでもなくボディでもなく「株」です。Canon株せぇんかぶー^^、
この板でいくら5D2を褒めちぎってもきゃのんさんからは1銭ももらえそうもないので、株主になりました、エヘン。
ここで来年無配に終わったならオイラの生活はままならぬものがあります、みんなでCanonを応援しましょう。

いくらかかったかって? ゴーヨンロクヨン、ヨンサンニッパがまとめて買えるくらいです。
株買う金があったら、俺ならレンズ買う、そのほうが幸せになれるって声が聞こえてきそうですが、
株ならともかくレンズ買ったら鬼嫁から殺されそうなので仕方がなかったのです。
たとえ殺されてもsanwa2girlは死んでも5D2を離しませんでした、いいだろって、けっこう古い。

書込番号:9784483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/01 06:18(1年以上前)

>今月の「カメラマン」誌上で比較されていますよ。読まれましたか?

参考になりますか?

"画素数やカタログを比較してもあまり意味はないです。
実際にシャッターを押して身体で感じることをおすすめします"

の方が私も良いと思います。

書込番号:9784881

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:258件

2009/07/01 08:41(1年以上前)

私は、現在、1DSMKUを所有していて、特に高感度でのノイズが気になり、ISO400以上では撮りません。これが、5DMKUだとどの辺まで許容できるでしょうか?

書込番号:9785149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/07/01 09:58(1年以上前)

私は1DMKUと5DMKUの二刀流です。
1D系の方がやはりいいと思いますよ。
ただ高感度に関しては個人的な趣向もあると思いますが、私はISO 1600は楽勝だと思います。
私もポートレート撮りが好きですが、スタジオでの撮影がメインなので余り高感度の恩恵はないかも(苦笑)

書込番号:9785344

ナイスクチコミ!1


そすさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件 猫と空と・・・と 

2009/07/01 12:01(1年以上前)

EOS 1Ds Mark IIとEOS 5D Mark IIは世代が違うから
ノイズを比較するのはナンセンスです。

ノイズを文章で表現することはできませんし
カメラ誌のサンプル画像ならまだしも
他人が撮影して投稿した画像なんてアテになります?

「許容」こそ個人差ですよね。

EOS 5D Mark IIがノイズレスといっても
高画質なポートレートを求めるなら
ISO感度は低いにこしたことはありません。

書込番号:9785716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:504件

2009/07/01 19:18(1年以上前)

>ボヨーンっていうシャッター音聞けば、
>せっかく構えたモデルも吹き出してしまう(笑)

こんなモデルいるわけない。
実際、撮影してないのモロバレ(爆)
モデルに違いなんか分からん分からん(爆)

自分で撮ってみて自分で判断するしかないよ。

書込番号:9787164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/07/01 20:01(1年以上前)

東京のあるローカル放送局が現東京都知事を家庭用のムービーで撮ろうとしたら「俺をそんなオモチャで撮るな」と怒鳴られたとか。

ムービーならプロ用と見掛けは大差ありますが、カメラに興味なさそうなお姉さんにわかりますかねぇ(笑)

書込番号:9787363

ナイスクチコミ!2


days@さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 20:55(1年以上前)



僕は1DSMkVと5DMkUの2台体制で人物メインで撮ってますが
1DSMkUをISO400までにしているのなら、5DMkUならISO800までは十分納得できる絵を得られると思います。

1DSMkVと1DSMkUの高感度ノイズの差はよくわかりませんが、
僕も1DSMkVを使うときはISO400までに抑えるようにしてます。やはりノイズが気になるので。
それ以上のときは5DMkUを使うようにしてます。

個人的は防塵防滴とシャッター耐久回数の差で1DSMkVをメインに使ってます。
シャッター耐久回数が5DMkUの倍なので、それだけで十分価値があると思います。
防塵防滴も、梅雨時の過酷な条件の中で撮る時には、やはり心強いものです。


ただどちらか一つ、という話になると予算的なものも関わってくると思います。
今買うとなると悩むでしょうねえ。
僕が1DSMkVを買ったときは5DMkUの発売は発表されてなかったので、悩むことなかったです。

今なら動画も撮れる5DMkUもいいんじゃないかな?って思います。
写真しか撮らない!というのであれば、断然1DSMkVをお勧めします。
カメラ部分の使い勝手は圧倒的に1DSMkVがいい思います。


書込番号:9787662

ナイスクチコミ!1


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2009/07/01 22:52(1年以上前)

当機種
当機種

5DMkII ライカズミクロン90mm

原寸切り出し

1D系は使ったことないのでわかりませんが。5DMkIIの高感度はすごいとおもいます。
でも高感度ではない5DMkIIの拙作を。
JPEG,standardです。

書込番号:9788563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 23:02(1年以上前)

>実際、撮影してないのモロバレ(爆)
>モデルに違いなんか分からん分からん(爆)

バレたか(笑)

確かに最近は、
撮る役より、
ハメる役のほうが多い。。。

書込番号:9788651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 23:07(1年以上前)

>でも高感度ではない5DMkIIの拙作を。

ISO400で載せる事はないでしょっ!

できればISO百万くらいで載せてほしい(笑)

書込番号:9788697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/02 13:21(1年以上前)

5D2と1Ds3を使ってます。

>>私は、ポートレートメインで撮影していますが、今更ながら、5DMKUと1DSMKVとでは、
>>どちらが向いていますか?ご意見伺わせて下さい。

ポートレートなら1Ds3を使います。。三脚なし(→ブレ率の低さ)、ある程度以上の明るさあり、ピンのためファインダーが重要、シャッターのリズミカルさ、、、などなどありますが、なんとなく解像度とは別に色や線の太さが違うように感じます(5D2ではRAWでもシャープネスがかかっている感じ?)。感覚的ですみません。

書込番号:9791146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/02 23:36(1年以上前)

>5DMKUと1DSMKV


5DMKUはつい先日写真仲間の物を拝見しました(5D同様軽量.コンパクトボディ)
1DSMKV現物は見た事ありません。(1DSMKUは所有しています適度な重さ.適度な大きさ.なによりも使いやすい)

総合力で、1DSMKVですかね。
5DMKUは、軽量.コンパクトボディなので、1DSMKVよりはポートレート撮影においては向いてないと思います。
スナップ(お散歩カメラ)撮影には、最適だと思います。





書込番号:9793948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2009/07/03 01:29(1年以上前)

>5DMKUは、軽量.コンパクトボディなので、1DSMKVよりはポートレート撮影においては向いてないと思います。

仰る意味が分からないので
具体的にお願いできますか?

書込番号:9794577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/03 22:00(1年以上前)

Otocinclusさん 

ボディバランスとレンズとのバランスの問題です。
キャノンのレンズはマウント系が大きいためレンズも大きいです。(ニコンなどより遥に)
1DSMKVは、縦位置グリツプ&縦位置レリーズボタン一体型(一体形成)のボディです。
縦位置でも横位置で安定したホールドが可能です。
ポートレート撮影では、圧倒的に縦位置での撮影が多いかと思われます。
例えばEF85F1.2L、このレンズはアホみたいにデカイです。
しかし、EFレンズ全てに対して1DSMKVはバランスがよいものと思います。

5DMKUは、EF85F1.2Lとの組み合わせではお世辞にもバランスよいとは思えません。
別売りでバッテリーブリップがありますが、1DSMKVのようなホールドバランスはえられません。

昨年の9月末まで5Dを愛用していました(バッテリーブリップを着けて)、昨年9月末に中古の1DSMKUに買い換えました。
ボディバランス(一体形成)は素晴らしいです。
ボディの大きさ.重さからしても、レンズとのバランスも最高です。

5D系と1DS系の違いは、体感してみないと分からないと思います。
やはり1DS系は良いです。
九つの黒い点もありませんし。(5Dを愛用していた頃には九つの黒い点には悩まされました..絵は素晴らしいものでした)
唯一の欠点は、とても高価な事。







書込番号:9798175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 23:40(1年以上前)

Pretty Boyさん

撮り方もPrettyだな(笑)

書込番号:9798862

ナイスクチコミ!3


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/04 00:04(1年以上前)

>私は、ポートレートメインで撮影していますが、
今更ながら、5DMKUと1DSMKVとでは、
どちらが向いていますか?


これが分からないのなら両方購入するか、でしょう(笑い)

書込番号:9799030

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/04 00:12(1年以上前)

Pretty Boyさん

銀塩の作品が郡を抜いている。いっそのこと銀塩で撮られたらどうかなあ
これだけカメラを操れるのなら。(もったいない)

書込番号:9799067

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング