EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの選択

2009/10/27 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:61件

おはようございます。
このたび5D2を買うのに我が家の財務省を説得することに
成功いたしました。
予算は30万。現在の手持ちは40Dと、EF35F2、EF70-200F4ISです。
撮影対象はうちの子供たち(3歳、0歳)、あとは風景が中心です。
キットレンズにするか、A09にするか、今回はボディだけにして
あとは貯金してEF24−70Lにしようかなとか、いろいろ迷っております。
外付けフラッシュも欲しいし。あー、お金はいくらあっても足りないもんですね。

皆様のアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:10375114

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/27 09:37(1年以上前)

レンズキットで購入が良いと思います。

書込番号:10375146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/27 09:40(1年以上前)

40Dを所有していたことがありますが、5DUは良いですよ。
24-105mmも後者での使用で実力を発揮します。
ボディは新品を購入して、24-105mmはマップなどで程度の良い中古物色すれば30万円で間に合うでしょうね。

書込番号:10375160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/27 09:41(1年以上前)

おはようございます。
お子さんと風景でしたら、EF 24-105mm F4L IS USM レンズキットが無難と思います。

書込番号:10375162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/10/27 09:43(1年以上前)

ts1000さんに1票

書込番号:10375171

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/27 09:45(1年以上前)

24-105、キットで買うとプラス8.2万円程度ですからメーカー保証を考えても中古よりお得だと思います。

書込番号:10375178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/10/27 11:37(1年以上前)

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。
やはりレンズキットで買うのが無難なようですね。
いよいよ念願のフルサイズ、楽しみです。

書込番号:10375537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/27 11:49(1年以上前)

私もレンズキットに1票です。

同じように子供がメインで、先月5D2とレンズキットを購入しました。
広角で周辺減光や湾曲がありますが、「レンズの味」として考えれば、
広角から望遠まで使える24-105mmはとても便利ですよ。

その上、セットなので、単純にボディーの金額を引くと、私の場合だと
24-105mmが8万円ちょっとで購入できた計算になります。

多分、本体だけで買っても、24-105mmのLレンズが欲しくなります(^^;。
ちょっと足して、レンズキット、行っちゃいましょう!!

書込番号:10375574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/10/27 11:55(1年以上前)

そうですよね。
やっぱり現時点ではレンズキットで買うのが
よさそうですね。

書込番号:10375592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/27 12:10(1年以上前)

自分は風景でも広大な景色を撮りたいので、ボディのみにEF17-40を買い、生後3ヶ月の娘の為に50mmF1.4を足しました。
室内では暗くじっとしてない子供を撮るにはF4のキットレンズでは厳しいと思います。

書込番号:10375645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/27 12:32(1年以上前)

お金をためて 24-70 に一票です。

書込番号:10375732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/27 14:08(1年以上前)

こんにちは(^^

>あー、お金はいくらあっても足りないもんですね。

ホントですねぇ(^^;
レンズも含め写真用品は買う順番が難しいです♪

demioマンさんさんは、恐らく40Dでは撮れなかった何かを期待して5D2を購入されるのだと思いますが、それが何なのかによって、だいたい買うものって決まってくるんではないでしょうか。
A09やEF24-70/F2.8をあげておられるので、多分狙いは明るいレンズで、でもキットレンズもな〜〜..と、いうトコロだと推察します(^^

ぶっちゃけ風景なんて、お子さんが大きくなってからでも撮れるし(^^、わたし的には今しか撮れないトコロに注力した方がイイのかなと思いますね(^^

と言うことで、A09とEF85mmF1.8かなぁ....50mm F1.4と悩ましいですけど、85mmはやっぱり欲しい!!
ウチの子供が小さい時はまだフィルムで撮ってましたが、85mmをずっと着けっぱなしでした。
大きなボケはやっぱり魅力的ですヨ。

書込番号:10376086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/27 15:50(1年以上前)

せっかくフルサイズを購入するのに、相手が24-105/4.0では代わり映えしませんよ。
それなら40Dに35/2.0を使う方が、フルサイズっぽい写りになります。

また、かわいいお子さんを撮るにあたって、シャープネス一辺倒のレンズより、やわらかなボケ味が欲しいところですし、
だからこそ、タムロン28-75/2.8が気になっておられるのではありませんか?

私なら、まずはボディ単体とタムロン28-75/2.8、そして50/1.4を買います。
(純正レンズは中古で十分です。)
また、検討されているフラッシュですが、430EX IIが良いと思いますよ。



…そうそう、型番は忘れましたが、ソニーの外付マイクもお忘れなく!!

書込番号:10376409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/27 15:54(1年以上前)

ブランド志向がなければA09で十分と思いますが、防塵防滴やAFの速さ、ボディとのマッチングの良さを考え合わせると純正24-70Lがやっぱいいんでしょうね。

A09とストロボで、まあ、普通にいい写真は撮れると思います。

あと24-105Lは非常に便利なレンズで後々欲しくなったときにレンズキットで買っておけば安かった・・・と思うことのあるレンズですので、まあこの機会に入手しておくというのもいいかも知れませんね。

書込番号:10376429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/10/27 16:17(1年以上前)

>エントリープラグさん
そうですよね。やはり室内では厳しいですよね。 
>と〜も〜さん
お金があればぜひ欲しいレンズです。
>タツマキパパさん
そうそう、やはり一番は子供の写真なんですよね。
実はEF85mmF1.8も気になってました。
>ぽんた@風の吹くままさん
レンズキットを買わなければフラッシュまで行けちゃうんですよね。
外付けマイクは動画用でしたか?
>小鳥遊歩さん
やはりブランド志向は強いんですよね。困ったことに。

いやー、迷いますね。お金が余ってれば欲しいもの全部買ってしまうのになー。
でも、ないところからコツコツというのも楽しいもんですよね。(負け犬の
遠吠え的な感じもしますが。)
実は、ヨドバシのポイントが9万ほどあって、そっちはカメラを買うのと交換に
家の電化製品用に嫁にあげることにしたのですが、そっちも使っちゃうかな。

書込番号:10376510

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/27 21:23(1年以上前)

demioマンさん こんばんは。

使用目的、汎用性、コストパフォーマンス、重量のバランスを考えると24-105F4LISが良いと思います。特に風景なら24-105F4と70-200F4の2本でかなりの被写体に対応できると思います。

書込番号:10377997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/27 23:39(1年以上前)

最初はキットレンズがいいと思いますよ。

書込番号:10379105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/28 00:32(1年以上前)

EF50F1.2Lを勧める人が必ずいるだろうと思いましたがいませんね。
こちらのイタでは50Lがキットレンズのように語らえてますから要注意です。
もしかすると24-105を買うと50Lが買いたくなっちゃうかもしれません。

書込番号:10379474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

64GBのコンパクトフラッシュ

2009/10/26 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 toyota01さん
クチコミ投稿数:77件 EOS 5D Mark II ボディの満足度3

表題の件について、困っています。
PhotoFast 64GBのコンパクトフラッシュを購入しました。
カメラにてフォーマットし使おうとしたところ、容量が7.37GBになってしまいました。
WINDOWSで見ても7.37GBのパーティションができ、後は未使用領域になっています。
以前の記事で、問題なく使われている方がいらっしゃいましたが、普通にカメラでフォーマットし、使っていらっしゃるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10370994

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/26 17:34(1年以上前)

そのCFをまずパソコンでクイックフォーマットしてみてください。
それでも容量が7GBくらいであれば不良品です。

私はsandisk64gbを使用しておりますが、普通に使えておりますので、多分たまたまそういうCFに当たったのだと思われます。

書込番号:10371405

ナイスクチコミ!2


スレ主 toyota01さん
クチコミ投稿数:77件 EOS 5D Mark II ボディの満足度3

2009/10/26 18:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
NTFSに変換すると60GBぐらいで認識しますが、当然カメラでは使えません・・・。
FAT32ですと、やはり7GBのパーティションができます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10371651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/26 20:07(1年以上前)

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&q=fat+64G&start=10&sa=N

このあたりのソフトを使うか、WindowsMeを使ってフォーマットしてみては?
XPやvistaではfat32だと32Gしかフォーマットできませんから、カメラには使えないのではないかと。
XPで32GまでしかフォーマットできないのはMSのNTFSへの誘導政策の為であって、実際には2Tまでパーティション作れる筈ですね。1T超えるようなFAT32は作れても作りたくないですがそれはそれとして。

書込番号:10372086

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 toyota01さん
クチコミ投稿数:77件 EOS 5D Mark II ボディの満足度3

2009/10/26 21:36(1年以上前)

ありがとうございます。
BUFFALOのDisk Formatterというソフトをつかったら成功しました!
これで64GB、フルに使えそうです。

ありがとうございました!!

書込番号:10372716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/10/26 22:05(1年以上前)

>BUFFALOのDisk Formatter

情報ありがとうございます。
URL貼っておきます。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html#1

CFが32GBまでしかフォーマットできなかったのはイヤらしい政策があったためなのですね。
今まで謎でした。
そこへいくと、万人がフリーで使えるフォーマッタを公開してくれるなんて、BUFFALOさんナイスです。

書込番号:10372947

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/26 22:24(1年以上前)

いい情報ありがとうございます。

書込番号:10373096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 露出の大切さ・・・

2009/10/09 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

僕は40Dで女の子の写真を撮っています。

質問ですが、

自宅プリントだとそこそこにプリント出来るのですが、お店プリントだとすごくアンダーな暗いプリントになってしまい、よくお店に文句を言ったりしてました。

自宅プリントでも補正無しにするとアンダーな画像になってしまうときがあります。

お店プリントでもちょうどいい明るさにプリントされている時もあり、どうしてだろうといろいろ考えてみると、RAWの元画像の露出がアンダーでDPPでレベル補正してjpgに変換した画像をプリントした時にアンダーな暗いプリントになることがわかりました。

補正してjpgに変換したらそのデータがプリントに反映するように思うのですが、ちがうのでしょうか?

同じ経験されてる方はいるでしょうか。


撮影時に適正露出にすればいいと言われればそれまでなんですが、常に+補正しないと適正にならないことが多く当たり外れがあり、自分の下手さにいつもがっかりしています。

それでも最近はだいぶコツがわかってきたのですが・・・

ご意見やアドバイスなどお願いします。

書込番号:10281575

ナイスクチコミ!1


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/10/09 12:22(1年以上前)

こんにちはです。
>お店プリントだとすごくアンダーな暗いプリント・・・
ご自宅のモニターが明るすぎるのではないかな??
一番簡単なのは、お店でプリントしたのと同じ位の明るさに見えるように、ご自宅のモニターを調整してみましょう。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:10281620

ナイスクチコミ!8


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/10/09 12:39(1年以上前)

あっさり書き着ぎたのでちょっと補足です(^^;;
>常に+補正しないと適正にならないことが多く当たり外れがあり、自分の下手さにいつもがっかりしています

それが普通ですし、ポトレなら+1/3〜+1補整ぐらいするのは当たり前だと思いますよ〜
例え、自宅モニターやプリンターで補整しなくて撮ったものが綺麗に見てたとしても、モニターの調整が狂っていれば、それが正しい表示とは限らないので・・・お店プリントで変わってしまっても仕方がないかも??
上でも書いたように、お店プリント(出来れば補整無しを選択)されたモノに合わせるのが手っ取り早いですが、キチッとやるならモニターキャリブレーシャンやカラーマッチングをしっかり行い、ポトレを撮る時は頑張って補整する&+RAW撮りを保険にしておいた方が良いでしょう。 ではではm(_ _)m

書込番号:10281671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2009/10/09 13:12(1年以上前)

お店のプリントも パソコンの補正と同じように露出が補正できます
安いお店は 機械の自動補正任せで 検品も甘いので 焼き直ししないのでしょう

明るさが 自分のイメージと違ったら 焼き直ししてくれるお店を探しましょう

お店プリントも オペレーターの腕の差が出ます

書込番号:10281783

ナイスクチコミ!1


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/09 13:40(1年以上前)

単に、「露出補正無し」でお店プリントした画像が暗めに出来上がってしまう。

これならば、お店のプリントの手順が適正だと仮定して、ご自分のディスプレイをプリントと同じになるように、暗く調整することです。これが、一番安上がりです。

ご自宅でのプリントと、ディスプレイを合わすのは、印刷の手順がしっかり守られているのか確認する必要がありますので、手短に話すのは無理です。
 しかも、キャリブレーターとか、キャリブレーションを行うソフトも選ばねばなりません。
しかも、ディスプレイだけだはなくプリンターにもキャリブレーションが必要です。

これをやるには時間、費用、知識が必要ですので、とりあえず、できてきたプリントにディスプレイを合わせるのが、簡単です。

 色補正をするとき、ヒストグラムを見て、明るさを調整していますか?
ヒストグラムが左にくっついて(あるいは左側に山がある)いないのに暗くプリントが上がってきたら、カメラ屋さんのプリンターがうまく調整されていないことになります。

しかし、ディスプレイに見える画像と、紙に印刷された画像の色を厳密に合わせるのは、至難の業ですよ。私も含めて、ほとんどの人(一部を除いて)は「これくらいでいいや」となるのですが・・・・。

書込番号:10281865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/09 13:48(1年以上前)

私も同様な事を何度か経験しています。
明るくレタッチし直して持ち込んでも、アンダーだったりした事がありました。
プリンター側での補正にある種のクセみたいなのがあるんじゃないかと疑っていたりします(^^;)

書込番号:10281898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/09 14:12(1年以上前)

お店にプリントを依頼する際に、「補正無し」でお願いしていますか?

私も以前同じような経験があり、まずは自分の機材から・・・と思い、モニター、プリンタのキャリブレーション機材とソフトを買い込んで自宅ではほぼ満足行くプリントが出来るようになりました。
それからお店に発注した事が何度かありますが、やはり自分が望んでいるより暗かったり明るかったり・・・。
私はお店プリントを頼むときは、ネット経由で近くのキタムラに発注しますが、「補正無し」で発注しています。
思い通りとまではいきませんが、ほぼ満足できるプリントに仕上がってきます。

書込番号:10281969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/09 14:18(1年以上前)

いくらモニターのキャリブレーションをしても、お店プリントならお店の設定もありますので有効ではないでしょうね。

前の方も言われていますが、決まったお店でプリントするようにして、プリントしたものと同じ明るさになるようにモニターの輝度を弄るという方法が一番お手軽です。

お店を変えたりお店が設定を変えたらまたやり直しですが、それがいやなら顔料インクのプリンターを買って、好きな設定で自宅プリントするしかないですね。

書込番号:10281984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/10/09 15:14(1年以上前)

Coshiさん

アルテック1567さん

10205さん

くろこげパンダさん

お騒がせのサルババさん

レンズ沼貧乏さん

さっそくのお返事ありがとうございます。

モニターはいじっていなく、ネカフェで他のパソコンの画像を見ても明るさはちょうどいいです。

キャリブレーションはよく意味がわかりません。

同じ写真でもプリンターごとに、プリント用紙ごとに少しずつ色がちがうし・・・

プリントは秋葉のヨドバシで機械で発注しカウンターで受け取るやつです。

機械の画面を見ても明るさはちょうどいいです。

補正ありと補正なしを注文したことがありますが明るさに関してはあまり変わりありません。

お店の人にもそれぞれの機械で設定がちうと言われたことがあります。

ヒストグラムを確認してはいるのですがそれでもまだあまり特性をつかみきれていません。

ポートレイトはやはり+補正するもんなんですね。

お店プリントでちょうどいい明るさでプリントする方法は撮った段階で適正露出にすればいいということには気づきました。

これがむずかしい。


それと少し伝わりきっていないみたいなので、

問題はRAWで明るさのレベル補正した画像をjpgに変換したとき、その画像でお店プリントや自宅プリントの補正無しでプリントしたときに暗いプリントになることです。

RAWで明るさの補正をしていないものは、ちょうどいいぐらいの明るさでプリントできます。

これがなぜなのか?ということです。

どうしてなんでしょう?

よろしくお願いします

書込番号:10282104

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/10/09 16:15(1年以上前)

再びどうもです。
>モニターはいじっていなく、ネカフェで他のパソコンの画像を見ても明るさはちょうどいいです・・・
スレ主のモニターや街で見かける普通モニターは写真プリント用に調整されたモニターではないでしょう?? 通常のモニターは文字や映像が見やすいような高照度高コントラストな調整になってる事が殆ど(OSがWin系なら尚)です。
写真の調整をするならそれにあった調整が必要ですし、プリントを前提に写真を調整するなら、自発光するモニター(光の三原色)と光の反射で色を表現するプリント紙(色の三原色)の違いや特徴を認識しましょう。参考サイト↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%8E%9F%E8%89%B2
極端な例ですが、肉眼で見た太陽を紙にいくら描いても全く同じには描け無いのと同じで、最近のギンギンで照度100%位に設定してあるモニターで調整した写真を紙にプリントしても、100%ギンギンには描写出来ませんので・・・モニター側でも紙に近い見え方に歩み寄る必要があります。

>問題はRAWで明るさのレベル補正した画像をjpgに変換したとき、その画像でお店プリントや自宅プリントの補正無しでプリントしたときに暗いプリントになることです。

jpeg変換時にカラープロファイルの埋め込みは行っていますか?
差し支えなかったら、補整をどの様に調整したかを添えてその様な状態になるデータ(女の子の写真でなくても良いので)をアップしてみては如何でしょう? その方がアドバイスがしやすいと思います。 ではではm(_ _)m

書込番号:10282263

ナイスクチコミ!2


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/10/09 16:29(1年以上前)

お店プリントが暗い原因として、データが暗い、という可能性があるので注意です。
自分のパソコンが明るく見える設定になっている場合、データが暗いのにそこそこ明るく見えてしまいます。

正しく明るさ調整されているディスプレイかプリンターを持ってないと、
撮影の適正露出をパソコン上で知ることは困難です。

白い紙に黒マジックで字を書いて、それを撮影してプリントしたときに、
ちゃんと白い紙として表現されていればその撮影は適正露出です。

カメラをフルオート設定にしている場合白い紙を白として適正露出で撮影することは不可能なので、
うまくやらないと白い紙に書いてあるようにプリントできません。

適正露出で撮影されたデータであれば、お店プリントも「無補正」という指定(それがどのような
効力のある設定なのか私にはわかりませんが)でもいい感じでプリントされるのではないでしょうか。

書込番号:10282303

ナイスクチコミ!2


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/10/09 16:39(1年以上前)

Coshiさんこんにちは。

>極端な例ですが、肉眼で見た太陽を紙にいくら描いても全く同じには描け無いのと同じで、
>最近のギンギンで照度100%位に設定してあるモニターで調整した写真を紙にプリントしても、
>100%ギンギンには描写出来ませんので・・・モニター側でも紙に近い見え方に歩み寄る必要があります。

これなんですけどね、舞台用などの非常に大きな光量の照明を至近距離からプリントに当てているような
状況で、プリントはたとえば太陽に匹敵するような高い照度で光ると私は思うのです。。。

通常ディスプレイの横に、輝度の高い照明を当てたプリントを置く、ということがあまりないのですが、
透過の白と反射の白の見た目の明るさを同一にしようとしないと、プリントと透過ディスプレイは近づかない
と思っています。白と中間と黒がうまく照らせるかどうかがポイントになりそうですが、、、

Coshiさんの言葉を借りるなら、100%ギンギンのプリントになるように照らせ、ってことじゃないかなと。。
(仮説を含む話です。)(そして全体に脱線してます。。。)

書込番号:10282326

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/10/09 16:49(1年以上前)

脱線失礼します。
hanchanjpさん、どうもです。
>これなんですけどね、舞台用などの非常に大きな光量の・・・
確かに近くは表現出来るかもですが・・・例えその様な照明で照らす事が出来ても、そもそも混ぜるほど彩度が落ちる「減法混色」で表現されるインクの色域自体(ドット一粒毎特色なら可能かも??)が肉眼のモノはもちろんsRGBにも及びませんし、紙自体も鏡のような反射率である必要があるでしょうね。将来的な印刷物は大きく進化するかも知れませんけど・・・現状は無理でしょう?(笑 ではでは(^^//

書込番号:10282349

ナイスクチコミ!3


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/10/09 17:11(1年以上前)

なるほど、脱線これっきりにします、すみません。プリンターの性能と一口にいうのでなく、インクの物理的
特性でsRGBに到達しない、、、恐ろしく専門的ですが少しわかる気がします。まあそれを言うならば、
画面上はプリントシミュレートした色域の画像データ、そしてそのプリント、という前提であればもう少し
論点がはっきりしたかも。そして、さらにわからなくなる。。。(笑)ありがとうございました。では〜。

書込番号:10282417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/09 17:13(1年以上前)

お店プリントは、キタムラが個人的には一番良いですね。

あるカメラ屋さんでは、結婚式の写真プリントで勝手にカラーを変えられたこともありました。(黄色い照明下の撮影で、画像も黄色かったですが、個人的には純色のままプリントしてほしかったのが、黄色がカットされ、真っ白な照明下で撮ったような写真になって上がってきた)

それ以来、二度とそのお店ではプリントしないことを決めています。キタムラでは純色で上がってきました。


ちなみに、露出として、カメラの液晶は少し明るめにしたほうが、見た目に近い明るさになりますよ。

カメラの液晶の明るさによっても、露出は合わせにくくなりますし。

書込番号:10282429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/09 17:38(1年以上前)

機種不明

マクベスチャートもどき

気まぐれあっくん。さん こんにちは。

『ネカフェで他のパソコンの画像を見ても明るさはちょうどいい』

一般に、PCのモニターはガンマが高く設定されています。
ガンマを高くすると明るくみえるので、事務的な作業においてはやりやすくなるからです。
そのため写真の明るさ調整などに用いるためには、必ず明るさの調整(ガンマを下げる)が必要になります。

非常に簡単には、まず上の画像を写真屋さんでプリントしてもらうなり、自宅のプリンタで印刷するなりしてください。
このとき、できた写真や印刷結果がどうであってもかまいません。重要なのは次の作業です。

できた写真や印刷と比較しながら上の画像が同じように見えるように、ディスプレイのガンマを調整してください。
ガンマの調整方法は、ディスプレイの調整機構を用いる方法のほか、ディスプレイに映像を送るPC側の設定を変える方法もあります。
いずれにしても、写真と画像が同じように見えれば、大まかな調整は完了です。

これだけでも、ディスプレイでの見え方とプリント結果はかなり似通ってくるはずです。

書込番号:10282505

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/10/09 17:47(1年以上前)

やまだごろうさん、
添付のチャートと市販のマクベスチャートは一致しませんよね。
マクベスチャートは黒(0,0,0) 白(255,255,255)ではないので、ご注意ください。

ナショナルフォート マクベスチャート 色空間データシート
http://www.nationalphoto.co.jp/2F/x_rite_sheets.htm

ただし、この添付のデータをオリジナルとしてカラーマッチするのは良いと思います。
特に白が(255,255,255)なのは明快でいいかもしれません。

書込番号:10282539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/09 17:57(1年以上前)

hanchanjpさん
『添付のチャートと市販のマクベスチャートは一致しませんよね。』
はい、おっしゃるとおりです。それらしく作ったオリジナルのチャートです。

書込番号:10282574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/09 18:29(1年以上前)

機器の調整やデータ修正をする前に・・・・・
スレ主さんがご自宅でお使いのモニタが明るめの設定になっているのか、
お店のプリンターやモニタがが暗めに出るようになっているのか、
まずはそのへんを見定めてからにした方が良いと思います。
お店のプリンターが正しいとも限りません。

そろそろ、お店の側も
色見本としてデータと出力サンプルをセットで配布したらどうだろう。
ユーザーだって、所謂、カラーマネージメントに感心を持つ人が増えてきているんだから。。。。

書込番号:10282698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/10/09 18:58(1年以上前)

>ナショナルフォート マクベスチャート 色空間データシート
>http://www.nationalphoto.co.jp/2F/x_rite>_sheets.htm

このデータを元にデジタルチャートを作って、出来上がりのプリントが市販のマクベスチャートに近いほど正確なプリント、と一応言うことが出来ます。(カラーマネージメントの基本的な考え方)

不正確な方へ目視でもう一方を合わせていたのでは永久に終わりません。(アマはそれも楽しいのでしょうけど)

書込番号:10282791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/10/09 19:03(1年以上前)

失礼しました。
hanchanjpさんご紹介のリンクを貼り付けたらおかしくなっていました。

>ナショナルフォート マクベスチャート 色空間データシート
正:http://www.nationalphoto.co.jp/2F/x_rite_sheets.htm

書込番号:10282808

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

動画について

2009/10/22 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1206件

何度かお世話になりました、じーこSZ_KAIと申します。
よろしくお願いします。

1月程前からビデオカメラの購入を検討し始め
実機を触りましたが、頭がパンクしかけたので
アドバイス願います。

こちらの5DUを来年早々には購入する事が前提です。

ビデオカメラはCanonのiVIS HF21 と
SONYのHDR-CX500VもしくはHDR-CX520V
とありがち?な迷いです。

どちらを買っても8年前購入のテープのビデオカメラよりは
満足するのでしょうが、これから数年使うはずですので
後悔は避けたいです。

CanonはAFのスピードと画質が○
SONYは手振れ補正と暗所での撮影が○と判断致しました。

当初はSONYに傾いていましたが、5DUの動画の評判の良さを
どこかで見たような気がしましたので、
もし、暗所での撮影(想像するに、蝋燭消し、花火、夜のパレード等)
でSONYのビデオカメラより画質面で5DUにアドバンテージがあるのでしたら
Canonのビデオカメラを購入し、暗所での撮影時に5DUはどうかな?
と考えた次第です。

5DUではマニュアル撮影が大前提かもしれませんが
そこは目を瞑ります。

あと、パナソニックのGH1を触らせてもらった時に聞いたのですが
どうやら、パナ(AVCHDでしたっけ??)と違い
Canon一眼レフの記録フォーマットだと簡単にブルーレイに焼いて
TV等での鑑賞などが出来ないような事を聞きました。

そこの部分はもっと調べる事として
まずは5DUの暗所での撮影について特に伺いたいです。

なお、ビデオカメラの方での質問も考えましたが
Canonの方で聞けばCanon、SONYの方で質問すれば間違いなくSONYを
勧められると思いましたのでこちらに質問させて頂きました。

なにとぞよろしくお願い致します。

書込番号:10351712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/22 22:42(1年以上前)

正直な話、5D2をビデオカメラの代わりに使おうなんて難しい話です。
暗所での撮影メインとされていますが、まず三脚固定、そして望遠で撮るなり何なりのレンズが高価、外部マイクは必須、一眼レフカメラとしての知識もないと撮影は難しいと思います。
キヤノンデジタルハウスなどで実際に実機に触れて撮影してみるとその難しさは分かると思います。

じーこSZ_KAIさんには申し訳ありませんが、僕ならおとなしくビデオカメラ買います。

書込番号:10351853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/22 22:56(1年以上前)

私は正反対の意見です。
カムコーダーで出てくる平板で歪んだ画像に未練はないと考えて廃止しちゃいました。
今は、静止画で構えても必ず動画を、動画で構えても必ず静止画も撮るように心がけて、かなりその使い方に慣れてきました。
外部マイクは省略できる場合も多いです。騒々しい被写体の場合ですね。

とにかく一台のカメラでがんばったおかげで、一年も経とうかという今はフォーカスの不安はなくなりました。
ボディを2個たすきがけに体にかけておくのは我慢ができません。

書込番号:10351964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/10/22 23:53(1年以上前)

何を取材(撮影)するかで決まると思います。

私は放送用HDカメラまで所有していますが、還暦を迎え体力の限界を感じデジイチで気軽に海外撮影旅行をしようとPanaのGH1を8月に購入しました。

ところが暗部に弱いので7Dが発売され、H.Pでプロモーションビデオを見て即買い。

しかし私は風景よりヒューマンなドキュメンタリーが多いので、三脚を使って全景(場所、街並み、建物)は1タイトル中僅かです。

こう言うシチュエーションでの撮影に於いて手持ち撮影の難しいこと。
想像はしていたのでGH1が発売されてもすぐには購入しませんでしたが、ネット等でも人気を博してきたので試しに買いましたが、決定的に使えない部分は、肩背負いタイプと違い手ぶれです。

レンズに幾ら手ぶれ補正が付いていようとカメラそのものを腕が震えてきて2分と静止していられなければ、ドキュメンタリーは成り立ちません。
Panaならこの部分は電子ビュファーがありますから何とかなります。

それとたまには動画ですからパンやズームも必要なカットがあっても、動画用レンズと違いズームが堅く本体が軽いから本体毎リングの回転方向に引きずられる有様。

その上PanaはともかくCanonは根井像マイクがモノです。

催し物を三脚固定で取材されるなら何とか撮れないことはないと思いますが、Canonはライブビューオンリーですから追いピンしながら被写体を追うなど30余年動画で飯を食ってきた私にも至難の業です。

最後に動画で使えるレンズがないことです。
PanaはフルオートのHDレンズが1本だけありますが・・・・
F4じゃあ動画は無理でしょう? f2以内では3羽イズムもないですね?
仕事でCM撮るならカット撮りですから可能ですが、一旦シュートしてから画角を変えられないのですよ。
目的に合わせてお考えになる事ですね?

書込番号:10352417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/23 00:32(1年以上前)

> じーこSZ_KAI様

こんばんは、私も同じように悩んでかなり迷いましたが、私の場合、最終的には5DIIを購入しています。

こちらに投稿されたということは5DIIに傾いておられるのでしょうか?

高価ですが、動画撮影機としてもすばらしいカメラですよ。

最初にあげるのが、ビデオカメラの(デジカメ以下の)CCDよりはるかに大きなサイズのCCDから生まれるボケの美しさです。

また、記録サイズはH.264で常に44Mbps。キャノンのAVCHD(H.264) フルHDビデオカメラですら最大24Mbps。2倍の容量です。ほかに比較するなら、高画質なBS地デジでもMPEG2で、24Mbpほど。より圧縮効率にすぐれたH.264で44Mbpsですから、5DIIの動画がいかに高ビットレートが伺いしれます。

実際、このカメラにはどんなシーンも限りなくブロックノイズを抑えた圧倒的高画質な映像を取れる力をもっています。フルHD環境でチェックすると、このカメラの画質が圧倒的に優れていることが確認できます。観るものを感動させるレベルの映像ですよ。



キャンドルライト下などの低照度での撮影ですが、5DIIならF1.4-1.0 クラスの大口径レンズを装着することで、十分ノイズレスで明るい映像を撮ることが可能です。この場合、必然的に開放側での撮影となりますので、背景のボケはすさまじく、場合によってはジャスピンで撮影するのが難しいくらいかもれません。また、マニュアルでの動画撮影ができますので、ISO3200くらいまで増感して撮影されればソニーの新型ビデオカメラでも撮影不可能な、飛躍的に優れた映像を撮ることが容易です。

具体的な例をお見せします。you tubeですが、できればHDにしてみてください。

すべてはこの動画からはじまりました。必見です。
http://www.youtube.com/watch?v=Zu3bQqCTAIw&feature=related

これが分かりやすいかな
http://www.youtube.com/watch?v=w8iBL7tFAGw&feature=browch
これは感度をあげることで明るくして撮影しています。ビデオカメラでは不可能な映像です。後ろのボケがすごく被写体が際立っていますね。

http://www.youtube.com/watch?v=5xFwvh4nUD8&feature=PlayList&p=2066D635DC71F3BA&playnext=1&playnext_from=PL&index=4
もうひとつ

さらに
http://www.youtube.com/watch?v=niejOT_VDQ0
ISO200でこの明るさで写ります。

感度をもっと上げて6400-12800にすれば暗視カメラのような映像すら可能になります。赤外線など必要ありません。夜空の明るい星を動画で写せるほどの感度です。

http://www.youtube.com/watch?v=m7Pbm_R26u0
こちらを見れば、ビデオカメラの代用品になることが分かります。
被写界深度が深いですから、絞りをそこそこ絞ってビデオカメラ的表現を目指したのだと思います。


http://www.youtube.com/watch?v=HThiJj2uJ6M&feature=PlayList&p=2066D635DC71F3BA&index=9
とっておきをもうひとつ、薄暗い場所での動画です。ボケ見の量、ノイズの少なさ、をよく観てください。

http://www.youtube.com/watch?v=OZR_MgPH4VU
キャンドル光下での映像です。ろうそくの光だけでもこれだけ明るくできます。ISOは6400くらいでしょうか。




次は、ソニーの新型ビデオカメラの暗所映像です。

http://www.youtube.com/watch?v=osJg_t8b6rk&feature=related
街中ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=x614O6MCeqs&feature=related
ノイズは少ないですが、本来の明るさのままです。

http://www.youtube.com/watch?v=46GiPuGuENw
ゴルフしてます。

http://www.youtube.com/watch?v=GkejDDQL9p0
ディスニーシーですね。明るいでしょうか?


新型CMOSを搭載いていても、ビデオカメラで夜間撮影すると、本来の明るさ以上では記録されないため、パッとしない映像になります。私は数年このことで悩んでいました。5DIIなら感度を上げて数倍明るく見栄えのする映像に仕上げることが容易です。

一方、ビデオカメラのメリットは60i記録にあります、被写体の動きは常にスムーズで、テレビの映像そのものですから違和感がありません。

他方、5DIIは最大30Pです。被写体が激しく動く場合、多少違和感があります分かりやすくいえば映画的な動きをします。

You tubeの動画がたしか最大30fpsですから、あの動きが気にならなければOKかと思います。


これは撮影後の話ですが、
ソニーやキャノンのビデオカメラはAVCHD記録ですから、PCに取り込んで撮影される場合、編集がへビィになります。現状、ネイティブ編集ならたとえハイスペックなcorei7PCでも、EDIUS Neo 2 Boosterを買うしか現実的な編集ができません。

しかし、ビデオカメラの良いところは、撮影に最適化された新型手ぶれ補正とスムーズで高速なAF、ズーム機構ですね。あれは羨ましい。

5DIIの場合、三脚使用か、カメラを壁にあてて固定、カメラベルトを首にかけカメラをベルトがピンと張るまで伸ばして、ぶれにくくして撮影しないと、状況によっては手振れが目立つシーンもあります。ろうそく光下での撮影なら背景が暗く動いてもわかりずらいため、ぶれは気にならないレベルで抑えられます。

手振れ補正レンズを買えば、画面動かさず撮影した場合ほぼぶれゼロで撮ることが可能です。最近のレンズ
についてくるブレ補正は、かなり強力で、例え300mmn望遠側でも、スイッチを入れた瞬間に、画面がぴたりと止まります。あと、カメラをパンした場合、デジタル一眼の動画だとローリングシャッター現象で縦線が少しおかしな動きになることがあります。ブレ補正オンだと画面がギクシャクすることも

書込番号:10352665

ナイスクチコミ!6


fibe-miniさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/23 04:50(1年以上前)

暗所での撮影じゃないですけど
5DIIの動画で、最近感動したPVです

http://www.youtube.com/watch?v=PD_uQZrHanA

書込番号:10353189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/23 11:56(1年以上前)

F4で動画が無理ってことはないですよ。
カムコーダーの交換できないレンズの百倍ましです。

書込番号:10354112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/10/23 12:05(1年以上前)

>すべてはこの動画からはじまりました。必見です。
>http://www.youtube.com/watch?v=Zu3bQqCTAIw&feature=related

これは発売当初の映像なので前ファームウェアと思います。
今ならもっと自由な設定が出来ますね。
それにしても、映画館の大スクリーンに映してみたい作品です。

書込番号:10354157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/23 12:36(1年以上前)

>それにしても、映画館の大スクリーンに映してみたい作品です。

本当そうですね。ところで5DMIIで撮影された映画とかってないんでしょうか?

あれば、勉強をかねて見に行きたいぐらいです。

書込番号:10354262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件

2009/10/23 13:01(1年以上前)

皆様、有難うございます。
私の言葉足らず、文章の下手さを露呈したようで大変申し訳なく思います。
昼休み中なので、全員に返答できるかわかりませんが頑張ります。

わかりずらかったと思いますが

ビデオカメラは間違いなく1台購入します。
5DUも購入します。

被写体は4歳半と1歳半の子供です。

<1976号まこっちゃん さん
ビデオカメラ代わりは難しいですか。
暗所での撮影機会はあまり無いように想像しています。
ですので、AF重視でビデオカメラはCanonにしようかという事です。

逆に言うと、機会が少ない暗所撮影に不慣れな5DUで撮れるの?
ともいえると思いますが・・・

カメラの知識が有るか無いかと言われると、“胸を張ってございます”
とは正直言えません。
所有カメラは40Dで、1年半程使用しております。

外部マイクに関してはビデオカメラ用に購入するのではないかと
現時点では考えております。
それが5DUに流用できるのであれば助かります。

確かに、5DUの動画撮影を試した方が良いですね。


<赤色矮星 さん
潔いですね、男らしい(^o^)
私も出来れば2台持つのは避けたく思います。

動画はかみさんに頼める時は任せたいです。
(Canonのムービーは中級以上の方の方が良さそうではありますが)

使いこなせるかは、意識の問題で
ポテンシャルとしては充分あると解釈致しました。

F2.8ならなおの事良いという事でよろしいのでしょうか?
ちなみに手振れ補正レンズは1本しか所有しておりません。
レンズキットを購入した方がよろしいのでしょうか?

<dragongate さん
すみません、目線が高すぎます!!

動画のプロの方まで引っ張り出してしまって申し訳ないです。
はじめにもっと被写体および私のレベルを申しあげてれば良かったです。


<macハック さん
今回の冒頭でも述べましたが、5DUの購入は遅かれ早かれ決定しております。
赤色矮星さんもおっしゃる通り、ポテンシャルは高いようですね。

なお、多くのリンク先の添付 誠に 有難うございました。

蝋燭の明かりでの撮影たいへん参考になります。

簡単な返答になってしまい、申し訳ございません。


<fibe-mini さん
実は毎朝子供とズームインをしてから出社しております。(^o^)
見ました。
そのおかげで、少し家を出るのが遅くなりましたけど・・・

感動しました。
西尾由佳理さんの一粒の涙が素敵でした。

Canonのカメラで撮影していたのはわかりましたが
機種が不明でした。
モヤモヤがとれました。


すみません、チャイムが鳴りそうです。

読み返してもいないので、失礼な言葉があるかもしれません。
とにかく、皆さんに感謝しているのは間違いないです。

夜、続きをコメントします。


すみません。

書込番号:10354367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/23 13:20(1年以上前)

ライブハウスでDJを魚眼撮影
http://www.youtube.com/watch?v=Se0wtJoSyIQ

夜の空港のランディング動画
http://www.youtube.com/watch?v=01ihDZ3KIxw

暗所での撮影やレンズの特性を活かした動画を撮るためだけでも5Dmk2購入はありだと思いますよ。

書込番号:10354421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/23 13:50(1年以上前)

お子様中心の撮影でしたら、例えば

日中の作例です
http://www.youtube.com/watch?v=6vgg6PtNBqs

夜間の車内です。子供が出てきます
http://www.youtube.com/watch?v=4ShesGQ1pUM&feature=related

赤ちゃんです。F1.2のボケが美しい。
http://www.youtube.com/watch?v=-KmgnORfR50

EF50mm F1.8 II実売1万円以下の安いレンズでもこんなすてきな絵が取れます。
http://www.youtube.com/watch?v=wWhcYumrn_8&feature=related

子供は出てきませんが、キャノンのofficialかな? 私はレンズ選びの参考になりました。
http://www.youtube.com/watch?v=tzq6xCnz6k4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=CdaybWRRDWI&feature=related

以下は私のお気に入りです。私なら緊張してプルプルしちゃいます
http://www.youtube.com/watch?v=QeRK6nb5-NY

趣向を変えて、こういった生物の観察にも使えます。
http://www.youtube.com/watch?v=YMRUbwpU9AY
編集はmacのimovie09ですかね。5DIIは水族館でも活躍できますよ

お忙しいところすいません
お時間があるときにでも、参考程度にご覧下さい。

書込番号:10354506

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/23 15:52(1年以上前)

じーこSZ_KAIさん、はじめまして。私、ベタなニックネームですが主眼はキヤではなくただの<のんき>ものです。由来は、よろしかったらプロフィールを見て下さい。

5DUの購入はほぼ決定されてるみたいですね。5DUの動画機能はご本人の使いよう(レンズやセンスもカナ)によるところが大きいのですが、じーこSZ_KAIさんのカキコミ内容を読む限り、楽しめると思います。他の皆さんの詳しいレスで、私もあらためて良さを確認しました。

私はビデオを買う際に色々なクチコミを見ましたが、じーこSZ_KAIさんも書かれてるように

>CanonはAFのスピードと画質が○
 SONYは手振れ補正と暗所での撮影が○と判断致しました。

多くの方が、↑こう評価してますね。結局8月にiVIS HF S10を購入しましたが、それまでに使用してたミニDVビデオとは、画質の違いにも驚きましたが、PCでの取扱いの便利さが雲泥の差でした。前2機種は浅野温子さんのCM(古いですね)パスポートサイズでおなじみのSONYを乗り換えてましたが、

>画質が○

のクチコミを信じて今回はCANONにしました。HDR-CX520Vと撮り比べたわけではないので、比較情報は書けませんが、十分満足してます。

外部マイクはオーディオテクニカAT9941を5DUとiVIS HF S10で兼用してます。だだし、iVIS HF S10はミニアドバンストシューなので、左右を数ミリ削ってます(私の場合、削った状態で5DUに装着可能ですが、加工はあくまで自己責任でお願いします)また、iVIS HF S10は「プラグインパワー対応」ではないので、その辺もご考慮下さい。変換パーツもあるみたいですが、海外製で値段も高いですね。私は不安なので買いませんでしたが、一応ご参考までに。

http://www.adorama.com/VDCMSFLAT.html

私は娘の吹奏楽を撮ることが多く、そこでも5DUで動画も撮りますがやはりカメラ好きなので、シャッターを切らずにはいられなくなり(笑)、ビデオを買い増ししたというわけです。

因みに、ビデオは次女(小5)に任せて同時にビデオの静止画も撮らせてますが、なかなかなもので、静止画画質はさすがに5DUの方が良いのですが、アングルや被写体の笑顔は次女の撮ったものの方が・・・。

書込番号:10354854

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/23 18:50(1年以上前)

なにか作品っぽいものを撮影される、つまりかなり使い方が限定
できる場合は 5D2 でいいと思いますが、運動会を撮るなら普通の
ムービーでしょうね。

書込番号:10355501

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/24 00:34(1年以上前)

こんばんは
私も初期不良が安定した9月末に5DUとセットレンズに、マットボックス
等など動画撮影できる機器を含めて購入しましたが、約100万。

モノクロームでTESTした結果が良かったため購入を決意し、動画撮影を行っています。
RED−ONEカメラを所有しようと比較しましたが、この価格でキネコしてもスーパー35mm並に
映る表現性は圧巻です。

ぎらつきもなく波形モニターでもネガのようにS字特性曲線。いい事ずくめのようですが、
明るい(1000フートキャンドル以上)ではNDを使用するのが前提です。
ボケ味はマウントを変えて、シネ用のツアイツをつけています。これは9枚羽根(絞り)で
ボケ味がムービーの理想である丸くなることが狙いです。

素晴らしいカメラです。
また投稿します。

書込番号:10357531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件

2009/10/24 01:02(1年以上前)

実はまだ会社なんです。

<ソニータムロンコニカミノルタ さん

やはりTVで観るのと劇場で観るのとでは大いに差がありますからね。
最後に劇場に行って観たのが何だったか思い出せません。
ここ数ヶ月、DVDソフトも買わずに貯蓄に励んでます。

とりあえずTV画面で5DUの動画、確かめたいと思います。


<写タイナー☆ さん

情報有難うございます。
>暗所での撮影やレンズの特性を活かした動画を撮るためだけでも5Dmk2購入はありだと思います。

この言葉を待ち望んでおりました。


<macハック さん

またもや、有益なリンクありがとうございます。

何本か単焦点を持っております。
何だかボディを買ってもいないのに、わくわくしちゃいますね。

>お忙しいところすいません
>お時間があるときにでも、参考程度にご覧下さい。

あのー返す言葉が見つかりません。
大変恐縮です。
非常に参考になりました。


<キヤのんき さん

実はヨドバシカメラにてCanonとSONYを見比べてみました。
同時に同じ被写体で。
TVが同じ会社の製品では無かったので
完璧な比較とは言えませんが、Canonに軍配が上がりました。

お嬢さんにビデオ撮影を任せられちゃうんですね。
羨ましいです。

iVISをお使いの方から情報が頂けてとても良かったです。


<mt papa さん

作品っぽいところまでいくにも時間を要すと思いますが
記録から始めたいと思います。

限定使用、出来るような気がしてきちゃうのが不思議です。

今年の運動会は終わってしまいましたが
他にもいろいろ行事が待っているようです。
早く決断したいと思います。


皆様、本当に本当に有難うございました。
週末楽しみです。


書込番号:10357676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/24 01:36(1年以上前)

深夜まで残業お疲れ様です!

私もまだ帰れそうにありません (爆)

オリオン座流星群ですが、名古屋は曇りで見えそうも

ありません。明け方近くが多いそうですが。

you tubeの映像の解像度、色合い、ブロックノイズは参考程度に

して下さいね。劣化が著しいので。グーグル様も毎日10テラバイト増え続け赤字化してるチューブさんには、苦労されてるようなので。

本当の5DII動画、ケタが違います。fireboss様が仰られるようにIMAXシアターの

70mmフィルム用カメラのApertureサイズですから。そりゃ暗所に強いハズ。

フルHDテレビで見るときは、期待していいと思います。ただし、遠景どりより、

近くの被写体をとるほうが、感動出来る率大です!期待値上げすぎてたら

すいません。では、お互い体に気をつけて頑張りましょう。


早く入手されて家族で紅葉狩りとかに行かれて下さい。日本の色鮮やかな秋、撮影には最高ですよ

駄文を何度もすいませんっ
アッ、シゴトワスレテタ

書込番号:10357837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件

2009/10/24 11:43(1年以上前)

<fireboss さん

正直1/4も中身がわかりませんでした。
というか、ボケについての話だけです、わかったのは。
動画にはまると時間費やしそうですね。
もちろん金銭的にも。
羨ましいです。

macハックさんを始め、多数の方が
ふむふむ、その通りって思っていらっしゃるのかも知れませんね。

後日、個々の言葉をネットで検索してみます。


<macハック さん

お疲れ様です(した?)
気付いたら、だらしない格好で爆睡してました。

名古屋在住の方だったんですね。
こちら東京も曇ってきたようです。
忙しくて、昨夜は空を見上げる事もできませんでした。

>you tubeの映像の解像度、色合い、ブロックノイズは参考程度に
>して下さいね。

了解です。
macハックさんからも聞いたことも無い言葉が出てきて(?_?)ですが
ゆっくり時間をかけて勉強しようと思います。

期待値ぐんぐん上がってます(笑)

有難うございました。


紅葉いいなぁ…

書込番号:10359179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/24 14:22(1年以上前)

質問を返されているのに今気づきました。

2.8の方が良いというのがどの発言にかかってるのかわからないのですが、F4か2.8の比較でしたら、大きな違いはないのでその他の条件で決めてよいと思います。24-105 F4はお買いになって今後ご自身の中で標準レンズとするのに十分な機能があるので、その意味でF4で十分とします。
ISの騒音は中くらい、流し鳥をしたときのISの揺り戻しも少ない、大きなフードが掴みやすい、などなど利点が多いです。

40インチ以上のテレビでHD動画をごらんになったことありますか? AFに起因する輪郭の奇妙な動きは我慢できなく感じるときが来ると思いますよ。MFに慣れる以外に解決策はありません。

書込番号:10359816

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/24 14:36(1年以上前)

>気付いたら、だらしない格好で爆睡してました。

私もいい勝負かもしれません。午前さまはキツくなってきました。

購入されましたら、また是非投稿お願いします。

ダメ出しも多いに参考になります。



この機種はアグレッシブに最新性能を投入してるため、不満点も少なからずありますね。私はISO6400以上では、よりハイレベルの動画用長時間ノイズ低減ONなどの機能が欲しくなります。そんなもの作れるのか不明ですが。音声関係は、安レンズだとピント合わせでノイズが入るのが残念ですが、音声はDVカメラやICレコーダーの同時収録を行えば、編集で何とかなります。

また、昔のレンズだと解像度が高すぎない分、シャープすぎず、ふわりとしたソフトフォーカス気味の映像になるので、状況次第で、感動させる動画を撮れるという意見もあるんですよね。私もプラナー85mmとかいつか導入したいと思ってます。

書込番号:10359861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/10/24 15:08(1年以上前)

吉田の火祭りで、夜間のテスト撮影してみました。24-105/F4で ISO3200メインで内蔵マイク使用で、すべて手持ちです。ビデオカメラと違い、手持ちでは、ホールドとピント合わせに、慣れが必要だと思いました。

参考になれば

http://www.youtube.com/watch?v=bssYfQ7PEyA

書込番号:10359965

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

おやっ??

2009/10/22 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1972件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

みなさん、こんばんは。
先日はコシナ製のパンケーキレンズが話題になっていましたね。かねてからコシナ製の交換レンズには興味津々ですが、こんなレンズがあったのですね。こちらも興味津々です!!

Distagon T* 3.5/18 ZE・Distagon T* 2.8/21 ZE に続いての新作なのでしょうか??

http://www.zeiss.com/C1256A770030BCE0/WebViewAllE/F5152BEC68B0B8C0C125764A00245BC5

因みにマップカメラさんで 125,475 円で予約しているようです。
ど〜しようかなぁ。


ではでは。

書込番号:10351864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件 我が名はラルフ! 

2009/10/22 23:41(1年以上前)

よぉっし〜さん、こんばんは。

ちょっとビミョーな画角ですよね。この3本を纏めて1本の広角ズーム
にしてもらえませんかね〜っ。(独り言です^_^;)

それでは。


書込番号:10352328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/10/23 00:06(1年以上前)

よぉっし〜さん、こんばんは。

今回はEFマウントの追加ですね。
この調子でEFマウントをどんどん追加していって欲しいです。
21mmの発売日が発表されたばかりでこんなのだすか?って感じですけど。(笑)
(広角で3mm違えばそれなりに違うのはわかっていますが)
個人的にはMACRO-PLANARの発表を待っています。
パンケーキレンズにも興味はありますが、画角がかぶりすぎてて。

英語はよくわからんので日本語のホームページのURLを貼っときます。
http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/zf-18/index.html

書込番号:10352531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/23 00:22(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
個人的には驚きましたが、みなさんにとっては既知の事だったのでしょうか(汗)。



我が名はラルフ!さん、こんばんは。
カキコミありがとうございます!!

<<ちょっとビミョーな画角ですよね・・・
そうなんですねーー。ワタクシは 28 mm より広いレンズを持っていないのでよく分かりません(汗)。純正 28 mm よりシャープに写ってくれるのであれば良いかなぁって思った次第です。

カキコミありがとうございます!!



KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは。
カキコミありがとうございます!!

<<広角で3mm違えば・・・
なるほど。その違いが今は分かりませんが、きっとワタクシにも違いを理解できる出来る日が来るかもです。とにかく社外品も純正の交換レンズも選択肢が増えることは、楽しみも増えて良いことですね!!

カキコミありがとうございます!!



しかし、社外品のキヤノンマウントレンズってなぜ後発で高いのでしょうね(涙)。


みなさん、ありがとうございます!!

ではでは。

書込番号:10352618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/23 07:58(1年以上前)

よぉっし〜さん、こんにちは。
情報ありがとうございます。んー、ツァイス18mm、21mm、、、、僕はフォクトレンダー20mmで安上がりに済ませちゃいそうです。。笑

でも、ツァイスの広角はほんと描写いいらしいので興味はあるんですけどね。

あ、あとちなみに、キヤノン用が高いのはAEに対応しようとした場合、ニコンやペンタは絞り羽根の制御モーターはボディ側ですが、キヤノンEFマウントはレンズ側に絞り制御のモーターを内蔵しないといけないこと。その内蔵分鏡筒も太くする等(コシナの場合は)の、対応をしていることなどが要因としてあると思います。

ばんばん売れるようになればいずれはタムロンやシグマのように同じ値段で売られるようになるかも知れませんが、まあMFレンズの販売量から推測するにそうなることはないかも知れません。

書込番号:10353451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/10/23 10:18(1年以上前)

よぉっし〜さん情報をありがとうございます。

ツァイス18mm、21mm、フォクトレンダー20mm・40mmにDistagon T* 2/28 ZE
嬉しいような怖いような…

書込番号:10353827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/23 12:03(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
お付き合いいただき感謝します!!


小鳥遊歩さん、こんにちは。
書き込みありがとうございます!!

前回紹介していただいたパンケーキレンズを含めると、コシナから発売される製品が増えましたね。今回は合計で 5 品の発表のようですが、これはコシナさんの攻めの姿勢ってことなのでしょうか。

ありがとうございます!!



イゴッソさん、こんにちは。
カキコミありがとうございます!!

価格順に並べると・・・
21 mm > 18 mm > 28 mm > 20 mm > 40 mm ってカンジでしょうか。個人的には 21 mm は遠く及ばないので、28 mm かパンケーキの 20 mm を手にしそうです。

ありがとうございます!!



ではでは。

書込番号:10354145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/24 14:25(1年以上前)

当機種

5D2 + Planar 50 ZE@東京モータショー

5D2&Planarのコンビで撮ると、やっぱMFレンズは楽しいなぁと思いますね。

85mmZEもいっちゃうかな・・・とかって思ったんですが。
「いや、まてまて、、あれは高い・・・悲」と、思い直して。。。
やっぱり僕は、カラスコ20mmかなと、回帰した今日の心の変遷でした〜。

書込番号:10359825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/24 14:46(1年以上前)

小鳥遊歩さん、こんにちは。
度々ありがとうございます!!

<<やっぱMFレンズは楽しいなぁと・・・

ワタクシは写真歴 2 年生なので MF での自信もなければ、写真自身にも自信がありません(汗)。でも撮っていて楽しいのはプラナ 50 mm なんですよねー。


<<やっぱり僕は、カラスコ20mmかなと・・・

同感です。ネット上で作例がなかなか見つからないので描写が未知数ですが、販売価格も含めてきっと楽しめるレンズじゃないかと期待しています!!



お付き合いいただき感謝します!!

ではでは。

書込番号:10359897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 我が名はラルフ! 

2009/10/24 16:47(1年以上前)

当機種

お待ちしてます!

よぉっし〜さん、こんにちは。

確かに私も撮っていて楽しいのはプラナーです。ピント合わせも難しいし、今だに
ボケボケ写真を量産していますが、カメラに撮ってもらってるのではなくて自分で
撮ってる〜って実感します(^_^)。

私は次はマクロプラナーと決めてずっと待っているのですが一向に発表もされず、
そうこうする内に純正で良いのがでたのでこれまた迷うところです(ただ、直ぐに
は買えそうもありませんが!)。

ただ、現在は諸般の事情により50mm以下のレンズが1本もないのでマクロより
先に広角というのが現実なのですが、ズームにするかどれか決め打ちで単焦点
にするかで楽しく悩んでいます(^_^)。選択肢が増えるのは良いことですね。

追伸)
よぉっし〜さん、小鳥遊歩さん。ZE85mmも良かですよ〜っ!!! (と誘ってみる。)


それではです。


書込番号:10360292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/24 17:55(1年以上前)

別機種

地元のイベント『おやじカフェ』

我が名はラルフ!さん、こんにちは。
度々ありがとうございます!!

85 mm ですかぁ。個人的に標準より望遠側にあまり興味がわかないのですが、プラナの 85 mm は良いですね〜。お値段も良いですよね〜(汗)。

今日も 5D + プラナ 50 mm でお出かけしました。時にはやっぱり広角も欲しいですね〜。
そう考えると、移動時にバッグを持たないカメラ裸族としては、コンパクトな広角レンズが良いですね!!するとフォクトレンダの 20 mm かなぁ。


お付き合いいただき感謝します!!

ではでは

書込番号:10360551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

雨対策

2009/10/21 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5
別機種

あいにくの雨になりそうです

皆様、こんばんは。

 今度の日曜日(25日)に、キヤノン大撮影会 in 大阪 が開催されますね。

 肝心の天気は・・・というと。週間天気予報では「雨」となっています。思えば、昨年も雨でしたので、2年連続の雨ということになりそうですね。

 さて、昨年の雨については、カメラにタオルをかけて撮影しておりました(霧雨みたいな小雨がずーっと降りっぱなし状態でした)。この撮影で、カメラ内部、レンズ内部が曇りました。(ファインダーから覗いて、真っ白になりましたので)

 今年の雨はどういった雨になるかわかりませんが、皆様なら、雨対策どのようにしますか?今年は少し本格的に雨対策をして行きたいと思います。折りたたみの傘も持って行きます。

書込番号:10346214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/21 21:12(1年以上前)

こんばんは。

貧乏臭くておすすめできませんが、シャワーキャップは便利な気がします。

さらに貧乏臭いですが、コンビニのビニール袋の底にレンズの先端を出す穴を開けて(フード付けてが望ましいかも)そこからレンズの先端を出して輪ゴム等で固定。

貧乏臭くて軽い雨くらいでしか役に立ちませんけどね。

あまり参考にもならないレスで申し訳ないです。

書込番号:10346408

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2009/10/21 21:18(1年以上前)

こんにちは。

市販のレインカバーでは駄目なの?。
1万以下の格安品でも十分に使えますよ。

書込番号:10346464

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/10/21 21:42(1年以上前)

こんばんわ。EF-L魔王さん

カメラとレンズの雨対策ですか。

僕も貧乏臭いですがCOB-HATECREWさんと同じくシャワーキャップを
雨対策に使ってますよ。

市販のレインカバーは便利ですがかなり高価なのでレインカバー代を記録メディア
購入の費用に回せますしね。

あとはスーパーの買い物袋も雨対策に効果的ですよ。

書込番号:10346610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/21 21:56(1年以上前)

自分も貧乏くさいですがコンビニ袋です。

書込番号:10346713

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/21 22:09(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

 貧乏くさいことは・・・写りに関係ないので全く問題ありません。
 なので、何かビニール袋でもカメラバッグに仕込ませておこうかと思っています。

 カメラを雨から守るのも必要ですが・・・体も雨から守らなきゃダメですね。そろそろインフル大流行の時期でしょうから。

書込番号:10346807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/21 22:34(1年以上前)

>体も雨から守らなきゃダメですね。そろそろインフル大流行の時期でしょうから。

体のほうはサッカー練習用のカッパです。
雨天でも試合があるスポーツですのでなかなか通気性など考えられていますのでお勧めです。

書込番号:10346994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/21 22:35(1年以上前)

カメラもレンズも貸し出しがあるので5D2の防塵防滴の度合いを試せるかも…なんて悪い冗談は置いといて、僕はシャワーキャップです。レンズは防塵防滴レンズを使えば大雨でも普通に使えますよ(経験談)ただ、フードが浅いレンズは前玉に雨粒が付きやすいのでなるべく中望遠以上がいいでしょうね。

EF-L魔王さん自信も言われるように、自分の防滴防寒対策をお忘れなく…

書込番号:10346999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 22:42(1年以上前)

自分も貧乏くさいですが、
何の対策もせずに使います。

壊れたら買い換えます。

書込番号:10347055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/10/21 22:48(1年以上前)

EF-L魔王さん

 こんばんは。

 ちょっとした雨でしたら濡れても大丈夫でしたよ。

 もちろんレンズは防塵防滴のLですね。

 コンビニ袋で大丈夫と思いますが、私はいつ買ったのか覚えてませんがラムダのカメラレインボーを工夫して使っています。
 裏面が銀でレフにもなりますし巾着袋にザックカバーとあれこれ使えるかなと思います。

 http://www.lamda-sack.com/accessary.html

書込番号:10347100

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/21 23:06(1年以上前)

とりあえず、現時点で雨マークはなくなったみたいですね。(WNI)

書込番号:10347235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/10/21 23:44(1年以上前)

機種不明

こんなのがいいかも

  大雨のとき 神社の竣工式の撮影には大きなビーチパラソルが役立ちました

 カメラにもビンボーくさいビニル袋利用の雨よけ
 (ただお客様の前ではビンボーくささはご法度ですが)

 撮影会にはビーチパラソルは邪魔ではた迷惑ですね

 つり用の傘は
 頭にかぶるので両手が使えます 1000円くらいです

 体には雨合羽 
 短いレンズなら余りぬれないとおもう
 農家の方の笠もありますね 

 がんばってください
  

 

書込番号:10347532

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/21 23:53(1年以上前)

当機種
当機種

雨対策カサット

カサットを使ったブレ対策

私も多くの皆さんと同じように雨対策はレジ袋を使っています。レジ袋の底にレンズが通るぐらいの穴を開けてゴムで固定しています。

市販のレインカバーは使い終わった後の収納や乾かす手間が面倒ですが、レジ袋なら乾かさずに捨ててしまっても(もちろんゴミ箱ですが)問題ないので、結局はこれが一番安上がりで実用的でした。

あと風が弱い時や長時間撮影する時にはワイズクリエイトのオリジナル商品の「カサット」という製品を使っています。今は「かさお君ワイド」と怪しい名前になっています。

このHP下の方に「かさお君ワイド」がのっています。
http://www.yscreate.co.jp/shop/origin.html

書込番号:10347595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/22 11:12(1年以上前)

便乗ですみません。

シャワーキャップは具体的にはどのように使うのでしょうか?

実際に使ってみようと思ったのですが、
・ストラップ
・レンズ
・ファインダー
などを出そうとすると、うまくカバーできません。

移動中などに、スッポリと下から被せるように使うのみでしょうか?

知恵と工夫が足りなくて申し訳ないです。

書込番号:10349084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/22 11:37(1年以上前)

 こんにちは

 雨対策もだいじですが、家に帰ってきてからも大切です。

 天日干しもいいのですが、手っ取り早く白熱電球であっためるほうがいいです。
 カメラ、レンズを電球にちかずけて、あっためて水分を蒸発させましょう。
 時間は、1から2時間すればいいです。

 では、よい写真ライフを。

書込番号:10349163

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/10/22 11:51(1年以上前)

横レス失礼します。

スースエさん
シャワーキャップは、三脚使用時の移動用で使うのだと思います。私はそうしてました。
移動時は上からカメラにすっぽりかぶせ、撮影時はシャワーキャップははずすか、
レンズの前だけはずして上にかぶせた状態で撮影するという感じです。
もっとも、三脚での撮影時は、傘が一番楽ですね。
エツミのレインブラケットとシャワーキャップの組み合わせが便利です。

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=37&id3=325

書込番号:10349206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/22 11:55(1年以上前)

横レス失礼いたします。

ramuka3さん

御丁寧にありがとうございました。
使用する前提が、違っていたのですね。
納得、スッキリです。  感謝 m(_ _)m

書込番号:10349216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/22 14:07(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング