デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆さまのアドバイスをいただければと思い書き込みます。
現在5DmarkU+EF28mmF1.8+EF50mmF1.4+EF70-200mmF4LISを持っており、またこれ以外にSONYのRX-100を使用しています。
先日、家族で沖縄旅行に行ってきました。旅行には上記に加えビデオも持参しています。
カメラが趣味と言えるほどの腕はありませんが、行く前には水族館は28mmでとかいろいろ考えていました。
ところが子どもがまだ1歳半ということもあり、行ってみたらカメラ、ビデオ撮影以外に子供のだっこ等で、とても頻繁にレンズ交換できるような状況ではありませんでした。
そのため、普段も使いきれないのでレンズの本数はこれ以上増やす気はありませんが(増やしてもあと1本ぐらい)、今回の経験を踏まえて入替を検討しています。
今考えているのは、28mmを売却して24−70mm新型の購入です。(資金も必要なので、半年ぐらい先かと思いますが)そうすれば、旅行の時にはそれ1本でOKではと考えています。
28mmは、普段家に人がたくさん来た時の集合写真などでの利用を考えてましたが、それはRX-100でも十分かなと思ってます。予算面では24−105mmF4も魅力ですが、私の腕では、室内利用では少しでもSS稼がないとぶれてしまいそうなので・・・
それとも室内撮影は、ISO感度をあげるかRX-100で撮影と割り切って24−105mmF4でも十分なのでしょうか?
上記以外の案も含めてアドバイスいただけると幸いです。
書込番号:15251937
0点
ぶれだけを気にするならですが、F2.8とF4は1段差、IS付の24-105LのほうがIS分3段差で、差し引き2段単純計算で24-105Lのほうが有利となります。
ただし、F2.8は開放から使えるがF4LはF5.6に絞らなきゃとかまあ人それぞれにいろいろとありますので一概にこの計算式をあてはめるのは危険ですが、一応計算上はそうなりますよということで。
書込番号:15251957
1点
室内なら
24-105に外付けストロボはどうでしょう?
または、お持ちの28mmF1.8や50mmF1.4ではだめなのでしょうか?
書込番号:15252007
0点
こんばんは。
5DUとEF24−105mmF4LIS・70−200mmF4LIS・EF35mmF2・EF85mmF1.8などを所有しています。
>28mmを売却して24−70mm新型の購入です
>予算面では24−105mmF4も魅力ですが、私の腕では、室内利用では少しでもSS稼がないとぶれてしまいそうなので・・・
>室内撮影は、ISO感度をあげるかRX-100で撮影と割り切って24−105mmF4でも十分なのでしょうか?
個人的な意見を申し上げれば、ISO1600〜3200を前提として、EF24-105mmF4LISをお勧めしたいですね。たしかに描写という点では、EF24-70mmF2.8Uが最上でしょうが、あの大きく重いレンズを標準ズームとして持ち歩く気には到底なりません。また価格が高すぎます。
EF24-105mmF4LISは描写的には酷評される部分があるのはうなずけますが、歪みや収差はDPPでかなり補正できますし、何といっても広角から中望遠までの使いやすい焦点域で、旅行にはこれ1本あればほとんど事足ります。5DUをすでにお持ちなのでご理解いただけると思いますが、ISO3200なら十分実用範囲ですよね? 少なくともRX100のISO3200よりはよほど実用的だと思うのですが。
また、手ブレ補正もよく効き、広角側なら1/15秒程度でも楽勝です。駄作は全て手持ちです。
書込番号:15252022
![]()
0点
すーたろーさん こんばんは。
お子様撮りでは手ブレより被写体ブレの方が可能性が高くなりますので、F2.8とF4.0ではたった一段ですが被写体ブレして撮れないか撮れるかの瀬戸際となる場合も有りますのでお考えの通りで良いと思います。
望遠も大きく重くなりますがF2.8通しにされるとその2本セットで、幼稚園から小中高の入学卒業式から高校の室内スポーツの部活までお子様追っかけには最高の組合せになると思います。
書込番号:15252045
1点
EF28mmF1.8売るのはもったいない
便利ズーム買ったとしても個性的なEF28mmF1.8は残しといたほうがいいと思う
書込番号:15252220
4点
> ところが子どもがまだ1歳半ということもあり、行ってみたらカメラ、ビデオ撮影以外に子供のだっこ等で、
> とても頻繁にレンズ交換できるような状況ではありませんでした。
-----
ということであれば、他の方も書かれていますが、24-105F4ISはとても便利ですよ。
お散歩から小旅行まで、これ一本で足りるかと思います。24-70は所有していませんが、
お子さんの世話をしながらでは、少し重たいかと思います。
また「室内利用では少しでもSS稼がないとぶれてしまいそうなので・・・」ということですが、
28mmF1.8も所有していますが、お子さんがもっと大きくなると、F1.8でも止めきれないほど、
動きまわります(笑)。やはりここはISOを上げての対応になりますので、24-105F4ISでも、
対応可能ですよ。
話は逸れますが、RX-100いかがですか?
ずっとキヤノンで、5D2、7Dのサブというか、通勤でもいつでも持ち出せるコンデジとして、
キヤノンS95を使っていますが、先日量販店でRX-100を手に取り、一目ぼれしました(^^;。
書込番号:15252229
![]()
0点
レンズをあまり増やす気がないって時点で24-70がいいと思いますよ。
結局気になって後日24-70を購入するはめになるかもとも思います。
あと24-105はさすがにそろそろ新型が出そうな気もしますし、自分の場合は手ぶれよりも被写体ブレに困りますので(;´д`)
室内で子供さんの発表会。
ISO感度を2000まで上げても自分の望むシャッター速度にはならない。
解放では少し微妙だがこれ以上絞ると…。
そんなとき24-70があれば(;´д`)
そうならない為にやっぱり24-70かな。
新型なので、あと5年は安泰ですしね。
書込番号:15252622
0点
2歳5ヶ月になる娘を1歳3ヶ月からデジイチで撮っています。
>ところが子どもがまだ1歳半ということもあり、行ってみたらカメラ、ビデオ撮影以外に子供のだっこ等で、とても頻繁にレンズ交換できるような状況ではありませんでした。
ですよねぇぇぇ…
今後は少しずつ余裕が出てくるはずですが、それでも私の場合は、子供連れでレンズ交換すると子から目を離してしまうのが怖いので、複数台持ち歩いています。
>今考えているのは、28mmを売却して24−70mm新型の購入です。(資金も必要なので、半年ぐらい先かと思いますが)そうすれば、旅行の時にはそれ1本でOKではと考えています。
あくまでも私個人の感覚ですが、子供撮りに24-70mm1本というのはしっくりこないんですよね。作画するにはよいのでしょうけれども、子供が走り出すと24-105でももうちょっとテレ側が欲しいと思うこともありますので。
スレ主さまにとって足りるのであれば、24-70を1本でというのは大いにアリだと思いますが…
>先日、家族で沖縄旅行に行ってきました。旅行には上記に加えビデオも持参しています。
もし、荷物が重いこと自体を苦にしないのであれば、ボディをもう1台買うとかナシですか?
書込番号:15253041
0点
被写体ブレを防ぐにはF値の明るいレンズが圧倒的に有利です。
主に手振れを防ぐ目的であればIS付きのレンズがF2.8とF4との1段差でも有利となります。
子供撮りだと24-70IIが良いかも知れません。
夜のスナップでしたら圧倒的に24-105方が向いてると思います。
両レンズのテレ端35mm差が必要かどうかでも大きく変わります。
とにかく撮れる事を重視するなら28F1.8を持ってらっしゃるので24-105ですかね^^;
書込番号:15253214
0点
こんにちは
28mmを売却して、24−70mm新型の購入に賛成です。
28mm 売却は、残念な感じもしますが、使って見た上での決断ですからそれで良いと思います。
標準単焦点の、50mm f1.4 が有りますから大丈夫です。
レンズ選択
同じような焦点域なら、明るいレンズに越した事は無い。
ズームは、倍率の少ない方が普通は画質が良い。
標準レンズは、定評の最高のものを選ぶ。
これは高くて買えない!と思うレンズを買う方が良い。
欲しいレンズを避けて遠回りしない。
書込番号:15253440
0点
28mmは残して、旅行用に 24-105 がいいんじゃないかと思います。
書込番号:15254558
1点
すーたろーさん初めまして
お子様の面倒見なくていけない場合 ぶっちゃけ ビデオを コンデジで 十分というか
一眼は、ぶつけたり 落としたりの危険性が多いです。
5DMarkUでは、なおさらの事でしょう。
ご両親や 御兄弟御親戚が お子さんの面倒を見てくれるときは、撮影に集中できるので
一眼の出番となるでしょう。
レンズは、
>普段も使いきれないのでレンズの本数はこれ以上増やす気はありませんが(増やしてもあと1本ぐらい)、今回の経験を踏まえて入替を検討しています。
1本増やす考え自体が レンズコレクションを 多く増やす要因で危険ですねー 笑!!
24−70mmF2.8LUを 購入すれば 単焦点の28mmも不要でしょう F1.8の魅力もありますが 出番が少ないレンズは、お子さんが成長するまでは、下取り売却し 今のうちに 買換えの
足しにした方が得策では?
標準ズーム 24−70mmF2/8Uと
望遠ズーム EF70-200mmF4LIS 事足りますし これで こなす方が良いでしょう。
コンデジも1台あれば 凌げます。
お子さんの手が離れ 収入もUP 経済性も良くなっら また こだわりのレンズを 買うといった
スタンスが 良いかと思います。
書込番号:15259054
1点
皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
小鳥遊歩さん:ISの効果がよくわかりました。まだまだ勉強不足です。
okiomaさん:すみません、できるだけストロボを使いたくなくて・・(というか持ってません)
みなとまちのおじさんさん:24-105mmでもここまで撮れるということがよくわかりました。ありがとうございます。私も時々行くみなとです。
写歴40年さん:F2.8通しのよさはわかっているのですが、正直私には重すぎる気がしています。
跳庵さん:アドバイス通り、28mmは残そうかと思います。
CanonAE-1さん:RX-10とても良いです。実はGRDWを使っていたのですが、なんとなく色味に不満がありまして・・・あと、動画もびっくりするぐらい綺麗でした。ちょっとしたお出かけならこれ一台で、カメラとビデオを兼ねられます。
アーレスさん:新型なので5年は安泰というのはよくわかります。24-105は新型が出るかもしれないので・・・
hotmanさん:1/4秒の手持ちでもこんなふうに撮れるんですね
不比等さん:子供連れの苦労わかっいただいてありがとうございます。今はボディ2台は考えてませんが、幼稚園にいきはじめたら、運動会用でAPS-Cを購入するかもしれません。たふぁ旅行に2台はわたしは無理です。
ケアンパパさん:正直自分の写真の失敗が、手ぶれなのか被写体ぶれなのかよくわかってないところもありまして・・・・
robot2さん:確かに今回買わなくても結果買い換えることが怖いのは事実です。レンズに限らず、わりとそういうことするタイプなので
mt papaさん:その方向で考えてます。
BG555Outbackさん:たしかにコンデジ1台のほうが動きやすいんですよね。今はあるもので撮影というのもわかります。
いらいろなアドバイスいただき、実は今日品川のショールームで両方見てきたりもしました。24-70mmはやはりちょっと思い感じがしたこともあり、現在の気持ちとしては、28mm残しの24-105mm購入に気持ちが傾いています。24-70mmも捨てがたいのですが・・・・
理由としては、
@私のレベルでは、2つの画質の違いが明確には判別できない。
Aこれからの成長を考えると、少しでも望遠があったほうがよさそう
B暗いところでもISO感度をあげればF4でも撮れそうだし、いざとなれば単焦点もある
というところです。
なんとなく気持ちは固まりそうですが、購入するまでに心変わりするかもしれません。
あと24-105mmを買うなら、レンズキットで買っておけばよかったと思ってしまいます。
だったら、markVレンズキットを購入してmarkUを売却するのはどうか?なんていうことを考えてしまう自分が怖いです。なんかCANONの策略にはまっている気が(笑)
皆様ありがとうございました。
書込番号:15260212
0点
こんばんは。
スレ主さんの文面で一番気になった以下の点で一言。
>普段も使いきれないのでレンズの本数はこれ以上増やす気はありませんが、
今回の経験を踏まえて入替を検討しています。
気持ちはある程度判るような気がしますが・・・
でも何も手持ちのレンズ全てを持って行こうとするからそうした判断になるわけで、
極端に言えば全EFレンズを揃え、今回はあれ、次回はそっちとかいろいろ選択して
行くのも大きな楽しみだと思うのですが・・・
初めて持ったデジカメが5DUなわけは無く?既存のラインナップに落ち着くまで
結構な月日と経験の積重ねが経過したものと思われます(多分)
28f1.8の実力は未経験ですが、他の2本ですと新24〜70あたりに負ける
ような力量ではなく、ましてや24〜105など単なる高倍率ズームにすぎません。
旅行時に少しでも負担を減らす事が希望なのでズーム購入は結構な事とは思いますが
折角買った単焦点と入れ替えと言うのは「旅行時以外の撮影」の時、5DUが泣く?
と個人的には思ってしまいます。
書込番号:15272493
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














