


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
1DS mark2のバッテリーが全滅し、手頃なフルサイズは無いかと物色していたら格安の5D mark2を見つけたので飛びつきました。
「露出異常、白飛びします」と言うことでしたが、持っていた7Dのバッテリーとレンズを付けて動作確認をしたら、原因は露出補正が+側に振り切っていただけだったので思わずニンマリ。
外観はとてもキレイで、通し番号ですが撮影枚数が6500枚程度、ファームウェアが1.2.4であるところを見るとあまり使われていなかったように思います。
ジャンク扱いで保証はありませんが、12000円と爆安でしたから文句はありません。
1DS mark2に比べれば軽量ですし、7Dとバッテリーが共通なので荷物もグッと減らせて余計な出費もかからず、とてもいい買い物が出来たと思います。
故障してしまえばそれで終わりですが、その時までまだまだ楽しめそうです。
書込番号:23923096
10点

>XR750さん
購入おめでとうございます。
プラス側に露出補正されてることに気づかず露出異常でジャンク。
実際には露出補正の仕組みを知っていればシャッター回数も少ないので美品で売れる個体。
とてもお得な買い物でしたね。
シャッター6500程度ならまだまだ使えそうですね。
書込番号:23923142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 掘り出し物いいなぁ〜
⊂)
|/
|
書込番号:23923165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LUCKY!!
あたりですね。。。
書込番号:23923347
3点

ありますよね(^O^)
うらやましい(^O^)
書込番号:23923519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XR750さん
5D Mark 2 いいカメラだと思います。
長く使いましたが、なかなか故障しないタフなカメラでした。
書込番号:23923718
2点

へえ
5D2ってLP-E6だったことにびっくりした
7Dが初採用かと思ってたら5D2からだったのか
僕の初のLP-E6対応カメラは去年3万円でかった6Dです(笑)
書込番号:23924046
1点

キヤノンのレフ機 D30 20D 40D 5D2 7D を使ってきました。
5D2 7D は 現役です。
最近 EFマウントレンズ(タムロン100-400 A035)を買いました。
最近のタムロンのレンズ 安くてよく写るし ヨイですね。
書込番号:23924280
2点

>XR750さん
良かったですね。
わたしの知人が内蔵ストロボ不良で安く買った 二桁D も、
アクセサリーシューカバーを外したら全く問題なく使えました。
(キヤノン あるある)
書込番号:23924765
2点

5DIIは昔持ってました。なつかしい。
中古屋が露出補正に気が付かない、なんてことありえないでしょう。
私には信じられません。
書込番号:23925186
2点

初めまして。
スーパー掘り出し物とのご縁、イイですね〜
私はNikonやPENTAX、Leicaをずっと使ってきましたが
どうしても使いたかったEFレンズの為に昨年、手に入れました。
使用感ゼロの極上品を見つけて4.5諭吉でした^^
暗がりでAFが迷う事多いですが
良いカメラですよね。
デジカメ史に残るベストセラー名機、は必然だったろうと思います。
某自動車メーカーみたいに
レストアサービスやってくれたら良いのになー
書込番号:23925258
1点

皆さん有難うございます。
リサイクルショップでジャンクを探しても、大抵は本当のジャンクしか置いていません。
今回のような掘り出し物は、年に1回出るか出ないかと言う大当たりですね。
リサイクルショップの店員さんはカメラのエキスパートではないので、稀にこんな当たりが混じります。
そんな当たりを狙って、私のようなジャンカーが徘徊する訳ですが・・・・。
去年の当たりはEOS X7でした。
「バッテリーと充電器が欠品の為、検品していません」と言うのが13000円。
ちょっと離れたショーケースに同じX7の中古があったので、バッテリーを借りて動作確認して買ってきました。
貧乏臭いとよく怒られますが、新品は桁が違いすぎてなかなか手が出ませんので、今日も小銭を持ってコソコソと掘り出し物を探して歩きます。
5D Mark IIは風景専用機として、EF17-40mm F4L USM、EF40mm F2.8 STM、 タムSP 90mm F/2.8と共にカメラバックに入れました。
明後日は仕事が休みなので、さっとく試し撮りに行ってみようと思います。
書込番号:23925413
1点

α900とD700は使ったので5DIIも触ってみたいな...
書込番号:23926425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと早く仕事が終わったので、帰り道中に試し撮りをしてきました。
比較として1Ds Mark IIを使い、レンズはどちらもタムロンの90mm f2.8 (172E) モードはP、ISO400での撮影です。
バッテリーが30分しか持たないのでお蔵入りになっていた1Ds Mark II、久しぶりに出してきたらCMOSセンサーのゴミがエライことになっていますね(^^;;。
さて5Dの試写ですが、カメラのモニターで見た時から青味が気になっていました。
家に帰ってPCで確認すると、やはりド派手な色調の映像になってます。
ピクチャースタイルが風景なっていたのでそのまま使ったんですが、なんか違いますね。
1Dsの方がより自然に近い感じですから、マニュアルを読んで調整する必要がありそうです。
画像自体は流石に1Dsより細かい部分まで映っている感じで、十分に使える解像度であると思います。
AFはやや遅く、ちょっと迷いが多いかなと感じました。
今日は取り敢えずちゃんと映ることが確認できましたので、じっくりと自分に合わせた調整をして行きたいと思います。
書込番号:23926940
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





