EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (43製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選びで悩んでいます。

2015/01/18 06:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 kyou1991さん
クチコミ投稿数:5件

昨年末、義兄が亡くなり形見分けとして、5DUと2本のレンズを譲り受けました。
どちらも重く、初心者の私には普段使いするには躊躇してしまいます。
どちらかを下取りに出して、軽いズームレンズの購入を考えています。
5DUは使っていくつもりです。

カメラのキタムラさんの査定では
1:EF 28-300 3.5-5.6L IS USM  程度 A
2:EF 70-200 2.8L IS USM    程度 B レンズに汚れあり
3:Extender EF1.4xU       程度 A
との結果でした。

当方 半年程前にD5300 18-140レンズキットを購入しています。
カカクコムはいつも参考にさせてもらっています。

初めての書き込みでわかりづらいと思いますが、
皆様のご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。



書込番号:18381350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/18 06:35(1年以上前)

この場合、1を売却して24-70/2.8を買うパターンですが、結構値段が高いので、Nikonも売却して購入資金に充てるのが良いかな。

書込番号:18381359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/18 07:20(1年以上前)

どちらも重いレンズですから、両方(エクステンダーも)売って、軽い24-105STMを買ってはいかがでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000693675/

書込番号:18381409

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/01/18 07:35(1年以上前)

形見分けの品は故人を思い出してもらうためのものなので売らないほうがよろしいのでは?
もしくは活用してくれそうなご親族に譲るというのがよろしいかと思います。

書込番号:18381425

ナイスクチコミ!30


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/01/18 08:19(1年以上前)

1.2は売ってしまいましょう。

テレコンx1.4は残してもいいと思います。

書込番号:18381495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/18 08:19(1年以上前)

全部売ってニコン機材買い足します。

書込番号:18381496

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/01/18 08:22(1年以上前)

「形見分け」でしたら、慌てて売るのはちょっと待つべきでは…

書込番号:18381500

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/01/18 08:46(1年以上前)

 お義兄様の形見であれば、やはり売却には抵抗あります。現実問題として、他の親族の方から、「あのレンズ見せて」なんて言われて、「売った」なんて答えたら、立場が苦しくなりませんか?

 24-105STM 位を購入するとして、保管しておくべきでしょう。何かで使う可能性が無いとも言えませんしね。

書込番号:18381553

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/18 08:54(1年以上前)

形見分け機材の売却がありなら全部売却しニコンに投資

これを機にキャノンフルサイズに移行を考えるなら

今お持ちのニコン機材と1(望遠を使わない場合は3も)を売却しEF24-105Lをオークション等で入手するか
EF24-105STMを購入するか
かと思います

書込番号:18381576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2015/01/18 08:56(1年以上前)

形見分けの2本のレンズを下取りの考えているのですかね?
私なら、使わなくても大事にしますよ。
たとえ壊れても。
故人が使っていた、また形見分けして譲ってくれた気持ちを尊重したいです。


まあ、標準ズームレンズがあると何かと便利と思います。
タムロンの24-70F2.8(A007)とか
純正ならEF24-105mm F3.5-5.6 IS STM

書込番号:18381580

ナイスクチコミ!12


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2015/01/18 09:12(1年以上前)

こんにちは、5DmkUとD5300の両方持っています。

既にありますが、やはり形見分けということであるのでしたら、しばらくは手放さないほうが良いかと思います。
そうしておいて使わないレンズは、乾燥剤入りのドライボックスにでも保管しておきます。
その上で数ヶ月くらいあとに、親類にでも全く使わないから売却したいのだけどと同意を求めていく段階を踏んでいくべきかと考えます。

ちょっと面倒ですが形見分けというものは、譲り受けて使っていく分には良いのですが、勝手に手放した…なんて勘ぐられる…ということもないでしょうけど。慎重に検討していきたいものです。

追加するズームレンズといたしましてはEF24ー105 F3.5〜5.6 STMの新品か、少し重くなりますが、キタムラネット中古で程度の良いものが多く、時たま新品同様のものも出てくるEF 24ー105F4Lが普段使いでは便利だと思います。

いずれにせよ、大事に使われていってください。

書込番号:18381624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyou1991さん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/18 09:13(1年以上前)

皆さん 早速の書き込み、ありがとうございます。
他の親族にはカメラに興味のある者がいなくて
義兄に生前から「カメラ持って帰るか」と言われていましたが高いカメラなので
ことわってしまいました。義兄の形見なので全部手放すのはためらいますので、
レンズ一本は残したいと思っています。どちらを残した方がいいかお願いします。

その他にEOS 50D 17-85 IS USMも譲り受けています。

あわてずもう少しゆっくり考えたいと思います。

書込番号:18381630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/01/18 09:18(1年以上前)

私なら70-200mmを残す方向で、
暫く色々と使って故人が満足する(つまりはこちらが落ち着くまでですが)時期を待って、
売却なり考えます。
併せてそれまでに蓄財に励んで標準ズーム追加を目論みましょう。

普段使いは現行ニコン機で良いでしょうね。

書込番号:18381645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/01/18 09:26(1年以上前)

だいじなのは、故人の思いを心に仕舞って、時折り偲ぶことでしょうから、
kyou1991さんが5DIIを有効に活用できるようにレンズを下取り売却をすること自体は、
故人も歓迎されることと思います。

時期としては一周忌が目処でしょうか。

書込番号:18381671

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/18 09:27(1年以上前)

フルサイズでしたら
単焦点だけ買い増しして使ってみては?

書込番号:18381675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/18 09:34(1年以上前)

軽いニコンをお持ちのようで。
新品で買うと…欲しくてもしんどいレンズが舞い降りたわけでしょ?
しばらく寝かせてみては?
使ってみたくなったとき、本当に故人に感謝される結果となるかも。

書込番号:18381692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/18 09:48(1年以上前)

投機的なことを言うのはナンですが…

レンズは価値はそれほど急激に変動しないので、
買取価格は在庫量と、世の中の物価の傾向で上下します。

物価上昇傾向ですから、待てば待つほど買取価格はすこしずつ上がると思います。
お持ちのレンズは、どれもほどほどに需要があるレンズだと思いますので、
在庫量による買取価格下落も、それほどないものと予想されます。

そういう意味でも、売るのはちょっと待ってもいいんじゃないですかね。
とりあえず軽いレンズは追加購入するとして。

書込番号:18381732

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/18 10:00(1年以上前)

確かに思いかも知れませんが、命以上の重みでしょうか?
思い出のあるカメラです。眺めるだけでも良いと思います。
もちろんご使用される事にこした事は無いと思います。
10回あれば1回は使われてはどうでしょうか?

書込番号:18381773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/18 10:45(1年以上前)

どちらもいいレンズですね。

28-300なんてかなり高価なレンズだから、なかなか買える代物じゃありません。

私だったらニコン、キヤノンの両方を使いますね。

書込番号:18381902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2015/01/18 10:57(1年以上前)

5D2は残す事、2本のレンズの内1本は残す事、5D2用に軽いレンズを買う事
この3点はどうやらお決めのようですので、手放すとしたら重い28-300レンズです。
70-200レンズは使いやすい画角でもありますし、標準ズームと組み合わせるにも便利です。
汚れが付いてるなら、費用かけてでもメンテナンスに出して清掃してもらうようにします。
これから軽いレンズを買うなら、5.5万で500g程度と軽量な24-105 IS STMでしょう。
ただ御身内にカメラに詳しい方がいないという事なので、個人的には次のようにします。

譲り受けられた5D2、28-300、70-200、EX1.4xU、50D、17-85は一旦ドライボックスに封印し
亡くなってから少なくとも半年以降に、遺族へ相談し了解を得たら全部手放します。
死蔵して使われなくなるより新しいオーナーの元へ行き道具として使われる事の方が
手元に置いて眺めるだけよりもよほど故人の供養にもなります。

書込番号:18381943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kyou1991さん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/18 11:06(1年以上前)

うさらネットさん

ありがとうございます。
私も70-200を残したいと思ったのですが義兄も
このレンズがお気に入りのようでかなり使い込んでいます。
28-300はほとんど使っていないようです。
それで迷ってしまいました。
でも皆さんおっしゃるように、大事な形見です。
慌てずしばらく両方使ってみたいと思います。




書込番号:18381977

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

5D2から継受された資産と未来

2015/01/07 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

初の記念すべきフルサイズ・デジ一がこのカメラ。

2008年冬に神玉135と同時に手元にやって来て、その後レンズ沼なるものに洗礼を受けました。
風景・星空やスナップ、空自基地に航空祭巡り、最近では愛犬撮りにも食指を伸ばす。
ブツ撮りではストロボ撮影にも挑戦…これも奥が深い。

時を経て、後継機として5D3や1DXなども候補に上がるも購入に至りませんでした。
…が、昨年衝動的に最新鋭機7D2を購入しました。動体(戦闘機やワンコ)専用にするつもりです。
鈍足の5D2+サンニッパやゴーヨンでは高速でかっ飛ぶ戦闘機を捕捉するには限度があるので。

どのシチュエーションでも未熟な腕前ですが、写真を撮る楽しさは変わりませんね。
じっくり構えて、出来うる限りのcamera-eyeを追求する…コイツは良き相棒です。

最近では防湿庫で過ごすことが多くなりましたが、まだまだ現役で活きますよ。
※昨年秋にRX100M3がやって来て少し浮気してます。ゴメンナサイ。

このスレッドが立ち上がった時期から見守って来て、もうすぐクチコミ数が10万を迎えますね。
まさに金字塔であり、名機の誉れであると確信しています。

書込番号:18345221

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/07 13:21(1年以上前)

>> もうすぐクチコミ数が10万を迎えますね。

あと 86件ですね。

一荒れすれば、すぐに達成する数字ですが、荒れずに紳士に達成したものです。

v(^-^)

書込番号:18345266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/07 13:38(1年以上前)


浮気ゎいけませんヽ(*`ω´*)プンスカプンスカ

せめてM子にしましょー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

書込番号:18345299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/07 15:03(1年以上前)

本気じゃなけりゃイイと言われてます。

書込番号:18345464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/01/07 16:50(1年以上前)

>一荒れすれば、すぐに達成する数字ですが、荒れずに紳士に達成したものです。

ん?
参考順をクリックして見て下さい。

書込番号:18345692

ナイスクチコミ!1


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2015/01/07 18:33(1年以上前)

>>一荒れすれば、すぐに達成する数字ですが、荒れずに紳士に達成したものです。

>参考順をクリックして見て下さい。

やっぱりデビュー当時では黒点問題が一荒れの元凶ですか…懐かしい。
今では酸いも甘いも噛み分けた境地か、枯れてしまったのか荒れる状況が想像できません。

5D2にはレンズ沼以外にも投資しましたよ。
三脚・雲台はもちろん、レンズフィルターやRAW現像の為のPC環境など。
恐らく周辺機器メーカー含めてインパクト大ではなかったのではないでしょうか?
これも名機の条件です。

だから少しの浮気ぐらいで許して欲しい←関係無いがな!

10万クチコミに何か良いイベントが無いのでしょうか?

書込番号:18345960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/07 20:37(1年以上前)

> もうすぐクチコミ数が10万を迎えますね。

1日1善ならぬ、1日1件の書き込みを目指しましょう!

書込番号:18346425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/07 20:44(1年以上前)

1万件ですか、、、
昨年購入し
バックデートで読みましたが
けっこう時間かかったはずですね。

書込番号:18346455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/07 23:12(1年以上前)

私もこのカメラと24-105が初めてのデジタル一眼レフでした。

高いと思ってたレンズやカメラも買い漁るとは思ってもいませんでした。

いろいろと時代を築いたカメラだと思っています。

書込番号:18347145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2015/01/08 00:34(1年以上前)

僕も5D2から70Dを経て7D2を購入しました。
今でこそスペックは見劣りしますが、以前は動体までなんでも撮っていまいた。
シンプルだからこそ工夫してそれなりにいいものが撮れていたと思います。
今は7D2でカメラ向けてひたすら連写を楽しんでいますが5D2のように長く使う機種は今後ないような気がします。

書込番号:18347381

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/08 00:58(1年以上前)

長らく、EOS5DIIとEOS7Dという組み合わせは、キヤノンにおいて2トップ的な購入だったかと。
5D初代は、ようやく買えるフルサイズでしたがスペック的には、Kiss並。
しかし5DIIは、1000-1200万画素が標準的な時期において、風景や緻密な撮影に初めて皆さんが使おうと
思えるレベルになった過不足のない初めての機種だったかと思います。

事実、風景写真や作品作りでも多くのプロが、この機種からデジタルへ移行して使われえるようになりました。
写真館やスタジオといった、スポーツや報道以外の分野のプロ分野では、EOSが大きく飛躍してニコンを駆逐w
してしまいまたからね。

後継の5DIIIはあくまで、5DIIで不満のあったAF性能などの足回りの強化がメイン。
画質的には多少高感度などのアップがあるとはいえ、普通に使う分には、5DII・III・6Dでも大差ないでしょう。

5DII+7DマークIIや、6D+7DマークIIの組み合わせが、EOSユーザーにとってはしばらく標準的に使われること
になると思います。まだ見ぬ4000万画素ー5000万画素フルサイズEOSの噂もありますが、D800の3600万画素は個人
的には持て余しました。2000-2400万画素ぐらいが比較的使いやすくバランスが取れていると考えます。

書込番号:18347438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/01/08 02:25(1年以上前)

思い入れは人それぞれとは存じますが、自分にとって5DmkUはせいぜい普通の仕事道具って立ち位置です。

頼りないレリーズ感、頼りない周辺AFポイント、もっさりしたレスポンス…
思えば不満なとこばかり目につきます(笑)

とはいえ、まだまだコイツには稼いでもらわないと(^w^)


書込番号:18347558

ナイスクチコミ!0


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2015/01/08 22:40(1年以上前)

先日、知人の告別式の受付をさせてもらいました。
そこで施設専属のプロカメラマンか?使っているのは5D2とおそらく24-105F4辺りと580EXでしょうか?

思わず声掛けしようと思いましたが、お仕事中なのでぐっと抑えて…
何気なく仕事に使われているのがカッコいいですね。

趣味・道楽で楽しむの良いのですが、やはり稼ぐカメラって憧れます。

書込番号:18350115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/09 16:09(1年以上前)

仕事で使うカメラだからこそ というのはありますね

たとえば スポーツの撮影などは 1DXの方が簡単にいい写真が写せるとしても 年に何回もそういう機会がないとなれば 50万円以上のカメラを導入するのは躊躇されます

冠婚葬祭のスナップであれば 5DUで十分すぎます

何しろ芸術的な記録写真を撮影するのは難しいですからね〜
確実性が最優先です

書込番号:18351933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6918件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

YAZAWA_CAROLです。

謹賀新年,EOS 5D MARK IIでの初撮影をUPLOADください!

書込番号:18325125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6918件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/01 18:39(1年以上前)

機種不明

2015謹賀新年

EOS 5D MARK IIの皆様,元旦から撮影しないとね。

やっぱり,これでしょーーー。

MARK IIは諧調豊かです。
いいねーーーーーーーーーーーーーーーーーー(笑)

書込番号:18326959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/02 14:24(1年以上前)

ああ残念!

元朝参りのお供はEOSMでした

書込番号:18329092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/02 15:32(1年以上前)

気がつけば100,000件まで100を切っているではないですか〜(≧∇≦)b

書込番号:18329264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/02 16:27(1年以上前)

当機種

賀正。
カウントダウンにご協力。

書込番号:18329379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6918件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/02 18:09(1年以上前)

こんばんは,

迷うより買うさん さま
お写真,拝見しましたが
ご立派な和式と感じました。

まいるすでいびすさん さま
EOSM人気機種ですよね。
やはり軽量化で初詣しますか〜

アンパン通りさん さま
>気がつけば100,000件まで100を切っているではないですか
>
記録的ですね。
実はBACK DATEですべての口コミを
昨年より拝見しやっとこ昨夜完了しました。
旧FIRMWAREの時なども参考になりました。

歴史ありのカメラですね。

ながく使用したいです。

年末年始はSC営業しないので心配でしたが
C-MOSのごみがブロアで拭いて
やっといなくなりました。


書込番号:18329593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/01/03 23:36(1年以上前)

当機種

明けましておめでとうございます

数年ぶりの雪で、朝から撮影に行ってまいりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

書込番号:18333846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6918件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/04 00:37(1年以上前)

こんばんは,

京都ですね。かなりの積雪とニュースにありました。

いい感じできれいです。

書込番号:18334024

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2015/01/07 17:07(1年以上前)

当機種

写し初めは湘南海岸の初日の出が恒例行事。
今年も暗い道を三脚かついで出撃したのに、
残念ながら東の空は黒い雲。

赤く染まる「お富士さん」を撮ってから鎌倉で
初詣をして帰りました。

書込番号:18345727

ナイスクチコミ!2


tatsu2001さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/08 19:23(1年以上前)

当機種

好きです。5DMarkU

書込番号:18349356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6918件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/08 23:33(1年以上前)

皆様」

お見事です。

書込番号:18350316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/11 23:14(1年以上前)

当機種
当機種

多少ブレてます。  2枚とも、手持ちです・・・

わたしも、まだ大事に使ってますよ!!。

あーあれから6年・・・。
みなさまの貴重な意見や体験を参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

サンデーカメラマンのわたしは、いまだ11000ショットです。

書込番号:18360790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6918件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/11 23:23(1年以上前)

サンデーカメラマンとは?

書込番号:18360825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/12 23:17(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん、こんばんは。

ほとんどが、日曜日に撮影をしているもので・・・。
でも正確には、休日カメラマンかな?(土日)

「サンデーカメラマン」検索するといがいといますね!!。

書込番号:18364704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6918件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/12 23:39(1年以上前)

5D/MK2000様」

了解です。
自分は土日基本ですが
なんせ家族持ち,
「あなたは結婚しても自由でいいわねーーー」
と言われてます。

表現は、、、
自由ーーーだーーー
と言いたいですが、、、
5D MARK IIは楽しいです,連射なんか不用でした。
ご丁寧にありがとうございました。
ps:
MACRO EF 100 CANON IS USM L 買おうどうか悩む。

書込番号:18364791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/12 23:59(1年以上前)

わたしも、いいように言われます。

「そんな物に7万円!!???・・・。
    おんなじの持ってるでしょ!!」

確かにちょっとしか違わないかも・・・でも・・・

悩みはからだに悪いです。病気になってしまうかも?
治療費と思って、いっちゃいましょう!。

処方箋を発行します。
MACRO EF 100 CANON IS USM L
一家に1本

有効期限 2015 01 31


書込番号:18364864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6918件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/13 00:06(1年以上前)

>有効期限 2015 01 31
>
What do you mean?

ポチメールし,差し押さえしました。
レンズのないですが黴/チリ?がなければ
変にクレーム付けずに買いますが,
まずは商品/lotを見てからにします。

お待ちしておりますとの返信でした。
どうしよーーかなーー

皆様」
新宿御苑で逢いましょう!

書込番号:18364890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/01/13 07:46(1年以上前)

当機種

新幹線から撮影「トリミングしています」

今年も少し時間が経過しましたが、5DM2での初撮影です。
仕事で移動中の新幹線からの富士山です。
今日(12日)は大変きれいに富士山が見えました。

書込番号:18365354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/01/13 08:55(1年以上前)

画像スレ立ち上げたんなら、スレ主としてせめて画像貼ってくれた人位はナイスあげなよ。

書込番号:18365493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6918件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/01/13 23:36(1年以上前)

了解しました。

書込番号:18367940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:166件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

すみません、タイトルの通りです

ファインダー接眼部が少し汚れていたので、清掃しようと思い、綿棒の先で軽く押したところ、カタっと少し動いたのですが、これは普通でしょうか?
何度押してもほんの少しですが、やはりカタカタと動きます

どなたか教えてください

書込番号:18321446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/12/30 23:19(1年以上前)

動くし、上にスライドすれば外すこともできるよ。

書込番号:18321459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 晴れたら出かけよう 

2014/12/30 23:24(1年以上前)

こんばんは(^^)

私のmk2で試してみました。
接眼部を正面にして(外れない程度に)下から上に力を加えると、0.5mmぐらい動きました。
この時は音はほぼ無音か、かすかにずれる音がしました。
その状態で、上から下に力を加えると元の位置に戻り、「カチッ」と小さいですが確実に聞こえる音がしました。
10回ほどやってみましたが、100%上記の状態です。

他、2台のmk3で同様のことをやってみようとして発見しました…
mk2よりmk3の方が接眼部の立て付けが柔いようです(´・ω・`)

書込番号:18321476

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/12/30 23:28(1年以上前)

正常だと思います。
なので気にしなくても問題無いと思います。

書込番号:18321491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/12/30 23:36(1年以上前)

 ファインダー接眼部は老眼や近眼の方で、視度調整では追いつかない方のために、視度調整レンズと取替えができるようになっています。

 したがって取り外しができますし、当然ですが若干の遊びがあります。ですから多少動くのは仕様の範囲内だと思います。ただし程度問題ですから、あまりにひどいとお考えなら、念のために、メーカーに確認してみてください。

書込番号:18321503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/12/30 23:37(1年以上前)

ちょっとホッとしました(笑)
ありがとうございます☆

ちなみにですが、アイカップではなく、ファインダー覗く時の、あの透明のガラス?の部分ですが…間違いないですよね?

何年も使ってきて初めてのことだったので、ビビってしまっておりますm(_ _)m

何度も確認してすみません

書込番号:18321508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/12/30 23:45(1年以上前)

あ、それは動かない。。。 今試してみたけど。

書込番号:18321526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/12/31 00:10(1年以上前)

 え?そっちですか?てっきりアイカップのことかと思いました。
 そっちは5DU持ってないのでわかりません。手元にある6Dや7DU、X7iは動くような感じではないので(麺棒が無いのでクロスで軽くおさえてみました)、アイカップを外して試してみてファインダー部が動くことが間違いないのなら、キヤノンに確認したほうがいいかも・・・

書込番号:18321580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/12/31 00:11(1年以上前)

やっぱり、動かないんですね、壊れてるんですかねえ…

皆さんが「下から上へ」と書かれているので、もしかしてアイカップと間違えてらっしゃらないかなと思ったもので、再度質問してみた次第です。

ファインダー接眼部は、たまに汚れることがありまして、今までも何度も綿棒で清掃していました。その時は軽く押したくらいでは、ビクともしない感じでしたもので、今日のガタつきはビビりました…

書込番号:18321581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/31 09:36(1年以上前)

他機種ですが30年以上カメラとお付き合いしていて
動いた経験は無いですね

書込番号:18322257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/12/31 17:17(1年以上前)

アイカップは上下にうごき 
上に外して
マグニファイ装備してます。

ゆるいのはSCへ

書込番号:18323770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/31 19:57(1年以上前)

私の5も7もびくともしません(20も30も)

書込番号:18324245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/12/31 20:10(1年以上前)

すいません,中ですね。

押しても
びくともしません。

書込番号:18324282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/12/31 21:43(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました。本日故障だということが分かりました。
カメラの中古販売店で、通常の5D markUを数台見て分かったのですが、明らかに私のカメラの接眼部のレンズは奥に数ミリ入り込んでいました。
年明けたらすぐ修理となりそうです。

みなさん教えていただきありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18324578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/01/03 02:04(1年以上前)

 久々に5DIIを出して調べてみました。

私の接眼部のガラスはほんの少しですが、上下に動きます。
これはほっておいても良いのでは?

書込番号:18330965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

標準

BG-E6 にメリットは?

2014/12/30 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6918件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

CAROLです。
先週, EOS 5D MARK II購入しました。

EOS 50D でもグリップ装備済みですが,
BG-E6 にメリットは?

ps:
430EXT220EXは使い分けでした。

書込番号:18320524

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/12/30 18:08(1年以上前)

〉EOS 50D でもグリップ装備済みですが,
BG-E6 にメリットは?

書込番号:18320546

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/12/30 18:23(1年以上前)

またこの流れですか??????


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418139/SortID=18293980/#tab



人それぞれの考えは有るんでしょうが・・・・

書込番号:18320590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/30 19:13(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/10980210257/SortID=8382687/
http://s.kakaku.com/bbs/10980210257/SortID=13292020/

書込番号:18320708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/30 19:21(1年以上前)

50Dで使ってて利用価値が分からないの?
アホですか??

書込番号:18320724

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/12/30 20:19(1年以上前)

持ち難いので、付けません。
6Dや7D2のほうが持ちやすい。
それと、撮りたい時に 押せなかったりするので、キライです。

書込番号:18320884

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/30 20:38(1年以上前)

機材オタのニコ爺を威嚇するのに役立ちます^^)v

書込番号:18320935

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/12/30 21:31(1年以上前)

ボディとBGのつなぎ目に黒テープ巻いて、遠目に一体感のあるIDXに見せる(ロゴも作って(≧▽≦)

書込番号:18321116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6918件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/12/30 21:46(1年以上前)

皆様」

ジョークも交えてありがとうございました。

50DのBGとはややボタン?が異なり
使用感/使い勝手が知りたかったです。

店頭で触ってみます。

書込番号:18321173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2014/12/31 09:29(1年以上前)

10年以上前までは
・縦位置の操作性
・バッテリーのランニングコスト
・手の大きい人の持ちやすさ
をメリットに思い、BG使っていたのが

今では重いというデメリットだけが目につくようになりました。

書込番号:18322241

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6918件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/12/31 17:29(1年以上前)

>今では重いというデメリットだけが目につくようになりました。
>
50D BG使用してます。
確かにそうです。

ただ5D MARK II用のBGはボタンが増えたので
使用感は/メリットはと思い
書き込みました。

中古バッテリーですが満タンで計算(概算) 
896=583/0.65  でバッテリー持ちは900枚なので
性能良いですね。50Dでは違いました。

ボタンの操作性メリットがなくば,
BGは不要ですね。

結果,買うの中止しました。

書込番号:18323812

ナイスクチコミ!0


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2016/09/15 20:28(1年以上前)

自分をはじめ知り合いの撮影者は皆さんBG装着派。
なぜなら人物撮影メインでカメラを縦にすることが多いから。
その構えでスピードライトブラケットを装着すれば必然的にBGは必需品。
装着すると重いからとか言ってられません!

書込番号:20203745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

基準感度が ISO 100 って

2014/12/29 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

EOS デジタルの基準感度が100とか200とか言われますが、私が100と書いている根拠をやっと見つけました。
他の板で、親指AFの事を質問している人が居て、(そういやあ、EOS学園で詳しく説明を受けたっけなぁ)
と、受講ノートをひっくり返していたら、偶然見つけてしまいました。

2009年5月の「2009年上期 デジタル使い方教室 EOS 5D mark II」という講座でした。
講師は川名先生。

ISOの解説の中で、ISO100は信号そのまま、それ以上は「光信号 入力 → 増幅 → 電気信号 出力」
という事でした。A/D変換前とは想像しますが、センサー内の事なのか、エンジン内なのかは、質問
しなかったので闇の中です。


その講座での講義が正しいかどうかって話もありますが、取り敢えず5D2はISO100が基準のようです。


おまけ
2008年 3月の EOS 5D 講座、講師は合地先生。こちらでもISOは100がベストで5Dの中では差が分かる、
と解説されていました。(5Dの中ってどこ? って思いますが、質問しなかったので闇の中です。)


他にも、EOSの基準感度についての情報、「誰がそのように言った、書いたか」がわかる形で情報を
お持ちの方、情報がありましたら、下さい。

書込番号:18315455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/12/29 08:02(1年以上前)

フイルムの頃だと、ISOの100・50は、よく使いましたが、デジタルのなって、減りましたね。
撮っている物によるのですが。

書込番号:18315464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/12/29 08:17(1年以上前)

今時、基準感度は、性能比較のベースでしか有りません。
高感度(暗い被写体が撮影出来る?)
高精細(きめ細かく撮影出来る?)
本来、最高の画質で、撮影出来る感度を表示するのが、基準感度だと思います。
それが、50でも、200でも。
ただ、フィルムの感度が、100の期間が長かったから、今でも100が使われます。
性能を高く見せる為に、数値を大きくします。

書込番号:18315493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/29 08:55(1年以上前)

低感度というのは実は難しかったりします
高感度よりも多く光があたっても飽和してはいけないということなので

デジ1最初期は基準感度がISO800とかありました(笑)

基準感度より下はデジタルゲインダウンなので
基準感度と同じデータを暗くしているだけです
なので白とびしやすいです
基本的にはなので例外もあるようですけどね

書込番号:18315577

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2014/12/29 09:16(1年以上前)

昔はASAっていったね。いつ頃だろISOになったのは・・・

書込番号:18315637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/29 09:20(1年以上前)

DINもあったよ
対数表示だからASAやISOみたく数字がばかでかくならない(笑)

書込番号:18315645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/12/29 09:31(1年以上前)

デジタルのなって

デジタルになって

そういえば、ASAもありました。
最近は、使いませんが、たまに間違って、言う時があります。(笑)

書込番号:18315667

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/12/29 09:34(1年以上前)

ASAは米国規格、DINはドイツ規格、ISOは国際規格.. 最近のJISはISOの焼き直し規格が一杯。

書込番号:18315677

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/29 09:49(1年以上前)

オイラのデジタル機はISO
ハッセルはDINとASA、
フイルム機はASA

朝日新聞もASA

間違えた事を教えるのはUSO800

実はアホだから良く解らん(~。~;)?

書込番号:18315729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/29 09:49(1年以上前)

前の東京オリンピックの頃に、気圧がミリバールからヘクトパスカルだの、電源周波数が
サイクルからヘルツ等に変更になった気がします。

書込番号:18315731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/12/29 09:55(1年以上前)

暗いシーンでなければ
ISO低い方がよいのでは?

MARK IIはISO 50があるので
汎用してます。

書込番号:18315754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/12/29 10:03(1年以上前)

コダックのフィルムでは EI という表記もあるね。
Exposure Index(露出インデックス:露光指数)の略。

ASAは、なぜか アーサー と発音していた(笑)
ASASpeed(スピード) であって、ASA感度ではない。
いまは、ISO感度 で統一されているけど。

書込番号:18315772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/12/29 10:17(1年以上前)

確かに以前フィルムでは
アーサー
といいました。

書込番号:18315806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/12/29 10:21(1年以上前)

光量から考えると、基準感度は重要になるよ。
溢れる光がある時、基準感度は低いほうが楽。
25基準や50基準があっても良い。
200で、絞ることで劣化するのもイヤでしょ。
要するに、2種類あれば良いわけ。
50基準 と 400基準 くらいがあれば良いんじゃないの?

書込番号:18315813

ナイスクチコミ!1


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/29 10:27(1年以上前)

5D2の拡張ISO50、フィルター忘れて仕方無く使った事ありますが白飛びしやすいので参りました。

書込番号:18315829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/12/29 10:39(1年以上前)

ナイトウォッチさん

EOS学園で、基準感度(最高画質)は ISO 200 と習った。
有名な人が、EOS Digital の基準感度(最高画質)は ISO 200 と雑誌に書いている。

というような書き込みが過去にありましたので。
(どこに何時ってのは忘れましたが、時間をかけて探せば見つかるでしょう)


ISO 50 は ISO 100 の階調を半分に圧縮して実現しているため、常用でなく拡張感度に
設定されている、という事ですが、ISO 50 の画質が最高だと書き込まれている方も
いらっしゃいます。(これも真剣に探せば見つかると思います。)

書込番号:18315861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/12/29 10:42(1年以上前)

>> ASAは、なぜか アーサー と発音していた(笑)

それは ユル・ブリンナーでしたっけ、スキンヘッドの外人さん出ていた
TVCMで、 「アーサー400」 って発音してからかもしれません。
(記憶が曖昧で、全然違ったらごめんなさい。)

書込番号:18315869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/12/29 10:46(1年以上前)

じじかめさん

ヘクトパスカルになったのは、前回の計量法改正のタイミングだと思います。

書込番号:18315877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/29 10:57(1年以上前)

ミリバールは少なくとも俺が大学時代はまだ使ってました
ラジオ聞きながら天気図描いてたので(笑)

25年前くらいか(笑)

ヘクトパスカルになってアナウンサーは言うのが大変だなってのが第一印象でした…( ´△`)

書込番号:18315914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/29 11:18(1年以上前)

スレ主さま
ISO50、ISO100の倍の露光与えるのですからDIGICに入る前にハイライトはセンサーが飽和してしまうでしょう。

書込番号:18315983

ナイスクチコミ!1


この後に39件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング