EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

再調整品Grade A

2012/10/11 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

キヤノンオンラインショップ 数量限定アウトレットセール に5D2、でてますね。
レンズキットは完売してますが、ボディのみはまだありました。

再調整品Grade A ってどうなんでしょうね。
なんか、とりあえず「アウトレット」と称して売るため、みたいなものなのかな?
キヤノンの技術陣が本気で徹底的に再調整してくれているなら、新品よりもいいかも?って思ってしまったり・・・

余計なことまで書きました。すみません。m(_ _)m

書込番号:15189873

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/11 17:20(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

初期不良品をメーカーで整備したリファビッシュ品というのもあるようです。

書込番号:15190420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/10/11 17:42(1年以上前)

リファビッシュ有。  ( `д´)σ =○

書込番号:15190482

ナイスクチコミ!11


時そばさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/11 20:14(1年以上前)

こんばんは
9日から販売になっているようですが、まだ(20時時点)販売中ですね。
私は、昨年末に再調整品GradeAをこちらで購入しましたが、その時は10分
ほどで売り切れていました。
今回は価格が142000円ですので、市場新品と比べて1万円程度しか差がないため
売れ行きがよくないのかも知れません。
再調整品ですが、1年保証も付いていますし、10か月ほど使って特に
故障もありません。

書込番号:15190961

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/10/11 21:43(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

不覚にも笑ってしまったwww

スレ主さん、余計な事言ってすいません。

書込番号:15191371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/11 22:19(1年以上前)

アッ!
ダルビッシュね!
今、判った(^^ゞ

書込番号:15191603

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/10/12 15:59(1年以上前)

キヤノンから、いかにも「お得情報」の言い回しでメールが
来ますが、価格は正規品より「気持ち安い」程度で大差ない。

一度販売され、不良品として返品され再生した物を「訳あり・
お買い得品」というなら、「古物半値」位でないと、正規品を
買いますねー。

書込番号:15194354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/15 16:06(1年以上前)

去年販売された時も、最安の店より1万円ほどしか安くなかったような・・・。

きちんと調整されていれば、問題はないと思いますけど。
ただ、もうこのシリーズの末期だし、今さら調整品を買わなくもいいと思いますけど。

去年売りにだされた時は1分以内に売り切れた。私も申し込んだけど、駄目だった。
しょうがないので、別の店で買った。

後、1万円さげたら殺到かもしれない。

書込番号:15207551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/15 18:33(1年以上前)

>> きちんと調整されていれば、問題はないと思いますけど。

そこんところがわかれば、と思いました。

大量生産の工業生産品、出荷基準なるものは有っても公差とか許容差とかも有るわけで、たまたま当りを引けば良いが平均的にはその製品のベストではない訳です。

ベテランの技術者が一台一台、丹精込めて調整してくれているのか、単に出荷基準を満足していたらそれでオケなのか? どんな調整なんでしょうね?


変な例ですが、自動車の新車のホイールバランスなんて、プラマイ5gとか、そんなもんで管理されているんではないですかね。結構、ずれているの、あります。
そんなホイールを、丁寧に1g単位でバランスをとったら、新車の状態より良い訳で、そんな調整もあるよねぇ、と。


「キヤノンの『匠』が、業界屈指の技術で可能な限りの再調整を行ないました」なんて、やったとしても、そんな宣伝はできないだろうしなぁ・・・
(やったとしたら、チャージ音、シャッター音から違うのだろうなぁ・・・)

書込番号:15208028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/15 18:43(1年以上前)

> ベテランの技術者が一台一台、丹精込めて調整してくれているのか、単に出荷基準を満足していたらそれでオケなのか?
> どんな調整なんでしょうね?
-----
推測ですが、基盤だったり、ユニットだったりと、初期不良(?!)部分の部品を交換するだけの
ような気がします。ベテランの職人が一つ一つ作りこむと、時間とコストがかかるような(^^;。
ただ、実際の製造ラインでの機械的な検査ではなく、職人(担当者?!)が、ちゃんと丁寧に確認してくれている
(そうあってほしい)、気がしますが、実際はどうなのでしょうかね。

書込番号:15208066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/16 16:02(1年以上前)

Canon AE-1さん

そうあって欲しいと思いますよね。

ニスモの中古車ベースの完成車両ほど、中古中古はしていないと思うのですが、逆にあそこまで徹底した部品交換、清掃、チューニングはされていないのでしょう。

再調整品Grade A

なんとも気になるネーミングです。命名者が天才なのかな?

書込番号:15211937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/16 16:20(1年以上前)

> 再調整品Grade A
> なんとも気になるネーミングです。命名者が天才なのかな?
-----
スースエさん、ほんとそうですね(笑)。

でも、中古店のように、Grade BやGrade Cってないんでしょうね(^^;。
Grade Aということで、再調整品ですが、なんだかよさそうに思えてしまいます。

書込番号:15211999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 もぐらの散歩道 

2012/10/16 23:08(1年以上前)

Grade Aの再調整品を使っていますが、全く問題ないと思いますよ。

少なくとも外観は新品と区別はつきませんでした。(当然でしょうが)
使っていて精度の問題や不具合も感じたことはないですね。
「再調整されているだけに、通常の量産ラインの検査よりは厳密ちゃうやろか」
などと根拠なく考えて納得しています。

書込番号:15213719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/17 07:08(1年以上前)

黒潮expressさん

貴重な情報をありがとうございました。


(ミラーのダンパーの調整をシッカリやっているからミラー音が静かなんじゃないか?)
(モーターの組付けを丁寧に行っているからチャージ音が静かで滑らかなんじゃないか?)
(AFの調整をシッカリとやっているからジャスピンなんじゃないか?)
(シャッター音も静かも?)
(CFの蓋の嵌め合いがピッタリかも?)

などなど、勝手な妄想をしておりました。

書込番号:15214685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信20

お気に入りに追加

標準

復帰のもたつきで修理に出しました

2012/10/10 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

たいした不具合ではないんですが、今後、他の人に同じ症状が出たときの参考のために書いときます。

電源スイッチをONにしたまま放置して省電力で自動OFFになったあと、シャッターボタンを半押ししたりAF-ONボタンを押すと瞬時に復帰してAF・測光が作動するのが正常なのですが、
復帰するまで1秒ほどのタイムラグが発生するようになってしまいました。
例えば、AFモードをAIサーボ・AIフォーカスにしてAF-ONボタンを押すと、押してから1秒ほどしてからレンズが動き始めます。(ワンショットにしてると沈黙したまま反応しません)
一度復帰してしまえば、あとは正常に瞬時にボタンに反応します。省電力状態から復帰するときのみにタイムラグが発生します。
購入してから2年間、先週まで正常だったのに、先週から急にこうなりました。(落としたり濡らしたりしてないんですけどね・・・)

いろいろ発生条件を確認しているとどうもメモリカードによってタイムラグが変わるようで、メモリカード無しレリーズをONにしてメモリカードを抜いておくと、タイムラグは0.5秒ほどになります。(それでも正常なときに比べると遅いですが)
SLCの8GBメモリカードだと1秒ほど。MLCの32GBメモリカードだと2秒ほど待たされます。

ファームの不具合かな?と思って設定を初期化&ファームアップ(既に最新でしたが、同じバージョンを上書き)しても治りませんでしたので、キヤノンに修理に出しました。

戻って来ましたら修理期間・料金等報告します。

書込番号:15186106

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/10 18:15(1年以上前)

別に報告してくれなくてもいいよ

書込番号:15186209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

2012/10/10 20:00(1年以上前)

いや、書きます。
MRーS40さんは報告を無視してください。

書込番号:15186624

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/10 21:40(1年以上前)

レス付かないね
みんなも報告いらないんじゃないの?

書込番号:15187120

ナイスクチコミ!0


oira1010さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/10 21:46(1年以上前)

報告お待ちします。

書込番号:15187153

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/10 21:47(1年以上前)

それは、人それぞれです。
参考にしますので、お願いします。

気になさらない方はそれでいいのでは?

書込番号:15187159

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2012/10/11 02:24(1年以上前)

スレ主さま、ひねくれた人は無視していいです。報告お待ちしております。

書込番号:15188399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/11 07:53(1年以上前)

わたしも報告をお待ちいたします。m(_ _)m

書込番号:15188758

ナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/10/11 19:24(1年以上前)

報告、まってまーす。

書込番号:15190776

ナイスクチコミ!3


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/10/11 21:45(1年以上前)

報告お待ちしております♪


興味ない人はどっかいけよwww

書込番号:15191386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/10/11 22:34(1年以上前)

>今後、他の人に同じ症状が出たときの参考のために書いときます。

自分で何らかの処置をしたら直ったというのなら参考になるけど
直らないからキヤノンに修理に出しましたと言うのはあんまり参考にならない
直って来てからまとめて経緯と修理代金、修理期間を事後報告したスレを建てた方が読む方も
手っ取り早いよ 荒らしも来ないし、「スレ主さん貴重な情報ありがとうございました」
の1レスで終了してると思う。

書込番号:15191698

ナイスクチコミ!6


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

2012/10/22 10:45(1年以上前)

みなさんフォローどうもありがとうございます。
MRーS40さんは冗談おっしゃってるのかと思ったんですが、本気だったんですね・・

他の方の修理レポートを拝見して、内部基盤の交換でも2〜3万に収まっていたので
余裕を持って「修理代金5万円以下なら見積連絡なしで修理を進める」ようにと設定して依頼したんですが、
思ったより重傷だったようで、今日見積代金について連絡があり、
「内部基盤に腐食を確認したので要交換、修理代金8万6913円になります」
とのことでした。

思ったよりだいぶ高額なのでびっくりしてしまい、今修理するかどうか悩んでる所です。
基盤を修理しても、ボディ外見は塗装がハゲてるところがあるし数千枚撮影してシャッターユニットの耐久性も気になるけど、そこはそのままなわけで。

少し足せばヤフーオークションで中古が買えるのでそちらがいいかな、
それともあと5万ほど足して新品を買ったほうがいいかな、
いっそ6Dや5D3の新品を買ってしまうか、と・・・

1年前に一度小雨の中で使ったことがあり、それが原因かなと思ってます。(傘も必要ないくらいで、たいした雨では無かったんですけどね・・)
こんなに高額なのは、2〜3万で済んだ他の方の「基盤交換」とは内容が違うんでしょうね。

書込番号:15236859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/22 11:00(1年以上前)

報告、ありがとうございます。

修理見積もりをみて、わたしもビックリ。

心境的にはスレ主さまとほぼ同様に動揺しておりまして、これといったアドバイスができず、申し訳ありません。


関係ないのですが、この夏、自宅のメインのエアコンが壊れ、ガス給湯湯沸かし器が壊れ、見積もりを見ては(うは〜 5D3が買えそう・・・)って思ってました。直さない訳にもいかず、1DX購入用の資金を切り崩して支払いました。(ToT)
忘れた頃にやってくる白蟻予防定期工事の見積もりをみたら、感覚が麻痺していて(安いじゃん)って思ってしまった自分が悲しいです。
余計な事をダラダラと失礼しました。m(_ _)m

書込番号:15236882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/22 11:06(1年以上前)

あたしなら、知らん顔して下取りに出して、極上中古か新品を買います(^ω^)

書込番号:15236892

ナイスクチコミ!2


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

2012/10/22 11:33(1年以上前)

スースエさん、さくら印さん、早速のレスありがとうございます。
さすがに下取りに出すのは極悪すぎるかと・・というか外見もかなりヤレてるので大した値はつかなそうです。(ボディの塗装がスレてはげてるくらいですから)

私も電話を受けたときは動揺してしまって「え?え?・・・ちょっと検討してからお返事します」で切ってしまいまして。
後から考えると基盤交換だけでそんなに高額なわけがないので、こちらから電話して詳しい修理内容を確認しました。

先ほどの電話は「基盤等の交換」とおっしゃってたようで、具体的には
「本体基盤、電源基盤、電池ボックス、ミラーユニット、ペンタユニット、背面ボディカバー、ペンタミラー部ボディカバー」が交換とのことでした。
中味ほとんど交換ですね・・・
そこまで交換が必要な状態で、ただボタンへの反応が遅いだけで撮影はきちんとできてたのは逆に凄いかもしれません。
シャッター回数は4万回程度(自分で思ってたよりだいぶ多くてびっくり)だけども、シャッターユニットの劣化は確認できないので交換は必要ないでしょうとのことでした。

ファインダーを覗くとカビが見えてたので「ファインダー清掃」ということでお願いしてたのですが、ペンタユニット全体の交換となるようです。
ボディの交換はボディの内部が腐食してたようです。

そこまで交換するならリフレッシュに近いし、この内容でその値段なら逆に安いかもしれないと思い、修理をお願いすることにしました。


雨の中で使ったのは1度きりなのですが、それでここまで酷い状態になるわけがなく、
こちら沖縄で私はよく海の写真を撮るので、そのときに塩分が内部に入り込んでしまったのかもしれません。
今後海沿いで使うときには、なるべくビニールなりタオルなりでボディ・レンズを覆って使うよう気をつけようと思いました。
みなさんもお気を付けください・・・

書込番号:15236963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/23 18:22(1年以上前)

すごく高額の修理費に驚いています。質問ですが、修理はキヤノンに直接出しましたか???
もし購入店等を経由して修理に出された場合は別の可能性も考えられますので質問でした。

書込番号:15242384

ナイスクチコミ!0


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

2012/10/24 13:04(1年以上前)

小鳥遊歩さん、キヤノンの東日本修理センターに直接郵送しました。
電話のやりとりも修理センターの担当者の方です。
高いですよね・・・
中味ほとんど入れ換えになるんじゃないかと期待してます。

今週中に修理を終えて手元に戻ってくる予定ですので、戻って来たらまた報告しますね。

書込番号:15245503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/24 20:21(1年以上前)

bokutoさん、ご回答ありがとうございます。

で、あれば、キヤノン以外の修理会社から出た高い見積もりというわけではないですね。ん〜、しかしかなり高額ですね。5D2の美品中古が10万円そこそこで買えるようになってきているだけに迷うところですね。

書込番号:15246933

ナイスクチコミ!0


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

2012/10/27 21:00(1年以上前)

当機種
当機種

今日戻ってきました。
「見積もりは最大値で、実際にはもうちょっと安くなったりしないかな〜」と甘い期待をしてましたが、見積もり通りの87000円でした。

ファインダー内部は掃除のみでペンタプリズムの交換はありませんでした。
メイン基板が27000円と高いですね〜
これからは水濡れ注意!で気をつけて使っていきます。

書込番号:15259667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/28 07:43(1年以上前)

ご報告ありがとうございました。
大変参考になりました。

私も気をつけて使用したいと思います。m(_ _)m

書込番号:15261490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/10/31 19:59(1年以上前)

私も、最近水没させられてしまって、修理出しました。
新宿のキャノンに出しましたが、中身ほぼ全とっかえで、修理代金が約11万でした…

火災保険が適用できたので、実負担は3000円でしたが、真剣に新品買おうか迷いました…

ご参考までに。

書込番号:15277239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信27

お気に入りに追加

標準

ついに販売終了・・・

2012/10/10 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:69件

本日、キャノンホームページ上で本機が「在庫僅少」になっていました。なお昨日までこの掲載はありませんでした。

生産はとっくに終了していたでしょうが、ベストセラー機なのでそれなりに在庫を抱えていたのでしょう。

欲しい方はお早めに・・・。

書込番号:15185443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/10 13:42(1年以上前)

これで6Dも値下がりしやすくなる条件が整ったかな♪

年内に出ればいいのだけど…

書込番号:15185460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 正ちゃんミュージアム 

2012/10/10 15:33(1年以上前)

ついに販売終了なんですね。
買おうと思いましてお金を貯めている途中なのですが
年内になくなりそうですね。
11月になったら買えるメドが立ちそうで
買えるか心配してます。
6Dは出てもしばらく高そうですし、
いっそ5D3も検討してます。
嫁が現金主義なので、ローンNGで
じっと待つしかありません。涙

書込番号:15185718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/10 15:33(1年以上前)

>生産はとっくに終了していたでしょうが、

これは確かな情報ですか?

単に、今在庫が少ない、と言っているのにすぎないのでは?
売れているのに、生産やめてしまう、なんてキヤノンの通常のやり方
ではないでしょう。

もし、ほんとに生産やめて市場からなくなるとすると、このクラスの
カメラを今、欲しい人は、別会社にいくでしょうね。

たぶん、6Dの生産が順調にいくまでは生産続けるような気がします。
6Dが出て、5DIIがあまるようになれば、回収して溶解処分。キヤノン
はそういう会社だと思ってます。



書込番号:15185720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/10 15:37(1年以上前)

6D登場とほぼ時を同じくしてディスコンというのはまあ一番あり得るシナリオなので驚きはないです。

書込番号:15185726

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/10/10 15:50(1年以上前)

4年前、視野率が100%じゃないとか、発売当時色々言われたけど 5D2は売れたね。

書込番号:15185760

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/10 16:17(1年以上前)

メーカー在庫は残り少なく、流通在庫は当面残っている
という状況でしょう。
12月までにフェードアウトするか、年末・正月の特売商品で少量出ることは有り得ますが、
12月中旬までに 6Dを出荷したいでしょうね。

書込番号:15185844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2012/10/10 18:13(1年以上前)

メーカー在庫が僅少であっても流通在庫がどのくらい残っているか分かりませんが、キャノンは「在庫僅少」と一旦表示したものを取り消したことはありませんので販売終了は時間の問題でしょう。

EOS 60Daも「在庫僅少」と表示してから数ヶ月経ちますがあちらは特殊なユーザー向けで、こちらはたぶん駆け込み需要で流通在庫も一掃されるでしょうし、いまがほぼ底値なので逆に販売価格が上昇する可能性もあるかも・・・。

書込番号:15186200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/10/10 18:56(1年以上前)

たま切れとは早すぎですね。
どうするのだろ?
ラインを一本5D2に切り替えて追加生産かな?
それとも5D3をそろそろ値下げ?

いずれにしても12月までには間がありますので、
何らかの手を打ってくる可能性がありますね。

書込番号:15186376

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/10 20:37(1年以上前)

そう、視野率で知名度を上げたカメラでした。 惜しまれつつも逝ってしまいました。 合焦

書込番号:15186789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/10 21:41(1年以上前)

こんばんは。

恐らく、近月の売れ行きから12月まで流通在庫が残るだろうという考えでは??

5D3もありますし、6Dも発表しているので欲しい人はそれを待つでしょうし。。。

欲しい人は、安い店舗から出ているうちに購入がベストですね。

書込番号:15187125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/10/10 21:50(1年以上前)

>視野率で知名度を上げたカメラでした。

あんまり記憶に無いな?
もしかして7Dとの勘違い・・・

書込番号:15187173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2012/10/10 22:18(1年以上前)

たま切れではなくてキャノンは戦力的に販売終了しようとしているのでしょう。
5DMkVとの併売期間も半年を超えて本機の役目も終わったと判断するのが妥当ですね。そうすることで5DMkVの値崩れを防ぐことにもなりますし。

またフルサイズ入門機6Dの販売開始を年末に控え、さらにはいつか分かりませんがフルサイズ高画素機3D(??)の噂もチラホラ出始め、さすがのキャノンも機種整理が必要になったのでしょう。

書込番号:15187331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/10 23:05(1年以上前)

5D2って視野率でたたかれたかあ?

5Dより進化してたのに?

間違ったイメージが刷り込まれてないですか?

近年視野率で叩かれたキャノン機は7Dだけだと思う…

書込番号:15187621

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/10 23:21(1年以上前)

ついにこの時が来ましたか…

静止画、動画を撮影するだけ、編集はパソコンでとシンプルなカメラでした。

当時のフルサイズ機で一番低価格と動画撮影機能が一番魅力的なカメラであり初のデジ一でした。
かなり思い入れのある名機です。

書込番号:15187710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/10 23:34(1年以上前)

購入して1年数か月。
満足しています。
デジ物の運命ですが、これからもバリバリ使っていきます(^_^)/

書込番号:15187785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/11 00:40(1年以上前)

>たぶん、6Dの生産が順調にいくまでは生産続けるような気がします。
>6Dが出て、5DIIがあまるようになれば、回収して溶解処分。キヤノン
>はそういう会社だと思ってます。

キヤノンはそんな馬鹿な会社ではありません。
基本的に在庫は流通在庫しか認めない、売れる分しか作らないという会社なので、生産終了
となれば流通在庫は短期間でなくなるでしょう。

1DX、5D3も順調だし1DCも控えている上に、6Dの生産も立上がっているでしょうから
5D2の生産は限定的なものになっていると思います。
6Dの発売日発表と同時に5D2の生産終了となるのではないかと予想します。

書込番号:15188119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/10/11 01:02(1年以上前)

「 在 庫 僅 少 」

商人(あきんど)が在庫一掃したいときに使う常套句でんがな。
後継機の5D3は発売しとるし、低価をカバーする6Dも発売間近やし、在庫一掃の潮時やと思とんおとちゃうやろか。
(なんで関西弁やねん(^_^;)

書込番号:15188204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/10/11 10:42(1年以上前)

駄レス失礼します。

カメラに興味を持ち出して数ヶ月で発売された5DMK2、かなりのインパクトでした。
キスしか使ったことの無かった僕には、異次元の世界が撮れるくらいの想像をしました。

僕はわけもわからずに安いレンズで一時の満足、気付いて後悔。

そんな中、近くに住む義父が本機を購入。憧れはさらに増しました。

そして少しして親友も購入。やっぱりフルサイズっていいなぁと長いこと恋い焦がれました。

ただ、自分が何を撮りたいか?じっくり考えたら、僕はAPS-Cで充分と思え、7Dとレンズに投資。

5DMK2販売終了ですか。片思いのまま終わりそうです。


書込番号:15189203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/11 11:56(1年以上前)

>キャノンは「在庫僅少」と一旦表示したものを取り消したことはありませんので販売終了は時間の問題でしょう。

私が昨年5DIIを購入した秋にも在庫なし、という時がありましたけど・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=13650796/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8D%DD%8C%C9

書込番号:15189412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/11 13:05(1年以上前)

直販のところではなく、製品ラインアップの所に表示される「在庫僅少」のことかと、ってデジタル系さんには釈迦に説法ですよね・・・ 失礼しました。m(_ _)m

書込番号:15189670

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Yu--ichiさん
クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは!
いつも皆さんのレビュー参考にさせていただいてます。

1つ質問、というか5D2をお持ちの方ご意見をいただければと思い投稿させていただきます。
題名の通りなのですが、フルサイズの導入を検討しています。

現在の構成は…
メイン:1D2 + 24-70F2.8L
サブ:20D + 70-200F4L
ビデオ:KISS X5(Wズームを購入)

+α 場合によって必要な物という感じです。主な被写体は人物、動物(馬、鳥)、風景です。
性能で言えば不満はないのですが、APS-C関連を売り払い、

メイン:1D2 + 70-200F4L
サブ:フルサイズ + 24-70F2.8L
にしたいなーと思いAPS-C売却益も含め予算10万程度でどうにかならないかと考えております。

ヤフオクなどを見ていると初代5Dは4万程度、5D2は9万程度で購入できます。
しかし、ここで1Ds2(3)も8万程度で購入できる事が発覚、どちらにしたら良いのかフルサイズは初めてなので悩んでいます。

勿論、感度や機械的性能は比較的新しい5D2に軍配と思われますが、1Dsもやはりプロ機、2でも3でもAF性能などは格段に違うと実感済みです。
因みに1DXや5D3などは予算の関係で次回ボーナスまでは考えていません。※といってもそこで買えるかも分かりません…泣

両方お持ちの方、同じ構成の方、片方でも「これはこんな感じだよ!」というご意見がありましたらお願いします。

書込番号:15181127

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/09 13:20(1年以上前)

1Dsmark2だと美品で10〜11万円ちょいが多いみたいですね。
高感度や連続撮影に重点をおくか、1D2で慣れているAF能力や信頼性に重点を置くか?だけだと思いますし、そこは御本人が決めるべきポイントかな?と思いますが、どちらをとられますか?

それと1Ds2は修理受付可能期間が気になるとこですね。

書込番号:15181222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/09 13:41(1年以上前)

余談なんですが…私の場合、1D2と5D2の併用でしたが、5D2の購入時点では1Ds2も検討しましたが、高感度が欲しかったのとバッファ能力から5D2にしました。
結局は、併用している1D2の高感度に物足りなくなって、5D2と1D2を出して5D3にしてしまいましたが(--; )

書込番号:15181292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Yu--ichiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/09 13:42(1年以上前)

fioさん

アドバイスありがとうございます。

昼間に撮れるのは週1回程度と夜間撮影が多いので、高感度も捨てがたいのですが描写を考えるとISO400以上は使いたくないのでそこまで拘りはないです。

もちろんノイズ感の改善などは様々目にしますが、気持ち的に使えなくて…

それと5D2のAF精度ってどうなんでししょう?
KISS X5と同等であれば1D慣れした感覚では使えず、20Dもかなりストレスを感じます。
実際技術的な違いなんてわからないのですが、経験則がありなんとも難しいです。

でも確かに修理を考えたら5D2ですね^^;
自分の優柔不断な性格が分かっているので、推しが多い方を買おうかなとも思います。

書込番号:15181294

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yu--ichiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/09 13:46(1年以上前)

fioさん

>1D2の高感度
確かにこれは悩ましいですよね^^;
1600なんて現行機種と比べたらどれだけ工夫してもノイズ感凄いですよね…

2台体勢やめて5D3乗り換えも良さそうですね。
ますます悩ましくなりましたが笑、アドバイスありがとうございます!

書込番号:15181305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/09 15:38(1年以上前)

性能的には、新しいカメラのほうが上だと思いますが、

1Dシリーズを使っていると、5D系の質感には相当がっかりすると思います。
でも、今1D系のフルサイズの新品は1Dxしかないですね。中古は心配ですよね。
プロが大量に撮影していた可能性があるし。

がっかりするのを覚悟の上で、5DIIIがいいんじゃないでしょうか? 質感に
我慢できなければ、1Dx頑張って購入するしかないでしょう。

それから、5DIIは悪くないとおもいますが、初代の5Dはゴミ取りがついてない
ので、買わないことをおすすめします。1Dsの初代もゴミ取りついてないん
ですけど・・・。

書込番号:15181544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Yu--ichiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/09 15:58(1年以上前)

デジタル系さん

アドバイスありがとうございます。

>5D系の質感には相当がっかりすると思います。
そうですね。私はこれが一番心配です。やはり実機を触るのが一番ですね...

今1DXは50万円台後半ですか。
久々にカード切るしかないかなーって状況どうなんでしょう...ちょっと考えます!
ありがとうございます♪

書込番号:15181592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/13 10:55(1年以上前)

Yu--ichiさん

1D2お使いのようなので、35mmフルサイズの購入だとEOS-1DXしか購入の余地はないように思えます。

書込番号:15197558

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yu--ichiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/13 11:05(1年以上前)

Pretty Boyさん

アドバイスありがとうございます。
そうですね…1DXにしようと思います!

皆さんありがとうございました。

書込番号:15197589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信38

お気に入りに追加

標準

初代5D、2台目5D2コスパ最高ですね。

2012/10/07 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 キャノンオンラインアルバム 
別機種
別機種
当機種
当機種

届いたばかりの京セラコンタックスNマウントズーム改

おなじく正面から

24ミリ広角側試写、EXIFもちゃんと連動

望遠85mm側は86ミリと表示されます。

みなさん、今日は、そして初めまして。
私は、初代5D、2台目5D2を使用中であります。
もちろん、5Dより5D2の方が質感、操作性良いので5D2がメインになっておりますが、
まだまだ5Dもサブで活躍しております。

私の場合、フルサイズ35mmはオールドレンズの母艦=フイルム代わりでありまして、
最先端のオートフォーカスなど使っておりませんし、オールドレンズはほとんどマニュアル
なのでその必要もありません。

しかしながら、昨年の11月くらいにカナダのConurusというところに京セラコンタックス
Nマウントのアダプター(コンタックス645をコンタックスNで使用するアダプター)の
EOSマウント改造出していたのが届き、ツアイスの最新ではないがオートフォーカスレンズを
EOSで使用できる楽しみを知ってしまいました。
コンタックス645レンズは、
広角系単焦点3本 35mmF3.5、45mmF2.8、55mmF3.5
標準形単焦点2本 80mmF2.0、120mmApoMacroF4.0
中望遠系2本   140mmF2.8、210mmF4.0
望遠1本     350mmApoF3.5
それに1.4倍のムタート、標準ズームレンズ45-90F4の10本があり、それがすべてEOS5D系で使用可能です。

ということで、今まで上記のレンズを5Dもしくは5D2で使用してきたのですが、如何せん645レンズは
重量半端でなく同じコンタックスの35mmNマウントズームを改造に出していました。
このたび1年と6ヶ月の長い月日を経て武者修行からかえってきました。

まだ届いたばかりで、試写もろくに行えておりませんが、ツァイスの太いレンズは5D2によく似合います。
バリオゾナー24mm-85mmF3.5-F4.5で、なんと前玉のフィルターは82mmであります。
キャノンのレンズはオートフォーカス35mmF1.4Lのみですが、今回ズームレンズを入手でき
結構身軽になります。
一番好きなレンズが645の210mmF4なのでこれとの組み合わせを予定しています。
5Dには24?85ズーム、5D2には645の210mmです。

ニッチですがオールドレンズやデジタルバック、それに諸々の機材情報満載のスレ紹介します。
住人は皆よい人ばかりですので遠慮せず覗いてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/

私が不定期に画像アップしている縁側です。
最近あまり更新できていないのですが、ライカR,YCZeiss、マクロスイターなどの作例がたくさんあります。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/354/

書込番号:15172450

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2012/10/07 16:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨に濡れたマンホールのふた

もう秋ですね!

シークレットガーデン生田緑地のバラ園の前、開園は11日からです。

ここにも秋が、茸君

昼から雨が上がり日も射してきたので、近所の生田緑地までお散歩行ってきました。
お供は届いたばかりのコンタックスVS24-85mmF3.5-4.5と5Dマーク2です。
まだ使いこなせないけれど、マニュアルフォーカスのオールドレンズばかり使っていたので
この組み合わせ軽快で心地良いです。

これにコンタックス645レンズの単焦点レンズプラナー80mmF2.0とゾナー210mmF4を
加えれば大抵のものを撮影できそうです。

キャノンさんにも良いレンズあるのは知っておりますが、コンタックスツァイスレンズにどうしても
引かれてしまっております。
キャノンのレンズで今購入したいなーと考えているのは、135mmF2.0です。

書込番号:15173015

ナイスクチコミ!0


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2012/10/07 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曼珠沙華の赤

草色=グリーン

これはレッド

もう一度グルーン

Lightroom4を使って現像しておりますが、このコンタックスZeissレンズは
あまり色をいじらなくとも思った色になっています。
前にコンタックスN1でポジ使っていたときも色濃かったけどそれと同じなのか???

コンタックスVS24-85EOSマウント改なかなか良い色だします。

書込番号:15174874

ナイスクチコミ!0


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2012/10/08 07:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木漏れ日挑戦1

木漏れ日挑戦2

木漏れ日挑戦3

おまけ、4枚すべてコンタックVS24-85F3.5-4.5

みなさん、おはようございます。

最近フルサイズ新製品発表が相次ぎ、その中で5D3ずいぶん酷評されておりますが、私はこの5Dシリーズ
実直で正常進化だと思います。ただ、キャノンさんの値付け方針がおかしかったんだと思います。
5D3触ってみましたが、感触よいですね。5D2ユーザーの不満をすべて解消したようです。
とはいえ、昨年末に5D2入手したばかりですから2年後挑戦です、そのときは20万円切ってるかな。

5Dシリーズなどでフルサイズアダプター遊びしておられる方、高画質やデジタルバックにご興味のある方
価格クチコミ別スレでニッチな板があります。ぜひ機会があれば覗いてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/

書込番号:15175970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/08 11:44(1年以上前)

撮る時くらいボディーのホコリ何とかしなさいよ。

書込番号:15176645

ナイスクチコミ!8


gatinhaさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/08 12:13(1年以上前)

当機種

まだ頑張れる5D2です


道具は綺麗に使っても、構わず使っても、とにかく美術品じゃないので好きに使っても良いのでは?
ボディのゴミがセンサーに付着したら、清掃するまでです。

golfkiddsさんはいろいろ写真を楽しまれておられ、傍観者としても嬉しい限りです。
写真は楽しんで撮ってなんぼの世界だと思いますよ。
羨ましい限りです。

三連休の最後の日、暇なので書き込みをご容赦ください......

5D系はコスパは確かに高いですね。
古くなっても稼働すれば充分に高画質ですし、なにより楽しめます。
尖がらないでのんびり使う機材としては充分に趣味性もあり、永く使いたい機種の一つですね。
最新機種と比較してしまうと、何かと足枷もありますが、それを自分なりに工夫して使えば、今でも新品を買う価値もあると思います。

きっとZeissの開放近くの柔らかい描写も気持ち良いでしょうね。
またZonnarだと少し絞ればかなり硬くなりますし、モノクロも面白いでしょう。

135mmも面白いレンズですが、被写体までの距離、さらには被写体からバックまでの距離に関して、スイートスポットがあるのである意味で癖玉とも言えると思います。
どうせなら中古になりますが、T型の85mmは如何でしょうか?
T型の開放での柔らかさはZeissに近似なものがあります。

とにかく今後もいろいろ楽しまれ、いろいろな作品を拝見させてください。
よろしくお願いいたします。


書込番号:15176738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2012/10/08 12:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

CONTAX645で撮影した写真です。

素晴らしい瞬間には、いつも一緒でした。

デジタルでは得がたいものがありました。

golfkiddsさん、こんにちは。
久しぶりに5D2の板を覗いたら、懐かしいCONTAX645の話題が!
嬉しくなってレスしました。

僕は今はもう手元にはCONTAX645はありませんが、最初銀塩時代にキヤノンから始めて1年後に35mmCONTAXで単焦点中心に2年間使用し、4年目に憧れのCONTAX645を手に入れました。そして45mm、80mm、140mm、210mmとムターで6・7年ずーっとそれだけバッグに担いで写真を撮っていました。
まさか、京セラが写真から撤退するとは思わず(コンタックスクラブにも入っていましたよ)、その時のショックはとても大きいものでした。

CONTAX難民となってからは、僕もgolfkiddsさんと同じように5D,5D2と歩んできたので、今もgolfkiddsさんがCONTAXのレンズで楽しんでいるのをみて、エールを送りたい気持ちでレスしました。

今後も自分の好きなカメラで好きな写真を、思いっきり楽しんでくださいね。


PS.僕のプロフィールのページの紹介写真は今もCONTAX645そのままです。

書込番号:15176745

ナイスクチコミ!5


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/10/08 13:28(1年以上前)

森の目覚め さん

写真集出さないの?
いけると思うよ。
前田真三賞ぐらいもらえるよ。

書込番号:15176956

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2012/10/08 13:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

横浜港、可憐な少女

老舗ホテル、ニューグランド、山下公園前

港の見える公園

確かイギリス館?

みなさん、今日は3連休も後少しですね。

昔のカメラで撮ってますさん→そうですねカメラの埃くらい払わないとだめですよね.

gatinhaさん→1型の85mmですか?これって85mmF1.2の明るいやつですか?

森の目覚めさん、コンタックス645も使われていたんですね。
コンタックスのレンズはポジで見たときハッとして以来病み付きです。
「写真はレンズで決まる」なんてキャッチフレーズ懐かしいですね。

ということで、板違いですがコンタックス645で最近撮影した写真をアップさせてください。
場所は横浜山下公園→横浜元町?→港の見える公園で撮影しました。
当日持っていったレンズはD45mmF2.8、P80mmF2.0、S140mmF2.8の3本です。
板違いで大変申し訳ございませんがご容赦を。


書込番号:15176979

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/10/08 15:03(1年以上前)

リーフがかわいそう。

書込番号:15177249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2012/10/08 18:25(1年以上前)

HC110さん,こんばんは。

冗談にしても褒めすぎです。


>前田真三賞・・・
風景写真をやっている以上、何時かは…との思いはありますが、1枚1枚の写真の力以上に写真を撮る上での色んな事が求められ、今の自分の状況ではチャレンジさえ難しいです。って真面目にレスしちゃいました(汗)

書込番号:15177965

ナイスクチコミ!3


gatinhaさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/08 20:53(1年以上前)

golfkiddsさん

そのT型です。
そこそこ楽しめると思います。
T型とU型ではガラス自体の構成成分が違うのか? コーティングの違いか? とにかく描写は別物ですので、T型の方が面白いと思います。

「リーフがかわいそう」
いいんじゃない?
どういう楽しみ方をしても個人の自由ですので、心の中で思う事があっても、わざわざレスする必要を感じませんが?
間接的であっても個人を貶めることに繋がる表現は慎みましょうね。

書込番号:15178688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/08 23:01(1年以上前)

>> T型とU型ではガラス自体の構成成分が違うのか?

T型 って呼ぶのには抵抗がありますが・・・
初期型は鉛入りのレンズを使用していた筈です。
U型が出た際に初期型は中古市場でプレミアムがつきました。
コストパフォーマンスで言ったら、EF50F1.0L と EF85F1.2L初期型は、とてもコストパフォーマンスの高いレンズと思います。
どちらも鉛入りレンズ、フローティング機構の逸品と思います。

m(_ _)m

書込番号:15179470

ナイスクチコミ!1


gatinhaさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/09 07:46(1年以上前)

スースエさん

詳しい補足説明をありがとうございます。
グラスでも鉛含有量の多い物は、手に持った感触がシットリと感じるものです。
環境には悪影響ですが、レンズにも鉛が重要なのですね。




書込番号:15180415

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/10/09 09:34(1年以上前)

だって、一枚もまともな写真がないんだもん。
そんで、カメラ自慢?
縁側でやってたほうがいいじゃん。

確信の誹謗中傷です。

書込番号:15180653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/09 10:33(1年以上前)

ついていけないのですが、「リーフ」 って日産リーフ の事ではないようですが、可愛そうなリーフって何なのでしょう?

書込番号:15180801

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/10/09 10:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/09 10:51(1年以上前)

HC110さん、ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:15180843

ナイスクチコミ!0


gatinhaさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/09 12:03(1年以上前)

別機種

G12がかわいそう......


HC110さん

先の書き込みがHC110さんお得意の辛口ウィットだということは了解しておりますが、スレ主さんも「板違いですが......」と注釈を入れておられますので、出来ればその程度の事は寛容にお願い致します。

ちなみにHC110さんとは違ってわたしは「G12でもかわいそう...」な程度のレベルしか有しておりませんので、他人さまの作品における作者の主観など理解できませんので、批評などことさら出来ません。
(要するに自分自身の知識も技量もセンスもそれ以下の存在に過ぎないということですが......)
とにかくアマチュア写真は本人が楽しい時間を過ごせれば良いので、どうか寛容にお願い致しますね。

書込番号:15181018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/09 14:00(1年以上前)

森の目覚めさん、あんたイイ写真撮るじゃない!
きっと、カメラにホコリ被ってないわね。

書込番号:15181328

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/10/09 14:01(1年以上前)

あんまり堅いこと言わずにいこうよ。

書込番号:15181332

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

シリアル番号についてのネタ

2012/10/06 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:10224件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

久々のスレ立てです。5D3が下がったら買う買う言ってまだ買ってないくせに、思わず、フジヤカメラでレンズキットばらしのボディが139,800円だったのを目撃してしまい二代目となりました(二台目ではなく二代目です。笑)。

で、シリアルが05〜から始まるものだったんです。「え?」です。

僕が知っているケースだと先頭2桁05番台は2009年3月とか4月頃に生産された5D2に割り当てられるもののはず。しかし、いくらなんでも天下のフジヤカメラでそんなレンズキット品とはいえ長期在庫の5D2が残っているはずがない。また、ホットシューのところの板バネの形状が最近のEOS5D3等と同じ形状に小改良されており、付属のバッテリーも側面に「CEマーク」等の彫り込みがある最近のもの。付属されているCD-ROMのバージョンにも違和感はない。もちろんボディに開封されたような形跡もない。シリアル番号が印字された保証書もその形式から明らかに2011年以降のもの、、。

と、もしや、メーカー側で5D2のシリアルの付け方途中で変えたのかなと。
ちょっとまだ法則性が見いだせていませんが、中古で5D2買うときシリアル見ながらモノを選ぶって人もけっこういらっしゃると思いますので、一応こんなことがありましたよ〜ということで、スレ立てしてみました〜。では。

書込番号:15169033

ナイスクチコミ!4


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/10/06 18:23(1年以上前)

シリアル番号は順番通りに打ってるのかな?

書込番号:15169095

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/10/06 19:13(1年以上前)

最初の2桁は製造した週のような気がします。真ん中あたりがバージョンで、最後の4,5桁が順番通りに上がっていく通し番号(シリアル)では?

書込番号:15169272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/07 00:57(1年以上前)

たしか、5Dー2は 製造番号

021〜 : 2008年11月製
031〜 : 2008年12月製
041〜 : 2009年 1月製
051〜 : 2009年 2月製
061〜 : 2009年 3月製

だったような・・・?

わたしのは 041*****です。

書込番号:15170738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/07 09:11(1年以上前)

私もこの点気になっていました。
5D2を2台新品で購入しましたが、8月にフジヤカメラで購入した一台はシリアル番号40〜、9月にヨドバシカメラ新宿で購入したレンズキットの一台は03〜でした。
ファームはいずれも2.1.2で最新でした。
不思議ですね。

書込番号:15171502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2012/10/08 10:40(1年以上前)

今月4日に新品購入した者ですが底面の番号で良いのでしょうか?
03始まりでした。ファームも最新でした。

書込番号:15176443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/10/08 10:47(1年以上前)

私もこの9月に、レンズキットばらしの新品ボディをオークションで入手しました。
ボディや付属バッテリーの特徴はスレ主様の個体と同様で、ファームも最新でした
が、私のボディのシリアル番号は何と011〜から始まっています。
これって、5D/MK2000さんの情報を当て嵌めれば、2008年10月製?
エンジニアリングサンプルの再調整品ですか? それにしても4年も掛けて再調整
なんて・・・本当だったら激レア品です。ちなみに、とても快調に稼働しています。

書込番号:15176470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/08 20:07(1年以上前)

bottoms Upper さん、はじめまして。

頭021010は初回出荷ロットです。
これは、間違えないと思っています。

当時、初期不良で「エラー99」が問題になったことで
041〜は問題なくなった?として購入時に041〜を確認して購入しました。

ナンバーにどのような情報があるかは解りませんが
当時の021〜・031〜・041〜は間違えないと思っています。

011〜ですか? 2008年の物ではないかもしれませんね。・・・?

書込番号:15178435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/08 20:38(1年以上前)

当機種

40mmパンケーキ

G4 800MHzさん、technoboさん、5D/MK2000さん、こんばんは〜。
5D2のシリアルですが、僕も5D/MK2000 さんと同様の認識を持っていました。ただ、その後のレスの方の状況を総合しますと、頭2桁に関しては今年あたりのどこかでリセットされている可能性がありますよね。

例えばですが、ホットシューの板バネの形状が旧式の03〜は古い03だけど、新しい形状の03は新しいほうの03なんて見分け方になってくるのかも知れません。もう少し、自分自身でもいろいろ見て見たいと思います。



手賀沼原人さん、里芋太郎さん、bottomsUpperさん、こんばんは〜。
お三方からのレスによって、やはりどっかでリセットされている可能性が濃厚になったと思います。手賀沼原人さんに質問ですが、40始まりからのものと9月入手の03始まりのものでホットシュー裏の板バネの形状一緒でしょうか?



5D/MK2000さん、再びどうも〜!
このスレを立てた目的でもあったんですが、やはり、5D2の新しいものでシリアル頭2桁がリセットされている可能性が高そうな気がしています。また追加で何かわかりましたらこの場でご報告させていただきます。





書込番号:15178592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/10/08 21:13(1年以上前)

小鳥遊歩さんへ
ホットシュー裏の板バネの形状とは、フラッシュ等をホットシューに密着させるための両脇のバネのことですか?
見ると2台の形状は異っていますね。
8月に購入したシリアル番号401〜のものは、バネの途中で多少下向きに折れていますが、9月に購入した031〜のものはバネはまっすぐで若干上向きに反っています。
むむ、やはり製造時期に差があるんでしょうか?

書込番号:15178827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/08 21:22(1年以上前)

手賀沼原人さん、ご確認ありがとうございます。
だいたい推測があってそうな気がしてきました。

つまり2008年から1ヶ月ごとにどんどんやってきて頭2桁40番台まできたが、一部仕様変更を行った新しい個体から頭2桁をリセットしている可能性が高そうですね。今後は同じ02〜や03〜でもホットシュー裏板バネ確認で2012年型か2008年型かみたいなことになりそうかな。

書込番号:15178872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/10/09 01:42(1年以上前)

追記ですが、今月4日に購入したものは、031〜ではなく034〜っとなっています。

書込番号:15180088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/09 08:17(1年以上前)

里芋太郎さん、ありがとうございます。

僕の二代目も、051〜ではなく、確認しましたら054〜となっていました。今のところ、いろいろ見ていますが、ホットシュー裏の板バネのところ以外は最初に購入した02〜(2008年11月購入)との見分けがつくような外観上の変更はないようです。

書込番号:15180472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/10 21:24(1年以上前)

小鳥遊歩 さん
5Dー2はいいカメラと思っています。

みなさん、シリアルナンバーの最初の2桁の認識が強かったみたいですね!!。
でも、ちょっと違ってましたね。

最初の3桁です。

当時は、021〜です。2008年11月。



最近は024とか 0X__と3桁目が違うようですね。

わたしは、5Dー3を手にいれましたので
使用頻度はなくなっていくと思いますが、
まだ、操作ぐせが5Dー2で使いなれません。

いつ5Dー2を手放そうか、悩んでいます・・・。

書込番号:15187030

ナイスクチコミ!1


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/10 23:34(1年以上前)

>小鳥遊歩さん

以前は7D板でお世話になりました(´▽`)

5D3はお話しにならないほど予算オーバーで、この度なんとか程度の良い中古の5D2をやっと手に入れました〜(ショット数3800でメーカー保証残ありでラッキーでした)
でもメーカーさんは6Dとチェンジになるので縦グリップなどの専用オプションはヨドとかすでに扱い終了していてこれから入手困難になりそうですね(汗


本題ですが、自分の個体のシリアルは35から始まっているのですがこれは03〜と見ればよいのでしょうか?
ちなみにマップカメラで今年2月の個体です。

書込番号:15187787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/10/12 12:22(1年以上前)

5D/MK2000さん、こんにちは〜。
僕も5D3にいつかは更新しようと思っているんですが、あんま連写とAF必要としてないので出来次第によっては6Dにしちゃうかも知れません。


汁14さん、こんにちは〜。
7Dのところではこちらこそ〜。
35〜ということは、一般的には登場から3年ほど経過した時点の個体と思われますので、今年2月入手であれば、購入してからそれほどたっていないものを中古で入手されたものと思います。確かに、5D2がディスコンになると周辺アクセサリーなどの中には入手困難になるものも出てきそうですね〜。

書込番号:15193790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング