EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IS時のシャッタースピードについて

2020/08/25 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

【困っているポイント】
IS搭載レンズ使用時のAvモードのシャッタースピードについて

【質問内容、その他コメント】
現在5D markUをメインで使っています。
主にAvモードで撮影しているのですが、最近初めてIS搭載のレンズを購入しました。

シャッタースピードは基本的に1/焦点距離以内にカメラが調節する印象ですが、ISありだとそれ以上にシャッタースピードを遅くできる余裕があるはずです。
やはりMモードで自分でSS,F値を操作しなければISの真価は発揮できないのでしょうか。

もし設定で調節できるのであれば教えて頂けると助かります。

書込番号:23622285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2020/08/25 22:33(1年以上前)

個人毎の手ぶれパターンとか、被写体との絡みがありますので、
考え込むよりは何かと撮影してみて、その結果で再検討されては?

とりあえず、夕刻から夜間などの低照度撮影において、
今までよりも遅めのシャッター速度に出来る → ISO感度を少なめにできて、これまで高感度ノイズに困っていたのであれば、ノイズが軽減されます。

そんな感じで、一面だけにとらわれずに、いろいろトライされては?

書込番号:23622318 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/08/25 22:34(1年以上前)

別機種
別機種

シャッター速度は
被写体の動きによります
ピタリと止めたいのか?
流してみたいのか?

それが流してみたいなら
スローなシャッター速度を使う事になり
三脚の持ち合わせが無い時に
ISが有効になります

基本
シャッター押す前の設定と
シャッター押して後の設定では
前者のほうが綺麗に仕上がります
ISは失敗作の補いに過ぎません

書込番号:23622320 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/08/25 22:35(1年以上前)

例えば50mmのレンズが着いてるとすると、isなしなら1/50sくらいまでなのが、1/10sくらいまでぶれなくなるってことです。だからシャッター速度を気にしながら撮影するわけですが、基準値が違うだけで、気にしていることに変わりはありません。設定?ふつう何もありません。

書込番号:23622325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2020/08/25 22:51(1年以上前)

>カメラ初心者かえっちさん

シャッタースピードは基本的に1/焦点距離以内ってのは目安であって間違いなくブレないスピードとは言えないと思います。

銀塩時代よりデジタルの方がブレが目立つのか撮影環境や撮影者のスキルでも差があるので、やはり目安と考えるのが良いと思います。

レンズによっても補正効果は違います。

シグマのスポーツラインだとOSがUSBドックで調整出来たと思いますが、キヤノンのISレンズだと調整する設定はないと思います。

ISの恩恵は個人差があるので誰もが1/8秒でもブレないってことではないです。
自分がどこまで遅くしてもブレないかを知っておくのが大切だとは思います。

書込番号:23622369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/08/25 22:56(1年以上前)

>イルゴ530さん
ご返信ありがとうございます。
写真も載せて頂きとてもわかりやすかったです。
試し撮りで静物ばかり撮っていたので、様々な被写体で練習してみます。

書込番号:23622383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/08/25 22:58(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご返信ありがとうございます。
そうですね、足を使っていろいろな経験を積んでいきたいと思います。

書込番号:23622386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/08/25 23:00(1年以上前)

>with Photoさん
ご返信ありがとうございます。
数値だけを見ずに、自身の感覚や経験を鍛えていきたいと思います。

書込番号:23622392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/08/25 23:03(1年以上前)

>て沖snalさん
ご返信ありがとうございます。
利便性のあるものにばかり頼らず練習に励みます。

書込番号:23622399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2020/08/25 23:21(1年以上前)

シャッタースピード1/焦点距離と言うのは、フィルム時代、35mmフィルムフルサイズの場合、許容錯乱円径を30μm程度で言われていたものです。EOS5D2の場合、画素ピッチは6.4μmほどなので、モニタ上で拡大して見るならば、少なくとも2段くらいは速いシャッタースピードを使ったほうがいいと考えています。

書込番号:23622438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/08/26 01:22(1年以上前)

>holorinさん
ご返信ありがとうございます。
そのような指標は初めて聞きました、勉強になります。2段分、意識して使ってみます。

書込番号:23622576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2020/08/26 01:23(1年以上前)

>シャッタースピード1/焦点距離と言うのは、フィルム時代、35mmフィルムフルサイズの場合、許容錯乱円径を30μm程度で言われていたものです。

あ、そう言えば前にそれで計算した記憶が(^^;

書込番号:23622577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2020/08/26 08:16(1年以上前)

許容錯乱円径と「手ぶれの速度(角速度)」について、下記スレの後ろのほうにあります。ご参考まで(^^)

・8段手ブレ補正って30mmならSS8秒でも手ブレなし?
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23523314/

書込番号:23622829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2020/08/26 09:03(1年以上前)

構え方に個人差があるので自分でリミットを探った方が良いですね。
普段Avで撮っているなら半押しでSSを確認し足りなければISO上げる、みたいな。

書込番号:23622878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

メルカリで35000円で購入

2020/04/26 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:76件
当機種
当機種
当機種
機種不明

EOS 5D EF 35-135mm USM 桜

EOS 5DmarkU EF 35-135mm USM 桜

EOS 5DmarkUと言うカメラをメルカリで35000円で購入しました。

シャッター回数は150000を超えているとのことで、記載では十分に動いているとのことで大丈夫なのでしょうか

付けたレンズはEF 35-135mmのレンズあと他に、28−80mm 3.5−5.6 Vとレンズに印字されているのですが使えるのでしょうか、ハードオフのジャンクに紛れこんでいたやつを使おうと思っているのですが・・・。

桜の写真を撮ってみました、カメラ初心者の自分が扱うのには難しいみたいで。

書込番号:23360566

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:148件

2020/04/26 05:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

古いカメラは特にAWB(オートホワイトバランス)任せにすると
安定せず色がかぶったりしがちなので

作例だと黄色がつよいかなと思う
例えば青よりにしてあげるとこんな感じにもできます


28−80mm 3.5−5.6 Vは個人的には大好きなレンズですね
フィルム時代のKISSのキットレンズです
V型は28-80の最後のレンズであり世紀末の1999年発売
その後、28-105/4-5.6と28-90/4-5.6と望遠端を伸ばした後継といえるレンズが出ました

28-80の方が広角側がちょっと明るい(F3.5)

デジタル時代にこの手のレンズはAPS-C機でしか出なくなってしまい
お気軽撮影用に今でも重宝してます(笑)
僕のはW型なのでV型より一つ前のですが

書込番号:23360763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

マークUに再注目?

2020/02/19 07:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

いつも見ているプロカメラマン 西田航さんのユーチューブにて 5DマークUネタをアップしてました プロカメラマンが以前使用していた5DマークUをまた買おうかな? みたいな 
https://youtu.be/O7NajIZrjoM

書込番号:23239769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2020/02/19 07:17(1年以上前)

ええ、愛用してる弩素人ですが…高感度や応答速度はのんびりですが、いい実用機です(^ω^)

書込番号:23239775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2020/02/19 08:35(1年以上前)

https://youtu.be/O7NajIZrjoM ぜひご覧ください 私もサブとして5DmarkIl愛用してます オーバーホールしたので絶好調です(^o^)

書込番号:23239865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2020/02/19 10:19(1年以上前)

未だ現役で使ってますよ

発売当初は
『画素数多すぎ』だの
『シャッタータイムラグが・・・』だの
『シャッター音がしょぼい』
など、色々言われましたね。

高感度はさすがに最新機種とは比べるべくもないですが、
それ以外では何の不都合もないですね。

ですので、新しい機種にもそれほど魅力を感じず、買い替えの時期を逸しました。

パッコンシャッターは、撮影者を焦らさない、いい感じです。

書込番号:23239964

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2020/02/19 12:26(1年以上前)

>きゅーちゃん(^・^)さん
動画拝見しました。
5DII前使っていましたが、動画の途中で出てきたサンプル画像見てああこんな感じだったなぁって思い出しました。(正直言って修正前の方が好み(^^;))
私もこのカメラには随分お世話になりました。

所でこの動画の印象は、試しに一度話題を出して反応を見ながら次の企画に繋げるかどうかテストしているのだろうなというものでした。中古カメラを買って1日動画を作ってもYoutubeの収益でペイするという事かななんて考えながら見ました。
動画内で言っていた企画が実現した際にはまた見てみたいです。


書込番号:23240111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/19 21:06(1年以上前)

見たけど、セミナーとかの休憩時間の雑談を延々聞かされてる様な内容だったな。

>動画の途中で出てきたサンプル画像見てああこんな感じだったなぁって思い出しました。(正直言って修正前の方が好み(^^;))

つうか雑誌の記事もそうだけど、何でレタッチ前の画像は小ちゃくて、レタッチ後の画像は大きいんだろ?
同じ大きさで並べないとわかり辛い。

書込番号:23240887

ナイスクチコミ!9


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2020/02/19 21:07(1年以上前)

当機種
当機種

EF24-105mmF4L

EF200mmF2L

発売日に購入して、11年間、キヤノンのメイン機として使っています。
6Dは格下だし、5DMarkIII以降は格上で、手が出ませんでした。5DMarkIIと同格のカメラがなかったんですよね。壊れたらRかなと思っています。考えてみるとRが一番5DMarkIIに近い格のカメラなんですね。

書込番号:23240891

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2020/02/19 21:55(1年以上前)

当機種

>横道坊主さん
自分が見せたいものを大きく見せるという事でしょうか。
ハイライトの色の抜け方、シャドウの落ち方、そしてデジカメっぽいなんとなくキラッとした写り。
これらはR等今のカメラりの仕上げとはちょっと違いますね。

>holorinさん
普通じゃないと思ったら、レンズが良すぎる!(^^)

私がアップロードしたのは10年近く前にこのカメラで撮った写真だけど、この画質は今見ても結構いけていると思います。

書込番号:23241011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件

2020/02/21 15:27(1年以上前)

ン・・・ツーカー・死・亡豆が何か言ってるが・・・近頃のスレを見れば、

ナ〜にか言っても、その機種を持ってない哀れさを感じる

マークU・・でもマークVでも持ってないわけ、ナ〜んもカメラ持たずに、人の批判だけは・・・

一人前・・以上・・・かわいそうに・・ぼうず

書込番号:23243835

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ69

返信23

お気に入りに追加

標準

マークUオーバーホール出しました!

2019/11/09 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

フォトサークル割引きもあるので、恐らく4万台でできるみたい およそシャッター回数9万回くらいでしたので、問題はなかった しかし、一眼レフを教えてくれた愛機! 愛着があるのでオーバーホールして使います 他にもマークW、1DXその他数台所有 そのため、不要ではという意見も当たり前(笑)

現実的には四万〜7万で実働する中古は買える 下取り価格も10000円〜15000円ぐらいあるのかな? 他にカメラがあればそのまま使い続ければいい? 買い換える? 私の場合はAFにも問題があったようなのでオーバーホール正解かな 出来上がり楽しみです オーバーホール済みのマークUでマークWに負けない写真撮りたい

いずれにしても11月末で受け付け終了 お悩みの方は時間が迫ってますよ〜!
 I love 5D Mark Il.

書込番号:23035947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2019/11/09 11:12(1年以上前)

愛着あるなら中古よりオーバーホールですね。
と言っても修理は今月いっぱいだけど。

書込番号:23036116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2019/11/09 13:06(1年以上前)

難しいですよね オーバーホールはシャッターユニットは新品、私の場合はAFにも問題があったのはなおってきますので 中古はシャッター回数不明の現状渡し 最近はソフトでシャッター回数を表示しているカメラ屋さんもいるようです 悩んでる方、余計に悩ませてすいませんね(^^ゞ

書込番号:23036324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2019/11/09 13:15(1年以上前)



出しましたか!!


費用はいかほどでしたか?

書込番号:23036339

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2019/11/09 18:50(1年以上前)

OH!オーバーホール!良いですね!

あたしは先日、散々酷使し続けているEF28−300Lを修理+OHに出しました。

AFユニットの動きが渋くなりました。

書込番号:23036925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2019/11/09 20:31(1年以上前)

思案中!
嫁と義父母が9.10.11月と連続オーバーホールで…特に10月の嫁が…これがなければ5D2なんだけど…

書込番号:23037167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2019/11/09 22:18(1年以上前)

4万円台の見込み まだ確定ではないですが 5万以下は確定 これはキャノンフォトサークル会員の一割り引きの価格です

書込番号:23037406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2019/11/09 23:25(1年以上前)

>キャノンフォトサークル

昨年EOS1DmkWが似た様な話「11月末日でOH,修理締め切り」で、OHしたのですが、スタッフの方が「キヤノンフォトサークルに入ると、入会金差し引いても、入った方が修理代安いですよ」と見積もって下さったので、その場で入りました。

今回、レンズのOH、フォトサークルの会費は12月までなので、会員価格で修理してもらって12月に自然退会で良かったのですが、ついうっかり、窓口で継続手続きをしてしまいました。

修理が無ければ要らないサークル。読まない会報が送られてくるのが鬱陶しい。

写真団体はそれはそれで、メーカーと無関係なのに入っていますからね。あっコレの会費もそろそろ。

書込番号:23037569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2019/11/09 23:42(1年以上前)


主様

>4万円台の見込み まだ確定ではないですが 5万以下は確定 これはキャノンフォトサークル会員の一割り引きの価格です

okです。感謝!


using 5D MK2 same as you!!

Good job!



書込番号:23037606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 「M」→『M』 

2019/11/10 10:32(1年以上前)

あと2週間しかない。

どうしようかな? 背面液晶の表面にヒビが入ってるから 直すと 7万超えそうだ(苦笑)

書込番号:23038193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2019/11/10 19:00(1年以上前)

きゅーちゃん(^・^)さん

5D Mark Il.いいカメラですよね。
中古を買うよりずっといいです。



さすらいの『M』さん

あくまで記憶だけですが、5D MarkUの背面液晶の交換、部品代は安かったような気がします。

書込番号:23039090

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2019/11/10 19:45(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
>多摩川うろうろさん

以前別のスレッドで既出ですが・・・・

ダイアログボックスの「画面表示不具合」を選択して下さい。

https://repair.canon.jp/repair/order/repaircost.aspx?pr=EOS5D-MARK2&mode=03

書込番号:23039186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 「M」→『M』 

2019/11/10 19:52(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
>6084さん

画面表示不具合 というのは 表示に異常がある時では?

傷は液晶に行ってなくて 最上層の樹脂に大きなヒビが入っているのです。

保護フィルムで覆っているので 使用上は支障ないのですけど
オーバーホールするからには ヒビは無くしたいかも(笑)

書込番号:23039197

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2019/11/10 20:54(1年以上前)

かも知れませんね。

選択項目に液相の破損が無いのです。

内部のLSI等の問題と外観的破損では違いますが、一括りにしているかもです。

早めに、SCに電話でその点も含め問い合わせて見ると良いと思います。

書込番号:23039344

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2019/11/10 20:56(1年以上前)

追伸

液晶の破損では無くて、カバープラスチック?の破損ですね、ごめんなさい。液晶よりも安価にやってもらえると思いますよ。

書込番号:23039351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2019/11/11 00:18(1年以上前)

さすらいの『M』さん

5DmarkUの背面液晶の外側が擦れ傷ばかりだったので交換しました。
部品代は安かったです。

書込番号:23039756

ナイスクチコミ!11


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2019/11/11 07:29(1年以上前)

めでたしめでたし♪

書込番号:23039950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2019/11/11 08:31(1年以上前)

6084さん

>めでたしめでたし♪

さすらいの『M』さんは背面液晶の表面にヒビが入ってるからと書かれているので、
私は「背面液晶の(表面)の交換の部品代は安かったですよ」と実体験書いたのに
6084さんが、さすらいの『M』さんの現状と違う事例の書き込みをしたので、
さすらいの『M』さんにいっしょくたにされて、ただの迷惑でしたよ。




書込番号:23040037

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2019/11/13 11:48(1年以上前)

マークUが帰ってきた〜o(^▽^)o  嬉しい  正直泣きそう 44086円でした〜(^o^) フォトサークル会員で一割り引きになってます シャッターユニット交換、AFユニット交換、その他いろいろ、傷が多かった下部もきれいになって(T_T)←感涙  もちろん送料込みの数字です 

あくまでも、私の場合は愛着があるのでオーバーホールしました ご検討の方、余計に悩ませてすいません(^^ゞ

書込番号:23044363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2019/11/13 16:28(1年以上前)


Oh,No----

using 5D MARK2

書込番号:23044753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2019/11/13 20:34(1年以上前)

>きゅーちゃん(^・^)さん
よかったですね!

書込番号:23045228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

あと2ヶ月で修理不能に?

2019/09/19 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:91件

EOS 5D Mark2から6D Mark2やD750に乗り換えた人が結構いると聞いて変だなと思っていたら、そういうことだったんですね。

6D Mark2だと最高シャッター速度などスペックダウンだし、D750じゃレンズも総換えです。かといってEOS 5D Mark4は値段が高過ぎる。いずれにしてもリスキーです。

https://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=EOS5DMK2

書込番号:22932982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/09/19 16:21(1年以上前)

つうか修理対応終了時期って絶妙だよな。
今後、修理対応を続けても見積もりを出した時点で
「もう古い機種なので、そこまでお金はかけられません。未修理で返却して下さい」って人が圧倒的に多くなりそうな時期に設定してる。
分解→原因究明→見積もり作成→再組み立てのコストが赤字だもんな。

書込番号:22933055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/19 16:30(1年以上前)

中華ゴープロさん こんにちは

>あと2ヶ月で修理不能に?

一眼タイプではまだ聞いたことは無いので大丈夫だとは思いますが 部品の状況によっては 期間内でも修理不可能になり代替品での対応の話よく聞きますので期間内でも不安はあります

書込番号:22933070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2019/09/19 19:44(1年以上前)

かなり御世話になったカメラです。
壊れるまで現役かな。

書込番号:22933398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2019/09/19 22:26(1年以上前)

>.壊れるまで現役かな。
>


御意!!


書込番号:22933813

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/09/20 08:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

今となっては高感度性能もKissに負けちゃっていますが、一緒に旅してくれて思い出が一杯詰まった相棒です。1DUもまだまだ元気ですし、寿命を迎えて虹の橋を渡るまでお付き合いします。

書込番号:22934454

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2019/09/22 20:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

フルサイズ最初のボディでした。
恐らく4万枚を撮らずに7Dと共にオクに出してしまいました。

ファーストショットは
50oF1.8Uを付けて自宅の暗い廊下で娘を撮って、
すげぇ高感度!と感動しました。

当時、D700の測距点の数が羨ましく
何度もマウント替えしようか悩みましたが
それを抑えてくれたのがF1.2を筆頭にしたL単でした。

その後、1DXへとバトンタッチしたのですが
ライブビューで試行錯誤しながらピント合わせしたのは良い思い出です。


>みなとまちのおじさんさん

高感度性能最近のKissに負けちゃってますか??
信じたくないっす。

書込番号:22939919

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2019/09/25 06:56(1年以上前)

メーカーの部品保有期間が過ぎて、メーカー修理が不能になった場合でも、修理専門業者さんに問い合わせると、故障部位によってはまだ修理可能な事があります。

私は大阪のヒガサカメラサービスさんにお世話になる事があります。

社名で検索して見て下さい。「この機種のはまだ修理OK」といった記事が掲載されている事があります。

書込番号:22945649

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2019/09/25 06:58(1年以上前)

ミスタイプ訂正します。

「この機種のはまだ修理OK」→「この機種のこの部位はまだ修理OK」

失礼しました。

書込番号:22945653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2019/09/27 22:26(1年以上前)


Canonの言い分、

諦めなはれ――――

ではないでしょうか、、、

over fall 、検討中

20000s shots超過しました、、、

書込番号:22951830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーバーホールは必要か

2019/09/17 08:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:27件

親父から受け継ぎ、まだまだ現役で運動会などのイベントで使用していますが、サポートが11月で終了すると知りました。

特に不具合は感じていませんが(気がつかないだけかもですが)念のためオーバーホールに出そうかと検討中です。
しかし、ホームページで見る概算額は6万円となっているので躊躇しています。

6万円から貯金して新しい機種を買うべきか、オーバーホールをして、長く使うべきかと。

使用頻度が多ければ新しい機種なのかも知れませんが、子供の部活や運動会などくらいなのでそこまで高いカメラを買うのもなかなか勇気がいるなと。

そこでですが、オーバーホールしたとしても、カメラの寿命というのは、性能的にも機械的(個体差はあると思いますが)どのくらいなのでしょうか??

あと5年したらもう中古でも買うレベルではなくなるのか?性能的にもあと10年使えるならオーバーホールをして、機械的な寿命を延ばそうかななど考えています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22927705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/17 08:22(1年以上前)

結論から言えばオーバーホールして使ってあげるのが賢明です。Mk-2は画素数的には最近の機種に劣りますがCFの入手がまだ大丈夫だしA4程度までならこれでもスペックオーバーなくらいです。少なくてもオーバーホールしたらあと5年は使えますよ。

写真撮影が趣味なのか最近機種の試写が趣味なのかわからない人が近年は多くなりましたが、使えるうちは使うのが道具の正しい使い方です。

>そこでですが、オーバーホールしたとしても、カメラの寿命というのは、性能的にも機械的(個体差はあると思いますが)どのくらいなのでしょうか??

露出計の精度は劣ってきましたがフイルムカメラのニコンFE(新品購入で40年物)はまだまだ使えますよ。

書込番号:22927735

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2019/09/17 08:24(1年以上前)

>ぽぽぽぽポンタさん

オーバーホールされても、将来のことは、判りませんけど・・・

壊れたら「さようなら」です。

書込番号:22927737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2019/09/17 08:29(1年以上前)

>ぽぽぽぽポンタさん

横レス失礼します。

>JTB48さん

>> 露出計の精度は劣ってきましたがフイルムカメラのニコンFE(新品購入で40年物)はまだまだ使えますよ。

ニコンFEのシャッターが機械式シャッターなので、現代のデジカメよりが持ちがいいかと思います。

書込番号:22927744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2019/09/17 08:33(1年以上前)

オーバーホールも重要ですが電池の確保も必要かと・・・

書込番号:22927749

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2019/09/17 08:37(1年以上前)

不具合がないならオーバーホールは必要ないのではと思いますね。

あんしんメンテプレミアムで十分ではと思いますが、シャッター回数が10万オーバーならオーバーホールでも良いかも知れませんが。

書込番号:22927758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2019/09/17 08:39(1年以上前)

>小ブタダブルさん

バッテリーはLP-E6、LP-E6Nなので大丈夫だと思います。

まだ、BP511Aも販売していますし。

書込番号:22927765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/17 08:42(1年以上前)

ぽぽぽぽポンタさん こんにちは

>サポートが11月で終了すると知りました。

オーバーホールと言っても すべての部品を変えるわけではなく 異常がある場所の交換や調整のみになると思いますので 今後 他の場所が故障し 修理不可能になる可能性もあるので サポート終了品の場合心配は残ると思いますので 今後いつまで使えるかは 賭けになると思います。

でも 今後10年使いたいのでしたら 修理が 10年後でも出来る新しい機種の方が 良いように思います。

書込番号:22927771

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/17 08:45(1年以上前)

ぽぽぽぽポンタさん 書き落としです

>6万円から貯金して新しい機種を買うべきか、オーバーホールをして、長く使うべきかと

今のデジカメは消耗品ですので 今異常がないのでしたら そのまま使い その間にお金を貯め 新しい機種を探すのも良いと思いますよ。

書込番号:22927780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/17 08:48(1年以上前)

>ぽぽぽぽポンタさん

いま、EOS5D IIIの中古価格がBで98000-120000で出ています。
5D IIをオーバーホールしても60000ですから、壊れるところまで
使い、そして5DIIIを買う方が賢いと思います。

オーバーホールしても新品にはならないのですから。
あるいは、5D IIを売り、その差額で5D IIIを買う方が賢いと思います。

書込番号:22927783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/09/17 09:01(1年以上前)

別に不都合感じてないなら出さなくても良いかと。
ああいうのは歯医者と同じ。
治療が終わったと思ったら「次は歯石をお掃除しましょう。それが終わったら予備治療しましょう」ってキリがない。

書込番号:22927801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2019/09/17 11:03(1年以上前)

EOS5Dクラスのカメラならシャッター耐久回数20万回程度で設計されてるのが普通だと思います。
(ニコンF4のシャッター耐久回数が20万回なので)

デジカメは駆動部が銀塩より少ない(フィルム巻き上げ・巻き戻しがない)のでいちいちオーバーホールは不要なのでは?

https://www.dxomark.com/Cameras/Canon/EOS-5D-Mark

鬼サイトによると、EOS5D MarkUはあの当時としては高感度性能が鬼のごとく高かったのですが、最近のEOS5 MarkWと比べると高感度性能は6割です。

https://www.dxomark.com/Cameras/Canon/EOS-5D-Mark-IV

オーバーホールに何万も出してまで長く使うぐらいなら新しいのに買い替えた方が結果的に安いです。

書込番号:22928004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2019/09/17 11:57(1年以上前)

なんでも大体そうですが、基本的には可動する部分がダメになることが多いですね。一眼レフの場合は、皆さんがおっしゃるようにシャッターユニットやミラーユニットが最たるものです。
5D2のシャッター耐久回数は、15万回といわれていますので仮に今交換したとして、15万回シャッターを切るまでにどのくらい時間がかかりそうか、というのが一つのポイントかと思います。

ただ、公称15万回でも、もっと早く壊れることもありますし、他の可動部(ダイヤルとかボタンとか)が壊れる場合もあります。
後者に関しては、オーバーホールの際、ついでに交換をお願いすれば交換してくれます(もちろんその分の部品代がかかります)。

しかしながら、フィルム時代の古い機械式のカメラであれば、メーカーの修理保証期間が過ぎた後に部品が壊れても、直しようがありますが、最近のカメラはそうはいきません。
機械式のカメラや時計は、歯車とかゼンマイでできているので、新たにその部品を作ることができたり、他の部分が壊れたカメラから移植したりできます。
しかし、最近のカメラの半導体部品は、なかなかそうもいきません。IC一個壊れただけでも、基板全体を好感しないといけない事が多いためです。

なので、正直、わざわざ直すよりは、壊れるまで使いつつお金をためて、壊れた時点で買えるカメラを探す、というのがいいのかなと思います^^;
もちろん、メーカーの修理期間が十分残ってて愛着があるなら、オーバーホールしますけど。

書込番号:22928101

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2019/09/17 12:08(1年以上前)

 喩えが不謹慎ですが,禁煙などして節制した生活を過ごしている人と,お酒タバコもやり放題で不摂生の人がどちらが長生きなのか,前者の人の方が長生きしそうですが,現実は微妙.結局,寿命としかいいようがありません. 

 いくらオーバーホールしてもカメラは壊れるときは壊れます.なのでオーバーホールしない方に一票入れます.あとはせっせと貯金してカメラが壊れたときに備えましょう.

書込番号:22928121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2019/09/17 12:18(1年以上前)

ぽぽぽぽポンタさん

>オーバーホールしたとしても、カメラの寿命というのは、性能的にも機械的(個体差はあると思いますが)どのくらいなのでしょうか?

デジカメの寿命は、シャッター回数によるものが大きく、年数ではないと思います。
シャッターは15万回ですがこれ以前で壊れることもあります。
性能的というか、画質は5DmarkUで通常の使用には十分だと思いますので、修理できれば寿命はないと思います。

オーバーホールした場合、使用頻度にもよりますが、5年くらいは使えると思います。
私は先日オーバーホールしましたが、古びた防滴用のゴムも変わっていました。
部品代は安いので、シャッターユニットの交換とともに、壊れやすい軍艦部などをそうとっかえした方がよいでしょう。
慣れたカメラを長年使うよさはあります。

しかし、今度はちょっとした故障でも修理がきかなくなる可能性が高いです。
壊れていないで、6万円のオーバーホール代なら、5DMarkUにこのまま頑張ってもらって、
将来6D MarkUボディDに買い替えたほうが、長くカメラが楽しめると、わたしなら考えます。


書込番号:22928147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2019/09/17 13:11(1年以上前)

主様」

こんにちは、
寿命伸ばすのでしたら、
オーバーホールですね。。。

自分中古で購入し、自分も検討中でした^^;。

失礼しました。

ps:ところで何万ショット使用しましたか?



書込番号:22928265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2019/09/17 13:22(1年以上前)

やるとしたら、摩耗ですり減るところと、経年劣化するところ。
ゴム類、コンデンサとか、抵抗とかは、経年劣化しますので変えて欲しい。
一番は、シャッターユニットと、露出計かなあ。

ゴム類は部品単価が安い割に、へたると全部が動かなくなったりすることがあるので、そういうところは要注意ですね。

書込番号:22928282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/09/17 13:34(1年以上前)

>ぽぽぽぽポンタさん

使用できる、レンズしだいっで考えてもいいと思います。
大口径ズームやか、単焦点レンズががそろってるなら、オーバーホールを考えてもいいと思いますが

大したレンズが無いなら、新しいボディーとレンズにしてもいいと思います。

書込番号:22928293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/09/17 14:02(1年以上前)

>ぽぽぽぽポンタさん

オーバーホールしなくても問題なく使えているのであれば
しなくても良いかも

オーバーホールすればシャッターユニットミラーボックスも交換するだろうから
消耗による故障リスクは減ると思う

でもオーバーホール翌月に落下や盗難とかありえなくない

よく考えよう


書込番号:22928357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2019/09/17 14:28(1年以上前)



工賃が高すぎるのでは?

過去、ミラーアップのゴムが切れ保証期間内で交換したら、

ゴム代金 100円
工賃 9000円
でした、、、

書込番号:22928399

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/09/17 15:04(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>でもオーバーホール翌月に落下や盗難とかありえなくない

このリスクは、新品を買っても同じじゃない??

書込番号:22928464

ナイスクチコミ!7


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング