EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズ選びに迷ってます

2012/09/26 05:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 BHANGさん
クチコミ投稿数:74件

はじめまして。よろしければ初心者なりのレンズの質問に答えて下さい
いまレンズで迷っています。用途は海外の旅の風景画です

現在持っているのがタムロンの17-35mm F/2.8-4(Model A05)です
そして迷ってるのがキャノンの単焦点のEF28mm F2.8 IS USMです

理由は色収差や周辺減光の大きい約10年前のレンズと、最新のレンズとの画質でした
http://digicame-info.com/2012/08/ef28mm-f28-is.html
単焦点の評判がよく一度借りて使ってみたら、260gと軽いし旅をする自分には良かったです

そこでタムロンを売ってキャノンを買おうか迷っています
変なこだわりがありまして荷物になるので、海外で動く際はレンズ付けっぱ一本です

17mmという広角をとるか(もちろん広角域になると1mmの差が大きいのも熟知しています)
旅先での携帯性や抜群の解像力の高さをとるか

「28mmでもあるていど広角は撮れるので画質重視の方がいい」とか
どちらかの意見で背中を押してもらえるとありがたいです

書込番号:15122044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/26 06:00(1年以上前)

BHANGさん おはようございます。

画角を撮るか画質を撮るかの二者択一だと思います。

17oからのズームは超広角で引きがない場所でも撮りたい範囲を撮る事が出来ますが、そう言う場所でそう言う写真を撮れなくても良いのであれば軽くて写りの良い純正にされれば良いと思います。

ズーム全盛の現代ではズームが当たり前ですが、ズームの画質が極端に悪かった一昔前では広角1本で旅行など当たり前だったと思いますし、あなたがその画角で問題無いのであれば良い選択だと思います。

書込番号:15122048

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/26 06:21(1年以上前)

スレ主様の作風しだいでしょう。
28mmだけで間に合うかどうかはご自身にしかわかりません。
現在17−35mmをお持ちですから、しばらく28mm固定で撮ってみてはいかがですか。



書込番号:15122072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/26 06:41(1年以上前)

TOKINA AT-X 16-28mm F/2.8

書込番号:15122103

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/26 06:53(1年以上前)

おはようございます

タムロン17-35mm(A06)は以前使ってました
単焦点に描写はとうてい叶いませんが、単にすれば17mm、24mm、28mm、35mmの4本分の焦点距離をカバーしているので他の焦点距離が本当に必要性を感じないかどうかでしょう
タムロン17-35mmは下取りしてもそれほど値段は期待できないのでしばらくは並行使用されてみたらどうでしょう
それでもう使うことがないと判断できたら処分されても遅くはないように思えます

書込番号:15122126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/09/26 09:08(1年以上前)

スペイン、イギリス、カンボジア、ブリスベン、ケアンズなど殆ど35mm1本で済ませました。ただ35mmだと建物を撮るには狭過ぎでした。人が多いときは28mmが良いなあと思うこともありましたがレンズ交換が面倒なのとホテルを出るときはなるべく荷物を少なくしたいためレンズ1本でした。
なので"旅の風景画"が主体であれば28mmで問題は無いはず、あまり広角ですと風景(小さくなり過ぎ?)は問題ありませんが建物はゆがんだり小さすぎたりとよくないと思います。建物内は結構21mm以下とかが役に立ちますが。出来ればf2.0以上(ISO800相当)がほしいところです。

>タムロン17-35mmは下取りしてもそれほど値段は期待できないのでしばらくは・・・
賛成です。但し荷物にならなければ・・・1日目は両方、2日目は1日目の経験を生かしてどちらかとか(その反対とか)。

書込番号:15122460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/09/26 09:47(1年以上前)

BHANGさん

28mmf2.8評判がいいですよね。
画角の28mmはあんまり広角という感じがしないですが、しかし町の様子を素早く気軽に撮影するには便利だと思います。
さっとキメる撮影スタイルなら、ズームの手間が一つなくなる分有利とさえ言えると思います。

でも、風景と言うとどうなんでしょうね?
風景って凄く難しいからなぁ。風景なら手持ちのコマ(画角)は多い方が有利だと思います。
そこは清くあきらめますか・・・

撮影を楽しめるのが一番ですね。

書込番号:15122586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/26 09:47(1年以上前)

BHANGさん
こんにちは。

レンズ1本での海外の旅とは粋ですね〜。
こういう写真の撮り方、大好きです。

さて、現在お使いのタムロン A05ですが、確かに単焦点レンズと比べたらかわいそうですが、いいレンズですよ。
売ってもいくらにもならないので、そのままお持ちになったらどうでしょうか。

本題の広角単焦点レンズですが、まずは焦点距離を決めましょう。
一般的には24mm、28mm、35mmくらいから選択することになりますよね。
ここからは私の個人的な感覚になります。
私の好みは24mmなのですが、1本勝負でしたら汎用性にはやや欠けると思います。
対して35mmは最も汎用性があり、撮り方によって広角的にも標準的にも使えます。
F2の開放絞りを利用したボケも楽しめますね。
しかし画角自体に特徴がなく、使いこなしは難しく感じます。
その分、チャレンジし甲斐はあると思います。
中間が28mmで、十分な広角効果がありながら自然な感じもあり、その意味では使いやすいかもしれません。
既に広角ズームをお持ちですから、シミュレーションしてご自身の好みを探されてはどうでしょうか。

純正に限定すると、35mmと24mmは一択でしょう。軽量であることも重要な要素と思われますので、L単は除外すると考えました。
28mmが悩みどころです。
新型のF2.8 ISとF1.8がありますね。
絞り込んでの静物撮影では圧倒的にF2.8 ISでしょう。
しかし、表現の幅ということでは逆にF1.8がかなり有利となります。
私ならばF1.8を選ぶかな。(大口径好きなので)

また、価格と重量からお勧めしにくいのですが、Zeissを選ぶのも乙かもしれません。

何にせよ、考えていると私までワクワクしてきます。
もう少し余裕ができたら、私もそんな粋な旅がしてみたいなぁ。

書込番号:15122587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/26 09:52(1年以上前)

連投失礼します。

ちなみに私は新婚旅行でイタリアに行った時、Contax T2(38mm F2.8)ひとつで過ごしました。
さすがに引きが取れなくて苦労しましたが、そこはそれ何とかごまかしたりして楽しかったですよ。

書込番号:15122609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2012/09/26 22:49(1年以上前)

BHANGさん こんにちは

28mmは大好きな画角です。
はじめて28mmを使ったときはなんてスゴい広角だと思ったのですが。

28mm一本であとは足で稼ぐ、というのがいいと思います。

でも一本に限定する意味がわかりません。
24mm(または24mmIS)と40mmパンケーキのふたつ持っていけばいいのでは?

書込番号:15125597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2012/09/27 00:01(1年以上前)

海外の旅の風景画を1本でこなす という目的でしたら、自分ならズーム機能を優先します。
風景では足ズームが使えない状況がけっこうあって、単焦点1本ではそもそも撮れないシーンがあるので。

書込番号:15126013

ナイスクチコミ!0


スレ主 BHANGさん
クチコミ投稿数:74件

2012/09/27 04:10(1年以上前)

まず皆々様、返信ありがとうございます。某巨大掲示板と違いここまで親切とは感謝感激です
本当は5D3や6Dのクチコミに書き込もうか迷いましたが、今あっちは高画素機のスペックばかりで、
適切なアドバイスが貰えないと思いこっちに書き込んで良かったです

本当は広角でかつ高画質なカールツァイスのDistagon T* 2.8/15 が欲しいのですが重量の面で除外しました(金銭的にも(笑)
http://digicame-info.com/2012/05/distagon-t-2815-1.html

レンズ付けっぱ一本に限定してる意味は、
正直、海外の辺境の地で重いバックパックの奥からレンズを何本も出し入れするのはかなりの億劫なんです

一番良いのはコンデジの大きさでフルサイズがあれば旅にベストなんですが、
唯一のソニーのRX1は25万円なのでさすがに。。。

画角をとるか画質をとるか、個人の作風次第で変わりますものね
トリミング前提でも単焦点を4本分持ってると考えればいいかも知れませんね

書込番号:15126578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/27 07:58(1年以上前)

BHANGさん

先ほどは画角の面からお勧めするのを躊躇しておりましたが、Distagon T* 2.8/15 も視野に入っているならフォクトレンダー COLOR-SKOPAR 20mm F3.5はどうですか。

Distagonと比べるのはどうかと思いますが、携帯性は言うまでもないですし画質もなかなか良いようです。

実は私も欲しい。。。

書込番号:15126885

ナイスクチコミ!0


boumuraさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/27 14:23(1年以上前)

こんにちは

シグマの24mmF1.8はいかがでしょうか?古い設計でやや重たいですが、明るく最短18cmまで寄れますし、ボケも非常に綺麗なお気に入りレンズです。中古なら運が良ければ2万円台でゲットできるかもしれません。

書込番号:15128091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BHANGさん
クチコミ投稿数:74件

2012/09/29 16:00(1年以上前)

どちらもいいですね
候補が増えてしまいました(笑)

6Dの方で今の全部の候補の中でどれがいいのか聞いてみます☆

書込番号:15137502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

彼岸に又逢えました!

2012/09/23 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3件
当機種

いつ植えたのでもなく、彼岸になれば道端の隅に真っ赤な花を咲かせます、自然わ素晴らしく神秘なものですね。

書込番号:15110927

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/23 21:40(1年以上前)

「自然わ」ってぐーちょきぱーさんみたいだねっw

書込番号:15111379

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/23 21:49(1年以上前)

こちらに、だれでも投稿できる縁側を設立いたしましたので、

是非こちらの縁側へどうぞ書き込んでください。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1120/

書込番号:15111455

ナイスクチコミ!3


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/24 21:33(1年以上前)


過去スレが消えてるのは知ってるんでしょうか・・・?

書込番号:15116149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/09/25 06:41(1年以上前)

ラックちゃんさん こんにちは

綺麗に撮れましたね、レンズは100oマクロですか?

楽しいフォトライフを

書込番号:15117696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

6D発売なのに5Dの値が上がる?

2012/09/23 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6925件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

こんばんわ
YAZAWA_CAROL でです。

ご存知のとおりD発売なのに5Dの値がなぜ上がるのですか?

フォトキナ2012 現地レポート で(http://www.digitalcamera.jp/はADSLではなかなか見れない)
NEWSで記載ありました。

しかしながら待つと各社,いろいろ新機種が出ますね。
50Dも他に2ndカメラで
GX100も愛用してますが,
X-E1もほしくなってきてます。

フォトキナ2012 現地レポートhは誘惑,多すぎです。

5D MARK IIはよよそみぜずに
冬ボーですかね、購入は。。。

5D MARK IIはやはり人気機種なのですね!頷く




書込番号:15110491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/23 19:13(1年以上前)

単に安売り店が売り切れただけではないでしょうか?

書込番号:15110605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6925件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/23 19:29(1年以上前)

じじかめさん

早々ありがとうございました。
書き込んだのに表示なしです。
NET調子悪いです。

製造中止はまだないですよね。
市場の在庫数が減ると人情的にまたまた値上がり済ます。

冬ボーあたりで買えたらなと思ってます。


書込番号:15110667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2012/09/23 20:07(1年以上前)

価格コムの新商品レポートで6Dを取り上げていますが、
6Dの登場で5D2はラインアップから消えると書いてあります。

http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=920/

これから考えると早い時期に製造中止になるか、既になっているか・・・

書込番号:15110851

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/09/23 22:44(1年以上前)

冬ボーまでまつと、値段が上がっている可能性、もうなくなっている可能性、
があると思うので、早くかったほうがいいと思いますよ。

書込番号:15111840

ナイスクチコミ!3


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/24 11:06(1年以上前)


新しいのが出たから、あわよくば激安で・・・

これからは通用しなくなる可能性がありますね。。。

結局いつまでも、
「いつが買い時でしょうか?」

早く買って撮影することをお勧めします。

書込番号:15113725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/24 23:03(1年以上前)

・6Dがみんなが思ってたほどのものでなかった。

・5Dmk2は今でも通用するプロ機

・6Dが発表されたことで5Dmk2のディスコンの現実味が近づいた。
 
 要は、人間は‘ないものねだり’の生き物であることが証明されたようなものであることだと思います。

書込番号:15116728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6925件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/24 23:16(1年以上前)

みなさま

いろいろありがとうございました。

今が買いですね!
紅葉狙いにします。

書込番号:15116823

ナイスクチコミ!0


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/25 21:28(1年以上前)

スレお借りします。

このままの価格帯で来月末までに上がらなければ購入しようと考えています。

ふと店頭の実機を触れて気づいたのですが5D2は連写、バーストモードは無く、連写をする場合、指切りとなるのでしょうか?

書込番号:15120418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/26 10:38(1年以上前)

5D2はもうじきディスコンになるかも知れません。在庫が少なくなっているorなくなっている店舗が最近リアルでも目につくようになってきました。

書込番号:15122767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6925件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/29 10:03(1年以上前)

そろそろ買いですね!

このカメラには連写不要と考えます。

じっくり撮影!

書込番号:15136256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信33

お気に入りに追加

標準

後押しを・・・

2012/09/19 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:4件

初めまして、カメラリーマンと申します。

当方、仕事では5D2を使用しているので、このカメラの良さは分かっているつもりです。
しかしながら、プライベートではkiss DigitalNという学生時代に購入したカメラに甘んじていました。

そろそろフルサイズをプライベートでも使用していきたいなと考えていた矢先、6D登場で
購入意欲が増してきました。
5D2と6Dのスペックを比較しても、使い慣れている5D2の方がいいなと心の中では決まっています。

しかし!!やはり安くはない買い物。なかなか最後の決心がつきません!
そこで皆様にあと一押しをしてほしいのです。(なんて人任せな)

5D2、これからどんどん値上がりしていくと思いますか??
値上がりしていくなら、多少安くなってるうちに購入してしまえ!!という気持ちが今は強いですが、
最後の一押しで皆様のご意見をお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:15090643

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/09/19 20:59(1年以上前)

こんばんは。

いつものことですが、在庫が捌けるまで安くなり、ある程度安売り店の在庫がなくなると高くなると思います。

仕事で使うのと同じだと違和感とかなくて済みそうですね。

6Dが発表になりましたが、今からでも全然OKだと思いますよ!

「どーん」

書込番号:15090741

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2012/09/19 21:06(1年以上前)

5DmarkUが、もし?これから値上がりしたとしても、一時的なものだと思いますし、そのあとは値下がりして、あっという間に新品の在庫がなくなるのでは?と思います。

躊躇していたら!中古しかなくなってしまいますよ(^^ゞ

仕事で使用していて、使い慣れているなら!迷わずに5DmarkUを購入してください。

今の価格でも、かなり安いと思います(^^ゞ

書込番号:15090772

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/19 21:07(1年以上前)

5D2にこだわりがあるなら年末商戦で。
待てるなら、5D3が安くなる2年先を狙いましょう。

書込番号:15090776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/19 21:07(1年以上前)

自分の好きなカメラが自分にとって最高のカメラ。もう答えは見えています。(ドンッ)

書込番号:15090781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/19 21:43(1年以上前)

こんばんは〜

2週間ほど前、お話したCANONの販売員さんが

おそらく年内には廉価版フルサイズが出る(と思う)ので、その後5DUが安くなったら買いたい(自分が)

と言っていましたが、こういう物って予告なく突然無くなっちゃうらしいですねぇ。
いつまで製造されるかどうか、その方自身も予想付かない、知らされないと言っていました。

その方のお話がホントかどうかは分かりませんが
無くなって後悔するくらいなら、欲しいと思った時に購入した方が良いですよね♪

良いですね〜フルサイズ!
私は当分、6Dと5DVとで「にらめっこ」状態が続く事になりそうです><

書込番号:15091014

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/19 21:55(1年以上前)

こんばんは
5DUの店頭在庫が払底してその後を6Dが担っていく格好ですから、
のんびりしてるとどんどん減っていくでしょう。残るのは高値在庫品のみ。
はやく買ったほうがいいですね。失ったシャッターチャンスは取り返せません。
レンタルで借りることを考えたら、早く使い始めるほうがとくな感じ。
さあ、しっかり背中を押したつもり。w

書込番号:15091090

ナイスクチコミ!2


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/19 22:28(1年以上前)

私なら迷わず6Dですね。

AFとAEの性能向上。
静音ドライブシャッターにミラーショックの軽減。
小型化と軽量化。

視野率1%減は、大した問題ではないし。
1/8000秒→1/4000秒は、基本感度ISO200で1/8000秒のニコン機と同等ですからね。
1/4000秒以上で撮影する必要があるなら別問題ですが。

書込番号:15091313

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/19 22:31(1年以上前)

欲しいのならすぐ買いましょう。
今のこの値段で、こんなカメラ他に無いですよ。

書込番号:15091336

ナイスクチコミ!4


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/09/19 22:42(1年以上前)

こんばんは。
工場のラインはもう6Dに移行始まっているでしょう。
また製品と言うのはどのパーツが切れても生産終了にします。
ですから近い将来、流通在庫だけになる可能性もある訳です。
最安値で買うのは株でも難しいし三ヶ月の間に楽しめる事を考えたら年末商戦に賭ける理由は無いと思います。

書込番号:15091414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/09/19 22:52(1年以上前)

DIGIC 5+ の6Dで・・・

背中トン !

(^^;


書込番号:15091474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/19 23:55(1年以上前)

別機種

背中を…ど〜んとっっ…!!

カメラリーマンさん…こんにちは…

…背中を押しますネ…(^^)v

私は…今年…5DUを購入して撮影していますが…
…私的には今でも…6Dではなく5DUで正解だったと強く思います…(^^)…

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=5dmk2&p2=6d

書込番号:15091899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/09/20 00:35(1年以上前)

お仕事で5D2を使用されているということは、すでに5D2の特徴については、ご存知かと思います。
動きものを撮らずに、高感度を余り多用されず、重さ・大きさで問題なければ、5D2でいいのではないでしょうか?

また、6D背面のボタン、5D2と違うようなので、5D2の方が慣れていて使いやすいかと思います(ま、慣れかもしれませんが)。

書込番号:15092087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/09/20 07:25(1年以上前)

カメラリーマンさん

もし6Dが5DmarkIIIっぽい絵を出力するようだったら(多分そうでしょう) 今5DmarkIIを買う価値は有ります。

MarkIIIは、例えて言えば、カメラの中の人が良い絵を作ろうとソフトで一生懸命何かやっていそうな感じです。前のスレッドで、G350氏が、こってりとして5Dに似ていると述べていますが、良くも悪くもそう思います。

なので、MrakIIではあまり振るわないEF 17-40がMarkIIIでは凄く綺麗に写ります。
でも、5DIIIは、影が出来ない曇りの日等輝度差の少ない所で収差の多いレンズで撮った時、またやはり曇りや全体に光が回っている室内などで若干アウトフォーカスになっている部分の描写に、たまに少し不自然さを感じます。

なので、個人的にはMarkIIの描画により信頼を置いています。

これは、どちらが良いというよりは得手不得手の問題と思っています。MarkIIIの絵も綺麗ですし、カメラの、特にAFでの使いやすさと言えば比べ物になりません。
またこれは、RAWで撮影しDPPで処理している時の話なので、他のソフトで処理するとまた違った面が見えてくるかもしれません。

書込番号:15092738

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/09/20 08:05(1年以上前)

こんにちは

5D2レンズキット、この辺が底だと思います。今後21万→ 18万 → 15万とかには下がらないと思います。

いずれにせよ「安いから買う」というより「欲しいもの」を買った方が良いと思います。

私なら高感度を使いたい・小型軽量を理由に、この二つなら6Dにしますが、
それらが気にならないのなら、5D2のレンズキットは値段的にも良い選択だと思います。

書込番号:15092838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/09/20 08:07(1年以上前)

皆様おはようございます。

たくさんのアドバイスありがとうございます。とても参考になり、とても迷いました(笑)

一晩考えに考えた結果5D2を購入することに決めました!6Dを勧めて下さった方、すみませんm(._.)mそして、背中をどーんと押してくださった方、ありがとうございます(笑)

やはり普段使い慣れてるカメラの方がストレスなく楽しめるかなと思いました。6Dは背面ボタンが結構違うみたいなので。

それにやはりじわじわと値上がりしている気が……

今日中にはポチッといきたいと思います!

書込番号:15092844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2012/09/20 08:46(1年以上前)

私は、Vが発売する前に、Uを買った口ですが、確かにVを触ってもわかりますが、
新しく発売された商品は良いです。
しかし、ご存知の通り、フルサイズを買うと、色々欲しくなり、かなりお金が掛かります。
私も、結局、Vのレンズキットが、買えるくらい散財してしまいました。
なので、お買い得かつ使い慣れてるUを買うのはアリだと思います。

書込番号:15092953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/09/20 14:31(1年以上前)

こんにちは。
5D2にされて良かったと思います。
6Dの仕様みたら、最高SSが1/4000秒、サブ電子ダイヤルやマルチコントローラーが無く十字キー
とKiss並みで私もショック受けました。

書込番号:15094089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/09/20 14:46(1年以上前)

>> サブ電子ダイヤルやマルチコントローラーが無く十字キー

Setボタンの外側にマルチコントローラー、さらにその外側にサブ電子ダイヤルがあるかと思ってました。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/face-design.html

書込番号:15094133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/09/20 14:53(1年以上前)

スースエさんが書かれているように、設定ボタン(Setボタン)の外側に、マルチコントローラー、
さらにその外側にサブ電子ダイヤルが付いているようですね。今後は、独立したマルチコントローラーでは
なくなるのでしょうかね〜。

ちなみにリンク先のボタン説明には、「サブ電子ダイヤルスイッチ」の文字が抜けていますね(^^;。

書込番号:15094151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/09/20 14:59(1年以上前)

>> 今後は、独立したマルチコントローラーでは

1DX と 5D3+縦グリ、今年の2機種をみると縦位置撮影用にマルコンをもう1つ装備しているのですが、6D のマルコンの位置なら縦グリにマルコンが無くても本体のマルコンに指が届くかなと思って感心しておりました。

6Dは小さいから、マルコン、横縦兼用でいけるのでは?
5D3みたいにサブ電子ダイヤルに十字キーの機能まで付けちゃっていると、その内側にマルコンってのはややこしすぎやしないかと。


なにはともあれ、縦位置マルコン元年ですね。v(^-^)

書込番号:15094167

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

今持っている望遠レンズで2倍で撮りたい

2012/09/18 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3件

キャノンのEF28−300of/3.5-5.6L IS USMを持っていますが、2倍のズームで小鳥などを撮りたいのですが、何処のメーカーの何を付ければ効率が良いのでしょうか?
カメラは、EOS5DMsrkUです。

書込番号:15083227

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/09/18 10:09(1年以上前)

2倍ズームというのは望遠側の焦点距離が広角側の2倍と言うことですか(例:100−200o)、それとも望遠側の焦点距離がEF28−300oの2倍に当たる600oということですか?

小鳥を撮るなら後者の意味のように思えますが、600oまでのズームはないのでシグマの50−500oはどうでしょうか。

書込番号:15083260

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2012/09/18 10:10(1年以上前)

こんにちは。

2倍のズームというのは、今より2倍くらい望遠で写したいということでしょうか?
それならズームの望遠端が600mmとなりますが、600mmのズームはなかったと思いますので、
とりあえずこのあたりでしょうか。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000094983.10505011947.10501010053

キヤノンは400mmまでですが、ズームではこれが最長です。
これ以上を求めると純正白大砲になってくるかと。価格が一気に跳ね上がってきます。


書込番号:15083262

ナイスクチコミ!1


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/18 10:16(1年以上前)

エクステンダーの事かと思ったんですが違いました?

書込番号:15083280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/18 10:16(1年以上前)

2倍のテレコンバーターが欲しいという事でしょうか?

書込番号:15083282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/18 10:18(1年以上前)

失礼しました。スレッドのタイトル、良く読んでませんでした。m(_ _)m
「今持っている望遠レンズで2倍で撮りたい」ですね。

書込番号:15083290

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/09/18 10:19(1年以上前)

ラックちゃんさん こんにちは

>2倍のズーム
2倍のテレコンと言うことでしょうか?
テレコンの事でしたら このレンズで使ったことありませんので コメント控えますが 画質的に考えると 合わないかもしれません。

書込番号:15083293

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/09/18 10:29(1年以上前)

EF28-300of/3.5-5.6L IS USM で使える(AFが出来る)テレコン(エクステンダー)は無いと思いますが…。

ケンコーなど、社外品なら可能かな?

書込番号:15083318

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/09/18 10:33(1年以上前)

x2エクステンダーの仕様書です。残念ながら装着可能レンズリストには入っていません。装着可能レンズでも、組み合わせるボディによって一部制限があります。これ以外のレンズは物理的に接続は可能ですが、AFが作動しない可能性がありますし、もし作動しても速度や精度に問題が出ると思います。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef2-iii/spec.html

私はEF500mmF4にx2エクステンダーを噛ませることが時々ありますが、1DmkIVとの組み合わせで何とか実用可能といったレベルです。エクステンダーを噛ませるとF値が暗くなりますので、普及価格帯のズームレンズは暗すぎてAFが効かない可能性が大です。基本的にF4以下の明るい単焦点と組み合わせて使うのがベストです。

書込番号:15083329

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/18 10:39(1年以上前)

調べている間にコメントありましたが、
「デジタルテレプラスPRO300 2X DGX キヤノン用 」が使えるかもしれません。
(AFの動作他、自己責任となります。「EF28-300of/3.5-5.6L IS USM」での使用可否はメーカ(ケンコー)に確認されるのが良いと思います。)

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/pro300_1/49691607601303.html



書込番号:15083343

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/09/18 11:06(1年以上前)

社外品ならテレコンバーターも装着可能かもしれませんが…
AFの作動(合焦精度・速度)や画質から考えれば、あまりオススメできません

撮影後、トリミングされた方が手っ取り早くて確実だと思います

書込番号:15083429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/09/18 14:22(1年以上前)

説明不足で申し訳ありませんでした、シグマの150−500oも持っていますが、レンズが暗くて夕方では無理だったのでキャノンレンズで2倍(600o)すれば明るく撮れるのでわと思いまして、無理みたいなのでお金を貯める方向に切り替え頑張ります。ありがとうございました。

書込番号:15084118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/09/18 14:28(1年以上前)

goodアンサーwww


ちなみに、合成F値11はF8対応AFセンサーでも拾えねーし、光学ファインダーは暗すぎて素人にはMFも無理。

ついでに純正だろーがケンコーだろーがリアテレコンは広角レンズにはやめとくべき

例:ケンコーテレプラスの注釈
>50mm未満の焦点距離となるレンズには使用しないでください

28mm〜、のレンズなんざつけたら、後玉壊れるかもしれんから、価格.comでのお勧めなぞ見なかったことにしたほーがええで。


もしテレコン使いたいとゆーなら、存在するならフロントテレコンだが、さすがに77mmが有るかはよーしらん。

他のカメラならデジタルテレコン2倍っつーのがご要望に最も近いやね。
キヤノンのカメラじゃ無理そーやけど・・・

純正テレコン並みの価格で中古m4/3機でも買って、MF専用絞り解放専用レンズとして使う手も無きにしもあらず。
・・・お遊びレベルでならw



結局のところ、月並みやがシグマ50-500でも付けたほーが、紆余曲折して散在するよかは、いくらかコストパフォーマンスええかもしれん。

書込番号:15084145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/09/18 14:52(1年以上前)

>150−500oも持っていますが

失礼、時間的にレス読み落としたっす
それで無理なら、キヤノンの28-300を素で使っても100-400L買っても、無理そうやね。

唯一可能性があるとすれば、EOS 6D買って、最低照度-3EVにかけてみるか・・・150-500が運が良ければ行き帰るかもしれん(汗

・・・もしくはシグマの120-300F2.8に手を出すか(ぉ

書込番号:15084255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/09/18 20:18(1年以上前)

解決済みですし、5D2は持ってませんが…。
シグマ150-500は遠い被写体は解像しないですよね。1年前まで持っていましたが、僕の偏見では5メートル以内でないとダメだったと記憶しています。

テレコン使うのでしたら28-300LでAPS-C機のほうが良い気がします。

書込番号:15085528

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ157

返信38

お気に入りに追加

標準

EOS 6D と比較

2012/09/17 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 manaboooさん
クチコミ投稿数:64件

EOS 6D が発表されましたが EOS 5D MarkU と比較してみてどうですか?
広くご意見お聞かせ下さい。

書込番号:15080685

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/17 21:00(1年以上前)

製品比較 微妙ですね。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=6d&p2=5dmk2

書込番号:15080741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/09/17 21:00(1年以上前)

かゆい所に手が届かない・・・

書込番号:15080744

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/17 21:08(1年以上前)

銀塩EOS55を思い出します。

書込番号:15080808

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/17 21:10(1年以上前)

5DIIが現状16万円前後で買えることを考えたら、とても手を出す気には
なれないでしょう。

書込番号:15080820

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/17 21:16(1年以上前)

5D2の立ち位置が微妙なところや、痒い所に手が届かない機能も引き継いでしまいましたね…。

書込番号:15080855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/17 21:19(1年以上前)

>発売日:2012年12月上旬
+予定・・・とかなんでしょうね。

書込番号:15080875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/17 21:21(1年以上前)

キヤノンもニコンの発表で、慌てて連休を返上して、HP作成や発表をしたのでしょうかね。
キヤノロンさんの製品比較を見て、間違いを見つけました(笑)。

製品比較では、6Dの液晶モニターの大きさが「3.2型」と間違えていますよね。
こちらでは、「3.0型」です。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/feature-operation.html

ま、大した違いはない。
そう5D2と比べて、個人的には、魅力を感じません。6Dの高感度がどのくらいなのか分かりませんが、
やはり5D3のAFと高感度の方が、魅力的です。5D3もう少し、安くならないかな〜。

でも、ラインナップの順番をみると、5D2の方が上位ということでしょうか?
それとも単純に頭の数字の順番?

書込番号:15080893

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/17 21:22(1年以上前)

私は興味ありです。
5DUもって山に登っていると、疲れてくるとたまに重たくて嫌になります
かといってAPS-Cがものたりなくて5D買ったので、いまさらAPS-Cに戻る気も無く・・・
もう少し安くなったら買い換えると思います

あとはニコンの24-85mmのような軽いレンズがそろってくれるとうれしいです!!

書込番号:15080900

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/17 21:40(1年以上前)

こんばんは
あくまで私の場合ですが、
出かけるときにカメラを持って出かける割合を「携行率」と表すとして、
その携行率は、私の場合、およそ重量の二乗に反比例します。(笑)

軽量散歩レンズEF50mmF1.8Uを組んだ場合で、およそ37%6Dが高くなる計算です。
4割近く携行率が上がれば、シャッターチャンスも比例して増える傾向。

したがって、迷うことなく6Dで決まり。
あくまで私の場合です。

書込番号:15081021

ナイスクチコミ!10


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/17 21:44(1年以上前)

5D2と60Dで以下のレンズを使っていましたじゃ。

EF17-40mm F4 USM
EF24-105mm F4 IS USM
EF70-200mm F4 IS USM
EF300mm F4 IS USM
シグマ50mm F1.4 HSM
タムロン90mmマクロF2.8

5D2に望遠レンズはツラカッタ…(60DではOK)

老人の私には魅力的な軽さじゃの〜!
軽さは大歓迎じゃ〜♪
フルサイズkiss ! ええんじゃなにの?

発売延期だけはゴメンじゃが(笑)


書込番号:15081053

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2012/09/17 21:56(1年以上前)

カタログスペックじゃ判らない、キビキビ感とかそっちが気になる。

自分は5D2はその辺がどうしても許容できなかったので。

ま、変に夢や希望を膨らませずに粛々と見てようかと思ってます。

書込番号:15081131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/09/17 21:58(1年以上前)

軽さは大きな魅力ですよね。

私もフルサイズKISSって言うくらい小さいモデルが欲しい。

書込番号:15081139

ナイスクチコミ!4


スレ主 manaboooさん
クチコミ投稿数:64件

2012/09/17 21:58(1年以上前)

早々に、たくさんのご意見ありがとうございます。
近々 5D MarkU が生産終了して、ラインナップとして
6Dが置き換わるのでしょうかね・・・

書込番号:15081149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/09/17 22:06(1年以上前)

個人的にはSDカードになったのを評価したいですね♪
いつまでもCFでは時代遅れではないかと思います。

書込番号:15081210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/17 22:09(1年以上前)

>SDカードになったのを評価

これ見ていなかった。
当分5D2で辛抱、5D3が値を下げてから置き換えを考えることになりそうです。

書込番号:15081223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/17 22:13(1年以上前)

EOS5DマークIIの後継、置き換えとしては良いんじゃないですか?
5DマークIIIが高性能化していますから、軽量でEOS60Dに近いサイズならありでしょう。

ただ頂けないのが、
>レンズキット29万8,000円。レンズキットにはEF 24-105mm F4 L IS USMが付属
ですね。確かにフルサイズを活かすなら、EF24-105f4Lは分かりますが、少々重いレンズです。

EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMはだいぶ古いレンズですから、
EF24-85f3.5-4.5USMか、EF28-105f3.5-4.5USM
といった昔の常用レンズズームに近い標準ズームが1本IS化で復活して欲しいですね。

EF24-85f3.54.5IS USMですとニコンと丸かぶりですが、これで実売6万円前後・重量500g
ぐらいが、EOS6Dにふさわしいレンズだと思います。

書込番号:15081247

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2012/09/17 22:15(1年以上前)

こんばんは。

5D2から乗り換える機種ではなさそうですね。
APS-C機ユーザーでフルサイズを使ってみたいと考えている方の
受け皿的な(5D3は高すぎて無理な)機種でしょうか。

わたしも最近フルサイズが気になっているので、6Dか5D2の中古かで
迷う日が近々くるような予感がしています。


書込番号:15081259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/17 22:20(1年以上前)

1/4000sシャッター、中央一点クロスセンサーなど、APS-Cの60Dよりもスペックダウンしているところがある6D。
60Dボディの実売価格との差額(約11万円)がフルサイズ付加価値分ということでしょうが、あまりにも高い?

5D2は、マグネシウム筐体ボディや1/8000sシャッターとか、16,7万円出しても納得できる質感や基本性能を
備えていますが、プラ筐体の6Dの場合、GPSやWi-Fiが標準でも、60Dボディの価格の倍までがいいところでは?

来年の夏はまだ早いでしょうが、来年の冬ぐらいには、価格も落ち着いて、15万円以下にはなっていると予想します。
6Dと5D2なら、高感度に拘るなら、6Dを選んだ方がいいんじゃないですかね。

書込番号:15081301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/17 22:34(1年以上前)

5DMarkVのように、安心して取り扱えるCFと書き込み速度は、
レキサー1000Xのように出ますが、、
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0051/id=19936/

SDカード、SDHC UHS-1対応は良いのですが、取り扱いに注意が必要なのと、
書き込み速度など、サンディスクではかなわないので、少し残念です。
http://www.sandisk.co.jp/products/sd-sdhc-sdxc-cards/sandisk-extreme-pro-sdhc-sdxc-uhs-i-card?utm_source=Google&utm_medium=Listing&utm_term=_G0155&utm_content=sdxc

書込番号:15081399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/09/17 22:42(1年以上前)

感度がEOS 5D MarkVと同じ
常用でISO100〜25600に対応。
拡張設定時は、ISO50、ISO51200、ISO102400なのも良いのでは?

それから
暗いシーンでのオートフォーカス性能が「-3EV」と進化してますね。
フラッグシップ機EOS-1D Xの「-2EV」よりも上なのが素晴らしい。

適材適所で使えばいいカメラだと思う。

書込番号:15081454

ナイスクチコミ!3


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング