EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (36製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

連写撮影について

2011/11/11 06:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 hide1116さん
クチコミ投稿数:3件

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの購入を検討中です。
主に柔道の試合を撮影しています。連写撮影:3.9コマ/秒で選手の動きはぶれないで撮れるでしょうか? 尚 現在はEOS 50D EF18-200のレンズキットを使っています(連写撮影:6.3コマ/秒)今のところぶれは殆んど無いです。EOS 5D Mark II を使っておられる方で経験がお有りの方は教えて頂けませんか? 又どんな機種&レンズが最適かお教え願います。

書込番号:13750325

ナイスクチコミ!0


返信する
mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/11 06:50(1年以上前)

SS同じならブレないんじゃないでしょうか?
高感度が良いのでもう少しSS 上げられると思いますけど…

50Dより連写は少ないので、連写に頼った撮影方法は難しいかと…

書込番号:13750376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/11 07:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私は5DIIと7Dを使ってます。
スポーツ撮りは7Dがメインですが、サブで5DIIも使い連写します。

添付画像は、先週の鈴鹿サーキットで行われたロードレースを連写で撮ったものです。レンズは70-200F2.8IIでSSを1/250にして撮りました。
選手の速度は35〜40km/h、中央1点のAI SERVOで何れもAFが追従してますよ(^_^)v

屋内の撮影だと光源次第になると思いますが、柔道ならさほど暗い状況ではないでしょうから、70-200F4L ISあたりが開放から使えAFも速くて良いと思います。

5DIIの高感度耐性は魅力なのですが、スポーツ撮りなら連写速度に優れ×1.6で望遠に有利な7Dの方がメインになってしまいますね。

書込番号:13750392

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/11 07:16(1年以上前)

連写速度とブレは直接の関係はないです
それよりはEOS 50D EF18-200のレンズキットを使用しての焦点距離とシャッター速度がどのくらいになっているかが重要です

35mm換算での焦点距離がほぼ同じで、シャッター速度が同じなら、同じようにブレないと思います

柔道の試合ならやっぱり70-200mmF2.8が定番のレンズになるかとは思いますが、EOS 50D EF18-200のレンズキットで撮影された写真のEXIF見て、どのくらいの焦点距離を多用しているかによってレンズを決められたらいいと思います

たとえば50Dで200mm側を多用していれば、5Dでは300mmのレンズ又はズームが必要になります
なので焦点距離でいけば5D2は不利ですし、連写なども不利。優っているのは高感度特性でしょう
スポーツ関係なら7Dを検討されてもいいかもしれません

書込番号:13750418

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/11 07:28(1年以上前)

hide1116さん おはようございます。

連写機能が必要ならばそう言う機種選択が良いでしょうが、ブレずに撮れるかどうかというのは別問題だと思います。

現在18-200oのレンズと50Dでブレ無く撮れるのであれば、それより1段明るい24-105oのレンズと高感度特性に優れたフルサイズのボディで撮れば、それより早いシャッター速度を選べますので間違いなく綺麗にブレずに撮れると思います。

レンズはあなたが現在撮られている焦点距離が何oか解ればその焦点域で、F2.8通しなど明るいレンズが有ればさらに早いシャッター速度が選べ撮影の幅が広がると思います。

書込番号:13750434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/11/11 07:57(1年以上前)

自分は5D2と50Dを使用しています。
室内・夜景などの撮影ではほとんど5D2での撮影になります。
スポーツを撮影する機会は多いとはいえませんが、撮影するときは5D2を使用します。
50Dに比べ2段程度は感度を上に設定できますのでシャッタースピードを上げることが出来、
ブレなどによる失敗が少なくなります。
レンズはF2.8通しの70-200があれば歩留まりが上がりますね。

書込番号:13750495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/11/11 09:47(1年以上前)

連射速度とブレは関係ないですね

撮影時のシャッター速度が同じ場合場面上のブレは同じくらいで
しいて言えば50Dの方の場合受光素子がaps−cなので鑑賞サイズにした場合1.6倍に拡大されるのでブレが目立つ?
かな

ブレではなくシャッターチャンスを逃さないか
の場合6.3コマ/秒と3.9コマ/秒は明らかに違います


hide1116 さんはシャッター押しっぱなしの連射をしますか
その場合6.3コマ/秒でもチャンスを逃す事ありませんか

シャッター押しっぱなしの連射よりチャンスをつかんだ1コマ撮りの連続の方が
瞬間を捉えやすいと思います

この場合は3.5コマ/秒程度以上の連射速度があればあまりストレスはないと思います
1コマ撮りの連続なら5DUでも可
シャッター押しっぱなしの連射の場合7Dや1DX等の方が良いと思います


書込番号:13750746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/11/11 09:48(1年以上前)

7D、5DUで屋内外スポーツを撮影しています。柔道はありませんが。

前の方々がおっしゃるように連写性能とブレは別の問題です。
スポーツ撮影でそれらのレンズですと問題は被写体ブレです。

18−200mmはF3.5〜5.6だから24−105F4より明るいわけではないですね。
そうすると18−200mmなら被写体ブレしないが24−105F4だとブレるということはありません。

屋内スポーツ向きのレンズといったらEF70−200F2.8LUだと思います。
5DUと7Dのそちらが良いかは意見が分かれているようですが、どちらも一長一短あります。
AFの精度と連写性能は7D、ISO3200まで上げざると得ない会場でノイズが少ないのは5DU。
5DUはカタログ上の連写枚数が劣るだけでなく、すぐバッファーが一杯になるという弱点があります。

私が報道カメラマンで記録として残すなら7D、アマチュアとして作品狙いなら5DUです。

書込番号:13750749

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/11/11 18:59(1年以上前)

スレ主さんの場合、いろんな意味で50Dの方がよいですね。
大体なぜ5D2にしようと思ったんでしょうね〜

書込番号:13752502

ナイスクチコミ!0


P010さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/16 20:32(1年以上前)

猫に小判
豚に真珠

書込番号:13774188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/11/17 01:45(1年以上前)

誰が使っても、そこそこの写真は取れるでしょ!

それだから、5D2を選ばれるんだなぁ〜

書込番号:13775595

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide1116さん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/19 11:04(1年以上前)

多くのご意見有難う御座いました。大変参考になりました。

書込番号:13784664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/11/19 12:01(1年以上前)

SSを上げれば秒二コマのカメラでもぶれない写真は撮れるけど
選択肢の広さだろうね
5D2も良いけど、後で見返した時に「画質は最高なんだけど、このコマと前のコマ
の間の画像が欲しかった」って事になるかも?
俺がkissから7Dに変えた時一番メリットに思った部分ですね〜

書込番号:13784929

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide1116さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/18 11:04(1年以上前)

大変遅くなりましたが有難うございます

書込番号:17084982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

標準

東京のフジヤカメラで。

2013/12/13 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

やや難有り品ですが、10万円割れで出ています。

他にも通常品ならごろごろしていますね。

お一つ如何でしょうか?

書込番号:16950913

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/13 11:43(1年以上前)

こんにちは
このクラスはプロが使うこともあり、中古の判断が難しいところです。
難は内部的なものでなく、外観的なものであればむしろ割り切れると思います。

書込番号:16950931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/12/13 12:23(1年以上前)

今まで見た最安はフジヤで76,650円でしたよ B品付属品なしだったと思います

例のごとくWebに出た頃には売り切れてましたが・・・
フジヤのお買い得品は電話じゃないと捕まえられないですね

書込番号:16951018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2013/12/13 12:37(1年以上前)

里いもさん オミナリオさん 返信有難うございます。

何も持ってなければすぐにでもという感じなのですが、

まだ初代に愛着があって、私はもう少し我慢です。

書込番号:16951068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/12/13 13:43(1年以上前)

5D2使うと5Dポイッ(ノ`ω´)ノ ⌒ .5■d〜だよ(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16951268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/13 13:59(1年以上前)

ヤフオクでも10万以上はあるのでお買い得かな?

普通に写真を撮れて外観を気にしないという方ならお買い得ですね。

書込番号:16951309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/13 14:37(1年以上前)

5D2の相場はいちじより2、3万円上がったから
10万円切りはかなり安いですね♪

だけどフジヤカメラは外見ではあまり下げないから逆に危険かもしれない(笑)

マップなんかはちょっとキズあるだけで一気に安くなるんだが♪

書込番号:16951421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/13 14:50(1年以上前)

5D2の代わりは5D2で良い私。
いまのところキヤノンのフルサイズは画素数変わらんし。
更新しない一番の理由は、ソフトの更新にお金を掛けたくないことかな。
LR4 PsCS5 C1v5 で間に合ってる。

書込番号:16951457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/13 16:29(1年以上前)

「難あり」でオマケにミルキーをつけるとか・・・(?)

書込番号:16951718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2013/12/13 17:08(1年以上前)

皆様 返信有難うございます。

さくら印さん

>5D2使うと5Dポイッ(ノ`ω´)ノ ⌒ .5■d〜だよ(´・ω・`)ショボーン

まだ、愛着がある とともに8月に買ったばかりなので
5Dポイッ(ノ`ω´)ノ ⌒ .5■d〜だよ(´・ω・`)ショボーン
とはなりません。

EOSスーパーさん

>ヤフオクでも10万以上はあるのでお買い得かな?

実はお盆頃 ヤフオクで9万円台で落札したのを見たことがあるのです。
参加者が少ないからでしょうか?

あふろべなと〜るさん

>5D2の相場はいちじより2、3万円上がったから
10万円切りはかなり安いですね♪

だけどフジヤカメラは外見ではあまり下げないから逆に危険かもしれない(笑)

そうなんですね。 少し錆があるようです。

さすらいの「M」さん

>5D2の代わりは5D2で良い私。
いまのところキヤノンのフルサイズは画素数変わらんし。

その意見参考になります。来年は、50/1.8Vなんかに期待して
ボディは、明後年の予定です。

じじかめさん

>「難あり」でオマケにミルキーをつけるとか・・・(?)

深すぎて(?)私には意味が理解できません。 
難あり品で客の目を引き、ごっそりある130Kの玉を
売る作戦かもしれません。

書込番号:16951805

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/13 17:36(1年以上前)

ミルキー……フジヤね。(´。`)

5D2のほうが貫禄はありますね。
5D3は、やはりコストダウンのためか材料の質の低下がみられます。
おっとりしたとこがイイんだけどね。

まぁ、どこもそうだけど、年々道具感が失われていってます。

書込番号:16951887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/12/13 21:31(1年以上前)

んでね5D3使うと5D2ポイッ(ノ`ω´)ノ ⌒.■〜なのよー

5D2もうすぐ5年目で愛着あるけど使用頻度激減(´・ω・`)ショボーン

それだけ5Dシリーズわ進化していて、あたしみたいな下手糞亀子にわうってつけなのよ(*´ω`*)

けち太さんも量より質を選べばー(・ω・)σ

書込番号:16952592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2013/12/13 22:20(1年以上前)

さくら印さん。今晩は。

5D3は、いつか使うことになると思っています。

でもけちなので安くなってからです。

5D → 二年後X7 → 二年後5D3 という変則パターンも検討中です。

これを一人時間差攻撃といいます。

書込番号:16952809

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/05 00:40(1年以上前)

APS-C でもいいなら、5D2 に10万も出すなら、X7 を新品で買って長く使えば
よいようなきもします。

手間をかけてかえって損をしている気がするのは私だけ? (笑)

書込番号:17036183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/05 00:55(1年以上前)

あと3年もすればもっと安くなるのでは?
折角の5D、あと3~4年は使い倒しましょう。

5D3は東京オリンピックに合わせるとかが良いのでは無いでしょうか?

書込番号:17036237

ナイスクチコミ!0


HI7GI9さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/01/17 02:56(1年以上前)

ミルキー→フジヤ

そういうことかw

書込番号:17080853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

本日手元に届きました。 今回は取説のみですが・・・。

初代との違いは以下の点であると認識しております。

@ クリエイティブ全自動。
A 画素数。
B レンズの周辺光量補正。
C 二秒のセルフタイマー。
D ライブビュー。
E 連続撮影枚数/秒。
F 動画。
G 撮像素子の自動清掃。

他にまだ違いがあるでしょうか。

書込番号:17030816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/01/03 20:46(1年以上前)

けちなんだから無駄お銭を使うのわぁやめよー(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17030836

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/03 21:07(1年以上前)

カメラはボディだけでは撮れません。キヤノンは使用者が多いのでこれからはFF用のEFレンズを新品でなく中古(オークション?)で集めないといけませんね。 
しかし小生などはボディもそうですが中古レンズの目利きなど無いので、中古を扱っているしっかりしたお店で相談しながら買うしかないかなと。
ただボディに関しては気にいらない場合はキャンセルもOKだったので、ネット中古(キタカメ)で写真だけで判断して予約入れて年末にα700を手に入れましたが、もううはうは状態ですね^o^/。
ショット数が分からないのでカタログの10万回までOKの表記が正しいとして後何ショット可能なのか分かりませんが(異常来たらシャッターユニット交換ですが)基本AF-Sで連写を使わない派なので結構楽しめそうな気がします。
レンズはこWZKキットから初めてシリーズの単焦点レンズ、元々α700のキットレンズだった16-105mm等を入手していたのでコイツを付けて長いときを隔ててキットレンズとの会合もあり〜の感じですね。
ライブビューも動画も無い写すだけのカメラですが、やはりペンタプリズムのOVFは気分が良いですね〜^o^/。

けちけち太郎。さんも良いレンズと巡り合ってOVFでの撮影を堪能して下さい^o^/。

書込番号:17030908

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/01/03 21:14(1年以上前)

>今回は取説のみですが・・・。

と書かれてますが、ボディーをゲットしたんですよね?

おめでとうございます、良い作品を....

書込番号:17030941

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/04 00:08(1年以上前)

>今回は取説のみですが・・・。

取説を get ???

書込番号:17031717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/01/04 00:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/04 00:15(1年以上前)

なんか勘違いしちゃったようで、先に取扱説明書の部分だけ読んで質問というようなスレッドかと思ったらオークションで買ったのって「取説」だけ?本体(ボディ)は無しって事ですか、あ〜あほらし*_*;。
取扱説明書なんか今どきサイトからPDF版をDLしたら幾らでも読めますがな、しょうもな+_+;。

書込番号:17031746

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1022件

2014/01/04 06:23(1年以上前)

おはようございます。

取説がDL出来ることは知っておりましたが、どうも

好みの問題といいますか「もの」として入手したいと

考えた次第でございます。送料込み1000円に

思わずポチッと。 

本年はボディは初代を使用しつつ、

取説は「5D2」を熟読しながら私に新機能が撮影に

本当に必要かどうか検討する機会としてまいりたいと思います。

気分は、5D2ユーザーです。

書込番号:17032246

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/04 07:13(1年以上前)

買いもしない機材のMook本を買うようなもんですね。

自分はニコンF5のMook本(658円)をアマゾンで購入
本体はハードオフで調達。

書込番号:17032299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/01/04 09:49(1年以上前)

え〜 取説だけですか?


理解出来ましぇ〜ん!!

書込番号:17032700

ナイスクチコミ!9


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2014/01/04 10:16(1年以上前)

こんにちは。

スレタイが紛らわしいので、ちゃんと「取説をぽちった」と書いたほうがいいと思います。


書込番号:17032801

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/04 10:59(1年以上前)

1000円で5D2を所有した気分になれれば、そいれもいいのでは?

書込番号:17032963

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/04 12:16(1年以上前)

自分の縁側をお持ちなのに、(本人以外全ての人にとって)無意味なスレ乱立するの止めてちょ〜!

「スレ立て=注目される」なんて妄想ですし、あなたは自己主張スレを乱立しなくても十分目立ってると思いますよ♪

書込番号:17033252

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/01/04 12:35(1年以上前)

>好みの問題といいますか「もの」として入手したいと

ハイ、貴方のような方がいる限り印刷会社は安泰です。


書込番号:17033310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/04 19:34(1年以上前)

そういや久々の5D2への書き込みですね。
10万件は時間の問題だと思っていたのに最近伸び悩んでますなぁ〜。

10万件、是非達成して欲しいです(^O^)

書込番号:17034727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/01/04 20:09(1年以上前)

これでエアー5D2ユーザですね。


書込番号:17034877

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/04 20:18(1年以上前)

>好みの問題といいますか「もの」として入手したいと

PDFを受け入れられないような方は新機能も毛嫌いしそうな気がしますが・・・

それよりも、今更5D mark2なんですね?

書込番号:17034917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/01/04 22:51(1年以上前)

けちけち太郎。さん

最近は、PDFで取説がゲットできるので、良い時代になったものですよね。

以前、ストロボなんて中古で買う物ではないですが、ちょっとお試しで中古のストロボを買った事があります。
中古の取説を、カメラのキムラ(今はキタムラに吸収合併?)で、1冊、数百円で買いました。
その後、新品を買ったら一冊、付いてきました。(当然か)
その簿、中古でもう一台かったら、また一冊、付いてきました・・・(親切な売り主様です)

そんなもん、なんでしょうけど・・・

ちなみに、そのストロボは 550EX です。

書込番号:17035638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/05 00:24(1年以上前)

焼肉画像を観ながら白飯にタレだけつけて食べるような感じでしょうか?

しかし私も到底買えない車のカタログとか眺めるの好きなので似たようなものかな

書込番号:17036120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/05 13:34(1年以上前)

桁が2桁違うと思いますが〜*_*;。

書込番号:17037716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2014/01/06 21:16(1年以上前)

皆様返信有難うございます。

私は、タムロンのA005にすっかり満足してしまい

今後は、 85、100、135、200の各画角

でどれを良く使うか2年くらいかけて色々試してみる予定です。

50/1.8Vが出れば購入しますが、後は特に購入予定は

1年3ヵ月後まではございません。(コンデジの買い替え S130?)

意外だったのは、フルサイズに300ミリって結構使えることでした。

皆様この一年良いフォトライフを。

書込番号:17042717

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

5D - LEICAのレンズについて

2013/12/20 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めまして!
5Dmark2を持ち始めてまだ2年程で(動画が主ですが…)
色々興味持って撮らせて頂いています!

手持ちのレンズは24-105だけなのですが、
人から色々借りて見ているうちに、オールドレンズ、
特に、Leicaのレンズに最近興味を持ったんです。

5Dが大好きなこと、そして財力的な所からも、
何とかあの雰囲気を5Dで出したいと思っております!

前にも色々投稿があった様ですが、パラパラとした感じでしたので
5D MARK2 or 3で使えるLeicaレンズを
諸先輩方にお聞きしたいと思い、書かせて頂きました。

現状自分が試した範囲ですと…

○ ズミクロンR 50mm(どの時期のモノかは忘れてしまいました…)
○ ズミルックスR 50mm(type2先細タイプ/ 現行のモノは×)

ネットで調べた所によると…

○ ズミクロン35,90(どの時期のモノも??)
○ スーパーアンギュロンR 21mm F4(type1はミラー干渉あり)
× エルマリート24mm

ぐらいしか今の所分かりません。。
過去使った事がある、もしくは情報等ありましたら、
教えて頂けると幸いです!

すみません、宜しく御願い致します!

書込番号:16976719

ナイスクチコミ!0


返信する
あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/12/20 01:05(1年以上前)

別機種
別機種

Leitz Super-Angulon-RR 4/21

Leitz Summicron-RR 2/90

Canonは使っていないので分かりませんが、Nikon機でマウント換装して使用しています。

ライカR用レンズですよね。
Summiluxは高くて手が出せませんが、たぶん80mmは大丈夫のようです。
50mmは分からないです。狙ってはいるのですが、20万近いので試すわけにもいかず・・・^^;

SummicronはType1もType2も大丈夫のはずです。
35mmは探していますが、よい出物がありません。
50mmは両方持っています。
90mmもいけます。

Elmaritはご指摘のように24mmは後玉がミラーにぶつかるはずです。
私はレンズ周りを削って∞遠だしてますけど、やめといたほうがいいです。^^;
24mmより長いならどれも大丈夫のはずですけど。
私が所有しているElmaritは、24,35(Type1),50,Macro60,90といったところです。

Super-AngulonはType1ってたしかf/3.5とかじゃないですかね。
これは後玉が後ろにグーンと飛び出すので使えないはずです。
4/21は全然使えてますけど。

参考までにD800E + Super-Angulon-RR 4/21とSummicron-RR 2/90の画を添付します。
削除されちゃったらごめんなさい。

ライカRレンズのマウント換装については「Panproduct」さんのサイトを参考にされると良いと思いますよ。
ではでは。

書込番号:16976806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/12/20 01:46(1年以上前)

あみす様

ご返信ありがとうございます!!

なるほど!色々教えて頂きありがとうございます!

自分はSummiluxのみ、どうしても欲しくて
銀座カツミ堂写真機店にて最近購入させて頂きました!
(状態・値段も他に比べ抑えられており、店員の方もとっても親切でした)

ミラーの干渉もなく、満足しております!
が、、まさにレンズ沼…広角が欲しいという欲求に狩られてしまいました笑
まあもちろん当分購入出来ませんが、これを期に色々調べてみようと思いまして(^^;)

○ Summilux 80mm
○ Summicron Type1/Type2
35mm/50mm/90mm
 ⇒自分も35/90mmがとっても欲しいです。。
  というか50も試してみたのですが、、
  あれは所有欲をそそりますね…

× Elmarit 24mm
 ⇒削られたんですか!?僕にはその勇気がなく…笑

○ Elmarit 35(Type1) / 50 / Macro60 / 90

× Super-Angulon f3.5/21 Type1
○ Super-Angulon f4/21 Tpye2

お写真までありがとうございます!
とっても素敵ですし、天王洲には馴染みがあったので
ビックリしました笑
Super-Angulon 4/21を次回は狙っています(><)

もろもろありがとうございます!
近くに詳しい方がいないもので…
色々勉強させて頂きます!

書込番号:16976880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

EOS 5D Mark II レンズについて

2013/12/11 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、一眼初心者中の初心者です。
先日5DMark2を知り合いから譲って頂きました。
皆様に質問ですが、現在手元にあるレンズはEF24-70mm 1:4L IS USMと言うレンズですが
どの様な撮影に向いているんでしょうか?

また、子供がサッカーをしていて、試合中などをグランドの外からなどの少し離れた位置がらの撮影には
どの様なレンズを購入すると良いのでしょうか?
そのレンズはサッカーなど撮影のほかにどのような撮影に向いているのでしょうか?

全くの素人でスイマセンm(_ _)m
質問自体が間違っていましたら申し訳ありません。

アドバイスお願いします。

書込番号:16945780

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/11 23:37(1年以上前)

こんばんは。

お持ちのレンズは標準域のズームレンズですので
スナップ撮影などに使いやすいです。

サッカーでは200〜500mmクラスの望遠レンズが必要になりますが
望遠レンズは遠くのモノを撮影するばかりでなく
そこそこの近影でも背景を処理して撮影することもできます。


下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:16945852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/11 23:41(1年以上前)

こんばんは。
5DUユーザーです。

>EF24-70mm 1:4L IS USM
たぶんこれですね。
http://kakaku.com/item/K0000436356/?lid=ksearch_kakakuitem_image

良いレンズを譲り受けられましたね♪ このレンズは広角〜標準〜中望遠までをカバーするレンズで、一般的な風景・スナップ・ポートレートなどに向くレンズです。手ブレ補正が付いているので、シャッタースピードが遅くなる暗いところでの撮影でも手ブレしにくいと思いますよ。

>試合中などをグランドの外からなどの少し離れた位置がらの撮影には
グラウンドの広さにもよりますが、小中学校の校庭くらいだと、望遠側が300mmあればそこそこ足りるんじゃないかと思います。価格はピンからキリまでありますが、いちおうお求めやすいのは
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000150561_K0000141302_K0000056640_10505011952_10505511843_10501011451_10501010802_10501010053

価格と写り・AF(ピント合わせ)スピードなどはほぼ正比例します。安いレンズだと、どこかで妥協が必要になると思います。純正のEF70-300mm F4-5.6L IS USMが一番お勧めですが、SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)が安い割りに評判が良いようですね。

書込番号:16945874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/11 23:45(1年以上前)

良いカメラとレンズを
譲って頂きましたね!
羨ましいです(汗)

質問の内容ですが

お持ちのレンズは標準ズームですので
サッカー等の遠景をとるには
焦点距離が短いかと思います。
サッカー等の遠景を撮るには
CANON
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
などが使いやすいと思いますよ

書込番号:16945891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/12 05:25(1年以上前)

こんにちは

いわゆる3倍ズームの標準レンズです^^

しかも高級品!

良いレンズっす


さてサッカーっとなると

個人的なオススメは、
シグマ
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/K0000094983/

ですね

ただ扱いが難しいかも・・・
ってことならば

TAMRON
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000150561/

このあたりをオススメします(^O^)/


もちろん予算があるならば
純正で・・・・

CANON
EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×
http://kakaku.com/item/K0000510139/

無理ですね・・・

CANON
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
http://kakaku.com/item/10501010053/

ちょっと高いか・・・

CANON
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
http://kakaku.com/item/K0000141302/

これでも12万・・・


まあ最初は、
TAMRON
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
をオススメ!

書込番号:16946440

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/12 09:37(1年以上前)

おはよございます。5DMark2ユーザーです。

EF24−70mmF4は標準域をカバーするレンズで、通常撮影にはこれで充分です。
ただ初心には難しいとこといいますか、もう少し焦点距離が欲しいとこでもありますが、そのときは別のレンズを検討されれば良いかと考えます。
まぁ、見える範囲のものを撮ればよいだけですが。

一方のサッカーを離れた位置から撮るのでしたら、最低でも300mmクラスの望遠が必要でしょう。
可能なら400〜500クラスがあれば良いですが、現実的ではなくなる価格?になってくるでしょう。

300mmクラスでも70−300でしたら、純正のEF 70−300Lくらいがあれば良いですね。
ただこれもそれなりにしますので、タムロンのSP AF 70−300 VC USDでも良いかと思います。

両方持っていますが、タムロンでも必要にして充分でしょう。
究極の画質を求めるなら純正になってくるかと思いますが、タムロンも価格のわりに健闘しています。
まぁ5Dmk2だと、シャッタータイムラグが大きいですが、早め早めに動作すれば何てことはありません。

これら望遠レンズは、遠くを撮るだけでなく最短撮影距離が1m半ばからあり、そこからシャッターを切れますので、被写体のみピントを合わせますと他はボケてくれる……そんな使い方もできます。

書込番号:16946850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/12/12 15:17(1年以上前)

こんにちは。

24−70F4Lは私も好んで使っています。
普段使いでは一番です。
カメラの使用目的や被写体にもよりますが、神社仏閣や旅行とか街並みのスナップ、家族友人のスナップ、風景、マクロで料理や花、小物、飾り等に使っています。
普段全般ですね。

お子様のサッカーは、近ければ純正の70−300Lがベターではないでしょうか。
純正の100−400やシグマの50−500のほうが大きくは撮れますが、どちらもそんなにピントが速くないので、撮られるときに少々コツが必要です。
置きピンやリミッター等です。
コツさえつかんでしまえばいけますが。

では。
楽しんで。

書込番号:16947788

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/12 16:45(1年以上前)

とりあえず、24-70 は標準ズームの比較的新しいレンズですので
使い倒すと良いと思います。 サッカー用の望遠は、、
とりあえずは、EF70-300L (12万くらい)が無難かもしれません。

書込番号:16948051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/12/13 11:14(1年以上前)

先輩方お礼が遅くなり申し訳ありません。
本当に丁寧なご指導ありがとう御座います。
良い物を譲って頂いたとのご回答もあり、とても安心しています。
と…僕で使いこなせるのか?という不安も…

純正にこだわるとやはり高価な望遠レンズになるんですね。
頑張って購入してみようかと思います。

もう一点質問ですが、ストロボはどの様な物を購入すれば良いでしょうか?
機能も設定もわかっていない本当にド素人ですが、これから頑張って勉強して行きたいと思います。
アドバイスお願いします。

書込番号:16950856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/12/13 14:45(1年以上前)

安くて性能は同等っていうことで、社外品の汎用を推す人も、
大は小を兼ねるので、キヤノンの最大のスピードライトを推す人も、
高感度耐性を活かすという事で、キヤノンの最小のスピードライトを推す人も、
オートに限界があり、最終的にマニュアル操作なら中古の 540EZ で十分という人も、

ストロボの種類だけ、それを使う理由があり、使っている人がいます。


個人的には大は小を兼ねるで、キヤノンの純正最大の 600EX-RT がお勧め。

ストロボなんか消耗品だから、中古で買うものではありませんが、キヤノンのSC に簡単に修理に出せる地域にお住まいなら、中古の 550EX あたりがお勧め。これは万単位の修理を覚悟する必要があります。それでも新品を買うよりは安い場合もあります。

使っている人に申し訳ないから書きませんが、中古ではあまりお勧めしないモデルもあります。


あと、スレッドは新たに立て直した方が良いですよ。

書込番号:16951446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/14 06:16(1年以上前)

返信遅れました・・・

頑張って70-300L白のご購入を!

ストロボですが、
やはり600EX-RTが一番いいですよん^^
http://s.kakaku.com/item/K0000347712/


ちなみに、中古になりますが
先代の580EXは、あまりオススメ致しません
まぁ持ってるしメインで使ってますが・・・
やはり600EX-RTが一番ですっ!(^-^ゞ


書込番号:16953772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルレンズオプティマイザについて

2013/12/12 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:241件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

表記について、いつもこの機能の素晴らしさを実感しています。
この機能を有効に使うことにより、あまりシャープネスをかけることもなく、
また、DPPでの現像後、エレメンツによる多少の暗部調整や色補正をする程度で十分
満足な画をプリントアウトしています。

ところで、DPPのデジタルレンズオプティマイザ機能がないにも関わらず
ライトルームやシルキーによる現像をされてる方も多く、折角のこの機能を使わないのが
勿体ないと思ったりしています。

それでもDPP以外のソフトによる現像をされる方は、どのような理由からなんでしょうか。
私の場合、あまり過度なレタッチは不要なので、DPPとエレメンツがあれば充分であり、
試供版の2つのソフトを使ってもみましたが、今まで通りのやり方で十分なんですが・・


書込番号:16948423

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/12/12 19:11(1年以上前)

三つとも使っていますがDPPは輝度ノイズ処理が一番下手でノイジーになり易いです。
それを嫌うとディティールが無くなりべたっとしてもっと酷い事になります。
純正レンズだとレンズ自動補正出来たり一部のレンズではDLO使えたりするのはメリットでしょうか。

書込番号:16948470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/12 19:25(1年以上前)

DPPは純正では一番好きです
なによりトーンカーブが自在にいじれるのが最高

でもレンズ補正は昔はなかったしあまり必要としてないですね

ノイズ処理は現像ソフトだとたかがしれてるので本気で処理するならニートイメージ使ってます♪

ただ色ノイズは現像時にしっかり消したほうがいいです


でもまあ僕は他社もつかうのでカメラRAW専門ですけどね
シグマだけは純正使いますが(笑)

書込番号:16948518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/12 19:46(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

7Dを使ってたころは、ノイズ処理に悩み
他社ソフトなど検討してましたが・・・

高ISOを使う場面では、5DVを使う様になり
ノイズに悩む事が無くなり
DPPだけで十分になりましたよん^^

書込番号:16948592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/12/12 20:00(1年以上前)

デジタルなんちゃら使うとPCが数秒固まるのでたまにしか使いません( pωq) シクシク

書込番号:16948640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2013/12/12 22:04(1年以上前)

個人的には、DLOはいかにもデジタルっぽい絵と言うか、バキバキしすぎた絵になる気がするのであまり使いたくありません。たまに、広角レンズで風景撮影して、周辺の流れが気になる時に使うくらいです。
あと、DPPだとノイズリダクションが下手だと感じることが多く、高感度で撮影したものはlightroomですね。

あとは、他社のカメラも使うからとか、わざと周辺減光っぽく周辺暗くしたり、プリセットで遊んだりもするので、DPPを使わずlightroomを使うことが多いです

書込番号:16949190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2013/12/12 22:33(1年以上前)

天体望遠鏡・直焦点:鳥

SILKYPIX
| ピュアディテール
| ノーマルシャープと比較してシャープを強く適用したときの線や輪郭を
| 細く表現しますので、緻細な構造部分にも積極的なシャープを適用したい場合などに適しています。

鳥は羽が命

お遊びでHDR

書込番号:16949346

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/13 08:08(1年以上前)

私も DPP しか使わないです。(エレメンツももっていますが、めったに出番はない
ですね)でも、DLO もそんなに使わないです。ファイルサイズ、倍になるのもちょっとNG
です。。

書込番号:16950356

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング