EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での撮影

2013/08/07 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4783件

室内での子供撮りが多いのですが、フルサイズ機は、高感度性能がよいと聞くので、そろそろ検討してみようと思うのですが、ヤフオクで5D2の中古が12万円位、6Dの新品が14万円位で手に入る状況で、あえて5D2を選ぶメリットはありますか?

書込番号:16446461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/08/07 19:30(1年以上前)

tametametameさん

二万円の価格差なら新品の6Dを選択されるのがよろしいかと思います。

6Dは5D3をもしのぐ高感度性能と言われています。

しかも新品で気持ち良くお使いになれると思います。

書込番号:16446501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/08/07 19:32(1年以上前)

個人的には5DUも良い機種だと思いますが

初めてのフルサイズ機を今から購入する場合
あえて5D2を選ぶメリットはあまり無いかと思います

書込番号:16446506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/07 19:57(1年以上前)

これまで中級機以上のEOSを使っていた人なら
メディアなど共通して使えるものが多い
操作系が共通している


スペックに現れない部分でメリットが多いのですが新規になると正直あまりありません

スペックに現れる部分では一長一短だとは思いますが、こと高感度耐性に関しては6Dの方が断然上です
購入動機からしても6Dの方が良いと思いますよ

書込番号:16446581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/08/07 20:00(1年以上前)

2万差なら新品を選ぶのが吉。
5D2は良い機種なので、持ってる人が買い替える必要は無いかもしれないけど、新たに買うほどではない。
半額なら考えるかな?

書込番号:16446592

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/08/07 20:01(1年以上前)

ないと思います。
+2万円分の+αの価値も 6D にはあると思いますし。

書込番号:16446593

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/07 20:05(1年以上前)

6Dは5D2に比べ高感度性能が良いだけでなく暗所のAFにも強いですしね

5D2を選ぶ理由は特にないように思います

書込番号:16446611

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/07 20:27(1年以上前)

室内での撮影が多いなら、私も新品の6Dのほうが良いと思います。

書込番号:16446687

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/07 20:38(1年以上前)

5D2、貫禄はコストダウン化された材質が目立つ6Dより、はるかにあります。
ただ、よほどの思い入れがない限り、あえて選ぶものでもなくなってきています。

その時の金額の差は2万円程度でしょうけど、新品の6Dだと1年間のメーカー保証及び販売店の延長保証がつけられます。
一方の中古の5D2は、ヤフオクはともかく店舗の中古販売で保証があっても半年間、1回のみなんてとこもあります。

そうすると2万円の金額の差で、あえて選ぶべきかどうか分かってくるかと思いますね。
ちょっとした有償修理が発生しても、すぐに2万円を超えてしまう可能性もあります。

とっつき高く思えても6Dにいたしましょう。

書込番号:16446736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4783件

2013/08/07 20:47(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

やっぱり、2万円位の差なら6Dですよね。

5D2が6万円位なら迷わず買うんなだけど。
何であんなに高いんだろう。

書込番号:16446769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/08/07 21:10(1年以上前)

>あえて5D2を選ぶメリットはありますか?

それは私達がスレ主さんに聞きたいことですよ〜(笑

今の価格差で「5D2でなければ!」って理由も無いなら

悩むことは無い6Dの一点買いだと思います

書込番号:16446883

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/08/07 21:14(1年以上前)

高感度を望むなら6Dが良いと思います。勿論新品で。

室内で撮るなら明るいレンズを使うのが良いと思いますが、

レンズは徐々に揃えれば良いと思います。



書込番号:16446907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/07 21:38(1年以上前)

5D2は中古相場が上がりすぎと思う…
5D3出た後しばらく、9万円でも買えたのにね

今の値段で魅力あるのかな?
(´・ω・`)

書込番号:16447030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/08/07 21:45(1年以上前)

今なら迷わず6Dだと思います。

SDカードはCFよりも安くて大容量なのが買えますからね。


確かにフルHDで動画を撮影出来るカメラとして一時代を築いた名機ですけど、やっぱり9点AFと微妙ですね。

書込番号:16447066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/07 22:41(1年以上前)

5DII所有者です。

6D使い込んだわけじゃないけど、今買うなら、6Dのほうが良いのでは?
プラボディと金属ボディくらいじゃないですかね? 大きく違うのは・・・

超望遠レンズ使うのでなければ6Dのほうがいいんじゃないですか?
金属ボディの意義は、マウント部がしっかりしているかどうかくらい
しかないから・・・

キヤノンの場合、シャッターの信頼性とか、防塵機能、連写性、
フォーカス点の多さといったところが違うだけで、1Dx, 5DIII,5DIIの
画質はほぼ同じです。6Dは詳しくはないですが、たぶん同じような
ものでしょう。新しい分、高感度は良いのかもしれませんが、RAWで
撮ればたぶん同じですよ。

故障の修理期間も新しいカメラのほうが長いし(8年も使うかどうかは
別として)、この価格帯なら2万円差は考えなくても良いのでは?

6Dとの価格差はあまりよくわかりませんが、たぶん5DIIIを買おうと
思った人がこの価格なら出すということで値段が下がらないんじゃな
いですかね。

書込番号:16447313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/07 22:42(1年以上前)

スレ主さまこんばんは!

職場に出入りのプロの方におたずねしました。
その方は5D2から5D3に買い換えておられます。

5D2もなかなかいいカメラで、出てくる絵については5D3よりも好きだとおっしゃるプロも少なくないそうです。
低照度下で感度上げて撮らないなら、未だに十分な実力はある!と。
だから中古でも未だに人気はあるはずだとおっしゃってました。

じゃあ5D2の中古の方が新品の6Dより良いですか?と聞きましたら、
「うーん・・・。新品の6Dでしょう!」
だそうです(笑)

参考になれば幸いです(^.^)

書込番号:16447315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/08/07 22:59(1年以上前)

無いと思いますが、あえて言えば
落とした時に、マグボディの5D2の方がプラの6Dよりダメージが少ないかとΣ(゚д゚lll)

書込番号:16447403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2013/08/08 08:19(1年以上前)

tametametameさん

私も、これから買う機械として中古はお勧めしにくいです。
あと、サンプルを見る限り5DmarkIIIよりは6Dの方が少し高画質なような気がします。
(5DMarkIIIは言ってみるとコンデジっぽいです)
なので、やはり特別なこだわりが無い限り6Dだと思います。

それでもあえて5DMarkII買うメリットですが、ご存知のようにデジカメはそれ自体がフィルムのような物でもあり、その機種の絵はその機種を使わないと撮れません。
MarkIIの画質上のメリットは3点有って、
ローパスフィルターの効きが低めで、レンズの球面収差を良く拾ってそのニュアンスを絵にしてくる所、
色とその出方抜け方が独特で中間色の微妙なグラデーションを目に心地よい塩梅で仕上げて来てくれる所、
ライティングオプティマイザのかかり方が絶妙かつレンブラントっぽい仕上がり絶品
と言う所です。
(5DmarkIIIのライティングオプティマイザの暗部を持ち上げるばかりのセンスは、絵としてはあまり良くありません)

Cannonの中でもKiss X4と5DMarkIIは微妙に僅かにさりげなく、別格です。
カメラは光→電気→数値→絵という変換を行っている訳ですから、そこに作った担当者のセンスが反映されるのだと思います。

でもこれは良い悪いと言うよりは、好き嫌いの問題です。
ちなみに私も5DMarkIIが好きで、これが壊れたら修理するつもりですし全壊でもしたら中古を探すかもしれません。

書込番号:16448368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4783件

2013/08/08 08:41(1年以上前)

引き続き、皆さんありがとうございます。

やはり、いまさら10万円以上も出してまで新規に購入するのはよした方がいいみたいですね。

5Dですらいまだに4、5万円で出回っている現状からすると、5D2がそのくらいの中古価格になるころには修理期間も過ぎてしまっているかもしれませんね。

書込番号:16448405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/08/09 23:43(1年以上前)

5D2の中古価格が案外高いことにビックリ。
玉数は豊富にあるだろうから、需要が底堅い?のでしょうか。
あるいは、案外みんな売りに出さないので売り手市場なのかしら?

私の5D2は、半年ほど前に入院した際に、センサーとメイン基盤が交換されました。
生もの部分が新しくなりましたが、売りに出す際は考慮してもらえないでしょうから、
この際とことん使い倒す心算です。


書込番号:16454245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4783件

2013/08/10 03:05(1年以上前)

〉私の5D2は、半年ほど前に入院した際に、センサーと メイン基盤が交換されました。 生もの部分が新しくなりましたが、売りに出す際は考 慮してもらえないでしょうから、 この際とことん使い倒す心算です。

修理伝票がついてれば考慮しますよ(^o^)

書込番号:16454696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

サブ電子ダイヤルの動作不良について

2013/07/29 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 tabbiさん
クチコミ投稿数:495件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

昨日、登山中にサブ電子ダイヤルが機能しなくなりました。
ダイヤルは回りますが、反応しない状態です。(露出補正、モニター操作etc)
ダイヤルはON(OFF、ONの更に上に)になっていましたし、突如きかなくなったという感じです。

山用途に使っていることもあり、お世辞にも扱いが良い状態とは言いません。
当日(前日も)は雨で多少濡れていますし、岩場の山にいたこともあり、多少の衝撃も与えてしまっています。
なお、前日には雷がすごく近くに落ちています。

昨日は、動作しなくなってから下山するまでの約10時間はサブ電子ダイヤルが反応しない状態で、
帰宅後に触ってみると、反応する状態に戻っていました。
また、先ほど反応しない状態になりましたが、何度もONの上、ON、OFFを繰り返したり、いろいろと触っている間にまた反応する状態になりました。
おそらく故障だとは思うのですが、その原因がON、OFFスイッチなのか、サブ電子ダイヤルなのか、基盤系なのか気になるところです。

同様の現象をご経験の方はいらっしゃいますでしょうか。
サービスセンターに持ち込むか悩んでいるのと、持ち込めるのは来週以降のお盆前になる予定ですので何かしら、同様の事象があったら参考になるかなと思った次第です。
ご経験談などありましたら、ご意見等よろしくお願いします。

書込番号:16417264

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/30 02:46(1年以上前)

故障でしょう
騙し騙し使えたとしても、そのうち完全に駄目になるかもしれませんね
接触の問題かもしれませんが、基盤交換になる可能性がつよいような...

>持ち込めるのは来週以降のお盆前になる予定ですので

盆前の仕上がりを期待するなら持ち込みは早い方が良いです
持ち込みが遅いと、お盆はメーカーも夏季休暇に入りますし、修理が上がるのはかなり遅くなると思います

書込番号:16417645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/07/30 08:22(1年以上前)

電源スイッチが怪しそうですね。
レバー式のスイッチですので、接点磨耗とかの
可能性がありますね。

サブダイヤルが効かない時に、
電源レバーをグッと持ち上げるようにしてみて、
それでサブダイヤルが効く様なら接点だと思います。
早めのメーカー修理依頼が良いと考えます。

書込番号:16417997

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/30 10:05(1年以上前)

こんにちは。

症状は回復されたみたいですがサービスセンターへ点検に出されたほうが安心だと思いますよ。

書込番号:16418220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/30 10:07(1年以上前)

同じ現象を2度経験しています。
いずれも水滴がしたたるくらい雨に濡らした直後に、サブダイヤルが効いたり効かなかったりしました。
乾かして水分が抜けた頃、しっかり効くように戻りました。
濡らさないかぎり再発していません。

お仕事での使用など故障は絶対避けたいでもない限り、しっかり乾かすだけでいいように思います。
ハードな環境でお使いになるようですし、この現象が出るたびにメーカーに出してたらその費用でもう一台買えてしまうかも!?

書込番号:16418228

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/07/30 10:58(1年以上前)

ボディーの背面部分に雨が当たると、場合によっては操作不能になります。
私の場合、まずはマルチコントローラから始まり、電子ダイアルなど、最終的にはほぼすべてが無反応になりました。

私の場合はボディーが乾いたら復帰しました。
登山にも持参し、険しい道で何度も塗装が剥がれるくらい木の枝にぶつけたりしましたが、その程度で壊れたことないです。

スレ主さんの場合はサブ電子ダイアルが動いたり動かなかったりなので、接触不良かもしれませんね。
原因は濡れたことにあるかもしれませんが。。。

書込番号:16418363 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/07/30 22:47(1年以上前)

SCに持ち込まないという解決策はないと思うので、都合をつけて出すしかないでしょうね。

書込番号:16420290

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabbiさん
クチコミ投稿数:495件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/07/30 23:33(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
やっぱり故障でしょうね(笑)
いま動作は元に戻ってますし、月内は5D3持ち出しを躊躇するような山の予定はないので
予定通り来週東京に出る時にSCに持ち込んでみます。何せ地方なもので。
いろいろとオーバーホールや説明したいところもあるので、宅配はしづらいというのもあります。

書込番号:16420490

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabbiさん
クチコミ投稿数:495件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/07/30 23:41(1年以上前)

>hotmanさん
最初に事象が発生した際は、電源スイッチは入ったままでは動いてませんので
電源スイッチの可能性は一番低いかなとは思ってます。
なお、復活した際も、電源スイッチは入りっぱなしの状態での復活でした。

ただし、再現がとれないのでいまいち分かりませんが・・・
修理も値段次第ではサブ機として軽量が魅力な6Dの購入もありかなと思っていますので、見積もり次第ですね。

書込番号:16420523

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabbiさん
クチコミ投稿数:495件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/07/30 23:43(1年以上前)

>Green。さん
まずは持ち込んで、状態の確認はしてもらおうと思っています。
やはり修理は見積もり次第ですね。

書込番号:16420533

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabbiさん
クチコミ投稿数:495件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/07/31 05:14(1年以上前)

>senson☆ゞさん
同様の事象の経験がおありなんですね。
有益な情報、ありがとうございます。

私は年に数回は、雨の中の登山があります。
雨天の行動中でも、カメラは雨具の中、ザックの中、外と状況によって様々ですが小雨ですとほぼ外です。しかし今までこのような事象はありませんでした。

経年、衝撃などでシーリングが不十分になっている可能性は高いですし、
雨天2日目の行動だっただけに、雨濡れによる影響というのはうなずけます。

また、乾ききった頃からは、そのような事象はでていません。
乾いている間はこの現象が出ないというのであれば、修理費用を考慮したら騙し騙し使い続けることは可能かもしれませんね。

書込番号:16421009

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabbiさん
クチコミ投稿数:495件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/07/31 05:34(1年以上前)

>ちびたのおでんさん

ご経験談、ありがとうございます。
背面のシーリングが弱くなってきているという理解で良いのかもしれませんね。
濡れると操作不能、乾くと復帰 と可逆であるのであれば、絶対ではないにせよ対処方はあるのかなと思いました。

私の5D2も塗装の剥げや外観の傷など、相当数あります。
登山中の撮影タイミングを逃したくない、そもそもコマメにしまうことが面倒というのもあって、基本ぶら下げています。
当然、先日行った劔のような山だと、岩稜と体が近づきますので、岩・石とカメラの接触がかなり多くなってしまいますのでいつの間にか傷が増えている次第です。
自己責任でこのように扱っているので、衝撃で壊れてしまったら仕方がないとは思っています。
(ただ、これまで動作不良や衝撃による光軸ズレなどは経験がありませんでしたので、結構タフだなと思っていました。)
逆に、鎖場などがほとんどないような大抵の山は5D3を持ち出すことが多くなっていますので、5D2は騙し騙し使ってみようかなという気にもなってきました。

一度、SCに出して、直す直さないは別として原因だけは掴んでみようかなと思います。
修理は、その原因しだいですかね。

書込番号:16421025

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabbiさん
クチコミ投稿数:495件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/07/31 05:38(1年以上前)

>mt_papaさん

いろいろとご経験談で、雨による濡れの可能性が高いので
修理するかも含めて判断するうえでも、一度SCに持ち込んでみます。

書込番号:16421028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

セットで付いてるEF24-105L IS U レンズで24mmで撮ると四隅が黒くなるのですが

これ、みなさんもなりますか?

書込番号:16413639

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/28 22:57(1年以上前)

こんばんは。

周辺減光だと思いますよ。

書込番号:16413659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/07/28 22:57(1年以上前)

なりますよ。

同じ話題が出てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418140/SortID=16411158/#tab

書込番号:16413660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/28 22:58(1年以上前)

このレンズは周辺光量が低下すると有名なレンズですので気にしないで使って大丈夫ですよ

書込番号:16413666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/28 22:59(1年以上前)

経験済み(笑)!

書込番号:16413670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/07/28 23:02(1年以上前)

「周辺減光補正」という機能(設定)があると思います。
それか広角側を使う際は、少し絞って撮る。

蛇足ですがキヤノンにかぎらず24-105mmの周辺減光は仕方がないのかも?
(MINOLTAの24-105oもそうです。)

書込番号:16413681

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/07/28 23:05(1年以上前)

そうですね。
絞るとか、DPPで補正するとかでなんとかすることがあります。

書込番号:16413693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/07/28 23:09(1年以上前)

安心してください。
私の5DU+24−105mmもちゃんと四隅が黒くなりますよー(笑)

RAWで撮って、DPPで周辺減光を補正するついでに広角側の歪曲補正もできます。

書込番号:16413709

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/07/28 23:13(1年以上前)

サインコサインタンジェント こんばんは

今日 同じ内容の書き込みありましたが

絞り込んだり DPPの周辺光量の補正で軽減できるようです。

書込番号:16413723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2013/07/28 23:47(1年以上前)

そうなんですか。
故障ではないのは安心しましたが、撮る際に気をつけます。

書込番号:16413840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/28 23:52(1年以上前)

トリミング前提で撮る。

書込番号:16413855

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/07/28 23:57(1年以上前)

ポジの頃は添削もライトボックスやスライドで受けたのでレンズの周辺光量不足、歪曲など補正出来ませんでした。
また、撮影後の水平出し、トリミングなども出来ませんでファインダーの視野率なども重要でした。
でもデジタルになってこれらの処理は全て撮影後に出来るしそれが悪事とは思いません。

書込番号:16413875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/29 00:48(1年以上前)

祟りだと思います(・ω・)キャー

書込番号:16414000

ナイスクチコミ!4


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/29 01:00(1年以上前)

24-70買っちゃってください!

書込番号:16414020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/07/29 01:03(1年以上前)

24-70f2.8新型も、f4L新型も周辺光量低下は少なからずありますよ?
像の流れや極端な収差がなく、単純な周辺光量の低下オンリーであればソフト的に補正が出来ますので
ほとんど問題ございません。

書込番号:16414032

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/29 03:39(1年以上前)

このレンズは開放で撮ると周辺減光の目立つレンズです

でも風景なら絞って撮ることが多いでしょうから周辺減光も目立たなくなりますし、ポートレートとか人物写真なら周辺減光があってもそれほど気にならないかと思います

また、レンズ設計において全ての収差をなくすのは困難ですから、最近の傾向として周辺減光などソフト的に修正可能な収差は敢えて残して他の項目に着目する場合が多くなっているように思います
最新の24-70F4Lも広角端の24mm側では周辺減光が目立つようです
JPEGはカメラの周辺光量補整が「する」になっていればある程度は軽減されているでしょうし、RAW撮影ならDPP上でレンズ収差補整を使えば良いと思います

書込番号:16414212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/29 06:09(1年以上前)

最近わざと周辺減光を強調させてます(笑)

その方が写真的に面白いからです・・・(笑)

つまりそういうアナログ感を残した写真のほうが
雰囲気があると感じてます^^

逆に24ミリで減光なく撮りたい時は
16-35を使ってます

なので、次は16-35を目標にされると
どうですか?^^

書込番号:16414290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/29 07:52(1年以上前)

http://ganref.jp/items/lens/canon/46/capability/vignetting

ご参考まで。

書込番号:16414435

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/29 08:50(1年以上前)

おはようございます。
このレンズは開放だと周辺減光を起こしますし収差も大きめのようですが、それを逆に活かして表現のひとつとしている場合も多いようです。
それがいい方に働いているのでしょう。
そうでないと、プロ・アマ問わずに多くの愛用者は出てこないかと考えます。

焦点範囲の便利さもあるようですが、それだけの要素ではありませんね。

まぁ、絞りこむなり光量補正をかけるなり、PCでの後処理でどうにでもなりますから、問題視もされないのでしょう。
肝心の描写そのものがお話にならないのではありませんから、これも持ち味のひとつでしょう。

個人的には、登場時から古くなりつつあるのでそろそろモデルチェンジをと言いたいのですが、ぐっと価格が高くなるのも予想されナンですし、といった感です。

勿論、持っていますし、ライバル(?)のAF−S NIKKOR 24−120 F4もあります。
こちらも歪曲収差が目立つようなことを言われていますが、気にはなりませんしそこまでの目は持っていません。

強いていえば、キットに組んでくれないことくらいでしょうか。
その点、キヤノンのほうが良心的?のような気がしますね。

書込番号:16414539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーから見えるチリについて

2013/07/15 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:17件

現像した写真には写っていませんが、個人で清掃は可能でしょうか、ファインダーをのぞくとチリみたいのが見えます、メーカに送った方が良いでしょうかご指導宜しくお願いします、また自分で清掃するにはどのようにすれば良いでしょうか知ってる方教えたください!

書込番号:16368159

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/15 14:00(1年以上前)

こんにちは

ファインダー内のゴミは写真の写りには直接関係しませんが気分的には嫌ですね。
で・・
ファインダー内のゴミ、埃は分解清掃が必要ですのでメーカー修理扱いになります。
個人での清掃はまず無理でしょう。
ただ分解清掃ですので保証が切れた後では金額がネックとなってきます。
気にしないで使えればいいですが・・

書込番号:16368177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/07/15 14:01(1年以上前)

こんにちは
私の場合7Dですが、購入店で清掃してもらいました。ブロアーで吹かすだけなので、後日、自分でもやって見ると全部では無いですが結構汚れが落ちました。
ただし、逆にホコリを呼び込み悪化する恐れも有りますので自己責任でお願いします。

書込番号:16368184

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2013/07/15 14:04(1年以上前)

メーカー送りを強く推奨します。
ホコリが入った場所によっては、ファインダースクリーンの清掃で治りますが、そうでない場合(ペンタプリズムなど)は分解は困難ですし、故障させた場合の修理代が高額になりかねません。

まずはSCに持ち込むか、または送付してチェックしてもらうべきでしょう。

最後に、OLYMPUSのE-SYSTEMですが、非純正のスクリーンに交換しようとして壊したことがあります・・・
スクリーンを交換時に誤ってパーツをミラーに落下させミラー修理となったもので、これは修理代のほうが中古費用より高かったので捨てました・・・

ペンタプリズムやミラーの修理代は高額になりますのでご注意を。
清掃だけならばそれ程高額ではないと思われます。

書込番号:16368192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/15 14:14(1年以上前)

ファインダー内の清掃は個人では不可能と思ったほうが間違いないです。メーカーで掃除してもらいましょう

ただしファインダー内のチリは撮影で写り込むことはありません
カメラを使っていればファインダー内のゴミは少しずつ増えていきますからから、たとえ清掃しても半年もたてば目立ってきます。
写りには影響ないので、あまり気にしないのが一番だと思いますよ。

書込番号:16368219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/15 14:27(1年以上前)

こんにちは

ファインダー内はやはり個人では無理ですね

で、もしかしたら、スクリーンマット取付け部に
埃が付いている場合やミラーについているのが
見える場合もあるので、ミラーボックス内を点検してみて下さい
それでもダメならば、点検清掃に出しましょう

私の場合は2年に一度ぐらいで、点検清掃に出して
清掃してもらっています^^

書込番号:16368244

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/15 14:45(1年以上前)

こんにちは。
ファインダー内に入り込んだものは、基本的に個人では除去不能で、送ったほうが良いと考えてください。
どうしても、経年と共に入り込んでくるものであります。
ここの構造は複雑ですから、ヘタにいじって不具合を起こすよりは〜と考えると、送ったほうが良いかと思います。

写りには影響がありませんが、あまり気になるようでしたら精神衛生上、送られたほうがよろしいかと考えます。

この機種、自分も持っていますが自分の場合は、肩…いわゆる上面液晶に小ゴミが入り込んでいます。
ここも大勢に影響ないため、そのままにしていますが、精密機器にホコリが浸入するのは何となく納得できませんね。

書込番号:16368299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/07/15 15:24(1年以上前)

写らないとはいえ、見えていると気になりますよね。やはりメーカに掃除してもらう
のがいいと思います。

書込番号:16368421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/07/15 17:45(1年以上前)

皆さんありがとうございました、メーカーに送るのを検討してみます!

書込番号:16368824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/07/15 18:02(1年以上前)

自称優作さん こんにちは

マウントの中のミラーの上に有る フォーカシングスクリーンのゴミだと思いますが メーカーでの清掃お願いするのでしたら その前に ミラーの上の部分に ブロアーの先が当たらないよう注意し 軽く吹いてみるのも効果有るかもしれません。

それでも落ちなければ メーカーで清掃してもらうと良いと思います。

書込番号:16368882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/07/15 18:38(1年以上前)

>元ラボマン2さん

そのやり方です。
キタムラの店員さんもその方法でやってました。私の場合も接触させないように、手前から軽く吹いてました。「全部落ちなくても、少しでも綺麗になれば良い」と言う感じで…。

書込番号:16368993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/15 20:14(1年以上前)

私の1DXにもちん毛が入り、いつもちん毛を見ながらの撮影でしたがシャッター機構の点検にだしたらすっかり綺麗になって帰ってきました(^▽^)/
気になるのならメーカーに送るのをおすすめします!

書込番号:16369319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/16 07:00(1年以上前)

ゴミレスごめんなさい。m(_ _)m

「ファインダーを覗くと虫が見える」 と後輩(女性)が半ベソかいているので、見てみると、見事に 「蚊」 と思われる虫が見えました。
フォーカシングスクリーンとプリズムの間にどうやって入ったのか不明ですが、そこに挟まってました。
ブロアで吹いて飛ばすことも可能かと思われるが、アチコチに細かいゴミを追い込む可能性も否定できず、メーカに修理に出すように勧めるも、そんな時間が無いし、自分でやるのは気持ち悪い、ってことで対応することに。
フォーカシングスクリーンが交換できないタイプのボディだったので、ひたすらブロアで吹いて飛ばしました。
不思議なこともあるものです。今にして思えば、写真でも撮っておけば良かった・・・

ですから、チリが入るのも仕方ない、と思うようになりました。m(_ _)m

書込番号:16370995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/07/16 07:09(1年以上前)

自称優作さん おはようございます。

気にしないのが一番だと思います。

ご自身で清掃する場合はブロアで吹く程度でしょうが、そのゴミを別のところに移動させるだけなので取り返しのつかないところに入ってしまう可能性も否定出来ないと思いますので、気になるのであればメーカー送りが無難だと思います。

但し無菌室で使用する訳ではないので清掃後翌日にまた入る可能性もあると思います。

書込番号:16371005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/17 00:11(1年以上前)

ファインダー内塵わぁー

取っても取ってもー

切りが無いー♪


お粗末ーヾ(`ω´)



書込番号:16373994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/07/26 06:07(1年以上前)

皆さんありがとうございました

書込番号:16404141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/07/26 08:16(1年以上前)

5D2だとフォーカシングスクリーンが外せると思いますので、それを外して
ファインダーを覗いて、それでもまだゴミが見えるようならSIプレート(スーパー
インポーズプレート)付近に付着しています。
SIプレートはマウントから覗いて上側にある2本のネジで止まっている遮光カバーを
外すと脱着できますので、それを外してみて、それでもゴミが見える(このあたりだと
ボンヤリくもり状に見える感じになるかもしれません)なら、プリズム下部についてます

ユーザ側でできるのはフォーカシングスクリーンまでなので、それ以上は自己責任ですけど

書込番号:16404343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 rig.webさん
クチコミ投稿数:7件

みなさん、こんばんわ
長文で申し訳ありません。

現在、5D2を使用しております。

言い方が悪いかと思いますが、最近のキヤノンさんの方向性がよくわからないのと技術力に不安があり、
いっそのことニコンにシステムを変えてしまおうかとも思っています。
(簡単には変えられないので資金に余裕があること、ニコンに切り替えて劇的に変わることが確定するなら)(脱線しますが車を軽に買い換えて資金を作る案も有り)

ですが、そう簡単に変えられないのでマンネリ打破モチベアップの意味も少し付けて、なにかオプションを買い足そうかと考えています。

主な使用用途は、風景・星空・模型撮影です。たまに航空ショーとかでしょうか? 
最近はイベント(ホビーショーとか)での撮影が多いです。
風景といっても綿密な計画を立てることはしていません。衝動的に撮る方が多いです。人を撮影するのは苦手です。

持っているものは
5D Mark II
EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF300mm F4L IS USM
Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZE
スピードライト 600EX-RT
バッテリーグリップ
三脚:Velbon Neo Carmagne545 雲台:マンフロット型番不明#115?とKenko FP100ZS-N
タイマーリモートコントローラー TC-80N3

ほしいと思っているものは
EF24-70mm F4L IS USM :色収差が少ないならすぐに買ってしまうかも
KOWA PROMINAR 500mm F5.6 FL or 800mm :星・航空ショーとかで使いたい
200mm位のレンズ :300mmだと近すぎて困ったことが何度かある

今の不満点:EF24-105mm F4L IS USMにて色収差(特に夏は目立つように感じる)

私だったら、これを追加する。あれとこれを入れ替える。など教えていただけると参考になります。
べつにレンズだけでなくても、ちょっとした小物でも教えていただきたいです。

書込番号:16390899

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/22 01:28(1年以上前)

EF24-105oF4LISが嫌なら、EF24-70oF4LISに買い換えるのも良いと思いますし、EF24-70oF2.8LUに買い換えでも良いと思います。

ご予算は充分にあるようですが、ニコンにシステムチェンジする前に、単焦点Lを購入するとか、キヤノンでの楽しみ方はまだまだあると思います。

せっかく良い機材をお持ちなのですから、キヤノンやニコンの技術力に期待するのではなく、ご自分の技術力をアップさせる努力をしたほうが、良い写真を撮る近道だと思います。

書込番号:16390974

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/22 01:42(1年以上前)

確かに新製品を見るとNikonの方が魅力的に感じますねf(^^;
今の機材が変わるわけでは無いので、今は関係ない、、買い換えの必要が出たときに考えよう、、と思うようにしています


車にまで手を付けるとは、凄い入れ込みようですね

自分ならTS-Eレンズを買い足します
(航空ショー以外で大活躍、写りは誰もが認めるところです)

順当に行けば70-200かも知れませんが、ニコンマウントでは味わえない物で無ければ意味は薄いかなぁと
(ニコンの70-200も優秀ですね)

書込番号:16390999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/22 02:38(1年以上前)

こんばんは。
一応、カタチだけですがニコンとキヤノンを使っています。
システムというかマウントを換えても、充分には満足できないでしょう。

ひとつのマウントシステムを知り尽くしているようなので、ニコンに換えても不満は出てくると思います。
お互いに足りないとこを相互に補完しあう形になっているような感じですので、似て非なるとこが多いというつもりになられたほうが良いかな?と考えてしまいます。

まず、24−105Lが厳しいなら24−70F4LかF2.8LU。確かに収差は多いけど、数多くのプロが使って結果を出しているので、これを見出だすほうが面白いかも。どういう風に使い込んでいるかを見出だすという意味です。

サンヨンで近いなら200ミリF2.0というより70−300Lにしておいたほうがいいかな?
KOWAが出てくるのでしたら、デジスコか天体望遠鏡にくっつける接眼レンズのシステム購入か……。
デジボーグというのが一般的ですが、ヴィクセンとかタカハシあたりを調べられても…と思いますね。

いきなりの入れ換えでは、クルマを手放したくらいでは追い付きませんし、クルマも機材のひとつと考えたほうがよいかもですね。
今一度、いい持ち物ばかりですから、角度を変えての見直しがいちばんよろしいでしょう。

書込番号:16391069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2013/07/22 03:01(1年以上前)

スレ主さんが、何を思って、Canonの技術力に、不安があるのでしょうか。
70Dは、別として、動画はイマイチです。
自分は、動画は撮らないので、どうでもいいです。
コンパクトにあるような、笑顔認識など、色々付加価値を、付けてきている他社製もあります。
他社だと、シーン選択も、てんこ盛りのもあります。
自分は、Mモードしか使わないので、他のモードはいりません。
動態予測AFの性能アップ・連写枚数アップ・バッファのアップ・高感度特性(あまり上げないので、充分)・タイムラグの短縮・連写時の振動の低減が、あがればいいです。
使わない機能は、いりませんね。
Canonに願うのは、ボデイとレンズ価格を、下げて欲しいですね。

書込番号:16391092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/22 03:39(1年以上前)

こんにちは

なんか片寄すぎてるような。。。

ちょっとブレてるように思います
もうちょっと基本に立ち返ってレンズの再構成が必要かと

まずは
EF70-200mm F2.8L IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000079167/


EF16-35mm F2.8L II USM
http://kakaku.com/item/10501011835/


を買い足ししましょうよ^^
その上で標準レンズを
EF24-70mm F2.8L II USM
http://kakaku.com/item/K0000339864/
に換えてもらって

それから航空祭には
>KOWA PROMINAR 500mm F5.6 FL or 800mm 
では厳しいかも

EF400mm F5.6L USM
http://kakaku.com/item/10501010022/
あたりでどうでしょうか?


最後に個人的にオススメしたいのが
EF100mm F2.8L マクロ IS USM
http://kakaku.com/item/K0000055485/

模型撮影にも使えますよ
そして本当によく写ります
一本持ってて後悔しないレンズです
ぜひ


とりあえず大三元そろえましょう























書込番号:16391121

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/07/22 07:43(1年以上前)

>いっそのことニコンにシステムを変えてしまおうか

それもいいかもしれませんね。
D800(D800E)を選択すれば、画素数の違いによる解像度の違いは歴然だと思うので有りかもしれません。

書込番号:16391363

ナイスクチコミ!3


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/07/22 08:10(1年以上前)

おはようございます。
システム変更は、賛成ではないですねー。
変更は、もっとNikonを知ってからの方が良いかなと。
またCanonに戻りたくなりませんかね^_^;
システムの追加は、賛成です。現在のシステムと住み分けが出来る構成でいくのは、どうでしょう。

書込番号:16391405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/22 08:25(1年以上前)

機材よりも、撮影手法を変えて見ては?「緻密な計画は練らず、衝動的に撮る」なんか、格好良さげだけど、一番飽きが来るパターンなんだよな。大三元買おうがそれは変わらない。
もっと計画的に下調べしてから撮影に行った方が良いよ。楽器演奏のアドリブだって、周到な練習の積み重ねが有るから、スリリングな訳で、本当にぶっつけ本番だったら、ダラダラするだけだ。

書込番号:16391427

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/22 12:49(1年以上前)

『弘法筆を択ばず』
って知ってますか?

書込番号:16391953

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/07/22 16:00(1年以上前)

そっくり代えてしまうのではなく 別メーカーを買い増しというのはどうでしょうか?

私も ずっとニコンで来たのですが ほんの気まぐれで キヤノンを買ってしまいました。(現在 とても満足していますが・・・)
ニコンはD2HsとD300。キヤノンは5DMKU。

カメラによって撮るジャンルが決まるということは無いのですが なんとなくニコンの2台は動くものが得意、キヤノンは風景は主体と言ったことでやっています。

最近 5DMKUも動くものに無くてはならないカメラになったのですが・・・・・

私は余り レンズシステムを拡張するつもりはありませんので 2マウントも結構面白いですよ。

双方のメーカーの得手、不得手が良くわかります。

rig.webさん のお持ちの機材から推測すれば ニコンに全て変えてもいずれは満足できない時がくるのではないでしょううか?


【資金に余裕があること】となっていますのでニコンでのシステム追加はいかがでしょうか。


書込番号:16392302

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/07/22 18:56(1年以上前)

ニコン+ナノクリレンズもいいかもしれません。(笑)

書込番号:16392699

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/07/22 20:29(1年以上前)

マウント変更はお金もかかるので勇気がいりますね。

僕は、現在はキヤノンに、ペンタックスを買い増ししました。

キヤノンを売却してニコンも考えましたが、所有している物から買い換えは難しいと思ったので。

仮にマウント変更するなら、キヤノンを売却する前に、ニコンのボーデーと、きになるレンズを一本購入し、様子をみながら、マウント変更に踏み切る方が良いと思います。

売却してからやはりキヤノンだと想っても、揃えるのに金銭的負担が多きすぎます。

書込番号:16392972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/22 21:44(1年以上前)

>最近のキヤノンさんの方向性がよくわからないのと技術力に不安があり
所詮機械ですから好きな道具使った方が。
ニコンに変更するにはいいタイミングかもしれませんね。

書込番号:16393244

ナイスクチコミ!2


スレ主 rig.webさん
クチコミ投稿数:7件

2013/07/23 07:09(1年以上前)

皆様。返信ありがとうございます。

一つずつ返信せず申し訳ありません。

カメラありきで車を手放すことは考えてなくて、車を入れ替えると資金が出来そうだったのでこれを機に変えてしまおうかと思っただけでした。車の入れ替えはしないので、システム入れ替え自体は無さそうです。

システム追加も考えたのですが、自分の使い方的にめんどくさがって一台しか使わなくなるので勿体ないかなと思っています。(そのためシステム入れ替え検討でした。)

自分があげたレンズは、いつか買えたらいいな位に考えていたものです。

撮影技術を上げる努力をしていきます。

ストラップでも買い換えて出かけたいと思います。

書込番号:16394368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信15

お気に入りに追加

標準

飛行機 撮ってみました

2013/07/18 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:56件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

5DMKUを使い始めて 1年半になります。風景写真が撮りたく購入しました。

ずっとEF24-105mm F4L IS USMを使ってきまして 風景撮りでは非常に満足感が高いカメラです

このたび キャッシュバックということでEF70-300mm F4-5.6L IS USM
を購入しました。

300では飛行機にはちょっと短いかな思ったのですが 5DMKUに付けておまけのつもりで持ち出してみました。

いいですね〜

飛び物には大きな期待はしていませんでしたが この組み合わせ 飛行機撮りに必須機材になりました。

カメラとレンズと迷ったのですが こちらに 載させていただきました。

書込番号:16379165

ナイスクチコミ!26


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/07/18 16:48(1年以上前)

こんにちは

躍動感ある画像ありがとうございます、ナイスクリックしました、特に3枚目は圧巻ですね。

書込番号:16379185

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/18 16:58(1年以上前)

里いもさんのコメントも素敵です。  (^-^)V 
ナイスクリックしておきます。  (・_・)σ プチッ

書込番号:16379212

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2013/07/18 17:29(1年以上前)

いいですね。
構図・シャッターチャンス・露出も、流石です。
バックの青空が、いいですね〜。

書込番号:16379295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/18 19:23(1年以上前)

3枚目は躍動感があっていいですね。

書込番号:16379580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/07/18 19:24(1年以上前)

別機種
別機種

QT ハニーさん、お久しぶりです。

静浜基地航空祭の予行でしょうか?
ブルー、うらやましいです。

今年は、5月5日の岩国基地F.S.Dが、突然の中止。(涙)
静浜基地航空祭の前週の美保基地航空祭自治会の草取りでいけませんでした。(泣)
静浜基地航空祭の翌週の防府北基地航空祭、ブルーが福島の東北六魂祭2013に行ってて、行きませんでした。(号泣)

あとは、10月27日の 築城基地航空祭 くらいでしょうか・・・
年に1度くらいはブルーを見に行きたいです。


ところで、D2Hs君は、どうしてますか?
うちのD2H君は、防湿庫のお守りが多いのですが、たまに出撃しています。

書込番号:16379587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/18 21:15(1年以上前)

2枚目はF-15がエアブレーキをかけて減速しているところですね。

私は週末海上自衛隊の護衛艦を撮影する予定です。残念ながら自慢のカレーは食べれないみたいですがね。

書込番号:16380026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/18 21:35(1年以上前)

凄い写真ですね。
EOS 5D Mark II は動き物には弱いと思っていたけど、この写真見たら驚きです。
どうしたらこの様に撮れるのか、ジャンルは違うけどサーキットにでも持ち込んで試して来ます。

書込番号:16380102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/18 23:54(1年以上前)

QT ハニーさん、こんばんは。

なんとも凄い迫力ですね。
米軍機を撮ってみたかったんですよね。
GWの岩国基地が中止になってズッコケた口です。

コードネーム仙人さん、こんばんは。

煙の迫力が凄いですね。
築城基地がんばりましょう♪

書込番号:16380780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/19 07:32(1年以上前)

みなさん おはようございます。

飛行機は ずっとニコンで撮ってきたのですが 今回はレンズを新調しましたので ダメ元で持ち出してみました。

飛行機を撮るときは 連写はほとんど使いませんので5DMKUでも全く問題ないのかもしれませんネ。

コードネーム仙人さん

ご無沙汰してます。静浜 行ってきました。

D2Hs 大事に使ってますよ〜

今年は この後 百里 小松 浜松 岐阜と予定しています。



モンスターケーブルさん

岩国 行きたいのですが 静岡県在住でちょっと遠いです。

書込番号:16381261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/19 20:50(1年以上前)

飛行機撮りに行きたいです。
羨ましい。
ちなみにA10が好きです。見た事ないけど。(汗)

書込番号:16383133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/07/19 21:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

「サクラ」

桜と「さくら」

スパホが、好きです!

QT ハニーさん、皆さん、こんばんは。


モンスターケーブルさん、激しく同意です!
私も岩国F.S.D、突然の中止にくらくらとしました。
一昨年の新大阪-鹿児島直通の九州新幹線開通記念イベント以来のくらくらでした。

九州新幹線「さくら」とブルーの「サクラ」コラボ、見たかったです。
幻のリハ、もし撮った方がおられたら、見たいものです。
でも、九州にいたからブルーが救われたと思うと良かったのかなと思います。

>煙の迫力が凄いですね。
美保基地で撮りましたが、基地内からだと逆光になるので、スモークが強調されました。
(おまけに、ダーティーターンじゃなくダーティーローパス!)
>築城基地がんばりましょう♪
ありがとうございます。
順光で撮れる数少ない航空祭なので是非行きたいと思ってます。
駅から近いですし。


QT ハニーさん、D2Hs君、現役のようで、安心しました。

>今年は この後 百里 小松 浜松 岐阜と予定しています。

いいですね!
たくさん行けて・・・

小松のF-15もいいだろうし、岐阜もいろいろ飛んで面白そうですね。
写真、楽しみにしてますよー!

書込番号:16383185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/07/19 21:20(1年以上前)

別機種
別機種

フェアチャイルド A-10

同じく

地上展示はあまり撮りませんが、これかな?

飛んでるとこは、見たこと無いです。(爆)

書込番号:16383229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/19 21:52(1年以上前)

コードネーム仙人 様
ありがとうございます。感謝、感謝です。
レスしてみるものですね。
やっぱり格好いい。
スレ主様 失礼しました。

書込番号:16383362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/07/20 07:10(1年以上前)

コードネーム仙人さん おはようございます

桜と「さくら」  どうやって撮られたんですか?1/15秒で流し撮りですか?

私ではボケボケになってしまいます。

スーパーホーネット すごいですネ〜  ベイパーいっぱいで!

やはり 岩国へ行かないと見られないんでしょうね。

築城基地航空祭 晴れるといいですネ。

書込番号:16384410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2013/07/22 22:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

500系

同じく

同じく

ホーネットに、似てません?

QT ハニーさん、こんばんは。
遅レスで、すいません。

>桜と「さくら」  どうやって撮られたんですか?1/15秒で流し撮りですか?
はい、仰るとおり流し撮りです。

ブルーや戦闘機、思うように撮れないので、普段は新幹線を撮ってます。
特に500系新幹線は、戦闘機っぽくて、大好きです。



書込番号:16393438

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング