EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ

2013/05/22 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 パオpk10さん
クチコミ投稿数:4件

質問させてください。
みなさまのなかでノースフェイスのエクスプローラーカメラバッグをお使いの方はいらっしゃいますか?
登山の時に使いたいと思い購入を考えているんですが、カメラが収まるのか微妙な感じです。

収めるカメラ・レンズ EOS 5D Mark2 + EF24-105F4LIS

お使いの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

http://goldwinwebstore.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=NM91306_K

書込番号:16165035

ナイスクチコミ!0


返信する
なべりさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/23 01:02(1年以上前)

レインカバーのない古いタイプを、5Dと5D3で使っています。
EF24-105を付けた状態で、ストラップ無しであれば、ぴったりです。
ストラップがあると、少しきついです。
入れたことはないですが、フードは入らないかもしれません。

私も心配だったので、カメラを持ってお店で入るかどうか確認してから
購入しました。

ちなみに、バッテリーグリップを付けた状態では入りません。

書込番号:16165465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/05/23 10:13(1年以上前)

ボデーと標準ズームの組み合わせなら問題なく使えます。

バッテリーグリップを着けると無理です。その時はロープロ等がお薦めです。

書込番号:16166371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 パオpk10さん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/23 19:05(1年以上前)

機種不明

>なべりさん
コメントありがとうございます。
おさまるんですね。フード付きだときびしいかもしれないんですね。
なるほど。近所では売っていないので、どうなのかなと思い質問させてもらいました。

>t0201さん
コメントありがとうございます。
バッテリーグリップは使わないので、大丈夫です。
ロープロ トップローダーズーム50AWあたりも候補には入っているんですが、
写真のような感じで使いたいんですよね。

書込番号:16167885

ナイスクチコミ!1


スレ主 パオpk10さん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/05 23:15(1年以上前)

別機種

ノースフェイス・エクスプローラーカメラバッグに5D MK2+EF24-105F4L ISを収納

エクスプローラーカメラバッグを本日、購入いたしましたので
ご報告しておきます。

他の方への情報提供という意味も含めてインプレッションしてみます。

サイズから申しますと、ピッタリ(ギリギリ)収まりました。

なべりさん の仰るとおり、ストラップが収まりませんが、
あらかじめレンズの鏡筒に巻きつけておくと、おさまります。

フードに関しては、逆側につけて収納させた状態ならつけていても収まります。

サイズがピッタリ(ギリギリ)なので、天蓋内側のメッシュ状のポケットには、モノをいれることが
できません。液晶画面を傷つけてしまう可能性があるからです。

外側のポケットにつきましては、77mmフィルターケース、スピードライト270EXや5DMk2用のバッテリーがそれぞれ単体ならおさまります。

以上、インプレッションでした。

最後に書き込みいただいた「なべり」さん、「t0201」さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:16220206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

落としてしまいました‼

2013/05/08 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:36件

こんばんは。
さっき、35mm f2が付いてる状態で椅子から落としました…泣

多分50センチ?くらいの高さだと思います。料理写真を撮ったら食卓の椅子、ベンチシートに置いていました。そうしたら知らん間に子どもが横に座ってきて知らん間に降りて行き…ドンと音がして、しばらくボーとしてカメラの存在を思い出しました…まさか落下事件がうちにやってくると思いませんでした!!泣

付けていた35mmのレンズは昨日手に届いた中古です…今日散歩に使ったくらいです。落とした後いろいろ撮って見ましたが、今のところ無傷で異常がなさそうですが、ピントの迷いは少し気になります。ピントが合わなくなると近くにある被写体を替えても無駄で、距離感が大きく異なる被写体に合わせるとあうようになります。ただ、これはレンズの特性か中古のせいか、今回の落下事件と関係するものかを分かりせん。

やはり一度点検を出した方がいいでしょうか?
ボディはギリギリ保証期間内です。点検に出す場合、落下の点検と通常点検の内容は異なるでしょうか?落下だと伝えた方がいいでしょうか?その場合料金は別途になっちゃいますよね…落下で修理だされたことがある方、いくらかかったでしょうか?

よろしくお願いします…泣

書込番号:16110766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2013/05/08 21:40(1年以上前)

あらあら、可哀相に。

35mmではなく今まで使っていた所有のレンズではAFの感じは以前と異なりますか?
費用は掛かるかもしれませんが、精神衛生上、一度キヤノンのSCで診てもらったほうがいいと思います。
↓に5DUと35mmの修理料金の目安を貼っておきます。
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS5D-MARK2&i_method=02
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0027&i_model=EF35-20

書込番号:16110855

Goodアンサーナイスクチコミ!2


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2013/05/08 21:42(1年以上前)

レンズの方はこちらでした。
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0027&i_model=EF35-20&i_method=02

書込番号:16110872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/05/08 21:46(1年以上前)

CT110さん

ご返信ありがとうございます!リンクありがとうございます。私もキャノンのHPで探しましたが、見つからなくて…助かりました。

凹みすぎて、そんないっぱいは試してませんが、横に135f2があったので、それは特に変わりを感じませんでした。

やはり点検した方がいいですかね…忘れた頃に突然に狂ったらたまりませんね…泣

書込番号:16110894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/08 21:48(1年以上前)

ボディーがどんまいかどうかは他のレンズを試写してみましょう。点検もいいですけど、無料でお願いしたいなら、なんか別の理由が要りますね。点検内容は「水没」(これも保障外ですが)とでもいわないかぎり同じでしょう。基本、無料点検だと、ふつうに動作しているかどうか確かめるだけですから、使っていて問題なければ、わざわざしなくていいと思います。金額は他の回答者にお願いします。

レンズに関しては、0.7m、3m、∞で撮ってピントを確認してみましょう。片ボケも考えられるので画面中心と4隅。

イスの座面の高さは40cm弱が標準です。床はどんな材質でしょうか。コンクリート系はやばいですが、フリーリングでも薄目だったり、じゅうたんが敷いてあったりすれば、別条ない可能性も高いと思います。

書込番号:16110908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/05/08 22:00(1年以上前)

てんでんこさん

アドバイスありがとうございます。まだパソコンで撮った写真を確認していませんが、135f2で試したところ、特に問題を感じませんでした。

床はフローリングです。今流行りの天然木です。フローリングの中でも柔らかい方だと思いますが…上には絨毯ではないですが、撥水できる薄いラグを引いています。

とりあえず片ボケを確認してみます。

書込番号:16110973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/05/08 22:21(1年以上前)

そうですね落下は自然故障では無いので、有償になりますね。
カメラは精密な物なので、キチンと落下した事を伝えて対応してもらうことが良いです。

勿論レンズの気になる点も伝えましょう。

修理の前に見積書を作ってもらえるので、安心して下さい。

書込番号:16111087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2013/05/08 23:14(1年以上前)

落下はばれるから隠しても無駄だと思うけど。

書込番号:16111415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/05/08 23:19(1年以上前)

こんばんは。

落下の洗礼ですね。残念。
2度ほどやりました。
参考になるかどうかは別として、とりあえず、書きます。
1回目は、ゴーヨンと1D3.
自重のためマウント部でぼきっ。
修理代は聞かない方が良いです。
2回目は7DとEF70-300Lで、転んでフード部を地面に打ち付けました。
このときは確認だけで修理しないですんで各1万円でした。
1D3は高かったのでとりあえず直しましたが、売ることを考えなければ7Dは出さなかったかも。
けっきょく大丈夫でしたし。
慰めにはならないかも知れませんが、軽いカメラは結構平気。
G1XやMなんてウェストポーチに入れて持ち歩いているので、あちこちぶつけっぱなし。
G1Xは少しガタが来てるけど、気にしない気にしない。
売る気がなければそのままでいいんじゃないですか。
旧35はジーコレンズと呼ばれるだけあって元々AFよくないし、気にしすぎだと思います。
どっちにしても、ぶつけたことが原因なら、見てもらえばそれだけで1万円ですから。
ぶつけたことの害は調べてくれないけど、カメラが保証期間ならキットレンズと35と一緒にAF精度だけ見てもらうのは千円ですみます。(保証外の35_レンズの調整代だけ)
それだけでもしてもらえば良いと思いますよ。少しは安心するはず。
もしボディを売る気なら、5D2だけ1万円かけて調べてもらいましょう。
最後にAF調整の時、24−105も合わせてもらっておくと良いです。             ・
落下は動産保険以外はまず適用外だし、動産保険は保険料がべらぼうだし。
お互い落下させないよう、転ばないよう注意して楽しく写真を撮っていきましょう。
では。

書込番号:16111437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/05/08 23:31(1年以上前)

私も先日、D800+70-200を椅子から落下させてしまいました。

問題なく動作していましたが、一応SCに点検にだしました。

結果的には問題ないと回答をもらい一安心です。

精神安定上にも、一度点検に出すことをオススメします。

書込番号:16111507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/09 05:38(1年以上前)

みおまむさん、今日は。

私も4月初旬に、7DにEF17-40mmF4Lを着けた状態で転倒してしまい、手に持っていたカメラをコンクリート地面にぶつけてしまいました。その後も問題なく撮影はできていましたが、今後のことを考えて梅田のキヤノンSCに点検に出しました。

カメラの状態は、カメラ底部に打痕、レンズフード枠に傷があり、斜めに打ち付けた状態だったのでレンズが変心していると撮影結果に影響しますので。

結果は、特に異常なしということで事なきを得ましたが、カメラ、レンズそれぞれに技術料金が各9000円、パーツの交換代が合わせて1万円ほど、計3万円超(税込み)の修理代となりました。

SCの窓口でとりあえず最低限の修理費用を見積もってくれ、分解してみて更に異常が見つかれば、費用がどのくらいかかるか連絡してくれますので、SCに相談されてみてはどうでしょうか。

書込番号:16112122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/05/09 12:01(1年以上前)

t0201さん

ありがとうございます。
今さっき梅田のSCに出して来ました。もともと少し飛びやすいところがあったので、それとAF調整をお願いしてきました。
売るつもりも今のところはないので、安心を買うためにピント調整でとりあえずいいかなと思いました。

ムアディブさん

誤解されていませんか?隠すつもりもありません。点検内容が一緒であれば、伝える必要がありますか?今のところ異常がありませんし。一緒じゃないのであれば、落下の点検か普通の点検かを選ぶことによって伝える必要があるかどうかも変わって来ますよね?

ロナとロベさん

アドバイスとても参考になりました。その通りでSCにピント調整を依頼しました。売るつもりもありませんので、個人で使用する分に問題がなければいいかと思いました。

もともとちょっとだけ露出オーバー気味でそんなに気にならなかったが、今回は合わせて点検をお願いしました。修理代金も高いですし、保証外なので、いつ依頼しても変わらないので、本当に狂った時でいいかなと思いました。


書込番号:16112831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/05/09 12:14(1年以上前)

kenta_fdm3さん

同じく椅子からでしたね!泣
油断が禁物ですね…

落下だと修理代が高いので、他の方のアドバイスを参考に、ピント調整だけでSCに依頼しました。落下の修理はどちみち有料なので、いつに出しても同じなので、本当に狂った時にしようと思います。

これから気をつけます!

zoot_alluresさん

アドバイスありがとうございます。

本当はちゃんと点検を依頼したいところですが、高い上今のところに問題がなさそうなので、今回は見送ることにしました。やはり三万くらいの覚悟がいりますね…泣

先ほど以前からあった露出オーバーのこととピント調整で依頼しました。また問題が出て来たらちゃんと落下の点検をお願いしようと思います。

書込番号:16112861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/05/22 14:31(1年以上前)

うん。私もそれでいいと思う。

微妙に歪んでいる可能性もあるけど、どっちみちそれは直らない。

実害なければそれで良し。

書込番号:16163046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

昨年10月、製造中止に伴いもう少しで新品は店頭から無くなるギリギリの時期に、思い切って購入しました。
念願のフルサイズ機ということで清水の舞台から飛び下りる思いでしたが、EF24-105/4L IS USMキットとEF70-300/4-5.6L IS USMを併せて購入しました。

ところが使い始めてしばらくして、時折AF動作がしなくなることがあることに気づき、キヤノンのサービスセンタへ二度に渡って修理を依頼するも現在まで解決に至っておらず、たいへん困っています。

どなたか良く似た事象の経験をお持ちの方、もしくは原因についての心当たりのある方、アドバイスを頂けませんでしょうか?
本事象のせいでシャッターチャンスを逃すことも決して少なくなく、いつ発生するか分からないという心理的なものも含め、現在では本製品を信頼して使用することが出来なくなってしまっています。

【事象】
・シャッターボタンを半押ししてもAF動作しなくなる場合がある。発生頻度は50〜100枚撮影するうちに、1〜2度は発生するレベル。
・発生した場合は約5秒間、フレーミングを変えて半押しし直してもレンズが全くAF動作しない状態が続き、その後正常復帰する。一度発生し始めると発生頻度が高まる傾向有り。
・シャッター半押しで通常通りAF動作する際は、AF合焦赤マーク/緑の丸印合焦マーク共、点灯するのに対し、本事象が発生した際はAF合焦赤マークは点灯しないものの、緑の丸印合焦マークはシャッターから指を離しても点灯している(半押しでも同様)ことから、直前のAF合焦時の状態が保持され、フレーミングを変えて半押ししてもそれが解除されてないようにも思える。(が、AF合焦赤マークが点灯しない理由は不明。)
・事象発生時、シャッターボタンを押込むとピントが合わないままでもシャッターは切れる(ワンショットAFでも)。

【事象が発生する状況等】
・主に、ワンショットAF、中央1点AF。RAW+JPEG, JPEGのみのいずれでも発生する。
・上記2本のレンズ、いずれでも発生する。

【想定してみた原因(→とその原因を否定する理由)】
・レンズとボディの接点の汚れ、接触不良。→特段の汚れやガタツキ、取り付け不良も見られず、実際二度修理に出し点検頂いても、その可能性についての指摘は無し。
・CFメディアへの書込み遅延時の影響。→書込み処理が無いと思われる、(シャッターを切らず)半押し動作のみを繰り返している際にも発生する。
・レンズのAF/MFスイッチがMFになってしまっている。→発生時も約5秒程度で自然に復帰する。
・暗過ぎる。→明るい屋外でも発生。またAF動作が迷うのではなく、全く動かない。
・その他、基本的な操作ミス。→本製品購入以前より、EOS20Dを使用しておりますが、同様の事象は無し。

【サービスセンタでの二度の修理状況】
・事象が再現しなかったとのことで、信頼性向上のために関連する各部品(※)を交換。(ただし、結果改善せず。)
 ※:メインダイヤルユニット、前板ユニット、基板ユニット(MAIN)、フレキユニット(AF)、(24-105レンズの)フォーカスユニット

書込番号:16145320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2013/05/18 03:45(1年以上前)

どのような撮影時に、そのような症状になるのか?分かりませんが(>.<)

私は、そのレンズは所有してなくて、借りて使用したときの経験ですが、

人物等、動いている被写体を撮影するときに、ISがONの場合はAFが迷ったりしてシャッターが切れない場合が何度かあり、シャッターチャンスを逃したことがありました。

同じような状況で、ISをOFFで撮影したら全く問題なく撮影出来ました。

それ以来、動きのある被写体を撮影するときは、ISはOFFで使用しています。

書込番号:16145329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/05/18 04:10(1年以上前)

『タカオ』さん

早速の返信ありがとうございます。

どのような撮影時に発生するか、については特に傾向があるわけではなく、私が主に撮影するのは子供達のスナップ写真や風景ですが、動きの有無に関わらずです。

その症状が発生した際には、AF動作について迷うどころか突然一切作動しなくなる(5秒間程度)ものです。

感覚的には、車で言うとブレーキを踏んでも突然効かなくなるような恐怖に似ています。
(多少表現が大げさですが、突然思った動きをしてくれなくなる、自分の感覚とのズレに非常に不快感を感じます。)

書込番号:16145354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 Flickr 

2013/05/18 05:20(1年以上前)

キヤノンを擁護するつもりは全くありませんが、再発頻度の低い不具合はメーカーとしても対処しにくいですね…。
現象としては、シャッターボタンの半押し状態が継続されているような感じですね。

親指AFを試されてみては…。

書込番号:16145388

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/05/18 06:41(1年以上前)

頻発頻度が少ないためサービスセンターで確認しても症状が現れないときがあると改善しにくい場合がありますね。

レンズを交換しても発生するならボデー側の故障が疑われますね。
再度サービスセンターにて、問題とされる全ての部品を交換してほしいと伝えてみては?
また、AFが認識しない、症状を教えてもらってはいかがでしょうか?

ちなみに、僕も同じ組み合わせで使ったときもAFが認識しない場合はありましたが、焦点距離を変更してみる。ピントの位置を変えてみる等で解決しないでしょうか?

書込番号:16145459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/05/18 06:44(1年以上前)

う〜ん なんだろ〜
やっぱりレンズ〜ボディー間の接点不良かな?

ウチもタマーにありますが、ボディーとレンズを絞め直す?
っというか、ボディとレンズに軽く回転方向に力を掛けてやれば
復旧したりします←これで復旧すれば接点不良

まあ古いレンズになれば、MF−AF切替えスイッチの接触不良なんてことも
ありますが、 

やはりレンズ〜ボディ間の接点不良じゃないかな?

書込番号:16145466

ナイスクチコミ!4


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2013/05/18 07:05(1年以上前)

いろいろ交換したようですが、レリーズスイッチは交換してないようですね。
私の EOS 40D ですが、レリーズスイッチ不良に至る初期症状によく似ています。 症状からして最初はAFの不調かと思ったのですが、シャッター半押時の導通が不安定だったようです。
初期状態ではごく稀でしたが、段々頻度が増えてゆき、そのうち感触でもスイッチの不良と特定できるようになりました。

もちろん、スレ主さんの 5DII の不具合原因を特定するものではありませんので参考程度に。

書込番号:16145499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2013/05/18 07:07(1年以上前)

CFが安物だと、ロスしてリカバリーしてるなんて可能性も考えられるけど。

書込番号:16145502

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/05/18 07:10(1年以上前)

そこまで自己分析できているならやっぱり故障なんでしょうね。
店頭(もうないかな?)のもので起こらないのであれば、なおるまで
SCと付き合うしかないような。。本体交換してくれればはっきりするん
でしょうけどね。

書込番号:16145507

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/05/18 07:33(1年以上前)

ピントが合っていないのにシャッターがきれるとなると、レリーズボタンからメイン基板あたりですかね。
メイン基板は交換済みであれば、レリーズボタン周辺があやしいですね。
GALLAさんの診断が当たっていそうな感じがします。
レリーズボタン、メイン基板に繋がるのがフレキシブルケーブルであればその接点あたりを交換・点検してもうらうのはどうでしょうか?

書込番号:16145553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/05/18 07:38(1年以上前)

BG付いてますかぁー?・ω・)

書込番号:16145561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/05/18 08:51(1年以上前)

みなさん、たくさんアドバイス、コメント頂き、ありがとうございます!

>つるピカードさん
そうですね。頻度が少なく、メーカーとしても再現しないものは仕方ないと私も思いつつも、でも私が数時間使っていればほぼ再現するものなので、メーカーとしても何とか再現するまで実施してもらえないものかな?、とも思ってしまいます。
親指AFは、ぜひ試してみたいと思います。

>t0201さん
焦点距離や、ピントの位置の変更、ぜひ試してみたいと思います。
(ただ如何せん、発生時も常に約5秒程度で復活するので、各変更により効果があったのかどうかの判断が難しいかも知れませんが…。)

>うちの4姉妹さん
レンズ・ボディ間の接点不良、再度そこも問題ないと決めつけずに疑ってみます。
ガタともいえない微妙な遊びレベルでももしかしたら接触に影響しているのかも知れませんね。

>GALLAさん
一度目にSCで、メインダイヤルユニットというのがシャッターボタンを含むユニットで、これを交換したと伺いました。
シャッター半押し/解除の導通不良もかなり疑わしいんですけどね。ただ、通常は指の動きにレスポンス良く反応すると感じるのに、事象が発生した約5秒間だけは何度半押し/解除を繰り返しても反応しなくなるのも疑問です。

>ムアディブさん
そうですね。SCでもそれを疑われ使用しているCFメーカーを確認されました。Sandisk製(Extreme 60MB/s 8GB)だと告げると、なら問題ないと思われるという反応でした。
また、ピントが合わないまま撮影した際の画像データをこのCFに入れて提出しましたが、異常の指摘はありませんでした。

>mt_papaさん
本体交換要請もしたのですが、もう製造中止で新品が無いことと、そもそもSCでは修理をするところなので新品交換は出来ない(?)と言われています。

>そらの飼い主さん
ピントが合わないまま撮影出来た画像データでの分析では、データ上はあくまでも(別の位置に)ピントが合った上でシャッターが切れている状態なので異常とは判断出来ない、と言われました。
ここからも、直前にピントがあった状態からシャッター半押しが解除されないまま撮影された状況のようです。

>さくら印さん
BGとは、バッテリーグリップのことでしょうか?
であれば、付いていません。

書込番号:16145745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/18 09:05(1年以上前)

家電量販店に勤めている立場からすると交換対象になる事案ですね。修理センターでは交換処置はしてくれないので、購入店にすべての事情を話し対応をお願いしたらどうですか? 他店在庫を当たってくれたり、メーカーにクレーム用ストックの出荷をお願いしたり、良識あるお店なら何かしてくれると思いますが。

書込番号:16145785 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2013/05/18 09:27(1年以上前)

関係箇所の基盤を交換して、被写体にも関係なく同じ症状が何度も起きてしまうということは、レリーズボタンの接触不良ではないでしょうか?

サービスセンターで症状が出ないくらい微妙な誤差の不良品なのかもしれません。

もう一度だけ、症状が改善しないということでサービスセンターでレリーズボタンの交換修理を依頼して、それでもダメなら(>_<)

そのまま諦めて使用するか、シャッターチャンスを逃したくないなら、ボディを買い換えたほうが良いと思います。

保証期間内なら、販売店にも相談してみたほうが良いかもしれませんね(>_<)

書込番号:16145839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 The Season a moment 

2013/05/18 09:37(1年以上前)

左手の何処かがカメラを構えた時に、レンズ着脱ボタンに当たってませんか?
微妙に当たっていると良くそうなります。
一度ご確認してみてください。
無意識の内に当たってるのかも?

書込番号:16145862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/05/18 09:38(1年以上前)

>家電量販店勤務さん
>『タカオ』さん

ありがとうございます。
メーカーの保証はあくまでも基本は修理対応のため、やはり初期不良での交換となると後は販売店の良心に期待するしかないということですかね。
最初に修理依頼する際にまずは販売店に持ち込んだのですが、ちょっと店員の消極的な対応に不安を感じたことからSCへ直接持込むこととしたのですが、再度これまでの経緯含めて販売店に相談をしたいと思います。
まだ約8か月弱で十分保証期間内ですが、あっという間にこのまま1年過ぎてしまいかねませんので。

書込番号:16145866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/05/18 09:52(1年以上前)

>ケアンパパさん

ありがとうございます。
レンズ着脱ボタンは結構なストロークがあると思いますが、それでも少し触れただけでもそういう場合もあるんですね。
概ね左手はレンズとその付け根のボディとの境辺りを支えているので、私も親指等が触れていることは十分有り得ます。そこに時折力がかかった場合に本事象が発生する、ということも否定出来ないですね。検証してみます。

書込番号:16145911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/05/18 09:56(1年以上前)

けあんさんの言う通りかもー(・ω・)


実はあたしもAF効かない現象が起こり修理したのだけど、
再現せずで基盤交換しました。
事の始まりわぁ零下での使用だったのだけどー(^ω^;

書込番号:16145918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/05/19 23:27(1年以上前)

皆様、いろいろとアドバイス・コメント、本当にありがとうございます。
結論から言いますと、どうも今度こそ直ったのではないかと思っています。

SCに三回目の修理に出しており、また「症状が再現せず。修理品質の信頼性を考慮して、関連個所を交換、カメラ精度を再調整。」と、結果として改善しなかった前二回と全く同様の連絡を受けたため、また同じことの繰返しかとどうしたものかと困ってしまい、昨日朝、本質問を投稿させて頂きました。

その後修理品をSCにて受け取り、本日早速使用(約200枚弱撮影)してみたところ、今のところ症状は出ませんでした。
ちなみに、今回交換された部品は以下の通りです。
【サービスセンタでの三度目の修理部品】
・基板ユニット(Bottom)、本体ユニット、基板ユニット(MAIN)、COVER ASS'Y TO、連結フレキ、DC/DCユニット
 (基板ユニット(MAIN)を除いて、今回初めて交換されたものです。)

これで本当に直っていればたいへん嬉しいのですが、もう少し慎重に様子を見てみようとは思っています。
また、皆様のアドバイスも参考にしてSCとも相談させて頂き、もしまだ直っていない場合には「本体交換も含めて検討」頂けることとなっています。
(もしその上でも対応に困った場合には販売店にも再度相談したいと思っています。)

書込番号:16152996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/05/20 00:21(1年以上前)

一旦、解決済みとして、Goodアンサーも選ばせて頂きました。

本当にありがとうございます。
今まで自分でもいろいろと考えられる可能性を慎重に考えては見たもののそれでも独りよがりな思い込みなのではないかとの不安も拭えませんでしたが、皆様から回答を頂いて、大筋の見当は合っていたと自信を持ってSCとも前向きに相談することが出来ました。

またSCでの修理について、前二度の修理にて「(再現しなかったので)考えられる関連部品を交換した。」と説明され、ニュアンスとしては関連部品は”ほぼ全て”交換してもらったように私は解釈していたのですが、それでも三度目でまだこれだけ残っていたのには驚きました。
メーカとしてもコスト見合いで判断が難しいところかとは思いますが、そうなるのであれば安易に「再現せず。」と判断せずにもっと念入りに検証・原因究明を突き詰めて頂けないかと思ってしまいます。

なお、今のところは(直ったように思われ)私の方でも事象が再現しないため、皆様からアドバイス頂いた以下の点は必ずしも検証出来てはおりませんが、以下コメントさせて頂きます。
・親指AFを試してみる…普段私はこれを使用していなかったため、検証出来ておりません。
・焦点距離やピント位置の変更…焦点距離の方は症状発生時にあまり明示的にズーム操作しておりませんので検証出来ておりませんが、ピント位置については種々フレーミングを変えて試してみても常に一定時間(約5秒間)経たないと復帰しなかったことからおそらく関連は薄いと思っています。
・レンズ・ボディ間の接点不良(レンズ着脱ボタンへの無意識の接触)…こちらも事象発生時の検証は出来ておりませんが、レンズ着脱ボタンを押し加減を変えながらレンズとボディの取付け部分の緩みを試してみたところ、レンズ・ボディ間の電気接点がズレて接触しなくなると思われる程レンズが回転するためにはかなり深く押込まなければいけないため、無意識に押してしまっているレベルでは(私の機種では)関連は薄いと感じました。

書込番号:16153221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/05/20 07:40(1年以上前)

サーチ駆動OFFにしてませんか?

書込番号:16153752

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:547件

5D2+EF24-105mmを持って旅行に出かけましたが、旅先での初日の早朝、ホテルを出て十数ショット撮った後にAFに不調が発生しました。
オートフォーカスは動作するものの、ピントが正しく合わず、ピンボケのままシャッターが切れるという症状です。
ファインダー越に見えた画像も、後日コンピュータで確認した画像もボケています。
その場で、電源の入れ直し、レンズの脱着、バッテリーの脱着を行っても改善されず、当日は諦めてサブのカメラに切り替えて、翌日再度確認したところ正常に動作するようになり、今のところ再発もしていません。
当日は、氷点下5度程度の気温で、AFモードはCで使っています。
購入は昨年で、総ショット数は1500程度です。

不具合が続いていれば、故障としてサービスに出すのに躊躇しないのですが、とりあえず暫く様子をみたいと思っています。
どなたか、このような症状にお心当たりがございましたら、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:15773465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:547件

2013/02/16 17:51(1年以上前)

すみません、使っていたAFモードはSの誤りです。
宜しくお願いします。

書込番号:15773485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Flickr 

2013/02/16 18:03(1年以上前)

私は同様の経験はありませんが、暖かい所から寒いところへ移動してすぐだと、カメラ内部(AFユニット周り)での結露の
可能性がありますね。

??? AFモード S? C? Nikon機ですね。

書込番号:15773556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/02/16 18:03(1年以上前)

AFセンサーのレンズ(セパレートレンズ)が結露で曇ったのかも知れませんね
撮影中レンズやファインダーが曇る事態は無かったですか?

またAFセンサーにごみが乗ってもそうなる場合があります

保証期間を過ぎているなら様子見でいいと思います
保証期間内ならとりあえずメーカーに出したほうがいいですね

書込番号:15773558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/16 18:05(1年以上前)

anakurooyajiさん、こんにちは。

ありゃりゃ、大変でしたねぇ。
でもお体には関係なくて良かったです。(~_~;)

AFを使いはじめて20数年、ときどき同じ症状に出会いました。
同様にそのまま復活する場合もあれば、ダメな場合も。。。

以前はピント調整は無償でしたので
かこつけてサービスに相談してましたが、
やはりボディと合わせてサービスで
点検調整(修理)してもらう方が良いと思いますよ。

昨年購入されたということですので
保証期間についても頃合いを見た方が良いかと存じます。

復活したので
「そんなこと気にしない気にしない。ガハハハ」
という考え方もありますが、
マーフィーの法則では、件のセットだけを持っているときに限って
メッシと記念写真を撮れるチャンスが訪れたのに壊れます。(笑)

まぁ、スマホもそこそこの写真取れますんで。。。。(~_~;)

書込番号:15773565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/16 19:47(1年以上前)

このカメラ、氷点下に対応してるんですかね?
普通は0度までと聞いたもので。

書込番号:15774032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/02/16 21:04(1年以上前)

私も、寒い所で使ったので、電池の性能が落ちただけだと思うけど・・・。

その後正常なら、修理に出さなくて良いと思うけど、心配なら出しても
いいかも・・・。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420841244

-5度が厳寒かなという気もするけど・・・

結露の可能性もあるでしょうけど、内部が濡れたら、故障して全く撮れないと思う。




書込番号:15774365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/16 21:45(1年以上前)

私、他機種ですが経験ありますよ。

Afが暫く合わなくて合掌はするけど、ピントがずれる症状です。

寒い日の朝に使い、撮影したら暖かい車で移動。また寒いとこで撮影という使い方です。

シャッターも降りなくなりました。固まった感じです。

その後、暫くしたら治り、それからは普通に戻りました。

書込番号:15774564 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/16 22:09(1年以上前)

富士山近く寒い中で撮影したら突然シャッターが切れなくなった事があるの(>ω<)
少し経ったら直りました(・ω・)

書込番号:15774725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/02/16 22:13(1年以上前)

AFセンサーにちょっとしたゴミがついていたとか。
中央以外のAFセンサーで縦にしかコントラストが無いような被写体で測距したとか。
AFセンサーやレンズなどの結露がそのまま凍ってしまったとか…、これはさすがにないか。

とりあえず、今、順調なら様子見でいいと思いますよ。

書込番号:15774741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件

2013/02/16 23:07(1年以上前)

失礼致しました。Canonでは「ワンショットAF」でしたね。なにせNikon歴が長かったもので・・・。
皆様、早速のご助言ありがとうございました。
やはり寒さから起因した不具合だったのでしょうか。
今まで使っていたAPS-C機では経験したことが無かったのと、出発前から色々準備をして、さあ気合いを入れて撮影するぞと意気込んだ矢先でしたので、直後は結構へこみましたが。
あくまで想像ですが、ホテルから出た時点ではカメラは冷えておらず、十数枚撮った頃に内部まで冷たさが届いて、皆様お考えのようなAFセンサー関連に結露等による機能障害が発生したのかも知れませんね。
個体差もあるのでしょうが、実際、寒さによる機能異常を経験されている方もいらっしゃるとのこと、とても参考になりました。
もうすぐ保証が切れるので、センサークリーニングを兼ねてサービスセンターで相談してみようと思います。
多分一時的な症状だったはと思うのですが、体質的に、保証期間がきれるのを待って再発されそうな気もしないでは無いので。
皆様、大変ありがとうございました。
お一人お一人にお礼申しあげるべきところですが、一括しての感謝お許し願います。

書込番号:15775011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/02/17 00:33(1年以上前)

別機種

関西在住でありながら他機種で結露やバッテリー低下は何度か経験あります。
冬場の撮影はカイロ(ベンジン式)をカメラバッグに忍ばせています。
使い捨てカイロは途中で温度が下がってしまい失敗したことがあります。

書込番号:15775451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/17 01:59(1年以上前)

当機種

これ暖かくていいよね♪^ω^)

書込番号:15775706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2013/02/17 02:03(1年以上前)

ちがったら恐縮ですが、私も同様の故障と思っていたらフォーカスロックボタンに指がかかっていて、最初はそういう動作をするとは知らず、恥をかいたことがあります。サービスセンターにて。

書込番号:15775715

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/17 10:10(1年以上前)

こんにちは
マイナス5度位なら、使える機種は有りますが仕様の範囲は超えています。
ピントが合わずシャッターが切れる状態は、レンズとボデイの接点部の接触不良(或いはその関連部分の故障)。
ピントが合っていないのに、シャッターが切れるのもそうです。
普通に使えていて、仕様の範囲を超えた現場でのカメラの普通で無い挙動が、その現場から移動することで
正常に成る場合は故障では無い事に成りますね。

書込番号:15776597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/02/17 11:20(1年以上前)

もしかしてレンズのほうの問題じゃないかという気もしてきました。

レンズは昔から使っているんじゃないですか?グリスが駄目になっているのかも
しれません。

本体は、0度以下は保証しないといっても、−5度くらいでトラブル起こすかなという気がします。

書込番号:15776914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件

2013/02/17 11:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

プラハで1

プラハで2

ウイーンで1

ウイーンで2

>少年ラジオさん、>さくら印さん、Zippoのカイロとてもかっこ良いです。というか、素材感の魅力が反映されたとても雰囲気のある写真、どちらも素敵です。
つい欲しくなってしまいますが、飛行機移動の旅行では活用が難しいかも知れませんね。
むしろ日常使いに是非手に入れたいと思います。

>ばつもんさん、窮屈なバッグから取り出した時に、つい変なところを押していたかもと疑ってみましたが、その後カフェで休息しながら再確認しても同様の状況でしたので、やはり寒さのせいだったような気がします。

>robot2さん、 この時期、 普段の生活が氷点下生活あたりまえの環境で暮らしているもので、 皆様からのレスを拝見し、 あまりに自分が無頓着過ぎたことを反省しております。

>デジタル系さん、レンズはボディと一緒のキットで購入したものなので、グリスの劣化は大丈夫だと思うのですが個体差ということも疑えますね。

いずれ、多様な環境での撮影を含めて、もっと色々経験を積むことが、ここぞという時のトラブルの予防に繋がることも、皆様から頂いたレスを拝見して痛感致しました。
今回のトラブルは、今後の教訓にも、旅の思い出にもなりましたが、いずれもっと精進したいと思います。
皆様、暖かいアドレス大変ありがとうございました。

お目汚しですが、復帰後の撮影画像を貼り付けさせて頂きます。
プラハとウイーンの旅行でしたが、雪の無かったプラハの寒さがカメラにもきつかったようです。

書込番号:15777044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2013/05/18 12:23(1年以上前)

すでにクローズしていらっしゃいますが、今見たので自分の口コミで既出ですが、下記転載します。

ちがったら恐縮ですが、私も同様の故障と思っていたらフォーカスロックボタンに指がかかっていて、最初はそういう動作をするとは知らず、恥をかいたことがあります。サービスセンターにて。

サービスセンターで数百ショットをサービスマンの前で切ったのですがなかなか再現せず、そのうち、フォーカスロックボタンを押してしまっているときに症状が再現することがわかり自己解決しました。
貴殿の設定環境とこのボタンの操作での動作の詳細は検証していませんが、その可能性はないでしょうか?

書込番号:16146381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件

2013/05/18 19:56(1年以上前)

ばつもん様
レスありがとうございます。
今のところ、あれ以来の再発はないのですが、正直気温マイナス5度程度でAFに影響が出る程の内部結露が出るとは、それ以前の保管環境を含めて納得出来ないでいます。
この機種でのフォーカスロックについては、シャッターボタン反押し以外での操作は出来るのでしょうか?
一応手に持って再確認して見ましたが、疑われる操作ボタンに間違えて触れる可能性は低く、その後の再発も無いのでどうも違うような気がします。
いずれ、原因不明なのは、次またいつでるかという不安が払拭出来ないままなので、実際悩ましいところです。
こんな状況でサービスセンターに持っていっても埒があかない気もしますし・・・。
これからも色々な環境で、試しながら様子を見ていこうと思っています。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:16147681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴールドラッシュ

2013/02/24 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

皆様、こんばんは。

私は、キヤノンがしてくれた一度目の50Dキャッシュバックキャンペーーンの時にデジイチデビューを果たし、続いて、5DUをこれまたキャッシュバックキャンペーンの時に購入し、いい商品がお安く買えたと満足をしているユーザーです。

そんなキヤノンにとって扱いやすい私なので、いまやっているゴールドラッシュキャンペーンをいい理由に、また何か購入したいなーと思っています。

ちなみに、候補は、17-40Lか、16-35LUか、70-200のF4とF2.8の4択で考えており、すでに所有しているレンズは、24-105L、24-70LU、35L、135L、100マクロ、シグマの50mmなどを持っております。

ただ、もともと単焦点が好きなので、24・28・35のIS付きやお得な40mmもありやなーとかも考えたりしてしまい、買うかどうかは別として、欲しいレンズを考えるという楽しい悩みを楽しんでおります。

ここから本題で、質問ですが、皆様は、どんな風にこのキャッシュバックキャンペーンを利用し、何か購入を検討されておりますでしょうか?

よかったら教えてください。
買うかどうかわからない楽しいご意見も大いに結構です。
よろしくお願いいたします。







書込番号:15808833

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/24 01:42(1年以上前)

僕はあまりキャシュバックを待ってカメラやレンズを購入した事はありませんが、たまたま購入する際にキャシュバックの時期に遭遇してお得間を得た事があります。

なので、今買えばキャシュバックだからといってレンズやボデーを取り急ぎ購入する事がありません。

書込番号:15808920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/24 03:05(1年以上前)

こんばんは。

5,000円キャッシュバックは、(EF40mm F2.8 STM以外は)買ってみたら5,000円お得だった、という感覚で受け止めてますが、
1万円キャッシュバック商品は、物によっては狙い撃ちするに値すると思います。
売れ筋ランクが急上昇してるレンズがありますが、自分もそれらを狙ってます。

書込番号:15809092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Flickr 

2013/02/24 05:32(1年以上前)

EF40mm F2.8 STMの5,000キャッシュバックって、約30%OFFと同じことになるので、これはすごいですね。
良い機会なので、行っちゃおうかなって思っています。

あと、対象製品の中にはリニューアル間近と噂されているものが含まれていますが、17-40 F4Lも、いよいよリニューアルかな〜
って変な期待をしたりして…。

書込番号:15809258

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/02/24 07:07(1年以上前)

今回のキャッシュバックは、ヤッタと思いましたが、、いまはやる気なくして
ます。(笑)開始日の 2/21 から、狙っていた 100mmL マクロ、
アマゾンで +7000円くらい up , ヨドバシで、+10000円 と、販売価格が up して
しまい、キャッシュバックはただ面倒なだけになってしまいました。

キャッシュバックが終われば価格がもとにもどるのか、それともキャッシュバックと
関係なく、価格は動いているのか定かではありませんが、販売価格が+1万くらいに
なっている今は、ちょっとげんなりです。。(あ、ぐちっぽくなってすみません)

書込番号:15809382

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/24 07:08(1年以上前)

40Dはキャッシュバックキャンペーンで買ったけど...

EOS Mのダブルレンズキットは値段がどんどん下がってきてそろそろかなと思ってきた所にゴールドラッシュ
超ラッキーと思いましたがAFのことが頭をよぎって未だにポチできないでいます...

ところで
40mmもなるほど、超お買い得ですね
これは買っちゃおうかな

書込番号:15809386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2013/02/24 07:50(1年以上前)

今回のゴールドラッシュは利用したいとは思っていますが、上の方も書かれているように、最初は便乗値上げがあったりするので、買うとしたら、4月ぐらいかな〜とか思っています。100マクロの値上げはヒドイですね〜。
狙ってるのは、サブカメラとしてS110か、EOS M。Mは値段次第ですね。4〜5月にいくらになっているか?
EFレンズなら、私はすでに所有してますが、持ってない人は、40mmパンケーキの5000円引きは絶対お得だと思いますね。写りも軽さ的にも素晴らしいレンズだと思います。
自分が欲しいのは望遠ズームか、広角ズーム。スレ主さんの狙いと同じですね。本命は70-200LUです。

書込番号:15809509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/24 07:56(1年以上前)

当機種

おはようございます!

私はEOS MのWズームキットを買いました。
で、直ぐにキャッシュバックの申請も済ませました。
価格も下がってきている所でこのキャンペーンは有り難かったです。

書込番号:15809526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/24 10:49(1年以上前)

→t0201さん

すごい主体的ですねー。
冷静なご意見、ありがとうございます。

→オクタヴィアンさん

そうなんですよねー。
1万円となると、いずれ欲しくなるなら今の内に無理してでもみたいな発想になってしまいますよねー。
それから確かに売れ筋上位のレンズは、キヤノンばかりですね。

→つるピカードさん

そうですね。
僕も、何も買わないなら、せめて40mmだけは買っておこうかなとか思ってしまいました。
それから、17-40mmリニューアルいつですかねー?
確かに、広角側のリニューアルの噂チョコチョコ、カカクでもされてますので、なにか詳しい情報あったら嬉しいですね。

→mt_papaさん

そんなに値段あがっていましたか。
でも、もう少ししたら、少しぐらいは落ち着くのでしょうねー。

→Frank.Flankerさん

EOS Mは、ラッキーだと思いますよ。
私は、奥さん用にダブルキットを2月頭に買いましたが、最安値で63,000円で買いました。
そこから思うと、17,000円ぐらい安く買え、まさに、40mmが買えて、更にキャッシュバックで5,000円ですもんねー。
んー。
キャッシュバックに一喜一憂してしまってます。

→tabibito4962nさん

やっぱ、70-200欲しいですよねー。
また何か、購入されたり、いい情報ありましたら、お聞かせ下さい。

→かなぴっちゅさん

いいですねー。
いろいろ言われていますが、EOS Mいいですよねー。
僕も、値段によっては、自分用にも欲しいと思ってしまいます。

んー、恐るべしカメラ沼。
おかげで、カメラ以外にお金使わなくなってしまいまいました。
でも、色々考えて楽しんでるのが、僕のストレス発散、場合によっては、日々の充実に繋がっているかもです。
また、色々、お得情報やレンズのオススメ含めお聞かせ下さい。


書込番号:15810145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/24 21:48(1年以上前)

おいらはEF8−15mmLを狙ってます。
約\120000のポイント14%で購入して、貰ったポイントでEF40mmを引き換えして、両方のキャッシュバックで\15000引き!?
実質\105000で両方持てると皮算用中です(笑

如何でしょうか?

書込番号:15812999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/24 22:25(1年以上前)

キャッシュバック時期に40DとEF-S10-22、100マクロを買いました。
ただ「キャッシュバックだから買おう」って考えではなく欲しい時が重なっただけで
キャッシュバックだから何か買わないと思っておられるなら、おそらく失敗するかも…
欲しい物を買うのが一番だと思います。

ちなみに通販だとキャッシュバックのお得さに便乗しての値上がりは恒例行事ですね。。。



書込番号:15813232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/24 22:40(1年以上前)

こんばんは。

EF70-300F4.0-5.6LISUSMを7月ごろ導入予定なのですが、前倒しにしようか??思案中です。

2.8LUと100Lマクロは所有済みです。

書込番号:15813319

ナイスクチコミ!1


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/25 02:06(1年以上前)

→たあ坊ちゃんさん

カキコミありがとうございます。
すごいなるほどと思いました。

私は、純粋にカメラやレンズ、撮影(もっぱら子供ですが)が好きですが、それに加え、買い物自体が好きです。

特に、欲しいものが安くうまく買えたら、ホントは買えないモノや、買うには勇気がいるものを手に入れることができるチャンスが増えるので、たあ坊ちゃんさんのようなテクニックは感心しました。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

→1976号まこっちゃんさん

すごい冷静なご意見ありがとうございます。
確かに、ゴールドラッシュって、お金少しもらえますが、それ以上に出費がありますもんねー。
本当に必要だと感じたとき、利用するように気をつけます。

ただ、24-70LUがあまりに良くて、自分には関係がないと思っていました憧れの大三元をこの機会に買い足ししたいなーとは思っていました。

いつも、まこっちゃんさんの意見は参考にさせて頂いておりますので、またお好きなレンズ情報の更新などがありましたら、お聞かせ下さい。

→maskedriderキンタロスさん

カキコミありがとうございます。
7月に購入のご予定でしたら、私ならボーナス一括とかで、前倒しで買ってしまいそうです。
なんか、早く手に入りますし、安く買えますし、とにかく前倒しされやらいいのではとか思いました。

僕も、望遠側ぜんぜん持っていないので、70-300も少し興味あります。
2.8LU(勝手に24-70ではなく、70-200を想像)お持ちなのに、70-300購入されるのは、なぜですが、一般的にはテレコンの追加という発想になるのではとか思いましたので、よければ引き続きその訳を教えて下さい。

皆様、意外と冷静なトーンの方が多く自分が浮かれすぎていることに少し気付きました。
でも楽しいので、よければ、また色々なご意見お聞かせ下さい。

書込番号:15814189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/25 20:58(1年以上前)

こんばんは。返信ありがとうございます。

>7月に購入のご予定でしたら、私ならボーナス一括とかで、前倒しで買ってしまいそうです。
なんか、早く手に入りますし、安く買えますし、とにかく前倒しされやらいいのではとか思いました。

>僕も、望遠側ぜんぜん持っていないので、70-300も少し興味あります。
2.8LU(勝手に24-70ではなく、70-200を想像)お持ちなのに、70-300購入されるのは、なぜですが、一般的にはテレコンの追加という発想になるのではとか思いましたので、よければ引き続きその訳を教えて下さい。

正解です、EF70-200F2.8LISUSMUです。他にシグマ50-500OS、EFS55-250と持っているのですが、7Dと5D2ですので55-250の代わりになるレンズが欲しいかな?と思ってます。テレコンでなく300mまで欲しいのは子供のソフトボールの試合撮影をするのですが、70〜100mmで打者や投手を撮影しつつ、内野を100mm〜200mmで撮影、外野に飛ぶとそれを追いかけるので300mmあると助かるって具合です。(ピッチャーは大体正面から撮影したい)

実は今は場所が許せば50-500で外野から打者の正面のカットを狙い、守備時には内野に移動しています。1脚を使っていますが、守備機会の撮影時に割りと重めで体調が悪いとどうも追いかけ辛いです(そういう時には軽量のEFS55-250を使います)。。曇りとかだと2.8の出番です。

自チームの守備機会で外野に飛ぶ確立を考え、200mmで撮影したときにはトリミングでも対応しているのですが、どうもイマイチ、トリミングは好きになれません。

そういったわけで、滅茶苦茶急ぐわけでもないんです。。。

尚、タムロンのB003(18-270VC)も所有していますがこれをオクにだしてその代金とボーナスのお小遣いで買ったってことにしようかな?と考えてます。

え?やめとけば???って???????止めるのもありといえばありです。

書込番号:15817113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/26 02:45(1年以上前)

あまりキャッシュバックに左右されませんがEOS MのWズームキットを買って2週間も経たないのに今回のゴールドラッシュはしまったという感じです。
EOS MのWズームキットの今の値段からすると1万円のキャッシュバックは結構インパクトありますからね。

Lレンズなど高価な買い物なら今回のキャッシュバック程度の金額だと買うところを考えれば相当分は恩恵に預かれます。金額が1円でも廉い所でという買い方はしません。高くても物によっては信頼できる店頭で買ったりするし、金額優先の時は廉いネットで買ったりとケースバイケースで使い分けですから。

しかし、今回EF8−15mmLを買おうかという気持ちがちょっとあります。

書込番号:15818690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/27 00:20(1年以上前)

70〜200の2.8を購入予定でしたので この際買っちゃおうと思います

書込番号:15822960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/28 02:00(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん

再度の質問にご回答いただきありがとうございます。
70−300を検討されている理由がわかりました。
キンタロスさんの使用シーンでは、非常に便利なんですね。
ありがとうございます。

それから僕もトリミングはいまいち好きになれず、なんか共感してしまいました。
レンズ購入は、いろんな訳をつけながら買う気持ちもよくわかりますので、止めるなんてヤボなことはいいません。

この機会にぜひ購入しましょう。

ProDriverさん

8−15、お二人目ですね。
私も興味はありますが、手持ちレンズのラインアップ事情により魚眼より先に超広角を優先してしまいます。

まいるすでいびすさん

ご返信ありがとうございます。
70-200もお二人目です。
40mmとEOS Mに続いて、検討されている方が多そうですので、少し便乗しようかなとかあらためて思ってしましました。

みなさん、ご返信ありがとうございます。
もう少し検討してみたいと思います。


書込番号:15827787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/21 15:47(1年以上前)

スレ主さん、皆さん。

公言道り、EF8-15LとEF40を購入しました。
入荷待ちです。

キャンペーンの影響?で予想より高めでしたOrz
8-15は126000円(ポイント15%)で購入、40は8-15購入時ポイントを利用して16000Pで交換しました。
交渉すれば、もう少し安く(ポイント加算)なったかも知れませんが、一回一回の値段交渉の度に、店員が上司に相談行くので、労力と時間が思った以上にかかり、コレ以上の交渉は時給換算1000円じゃ割に合わないと判断して妥協しました。

残ったポイントでカメラ量販店より割高ですが、フードか保護フィルターを購入予定です。

入荷したら、早速キャンペーン応募します。

一応、ご報告まで。

書込番号:15919751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/03/21 16:00(1年以上前)

良く時給換算云々って言う人居るけど、早く交渉終わったら、その分どこか働きに行って儲けて来るの?っていつも思う。(笑

書込番号:15919785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/21 19:44(1年以上前)

横道坊主さん。

全く、その通りです。
貧乏なのですが、一円安いスーパーに30分かけて買い物行くなら、一円高い近所のスーパーで買って、残った時間で働く方がお金になって良いからです!

無職、暇人でお金が在れば、そう言う発想も苦労はしませんから、羨ましいです。

書込番号:15920433

ナイスクチコミ!5


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/05/16 13:35(1年以上前)

みなさま、大変遅くなりましたが、ご意見ありがとうございました。

皆様の意外と冷静ともとれる立ち回りをみて今回の購入は見送るつもりでしたが、手持ちレンズの下取りキャンペーンなどがあり、憧れの16-35を購入しました。

大変遅くなりましたがご報告いたします。

書込番号:16139308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信10

お気に入りに追加

標準

最安値23,800円

2013/03/25 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


たまに起こりますが、価格表示ミスはやめて欲しいものですね〜

ラッキーと思って、注文した人が大変迷惑になります。


書込番号:15936086

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/03/25 13:53(1年以上前)

普通に考えたら、こんな価格で買おうとする人はいないと思います。

この価格じゃパンケーキレンズの希望小売価格とほぼ同じですよ。

書込番号:15936478

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/25 14:07(1年以上前)

人間のやることなので人為的ミスはどうしても発生します。
ありえないほど安い値段が出ていた場合、分っていながらダメモトで注文している人も多いように思います

書込番号:15936517

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/03/25 15:07(1年以上前)

つうか、こんな意味深なスレタイ付けてスレ建てする方が遥かに迷惑だ。

書込番号:15936660

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/26 16:05(1年以上前)

初めてのミスなら、許してあげてもいいのではないでしょうか?

書込番号:15940850

ナイスクチコミ!2


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/27 20:51(1年以上前)

単純に一桁足りないミスですよね。
一桁足りない価格は基本的にあり得ない価格ですし、本気で注文する方がどうかしてるかとも思います。
多分ですが…店側の対応が良く「注文分はその価格で出します」くらいの対応が万が一にもあればラッキー程度の気持ちでポチってる人が殆どだと思います。

まぁ店側に注意して欲しいと言うのは同意ですけども。

書込番号:15945973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tarou30Dさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/28 16:46(1年以上前)

「注文した人に迷惑になる」
なんという身勝手な論法だろう。
モンスターピアレントのような、いかにも常識人ぶった非常識人。
「迷惑」の言葉ひとつで、何にでも通用すると思っているのだろうか?
不愉快通り越して悲しくなってくる。

書込番号:15949031

ナイスクチコミ!8


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/29 10:13(1年以上前)


ラッキーって思う方が、
ドあつかましい様な気がする。

書込番号:15951966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/04/05 18:51(1年以上前)

モンスター最近多いですねー。

あわよくばその値段で売ってもらおうって意地汚さが見える

書込番号:15981197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2013/04/06 07:34(1年以上前)

ここのシステムが、最安値に対して一定割合以下の値付けした時にアラームを表示して入力出来ないようにすればいい事。

書込番号:15983117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/09 09:41(1年以上前)

スレ主さんがかわいそう

この手のミスは絶対にあってはならない。
スレ主さんをいじめるレスは理由になってないものばかり。

もの売ってメシ食ってるプロだろ。
甘えてはいけない。

たとえ5円と値付けしても、間違いに気づいて訂正する前に注文があったら、
それで売るのが商人。「そんなことしてたら店がつぶれる……」と思うなら
慎重に入力すればいい。できないなら店閉めたらいいだけ。

商人というのは、ただ商品を右から左に動かすだけで利ざやを稼いでる。
価格の「プロ」なんだから言い訳は許されない。

世の中、あますぎるんだ。自分のやったことの責任をきちんととれよ。
何も商売人にかぎったことではない。
医者、役人、政治家、原発村の関係者全員……

書込番号:16112508

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング