EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッタボタン半押し中に露出が変わる

2012/09/30 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:43件

一週間ほど前に、30Dから買い換えました。
7Dを検討していたのですが、いつの間にか5D2に^^;
とはいえ、中古ですが。東京中野のフジヤカメラで入手。
この一週間のうちに5D2の中古の玉数がだいぶ減ったようです。

ここからが本題です。

シャッタボタンを半押したままフレーミングを変えると、
それに応じて露出が変わってしまいます。
シャッタボタン半押しではフォーカスだけがロックされて、
露出はロックされないのでしょうか?

マニュアルを色々と見ているのですが、
どうもわからなくて質問させて頂きました。

それならそれでAEロックを使えばいいのですが…。

書込番号:15142390

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/09/30 16:35(1年以上前)

私の記憶だとシャッターボタンでAEロックされるのは、ワンショット+評価測光の時だけだったような。

書込番号:15142405

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2012/09/30 16:42(1年以上前)

ts1000さん、ピンポン!です。

評価測光に変えたらシャッタ半押しで露出ロックされました。

30Dのときはほぼすべて評価測光で撮ってました。

5D2を手に入れて、いろいろ試していたので、
測光モードが今はスポットになっていました。

助かりました。ありがとうございます。

書込番号:15142442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/30 17:09(1年以上前)

30Dまでは取説の「AEロック」の頁に記載されていたのに、消えたんですね。
(でも、できるんだ。)

30Dの取説をPCに保存されておいては?

書込番号:15142608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/09/30 17:31(1年以上前)

αyamanekoさん、ありがとうございます。

同じこと考えました。
つい先程、30Dのマニュアルとダウンロードしました^^

書込番号:15142688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

値下がり情報

2012/09/30 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:15件

アメリカで、5DIIが大幅に値下げされるようです。
http://www.canonrumors.com/2012/09/big-canon-eos-5d-mark-ii-price-drop-coming/

200〜300ドルぐらい(2000ドル弱→1699ドル)値下げされるってことかな?

6Dの登場も近いので、売り切りたいんでしょうね。

日本でも更に下がるんですかね?

書込番号:15139897

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/30 03:52(1年以上前)

この記事関連で同じサイトに5DVについても書かれていますね。
5DUだけなら納得できますがちょっと気になりました。

書込番号:15140173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/09/30 06:42(1年以上前)

>杜甫甫さん

5DIIIが3499ドルってやつでしょうか?

夏位に、各所で300ドルぐらい急な値下げがありました。
確か B&Hも安くなっているはずです。

5DIIIは高過ぎましたからねえ...

書込番号:15140351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/30 06:46(1年以上前)

6Dが登場すると5D2は販売中止になるのでしょう
その為の在庫一掃セール価格みたいなものなのでしょうね

書込番号:15140359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/09/30 09:27(1年以上前)

財源もないのに買い戻したくなってきた。

書込番号:15140742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/09/30 10:06(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

>在庫一掃セール価格

そのようですね。最終的にはいくらになるのかな?

前代未聞の大ヒットを記録した5D2も とうとう世代交代。

世代交代の早いデジタル時代とはいえ、ちょっと感慨深いですなあ。

書込番号:15140869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/30 10:09(1年以上前)

>ぽんた@風の吹くままさん

私も、5DIIIなどに行かず(*)、5DIIで十分なんじゃないだろうかと、ふと思います。

*予定と言う名の 淡い希望

書込番号:15140887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

DPPについて

2012/09/26 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 22歳さん
クチコミ投稿数:71件

突然失礼します。

キャノンのDPPは複数のRAWデータを
いっぺんにJPEGデータに変換することは
可能でしょうか。

私はいつもこのカメラで、最少バイト数のJpegと
最大バイト数のRAWで撮影しています。

先日モデルを撮ったのでそのデータをわたしたいのですが、
大量のRAW画像をどのようにして渡そうか悩んでいます。

アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:15125496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/26 22:42(1年以上前)

一括変換で出来ますよ。

書込番号:15125544

ナイスクチコミ!0


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/26 22:43(1年以上前)

できますよ。
JPEGに変換したい写真を選択して
ファイル→一括保存で
変換したい写真を一括でJPEGに変換することが可能です。

書込番号:15125549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 photohito 

2012/09/26 22:48(1年以上前)

22歳さん、こんばんは。

可能です。
RAWデータを複数選択して「一括保存」で出来ます。
複数選択は、チェックマーク機能を使うなどすればわかりやすいかと思います。

書込番号:15125585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/26 22:49(1年以上前)

ちなみに一括変換時に保存先のフォルダに同名のJPEGファイルが存在する場合はエラーとなりますので
JPEGを削除するかファイル名を変える(これも一括保存で出来ます)または別のフォルダに保存しましょう。

あと、一度一括保存をすると、次回からの保存先が前回の保存先となりますので
きちんと確認してから保存しておかないとJPEGが行方不明になりますよ。

書込番号:15125592

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/27 04:24(1年以上前)

パソコンが非力でない限り問題はないでしょう

書込番号:15126597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6929件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/29 20:36(1年以上前)

こんばんは

・初期画面でshift keyないしctr keyでrawを複数選び
・「ファイル」⇒「一括保存」
・保存先、密度など指定できます。

なれれば簡単です。
自分は複数写真を編集しまとめてjpg現像です。

もちろん両方原本としてブルーレイ+HDDに保存します。
です。





書込番号:15138594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ぬいぐるみの撮影

2012/09/28 14:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

EOS 5D Mark IIを買い増ししようと考えております。

用途は風景、スナップのほかに
室内での10〜15cmのぬいぐるみ(テディベア)の撮影があり、
こちらは質感とか最大限に表現したく考えています。

現在、7DのEF-S15-85 IS Uレンズキットに
EF50mm F1.8 II 、AT-X 107 DX Fish Eye(トキナー)がありますが、
装飾や目などのアップができないのと絵に立体感がない感じがします。
オススメのレンズがありましたらご紹介願います。
(素人でも差がわかるのであればLレンズでも。)
テクニックや知識によるところが大きいと思いますが、
フルサイズへの憧れや期待があります。

また、ボディのみとセットについてですが
EOS 5D Mark IIのEF24-105mm F4L IS USMセットは
7Dのセットとかぶるので7DのEF-S15-85 IS U を売却、
ぬいぐるみ用のレンズを購入というのはありでしょうか。
7Dは連射や操作感が良いので残しておきたいです。

過去の書き込みとかチェックしたのですが、
判断できるようなものがなく悩んでいます。
すみませんがご教授願います。

書込番号:15132464

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/28 14:16(1年以上前)

こんにちは。

できれば納得できていない画像をアップされると
より良いアドバイスが得られると思いますよ。

> 装飾や目などのアップができないのと絵に立体感がな い感じがします。

とりあえずはマクロレンズが必要な気がします。

書込番号:15132486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2012/09/28 14:29(1年以上前)

>絵に立体感がな い感じがします。

立体感はライティングになるような気がします^_^;

10cmだと割りと小さめになりそうですが、接写リング
もありかもしれませんね(^^♪

書込番号:15132517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/28 14:34(1年以上前)

ぬいぐるみがどのくらいの大きさか分かりませんが、目などのアップが出来ないとお悩みならマクロレンズは必要でしょう
ぬいぐるみなら50mm位のマクロが使いやすいと思いますが純正の50mmマクロは設計の古いハーフマクロとなるコンパクトマクロしかありませんのでEF100mm F2.8L ISのマクロにするかシグマなどのレンズメーカーのレンズも候補に入れるのも良いかもしれません
ただしEF50mm F2.8コンパクトマクロはハーフマクロでも目のアップなら問題ないでしょうし、ライフサイズコンバーターかエクステンションチューブを使えば等倍撮影も可能ですし、画質は今でも一級品だと思います。でもAFは五月蝿くて遅い

あと質感よく写すには照明が何よりも大事なので、照明器具に少し予算を取ってください

書込番号:15132527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2012/09/28 14:38(1年以上前)

ロクちゃん(・(ェ)・)さん こんにちは

>10〜15cmのぬいぐるみ
ですと 目 自体小さく マクロレンズはまず初めに必要だと思いますが フルサイズですと50mmマクロでは 人形に近づかないといけませんので100mmマクロが良いと思います。
また その他に 最低 風景やスナップ用に標準ズームも必用になるとは思いますが

後 質感とか出したい場合 ある程度絞り込んでの 撮影になりますので 三脚が有った方が良いと思います 
でも一番重要なことは ライティングなど 撮影時のセッティングだと思います。

書込番号:15132540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/28 15:14(1年以上前)

ロクちゃん(・(ェ)・)さん
こんにちは。

まず、>装飾や目などのアップができない とのことですが、これはマクロレンズの出番ですね。
クローズアップレンズや中間リングでも接写はできますが、使い勝手が雲泥の差です。

次に立体感についてですが、他の方もおっしゃるようにレンズではなくライティングだと思います。
例えば、柔らかな日差しが入る窓際にぬいぐるみを半逆光にセッティングします。
必要に応じてレフ板などでシャドウを起こします。

これでかなり立体感が出るのではないでしょうか。
ライティング次第でコンデジでも立体感の表現は可能だと思いますよ。

もう使っておられるかもしれませんが、三脚も使用したいところです。
この用途なら軽量コンパクトなものでも十分だと思います。
じっくりと構図を決めることができますし、ISOも最低感度で使用できます。
全く同じ構図で何枚も絞りを変えたり、ピント位置を変えたりできます。
求める表現によってはSSを気にせずに、目いっぱい絞り込むこともできます。
(回折は無視。求める表現を実現できるならば、解像度の低下など屁みたいなもの)

それはそれとして、フルサイズに興味がおありとのこと。
がんばって購入しちゃってください。誰が何と言おうが使いたい機材を使えばいいのです。
それに向けてレンズを揃えていけば、スムーズに導入できますよ。

書込番号:15132638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2012/09/28 15:41(1年以上前)

ロクちゃん(・(ェ)・)さん こんにちは

EF50mm F1.8 II はそのまま使い、
AT-X 107 DX Fish Eye(トキナー)も17mmあたりは5DUでも使えるのでそのまま広角として。

10〜15cmのぬいぐるみは、けっこう小さいのでマクロレンズが必要です。
おすすめはシグマの105mmマクロレンズ。
値段が安いうえ、描写力は中望遠マクロでもトップクラス、手ぶれ補正(マクロ域では効果小さい)付きです。 

セットレンズにするなら、とりあえず24-105で撮ってみてから考えるといいでしょう。

書込番号:15132711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/09/28 17:37(1年以上前)

こんにちわ

やはり他の方が言われているようにライティングをまず
5Dにいかれても5Dにはフラッシュは内臓されていないので必要になってくると思います。

幸い7Dには、ストロボワイヤレス機能があります。さらに外部照明用シンクロ接点もついてます
とりあえずスピードライト600exか430exを二台ほど揃え、ワイヤレスで横方向からのバウンスやレフ板等を駆使し試してみることをお勧めします。
またライティングで悩んだ時には、ここのベテラン勢からのアドバイスがあるかと・・・

書込番号:15133145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/09/28 19:25(1年以上前)

別機種

ぬいぐるみ撮影

短時間に沢山のアドバイスありがとうございます。

ぬいぐるみ撮影ですが、
逆光気味にして手作りのレフ板で調整をしています。
三脚は使っていますがISO感度はあまり気にしていなかったので
今度は注意したいと思います。
また、ストロボは全く考えていなかったので勉強します。
下手ですが現状の画像を載せてみます。

書込番号:15133551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/28 23:20(1年以上前)

ほとんど実践されていたのですね。
たいへん失礼いたしました。

画像を拝見させていただきました。
ぬいぐるみの目にキャッチライトも入っているし、そこまで悪いとは感じませんでした。
しかし、強いて言えばもう少しだけコントラストの強い光でも良かったかもしれませんね。
質感は十分に出ているように見えますが、ややフラットといえば言えなくもないかなって感じです。

さて、これをどうしていこうかと考えますと、仰るとおりまずISOは下げたいです。
3200から100にするだけで、かなり精密感が向上し抜けも良くなると思います。
次にやはりライティングですが、もう少しサイド光気味にしてコントラスト向上を図ったらどうでしょうか。
もしくは、レフ板による補助光を減らしたうえで、シャドウ部が今と同じ位になるように露出を増やします。
背景が明るくなり、さらにぬいぐるみのハイライトを際立たせるのが狙いです。

私もそれほどレベルが高いわけではありませんので、正直正解はわかりません。
しかし、いっしょになってどうすればいいだろうと考えることを楽しませてもらっています。

書込番号:15134775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/09/29 01:47(1年以上前)

ライティングに関しては、取り合えず懐中電灯か、蛍光灯、窓際等でライブビューモニターで確認しながら検討されると、ストロボの購入判断になると思います。デジタルですからリアルタイムで確認が出来ますよ。ただストロボを使っても、ライティングには苦労します。閃光では特に苦労します。LEDライト照明も検討して見て下さい。

書込番号:15135366

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2012/09/29 03:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大きさ15cm位?

TAMRON 90/F2.8(52BB)

TAMRON 90/F2.8(52BB)+エクステ

TAMRON 90/F2.8(52BB)+エクステ

可愛いですね(*^_^*)

てか、すでに素敵な写真なので私が言うことは
何もないですね^_^;

>装飾や目などのアップができない
こちらの方、マクロの雰囲気だけ。。

機材はNIKON(APS-C)なので、焦点距離は、x1.5
になるかと思います。
距離は40cm位です(^^♪
エクステンションチューブはM2(2cm位の)を1つ
使いました。

ご参考まで(*^_^*)

書込番号:15135524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/09/29 08:14(1年以上前)

こんにちわ

やはり背景とヌイグルミが同系色なのも問題かな?
それにはこれなんかどうですか?
http://www.yodobashi.com/%E6%92%AE%E5%BD%B1%E7%94%A8%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA/ct/19123_500000000000000301/

後ISO感度が高すぎるかな?
ってことは照明が足らないかな?
後三脚だけでなくリモコンレリーズ使用で

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2476a001.html



後近接撮影でマクロレンズとマクロツインライトMT-24EXとかマクロリングライトMR-14EXとかの検討されてもどですか?
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2357a001.html
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2356a001.html

でも納得できなければフルサイズにいくしか」ないのかな?

書込番号:15135905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/09/29 19:23(1年以上前)

みなさん、ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
今まで一人で悩んでいましたが思いきって相談して良かったです。
そして早速、EF100mm F2.8L マクロ IS USM を購入しました。
また、照明や感度調整なども色々試していきます。
もちろんフルサイズもね。
また困っとことがあったら相談させてください。

書込番号:15138257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズ選びに迷ってます

2012/09/26 05:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 BHANGさん
クチコミ投稿数:74件

はじめまして。よろしければ初心者なりのレンズの質問に答えて下さい
いまレンズで迷っています。用途は海外の旅の風景画です

現在持っているのがタムロンの17-35mm F/2.8-4(Model A05)です
そして迷ってるのがキャノンの単焦点のEF28mm F2.8 IS USMです

理由は色収差や周辺減光の大きい約10年前のレンズと、最新のレンズとの画質でした
http://digicame-info.com/2012/08/ef28mm-f28-is.html
単焦点の評判がよく一度借りて使ってみたら、260gと軽いし旅をする自分には良かったです

そこでタムロンを売ってキャノンを買おうか迷っています
変なこだわりがありまして荷物になるので、海外で動く際はレンズ付けっぱ一本です

17mmという広角をとるか(もちろん広角域になると1mmの差が大きいのも熟知しています)
旅先での携帯性や抜群の解像力の高さをとるか

「28mmでもあるていど広角は撮れるので画質重視の方がいい」とか
どちらかの意見で背中を押してもらえるとありがたいです

書込番号:15122044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/26 06:00(1年以上前)

BHANGさん おはようございます。

画角を撮るか画質を撮るかの二者択一だと思います。

17oからのズームは超広角で引きがない場所でも撮りたい範囲を撮る事が出来ますが、そう言う場所でそう言う写真を撮れなくても良いのであれば軽くて写りの良い純正にされれば良いと思います。

ズーム全盛の現代ではズームが当たり前ですが、ズームの画質が極端に悪かった一昔前では広角1本で旅行など当たり前だったと思いますし、あなたがその画角で問題無いのであれば良い選択だと思います。

書込番号:15122048

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/26 06:21(1年以上前)

スレ主様の作風しだいでしょう。
28mmだけで間に合うかどうかはご自身にしかわかりません。
現在17−35mmをお持ちですから、しばらく28mm固定で撮ってみてはいかがですか。



書込番号:15122072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/26 06:41(1年以上前)

TOKINA AT-X 16-28mm F/2.8

書込番号:15122103

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/26 06:53(1年以上前)

おはようございます

タムロン17-35mm(A06)は以前使ってました
単焦点に描写はとうてい叶いませんが、単にすれば17mm、24mm、28mm、35mmの4本分の焦点距離をカバーしているので他の焦点距離が本当に必要性を感じないかどうかでしょう
タムロン17-35mmは下取りしてもそれほど値段は期待できないのでしばらくは並行使用されてみたらどうでしょう
それでもう使うことがないと判断できたら処分されても遅くはないように思えます

書込番号:15122126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/09/26 09:08(1年以上前)

スペイン、イギリス、カンボジア、ブリスベン、ケアンズなど殆ど35mm1本で済ませました。ただ35mmだと建物を撮るには狭過ぎでした。人が多いときは28mmが良いなあと思うこともありましたがレンズ交換が面倒なのとホテルを出るときはなるべく荷物を少なくしたいためレンズ1本でした。
なので"旅の風景画"が主体であれば28mmで問題は無いはず、あまり広角ですと風景(小さくなり過ぎ?)は問題ありませんが建物はゆがんだり小さすぎたりとよくないと思います。建物内は結構21mm以下とかが役に立ちますが。出来ればf2.0以上(ISO800相当)がほしいところです。

>タムロン17-35mmは下取りしてもそれほど値段は期待できないのでしばらくは・・・
賛成です。但し荷物にならなければ・・・1日目は両方、2日目は1日目の経験を生かしてどちらかとか(その反対とか)。

書込番号:15122460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/09/26 09:47(1年以上前)

BHANGさん

28mmf2.8評判がいいですよね。
画角の28mmはあんまり広角という感じがしないですが、しかし町の様子を素早く気軽に撮影するには便利だと思います。
さっとキメる撮影スタイルなら、ズームの手間が一つなくなる分有利とさえ言えると思います。

でも、風景と言うとどうなんでしょうね?
風景って凄く難しいからなぁ。風景なら手持ちのコマ(画角)は多い方が有利だと思います。
そこは清くあきらめますか・・・

撮影を楽しめるのが一番ですね。

書込番号:15122586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/26 09:47(1年以上前)

BHANGさん
こんにちは。

レンズ1本での海外の旅とは粋ですね〜。
こういう写真の撮り方、大好きです。

さて、現在お使いのタムロン A05ですが、確かに単焦点レンズと比べたらかわいそうですが、いいレンズですよ。
売ってもいくらにもならないので、そのままお持ちになったらどうでしょうか。

本題の広角単焦点レンズですが、まずは焦点距離を決めましょう。
一般的には24mm、28mm、35mmくらいから選択することになりますよね。
ここからは私の個人的な感覚になります。
私の好みは24mmなのですが、1本勝負でしたら汎用性にはやや欠けると思います。
対して35mmは最も汎用性があり、撮り方によって広角的にも標準的にも使えます。
F2の開放絞りを利用したボケも楽しめますね。
しかし画角自体に特徴がなく、使いこなしは難しく感じます。
その分、チャレンジし甲斐はあると思います。
中間が28mmで、十分な広角効果がありながら自然な感じもあり、その意味では使いやすいかもしれません。
既に広角ズームをお持ちですから、シミュレーションしてご自身の好みを探されてはどうでしょうか。

純正に限定すると、35mmと24mmは一択でしょう。軽量であることも重要な要素と思われますので、L単は除外すると考えました。
28mmが悩みどころです。
新型のF2.8 ISとF1.8がありますね。
絞り込んでの静物撮影では圧倒的にF2.8 ISでしょう。
しかし、表現の幅ということでは逆にF1.8がかなり有利となります。
私ならばF1.8を選ぶかな。(大口径好きなので)

また、価格と重量からお勧めしにくいのですが、Zeissを選ぶのも乙かもしれません。

何にせよ、考えていると私までワクワクしてきます。
もう少し余裕ができたら、私もそんな粋な旅がしてみたいなぁ。

書込番号:15122587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/26 09:52(1年以上前)

連投失礼します。

ちなみに私は新婚旅行でイタリアに行った時、Contax T2(38mm F2.8)ひとつで過ごしました。
さすがに引きが取れなくて苦労しましたが、そこはそれ何とかごまかしたりして楽しかったですよ。

書込番号:15122609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2012/09/26 22:49(1年以上前)

BHANGさん こんにちは

28mmは大好きな画角です。
はじめて28mmを使ったときはなんてスゴい広角だと思ったのですが。

28mm一本であとは足で稼ぐ、というのがいいと思います。

でも一本に限定する意味がわかりません。
24mm(または24mmIS)と40mmパンケーキのふたつ持っていけばいいのでは?

書込番号:15125597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2012/09/27 00:01(1年以上前)

海外の旅の風景画を1本でこなす という目的でしたら、自分ならズーム機能を優先します。
風景では足ズームが使えない状況がけっこうあって、単焦点1本ではそもそも撮れないシーンがあるので。

書込番号:15126013

ナイスクチコミ!0


スレ主 BHANGさん
クチコミ投稿数:74件

2012/09/27 04:10(1年以上前)

まず皆々様、返信ありがとうございます。某巨大掲示板と違いここまで親切とは感謝感激です
本当は5D3や6Dのクチコミに書き込もうか迷いましたが、今あっちは高画素機のスペックばかりで、
適切なアドバイスが貰えないと思いこっちに書き込んで良かったです

本当は広角でかつ高画質なカールツァイスのDistagon T* 2.8/15 が欲しいのですが重量の面で除外しました(金銭的にも(笑)
http://digicame-info.com/2012/05/distagon-t-2815-1.html

レンズ付けっぱ一本に限定してる意味は、
正直、海外の辺境の地で重いバックパックの奥からレンズを何本も出し入れするのはかなりの億劫なんです

一番良いのはコンデジの大きさでフルサイズがあれば旅にベストなんですが、
唯一のソニーのRX1は25万円なのでさすがに。。。

画角をとるか画質をとるか、個人の作風次第で変わりますものね
トリミング前提でも単焦点を4本分持ってると考えればいいかも知れませんね

書込番号:15126578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/27 07:58(1年以上前)

BHANGさん

先ほどは画角の面からお勧めするのを躊躇しておりましたが、Distagon T* 2.8/15 も視野に入っているならフォクトレンダー COLOR-SKOPAR 20mm F3.5はどうですか。

Distagonと比べるのはどうかと思いますが、携帯性は言うまでもないですし画質もなかなか良いようです。

実は私も欲しい。。。

書込番号:15126885

ナイスクチコミ!0


boumuraさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/27 14:23(1年以上前)

こんにちは

シグマの24mmF1.8はいかがでしょうか?古い設計でやや重たいですが、明るく最短18cmまで寄れますし、ボケも非常に綺麗なお気に入りレンズです。中古なら運が良ければ2万円台でゲットできるかもしれません。

書込番号:15128091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BHANGさん
クチコミ投稿数:74件

2012/09/29 16:00(1年以上前)

どちらもいいですね
候補が増えてしまいました(笑)

6Dの方で今の全部の候補の中でどれがいいのか聞いてみます☆

書込番号:15137502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

6D発売なのに5Dの値が上がる?

2012/09/23 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6929件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

こんばんわ
YAZAWA_CAROL でです。

ご存知のとおりD発売なのに5Dの値がなぜ上がるのですか?

フォトキナ2012 現地レポート で(http://www.digitalcamera.jp/はADSLではなかなか見れない)
NEWSで記載ありました。

しかしながら待つと各社,いろいろ新機種が出ますね。
50Dも他に2ndカメラで
GX100も愛用してますが,
X-E1もほしくなってきてます。

フォトキナ2012 現地レポートhは誘惑,多すぎです。

5D MARK IIはよよそみぜずに
冬ボーですかね、購入は。。。

5D MARK IIはやはり人気機種なのですね!頷く




書込番号:15110491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/23 19:13(1年以上前)

単に安売り店が売り切れただけではないでしょうか?

書込番号:15110605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6929件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/23 19:29(1年以上前)

じじかめさん

早々ありがとうございました。
書き込んだのに表示なしです。
NET調子悪いです。

製造中止はまだないですよね。
市場の在庫数が減ると人情的にまたまた値上がり済ます。

冬ボーあたりで買えたらなと思ってます。


書込番号:15110667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2012/09/23 20:07(1年以上前)

価格コムの新商品レポートで6Dを取り上げていますが、
6Dの登場で5D2はラインアップから消えると書いてあります。

http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=920/

これから考えると早い時期に製造中止になるか、既になっているか・・・

書込番号:15110851

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/09/23 22:44(1年以上前)

冬ボーまでまつと、値段が上がっている可能性、もうなくなっている可能性、
があると思うので、早くかったほうがいいと思いますよ。

書込番号:15111840

ナイスクチコミ!3


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/24 11:06(1年以上前)


新しいのが出たから、あわよくば激安で・・・

これからは通用しなくなる可能性がありますね。。。

結局いつまでも、
「いつが買い時でしょうか?」

早く買って撮影することをお勧めします。

書込番号:15113725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/24 23:03(1年以上前)

・6Dがみんなが思ってたほどのものでなかった。

・5Dmk2は今でも通用するプロ機

・6Dが発表されたことで5Dmk2のディスコンの現実味が近づいた。
 
 要は、人間は‘ないものねだり’の生き物であることが証明されたようなものであることだと思います。

書込番号:15116728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6929件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/24 23:16(1年以上前)

みなさま

いろいろありがとうございました。

今が買いですね!
紅葉狙いにします。

書込番号:15116823

ナイスクチコミ!0


汁14さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/25 21:28(1年以上前)

スレお借りします。

このままの価格帯で来月末までに上がらなければ購入しようと考えています。

ふと店頭の実機を触れて気づいたのですが5D2は連写、バーストモードは無く、連写をする場合、指切りとなるのでしょうか?

書込番号:15120418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/26 10:38(1年以上前)

5D2はもうじきディスコンになるかも知れません。在庫が少なくなっているorなくなっている店舗が最近リアルでも目につくようになってきました。

書込番号:15122767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6929件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/29 10:03(1年以上前)

そろそろ買いですね!

このカメラには連写不要と考えます。

じっくり撮影!

書込番号:15136256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング