EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

品川で展示機さわってきました。

2008/09/20 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
別機種

本日(9月20日)、品川Sタワーで展示機、触ってきました。
50D の時と同様に、黒い壁と白い壁を半々で、高感度耐性を試してみました。
拡張の 25600 でも色ノイズで縞々という感じではありませんでした。
拡大すれば、色ノイズで縞々ですけど。
ファームのバージョンも、ベータ機という感じの大きめの数字でした。
(50D の展示機のファームのバージョンよりもさらに凄い数字でした。)

高感度耐性については、初回出荷までに時間があるので、これからさらにソフトウェアのチューニングが進むであろうというお話も聞けました。(ショールームのかたの話なので、お話だけかもしれません。)

書込番号:8382908

ナイスクチコミ!0


返信する
seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/20 19:30(1年以上前)

別機種

品川インターシティ

スースエさん、皆様こんばんは。
私も本日、品川で実機を触れてきました。

1.機械として、道具としての質感は確かに上がった
シャッター音も軽快になっていますね。
5Dが「画質が良いが(道具としての)質感は…」と言われる事が多かったのに対し、確かに良くはなっています。意地の悪い言い方をすれば「やっと値段なりになった」という事もできますが…。

2.高感度耐性は確かに良い
人が待っていたのでISO25600は試しませんでしたが、ISO12800で撮った画像を液晶パネルで見ました。拡大しても想像以上にノイズが無く、これなら緊急用として使えるかな? という感じです。
ただ、これJPEGなんですよね。RAWで撮ってここまでノイズが無いかが知りたいところです。
そもそも「高感度ノイズ低減」設定や「高輝度側・階調優先機能」ってRAWで効くのかな。1Ds MarkVではどうでしたかね? 忘れてしまった。

3.動画は楽しかった。楽しいが…
動画撮影機能も少し試しました。「一眼レフに動画? いらねえ!」と思っていましたが、やってみたら楽しいは楽しいです。
でも何に使うのだろう。私には正直使い道が見つからない。交換レンズを駆使して家庭用DVD/HDDビデオカメラでは絶対に撮れない画は得られるのでしょうけど…。

今のところは「予約したのは早計ではなかった」という結論です。
後は、明るい場所でISO 100〜200ぐらいで試してみたいです。
11月のユーザー向け発表会で試せたら良いし、それまでには豊富なサンプルも出回るのでしょうが。

書込番号:8382982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/20 19:45(1年以上前)

>>これJPEGなんですよね。
??たまたまJPEGで試しちゃったという意味でしょうか?RAWで試せばよい訳ですよね。。

>>そもそも「高感度ノイズ低減」設定や「高輝度側・階調優先機能」ってRAWで効くのかな。
1DsMk3で効くんじゃないでしょうか?使ってない機能なので自信が無いといえば無いですが、確かマニュアル上は別扱いになってなかったはずです。

書込番号:8383064

ナイスクチコミ!1


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/20 19:51(1年以上前)

> >>これJPEGなんですよね。
> ??たまたまJPEGで試しちゃったという意味でしょうか?RAWで試せばよい訳ですよね。。

端折り過ぎましたね。
「試作機なのでデータのお持ち帰りはお断りしております」という張り紙があったのでRAW撮りしてデータを持ち帰る事ができませんでしたし、できたとしてもDPPが5D MarkUに対応いないのでRAWでの確認は不可能と判断、「JPEGラージ高画質」で撮影後液晶パネルで見ています。

> >>そもそも「高感度ノイズ低減」設定や「高輝度側・階調優先機能」ってRAWで効くのかな。
> 1DsMk3で効くんじゃないでしょうか?使ってない機能なので自信が無いといえば無いですが、確かマニュアル上は別扱いになってなかったはずです。

そうですか。マニュアル上別扱いではない、というだけでも「RAWでも効く」可能性はありますね。
ありがとうございます。

書込番号:8383089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/21 03:20(1年以上前)

5DmarkIIいいですねぇ。
5D購入を躊躇した点が結構解消されていて価格も20万円台。食指が伸びますが数か月前に40Dを購入したばかりの身ではしばらくは買えません・・・

ところで、
>そもそも「高感度ノイズ低減」設定や「高輝度側・階調優先機能」ってRAWで効くのかな

40Dでは、RAWの高輝度優先は有効ですが、ノイズリダクションは効いていないようです。マニュアルなどにも明記されていないのですが、高感度でRAW+JPGで撮ったものを見比べるとRAWとJPG画像で輝度・色ノイズ量が全く違いますのでたぶん合っているはず。1DsMkIIIでも同じだと思います。

書込番号:8385501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/21 03:54(1年以上前)

すみません。わかりにくい書き方だったので補足します。


・・RAWとJPG画像で輝度・色ノイズ量が全く違いますので・・
 ↓
・・NRのON/OFFでJPG画像では輝度・色ノイズ量が全く違いますが、RAWでは両者に違いが見られませんので・・

書込番号:8385547

ナイスクチコミ!0


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/21 09:20(1年以上前)

万事万年勉強中さん、ありがとうございます。

> 40Dでは、RAWの高輝度優先は有効ですが、ノイズリダクションは効いていないようです。

40Dではそうなのですね。
RAW撮りしたらNRはDPPやPhotoshopでやれ、という事なのでしょうね。もっともその方が色々調節できて良いですが。

キヤノンは仕様をもっと明確にして欲しいなぁ。
・RAWデータへのノイズリダクションは40Dでは無効→5D MarkUでは?
・RAWデータに対する高輝度側・階調優先機能は40Dでは有効→5D MarkUでは?
・RAWデータに対するレンズ周辺光量自動補正は、キヤノン公式ページの5D MarkU製品特徴ぺージを見る限り無効と考えられる(「JPEG画像を」という記述が見える)
・RAWデータに対するオートライティングオプティマイザは、キヤノン公式ページの5D MarkU製品特徴ぺージに有効と記述有り

ますます高ISOや白飛びしそうな被写体のRAW撮りサンプルを早く見たくなりました。

書込番号:8386134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/21 09:29(1年以上前)

>階調優先機能

見かけのISOは同じでも内部的なISO感度を上げてレベルダイヤを変えることで実現しています。
ですのでRAWで効くはずです。
ノイズリダクションは、ダークフレーム減算以外は本来効かないはず(というか効いてしまってはRAWの意味が無くなる)です。
ルール違反してRAWにも掛けてしまうメーカーもあるようですが。

書込番号:8386175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件

2008/09/21 09:36(1年以上前)

こんにちは、いわな坊主と申します。

私も興味が有ったので、以前キヤノンのサポートに問い合わせたことがあります。
その時の回答を引用しておきます。

> 平素はキヤノン製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
> キヤノンお客様相談センターの○○と申します。
> メールを拝見いたしました。
>
> お問合せ頂きました件について、以下に回答致します。
>
> EOS 40Dのノイズ低減機能(長秒時・高感度時ともに)は、JPEG・RAW
> どちらにも有効でございます。
>
>
> 以上となりますが、宜しくお願い申し上げます。
>
>
> ---
> キヤノンマーケティングジャパン株式会社
> お客様相談センター 菊地
> キヤノンサポートURL:http://canon.jp/support

書込番号:8386204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/21 09:48(1年以上前)

> EOS 40Dのノイズ低減機能(長秒時・高感度時ともに)は、JPEG・RAW
> どちらにも有効でございます。

そういう回答でしたか。
RAW現像にNRは邪魔にしかなりませんが、設定でオフに出来るならば問題ないでしょう。

書込番号:8386246

ナイスクチコミ!0


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/21 10:09(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、いわな坊主さん、ありがとうございます。

私がこのスレで「RAWではNRが効くのか?」に拘っているのは
・RAW、即ち「生」データなのだからNRは問答無用で効いちゃ駄目だろう(その点ここはソニータムロンコニカミノルタさんに同意)
・ここまで出ているサンプルは標準設定のJPEG撮って出しだろうからNRは効いていると思われる
・NR処理が無い高ISO撮影RAWデータDDP現像画像を見れば、5D MarkUで採用したCMOS(とDIGICW)の本当の素性・実力が分かる筈
という考えが背後にあったからです。

まぁRAW撮りでNRが効いたとしても切れるので、切ればOKですしね。

それでも「キヤノンは仕様を明確にすべき」という考えは変わりませんが…。

書込番号:8386357

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/21 15:29(1年以上前)

RAWのNRですが、RAWデータにNRは効いてません。
カメラ内でONの状態で撮影した場合、DPPや他社製の現像ソフトで開いた場合は、NRの効いていない正にRAW状態で開きます。
ただ、ImageBrowser内のRAW TaskでRAWデータを開いた場合はNRONの状態で開かれます。勿論、RAW Task上でOFFにも出来ます。キヤノンの回答は多分RAW Taskを前提での回答だったのではないですかね。

書込番号:8387681

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/21 15:33(1年以上前)

追記です。上は40Dで試した結果です。
それと、DPPはピクチャースタイルのデータは引き継ぐ様なので、正にRAWではないですね。スミマセン。

書込番号:8387706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/21 15:38(1年以上前)

onchachaさん

納得しました。
純正現像ソフトにはカメラの設定が反映されるが、RAWデータそのものにはNRが掛からないということですね。
RAWのルール違反ではないということで安心しました。

書込番号:8387730

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/21 15:46(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

>ルール違反してRAWにも掛けてしまうメーカーもあるようですが。

これってどこのメーカーなんでしょうか? 凄く気になるのですが。。

書込番号:8387769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/21 15:55(1年以上前)

>どこのメーカーなんでしょうか?

噂レベルということで、責任は持てません。
ヒント、私のHN。(一部機種)

書込番号:8387806

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/21 16:02(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

>噂レベルということで

了解致しました。ありがとうございます。
あるとしたら、ソコかな〜と思ってました。

書込番号:8387836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/09/21 18:24(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

噂のメーカーも、RAW処理をメジャーでは無いソフトでやるとNRは切れるのでは?
アドビは、ダメでしたが、SILKYPIXでは、どうなんでしょう?

書込番号:8388598

ナイスクチコミ!0


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/21 20:18(1年以上前)

onchachaさん

非常に分かりやすい説明、ありがとうございます。
ますます高ISORAW撮りDPP処理画像を早く見たくなります。

書込番号:8389311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 デジカメ入門します!

2008/09/21 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 since1990さん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿致します。
EOS-5、1-Nと銀塩を20年来使ってきましたが、いよいよデジタルデビューの時期との決意を固めました。ここ3ヶ月くらい毎日この板(意味はわかりませんが?)を楽しく拝見させて頂いております。そこで皆様に質問ですが、現在所有しておりますレンズに28-70 2.8と70-200 2.8がありますが何れも旧タイプのものです。これらのレンズはデジカメの特性に合わず不具合が発生することがあるのでしょうか?(もちろん5DU購入は間違いないです!)

書込番号:8387683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/21 15:35(1年以上前)

since1990さん こんにちは

EFレンズなら問題なく使えますよ
ただまだMKUを手にしておりませんのでレンズによっての解像度がわかりませんが
特に問題になるほどでは無いかと思います

書込番号:8387711

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/21 15:40(1年以上前)

since1990さん、

> 現在所有しておりますレンズに28-70 2.8と70-200 2.8

これは通常のEFレンズでしょうか? であればレンズそのものに問題がない限り大丈夫だと思い
ます。

こちらも参照なさってみてください。

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042750

5D Mark IIはここにはありませんが、1Ds mark IIIや5Dをみればよいと思います。


レンズメーカーさんのレンズであれば、確認が必要かもしれません。

書込番号:8387742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:1件 THE LOVERS PHOTO 

2008/09/21 15:45(1年以上前)

since1990さん こんにちは
私も、EOS 1Nから、デジタルに移行しましたが、問題なく使えると思います。
70−200F2.8Lは、ピント調整しましたが、5D MarkUはAFマイクロアジャストメントが有りますので、ピントの不安もOKだと思います。
私も、狙っていますが、発売当初は入手困難だと思いますので(初期不良の不安も有り)3ヶ月後ぐらいに思っています。
桜の季節に間に合うように・・・ 

書込番号:8387760

ナイスクチコミ!0


スレ主 since1990さん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/21 16:16(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
レンズは2本ともEFです。安心して使えそうですね。
発売が楽しみですがちょっと辛抱して来春くらいが狙いめですかね。

書込番号:8387886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/21 20:07(1年以上前)

since1990さん、5D2が早くお手元に届けばいいですね! (^^)
私も昨年秋にフィルムからデジに移行しています。
フィルムカメラ(EOS1V)で使っていたEFレンズ、全て問題なく使えていますよ!
蛇足ですが、以下レンズ達です。ご参考まで!
EF17-35mm F2.8L
EF28-70mm F2.8L
EF70-200mm F2.8L IS
EF100-400mm F4.5-5.6L IS

書込番号:8389229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信43

お気に入りに追加

標準

お散歩カメラにはやっぱり不向き?

2008/09/21 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

EOS 5D Mark II レンズキットを予約しましたが、お散歩レンズとして、タムロンかシグマの 28-300mm を購入しようかと思っています。

子供に話したところ、「EOS 5D Mark IIみたいな重たいカメラでお散歩カメラ?」と冷たい視線・・・・ (^^ゞ

現在は、Kiss DN + シグマ 18-200mm をお散歩カメラにしていますが、やっぱり、EOS 5D Mark II ではお散歩カメラには不向きなのでしょうか?

皆さんは、お散歩カメラに何をお使いなのでしょうか?

宜しければお教え頂きたく。

書込番号:8386673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/21 11:35(1年以上前)

大丈夫ですよ。要は本人の気合が必要なだけですよ。

私は40DにEF24-105、バックパックにEF70-200 2.8ISとEF-S10-22を背負ってお散歩しています。ただし気をつけないと骨に歪が出来てしまいます。

書込番号:8386718

ナイスクチコミ!0


4696butiさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 11:38(1年以上前)

CANON パワーショットA650ISです
理由、単三電池はコンビニで買える
画質が良い、持ち易い、以上の理由
ですでも贅沢ですねうらやましい。

書込番号:8386729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/09/21 11:46(1年以上前)

いつも、GRデジタルを持ち歩いております〜

ファーストの頃は、GXよりもGR!!って思っておりましたが、最近では
ズームがあって、画質も向上した、GX200も良いなぁ、と。


オリンパスのE420に、パンケーキも楽しそうで、いつか
購入してみたいです。

番外編:
トイデジカメ「ビスタクエスト」

書込番号:8386766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/21 11:50(1年以上前)

お散歩カメラと言って良いかどうか分かりませんが、仕事用のソフトアタッシュに(遊び用)カメラ1台放り込んで、外回りしてます。


その日の気分で、ペンタックスの*ist(白黒フィルム用)、MZ−S(カラーフィルム用)そして、5Dの内いずれか一台を持ち歩いてます。基本には、単焦点レンズを付けて、交換レンズは無しです。


5D2も、十分お散歩カメラになると思いますよ、それに見合う体力があれば(^-^)

書込番号:8386785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/21 11:51(1年以上前)

お散歩写真を一番多く撮ります。
敢えて単焦点にすれば、その不便さもまた楽しいものです。
50mmF1.8Uなら重さは無いに等しいのに描写は素晴らしいです。

書込番号:8386788

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/21 12:00(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございます。

> 要は本人の気合が必要なだけですよ。

> それに見合う体力があれば

あはは・・やっぱり。(軟弱な私に 気合と体力 続くかなあ?)


> CANON パワーショットA650ISです。 ほか

これなら無理すれば、ポケットにも入りますね。コンデジの着用率がこんなにあるとは思いませんでした。ここの板の皆さんなら、1Dクラスでもホイホイ持ち出しておられるものとばかり思っていただけに意外です。

やっぱり せいぜい Kiss DN + シグマ 18-200mm までかなあ。F にしたい願望すらあるくらいなので・・・

> 50mmF1.8Uなら重さは無いに等しいのに

これもいいですね。キットの24-105と50mmF1.8Uで遊んでみます。使い勝手をみてから28-300を買う事にします。

書込番号:8386824

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/09/21 12:02(1年以上前)

IXY -> KissDN + Tamron17-50/F2.8 -> 20D + Tamron17-50/F2.8,と、ここまでは我慢できましたが、
5D + EF24-105/F4 で断念して、今は 5D 用の軽いレンズを探しています。

体力も含めお散歩も人それぞれです。
本体だけなら、5D も 40D 体感的には変わりはしません、問題はレンズです。

コンデジも一台欲しいな〜。GX200、・・・(^^ゞ

書込番号:8386836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵です 

2008/09/21 12:04(1年以上前)

いつもパナのLX3を持ち歩いています。
描写的には大きな不満はないです。
休日はそれに40D+単焦点が加わります。
5D2入手後は40Dの立場が危ういですが(^_^;)

書込番号:8386852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 12:08(1年以上前)

タムロンの28−300のOS付きのものは、現在、5Dと組み合わせて使っていますが、ボディとのバランスもよく、持ち歩きも全く苦になりません。手ぶれ補正の性能も、写りも(テストしたわけではないですが)十分です。最近は24−105より、こっちを使う事が多くなっています。ただ、1Dsでは作動しないとか、40Dだと、制約が出るとか、いろいろ問題があるようです。5DMKUとの相性が心配です。また、2100万画素だと、さすがにアラも見えてくるでしょうね。

書込番号:8386868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/09/21 12:10(1年以上前)

G7、まだまだ現役です。かつてのOM-1とかペンタMXみたいなちっちゃい一眼レフ作らないかな?

書込番号:8386882

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/21 12:28(1年以上前)

> 5D + EF24-105/F4 で断念して、

あ、やっぱり。とても納得(笑)
私にはバックパックにEF70-200 2.8IS という組合せは無理ですね。

EF70-200 2.8 なんかは重たくて、撮るぞー と思ったときしか持ち出しませんから。(年に1-2回?)

> タムロンの28−300のOS付きのものは、現在、5Dと組み合わせて使っていますが、ボディとのバランスもよく、持ち歩きも全く苦になりません。

折角 5DII 買った(予約)のに お気楽お散歩には連れて行けないのかなあ と思いはじめていたので、情報ありがとうございます。(ズームが逆回転なのがちょっと私にはマイナスですが、良さそうですね。)

書込番号:8386951

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/21 12:33(1年以上前)

私の場合は、お散歩も普通の撮影も5D+50mm持って出かけてます。
コンデジ持っていっても結局5Dで撮っちゃいます(笑)

書込番号:8386977

ナイスクチコミ!0


katukanさん
クチコミ投稿数:104件

2008/09/21 12:41(1年以上前)

別機種

百日紅

散歩ならこれに限る

ご近所の百日紅

見事でしたよ

書込番号:8387018

ナイスクチコミ!0


釣特急さん
クチコミ投稿数:41件

2008/09/21 12:47(1年以上前)

デジイチはお散歩には重過ぎると思います。
スナップ目的の散歩ならOKかも。

私はフジのFinePixZ5をポケットにいれて持ち歩いています。
ほとんど重さを感じませんし、動画も2GBで30分くらい撮れて便利です。
メモ代わりにも使います。
但し、夕日や光る物が四角に写ったりと、絞り羽の形が変で気に入らないこともあります。

撮影目的なら三脚か一脚を持って行きます。

書込番号:8387042

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/21 13:02(1年以上前)

どうもカメラ本体よりも、レンズの選択が 要 のようですね。大変参考になりました。

古いコンデジですが、Nikon Coolpix 3700 ももっと持ち出してやります。

書込番号:8387102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/21 13:03(1年以上前)

私のお散歩カメラは 5D+24-105 です。(幅30数cmの簡単なショルダーに入れて) ウォーキングをかねて2〜3時間歩く事もありますが、右肩、左肩と時々入れ替えてます。
撮影に行くときは、やっぱり 5D+24-105 です。他に交換レンズ、本体も複数持って行きます。車の場合は問題になりませんが、それ以外のときはリュックになります。夏はだめです。背中が汗でびしょ濡れ。

もうすぐお散歩カメラも5DMK2になります。


書込番号:8387104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/21 13:06(1年以上前)

俺は散歩なんか大キライなんで、そんなとこへカメラを持っていく心情は不明。
ただし飲み屋に行くときに持っていくので、参考までに、、、

 <<< 5D+EF35/1.4L >>>

これ、最強!!!
あとクルマに入れっぱなし用として

 <<< KissX2レンズキット >>>

これもクルマの中で、あんなことや、こんなことをするのに最強!!!

書込番号:8387117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5928件Goodアンサー獲得:158件

2008/09/21 13:11(1年以上前)

こんにちは。

>散歩カメラには不向きなのでしょうか?

不向きというコトは無いでしょうけど、私にはムリです(^^
それしかなければ仕方ないので使いますけど、KissDNがあるなら、そっちを使いますね〜。

この辺は、体力気力の個人差が大きいですから、他人の話はアテにならないですよね(^^

書込番号:8387137

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/21 13:20(1年以上前)

> 俺は散歩なんか大キライ

羨ましいです。
先日会社の保健室から何名か呼び出しを受けて、メタポ対策の個別指導を喰らってしまいました。
(メタポメジャーと万歩計無料支給。但し、毎日の体重、歩測、メジャー測定値のデータ要報告。)

で無目的に歩くよりはいいかなあと。(散歩はそれほど嫌いではありません。)

しっかし、ゼロヨンマンさんもしぼりたて純米生原酒さんもパワフルですね。お散歩モードも撮影モードも最低機材が・・・ 。

これだとメタポ脱却できるかも。

> KissDNがあるなら、そっちを

少し 5DIIで試してみて、やっぱり無理そうでしたら KissDN に戻します。(笑)

書込番号:8387166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 13:23(1年以上前)

takajunさん、こんにちは。
5DMarkUをお散歩のお供に、良いではないですか。
私は、土日には5Dをタムロン180mmマクロのみを付けて1〜2時間程度のお散歩カメラにしています。
ちょっと重いかなと感じるときもありますが、ほとんど気にならないです。
重さより目立つのが難点ですか。
せっかくのシャッターチャンス、良いカメラで撮りたいですよね。
EF24-105F4ISやタムロンかシグマの 28-300mmなら便利なお散歩カメラになると思いますよ。
5DMarkUを手に入れられたら、ぜひお散歩カメラにしてください。

書込番号:8387178

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS 5D Mark IIの魅力

2008/09/21 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

5Dも気に入っていたのですが、さらに進化したようなので予約しました。
理由は高感度に強い。液晶が進化した。2100万画素の世界。
26万円の価値はありそうです。
バッテリーは40Dと共用できないのが残念。
重さが810gも魅力ですね。

書込番号:8387385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/09/21 14:22(1年以上前)

>高感度に強い。液晶が進化した。2100万画素の世界。
>26万円の価値はありそうです。

価値はあると思います。
少なくとも50Dよりも購買意欲をそそられます。
が、予算をどう捻出するかが問題ですので、当方は40Dで我慢せざるを得ません(涙)

書込番号:8387403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/21 14:34(1年以上前)

バッテリーは容量が大きくなっていますので、40Dと共用できなくてもやむをえないと思います。

書込番号:8387448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/21 14:35(1年以上前)

ryou-3さん こんばんは

ご予約おめでとうございます

私の購入したい理由はライブビューです
これさえあればいいんです

この価格は安いですよね
私が5Dを購入した価格以下ですのでコストパフォーマンスがとえも高いですね!

もう魅力満載で11月末まで待ちきれません
発売日にぜひとも欲しいですね

書込番号:8387456

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/21 14:46(1年以上前)

バッテリーは、できればスピードライトと共有できるようにしてくれると助かる
なぁなんて思います。

エネループ使ってますけど、4本もゴロゴロとするのは交換も充電も億劫なので。

あとEOS系全て充電できる純正マルチ充電器が欲しいです。ちょっとぐらい高くても
いいので。我が家は、1DsMarkIII、II、5D、40D、KDNとそろっているのは5Dと40Dだ
けなので、せめて最新世代だけでも。

書込番号:8387511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/21 14:51(1年以上前)

>26万円の価値はありそうです。
この仕様で、この値段で買えるのですから随分助かります。
(Lレンズを半分くらい買えそうです)
8月後半から「35万円位だったら買うので仮予約入れといて」と
なじみの店員に頼んでいましたから、店の予約1号で恐らく販売日に
購入できると思っています。
本当に11月末が待ち遠しいですね。

書込番号:8387527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/21 15:59(1年以上前)

別機種
別機種

X2 ライブビュー撮影

5D による撮影 三脚使用

今までライブビュー撮影は軽視していて、ほとんど使ったことがありませんでした。
ところが今日、50mm1.2LをX2につけてライブビューで撮影すると、
非常にピントがつかみやすいことが分かりました。
今まで、このレンズでは大苦戦。特に開放1.2での撮影は、難しくて出番が少なくなっていました。それが、ライブビューでは拡大してピント合わせが出来るので本当に楽です。
MARKUが手に入れられるまで(半年ほど先かなあ)、X2での撮影が増えるような気がします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=8162312/
では、

1 連射がもう少し速くなる。
2 ゴミ対策が向上する。
初代KissDからX2までつかえるリモートコントローラー

を挙げていましたが、ライブビューの良さが分かったので、
その価値はいっそう高まりました。

参考までに、X2と5D両方のサンプルを載せておきます。

書込番号:8387823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/09/21 16:03(1年以上前)

11月末が待ち遠しいですね。28日くらいでしょうか。
仕様はもう決まってるでしょうから、皆さん要望があるようですが
次回ですね。
40Dでライブビューは使ってます。便利ですね。
ミラーアップでシャッター切れますからミラーショックも軽減されてる気がします。
11月末まで夢に出てくるのでは・・・(笑う)
そうファーストショットは何になりそうですか。
私は神宮外苑の銀杏か、高幡不動の紅葉。
レンズは24−105あたりかな。

書込番号:8387839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/21 16:30(1年以上前)

EOSのシステムの中で電池がずいぶん増えてしまいましたね。
システム内の互換性を重視して、一本の電池ですべてのカメラに使えるのが理想です。
下位機種は1本で上位機種は2本入れるとか。

さらに、究極の目標はリチウムイオン電池の規格の共通化です。
今の単3電池のように共通の規格でコンビニでも買えて充電器も共通であればいいです。
今でも、実質的には各社とも、ほとんど同じ電池を使っているのですから。


書込番号:8387956

ナイスクチコミ!2


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/21 16:42(1年以上前)

バッテリーが共用出来ないのは仕方ないですが、バッテリーチャージャーも共有出来ないんですよね?
40Dと2台体制の場合、旅行などの時にチャージャー2個持ち歩かないと行けないのは辛いな。

書込番号:8388015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/21 16:49(1年以上前)

5DMK2の高感度はすごいですね
私も欲しいのですが、先立つものが・・・。


5D発売当初と比べれば、
26万は十分でしょう!
発売までにさらに下がる見込みですし

書込番号:8388051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 over 40 to forget oneself. 

2008/09/21 17:01(1年以上前)

ryou-3さん こんにちは。

思ってたより安いですね。
家の近所のお店では268000円で予約を受け付けてました。
ちょっとクラッときました。

伊達真紀さん
>26万は十分でしょう!
>発売までにさらに下がる見込みですし
そうなんですか。まだ下がるのですか?

40D 17-85mmレンズキットが見ないと分からないけど7万ぐらいで下取りしてくれるそうな。現金20万有れば買える。
私も予約しよっかな。

書込番号:8388115

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/21 17:01(1年以上前)

こんにちは

>そうファーストショットは何になりそうですか

多分充電後ですので室内の壁辺りになりそうかと^^
11月末だと私の地方は淋しい近所では落ち葉になりそうです
何れにしても待ちどうしいですね
発売まであと二月更 なる製品の煮つめ不具合の無いよう願いたいものです

書込番号:8388118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/21 18:23(1年以上前)

私も、ちょっと高くても何種類かのバッテリーを同時に充電できるものが欲しいですね〜!
今のままだとkiss用、50D用、5DMK2用、1D用とすべてバラバラで…統一できなのが面倒ですね〜!

でも、動画も人に見せるときに状況の説明として見せやすい場合もあるので、楽しみです。
写真だけで伝わればよいのでしょうが、そこまでいかないもので…。

書込番号:8388594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

動画機能の賛否については色々と言われていますが、私は使ってみようと思っています。
デジ一に付いている機能なので、それなりの品質を期待しています。
(コンデジのおまけ機能の様なものでしたら、激怒ものでしょう。(笑))
使ってみようと考えている方たちは、どんな映像(表現)を考えていますか?
広角から望遠、マクロ、フィッシュアイなど色々あります・・・
一般のビデオカメラとは異なった映像や可能性など・・・
是非プラス思考の書き込みをお願いします!(ネガティブキャンペーンお断り)

動画に関する質問も併せて教えて下さい。
動画でももちろんISは効きますよね?
レンズの絞りはどうなるのでしょう?
DPPの歪み補整や周辺光量補整は今のところはできないのでしょうけど、今後の可能性は?
編集ソフトはHD対応のものであれば大丈夫なのでしょうか?

書込番号:8381510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/20 14:04(1年以上前)

僕の場合は、ほとんど使う予定はありません>動画。

ただし、いままで5Dを使ってきて、例えば、何か大きな事件とかニュース性のある出来事に突発的に出くわしたりすることがたまにあり、そういう場面では「動画撮りたい」という衝動にかられたことが過去に数度あります。

自分から何か目的や意図を持って動画を撮るというより、「撮りたい事象に出くわしたので撮りたい」というような受動的な要因ですが、そういう場面では大いに役に立ってくれそうですね。


書込番号:8381572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/20 14:12(1年以上前)

私が今想像できること=今までに困ったことがあることなんですが、、、
1.広角レンズでも入らない広大な景色をパノラマのように流し撮りする
2.鳥や虫の音など音声を残したいとき
3.ポートレートを撮っている時にモデルが面白いことを言い始めたりやり始めたとき(笑)
4.メモ代わり(1Dsだと写真に音声を付けられますが、その代替)
いずれも1分以内くらいでしょうけど。。。

書込番号:8381608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 14:24(1年以上前)

やっぱり、テレビドラマで見るような、背景を思いっきりぼかした映像なんていうのを撮ってみたいですね。135 F2Lあたりで…。

ただ、ピントが薄いので、撮影者も被写体も、あまり動き回れないのが残念。(AFがどのくらい追従してくれるのか?)
動き回る子供とかには、向かないかも…。

静止画のRAW現像のような後処理が難しいので、カメラ内である程度好みの絵作り設定をしておかないとですね。



あとは、普通の家庭用ムービーでは難しかった超広角撮影が、16〜17ミリくらいのレンズを持っていれば気軽にできるのも、魅力ですね。

書込番号:8381655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2008/09/20 14:59(1年以上前)

> 使ってみようと考えている方たちは、どんな映像(表現)を考えていますか?
自然界の丹頂鶴やオジロワシの飛翔などの撮影を考えています、が、
確か絞りが弄られないとの記事を見掛けたような気がします、
そこの辺りがちょっと残念に思いますが・・・・・。

書込番号:8381794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/20 15:05(1年以上前)

動きのある被写体なのに、写真は止まってしまうのでリアリティーに欠けるという考えも。
望遠でサッカーなどを写真に撮りながら、時折動画に切り替えてみるのも面白そうです。
また、街角の路上パフォーマンスなども。

書込番号:8381818

ナイスクチコミ!0


S&Lさん
クチコミ投稿数:416件

2008/09/20 15:30(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

に業務連絡です。
MTF50の単位は、ミリ単位で換算すると、
2 * lp/mm * (picture height in mm)
です。

書込番号:8381920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/20 16:34(1年以上前)

今まで確かに撮影時に動画だったら…という場面に何度も遭遇していたのを思いだしました(^^)
美しいショートムービーや面白いショートムービーなど(^^)
新しいジャンルが出来そうですねっ
(^^)

書込番号:8382151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/09/20 23:56(1年以上前)

ボケ味とか、魚眼とかビデオで表現できない画像をつかうのかなあ。

撮影状況のメモには良い、子供の声とかしゃべったこととか、ちょっと撮っておくとよいかもしれません。どっちみちパソコン上の写真と同じファイルに保存しておくだろうから、index代わりに動画ファイル置いておくとか、雨の音がどの位すごかったとか、滝の音がどの位すごかったとか、飛行機とか、列車とか、F1の音とか、鳥の声とか、せみの声とか、発表会のちょい撮りとか、発表会前の緊張した一瞬とか音がその場の雰囲気を伝える写真に添えると有効かもしれません。

将来的には、結婚式のどのような少年時代を送ってきたかのエピソード紹介とか、WEB上の旅行記なんかにちょこっと動画を載せるとおしゃれなんてことになるかもしれません。

追っかけ連写(仮称:たとえばちょうどいいタイミングのフォームのところを選んで記録する)には有効かも

写真もテレビで鑑賞というような普通になればまた違った使い方があるかもしれません。

書込番号:8384614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2008/09/21 07:51(1年以上前)

私個人的には5DMUを買う予定もないので語る資格はありませんが、5DMUユーザーとなられる方々には“二兎追うものは一兎も得ず”ということわざを送りたいと思います。大きなお世話ですけどね。

コンデジには昔から動画機能はあったが、これを動画の素材として使用することは皆無に等しい。同じく、ムービーにも静止画撮影機能があったが、同じく利用頻度は皆無に等しい。どちらもゼロとは言わないが、あくまでも超緊急用として「あれば便利程度」な機能であった。消費者のニーズもカメラに動画を、ムービーに静止画をハイレベルなことまで求めていないのではないかと思います。そうでなければとっくにマルチ機能のデジカメやムービーが世の中に登場しててもおかしくありません。ややもすれば、デジカメとホームビデオを一体化した新たなカテゴリー商品だって生まれていたのかも知れませんが、そこまでは現状至ってません。

5DMUの動画はハイビジョンだけあって流石に写りも綺麗で動画の素材としても使えそうですね!そういう意味ではメーカーからの提案的機能である「デジイチの動画機能」に期待をしたいところではありますが、個人的には「最初はもの珍しさもあって面白おかしく使うかも知れないが、すぐに飽きそう」という気がします。

同じくメーカーからの提案的機能としてライブビューがありますが、これはこれでカメラ本来の機能である「写真を撮る機能」であることから瞬時に受け入れられました。最近ではα900のようにライブビュー未搭載でガヤガヤ言われるくらいになってますしね。

個人的にはムービー機能に求めるものは「その時の雰囲気の再現性」ですので、ボケを生かした被写体撮影とかどうでもいいです。そういう意味ではハイビジョンムービーは「その時の雰囲気の再現性」は恐ろしく実現されており、ハイビジョンムービーさえあればデジイチの動画はあっても緊急用でコンデジ動画と同じ位置づけになります。

「動画機能あってよかった!」 「機能がってもほとんど使わない!」、、、 これから実際に使ってみた上での色々な意見が出てくるでしょうし、動画機能の発展性も皆さんの声に掛っているんだと思います。どしどしメーカーに消費者の声をぶつけていきましょう!

長文失礼。

書込番号:8385852

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/21 08:08(1年以上前)

miyajinさん

 HDVビデオカメラを持っておりますが、広角が弱く、ワイコンを付けると周辺が甘くなるので、5D MarkU で動画を
 撮るなら、超広角ズームも一緒に買ってしまうかも知れません。
 高画質な超広角の画角が選べられないビデオカメラこそ、私にとっては中途半端な存在です。

書込番号:8385892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/21 08:34(1年以上前)

僕は短い動画の中に静止画を散りばめてお気に入りの曲をBGMにしたものを繋ぎ合わせてアルバム(短編ムービー)にしようかと思っています。
ちょうど1曲分くらいの長さなら、お気に入りの曲を聴きながらプロモーションビデオを見るような感覚が理想的です。
いいソフトを探さなければなりませんが。

デジカメの動画も一時期だいぶ撮っていましたが、最近は被写体が変わったので撮っていません。
動画がなかなか定着しないのはその鑑賞方法にあると思います。
ビデオにしろデジカメ動画にしろ、ただだらだら見ても何も面白くないですよね(あくびが出ます)
見栄えがする編集が必要なのに、簡単にかっこよく編集するソフトが少ない上に、あんまり使われていないからだと思います。

書込番号:8385957

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/09/21 16:31(1年以上前)

皆さん、色々なお考えがあるようですね。
写真カメラに動画機能が付くと言う事は、
ビデオカメラに静止画(写真)機能が付いたのとは違った意味合いがあると思います。
動画機能と言ってもビデオカメラではないので、機能的には不十分な面もありますが、
ぼかしを活かした映像など、ビデオカメラとはひと味違った表現を探ってみたいですね・・・

書込番号:8387960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

動画とCFカードについて教えてください

2008/09/21 07:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:37件

19日、キタムラで予約入れてきました。 田舎なのでその店で一番目の予約でした。
店別に何台か割り振られると良いのですが、どうゆう配分になるか分からないとのこと
でした。

動画についていろいろ意見がUPされていますが、私の場合はホームページに挿絵程度に
動画を掲載しています。そのためKDNをメインにサブ機としてFinePix S9100を持って行き、
動画を撮影しています。
(使用例はhttp://www.ne.jp/asahi/leo/izu/のトルコ旅行のイスタンブール、ペルーの旗
鳴門の渦潮その他)
これからはサブ機はカメラバックの中で、5DM2一台ですむのでとてもありがたいです。

そこで、動画撮影について教えていただきたいのですが、2G(UDMA)のCFの場合、標準(640X480)で
何分程度撮影できるのでしょうか?MAXで24分と云うことは分かったのですが24分で
どのくらいの容量のCFが必要なのでしょうか。
また、電池の消耗はどの程度(通常の写真撮影と比べて)と考えたへら良いのでしょうか。
メカに弱いので宜しくお願いします。








書込番号:8385832

ナイスクチコミ!1


返信する
350dpiさん
クチコミ投稿数:95件

2008/09/21 09:04(1年以上前)

録画可能時間については、
キャノンのWebサイトに記載されています。
ご自分で、先ず調べて見る事が大事では。

書込番号:8386069

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/21 09:27(1年以上前)

メーカーサイトの仕様だとSD画質24分撮影は試験基準4GBカード使用とあります。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/spec.html

HDカムだと容量に対しての参考記録時間表示と同じで見て良いのかな? ・・・2GBで12分!・・または、8GBとならば連続で48分可能と見てよいのかな?

H264記録でこんなに重たい画像になるとは思えないし???  

メール、電話でメーカーに確認するのが確実です。・・ついでに動画撮影の最大撮影可能時間も目安的に確認しておいた方が良いでしょうね。

書込番号:8386169

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/09/21 09:33(1年以上前)

leo-no-papasanさん
>そこで、動画撮影について教えていただきたいのですが、2G(UDMA)のCFの場合、標準(640X480)で何分程度撮影できるのでしょうか?MAXで24分と云うことは分かったのですが24分で
>どのくらいの容量のCFが必要なのでしょうか。

 メーカーサイトの仕様書によると24分は4GBカード使用時と注釈に記載されています。
 よって、2GBの場合は、半分の12分となると思います。

書込番号:8386193

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/21 09:54(1年以上前)

4GBはファイルの制限からきているのでは?

書込番号:8386288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/21 09:59(1年以上前)

4GBなら結構長く撮れるもんなんですねー。
んー、使い方考えてみようかな、真剣に>動画。

書込番号:8386306

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/21 10:02(1年以上前)

>標準(640X480)で何分程度撮影できるのでしょうか?MAXで24分と云うことは分かったのですが
>24分でどのくらいの容量のCFが必要なのでしょうか。

webで見つからなかったので計算してみました。

dpreviewより、SD画質で17.3Mbit/s とあるので
SD(640×480) 17.3Mbits/s × 60秒 × 24分 ÷ 8bit = 3114Mbite = 3.04Gbite

HD画質の場合は
HD(1920×1080) 38.6Mbits/s  × 60秒 × 12分 ÷ 8bit = 3474Mbite = 3.4Gbite

計算にあまり自信がありませんので、間違っていたらフォローお願いします。
1ファイル上限の4GBにうまくおさまっている数字になっているとは思います。

書込番号:8386325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/09/21 10:08(1年以上前)

E30&E34さん、Yamabitoさん

早速ご丁寧に教えていただき有難うございました。
待ちに待った5Dmk2のことですから、canonの仕様は見ていたのですが枠外にFCの
容量書いてあったのですね、見落としてしまいました。
参考にして、8GぐらいのFCかって、5Dmk2が手元に届くのを待っています。

書込番号:8386352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/09/21 10:16(1年以上前)

takaiunさん、hanchanjpさん

早速ご丁寧に教えていただき有難うございました。

書込番号:8386389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/21 10:54(1年以上前)

通常のビデオカメラでしたら、何分がごとに録画開始→停止(終了)→録画開始→停止を繰り返しますね。それで後から連続して再生できます。
カメラの場合は4GBの制限があっても、終了したらまた次の動画ファイルとして録画を続ければ、若干の抜けがあっても、CF容量いっぱいに撮れると聞きましたが、間違っていますかね。ただビデオと違って、録画を一旦停止(終了)するごとに、保存するファイル名の確認を行って保存→改めて録画開始となると、すこしじゃまかくさいですが。

書込番号:8386547

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/21 11:02(1年以上前)

普通に考えれば、動画も連番処理でしょう。
少なくともコシデジの動画は連番です。

カメラ静止画像もいちいちファイル名書き換えなんかはしていませんよね。(連番処理)

書込番号:8386576

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/21 11:14(1年以上前)

連投失礼します。

動画機能については賛否両論がありますが、私は賛成です。

http://www.takajun.net/catalog/sony_dsr-130.htm
(ID、Pass はともに user )

で動画を取っていますが、40万円の三脚と併せると総重量が17Kg にもなって1眼レフを持ち運ぶことができません。

カメラ価格も格段に安いので 速攻予約組です。

書込番号:8386631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/09/21 11:33(1年以上前)

便利な機能がついて楽しみですが、ひとつ疑問があります。古い人間なもので詳しくは分からないのでお聞きします。撮像素子に長時間通電させるのは発熱その他の問題で機械には良くないと記憶しております。それ故にミラーアップ撮影は手短にするように、また連続でバルブ撮影はしません。24分もの長時間通電させるのは私には勇気が入ります。CCDの頃よりは改善されているとは思うのですが、実際にどうなんでしょうか?

書込番号:8386711

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/21 11:42(1年以上前)

通電できない素子を今更搭載するほうがおかしいと思いますが・・・

でなければ 常時通電のコンデジや、ビデオカメラは全滅です。

書込番号:8386749

ナイスクチコミ!0


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/21 12:31(1年以上前)

>リチウム電池さん 
>撮像素子に長時間通電させるのは発熱その他の問題で機械には良くないと記憶しております

データーは持っていませんが、一般的にビデオカメラの映像素子は寿命は短いといわれています。ご存じのようにフォトダイオードは光を受けると発電します、いわゆる電気が発生します、これを利用しているのですが。デジタルカメラは何百、何千分の一の光ですが、ビデオカメラは撮影中常時ダイオードに光があたります、太陽光など直接長時間あてることになりますので長期的にみて劣化すると思いますが、はっきりしたデータはありませんが。
これはある放送局のビデオカメラマンも言っていました、ただ放送局用は徹底的に使いますから・・。

書込番号:8386969

ナイスクチコミ!2


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/21 12:38(1年以上前)

> 太陽光など直接長時間あてることになりますので

これは通電云々より論外かと・・・(^_^;)

尚、業務用ビデオカメラでも、取扱説明書に太陽は写すなと記載されています。

書込番号:8387002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/21 12:42(1年以上前)

局のお天気カメラは通電しっ放しで何年も使います。
デジタルカメラなんか屁みたいなものです。
太陽を写すとダメというのは、合焦すれば熱が集中しますから色素が劣化するのと、半導体は熱に弱いからと思います。

書込番号:8387019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/09/21 12:54(1年以上前)

情報ありがとうございます。要するにこの程度の使用で深刻なダメージには繋がらないと言う事ですね。ビデオ代わりの使用はあまりやらないと思いますが、ミラーアップ撮影はあまり気にせずに使えそうです。精密なピン合わせには液晶画面は助かります。7〜8年前のデジ一眼からは想像もつかない進歩だと思います。

書込番号:8387061

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/21 12:55(1年以上前)

> ご存じのようにフォトダイオードは光を受けると発電します、いわゆる電気が発生します、

揚げ足取りではないのですが、フォトダイオードは光を受けても発電しません。

書込番号:8387073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/21 14:01(1年以上前)

撮像管の時代と混同しているような気がします。撮像管にしても寿命のファクターは通電時間のみで、明るい場所で撮ったからとかは関係なかったような。

書込番号:8387333

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/21 14:40(1年以上前)

いえ、撮像管でも強い光源下でコントラストの強い部分を撮影すると焼き付きを生じます。
(寿命に著しく影響を与えます。)

程度が軽い場合は、白バック(白壁)で数時間、撮影をするとコントラストの境目が戻ることがありましたので、電源を入れたまま放置することが良くありました。

撮像管は、そういう意味でCCDに比較して焼付けに非常に弱かったので、車のヘッドライト程度でもまともに撮影してしまうと簡単に輝点が残り、撮影には気を使いましたよ。

書込番号:8387482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング