EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

標準

視野率98%なら

2008/09/17 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:291件

画像回転や少しのトリミングに最適ですね。さすが撮影のアト工程まで考えてくれるキヤノンです。

書込番号:8365186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/17 16:35(1年以上前)

視野率98%だと画像の回転やトリミングに便利なんですか?

書込番号:8365202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/17 16:44(1年以上前)

視野率100%ファインダーで、完全に水平や左右均等を出せる方なら問題ないでしょうが、デザイナはカメラマンの画像をより厳密にトリミングなど微調整いたします。したがって2%広く撮影域があるとデジタル作業がしやすいのです。100%ファインダーでキチキチにフレーミングされ、水平が歪んでいたら、かなりの画素を捨てないと画像を水平にできません。マックで加工されている方はスレ題だけで理解できます。

書込番号:8365237

ナイスクチコミ!3


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/17 16:51(1年以上前)

スレタイだけでは分かりませんでしたが、読んであ〜ナルホド、そういえばそうだったねと思いました。

書込番号:8365265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/17 16:55(1年以上前)

スレタイを長くしますと、コピー効果が弱くなるため、ご了承くださいマンモス。

書込番号:8365287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/17 17:01(1年以上前)

勉強になります。
でもカメラマンさんが2%を考慮にいれて撮影してたら?

書込番号:8365316

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/17 17:01(1年以上前)

なら、何故1Ds mk3は100%なんですか?
結局コスト的な問題だと思いますよ。

書込番号:8365318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/09/17 17:06(1年以上前)

撮影側からするとやはり視野率100%ですよ

書込番号:8365347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件

2008/09/17 17:07(1年以上前)

報道用はトリミングなんざ、している余裕がない。

書込番号:8365358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/09/17 17:11(1年以上前)

>画像回転や少しのトリミングに最適ですね。さすが撮影のアト工程まで考えてくれるキヤノンです。

勘違いです。(爆)


書込番号:8365368

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/17 17:13(1年以上前)

もし、視野率96%だったら・・??

書込番号:8365377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 ヘタ写真と独り言 

2008/09/17 17:14(1年以上前)

「好意的解釈」ってやつでしょう。100%のほうがいいに決まってます。

書込番号:8365380

ナイスクチコミ!0


zukeさん
クチコミ投稿数:86件

2008/09/17 17:17(1年以上前)

スレ主殿はカメラマンとデザイナーどっちなんでしょうかね?

書込番号:8365396

ナイスクチコミ!0


tomo8456さん
クチコミ投稿数:56件

2008/09/17 17:18(1年以上前)

水準器付きかな?

書込番号:8365402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 18:04(1年以上前)

年齢とともに広角から望遠に人間の目は変わっていきますので・・・98%0.71倍のファインダーは自分的にはマッチすると思います。

倍率高いと折角100%の視野率でもフレーム見渡せないし、だからといって倍率低いとMF厳しいし。そこそこの視野率でそこそこの倍率がいいです。

書込番号:8365629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/17 18:14(1年以上前)

DTPオペレーター的には、トリミングとかの加工をしないで済むデータをいただければ、カメラの視野率なんか100%でも98%でも50%でも関係ないんですけどね。

書込番号:8365674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/09/17 18:27(1年以上前)

必ず出てくる視野率100%不要論。

書込番号:8365730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/17 19:19(1年以上前)

不要とは言いませんが、あのEOS-3にしても100パーセントではありませんから、
無理な注文と言うべきではないでしょうか?

書込番号:8366017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/17 20:20(1年以上前)

>視野率100%ファインダーで、完全に水平や左右均等を出せる方なら問題ないでしょうが、

ウマシカしかでも視野率100%の方が良いと解るに決まってるでしょ(笑)
解り切った事聞くんですね(笑) 

書込番号:8366427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/17 20:31(1年以上前)

髪の毛も視野率も、足りないものは仕方がないw

書込番号:8366490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 22:36(1年以上前)

98%は上出来ですね。バランスいいと思いますよ、僕は。

書込番号:8367605

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

動画の機能って

2008/09/17 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

一眼レフにそんなに動画の機能ってユーザーから求められてたのですかね〜。
50Dならまだ対抗機としても良かったと思いますが、どうせビデオカメラには劣るわけだし、プロ・ハイアマチュア機には無理につけなくてもよかったような・・。

キャノンさん
7D 1550万画素 フルサイズ 動画機能なし 20万以下
できるだけ早い内に(一年後は遅いよ)お待ちしております。

フジ・ニコンに逝きかけてるユーザーの声です。

書込番号:8367258

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3

2008/09/17 22:11(1年以上前)

ほんとだよ!
何がサプライズだったのか?むかつくよな!

カメラ機能を充実して欲しかったよな!
ビデオカメラ機能などコンテジで十分だよな!

中途半端にビデオカメラなんぞいらないよな!
あたまくるよな!

ビデオ機能欲しいやつはビデオカメラ買うよな!
連射機能充実して欲しかったよな!

書込番号:8367363

ナイスクチコミ!3


poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 22:11(1年以上前)

コニっさ・コニっぱさん、
デジカメの万画素祭りがある間は出ないですよね。
DIGIがもっと大人の時代になったら、出ますよ。
出て欲しいですよね。
目的で明確に機種を選べる時代が必ずきますよ。
弊社も是非CANONさんにお願いしたいです。

書込番号:8367370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 22:38(1年以上前)

私は一眼レフの動画機能には大賛成です。
ただ、確かに動画機能を搭載するクラスについては少しチグハグな気もします。
同時期録が間に合わないのかもしれませんが、搭載は連写に優れた50Dクラスが良かったかと

50Dクラスなら、価格的にも運動会で大活躍のカメラになりそうですが、5Dだとお値段が・・・
でも、きっとお母さんがビデオ撮影から解放されますよ。
運動会前の発売なら買ってしまったかもしれませんが、間に合わないのでじっくり検討します。

(1)50Dクラスに動画機能搭載。
(2)5DMKUは静止画のみで、もう少し安く。
の2台体制だと、用途できれいに分けられそうですけどね。

書込番号:8367627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:1件 THE LOVERS PHOTO 

2008/09/17 22:40(1年以上前)

コニっさ・コニっぱさん こんばんは。

私も、ご意見に大賛成です。
動画はムービーに任せておけばいいのではないでしょうか、どうせ長時間撮れないんだから、画素数も1500万あれば、A3ぐらいまで十分でしょう。
これで、20万円切る価格であれば、コストパフォーマンスも良いのではないかと思います。

書込番号:8367648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 23:01(1年以上前)

お邪魔しますm(__)m

動画機能は他社製品に対抗するためには今後は必要な機能だと思います。
使うか使わないかは別の話しでしょうね。

EOS5DmkUに納得できなければ他社製品を購入すれば良いだけの事では?
何も納得できない機体を購入する必要はない訳で…

突出した機能(ここでは連射)が必要ならば,それなりの機体と出費が必要ということでしょうね…

書込番号:8367840

ナイスクチコミ!2


gont@さん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/17 23:04(1年以上前)

動画機能って付けても外してもあんまりコストに関係ないところなんじゃないですかね
だったらつけちゃえと
逆に防滴とか構造からしっかり造り込まないとだめで、コストの掛かるわりにはあんまり評価されない部分は実装しない傾向にありますね、キヤノンの場合

書込番号:8367880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2008/09/17 23:23(1年以上前)

他社ユーザーですが…
スレ主様が言う様になぜ50Dではなく5DMarkUに動画撮影なのか?
これが唯一の疑問ではないでしょうかね?

書込番号:8368053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/17 23:46(1年以上前)

動画機能にコストをかけるぐらいなら、その分コストを抑えてCPの高くなるカメラをだしたくれた方がカメラマンは喜ぶと思います。
この価格帯のカメラを買うときには動画の機能よりカメラの撮影機能を重視してみなさん高い一眼カメラを買われると思うのですが。

ハイビジョンの動画機能をつけるのってそんなに安いのかな?分かりませんが
でも一番心配なのは余計な機能をつけた初期不良と熱がどれだけカメラにこもるのかが心配ですね。

まあ、なにはともあれ発売されてからですね。

書込番号:8368281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/09/18 02:23(1年以上前)

>その分コストを抑えてCPの高くなるカメラをだしたくれた方がカメラマンは喜ぶと思います
以前5D板にどなたかが書いてましたが、動画機能はライブビューの延長上の機能だと思うのでコストにはほとんど関係ないと思います。
仮に動画機能を搭載しなかったとしても、価格は変わらないか下がっても数千円てとこじゃないでしょうか。
恐らく今後登場するライブビューに対応したデジ一は動画機能を搭載する方向になるんじゃないかと私は思ってます。

>でも一番心配なのは余計な機能をつけた初期不良と熱がどれだけカメラにこもるのかが心配ですね
動画機能を使わない限りは余計な熱は発生しないと思いますよ。
必要ないなら使わなければいいだけではないかと。

書込番号:8369086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/09/18 11:05(1年以上前)

私はD90のサンプル動画を見て、素直に「へー!凄いね!」と思っていましたので、
5DMIIに積んで来てくれたのは嬉しいですよ。 自分のお気に入りのレンズで、
あんな絵やこんな絵も撮れちゃうなー、と思いませんか?

5Dの時から使わない機能なんてありましたが(ダイレクト印刷ボタンとかね!)
そこに拘っても仕方無いと思っています。
5Dは1Dsではありません。 つまり完全にアマチュア向けの機種です。
であれば、先鋭化した機種を期待するのは筋違いで、メーカーとしてはあらゆる
消費者への「くすぐり」を入れ、総花的に仕上げてくるのが当然でしょう。

自分が使わない機能が入っていると、一見無駄にコストがかかっているように見え
「こんな所に金使わないで○○を××にしてくれれば...」と思ってしまいがちですが、
その機能を入れない事で売り上げが何%か変われば、すぐ損益分岐点も変わって
来てしまいます。 だから、(自分にとって)無駄な機能が入っていたり、格好
悪いアイコンがカメラの上に印刷されていたりしても(笑)「こいつがあるから
この性能をこの値段で買えるんだよなあ。 ありがたやありがたや」ぐらいに
考えておいた方が精神的に楽チンですよ。 特に機能の方は、使わなければ
気になる事も少ないですしね!

書込番号:8370080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

レリーズタイムラグは?

2008/09/17 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

どなたか5D mark2のレリーズタイムラグの情報をお持ちの方はいませんか?
とても気になってます。

書込番号:8365624

ナイスクチコミ!0


返信する
co-olさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/17 18:47(1年以上前)

ホントかどうか分かりませんがdpreviewのスレには73msecとありました。
ちなみにD700は45msecのようです。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=29352045

書込番号:8365834

ナイスクチコミ!1


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/17 18:49(1年以上前)

5Dとそれ程変わらないって感じですかね。

書込番号:8365846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2008/09/17 19:17(1年以上前)

co-olさん

おおっ、こんな所にありましたか。
ありがとうございます。

しかし、5Dのタイムラグが75msだったはずなので、73msだとほとんど変わらないですね。
せめて20Dの65msくらいには改善して欲しかった・・・

連写速度が3.9コマに上がっているので像消失時間は短くなってるかどうか?
これも気になりますね。

書込番号:8366008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 22:40(1年以上前)

早くシャッター切ってみたいですね。僕は連写はどうでもいいけど、一撃必殺形なのでタイムラグは短いほうがありがたいです。

切れがある感じだとうれしい誤算です。

書込番号:8367645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/17 22:45(1年以上前)

人間の感覚は数十ミリ秒の差が判るはずなく、消失時間(つまり写真を撮った後)が長いので5D独特のもっさり感があるのだと思います。

書込番号:8367700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 23:37(1年以上前)

レリーズタイムラグは73msで像消失時間は145msらしいですね。
シャッター音も改良されているとのことです。早く聞いてみたいですね〜。

書込番号:8368198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2008/09/18 10:34(1年以上前)

人間の感覚をもってして数十ミリ秒の差は感知できなくても、動体を撮影すると結果に現れますよ。

まったりしたカメラは動き物の撮影には使えません。

連写速度の問題ではありません。
もし連写するとミラーが上がっている間に被写体を見失います。

5Dmark2になってもこの部分は改善されなかったですね。
残念です。

現在5Dと1Dmk2の2台体制なのですが、やはり1台に絞る事は無理みたいです。
キヤノンでシステムを組むとお金がかかりますね。
(ライカほどでもありませんが・・・)

上手に商売されてしまってます。

書込番号:8369992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:677件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 写真に恋して 

今日、早速触ってきましたが、いいですね!
正常進化。かなりデザインもいけてますね。


8月下旬に、「5D後継機出たら予約入れといて!」と馴染みの店員にお願いしてましたが、
今日、ショールームで5DMK2を触っている最中に、
「多分、発売日当日にお渡し出来ますよ!仮予約から本予約にしておきました」と、
電話かかってきました(笑)

店員さんの電話では年内初回出荷は極端に少ないとの情報。
かなり品薄になる予想でした。
私の予想(確信)では、恐らく発売日は11月28日(金)。

諸種ブラッシュアップされた5DMark2。画質もすんごく楽しみです。
ちなみに、税込み26万円は確実に出せるとの話を頂きましたが、
皆様、おいくらでご予約されました?(ヨドバシ価格は知っています)

多少、値段が高くても、予約した店で買いますが、一応、価格com。値段が気になります。
(連日の飲み会でグロッキー)

書込番号:8368965

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/09/18 02:30(1年以上前)

私はビックカメラですが298000円でポイント10%つくので実質268200円ですね。
いわゆる「安売り店」以外は「268」を軸に前後するのではないでしょうか。
ちなみにバッテリーグリップとバッテリーパックも一緒に予約しましたが
価格はそれぞれ26460円、7980円と記載されてました。
予約1号っぽかったけど発売日に入手できるといいんですが・・・。

書込番号:8369102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 06:56(1年以上前)

僕も初回で購入できない場合は、かなり「待ち」になる恐れを感じています。
各所から「買いません」宣言が続出してくれて、過熱感がやわらぐことを密かに?期待しています。


書込番号:8369400

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/18 07:54(1年以上前)

daybreak2005さん、おはようございます。
5D MARKUを早速触ってこられたようで。
レポートの方も読ませていただきました。
私もデザインの良さを期待しています(正直、5Dのデザインはあまり好きではなかったので)。

ブログの方もみさせていただきましたが、ビンゴでしたね。何か景品はないのでしょうか。

冗談はさておき、私の方も、昨日の午前には行きつけのお店で予約が解禁になりましたので、おそらくそのお店では一番早い予約だと思っています。
発売日の入手は可能だろうと思っていますが、1週間後ぐらいにセールがあれば、待つと思います。
ちょっとけちな話ですが(たった5%しか違わないので。おそらく24万円は切る価格でしょう)。

この様子だと価格.comで25万円切りになるのも時間の問題でしょう。
でも、5Dの状況から考えても、出来るだけ早く購入して、使い倒すのが吉でしょうね。
今回は、次の機種がはっきりするまで使い続けたいと思います。
さすがに20MPオーバーだと自分の用途では十分な気がするので。
daybreak2005さんの貴重な情報は頼りにしていますので、宜しくお願いします。

書込番号:8369539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/18 09:17(1年以上前)

新機種発売の度に「初回は品薄」という話が出ますね。でも実際はそうでもない事も多いような(勿論早めに予約したほうがいいけど)。

書込番号:8369739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 写真に恋して 

2008/09/18 10:16(1年以上前)

皆様どうもです。

僕の周りのキヤノン党の方々は好評でした。

5D欲しいけど、この部分が改善されたら買うとか、ちょっとした要望が今回で満たされてると僕も思います。

1Ds3の画質が3分の1の値段で手に入るのだから安いもんです。

それよりも品不足が心配〜。

書込番号:8369925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 新型バッテリーについて

2008/09/17 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:921件

5DMK2の新しいバッテリーは、
ROWAなどのサードパーティー対策なんでしょうか?

バッテリー側にもシリアルが割り振られるとのことなんですが、
これでサードパーティーはお手上げなんでしょうか?

KDN、40Dとサードパーティを併用してきましたが、
5DMK2が純正オンリーだとするとちょっと残念です。
純正しか無いのであれば選ばざるを得ないのですが。。。


書込番号:8368110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 23:31(1年以上前)

わお!純正オンリーなんでしょうか。。。
裏街道大好き人間なので、それは残念です(笑)。ROWAならなんとかしてくれそうな気もするんですがやはり無理ですかね。。

書込番号:8368135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/17 23:34(1年以上前)

レンズのromと同様に、どうにか出来そうな気もします。
期待して待ちましょう。

書込番号:8368166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/09/17 23:46(1年以上前)

グリップ内に収まるという条件だと絶望的です。
ROWAがやるかどうかはわかりませんが、私はまず8.4Vのムービー用バッテリー(SONYのNP-F9XXとか)の余剰品を、ACアダプターと同じコネクターでカメラに送り込んでみるつもりです。
8.4Vでインバーターなどで無駄に発熱しない電源であればしめしめってことで。
コネクターが入手出来ない場合、ACアダプターを買って切断します。切断した部分には、自動車電装用の極性のあるコネクターを設けて、ACアダプターとしても使えるようにします。

書込番号:8368284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/18 00:40(1年以上前)

キヤノンのビデオカメラiVIS HF10の互換電池の話題では
互換電池は本体で充電できない。専用充電器で充電する。
互換電池は残量表示が出来ない。

純正電池を互換充電器で充電するとうまく充電できなかったり。
残量表示が出来なかったりする。

などの障害があるそうです。
バッテリーの詳細な管理のためのROMですが、互換電池を排除する目的もありそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510355/SortID=7980404/

書込番号:8368686

ナイスクチコミ!0


hiro_asapさん
クチコミ投稿数:74件

2008/09/18 01:07(1年以上前)

互換バッテリーはメーカーからすると儲けもさることながら
安全性に難があるので困った問題ですね。
使われてるセルの素性とか保護回路とか何かと問題がでやすいので
Li-ion電池は下手すると爆発しかねないですし・・・

ちょっと前から電池パックの保護回路のICを作ってるメーカーが
IDとかつけて本体と通信させて認証させてあった場合のみ利用
できるようにするとか行ってるみたいですね。

今回からその手の技術とか採用したのかもしれませんね。


書込番号:8368844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/09/18 03:22(1年以上前)

hiro_asapさん
>ちょっと前から電池パックの保護回路のICを作ってるメーカーが
>IDとかつけて本体と通信させて認証させてあった場合のみ利用
>できるようにするとか行ってるみたいですね。

たぶん、その方式でしょう。
この場合、例え互換メーカーが同じ方式を開発できたとしても、
カメラと通信する内容には著作権が発生するので、そっちで
訴えられる可能性が大です。

嫌な世の中と言えばそれまでですが、メーカーとしても自分の家の
庭に来て商売されてはたまらんでしょう。

書込番号:8369189

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/18 05:01(1年以上前)

私はもともと電池は純正派です。
頑張ってくれるカメラちゃんなので、せめてゴハンくらいは美味しいものを食べさせてあげています。

書込番号:8369281

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/18 06:54(1年以上前)

私はROWA派です(笑)
NikonもD200からチップを入れてきましたが、暫くしてROWAさん出してくれました。
私のD300にはROWAが入ってますが無問題です。
5D2用もそのうち出してくれるでしょう。

書込番号:8369397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/18 07:53(1年以上前)

おはようございます。

私は全て純正派(今のところ ^^; )なので、純正オンリーでも問題ありません。
メーカー保証を受ける為の保険みたいなものと認識しています。
買っても予備として1個だけだし。(^^;)

書込番号:8369538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

いやー 買ってしまいそう

2008/09/17 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

皆様

会社では、クリックしたい気持ちを抑え、
家に帰って、やっと一通り、CANONのホームページで5DmkUを見ました。

一言感想は、
風景写真などにベストバランスに近いと感じました。
噂にあった、24Mピクセルも願ってましたが、
21MピクセルでのでのD3、D700に匹敵する高感度は
より高い頂を見るようであります。

ただちょと気になるのはISO6400で撮った室内の写真のノイズ感。
あれは改善の余地があるような気がします。

3年間5Dを楽しんいましたが、その間は、
1DsmkVの精細さに圧倒され、(プロでないのであの値段は買えないが)
D3や、D700の感度に魅力を感じ、
でもいつか5D後継機がくると期待してました。

スローシャッターにも有利な(まぁNDフィルタつけるとそんなに変わりはないが)
ISO100が常用で、(D3,D700はISO200から)
防滴も強化(5Dはなかった)、ダストリダクション(これも然り)もあり、
動画(これはまだ良くわからないですが、HDビデオ買わずに、良いレンズでとれるって良いかもね、集合写真撮る振りして、動画を撮ったり、マクロで小さな世界を撮ったり)
先幕電子シャッターでの静かな撮影モードもあるようで、これも重宝しそう。

これで、撮影時の切れ味が鋭ければ、小生の現時点での理想的なカメラとなりそうです。

3年5Dで十分に楽しみ、すでに発売日が待ち遠しい身になっています。

ニコンもすぐにソニー製24Mが乗せ、
D3sや、D700sとなると思いますが、
高感度の両立は必達であると思いますし、
そのハードルを越える工夫をすでにされていると思います。
が、実機を見て、触って、「ピン」ときたら、すぐに購入すると思います。

RAWで、1枚 25.8Mの容量は巨大!!ですが。
(小生が大学はいる前の汎用コンピュータのハードディスクは20Mで洗濯機の大きさでした。大学生のころの最新のハードディスクの容量が20Mで、ストリーミング(テープへのバックアップ)に1時間以上かかっていた気がします。
386が出てきた当時、12MのDRAMを増設するのに、確か10万円程度かかっていた時代もありました。
それから比べると、今の半導体デバイスは、ギガなテラな容量になり、
その業界の皆様の努力の上にこのような商品があるのだな、と感謝の気持ちを感じます。


写真1枚が26M・・・Tiffに展開するとどうなるのって感じ。

家のパソコンは、この春に先行して容量や処理スピードは余裕のバージョンアップ済み。
今はいつでも来い状態です。

キヤノンさん
昨年の話では、レンズは年7機種のペースで出るとのこと。
正確に数えていませんが、まだちょっと足りない?
期待してます。
ツァイスから魅力的なレンズも出ています。。。よ

書込番号:8367805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/17 23:04(1年以上前)

私は既に予約しました!

が、ストレージが追いついていません…。
テラをもう一台買うにも邪魔だし、子供にイタヅラされそうだし。

結局は16MP機として使いそうな気がしますが、
高感度で使えるフルサイズ機であれば、それで用事は足りるのです。

書込番号:8367875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 23:17(1年以上前)

レンズでいえば、35LUは間違いなく、それほど間をおかずに出ると思います。僕の予定では、今回24L、35L両方リニューアルの予想だったんですが、、、まさか24LUのみとは。。

参った。。

書込番号:8367993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/17 23:19(1年以上前)

小生は、古い人間なのか、
実物見ないと、最終的な購入Judgeをしません(というかできません)。
予約はしないでおきます。
予約しなくて、物がなかったら、それも縁で
手元にくるまで、今の5Dにがんばってもらえればそれで良いです。(愛着もあるし)

「後継機種を買うと同時に5Dを下取りに」と、カミさんから言われてますが、
小生は「サブに使う」と考えています。

広角はmkU 望遠を5Dにつけるかな、
もしくは、マクロはmkU、標準ズームを5Dというような組み合わせ。
あまり意味のない話でした。。。

書込番号:8368001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/17 23:22(1年以上前)

間違いなく欲しくなるので予約入れました。
5Dを発売当日に買って成功したからです。

書込番号:8368041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/17 23:32(1年以上前)

小鳥遊歩さん
35LUですか、あれは良いレンズと聞いています。
Uになることで、どこを良くしてほしいですか?

小生が期待するとすれば、50L1.0の復活(f0.95でもよいですよ)
50L1.2がちょっとね。。。(で、ツァイスになるのかな。。。)
もしくは、マクロのL、(唐突過ぎますかね、でも他の追随を許さないようなマクロを。。。)

もしくは328などの明るい長焦点レンズの安価軽量化高性能化と描写の両立
(無理そう。。。軽量はあきらめて中古買えってことか。。。)

書込番号:8368152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 23:36(1年以上前)

アズティック5Dさん
24Lもそうですが、35Lは周辺画質に若干がアラが目立つこと、ボケがあまり美しいとはいえないこと(ここまでは個人的な主観での評価です。抜けはいいし中心の解像は素晴らしいですし好きなレンズの1本です)、また円形絞りではなく防塵防滴でもない。24Lと同様、更新するポイントが何箇所もあるので間違いないと思います。

24Lと35Lは兄弟みたいなもんですので、24Lが来た時点で35Lも確定みたいなもんですね、感覚的には。

書込番号:8368180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/17 23:44(1年以上前)

5D買うときも、
皆さんの作例を見て、実機触って確信して買いました。
おそらくソニータムロンコニカミノルタさんに遅れること2ヶ月ちょっと、
価格コムでの購入者の特価情報を参考にし、地方都市での店頭価格の5万円引き交渉。

今回はシチュエーションは違いますが、(5Dが初デジカメに対して、今回は電池以外の周辺インフラは整っているし、スペック見れば、そのすごさはある程度理解できる)
やはり、現物に触っての確信を待ちます。
(先行サンプルの感触よりも、売り場にある製品の使用感)
というわけで、今から作例待ってます。
お金もためながら待っているので、よろしくお願いします。

書込番号:8368257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/17 23:47(1年以上前)

小鳥遊歩さん

なるほど納得しました。
レンズに防塵は必要ですね。

ということは100−400Lも更新期ですね。
手振れ防止のバージョンアップとあわせて。。。

書込番号:8368294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/09/18 01:01(1年以上前)

私は.COM価格が25万円を切ってから買いたいなぁ。その時には初期故障率も下がるかも知れないし。ただ、1V使用時のレンズ資産も眠っているし、ガマンできるか自信が無い。レンタル中のD80も早く返さないと。悩ましいが自分で決めるぞ。

書込番号:8368804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3562件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/18 01:10(1年以上前)

横レス申し訳ないです
35LUもうすぐ出ますかねぇ?
発表が24LUだけだったんで
今日35L予約入れてきちゃったのになぁ。。。
どうしよっかなぁ(笑)

書込番号:8368859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/09/18 05:59(1年以上前)

私としては、a900のISO800、LVなし、12bit読み出しでは使いづらくて仕方ないのではないかと予想します。屋内や薄暗いところでは使えなさそうだし、もしかすると実際に使った感覚はa350のようなものかもしれません。ISO1600に慣れてしまったのでISO800どまりでは超使いづらいです。40Dとa350、30DとD200のような関係では?ISO6400なら室内でF4ズームが使えてしまうかもです。

私としては5DM2のCMOSは史上最高性能と判断しました。ISO100-6400なのでD3より上です。D3ではISO100が使えないと致命的な欠点があり、風景に適さないと多くの方が言ってました。AF19点、連射5だったら満点でしたがAFも実際使うとNやCより評価は上になると予想します。

欠点を比較すると、Nは画素数,視野率、Cは連射、SはLV,ISO感度,12bit、他にもあるかもしれませんが、これらは生涯言われる欠点ですね。売りはNはAF51点、Cは動画、CMOS、Sは画素数、視野率、カタログスペックでは比較できない使い勝手はCが頭ひとつ抜けていると思います。

書込番号:8369325

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング