EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ126

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚式の撮影をしたことがある方へ

2012/09/05 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Disney☆さん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ディズニー 

いつもお世話になっております。

今回、父の同僚が結婚し、式場カメラマンとは別に、スナップ的な目的でカメラマンを依頼されました。普段は同じ大学のミスコンや他大学のミスコン撮影、ポートレートを主にやっておりますが、まだ大学生ですので結婚式に行ったことはありません。ですので先輩方のアドバイスを聞きたく、書き込みをさせていただきました。

今回は式場カメラマンが居るので、その方の邪魔にならないように撮影をしようかなと考えています。セオリー通りのカットは式場カメラマンが撮ってくれるかなと思い、表情を狙っていければと考えています。

今までに結婚式で写真を撮ったことがある方、なにかアドバイスがありましたらぜひお願いいたします。
初めてなので分からないことだらけです。

自分の機材は、
EOS5D markU
EOS7D×2台
EOS60D

430EX
430EXU

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 (Model A16)

TAMRON 28-75mm F2.8(Model A09)
EF50mm F1.8
EF135mm F2L
EF70-200mm F2.8L USM

なので、当日はクリップオン付けた状態で5Dと7Dにそれぞれ70-200mmと28-75mmを付けて撮ればいいかなと考えています。
おそらくレンズ交換をする時間があまりないと思いますので、機材は最小限でいいかなと・・・

結婚式を撮ったことのある方は、どのような装備でどのようなカットを狙いましたか?参考までに聞かせていただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:15027267

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/05 22:41(1年以上前)

こんばんは。

使用機材は問題ないと思います。
ウェルカムボードや料理、指輪などは式場カメラマンは撮影しなかったりしますので
おさえておくと喜ばれると思います。
またボケを使ったイメージショットも撮影されるといいでしょうね。
新婦さんの後ろ姿(ヘアスタイル)も撮っておくといいと思います。
後は自分らしい表現を楽しまれたほうがいいと思いますよ。

書込番号:15027351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/05 22:47(1年以上前)

こんばんは。Disney☆さん

結婚式の撮影では機動性を重視されたほうが良いと思います。

EOS5D markUにはEF70-200mm F2.8L USM
EOS7DにはEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

のスタイルが望ましいと思います。

書込番号:15027376

ナイスクチコミ!3


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/09/05 22:48(1年以上前)

大事な所でなくても、新郎新婦に関しては、誰にも邪魔されないプロが一番良い機材で撮ってくれるから、そんなに気負う必要は無いと思うよ。
私が行った時は、親族が揃ってる時とか、料理摘んでる所とか、後式場への行き帰りとか撮ってたかな。

書込番号:15027378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/09/05 22:54(1年以上前)

Disney☆さん、こんばんは。

新郎新婦の写真はほどほどにして、参加された方とかお料理とか風景とか、そういった写真が喜ばれたりしますね。(新郎新婦の写真はカメラマンがたくさん撮るので)
写真の数は多くあって、迷惑がられたことはない感じです。

レンズに関してはレンズ交換をしてる時間はないと思いますので、お考えの組み合わせでいいんじゃないかと思います。(A09ならそこそこ寄れて、料理とか撮りやすいと思います)

それと複数(大勢)の方を撮る場合は2段くらいは絞って、あまり広角で撮らないほうがいいんじゃないかと思います。(端のほうの人の顔がゆがんじゃいますので。特に女性は注意です)

あとは食事をとらないで撮影に専念する覚悟くらいですかね?(笑)

書込番号:15027416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/05 22:56(1年以上前)

父君の同僚が新郎さん(?)ですと、
当然 お父様も同席されますよね?
それなら 出来れば事前に紹介してもらって、
式の進行を把握しておくことを奨めます。
あとは、ご自身の振る舞いは静かに目立たぬよう、
心掛けると良いと思います(お友達ではないですから)。
服装は略式でも礼服かまたはダークグレー系スーツ、革靴で。
機材管理は自己責任で、あまり邪魔にならぬように選択。
動ける範囲も制約があると考えて、メイン1台で動き、
サブを持って行ってもカバンの中で待機で良いのでは?

書込番号:15027422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/09/05 23:03(1年以上前)

ここのクチコミ掲示板検索で 結婚式とキーワードを入れ検索されると、過去のタメになるクチコミが見れますよ 結婚式ネタはかなりヒットします  それらも参考にされるといかがですか?

書込番号:15027462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/09/05 23:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Disney☆さん、こんばんは。

ちょっと前に披露宴に参加してきました。
機材はS5Proに18-200mm、外付けストロボSB-910です。

披露宴は花嫁が主役ですので、花嫁中心に撮影してあげるといいと思います。
主要なカットはプロが撮ってくれますので、新郎新婦の自然な姿を撮ってあげるといいでしょう。
あとは出された料理とかテーブルの小物とかはひととおり押さえておくといいと思います。
花嫁の後ろ姿も撮っておくといいでしょう。
参加者のカットもひととおり押さえておくといいかと。
笑顔の瞬間とかがシャッターチャンスです。

もし二次会にも参加されるなら、二次会にはプロは普通来ませんので、こちらのカットも押さえられるようバッテリーやカードの容量に気をつけておくとよいと思います。

ちなみにこのとき会場にいたプロカメラマンの機材はD300S+18-200mm、D7000+12-24mmにそれぞれ外付けストロボSB-900という装備でした。

書込番号:15027500

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/05 23:12(1年以上前)

>結婚式とキーワードを入れ検索されると、過去のタメになるクチコミが見れますよ

でも、機材の話題しかなかったような・・・。

機材は十分すぎでしょ。プロ並。

後は感性の問題。やっぱり、プロが撮らないような写真を撮るのが喜ばれると
思います。ケーキカットなんて全然喜ばれない。プロなんていったって、結構
ありきたりですから・・。プロも人によるんだろうと思いますけど。失敗写真
を撮らないのがプロの基本でしょう。写真が撮れてなかったらクビになるのが
プロの定義です。

書込番号:15027502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/05 23:22(1年以上前)

>式場カメラマンが居るので、その方の邪魔にならないように撮影をしようかなと考えています
>クリップオン付けた状態で5Dと7Dにそれぞれ70-200mmと28-75mmを付けて


もっともっと軽量システムのほうがイイかも〜!

サブカメラマン扱いとして主賓、式場、メインカメラマンに了解・同意を得ているなら
無問題だと思いますがあまり機材をハリきると相手が構えちゃって自然な表情が撮れなくなる可能性があるかも…

ボク自身はカメラ始めた頃に2度(一般で)行きましたけど
Kiss DN+単焦点+ストロボだけでイイ表情GETできましたよ♪



>セオリー通りのカットは式場カメラマンが撮ってくれるかなと思い、表情を狙っていければと考えています。

すごいイイ狙いですね♪
撮影頑張ってください!

書込番号:15027555

ナイスクチコミ!1


スレ主 Disney☆さん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ディズニー 

2012/09/05 23:23(1年以上前)

Green。さん
なるほど、後姿とは恐れ入りました。思いつかなかったです!
自分なりに角度を探してみます。

万雄さん
機動性重視。なるほど!機動性を重視した装備を考えます。ありがとうございます。

P.Oさん
なるほど、プロのカメラマンが狙わないところを狙うのが面白いですね。

ペコちゃん命さん
もちろん、ご飯は事前に食べておきます・・がんばらなければ・・
『それと複数(大勢)の方を撮る』この場面はミスコンで何度も経験していますので、頑張りたいと思います!

さすらいの「M」さん
その通りです。式の進行は事前に把握して、動きを決めたいと思っております!
機材の管理、大変重要な意見をありがとうございます。盲点でした。
後味の悪い撮影にならないよう気をつけます!ありがとうございます!

うちの4姉妹さん
それはそうですね!!
今から検索してたくさん見たいと思います。ありがとうございます!




書込番号:15027560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/05 23:26(1年以上前)

式場の広さにもよりますが、
24mmはじまりになるようなレンズを選ばれておいたほうがよろしいような。

プロがおさえてくれるかもしれませんが、
出席者全員の顔が一通り写るように各テーブルを回りました。

(今もある?)キャンドルサービスのときは全テーブルをおさえました。

あとは式場カメラマンとは距離を取って、スナップを撮られればよろしいのでは?

撮影を頼まれたときは、
(テーブルに)席は用意してもらわず、どこかに椅子を一脚用意しておいてもらいました。
(休憩、メンテなど用に。食事している暇はありませんし、捨てるのも申し訳ないので。(そのかわり?)こちらからのご祝儀もなし、ということで。)

書込番号:15027581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/05 23:26(1年以上前)

こんばんは。

お色直しの後、再入場した時に2人同時に振り返ってもらいそれを撮ってみましょう!

結構印象的ですよ。

書込番号:15027583

ナイスクチコミ!4


スレ主 Disney☆さん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ディズニー 

2012/09/05 23:28(1年以上前)

みなさんにお知らせです・・・

実は、てっきりプロのカメラマンがいると思っていたら、当日、予算の関係で一人もカメラマンは依頼しないそうです・・・

つまり、カメラマンは僕一人だけです。

もちろん父は、『まだ学生で素人。いい写真があるとは限らないし、そんなに期待しないで欲しい』といったところ、同僚の方は『もともとカメラマンは頼まない予定で、みなさん(親族など)が撮ってくれた写真を後で見れたらいいな、という程度だったので大丈夫ですよ』

とのこと。
もともといるはずの無かったカメラマンだったそうです。

正直驚きました・・
てっきりカメラマンがいるものと・・

しかし、せっかくですので必死に頑張ります。
もちろんお金も料理も何ももらわないので、仕事ではないですがせっかくなので頑張りたいと思います。

書込番号:15027591

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/09/05 23:30(1年以上前)

Disney☆さん
それは大役ですね。お父様もご同僚に喜ばれれば鼻も高いでしょう。

プロが撮らない写真と言えば、前にもどこかで紹介していましたが、私は以下のブログを参考にしています。
http://blog.jeffascough.com/
彼が何を使ってこういう写真を撮っているかも書かれていますよ。
ここの、Interviews & Pressのリンクを辿っても、参考になる情報が沢山得られます。
(でも、キャノンの動画では固定焦点を使っていると言っているのに、ブログではズームを使っていると書いてあったりしますが)

書込番号:15027598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/09/05 23:40(1年以上前)

Disney☆さん

>当日、予算の関係で一人もカメラマンは依頼しないそうです・・・
それは知りませんでした・・・

大きな声では言えませんが、カメラマンに「式の参列者として」来てもらう事も出来ますよ、2〜3万位で。
これだと持ち込み料はかかりません。

でもまあ、Disney☆さんは経験も有りそうだし、お一人でも大丈夫でしょう!

書込番号:15027640

ナイスクチコミ!1


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/05 23:46(1年以上前)

「式」と「披露宴」では結構違う気がしますがー。
本当に「式」を撮るんですよね?

であれば、式の内容、場所など事前に聞いておかないと。
ちなみに教会/チャペルで「式」なら、事前のリハーサルは撮れても
本番は撮らせてもらえないかもですよ?
ここも、事前に確認しておいたほうがいいでしょう。

自分が参加した、いくつかの式では、そうでした。
教会/チャペルが用意したカメラ(マン)以外は、コンデジでも撮影禁止でした。

書込番号:15027675

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/05 23:52(1年以上前)

プロがうまそうな雰囲気だった場合は、携帯などで、出席者の雰囲気を写せば良いと思います。

プロカメラマンが撮っている写真のすべてにあなたが写っていることがないようにしたほうがいいです。これはかなり重要な秘訣です。

書込番号:15027698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/05 23:55(1年以上前)

披露宴のことだと思ってました(ます)。

式は、神前に一度出た経験しかないので。
(ちなみに、そこでは撮れませんでした。)

書込番号:15027715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/09/06 00:43(1年以上前)

出席者全員を撮ることと、スケジュールをもらさないこと。

つまらない写真と思っても全部撮っておくことですね。兎に角記録するのが大事。

メインのカメラマンということだと結構責任重大だから、チャレンジした写真を撮ってる暇はないかも。

書込番号:15027887

ナイスクチコミ!1


スレ主 Disney☆さん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ディズニー 

2012/09/06 00:57(1年以上前)

アナスチグマートさん

カードの容量が不安なので、32GBを一枚買いたそうかな、と考えています。
花嫁が主役、いいお言葉をありがとうございます!!
メモメモ・・・とても参考になる話と素敵な写真をありがとうございます^^

デジタル系さん
私はプロではないですが、素人なりに、まぁまぁの機材はあるつもりです。
道具に負けないよう、運用をしっかりしていこうと思います。
本番、ミスの少ないように徹底的にイメージトレーニングを繰り返したいと思います。ありがとうございます!


さわるらさん
いい狙いといってくださり、大変光栄です!
しかしメインカメラマンとして、どうすればいいのかすごく悩んでおります・・笑
いまから勉強です・・!!
ありがとうございました。


αyamanekoさん
椅子を一つ用意、それは盲点でした。いまから、手配していただけるように頼んでみます。ありがとうございます。
軽量な装備で、なるべく多く写真をとることを心がけたいと思います!

maskedriderキンタロスさん
お色直し・・・!!そうですよね、夢中になってメインドレスばかり撮らないように頑張ります!!

ネオパン400さん
本当に大役です・・・
僕にできるか不安ではありますが、大学生の感性を(そんなもんあるのか・・)存分に生かして、喜ばれる写真を撮れるようにします!
今までの経験を総動員です・・・!

600-7445さん
確認したところ、結婚式、いわゆる親族だけを集めてやるもの?を先にやり、その後の披露宴に招待されるとのことでしたが、結婚式のほうにもカメラマンはいないそうなので、もしかしたら両方の写真を頼まれるかもしれません。
そしたらRAWでかなりの枚数ですので、メモリーカードも考えなくては・・・

procaさん
最近は携帯での写真もバカにならないですよね!
APPを駆使してみます。。。

ムアディブさん
確かにチャレンジしているヒマはないかも・・・
自分なりに精一杯のカットを撮ります。
それが今、自分にできるベストですので!!






書込番号:15027916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/09/06 01:44(1年以上前)

スレ主様

僕も友人の結婚式でたまにプロカメラマン不在で撮影依頼される事があります。

まず、式は大体チャペル式・神前式・人前式のいずれかになると思いますが、確認されましたでしょうか?

僕が経験した中で一番撮影しにくいのが、本格的なチャペルでの撮影ですね。

本格的なチャペルの例ですが、
快晴の日だとステンドグラスからの逆光が強いのでゴースト&フレアが発生しやすいです。

レンズプロテクターは外しといた方が良いです。

撮影機材は焦点距離を稼ぐ為、EOS7D×2台でTAMRON 28-75mm F2.8(Model A09)とEF70-200mm F2.8L USMを装着が良いかと思います。


披露宴会場では、EOS5D markUにEF70-200mm F2.8L USMとEOS7DにTAMRON 28-75mm F2.8(Model A09)が良いかと思います。

ストロボは状況に応じてバウンス発光させたり、ディフューザーで優しく直射すると良いと思います。

キャンドルサービスや新郎新婦の入退場で、スポットライトが被写体に強く当たる場合は発光禁止にして、雰囲気を大事にした方が良い結果になると思います。

それと、撮影時に他のゲストの邪魔にならないよう、移動の際はしゃがんで歩くか中腰で速やかに移動しましょう。
素晴らしいズームレンズをお持ちなので、チョロチョロ移動しなくてもよいと思います。

事前に式場の担当者と打ち合わせ(カメラマンを頼まれた事と、撮影時の注意事項等)をしておいて下さい。

失敗できないプロカメラマンではないので、あまり気負わず楽しんで撮影して下さいね。

書込番号:15028038

ナイスクチコミ!3


manaboooさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/06 04:40(1年以上前)

披露宴は、自由に動けて、時間にゆとりがあって、わりと撮りやすいですが・・・

式は気を付けて下さい、大変です
大変なだけならいいけど、慣れてないと、撮れないカットも出てきます。
大体の流れを、事前に知らないと、すべてのシーンで良いカットを撮るのは不可能です。

事前に確認する事は、式の形式で、神前、人前、などそれぞれの流れで、撮るカットが違ってきます。

神父もしくは神父もどき・司祭?・司会?がいる場合は

・新郎入場 リングボーイ・リングガール(子供)がいるかも
・新婦入場
  新婦の父とくるばいあり)/入場前に新っぷの母からベールアップするときもある
 *それぞれツーショット撮るといい
・誓いの言葉 
・指輪の交換 *手が見えないと何の写真かわからない
・キス  新婦メインで振動の背後から撮る方が多いかも?中央にバージンロードがある場合は、普通バージンロードは新郎新婦以外立ち入り禁止なので、正面からは撮れない事がある!!
 (度胸があれば知らないふりしてでも撮る)
・誓約書にサイン *手元のアップも
・退場 
・フラワーシャワーなど

順番が変わったり、途中で賛美歌?を歌ったり、ウェディングシンガーの登場もあるかも!!他にもイベントの種類はありそうでうす?
ブーケトスやるかな?

それぞれ、引きと、アップを撮って、(プロなら、ピント、目つむりも確認しながら、抑えの別カットも撮る)

 右側から撮るか、左側から撮るかで、写真の出来が違ってくるので、
流れが分かっていれば、事前に動きのシュミレーションをした方がよいです。
 流れが分からない時は、あまりよい写真を撮ろうと無理せずに、
記録的に撮った方が、良いと思います。

足を使って撮る、被写体に寄る、望遠ズームには頼らない方が、いい写真が撮れる気がしますよ。

和式の式はさらに注意が必要です!!

披露宴は、気楽に、どうぞ。

書込番号:15028234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/06 05:42(1年以上前)

Disney☆さん おはようございます。

結婚式の写真でメインカメラマンならば、万人が喜ぶ写真は写っている人全てにピントがシャープに合いきれいに写っている写真だと思われるので、仕上げがお店プリントならばフルサイズでなくても十分ですし、機動性とピントを考えれば7DにA16ストロボ一発が無難だと思います。

メインカメラマンが撮れないような写真を撮りたいのであれば、もう一台に135oか70-200oを付けて自然光で花嫁中心に自然な表情を狙うと言うのもあると思いますが、結婚式ではフレーミングが自由に出来るズームが重たいですが有利だと思います。

私は撮影を頼まれた場合は前者で、頼まれなかった場合は後者を選択しています。

書込番号:15028276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/06 07:37(1年以上前)

Disney☆さん

「ディズニーダンサー写真ブログ」を拝見しました。綺麗に撮れていて感心しました。
こちらをみたら、特にわたしがアドバイスできる事など無いように思いました。

と思いましたが老婆心で。

当日はクリップオンを御使用になられるとの事。調光補正のクセは事前に確認されるとよろしいかと思います。露出補正と挙動が少し違いますので。

絞り優先でしたら ISO感度を少し高め(最低でも400。これは山田愼二先生から受け売りです。)がよろしいかと。EOSの仕様で暗くなってきてスローシンクロになるとブレますので。

あと、撮影の際にヒザをつかれるでしょうから、礼服のヒザ部分が傷まないように、サポーターを捲いておくと良いでしょう。最近は黒いヤツもあります。(靴も普段あまりはかない革靴ですと、しゃがみにくかったりします。  タキシードでエナメルのオペラパンプスなんか履いたら、撮影どころじゃないですし。履き替えちゃいましょう。)

書込番号:15028467

ナイスクチコミ!1


スレ主 Disney☆さん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ディズニー 

2012/09/06 09:50(1年以上前)

ベイロンさん
東京都内、目黒雅叙園というところで撮影なのですが、式の形式は確認しておりません。確認したいと思います!しかし、本格的なチャペルの可能性もありますので、ゴースト&フレアには気をつけたいと思います。普段のポートレートではあえて入れる場合もあるのですが、結婚式となるとそれは不要かもしれませんね。
雰囲気を大事にし、他のゲストの邪魔にならないキャストを演じようと思います。それから、式場のスタッフにカメラマンとして動くことは事前に伝えたいと思います。失敗できないプロカメラマンではないですが、自分のできる限りのことをしようと思います!ご丁寧なアドバイス、大変参考になりました。ありがとうございます。

manaboooさん
確かに、式と披露宴では大違いというのは僕にも容易に想像できます。。。
それぞれのイベント、大変参考になりました。メモメモ・・
当日、このことを頭にたたきこまないといけませんね!
普段の現場でも、引きと寄りのカットを撮れないカメラマンは使えないといわれているので、そこは意識していこうと思います。記録的に撮ることを大前提に頑張ります!ありがとうございました。

写歴40年さん
おはようございます。確かに、ピントがシャープに合いきれいに写っている写真は喜ばれますね。フレーミングが自由に出来るズームを上手く使い、メインカメラマンとして頑張りたいと思います。135mmは今回はお留守番かな・・・

スースエさん
ダンサーブログを見て下さったんですね!!
ありがとうございます。
こちらのブログ、
http://tdrcanon.exblog.jp/
恥ずかしいですが一生懸命撮ったのでうれしいです。ありがとうございます。
『調光補正のクセは事前に確認』一度、ウエディングドレスを撮影したことがあるのですが、そのときも非常に迷いました。白トビが・・
そのときは式でも披露宴でもなく、屋外での撮影とスタジオ撮影でしたが・・

『礼服のヒザ部分が傷まないように、サポーターを捲いておくと良いでしょう。』これは大変参考になりました、礼服は、誕生日・大学入学祝いで買ってもらった、5DmarkUが買えてしまうぐらいの代物で・・・痛めてしまったら父に怒られるかも(笑)
サポーター、靴、マナー違反にならない程度に考えようと思います。ありがとうございました。

書込番号:15028755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/06 10:10(1年以上前)

おまけ

ヒザ用のサポーターですが、スポーツ用ではなく農作業/DIY 用の方が撮影には向いています。
Amazon で 「ソフトニーパッド 膝当て(ひざあて)」「ひざパッド」 などで検索していただけばイメージが沸くと思います。

(私は輸入物のかなりゴッツイのを使っています。コンクリートの地面でもガッシガシにヒザが着けます。運動公園の芝生でガムがくっついた時にはジーンズ一本ダメにしないですんだと、ヒザパッドに感謝しました。)

ちゃんとヒザを着いた方が、安定して撮影しやすいです。

マジックテープでサッと外せるものもありますから、使用する時だけ、必要な側のヒザだけに付けても良いかもしれません。

駄コメ、失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:15028807

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/06 10:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ネットで検索しても参考になるサイトがありますのでご覧になられてくださいね。

☆喜ばれる結婚式撮影
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/camera_kan/photographing_guide/wedding/index.jsp

☆結婚式や披露宴で上手な写真を撮る秘訣
http://bridal.foto-japan.org/

☆結婚式写真、準備次第でプロ並みに!?
http://allabout.co.jp/gm/gc/211382/


あとは事前に打ち合わせに参加されて進行表(プログラム)をいただいておくと
流れがわかって撮影がしやすくなります。
また禁止事項も聞いておくといいでしょう。

書込番号:15028910

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/06 11:17(1年以上前)


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/06 11:56(1年以上前)

>実は、てっきりプロのカメラマンがいると思っていたら、当日、予算の関係で一人もカメラマンは依頼しないそうです・・・
>つまり、カメラマンは僕一人だけです。

私、学生時代(20年ほど前)に、一眼レフ触ったことがないにもかかわらず、(それなりの)ホテルの写真室でバイトして、いつの間にか披露宴スナップ担当になってました。それが売り物になってたということです(笑)
そんなこともあって、スレ主さんのように、ちゃんと撮影できる方なら撮ること自体はなんの問題もないと思います。

ただ重労働ですよ。だから若いバイトがやったりするのでしょうけれど、『披露宴 スナップ』など検索すればいくらでもサンプルが出てくると思うのですが、とにかく撮影に拘束される時間も長いし、カット数も多いです。

撮影は、式の開始と共に始まるんじゃないんですよ。新郎新婦が会場に到着した時から始まるんです。
新郎新婦は、控え室⇒美容室⇒着付け⇒写場⇒式場⇒着付け⇒写場⇒宴会場⇒着付け⇒写場⇒…(繰り返し)⇒控え室という動きです。その全てが思い出になります。だから全部カットを抑えて欲しいと思います。
その間に、受付と出席者(テーブル)のカットも抑えます。

迷いどころは、新婦だけのお色直しです。新婦に着いて行ってあげるとちょっと雰囲気の違ういいカットがたくさん撮れると思います。宴会場の出口前に人がいなくて広々とドレスを撮ったあげられます。急げ急げなので時間はありませんが。

しかし、その間に新郎席には友人が押し寄せていて、これまた楽しそうなカットが撮れます。さあ、どっち行きます?(笑)

あと、依頼されたカメラマンだからズカズカ入っていけて撮れる、なんてカットも多いと思います。遠慮心が働いて他の出席者と同じラインからじゃ撮れないカットも多いので、何を撮らなければならないかを一覧にしておいて、当日は『考えない』ことも大事だと思います。

アレコレ考えて渾身の一枚!であればいいのですが…式場スナップが入らないのであればそれではイケないと思いますので。

使うか使わないかはさておき、外付けストロボ付きの2台の一眼レフを目立つように両肩に引っさげて、新郎新婦からも他の出席者から『ハイ、私がカメラマンです』と分かるようにした上で必要な場合には、『ハーイ、こちらいただきまーす』とでも言いながら手を上げて一歩二歩前に出てパシパシパシって撮る事が必要になると思います。
司会の方へ挨拶しておけば、多分タイミングを作ってくれます。

披露宴だけじゃなくて式を撮るならば、前に回りこむことが必要になりますから、介添え人の方へのご挨拶と事前確認必須です。※ここ、スゴイ重要です。
司会の方は『へぇー、今回スナップ入らないんだぁ…』くらいは思っているはずなので、きっと協力してくれます。

と、いう感じなので前日十分な睡眠と、直前の食事もケアしといた方がいいです。

少しでも参考になればいいのですが…
では頑張ってくださいーい。

書込番号:15029063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/06 12:19(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011452/SortID=14564425/

連投すいません。
このスレの小鳥遊歩さんの体験談など、参考になると思います。
書き込んでスレを持ち上げておきましたが、レンズの板なのでリンクを貼っておきます。

書込番号:15029130

ナイスクチコミ!1


スレ主 Disney☆さん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ディズニー 

2012/09/06 12:28(1年以上前)

スースエさん

いえいえ、とんでもないです。わざわざありがとうございます!すごく参考になりました(*^^*)
ありがとうございます!

Green。さん

こちらこそありがとうございます。サイト、あとでじっくり読ませていただきます。これからも結婚式の依頼はいただくことがあると思いますので。
進行表を受け取ること、禁止事項を聞いておくことはマストですね。頑張りたいと思います!お写真のリンク、ありがとうございます。思わず「おぉーーー」と言ってしまいました(笑)

不比等さん

重労働・・たしかにその通りですね。重労働となることを考え、前日は大学生らしからぬ時間に就寝し、規則正しい生活を送るようにします。でないと当日へばって・・・なんてことがあるかもしれませんので(笑)
いままで、かなり辛い撮影を何件もやってきましたので体力には自信がありますが、やはり慣れない場所での撮影、想像以上に疲れると思います。ご指摘のように全てのカットを収めることが難しいにしても、できるだけ多くの写真を撮ることが喜ばれるのですね。
少しでも、どころか、かなり参考になりました。長文でお返しできなくて申し訳ないですが、その優しいお気持ち、受け止めました。心強いです。
ありがとうございます!








書込番号:15029155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/06 12:38(1年以上前)

相当、ご経験がお有りですから、撮影は何の問題も無いと思います。
外付けフラッシュ持参。
バッテリーの予備。
予備メディア。
出来れば、予備のカメラ。
明るいレンズ。

留意点
適切なホワイトバランスの設定(RAW)。
来場者を、漏れの無いように撮影する。
高精細なカメラで、バッチリ確り撮ると嫌がられる時が有りますので、ボカシを入れた方が良い場合が有ります(ピンを少し外す)。
要は、綺麗に撮ってあげると喜ばれます(画像ソフトで調整も)。

書込番号:15029198

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/06 12:51(1年以上前)

すみません
フラッシュ、カメラは2台ご持参でしたね。

>カット
来場者の、談笑、笑顔、個性、良い表情を撮るように心掛けます。
新郎新婦、両親、兄弟、姉妹、親戚、友達と大変ですよ。
食事をしている暇はは無いです。

書込番号:15029246

ナイスクチコミ!1


スレ主 Disney☆さん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ディズニー 

2012/09/06 12:57(1年以上前)

robot2さん

たしかに、5Dでジャスピンだとかなりの解像度で見えて欲しくないところも見えてしまうことが・・・あえて開放の甘い描写を多用します。
今回もその辺りには気を使い、撮影していこうと考えています。

機材はしっかり揃えていくつもりです。
アドバイス、ありがとうございます!

書込番号:15029267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/06 13:10(1年以上前)

こんにちは。

ブログを見させていただきました。
撮影技術も素晴らしいものをお持ちなのでDisney☆さんらしい撮影を楽しまれてくださいね。

書込番号:15029304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/09/06 13:44(1年以上前)

機種不明

スレ主どの

ホームページをIE8で見ますと、残念な感じです。
Firefox15なら大丈夫です。
他の方はどう見えているのでしょうか?

書込番号:15029422

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/06 14:04(1年以上前)

横レス失礼します。

>くらなるさん
Disney☆さんのプロフィールページからブログを見ることができますよ。
「家マーク」から入ると上記の画像になります。

書込番号:15029478

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/06 14:26(1年以上前)

Disney☆さん こんにちは

綺麗な写真は プロが撮ってくれますが 表情が硬い写真が多く成ると思いますので 

プロが撮れない 友人・家族との 気さくで 自然な笑顔の写真撮ってあげたらどうでしょうか?

こちらの写真の方が 思い出に残るともいますよ。

自分も経験が有りますが プロが撮った写真より 親族・友人が撮った写真の方が表情豊かで 良い写真多かったですから

書込番号:15029525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/06 14:28(1年以上前)

くらなるさん

IE8で見ると、くらなるさんが貼って下さったのと同じように見えます。

miss&mr
Profile
Photo
Movie

それぞれの、リンクボタンの画像かな?が、ダダダっと重なって表示されています。


Green。さん
家マークのリンク先の Aoyama Contest 2012 のページの見え方の事と思います。m(_ _)m

書込番号:15029528

ナイスクチコミ!2


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/06 14:33(1年以上前)

IE9は大丈夫ですね。「ディズニーダンサー写真ブログ」を見ると写真撮れる人だなと思いました。なるほど頼まれますね。

書込番号:15029541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/09/06 15:13(1年以上前)

Greenさん
プロフィールページから見られる、Disneyのブログと
「家マーク」からミスコン?のページ
と2つあるんですね。
Disneyのブログは大丈夫でした。

スースエさん
IE8で見るとやはり変になるんですね。

procaさん
IE9は大丈夫ですか。

ありがとうございます。

IE9にした直後から、特定のページが表示されなくて、IE9が原因かと思い元に戻してしまいました。時々正しく表示されない現象が起こるので、当方の環境が壊れているのかと思ったりしました。
本題とはずれますので、この辺で・・・。

書込番号:15029648

ナイスクチコミ!3


スレ主 Disney☆さん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ディズニー 

2012/09/06 15:27(1年以上前)

Greenさん
ブログを観てくださり、ありがとうございます!まだまだひよっこですが、素人なりに頑張っております。機材だけが一丁前で、技術がないカメラマンにはなりたくないと思っています(笑)

くらなるさん
ご指摘ありがとうございます。このように見えてしまうのは問題ですね、至急調査します。


もとラボマン2さん
なるほど、そういった意味ではカメラマンの腕というより、環境が表情を作り出すということですね。
事前打ち合わせで顔を覚えていただけるように努めます。

Procaさん
写真撮れる人・・・
光栄です。頼まれるというのはすごく幸せなことだと思っています。
しかも式場が素晴らしい。
最高のパフォーマンスができるように、今からできるだけの準備をして臨みます。

書込番号:15029684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/06 16:27(1年以上前)

プロカメラマンもいいけど、熱心に夢中になって撮ってくれるフレッシュな縁カメさんもいいですね。みんなに気持ちが伝わるでしょう。

書込番号:15029866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/06 18:12(1年以上前)

こんにちは。私は3回程結婚式写真を撮影したことがあります。何れもプロカメラマンが撮影していたので、サブカメラマンということで楽でしたけど。それなりにハウツー本を読んで勉強しました。3回目の昨年の時は、式場の外観から撮影を始め受付の方々、料理や参列者の表情、特に重視したのが両親の姿でした。そして、小さな参列者たちも忘れずに。とにかく、撮りまくりました。4〜500枚撮ってその中からボケ、ブレのないものを選別DPP処理。そのあとは、DVDにBGMと共に編集しました。写真は、JPEGに変換して別ディスクであげました。ディスク面に印刷するものを敢えて撮影しておくといいですよ。機材については、皆様のアドバイスが参考になります。プロのカメラマンがいないのでは、ちょっと荷が重くなりそうですね。でも、なんとかなりますって。いい機材お持ちのようですから。1度目はEOS40DとEF_S17-85、50f1.8だけでした。がんばってください。

書込番号:15030215

ナイスクチコミ!1


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/06 19:06(1年以上前)

プロが入らないなら広角が足りないかもしれないですね。
高砂で会場内をバックに新郎新婦の振り向き写真などはベタですが喜ばれます。
新婦の手紙のときのお父様の表情とかも抑えておきたいですね。

心構えとしてはメインカメラマンがいないなら遠慮なしにいく、新郎新婦の方にはカメラマンとして紹介してもらったほうが動きやすいんじゃないですかね

書込番号:15030391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/09/06 22:22(1年以上前)

ふたたびこんばんは。Disney☆さん

ブログみました なかなかセンスあるようで問題ないと思いますよ
初めての結婚式ということで不安なだけかな?と
機材も十分です。過去の結婚式でのプロカメラマンの機材を見たところ、標準レンズのカメラ2台で撮影されているのがほとんどです。プロは、カメラが壊れていて撮れてませんでしたぁ〜
じゃすまされないので、標準2台体制とのことですが  個人的には一人で全てとなると、広角と望遠によるアップの両方を押さえる形の方が幅が広がっていいと思いますよ。


>結婚式を撮ったことのある方は、どのような装備でどのようなカットを狙いましたか?参考までに聞かせていただけるとうれしいです。

スレ主さんと真逆な話で役に立たない話とはおもいますが・・・
昨年行った私の弟の結婚式にて、お兄写真撮ってくれるやろっていうので、機材は
kiss]4+17−50F2.8+430EX 
7D+70−200F2.8+580EX
の2台体制で臨んだところ、実は弟もカメラをやっており友人知人はすべてカメラサークル関係で
その友人知人全員が一眼持ちであったというオチでした。コンデジやスマホは姉家族だけ!
ちなみに嫁はビデオ係
しかしながらそのサークルは風景スナップ専門の様で、今回の結婚式はポートレートの練習の一環
だったそう、そのせいか誰も望遠を持っておらずそのサークルとはまた違う絵が撮れたんではないかと思う今日この頃です。
その後、弟は式出席者全員にデータで写真全部送ってくれって言ってたので、いったい何枚になったことやら?私もDVD-R4枚分のRAWデータを郵送でおくりましたが・・・

それはさておき、やはり相手が画像処理やアルバム制作ができる方なら、データのやりとりだけですみますが、やはり両親等歳を召された方には、フォトブック等を作られて送付してあげたほうが喜ぶと思います。
私はそれぞれの両親に合った写真を選びだし、数種類のフォトブックを制作しデータと一緒に送るようにしております。

書込番号:15031321

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/09/07 01:49(1年以上前)

結婚式の撮影は10回ほどありますが、基本的にプロありです。1番はじめだけプロなしの状況で受けたのですが、今考えれば、あり得ないです。

正直言って、普通のプロより良い写真が撮れる自信はあります。なぜかというと簡単なことで、プロはミスを犯さない80%の写真を目指しているからです。なので、それなりに写真をやっている人が100%を目指せば、絶対負けません。ただ、間違えてはいけないのは、ピークは負けないというだけです。コンスタントに80%を出すか、10%と100%が混ざるかどちらか?というだけです。
ということを踏まえてちょっと参考までに。

1.今回、プロがいないとなると、少なくとも重要なシーンを確実におさえることが求められるかもしれません。百戦錬磨のプロなら、流れがわかっているので、確実に80%を残せるでしょう。でも、初参戦の人にとってはつらいものがあります。その結果結婚式の進行上重要なシーンがイマイチになってしまうかもしれません。これは期待しないでねということをあらかじめ伝えておきましょう。

2.そのうえでどのスタイルを目指すかです。80%を目指すのであれば、1台に広角ズーム、一台に標準ズームをつけた状態が良いのですが、100%を目指すのであれば、単焦点とか、魚眼とか普通の人が撮れない切り取り方を目指した方が結果はよいです。
少なくとも、披露宴のスナップを公開しているサイトを回って、あ、こういう写し方もあるのか。と思える作例を探し、頭の中に叩き込んでおきましょう。はっきり言いまして、同じような広さの式場で行われる、同じような流れの式なので、撮り方は限られています。少しでも良い方法を見つけて、自分のものにできれば勝ちです。

3.ここが一番重要です。
「必ず、アルバムの形にして渡すこと。」
これに限ります。大体の人はデータで渡したり、プリントしてもL版まで。A4の大きさにプリントする人なんていません。写真は大きければ大きいほどよく見えるものです。写真コンテストでは既定サイズの最大の大きさで送るというのは極めて一般的に言われている手法です。なので自分が良いと思った写真は必ず大きい写真にして渡すべきです。
個人的には、それこそ良いと思った写真を20枚、式の流れがわかる写真20枚をまとめて、フォトブック(200mm四方以上のもの)にすることをお勧めします。

私の場合、撮影した結婚式はすべて、アルバムもしくはフォトブックの形式であげてきましたが、どれも好評です。実はプロのアルバムは、どれも80%でそれなりに見えるようなアルバムで、それほど大きな写真もなく、本当に良い写真でもそれほどに見えないのです。

長くなりましたが、いろいろ大変だと思いますけど、頑張って良い写真を残してあげてください。

書込番号:15032137

ナイスクチコミ!3


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/07 03:01(1年以上前)

ピークでプロより良い写真が撮れる、というケースはあると思います。狙い方をスイートスポットの狭いところに行くとか、面白い撮り方とか、幅広い表現が楽しめると思います。極端な例えでいれば、全部ミニチュアみたいに撮ってしまうとか、そういうことはプロとして入っている人にはできないということですね。楽しんでください。

書込番号:15032202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2012/09/07 16:41(1年以上前)

スナップといえども、メインカメラマンになると思います。
ですが、ポートレートとは違うので、スナッパーとして
しっかりと、もらさず撮りとめることを重視した方が良いです(F値開放だと厳しいと思います)

通常の撮影以上に気持ちが高ぶるでしょうから、SSは少し高めにしておくと
良いかもしれません。
自分の経験では、7Dの方がブレやすいです。

ストロボの使い方がとにかく難しいので
1、RAW撮りしておいた方が良いかな。。。
2、430は、調光がダイレクトに変えられないのですが
  瞬時に光の強さを変えられるようにしましょう!

失敗しても、ポーカフェイスで、「どんどん良くなってますから〜、もう一度撮りますよ〜」と
明るく撮影しましょう!!

後は、盛り上がっているところばかり撮りたくなりますが
一度シャッターを切ったら降り返ってみると、その盛り上がり風景を
眺めている出席者の良い笑顔があることが多いです。
なので、そちらもパシャリ!と。

あとは、とにかく動きまわること、撮るときは大きな声をだして、目線をもらうことですね。


お若いですし、今後のアルバイト候補にしても良いように思います。
とにかく明るく!です。

書込番号:15033940

ナイスクチコミ!0


スレ主 Disney☆さん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ディズニー 

2012/09/08 00:52(1年以上前)

c5600zsdさん
『ディスク面に印刷するものを敢えて撮影しておくといいですよ。』それは考えてもいませんでした・・・笑
CDレーベルカット、おさえておきます。ありがとうございます!
機材だけはなぜか良い、といわれないように頑張っているつもりです笑
頑張ります!ありがとうございました!

XA8Cさん
なるほど、たしかに足りないかもしれませんが、なんとか腕でカバーします。
いまさらレンズは買えないので・・
カメラマンと紹介していただけるようにお願いしてみようかな。。笑

うちの4姉妹さん
お返事ありがとうございます。
ブログみてくださり、ありがとうございます!
ディズニーでは今日からハロウィンが始まり、また一段と美しいダンサーたちが・・ってこれ以上は話しません。笑

そのカメラマンが多いシチュエーション、想像しただけで笑ってしまいました。そんなこともあるですね!
フォトブックも、予算があれば作ってみようかなと思います。ありがとうございました。

こふぃーさん
そのパーセンテージの話は非常に興味深いです。
なるほど、失敗を恐れないカットを連発すれば、確かに良い写真はとれるかもしれませんね。そこがプロと素人の差でしょうか。
でもその写真じゃつまらないので、常に100%の全力勝負で挑みます!
作例をたくさん見て、勝負してみます。頑張ります!
長いお返事、すごくうれしかったです。ありがとうございました。

procaさん
フレッシュなパワーを生かして撮ります。笑
普通の写真じゃ面白くないですからね、自分なりに試行錯誤してみます!

a&sさん
SSを稼ぐのは定番ですよね。ですので僕はMしか使っておりません。AvやTvはほとんど使いません。
自分なりにどういう設定がベストか、常に考えながらうごいているので、今回もそれができればいいなと考えています。
コメントありがとうございました。
そしてアルバイトのオススメ。それは真剣に考えていたところでした。笑
現在は某大手予備校に勤務しておりますが、兼業も考えています。

書込番号:15035805

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2012/09/08 01:15(1年以上前)

実は、ブライダルのスナップカメラマンはPを多様します。
AvもTvも使います。
なぜなら、照明やバウンスできる壁との位置関係が、ちょっと移動しただけでも
変わってしまうため、会場によってはMが難しいです。

声を出すこと、動き回る方が重要なので、Mで細かい設定で時間かけるよりは
Pという選択肢もありだと思います。

書込番号:15035871

ナイスクチコミ!1


hinayujpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/08 08:55(1年以上前)

最近も2件、結婚式をこなしました。^^;
経験から言うと、機材は最小に・・・ですね。あれここれもと思いがちですが、
結局使うのは2パターンくらいですよ。F2.8クラスの中望遠と広角レンズですね。
私はタムロンA09と17−40で臨みました。

参加形態が問題です。
カッチリと「カメラマン」として参加するのか、一参列者でついでに写真を
頼まれてるのか・・ということです。確固たるカメラマンとして依頼されてるなら
比較的自由に行動しまくっても違和感無いですけど、一参列者でカメラマンなら、
機材ジャラジャラとは出来ないですよ。それと、「式」の時の厳粛なムードの時に
思い切って動ける覚悟があるか、一番いいポジションに座れるか、「披露宴」の時に
もテーブルの合間を縫って走り回れるか・・・等、機材よりもそちらが重要だったり
します。まさか、座ったままで遠景から望遠で狙って・・・と思ってないですよね。^^;

要は機動力が一番です。あとは、信頼のおけるF値の低い中望遠ズームと広角レンズ
があれば(あ、フラッシュもね)十分です。

書込番号:15036534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/08 12:04(1年以上前)

機種不明

メインカメラマンでしたら
・各シチュエーションでカメラ目線の二人を撮る。
   良いポジションを確保して、前に立つ撮影者がいたらやんわり譲ってもらう。
   また手を上げて「はーい、目線ください すてきな笑顔ですよ」と言って撮影。
   上着を脱いで、メインをアピール。

・もし集合写真や各衣装のツーショットを台紙に入れるようなら、六つ切りの縦横比を考慮。
・会場によっては逆光になる(窓からの日差しが強い)場合があるので前もって練習。
   フラッシュと露出の関係など。
・カメラ操作を手になじませておく、
   思っているより進行は速い。
・カメラを構える高さと距離でどう写るか事前練習。
   けっこう中腰になることが多い。
・高砂にお酌に来た人に集合写真を勧める。

思いついたことを列記してみました。

私はフォトムービーもお渡しするので、
・式場の外観。
・ウェルカムボード
・○○家 ○○家
・テーブルの花
・料理
・参列者の拍手や笑顔
・宴会場内の装飾品
・フラワーシャワー
というようなものを撮影します。

書込番号:15037204

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2012/09/08 13:50(1年以上前)

上着脱いだり、膝ぱっとつけたりは、NGだと思います。

2次会でないので
上品に見えること、参列者の中で違和感がない衣装を心がけることは必須のはずです。

書込番号:15037557

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/08 14:07(1年以上前)

NGということはないと思う。(感じ方は個人、地域その他で異なるでしょう。)そやねんさんのアドバイスは実践的なものが多いと思う。

書込番号:15037613

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2012/09/08 14:46(1年以上前)

そもそも2台カメラぶら下げてたら、上着脱がなくても、メインに見えますよ(笑)

カメラマンだからって、適当な衣装でいいわけではないので
参列者の装いにあわせた方がいいです。
「礼服でお越しください」という感じで招待状に書かれているなら、真夏でもなんでも上着着用です。

2次会は、参列者も上着を脱ぐことが多いので、カメラマンも上着を脱いでも・・・
いや、脱がないかな。。。
それこそ、友達カメラマンとして軽く見られるかな・・・
まあ、今回は結婚式なので、これは置いておきましょう。

まずは、衣装をキチンとするだけで、振る舞いもスマートになると思います。
その上で、2台カメラを方から下げれば、もうメインカメラマンに見えます。


挙式(チャペル)での、NG事項を係りの方に聞きましょう。
動けるのか、席からだけなのか。

披露宴では、もうとにかく動き回ってシャッターチャンスを探す。
ケーキカットなどのイベントは、いち早くその場所に行って、一番前に陣取るなどなど。


自分もこれから2次会があるので、書けるのはココまで。本当はかなり詳しく書きたいのですが・・・
あとは、ネットで調べて、イメージトレーニングしてください。


最初教わった方が、「結婚式スナップは、報道撮影に近くて、あまり芸術性はないよ〜」とおっしゃってました。
とにかく、撮り逃し(ブレや、ボケのない写真であること)をしないことを優先して欲しいと。
その上で、芸術性は、カメラマンとして追求すれば良いと教わりました。
まずは、ブレない、ボケないを目指して、がんばってみてください〜
楽しい場面に、とにかく内側に入って撮影すると、カメラマンも楽しいですよ〜

書込番号:15037748

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/08 15:04(1年以上前)

ウィットの事だろうに、、

書込番号:15037805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/09/08 16:27(1年以上前)

  遅レスながら、技術面以外から一言だけ。

    > >つまり、カメラマンは僕一人だけです。<
            ↓
 ◎ 御式・ご披露宴共「的確なポジション取り」で大方の出来は決まります!

 その他大勢のカメラマン(ケータイ・コンデジ)達が、これはといった場面では、どっと
繰り出し押し寄せますから、進行の先を読み、とにかく早めに位置取りをして待つ位に。
また許可をもらって、始めから「記録」などの腕章を付けて、依頼されたメインカメラで
あることを周りに認知してもらい、撮影に望まれるのも一策です。
そうすれば、例えばケーキカットの場面などでは、顔等の向きが適当でなければ、堂々と
注文を出し安くなります。

 なお、御式場で撮影中、左右に移動される折は、外側を通り「しも」から回るようにし、
あわてて前面を横切らないようにするのが何より肝要です。
また、なるべく隅から広角を使って、且高めのアングルから、御式場やご披露宴会場全体も
撮りると、アップがより生き、またその様子がつかめて記念になると言うものです。
     
  以上、とっくにご存じのことばかりかも知れませんが、どうか、ご健闘を!


書込番号:15037980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/09/08 21:05(1年以上前)

>実は、ブライダルのスナップカメラマンはPを多様します。

バウンス云々と書かれていらっしゃいますが、フラッシュを使った撮影の時という事ですよね?
やはりフラッシュでの撮影時の基本はMでしょう。
フラッシュを使う際、EOSのPはシャッター速度が固定になって使いにくいですよ。

露出の調整は、フラッシュの方をE-TTL2に設定して自動で行います。
その上で、カメラの露出計を見ながらカメラ側の調整を行い、定常光とのバランスをとってゆきます。

私の場合という話ですが。

書込番号:15039020

ナイスクチコミ!1


スレ主 Disney☆さん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ディズニー 

2012/09/08 22:35(1年以上前)

a&sさん
なるほど、Mで調整している間に・・
なんてことがありそうですもんね笑
ケースバイケースで頑張ります!

hinayujpさん
結局は2パターン
確かに、そうなりそうですね・・
カッチリと「カメラマン」として参加します!
席も料理もありませんし、式場の人も全員ぼくがカメラマンだと分かります。
比較的自由に行動しても違和感無いかと思います。現場は慣れているので。
どうやら披露宴のみの参加で、式には参加しないので大丈夫です。
『まさか、座ったままで遠景から望遠で狙って・・』そのような現場にはいったことないです。笑
先週もTBSで撮影でしたが、せいぜい後ろから一脚程度で、座って撮るようなカメコではないので・・
ありがとうございました。

そやねんさん

実践的なアドバイス、大変参考になりました。
六つ切りの縦横比を考慮、これは多くの現場で実践していることでしたので、かなり納得できました。さすがです。
最後の撮影したリストも、大変参考になりました。ベテランは違いますね!!
ありがとうございました。

a&sさん
きちっとオーダーの礼服スーツで膝パットは無しで行こうかと思っています。
そのあたりのマナーは大丈夫です。学生なりに、勉強して望みます。
外資系の企業ですのでどのような雰囲気か分からないのですが・・・
失礼の無いように、大前提で行きます。
挙式は参加不可能なので、披露宴のみです。
ブレないぼけないは、もう何回も他の現場で実践しておりますのでがんばります。
ありがとうございました。

楽をしたい写真人さん
僕の友人のカメラマンも、ポジション取りですべてが決まるといっていました!
イメージトレーニングしながら、頑張りたいと思います。
とにかく早めに位置取りをして待つ、これを頭に叩き込みます。
参考になるアドバイス、すごくうれしいです。がんばります!

ネオパン400さん
PとM、有効活用していきたいと思います。
まだ自分の技術は未熟ですが、経験を生かして頑張りたいと思います。




みなさんに当日のお写真を公開できる日が来ると思いますので、みなさんどうぞお待ちください!

書込番号:15039457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/10 08:05(1年以上前)

Disney☆さん

雅叙園がどうだったか記憶に自信がないのですが、神前ですと新郎新婦が前から撮影できる位置に誘導され、座らされたような?(八芳園だったかな? 記憶が怪しくてすみません。m(_ _)m)

余談ですが、明治神宮の神殿内は撮影条件が色々ありました。(最近の状況はわからないのですが。)

という事で、神前の式でしたら、事前に式場に相談してみて下さい。
ある程度、親族の撮影に対して配慮している式場って多いです。


東京に居た頃は、結婚式が多かったなぁと懐かしく思います。
最近は葬式が多いです・・・ orz

書込番号:15045350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/09/10 09:36(1年以上前)

  「スレ主様」
 丁寧な、ご返信ありがとうございます。

   >みなさんに当日のお写真を公開できる日が来ると思いますので、
   >みなさんどうぞお待ちください!<
 楽しみにお待ちしています。(^^,
なお、当日の画像だけでなく「こんなところは、イメージ通りうまく行った」とか
逆に「こんな場面では、たいへん難儀をした」などのレポートも添えていただけると
多くの皆さんにも参考になると思いますので、ぜひお願いいたします。

 余談ながら、「結婚式に行ったことはありません。」と、仰せですので、今回を体験
なされば、もう、いつでもご自身のご婚礼をイメージできて、備えは万全となり良いですね。

書込番号:15045579

ナイスクチコミ!1


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2012/09/11 00:25(1年以上前)

上記にも下記2台持ちの紹介がありましたが、私も同意見です。

EOS5D markUにはEF70-200mm F2.8L USM
EOS7DにはEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

プラスストロボとカメラフォルダー(b-grip)がいいかと思います。
瞬間にカメラを交換できるのがありがたい。

カメラアクセサリーのいろいろ ブログ
http://kamera-accessory.seesaa.net/

書込番号:15049119

ナイスクチコミ!1


スレ主 Disney☆さん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ディズニー 

2012/09/17 00:19(1年以上前)

みなさま、本日、結婚式に行ってまいりました。
http://tdrcanon.exblog.jp/
顔が完全に分かってしまうような写真は避けています。
雰囲気だけでも伝われば・・・
もっともっと良い写真はあるんですが、お見せできないのが残念です!!
大学生の素人なりに、精一杯頑張りました。できるかぎり多くの人の笑顔を撮りました。喜ばれる写真を目指して、自分の持てる力をすべて出し切りました。

現場では、暗くてSSを稼ぐのが大変でした。ストロボを使うにしても、すべてのシーンで使うわけにもいかなかったので・・・

そして、すべてはポジションだと思いました。いくら良い機材を使っても、技術があっても、ポジショニングが甘いと撮れる写真は素人以下。
初めての結婚式で戸惑いも多く、非常に戸惑いました。しかし、多くの方々にアドバイスをいただき、無事に終えることができました。本当にありがとうございました。

新郎新婦、親戚の方に喜んでもらえるよう、後日、フォトアルバムを作成して渡すつもりです。もちろん元データも。

みなさま、本当にお世話になりました。
ありがとうございました!

書込番号:15076279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/17 06:16(1年以上前)

こんにちは!

結婚式、すごく良い感じに撮れていますね。

これだけ撮れるんなら言うことないかなとさえ思います。

良い思い出を残してあげれてよかったですね!(^^/

書込番号:15076957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/17 06:32(1年以上前)

お疲れ様でした。
難しいライティングの中、うまく撮れていると思います。
皆さん、さぞお喜びかと思います。


>> すべてはポジションだと思いました。

経験から得られたとても重要なポイントだと思います。
「自分さえ撮影できれば良い、今ここで一番良い写真を撮ってあげられるのは自分なんだ」と言わんばかりに人の前に割り込んで撮影する人も多いですけど・・・
(私は、邪魔にならないようにほふく前進ってわけにはいかないので、ひざをついて低く前に出させていただくことはあります。m(__)m)

書込番号:15076981

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/17 08:42(1年以上前)

すばらしい。安易に高感度にせず、黒を引き締めて行った、という印象があります。これは喜ばれるでしょうね。

書込番号:15077290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/09/17 14:56(1年以上前)

素敵な花嫁様ですね。

また、貴殿のご丁寧なレポートも良いです。

書込番号:15078809

ナイスクチコミ!1


スレ主 Disney☆さん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ディズニー 

2012/09/17 15:24(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん
書き込みありがとうございます!
褒めていただき大変嬉しく思います。
まだまだ未熟ですが、これから精一杯頑張りたいと思います!


スースエさん
何度もご丁寧にアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。
おかげさまで、喜んでいただけたようです。
ポジションのことも、おっしゃる通りです。
あくまで主役はお二人なのですから・・・
本当にありがとうございました!

書込番号:15078913

ナイスクチコミ!1


スレ主 Disney☆さん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ディズニー 

2012/09/17 15:31(1年以上前)

Procaさん
procaさんも、たくさん書き込んでくださって本当に嬉しかったです。
褒めていただいてニヤニヤするほど嬉しいです。(笑)
もう感謝の言葉しかありません。
黒を強調したことがあの枚数の写真で伝わるとは・・さすがです。
恐れ入りました。
今後もよろしくお願いします!
ありがとうございました。

楽をしたい写真人さん
本当に素敵な方でした。
写真を撮らせていただいてとっても光栄でした。
レポートを書いたのは、ここでお世話になったみなさんへ、少しでも伝えたかったからです。
ありがとうございます。

書込番号:15078945

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 keimasaさん
クチコミ投稿数:6件

ただ今5DmkUと50Dを使用しています。それぞれにレンズをつけ撮影しているのですが、DPPでRAW現像し出力する場合、大体でいいのですが二台のファイルサイズをそろえることは可能でしょうか?

書込番号:15023196

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/09/04 22:58(1年以上前)

ファイルサイズ?例えば2700×1800ピクセルに出来るかという事?
サイズは揃えられる。

でも、何で聞くの?試せばいいだけなのに。

書込番号:15023234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/04 23:09(1年以上前)

DPPファイルから、画像情報を見て
撮影情報が表示されますから、その中から画像サイズを確認。

ファイルから 変換して保存で、画像サイズを変更する にチェックを入れ、
同じ幅を入力すれば、同じファイルサイズになりますよ。

書込番号:15023294

ナイスクチコミ!2


けの汁さん
クチコミ投稿数:34件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/09/04 23:09(1年以上前)

50Dを画質10、5DUを画質4で変換すれば近いファイルサイズになると思います。

書込番号:15023297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/04 23:23(1年以上前)

〜×〜という意味なら
現像時に画像サイズを変更するの項目を設定すればOK.

〜MBという意味なら
DPPでは不可能ですよね。
任意のサイズを設定できません。

応用でけの汁さんが仰るような方法はありますが
撮るもの・現像設定によってサイズも異なりますから
かなりアバウトな場合もあるかもしれません。

他の現像ソフトを使用していない場合は
圧縮ソフトを使うしか方法はないと思いますよ。

書込番号:15023360

Goodアンサーナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/05 01:19(1年以上前)

>DPPでRAW現像し出力する場合… <
こんばんは
JPEGに、現像する時のファイルサイズは、画像サイズでもありますからサイズの小さい機種に合わせるか、
任意の画像サイズにされたら良いです。
方法は、画像サイズ=Pix数を設定されたら良いです。

しかし…
JPWGに現像する時は、サイズの統一は考慮せず最高画質でその機種の最大サイズで現像するのが普通です。
その方が、プリントした時も当然画質が良いし、大は小を兼ねる!は有ります。

そうでは無くて、ブログに画像を貼るとかで統一したいのでしたら、任意のサイズ_Pix数を指定されたら良いです。

書込番号:15023795

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/05 01:21(1年以上前)

訂正
JPEGに現像する時は、サイズの統一は考慮せず最高画質でその機種の最大サイズで現像するのが普通です。

書込番号:15023802

ナイスクチコミ!1


-Gecko-さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/05 03:55(1年以上前)

だいたい揃えるってどういうことだろう。

同じサイズにしたいなら色々想像も出来るのだが。

ステレオ写真でもやってみたいのか。

書込番号:15024032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/05 13:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ファイル形式の一括変換ダイアログ

ファイルサイズ指定

画像サイズ指定

フリーソフトのIrfanViewを使えば、画像サイズもファイルサイズも一括で複数ファイルも簡単に変更できます。

http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120126_507320.html

書込番号:15025345

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2012/09/05 16:01(1年以上前)

パソコンでファイルサイズといえば xxxMB xxxKB というバイト数のことです。
画素数なら DPP で簡単に変更できますが、JPG 変換のバイト数だと画像の内容によって変化するので同じ圧縮率でも同じファイルサイズになりません。

1024pix とか小さい画像ならファイルサイズをそろえることもありでしょうが、等倍それに近い画像ならファイルサイズをそろえる意味はないと思うのですが。
ファイルサイズ上限の制約がある場合には画像が荒れない限りファイルサイズは小さくてもよいと思うのでこれもファイルサイズをそろえる理由がわかりません。

Photoshop などの WEB 用に保存では圧縮率(画像の質)で保存時のファイルサイズが予測できます。

書込番号:15025712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/06 14:43(1年以上前)

スレ主さんの真意はどっちなんでしょうね。
縦横のピクセルサイズをそろえたいのか、ファイルとしてのデータサイズをそろえたいのか、、。

書込番号:15029567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:415件

5D mk2の動画機能に興味がある(購入検討中)のですが、雑誌等ではフルサイズ動画の素晴らしさの特集はよく読んでいましたが、個人利用ではどのような使われ方をされているか教えてください。

(私は7D+70-200mm(アップ側を撮影)とビデオカメラ(全体を撮影)の2カメで、ダンス撮影等を行い、動画編集ソフトで2つの動画を合体させています)

書込番号:15007213

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/09/01 13:41(1年以上前)

いくら良くても
テレビ画面では1920X1080ですから意味をなしません
動画はハイビジョンムービーで撮影したほうが自然です
2-3分ならなんとか実用にはなりません

書込番号:15007729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件

2012/09/01 16:32(1年以上前)

星ももじろうさん

> テレビ画面では1920X1080ですから意味をなしません
フルハイビジョン(1920*1080)撮影したものをフルハイビジョンTVでみたら綺麗に見えると思うのですが、どういうことでしょうか?

> 2-3分ならなんとか実用にはなりません

その時間でどんな動画を撮影されていますか?

書込番号:15008280

ナイスクチコミ!1


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/01 17:36(1年以上前)

問:『個人利用ではどのような使われ方をされているか教えてください。』

私は やはり Youtube にアップロードして “みんなで楽しむ” のが一番かと思います。

2009 Canon EOS MOVIE f16 Fighting Falcon 0:48
http://www.youtube.com/watch?v=7o4I-v5S784

書込番号:15008529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2012/09/02 11:24(1年以上前)

yuji8737さん

戦闘機の飛行動画ですか、絞れば動体も撮影できるんですね。
ユーチューブUPするのも面白いですね
ありがとうございます

書込番号:15011808

ナイスクチコミ!1


hinayujpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/04 11:57(1年以上前)

本格的に動画撮影使用と思えば、それなりに余分に機材が必要ですけど、
そこまで本格的でなければハンディイカムで撮影するよりも高品質でボケの
ある動画が撮影できるので楽しいですよ。(^^)
EOS動画が威力を一番発揮するのは浅い被写界深度を活かした人物撮影及び
物の撮影でしょうか。あまり動いてる物は得意ではないですね。

それを編集してDVDもしくはブルーレイに保存、もしくはYoutubeにアップ・・・
というのが一般的でしょうか。(^^)

書込番号:15020683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/09/04 17:06(1年以上前)

隠し撮りです。

メモ代わり、と言っほうがいいかな。

書込番号:15021639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/09 10:07(1年以上前)

たまに、子供が静かに遊んでるときに開放で撮ってます
基本、失敗の無いビデオカメラで撮りますけどね

ビデオカメラであのボケ量が有ればな〜とは思います

書込番号:15041156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2012/09/09 11:39(1年以上前)

hinayujpさん
>それを編集してDVDもしくはブルーレイに保存、もしくはYoutubeにアップ・・・
>というのが一般的でしょうか。(^^)

Youtubeへアップデートするための動画を作るのも楽しそうですね^^

HC110さん
>隠し撮りです。
>メモ代わり、と言っほうがいいかな。
ものすごく目立ちそうですが(笑)
メモ的な使い方もできそうですね

頑固一徹ビンタ一発即死滅さん
>基本、失敗の無いビデオカメラで撮りますけどね
>ビデオカメラであのボケ量が有ればな〜とは思います
ボケ量と安定撮影は相反するって感じですかねー



最終アウトプットをどうしているかも教えていただけるとありがたいです。
(Youtubeへアップ、TVで鑑賞、DVDに焼いて配る等)

書込番号:15041468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

番組 アナザースカイ

2012/08/28 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

アナザースカイのあの画像はこれで撮影してるのですかね?

書込番号:14991893

ナイスクチコミ!2


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/28 20:16(1年以上前)

さ〜、どうでしょうか。

書込番号:14991936

Goodアンサーナイスクチコミ!5


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/08/30 09:59(1年以上前)

制作会社のカメラマンが、5Dm3のリグ付きを所有しているのを見ましたが。
この番組の撮影現場に立ち会ってないので詳細は不明。

書込番号:14998266

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

子供の公園、運動会用のレンズについて

2012/08/26 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

皆様いつも大変お世話になっております!
おかげさまでどうにか日々撮影に励んでおります。
最近、子供撮りで悩んでいることがありまして。。。
普段は50Lでの撮影が基本なのですが、至近距離の撮影では子供が構えるようになり
望遠での撮影の方が自然な表情が得られるのではと思い、望遠側のリニューアルを
考えております。はじめは70-200f2.8IIが第一候補でしたが来月の運動会もあり
70-300Lの方が良いのかなと思い悩みに悩んでいます。
使用機材は現在

24-105L
50L
70-200f4IS

になります。最近70-200f4ISと70-300Lが一番入れ替えの候補なんですが開放での解像度は
大きく異なるんでしょうか?一段暗いのが気掛かりではありますが運動会を考えると
プラス100mmは大きいかなと素人ながら思っています。
よくよく比較されるレンズですがどうぞアドバイスお願い致します。
普段の望遠の使用用途は公園での撮影が多いです。
先ほどキタムラで70-300L触りましたが。。。悩ましいですね。
今まで明るさが変わるレンズの使用経験がないのと、ズームリングが逆なのが気になりますが
300mmまであるのは捨てがたいなと思いまして。
ボディーは5D2になります。レンズの板ではなくこちらにすみません。

書込番号:14983740

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/08/26 17:41(1年以上前)

70-300L 私も欲しいレンズですが、70-200F4LISもっているので、
なかなか踏ん切りつかないです。

お子さんの望遠での撮影なら 70-200F4LIS でいいんじゃないでしょうか。
運動会 300mm は、300mm F4L など、1つ買い足してみては。。

書込番号:14983757

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/26 17:51(1年以上前)

こんにちは。

70-300Lへの買い替えはもったいない気がします。
1.6倍のテレコンがわりに7Dを追加購入するのはいかがでしょうか。
運動会では埃も多く、レンズ交換も控えたいところですので
望遠担当で7D、広角担当で5D2と使い分けもできると思います。

書込番号:14983787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/26 17:54(1年以上前)

追加です。

もしくは運動会の時だけレンズかボディのレンタルで対応するとか。

書込番号:14983800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/26 18:11(1年以上前)

こんにちは

運動会では200mmでは不足でしょう
フルサイズなら300mmでもつらいものがありますので、トリミングも前提にしなければならないかもしれません
本当は7Dに70-300mmLがベストだと思います

また、入れ替えではなく70-300Lの追加が良いと思います
70-200mm F2.8L IIを候補にしていたのなら70-300Lは下取りせずともゲットできるでしょうから
70-200mm F4は将来70-200mm F2.8Lにアップされれば良いと思います

書込番号:14983863

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/08/26 18:14(1年以上前)

mt_papaさん
いつもありがとうございます!

>70-300L 私も欲しいレンズですが、70-200F4LISもっているので、
なかなか踏ん切りつかないです

望遠が何もなければ悩まないんですがね〜(笑)
本当は70-200F2.8ii が欲しいのですが。。。
300o間であったほうがいいのかと最近思いまして。
描写が変わらないならなお更と^^

Green。さん
大変ご無沙汰しております!
こちらはどうにかやっております^^

もし、いま望遠レンズを持っていなかったらどちらを選ばれますか?(笑)
最近、子供撮り用に望遠レンズが気になりだしモヤモヤしておりこちらに助け舟です。。。

書込番号:14983869

ナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/08/26 18:22(1年以上前)

Frank.Flankerさん
いつもありがとうございます!

>また、入れ替えではなく70-300Lの追加が良いと思います
70-200mm F2.8L IIを候補にしていたのなら70-300Lは下取りせずともゲットできるでしょうから
70-200mm F4は将来70-200mm F2.8Lにアップされれば良いと思います

そうなんです(笑)本当は70-200mm F2.8LIIに買い替え予定でしたが大蔵省より
「今回はとりあえず保留」とされましたので。。。
将来的には欲しいですが、今回購入すれば暫くは追加は無理そうです(涙)
臨時収入で15万はあるんですが70-200mm F2.8LIIの場合はF4は手放さないといけない
かつ200oでは足りない?なら300o?というしだいです^^
普段は単が多いので望遠でボケはそれほど期待しておりません。
どちらかというとメリハリのある(ボケと被写体が)描写が好みかもです。

書込番号:14983899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/26 18:22(1年以上前)

Okutab1979さん こんばんは。

運動会はフルサイズならば300oでも足りない気がしますが年1回と考えると、最初から考えられていたF2.8LUへのステップアップがお子様を撮る上では最高の選択だと思います。

仕上げはお店プリントならばフルサイズで撮っていれば、トリミングでカバー出来るのでF2.8の明るさで室内室外を問わずお子様の自然な表情を撮られればいいと思います。

F4とF5.6の一段違いは余り感じませんがF4とF2.8の違いは、ファインダーの明るさやF2.8AFセンサーを使用出来るなど天と地ほどの違いがあると思います。

書込番号:14983901

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/26 18:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> もし、いま望遠レンズを持っていなかったらどちらを 選ばれますか?(笑)

お久しぶりです(笑)
そういうことでしたら70-300Lですね。
将来的に70-200LF2.8を追加しても(持ってますけど)
画角が丸カブリでないので使い分けもできますし。

書込番号:14983907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/26 18:24(1年以上前)

レンタルでシグマの50-500OSかEF100-400Lを借りて済ませては?
入れ替えてしまうのも少々もったいないような気がしますが。

書込番号:14983912

ナイスクチコミ!3


oira1010さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/26 18:24(1年以上前)

Okutab1979さんこんにちわ
>ズームリングが逆なのが気になりますが
EF70-300mm F4-5.6L IS USMのズームリングは純正なので逆ではありませんよ。
ひょっとして、タムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)と勘違いされているのでは?タムロンは逆になりますが。
ズームリングの逆を気にしなければ、タムロン(A005)はコスパでは良いですよ。
200mmでは小中学校の運動会ではちょっと辛いかもしれません。
Green。さんが書き込んでいますが。
7Dの追加で200mmの使用で320mm相当になりますよ
7Dの価格もEF70-300mm F4-5.6L IS USMの金額で購入かのかと・・
埃の多いグランドでのレンズ交換を考えると2台体制もありかと

書込番号:14983913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/26 18:28(1年以上前)

運動会の撮影なら、同じ金額位の「7D」の買い増しが一番じゃないでしょうか。
5D2よりも動き物には向いていると思います(AF性能)。
70-200が112-320になります。

書込番号:14983923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/26 18:34(1年以上前)

こんばんは。

70−300Lをお勧めします。
確かにf4の方が少しシャープなのかなあとは思いますが、人とか動物でしたら70-300Lの方がむしろ好ましい。
たぶん横に並べても解らないような気がしますが、エクステンダー使うくらいなら、最初から撰びましょう。
よい選択をなさってください。

書込番号:14983948

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/08/26 18:37(1年以上前)

写歴40年さん

>F4とF5.6の一段違いは余り感じませんがF4とF2.8の違いは、ファインダーの明るさやF2.8AFセンサーを使用出来るなど天と地ほどの違いがあると思います。

そんなに70-200mm F2.8LIIを薦めないでください(笑)家庭崩壊です^^
でも、確かにそうですよね。先々必ず欲しくなりますし^^

Green。さん
最近は観覧専門でした^^

>そういうことでしたら70-300Lですね。
将来的に70-200LF2.8を追加しても(持ってますけど)
画角が丸カブリでないので使い分けもできますし。

今回本当はレンタルしようかと思ったんですが今、幼稚園の年長で
「最後の運動会、卒園式、入学式」が間近に控えていますので
レンタルより購入したほうが良いかなと^^
ただ今回購入後、次のレンズ追加は暫く先でしょうね。。。(涙)

その先へさん

ご無沙汰しております^^

レンタルも考えたんですが少し臨時収入がありこの際とおもい^^
何か頭の中がぐちゃぐちゃで混乱しております。。。

書込番号:14983958

ナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/08/26 18:49(1年以上前)

oira1010さん
はじめまして^^

すみません。駄文なので。。。ズームとピントリングの位置についてでした。
キタムラで触りましたが慣れるもんなんでしょうか?^^

春タマネギさん
はじめまして^^
それも検討したんですが。性格上二台持っても普段どちらかの使用頻度が減りそうです。
2台体制のほうが確実に便利そうなんですが(汗)

ロナとロベさん
ご無沙汰しております^^

>確かにf4の方が少しシャープなのかなあとは思いますが、人とか動物でしたら70-300Lの方がむしろ好ましい。
たぶん横に並べても解らないような気がしますが、エクステンダー使うくらいなら、最初から撰びましょう。
よい選択をなさってください。

普段の撮影では望遠は公園での日中の撮影がメインです。
たまに200oで足りない場合があり、もう少しあればと思うことがありました。
しかしF4.5-F5.6というのが引っかかりどうなのかと思い…^^
先ほど試写しましたが以外に重いですね(笑)


書込番号:14984000

ナイスクチコミ!0


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/26 18:56(1年以上前)

まず、公園での子供撮りは軽さを考えると、70-200F4が良いですね。
次に運動会。
子供の年齢にもよります。
幼稚園なら300mmくらいあれば何とかなりますが、小学校なら〜500mm位欲しくなります。
それで結論ですが、70-200F2.8Uに×2のテレコンです。
シグマの50-500って手も有りますが、公園にはちょっと(笑)
U型にテレコンなら、ポジションを考えれば何とかなるのではないでしょうか。
ちなみに、望遠側の補強は殆ど物欲ですよね?(笑)
ならばこの際、U型にしておくのが良いと思います。
ただ、70-200F4は売らない方が良いですね。
あの軽さは良いですから。
って、売らないなら50-500でも良いのか(笑)

書込番号:14984020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/26 20:14(1年以上前)

こんばんは。Okutab1979さん

とりあえず所有されてるレンズ

24-105L
50L
70-200f4IS

で十分だと思いますが。

書込番号:14984296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/26 21:03(1年以上前)

Okutab1979さん
こんばんわ

う〜ん…
私なら70-200 2.8LUを買うまでの間は
無駄な出費を抑えるため
x1.4テレコンでしのぐかな〜(笑)
それで2.8LUを買った上でどうしても
300o以上が欲しいのなら
サンヨンか456買い増しかな〜(笑)

書込番号:14984497

ナイスクチコミ!1


-Gecko-さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/26 23:34(1年以上前)

他の人も勧めてたけどKiss購入が良いんじゃない?

70-200mm F4をKissに付けて撮れば良いと思うよ。

運動会なんて砂埃が多いし、レンズ交換しない方が良いよ。

あとは、ビデオカメラ買って奥さんに撮ってもらうのもいいよ。
よほど遠くまで大きく写るよ。

書込番号:14985242

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/27 01:18(1年以上前)

私はボディ5DU、5DVと望遠ズームはEF70-200F4LIS、EF70-300F4-5.6LISを使い分けています。
被写体は子供撮影が95%、残りは風景です。

EF70-200F4LISとEF70-300F4-5.6LISの画質差は前者の方が若干繊細に感じますが、実用上EF70-300F4-5.6LISもかなり画質は良く、ほとんど無視して良い差と感じています。

望遠域を稼ぎたいならEF70-300F4-5.6LISはお勧めですが、EF70-200F4LISは室内撮影で若干有利なので、「買い替え」ではなく「買い増し」をおすすめします。

望遠レンズは焦点域が長いほど運動会には重宝しそうですが、年1回の運動会だけでなく、日常の撮影で持ち歩けることや汎用性を考えると、EF70-300F4-5.6LISぐらいが重量・大きさ的に上限かと思います(私はEF24-105F4LIS+EF70-300F4-5.6LISにEF35mmF2かEF50mmF1.4という組み合わせで運用することが多いです)。

7Dあたりを買っても良いと思いますが、運動会スペシャルになりそうなので、動体撮影用に5DVを追加購入しました(5DVのAF追従性は想像以上に優秀でした)。

書込番号:14985579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/27 13:31(1年以上前)

ご無沙汰しています。

70-200LU&エクステンダーに入れ替えはダメでしょうか?
卒園式や入学式を視野に入れるのであれば、2.8ズームを持っておいたほうが良い時期だと思われますが?
幼稚園の運動会なら足りませんかねぇ???

今回、他の選択肢にしても、結局は来春までに2.8ズームの資金を工面しなければならない気がします。
そうすれば、小学校の運動会までには時間ができると思いますが…

あ、小学校の運動会って、いまは春でしたっけ?!(汗)

いずれにせよ、公園で50Lが使いづらくなったのであれば、85,100,135Lが必要になるのでしょうし…
でも70-200F2.8があれば、この画角をしのぎやすくなりますよ。

書込番号:14986899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2012/08/27 14:45(1年以上前)

当機種

70-300Lテレ端開放

運動会ですが、広さはどうですかね?場所によっては200mmでも十分だと思いますし
場合によってはトリミングでと言うのも考えられると思うのですが。
今年を踏まえて来年以降の対処を考えるのも手だと思います。
私は運動会ではわが子写真ばかりなので、EF70-200mmF2.8LIS一型でトリミングをしました。

試しにキタムラで試させてもらったEF70-300mmLの写真を1枚貼らせて頂きます。テレ端開放です。

書込番号:14987092

ナイスクチコミ!0


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2012/08/27 19:23(1年以上前)

7Dを購入し、70-200mmf4が今後の撮影の幅が広がると思います。

今後、お子さんが運動等を始めても当面200mmでもA3以上に印刷しないのでしたらなんとかなると思います。

その後必要に応じて、シグマの50-500mmや70-200mmf2.8等を購入されるか高感度に強い機種へ移行されていけば良いと思います。

書込番号:14987934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/08/28 17:20(1年以上前)

子供の運動会は、7d+70−200LU+エクステンダー×1.4V
と5D2+24−105Lの2台体制です。
運動場でのレンズ交換は誇りが心配なので
雨天で保育園の運動会を体育館で行ったときは
7D+70−200LUのエクステンダーなしで
十分でした。

書込番号:14991454

ナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/08/28 22:00(1年以上前)

皆様さまざまなアドバイスありがとうございます!^^
仕事がバタバタで返信遅くなりすみません。。。
昨日、自宅で70-200を触っていたところ異常に気付き先ほど購入店に相談に。
で、結果運よく?新品交換になりましたがこのような状況でしたので70-300Lでも
いいかと尋ねたところOKをもらいました(笑)この際70-300Lに交換するのが良いのか
悩み中です。。。キヤノンの方も解像度はほとんど同等と言っていましたので更に悩みますね。

書込番号:14992436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/08/28 23:16(1年以上前)

>キヤノンの方も解像度はほとんど同等と言っていましたので更に悩みますね。

私はキヤノンの方に、解像度は70-200f4ISの方が上だと言われました。
70-300Lはどうしても300oが欲しい方向けだと言われましたよ。

70o解像度比較
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=404&Camera=453&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=738&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

200o解像度比較
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=404&Camera=453&Sample=0&FLI=4&API=0&LensComp=738&CameraComp=453&SampleComp=0&FLIComp=3&APIComp=0

書込番号:14992827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/08/30 01:00(1年以上前)

24-105L
50L
70-200f4IS

で十分です。

とく言えば
EF17-40 F4L USMですね。
運動会ですのでZOOM LENSが便利です。
自分はそうしてます。

書込番号:14997335

ナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/08/30 19:08(1年以上前)

いつも本当に親身にお答え頂きありがとうございます!
上記理由もありどうするか悩んでおりますが
書き込み番号 9224998
を発見してしまい(笑)今回は70-300Lにしようかと思っていましたが…
この際というのもあり70-200 2.8L IIも良いかなと検討しています^^
ただ諸事情(嫁 笑)により70-200 2.8L IIの場合は50Lがトレードされることになり
24-105と70-200 2.8L IIの二本になってしまいます。。。
50Lは非常に好きなんで純粋に買い増しできる70-300Lの方が撮影の幅が広がる3本に
なるんですが子供撮りメインなら普段は70-200 2.8L IIメインで行けるんでは?
など紋々と考えています(笑)しかしながら今後の子供の成長により50Lの撮影機会は…
頻度が落ちるのであれば…いやいや!やはりもったいない。こんな感じで病んでます(笑)

書込番号:14999961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/09/01 19:08(1年以上前)

>50Lは非常に好きなんで純粋に買い増しできる70-300Lの方が撮影の幅が広がる3本に
>
自分は以下でした。
被写体が小さければ300mmF4L IS USMとかはいかがですか?
大きくなれば70-200 USMで十分。
+135 F2L USMです。<=曇天OKでした。

6年生では24-105 F4L IS USM+135 F2L USMでした。
絵F17−40F4LうSMMO
JISANNSIMASITA .

2,3本はあると便利ですね。かばん次第ですね。

書込番号:15008953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

この現象はなんでしょうか??

2012/08/25 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 Disney☆さん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 ディズニー 
当機種
当機種

何枚か撮ると、数枚に一枚、このように画像に黄色いノイズのような線が入ってしまいます。
これは点検に出したほうがいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

顔の白い部分は関係ありません。

書込番号:14980619

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/25 22:12(1年以上前)

こんばんは。

フリッカーだと思います。
「フリッカー」で検索してみてくださいね。

書込番号:14980655 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2012/08/25 22:15(1年以上前)

シャッター速度が1/800秒とのコトですのでおそらくはフリッカー現象でしょうね。

蛍光灯などで1/お住まいの地域の電源周波数(秒)を超えると起きる危険性があります。

対策としてはシャッター速度を1/50以下にするか、ストロボを焚くなどですね。
フリッカーの出ないインバータードライブの蛍光灯もあるようですが、対費用効果を考慮してどうか…

書込番号:14980663

Goodアンサーナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/08/25 22:15(1年以上前)

こんにちは。

蛍光灯の仕組みを勉強すると解決!

書込番号:14980666

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/25 22:17(1年以上前)

こんばんは
蛍光灯によるフリッカー現象と言われるものです。
SSを1/50より遅くするといいです。

書込番号:14980681

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/25 22:26(1年以上前)

皆さん早い 返信ですね

一応 自分も フリッカーに一票 入れておきます

書込番号:14980728

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/25 22:36(1年以上前)

フリッカーです。
周波数以下の、シャッタースピードにしますと解消しますが、シャッタースピードを落としたくない場合も有りますので、
その場合は沢山撮って良いのを探されたらよいです。

書込番号:14980788

ナイスクチコミ!1


スレ主 Disney☆さん
クチコミ投稿数:62件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 ディズニー 

2012/08/25 22:41(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございます!!!
本当にうれしいです、この掲示板最強ですね。笑

みなさまのアドバイスのおかげで、恥ずかしい思いをしなくてすみました!!

ありがとうございます!!

書込番号:14980816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/08/25 22:48(1年以上前)

カワセさんが飛んでくるかと・・・

書込番号:14980854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2012/08/25 23:16(1年以上前)

たぼちゃんに聞こう!

書込番号:14980986

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/08/25 23:28(1年以上前)

最近フリッカーの話題になると、通常の電力周波数をSSに会わせるという意見が多いですが、電力の周波数で点滅している蛍光灯や電球(インバーター方式以外)は、1Hzに2回点滅していますので(正位相で1回、逆位相で1回)、電力周波数の2倍のSSでもフリッカーは生じないはずですが?

書込番号:14981029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/08/26 00:42(1年以上前)

機種不明

高速シャッターでフリッカーが生じるしくみ。

書込番号:14981297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2012/08/26 11:40(1年以上前)

[蛍光灯照明の正しいシャッタースピードは?」
http://panproduct.com/blog/?p=10436


今回の結論
◎50Hz地域(富士川より東)では、蛍光灯下では1/50秒以下で撮れ!
したらバラツキが少なくなるんだよ!

◎60Hz地域(富士川より西)では蛍光灯下では1/60秒以下で撮れ!
したらバラツキが少なくなるんだよ!!

んで、蛍光灯下での高速シャッターは絶対やめたほうが良いかもね・・・。

書込番号:14982690

ナイスクチコミ!0


manaboooさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/26 13:03(1年以上前)

すみません割り込みますが、最近LED照明が増えてきてますが
同じような事が、ありえるのでしょうか?

複数の種類の照明が、同時にある時はどうでしょう?

書込番号:14982945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング