EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンクショクボタン

2009/01/12 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:26件

50Dにあるファンクショクボタン5Dにはつぶした後だけあるのだけど
カスタム設定も操作、その他で50Dは7まであるけど5Dは6までしかない
どうして付けなかったのでしょうか
けっこう便利いいとおもうのだけど
必要なしか

書込番号:8925811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 20:59(1年以上前)

たしかに、そう。5D2と50Dだと実は5D2のほうが背面のボタンが1つ少ないですね。で、それがFnボタンだったりします。多分、場所の問題だと思います。

書込番号:8925982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/13 08:50(1年以上前)

>50Dにあるファンクショクボタン5Dにはつぶした後だけあるのだけど

あれは液晶モニターの輝度自動調整の為の外光センサー。

書込番号:8928281

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

カメラの初心者です。よろしくお願いします。
写真はフィルムがメインに撮っていますが、最近の
デジタルブーム(?)でいろいろ調べましたが
どうしても良く分からないことがあります。


それはデジタル専用設計レンズでないと画質が落ちますか?

Olympus社のデジタル設計レンズ(テレセン性)はまっすぐ
センサーに光りがあるため、高画質(中心から周辺まで)
シャープに写るとどこかで読みました。確かに写真の画質は高いと
感じています。

しかし、一方、キヤノンやニコンは昔からあるレンズでも
この掲示板で見ている写真の見本を見ている限り
決して画質が悪いではないと思っています。

私のデジタル設計レンズに対する拘りは間違っているのでしょうか?

ちなみに撤退ましたContax N Digitalはレンズを大きくしたのも
そのような理由のようです。CONTAX N DIGITALは素晴らしいカメラだ
と思いますが、私の質問は古いフィルム設計レンズでも今のフルサイズの
センサーには100%力が発揮できるのでしょうか?

詳しい方、ご指導願います。

書込番号:8924911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/12 17:58(1年以上前)

カメラの初心者さんに わかる程画質が落ちるようなことはないと思いますけど、
気にしなくてもいいのでは。

書込番号:8924956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/12 18:06(1年以上前)

デジタル専用レンズは概ねAPS-C用レンズを指すので言葉に惑わされますね。なので問題ありません。周辺減光が画質低下につながると考えているのであればAPS-C機を買ったほうがいいと思います。

書込番号:8924997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/12 18:24(1年以上前)

 デジタル専用設計でもそうでなくても、
新しくても古くても、結局上質なレンズを買えば
ちゃんと高画質だと思います。

書込番号:8925099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 18:32(1年以上前)

フルサイズが増えてきたので「デジタル専用」とい言葉の使い方が最近難しくなってきました。この言葉はことレンズに関しては「APS-C専用」と同義の場合がありますので5D2で使う場合は要注意だったりします。

APS-C専用レンズとデジタル専用レンズを同義とする場合には、デジタル専用レンズは基本的には5D2では使えないことになります。

デジタル時代以降に開発されたレンズとそれ以前のレンズでどっちで性能がいいか?と問われれば、それはレンズによってケースバイケースとしかいえないような気がします。が、デジタル時代以降のレンズは、画質の設計基準が全体としてフィルム時代よりも上がっている傾向にあるとは言われています。

書込番号:8925137

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/01/12 18:35(1年以上前)

デジタル専用でも安いレンズはそれなり フィルム用でも名玉と言われているレンズは良い写り

書込番号:8925149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/01/12 18:49(1年以上前)

皆さん
書き込みして頂いてありがとうございます。
もう少し質問の意図を説明したいと思います。

昨年40Dと24-70L F2.8を使っていました。
この名玉は単レンズのようにシャープで素晴らしい一言です。
しかし、同じレンズでフィルムを撮っていた写真と
比べたら、画質といい、解像度といいまるで違うものです。
フィルムの方が明らかに上です。それで40Dを手放しました。

今、EOS 5D MARKUが話題で画質も素晴らしくて
また欲しくなりました。でももし同じ気持ちになったら
どうしようかと迷っています。カメラはレンズで決めると
私も思っていますので、レンズの設計について、知りたくなった
わけです。

書込番号:8925228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/01/12 18:57(1年以上前)

フィルムと比べるのならば
せめてハーフ版できればAPS(IXEなど)
などと比べてあげないと40Dが不憫です

書込番号:8925276

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/12 20:15(1年以上前)

>しかし、同じレンズでフィルムを撮っていた写真と比べたら、画質といい、解像度といいまるで違うものです。

フィルムサイズ(36x24mm)と、センサーサイズ(22.2x14.8mm)の差の方が大きいと思います。
私はキヤノンではなく、オリンパスですが、テレセントリック性は広角レンズの周辺部で問題になるだけで、望遠レンズや、レンズの中央部だけを使うAPS-Cサイズでは、言われるほどの差はないと思っています。

最近は周辺部の減光もソフト的に補正が可能です。
5D IIと組み合わせた場合、40Dよりは高性能と思います。
量販店などでボディを借り、お手持ちのレンズで試写させてもらえば、よく分かると思います。

書込番号:8925694

ナイスクチコミ!2


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2009/01/12 22:01(1年以上前)

当機種
当機種

5DMarkUはLレンズが合いますね。
40DだといまいちだったEF70-200f2.8 がよみがえりました。
EF35f2、シグマ50f1.4はそこそこです。

書込番号:8926412

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/13 00:04(1年以上前)

日本が大好きなタイ人さん こんばんは。

40Dの画質・解像度がフィルムに劣るというのは意外です。

なぜなら全紙まで伸ばすと、1280万画素の5Dでも、35mmは全く相手にならないくらい解像度は上で645に匹敵する画質と感じていたからです。40Dでも5Dまでとは言わないまでも、35mmポジに解像度で劣るとは思えないのですが、APS-C機とフルサイズ機ではそれほど差が大きいのでしょうか?

逆にデジタルカメラはブレには極めてシビアですから、見た目のシャープさを得るには相当ブレに気をつける必要があります。三脚でもぺナぺナ三脚は全く実用にならず、中版カメラ用の三脚+ミラーアップでちょうど良いぐらいと思った方が良いと思います。

2110万画素の5D2はさらにブレにシビアですが、ライブビュー撮影の静音モードを活用すると
先幕シャッターが電子シャッターになるので、結構ブレ対策には有効です。

書込番号:8927341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/13 00:12(1年以上前)

別機種

SIGMA100-300mmTv1/500 F8.0 ISO1000

こんばんわ。私もデジタル一眼は、始めて半年余りの新米です。
現在は40DのEF-S17-85mmレンズキットを使用。他にEF75-300mm、EF50mmF1.8U、SIGMA100-300mm等使っています。実は一眼レフはフィルムEOSから始めて、SIGMA35-80mmなんて古いものも使います。他はデジタルで使用できますが、35-80mmだけは接触不良とか表示されます。古くてサードパーティーだと使えないことも多いです。
デジタル専用と言うのもメーカーによって違い、キャノンではEF-Sレンズはデジタルの、APS-C規格に適しています。EFレンズは、フィルム、フルサイズデジタルにも使えますが、EF-SはAPS-Cにしか使えません。
他に、SIGMAではDGレンズはデジタル、フィルム両方に適用、DCはAPS-C専用。
TAMRONはDiはデジタル、フィルムに適用、DiUはAPS-C専用です。

デジタル専用と言う言葉は、わかりにくいかもしれません。デジタルにしか使えない場合と、デジタルでフレアなどに対応しやすくしているだけの場合がありますので、カタログだけでなく、店員さんに適応カメラを確認して、自分のカメラで試してください。
古いレンズが、使えてもデジタルでは違和感が出ることもありますが、EFレンズの古いものでも、40Dでよい写真が撮れますし、SIGMA100-300mmでも月面写真を撮れたりします。

書込番号:8927393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/01/13 05:36(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

645 contax フィルム

40D 24-70L 2.8(デジタル)

EOSー1V 24-70L 2.8 フィルム(ポジ)

ryou-3さん、BIG 0さん、お股せ119さん

貴重なご意見をありがとうございます。
レンズやセンサーの大きさによって、写真の画質が変わるのはやっぱり皆さん(写真家の方々)が
それぞれご意見が分かれますね。

私の経験で
フィルム645>フィルム35mm>apsセンサー=フルサイズですね。
もちろん写真は腕が一番だと分かっていますが、今のデジカメの様々の規格が
あり、混乱な素人の僕です。(^ー^)

もっと勉強します。ご指導をありがとうございます。

書込番号:8928024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/13 07:52(1年以上前)

日本が大好きなタイ人さんへ

写真、肉眼で感じる色調に近いですね、
スッと、その場に居るみたいな感じがします。

最近のフィルムは超微粒化が進み
画素数換算すると、35ミリネガの
ISO100で3000〜3500万画素だそーです。

フィルムを高性能にしたほうが、楽そーですけど、
デジカメは経済効果的に今まではよかったって
皆さん言ってました。

現在のISO400のフィルムが少し昔の100並の粒子で、
綺麗になったのも、
デジタル同様、高感度化なのかなぁ。

フィルムは、振り回されないから、気楽ですよね、
ただ、フィルムカメラは色んな技術が必要で、やっぱりデジタルが楽。
全てCGで出来ちゃうから。
自分で全部出来るし、便利なのかも。

レンズ、自信があるメーカーは強いと思います。
CGカメラで撮影、CG補修でレンズの欠点を補修、
どんどんレンズの質が落ちて、
良いレンズは超高価。

日本が大好きなタイ人さん
良質コンデジが四万円で買えますよ、
フィルムは続けてみてはいかがですか?
デジタルはコンデジの進化が楽しいですよ。

書込番号:8928175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2009/01/13 08:22(1年以上前)

日本が大好きなタイ人さん 

デジタルカメラは、被写体に明暗が極端に強いものがあったりすると、デジタル独自現象などで全体が浅くなったり、コシがなくなります。
これらを少しでも解消させるため、おそらくレンズ内部でフラットにするか何らかの調整が
計られているものと思います。

アップされたワンちゃんのフォトですが、さすがにコンタックス+ツアイツレンズを超える
デジカメはありません。PC上で見るとぼやけて見えるかもしれないですが、
フォトはイラストではなく表現としてのもの。いたずらに解像力が高い画像を見ることが
ありますが、中にはぬくもりに欠けているものもあります。

アップされたフォトは紙焼きで綺麗に描かれているはずです。

銀塩は、いまだプロの間でも使用し、オリジナル(ポジ)だけをスキャニングして
データ化することも行われています。またデジタルカメラが優れてきてもラテチュードなど
が広く、階調も自然なのは、依然フィルムです。

フルサイズは、周辺光量が落ちるなど様々なデメリットがありますが、逆にメリットも大きい
です。
単純に解像力などを求め表現力を省くならハーフサイズ。
高感度域でも綺麗に色にじみが無いような絵にしたいならフルサイズでしょうか、

という私も、ニコンD300.D700を所有していますが、まだまだ銀塩には叶いません。
ファジーな状況でも受け入れられる銀塩はまだまだ現役です。

書込番号:8928235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2009/01/13 22:59(1年以上前)

時間と余裕があれば銀塩に勝るものはなし、時代の潮流に逆行していますが、
アマチュアでやられるならばフィルムトーンを大切にしてほしいです。
デジタルカメラの便利ツールより遥かに勉強になります。また傑作ができたときの
喜びも大きいはずです。

書込番号:8931469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/01/14 04:46(1年以上前)

暑い夏は嫌いださん、 蝶々観音さん

お返事をありがとうございます。お二人の言葉、とても励まされています。
自分はプロではないので、フィルム派として写真を楽しんで行こうと思っています。
私の思い出のある写真はすべてフィルムです。苦労して手に入った喜びはいつまでも
続けたいです。

ただデジカメが進んで行くなかでフィルムが高くなったり、現像ができなかったりする
時代がやってきたとき、自分はデジカメしか選択がないので
今は勉強しておきたかったのです。今回の皆さんのレスで50D Mark Uを
購入したいという意欲がなくなりました。
それはカメラの性能うんぬんではなく、もう少しフィルムでやっていこうと思ったからです。

暖かいご指導をありがとうございます。

書込番号:8932646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

縦位置に弱い?!AFが利かない。

2009/01/12 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Dolphinnさん
クチコミ投稿数:12件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種

こんにちは。
5DMarkUで楽しんでいる者ですが、AFで悩んでいます。
これまでフィルム時代よりEOSを長年愛用していますが、PLフィルター(C−PL)を併用すると縦位置に弱いのでしょうか?こんな方いらっしゃったらコメントをいただければと思います。

症状
PLフィルターを装着、PL最大効果状態としています。レンズは純正EF24−70
この環境でグリップを下にした縦位置で構えるとAFが利かないのです。
よく調べると、その位置から±45度くらい傾けた位置でもダメなようです。

ところが、不思議なことに同じ縦位置でもグリップを上にしたほうだと迷うことなく合焦するのです。横位置も問題なく合焦。更に横位置も問題なし。ためしに逆さまでもやったけど問題なく合焦。グリップが下の時だけです。AFが迷うようで、無限遠付近で行ったりきたり。

PLフィルターを回してみましたが、AF結果には殆ど無関係のようです。

これまで陸でEOSを色々使用してきて、このような症状は初めてです。

画像をアップしましたのでご確認ください。
最初、レンガのところで試したが合焦せず、苦手な対象と判断、場所を変えて照明に移すも合焦せず、仕方ないのでライブビューで合わせました。

ちなみにPLがない時はこのようなことは起こりませんでした。

書込番号:8924559

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/12 16:42(1年以上前)

C-PLを使ってますか?PLだと誤作動を起こす場合があります。
>PLフィルターを回してみましたが、AF結果
太陽の角度なども関係しますよ。

書込番号:8924584

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dolphinnさん
クチコミ投稿数:12件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 16:47(1年以上前)

早々にコメントありがとうございます。
C−PLを使用しています。
これまでEOS−1Vをメイン、水中機材としてNewEOSkissを使用しています。
同条件でALに迷ったことは殆どありません。

しかもグリップを下にする縦位置だけ。逆は問題なし。
実に不思議です。

書込番号:8924604

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/12 17:21(1年以上前)

グリップを下にするということは、普通とは逆の回転ですね?

じゃあそのような撮り方を考慮していないのでしょう。
今の一眼のシャッターボタンは、昔のようにグリップ側を下にした撮り方では
シャッターが押しにくいですからね。

書込番号:8924761

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dolphinnさん
クチコミ投稿数:12件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 17:35(1年以上前)

NeverNextさん
コメントありがとうございます。
当方、左利きゆえ、グリップを下にすることはよくあります。
また三脚にセットした場合は低い位置にシャッターが来るため、楽ということもあります。

他のEOSでは同じ条件で問題なかっただけに結構ショックだったのですが、
考慮されていないということがあるのでしょうか。

同様の方はいらっしゃいますか?
他の機種でもどうなのか気になります。



書込番号:8924828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/12 17:46(1年以上前)

>他の機種でもどうなのか気になります。

本当はグリップが上で左眼で被写体を追いかければ良いのでしょうが、私も癖でグリップを下にして写真を撮ってしまいます。
40DですがPL付けてもAFは問題ないですね。(10Dも問題なかった)

ただグリップ下で撮影した写真はキヤノンのEasy-PhotoPrint EXで印刷し日付を入れようとすると写真が逆さまに表示され日付がひっくり返って付くので写真を180度回転させなければならないです(^^;

書込番号:8924888

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dolphinnさん
クチコミ投稿数:12件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 18:24(1年以上前)

Frank.Frankerさん
ありがとうございます。
お仲間がいてなんかほっとしました(^^;
とはいえ、グリップが上は結構常識のようですね。
これまで特に画像が逆さまになることがなかったので、フィルム時代そのまま気にも
止めませんでしたがグリップが上のほうがいいみたいですね。
経験がないAF特性だっただけに気になりますが、キヤノンにも聞いてみます。



書込番号:8925094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 18:41(1年以上前)

PLを装着していない時にはそのようなことが発生しないのであれば、PLと何か変な相性があるのかも知れませんね。

ちなみに、何もつけずに今、僕の5D2をいろいろな角度で反押ししてみましたがどの角度でも問題なく合焦しますね・・・。。PLをつけない状態でもそうであれば、何か問題ありかも。。

あと、縦位置の時にシャッターが上か下かですが、僕も上です。で、こっちが多数派とは思います。しかし、下が間違えているという概念はないですね。好みだと思ってます。
縦位置でストロボブラケットつけて撮る時なんかは、上派の僕もオール「下」で切ってます(笑)。

書込番号:8925179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/12 18:47(1年以上前)

Dolphinnさん、はじめまして。
グリップが上か下かなんか、全く気にしなくて良いですよ。使いやすい、仕方がないシーンでは、ブレずにシャッターを押すことの方が重要ですから。

なお、グリップの向きでAFが利かなくなるというのは初耳ですが・・Lレンズを使ってる限り私は問題ないです。それに、昔からAFなんか信用してないので(笑)フルタイムMFが使えるレンズなら、利点を生かしてAFで適応にピンを合わせてからMFで調整しています。

書込番号:8925213

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dolphinnさん
クチコミ投稿数:12件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 18:56(1年以上前)

小鳥遊歩さん
今、家でもう一度テストしてみました。
再現しません。どうも対象を選ぶようですね。

元々AFの苦手な対象は自分でも認識しています。今回AFが迷ったのはレンガが同じパターンで続くものでしたので苦手な対象に他なりません。但し写真みてわかるようにAFエリア内には他のものも含まれます。どういうわけか、パターン部分に(カメラが)注目してしまったようで。んでもって、意図的に中央だけにし、外したところでAFを試みるも、AFしませんでした。このような撮影はフィルム時代からやってますが、今回の現象は初体験です。

但し逆向き及び横位置で問題ないことから、今回の写真のようなレベルでは問題としないのでしょう。但しPLがないときは全く持って問題なしですから、影響がないといえばウソになります。

縦位置(上下も区別)、横位置を全て別のAF体系でアルゴリズムが働いているのでしょうか。センサー自体は回転しないと思いますし。。。で、PLを使用すると少しでも苦手な対象はAFをはずしやすいとか(というか、全くAF効かずでしたが)

うーむ、わけわからん。。。

書込番号:8925264

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dolphinnさん
クチコミ投稿数:12件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 19:00(1年以上前)

ぞろばべるさん
おっしゃる通りですね。
全くダメということではないんだし。とりあえず思い通りの画像は得られますしね(^^;
とりあえずライブビューがあれば精密ピントを確認できるし、ファインダーでも従来機よりピントの山がよく見えるし。

書込番号:8925298

ナイスクチコミ!0


fenminさん
クチコミ投稿数:18件

2009/01/12 19:09(1年以上前)

こんにちは、
私も愛用の5Dmk2と40DでPLフェルタ−を付け
テストしてみましたが、5Dmk2.40Dとも上、下、右、左回転 
4方向とも、問題ありませんでした。
レンズはEF35-350F3.5-5.6L 、EF70-200F2.8L、EF17-40F4L の
3本でテストしてみましたが、レンズを変えても問題有りませんでした
初期不良では、ないでしょうか?
ご参考までに。。

書込番号:8925343

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dolphinnさん
クチコミ投稿数:12件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 19:22(1年以上前)

fenminさん
コメントありがとうございます。
とりあえずキヤノンにも伺い、様子を見てみようと思います。
んでもって、不具合の可能性がいよいよ疑われるのであれば交換なり修理なり対応を依頼してみます。

書込番号:8925423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/01/13 09:16(1年以上前)

不思議な減少ですね。PLフィルターは回転させて使うものですから、
AFがカメラの傾きによって作動しなくなるのと関係があるとは考え難いです。

書込番号:8928335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

EOS 5DmarkUの性能をいかしたい。

2009/01/12 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 TAKAHENさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

勿論 EOS 5DmarkUユーザーですが、
写真データやレンズを豊富にお持ちの方に教えて頂きたいです。
純正レンズと社外品のレンズでの、描写の違いが詳しく知りたくなりました。
同じ物を、同じ焦点距離で、同じ環境で撮った物が見たいです。
キャノン同士の比較は、いりません。他社レンズとの比較、コメントをちょうだいして
レンズの購入の吟味をしたいのです。
広角域・中望遠域・望遠域などに振り分けて、描写性のコメントを待っています。
キャノン:シグマ:タムロン:トキナみたいな感じでお願いいたします。

書込番号:8924179

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TAKAHENさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 15:13(1年以上前)


個人的主観で結構です。
純正に勝るものは無い、とは思いますが、描写は人それぞれの好みもあると思います。
静止画(風景)がメインです。
色々な好みがあって当然、かまわないので、個人的主観でかまわないので、
色々見せてください。
他の方のレンズ選択に、貢献も出来ると思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8924204

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKAHENさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 15:15(1年以上前)


静止画は、風景でもよろしいですし、物品の(時計だとかミニチュアだとか)撮影でも
かまいません。

書込番号:8924213

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKAHENさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 15:17(1年以上前)

しばらく待ちます。

書込番号:8924219

ナイスクチコミ!0


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/12 16:20(1年以上前)

こちらのHPは如何ですか?

http://www.eos-d-slr.net/lens_data/index.html

書込番号:8924490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/12 16:34(1年以上前)

少しは自分で探してみたら!

わざわざ他の方に貢献する必要が何故あるの?

自分が知りたいのに他の方を引き合いに出すのはいかがかと…

かなり勝手なお願いの仕方だと思いますよ〜

書込番号:8924554

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 20:02(1年以上前)

こんばんは。

あまりにも漠然とした質問なので、皆さん答えづらいと思いますよ。

せめて2、3種類のレンズに絞られてはいかがでしょう?
(^-^)

書込番号:8925628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

いい値引き交渉おしえてください

2009/01/12 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 八ッ杉さん
クチコミ投稿数:30件

5DU 安く買う方法ありませんか?
地方住まいですが、キタムラさんヤマダ電機さんはありますが、このクチコミ欄の皆様の激安情報とはぜんぜん安くありません、ボデイが298000円+13%ポイントだそうです、ネット価格とは競合しないとかなんとかいってます、もうすこし時間が必要でしょうかね。まあ、ゆくり交渉するつもりです、

書込番号:8923660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/01/12 13:04(1年以上前)

年末年始の大安売りが終わって、どの機種も価格が上がっています。
次に安くなるのは3月の決算セールの頃だと思います。

書込番号:8923699

ナイスクチコミ!1


TAKAHENさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 13:10(1年以上前)

私も地方の人間です。
ヤマダ電機とカメラのキタムラがありましたが、
少し遠くても、三つ星カメラが、一番やすかったです。
購入時当時は、カメラのキタムラで、ボディ、268.000 三つ星カメラで262.000でした。
予約待ち組でしたが、三つ星カメラが一番早く手に入りました。

カメラ専門店を探されたらどうですか?

書込番号:8923719

ナイスクチコミ!1


TAKAHENさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 13:12(1年以上前)


購入当時(12/2)です。

書込番号:8923728

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/01/12 14:04(1年以上前)

私は、先日D700を買いに遠路はるばる、
電車を乗り継ぎながら、都内のど真ん中アキバまで買い出し(?)に行きました。
地元では安くなかったので、時にはそんなことも必要かもしれませんね(^^;;

書込番号:8923902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/12 14:20(1年以上前)

店頭展示販売のお店と通販専業に近いようなお店とを比較しても、そりゃ、相手にされ
ないでしょう。せめて、事業規模が近い会社の通販価格とか、購入情報をぶつけないと。
量販店から買うなら、店頭展示が充実したお店での価格情報をぶつけるのが、スジだと
思います(^^;)

値引き交渉するなら、指し値をすると良い場合があります。『ポイント差し引き価格を
現金特価にしてくれたら買う!』 みたいに、本気を感じさせる交渉が吉かも!?

とことん価格に拘るなら、通販を利用するしかないと思います。

書込番号:8923967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/12 14:37(1年以上前)

安さ第1ならやはり通信販売ですね。当方もすべて通信販売です。
田舎のお店は値引きの交渉も無理です。

書込番号:8924037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/01/12 14:48(1年以上前)

販売員も客から値引き要求は日常茶飯事なので、ダメ元でも
(無理めの)指値を伝えた方が早いでしょうね。
マネージャー判断で安くして貰えると思いますよ。
待つよりも時には、押しが肝心です(笑)。

書込番号:8924090

ナイスクチコミ!0


TAKAHENさん
クチコミ投稿数:26件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 14:50(1年以上前)

品物の値段が下がりきった頃には、新商品がでてますよ。

書込番号:8924100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/12 17:49(1年以上前)

八ッ杉さん、はじめまして。

私のパターンを。
店頭ならまず『これ、いくらにできます?』と聞きます。
相手にもよりますが、希望価格を提示することもあります。
(提示額はここの最低価格を参考にさせてもらってます)
一発回答で決めることが多いので、値引き交渉に時間をかけることはありません。
当然、不発もありますが、そのときは時期ではないと自分で納得します。

ヤマダ電機はともかく、キタムラでも一部店舗ではデジタル一眼は売る気がないんじゃないか?と思える店もあります。
コンデジ見ていたら声かけてくるんですが。プリント中心で営業してるんでしょうか。
そういうところではサポートに不安が残りますね。
それにしても、ネットと競合しないとは随分な言い方ですよね。

書込番号:8924906

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/01/12 18:00(1年以上前)

どなたかの購入記に、
「金券ショップで商品券を購入して支払いに当てる」
と言うのが有りましたねぇ。
ハウスカードや、ポイント倍増期間などを上手に活用されると
お得な買い物が出来るかも知れませんね。
頑張ってください。

では〜。

書込番号:8924970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 18:56(1年以上前)

とにかく粘る…それだけです。
売る方も競合他社をひたすら気にするので、店を回りまくることです。
僕は最終的に293000円のポイント23%でしたよ♪

書込番号:8925265

ナイスクチコミ!0


スレ主 八ッ杉さん
クチコミ投稿数:30件

2009/01/12 19:37(1年以上前)

どうも多数の御教授ありがとうございます。
 神玉ニッコールさま 決算セールですね、3月ころまで待つぐらいの長期戦でいきます。

 TAKAHENさま 私も去年一度三ツ星さんでレンズ等利用しました、まま安いですね、今回ボ       デイなのでトラブルがあると近くの店がいいかなとおもいました、が通販も考       えます、安いものには弱いです。底値がでるまでは待てないとおもいます、桜       の時期までにはほしいです、
  
 photourさま 通販より買出しはいいですね、私も若いころはよく大阪、名古屋と行きまし        た。
 くりこげパンダさま 競合店の価格をぶつけたいのですが、近くの店はよく似た価格です、       長期保障なんかも考えてにいれて通販かもしれません。
 
 pictureshotさん 最近は、どこでも田舎も通販ですね、

 カルロスゴンさん そうですね自分がはっきりした指値をもって交渉はだいじですね。

 ここなつ侍さん 以前、キタムラさんでも顔見知りの店員が価格コムに負けない値段だと自         慢して提示してくれましたが、転勤でいなくなりました、いい時期もだい         じですね。

 毛糸屋さん  がんばってみます、ポイント倍増期間ありますね、不景気貧乏自営業なの         で、やっとためたお金です、うまく使いたいです。
 

  

書込番号:8925498

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 20:27(1年以上前)

八ツすぎさんへ 

はじめまして
値引き交渉のお手伝いをするつもりで返事を書いたつもりが、間違って「私の場合は・・・」と言うスレを立ててしまいました。
よろしければ、そちらを参考にしてください。

書込番号:8925776

ナイスクチコミ!1


スレ主 八ッ杉さん
クチコミ投稿数:30件

2009/01/12 20:34(1年以上前)

1976号まっこちゃん 情報ありがとうございます、すごいですね、29300円+23%ポイントとは、225610円ではないですか、いいですね、いまごろで最高ではないですか、
とにかくまわることですね、自分はあまったお金ではないのでがんばります、参考になります、ありがとうございます。

書込番号:8925822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:78件

こんばんは。
5DからマークUへ買い替えを考えているものですが、ただいま様子見中です。
3月の桜の開花までは、買い替えできたら良いなぁって、思っています。
しかし、不況のお陰で、なかなか決断ができないまま、今日に至っています。

3月中旬位には、20万円台になれば良いなぁって思っていますが・・・
そうすると、5Dを下取りに出して、10万円位追加して買えるのですが、無理でしょうか?

書込番号:8922279

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:49件

2009/01/12 04:00(1年以上前)

数年前まではフルサイズが雲の上の存在で、その旧5Dが20万円ちょっとまで下がったとき狂喜乱舞して買いました。

景気も悪いことですし当時の状況から比べるともう7〜8万円下がってもいいと思うのですが。

APS高級機?=10万前後
フルサイズ普及機=15万円前後

単にセンサーの差だけですし、測距素子もワンランク低いですし、ストロボもついてませんからね。

どうでしょうか。

書込番号:8922311

ナイスクチコミ!3


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/01/12 04:09(1年以上前)

>20万円台になれば良いなぁ
>5Dを下取りに出して、10万円位追加して買えるのですが、無理でしょうか?

おそらくムリだと思います(^^;;
20万位にはなると思いますが、5Dはもっと安くなると思います。

書込番号:8922323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/01/12 04:22(1年以上前)

3月は、決算期で売り上げを上げる最後のチャンスですから、各メーカーが、競って下げるのではないでしょうか?

そしたら、20万円台になる可能性大と、思いますよ。

書込番号:8922337

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/12 06:38(1年以上前)

いつかはご希望の価格になるとは思いますが、それがいつ頃なのでしょうかね?

誰にもわからないとは思いますが、3月中旬位にそうなればいいですね。

書込番号:8922440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/12 06:56(1年以上前)

どうでしょうね?下がればいいですが。

書込番号:8922459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2009/01/12 07:04(1年以上前)

>3月は、決算期で売り上げを上げる最後のチャンスですから、各メーカーが、競って下げるのではないでしょうか?

上記については、どのメーカーどの機種でも言える事なんでしょうか?

私は先日5D2は買ってしまったのですが、戦闘機撮影用に高速連射機の1D3かニコンのD3などの値下がりを期待しているのですが、タイミングとして何時購入したら安く買えるか日々迷っていますが、5月には撮影を控えているので、其れまでには買わなきゃならんのですが、3月位が最も安くなるのでしょうか?

書込番号:8922468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件

2009/01/12 07:10(1年以上前)

こんにちは

この連休、旧5Dのレンズキットが量販店で24万円の値札が付いていました。
ボクも旧5D持ちなのですが、多分店頭での売却価格は6〜7万くらいなんじゃないでしょうか。

5D2の値段が下がると、当然旧機種はさらに…。
となりますから、差額を少なくしたいなら少しでも早めに5Dを売却してしまう方が良いです。
3月セールで値段が下がることは有っても、値上がりすることは無いと思いますので(絶対とは言えませんが)

キツい書き方で申し訳ありませんが、旧型の悲しい点であり現実ですし
ボクも40D→50Dの時は、早めに40Dを手放した性で追い金少なくて済みました。
と言う経験からです。

書込番号:8922480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/01/12 07:53(1年以上前)

画質重視君さん
私も5D⇒5DUを考えているのですが、
現所有の5Dがヤフオクに出せる程度の商品ならともかく
傷が多くて「ジャンク品」で出さなければいけない状態で
思案中です。

値下がりの見通しとしては下のphotourさんやたこやきソースさんの
おっしゃってる通りで、追金15万前後は同じ程度の金額だと思いますので
カメラの無い期間が出るので不便ですが、たこやきソースのおっしゃってるように
5Dを早く手放し5DUの値下がりを待つのが追金を少なくできるのでは
ないでしょうか?

書込番号:8922541

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/01/12 08:08(1年以上前)

3月中旬の値段はそこそこ下がると思いますが、そこで買わないと
サクラに間に合いませんよ。(笑)

書込番号:8922564

ナイスクチコミ!0


百匹狼さん
クチコミ投稿数:70件

2009/01/12 09:36(1年以上前)

個人的には3月なら20万円以下もあると思います。
値段に関係なくすぐに欲しい人達はすでに購入されていると思うので、価格が下がってこないとこれから売っていくのは厳しいでしょう。
会社的にも生産を完全には止められないでしょうし…。

書込番号:8922787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3

2009/01/12 09:41(1年以上前)

安くなるように神様にお祈りしちゃるから!

書込番号:8922805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/12 09:49(1年以上前)

5Dの処分をかんがえると早いほうがいいし、5DmkUの値段は先に延ばした方が安くなる
可能性が高いし、選択が難しいところですね?

書込番号:8922839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/12 10:01(1年以上前)

私は、22万円以下に下がるか、桜の季節がやってくるかのどちらが早いかで、5DMarkUを購入予定です。なかなか、20万円台にはならないと思います。α900が何か下げ止まりみたいで価格が停滞していますので。

書込番号:8922879

ナイスクチコミ!0


smartloveさん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/12 10:13(1年以上前)

3月ですとキャッシュバックキャンペーンがあるかもですね。
個人的に2月は撮影する機会が少ないので、私も3月頃を狙っています。
3月に実質20万円になる可能性に期待したいです。

書込番号:8922920

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/12 10:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GRD

ものすごい疑問なので、画質重視君さんに質問します。

被写体が桜、初代5Dを持ってる。
それでいったい、どんな不満があるのでしょうか。

それとも実は初代5Dって、桜一つ満足に撮れない
カメラだったとかいうオチでしょうか。

書込番号:8922973

ナイスクチコミ!1


sakura7さん
クチコミ投稿数:191件

2009/01/12 10:32(1年以上前)

坂の上の空 さんに金一封(1票)です。全く同感です。

 EOS 50D ボディでおよそ9万円,EOS 5D Mark II ボディはおよそ24万円
その差はなんと15万円です。2つのボディの違いは,細かい部分をのぞけば,
イメージセンサーだけですね。センサーのサイズの違いで15万円もふっかけるとは,
無茶だよ。
 センサーの差が5万円として,9万+5万で,14万円ぐらいが妥当な価格かな。
それでも十分利益はあるでしょうに。
 これはCANONだけでなく,NikonやSONYについても言えることです。

 デジタル一眼レフカメラ市場では,CANONとNikonの寡占化が進んでいること,
ブランドへの対価などを考えると,14万円まで値下がりすることはないと思うけれど,
消費者としては,価格に対してそれぐらい,シビアであった方がよいと思う。
 
  


書込番号:8923009

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/12 10:45(1年以上前)

>値下がりに期待ですが、3月に20万円台は無理でしょうか?

中級機フルサイズとしては丁度良い値段ですね(24万前後)。
今すぐ購入して楽しまれた方が宜しいかと。
流通量の多い(1系と比べ)中級機なので、価格の変動は期待しちゃいますが(私も)



書込番号:8923058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/12 11:02(1年以上前)

5DIIの売り値が下がれば5Dの買い値も下がりますから結局差額は大して変わらないでしょうね。値段のことなんて誰もわかるわけないので聞いてもただの予想しか答えられませんからそのときを待つしかありません。

書込番号:8923125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 11:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私も迷ったあげく、昨日決断し購入ました。

40Dを持ってますが、これをどうするかと、3月まで価格の下がるのを待って購入するか思案してました。
黒点問題なども解決できたようだし、ユーザーの評判もいいし、アップした写真もきれいなものも多いし、かなり購入に傾いてました。

最後の決断のきっかけは、
 @40Dと2台の共用の場面はあまりないだろうということ。
 A40Dの下取り価格は50Dが出たこともあってどんどん下がってること。
 B3月まで5DUの価格が下がっても、40Dの下がりと相殺になるかもしれないこと。
 C早く購入すれば多少高くとも、使うことの満足感を得られること。

以上の点を考え、たまたま近くのキタムラに本体と24mm〜105mmのレンズがあったので、40Dとsレンズ2本(60mmマクロ、10〜22mm)と下取りに出し、8メガCF1枚サービスで差し引き26万で買っちゃいました。

今朝、近くの川で白鳥の写真と撮ってきました。
レンズはEF70-200F4L IS USM にEXTEBDER EF1.4×U です。
写りが全く違います。また、感想をアップします。

書込番号:8923148

ナイスクチコミ!0


Lappy_manさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/12 11:08(1年以上前)

画質重視君さん,こんにちは
私も、同じく3月頃にmk2の購入を考えてるものです。
現在40D所有してます。

先日、キタムラで初めてmk2の展示品を触ることができました。
(田舎なので、やっと展示品が出ました)

そこの店員の方にお聞きすると、
やはりこの不景気で、売れてないそうです。
なので、各店舗にも在庫があるとのこと。

逆に、人員整理したせいで、いつもなら在庫のある(すぐに補充される)
ようなものが品切れで、入荷未定だそうです。

3月には、桜もありますが、個人的にはライブ撮影も予定されているので、
その頃には、高感度に強いmk2を手に入れたいと思ってます。

旧5Dをお持ちなら、じっくり待つのも有りですよね。

書込番号:8923154

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/12 11:09(1年以上前)

くだらない質問が後を絶たない.....

書込番号:8923157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/12 12:37(1年以上前)

画質重視君さん、こんにちは。
価格に関しては、皆さんのコメント通りだと思います。ワタクシはフィルム時代を知りませんが、知ったヒトに言わせると『デジタルに変わって、高いボディ価格にマヒしてしまった』と。そうなのでしょうか??

値頃感の見極めを含めて、選択肢としては、『買う』か『待つ』しかありませんね。しかし、そう悩んでいる時期も楽しい時間として楽しみましょう!!買ってしまえば、また新たなる『欲』に悶々とするだけです(笑)。

かくいうワタクシは現在、モデルチェンジを知りつつ 5D を手にしましたが、概ね満足しています。『概ね』と申し上げたのは、モデルチェンジしたモノを買い換えたいという欲求があることは否めません(汗)。

物欲に対して『無』でありたいと思う、今日この頃です!!(笑)

ではでは。

書込番号:8923573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/12 17:47(1年以上前)

機種不明

こんな図を書いてみました。
あくまで希望の図です。 私も3月末を待っています。

書込番号:8924894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2009/01/12 20:08(1年以上前)

皆さん、アドバイス、どうもありがとうございました。
大変、参考になりました^-^

再度、感謝感謝です。

書込番号:8925662

ナイスクチコミ!0


usaokunさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/01/13 13:24(1年以上前)

センサーサイズのみの違いと認識している方が多いようですが、それだけでは無いですよ。
センサーサイズが大きくなることで・・・
1、シャッター耐久のUP
2、ペンタプリズムのサイズアップ
も必要になります。

シャッター耐久度は50Dが約10万回に対して、5DMK2は約15万回です。
連写コマ数は3.9コマ/秒と50Dよりは少ないですが、ミラーサイズが大きくなっていますので
耐久度を上げつつミラーサイズを大きくしている事を考えると、50Dと同様のコストとは考えられません。
ミラーと同様にシャッターも同じですね。

また、ペンタプリズムも大型化&視野率アップされています。
ペンタプリズムは高い加工精度が必要になりますでの、これは大きなコストアップが必要になるでしょう。

センサー・ペンタプリズム・ミラー・シャッターも高品質なものを採用していると考えればあながちトンでもない金額では無いと思えます。

また、現在の価格同士で比較するのはフェアでは無いでしょう。50Dは発売当初約13万、5DMK2は約26万で差額は13万円です。
若干、フルサイズというプレミアへの価格の上乗せもあるかもしれませんが、妥当な値段だと思いますよ。
とはいえ、5Dの時とは異なりD700やα900といった競合製品がありますから値段はどんどん下がるでしょう。

書込番号:8929020

ナイスクチコミ!1


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2009/01/13 14:43(1年以上前)

>センサーサイズのみの違いと認識している方が多いようですが、それだけでは無いですよ。

>耐久度を上げつつミラーサイズを大きくしている事を考えると、50Dと同様のコストとは考えられません。
>ミラーと同様にシャッターも同じですね。

>ペンタプリズムも大型化&視野率アップされています。
>ペンタプリズムは高い加工精度が必要になりますでの、これは大きなコストアップが必要になるでしょう。

ペンタプリズム・ミラー・シャッターは、部品代として実際にどのくらいの差があるのでしょう?
5D2と50Dの価格差ほどあるとは私には思えません。
もし、パーツ交換等の修理経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
具体的な値段を教えて下さい。

書込番号:8929223

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/01/13 15:44(1年以上前)

フジヤカメラの買取価格ですが、私は5D2発売前に売却しました。その時の査定価格は96,000円。今はABランクで67,000円。
一方5D2の購入価格は26万円ちょうど。現在の価格.comの最安値で約23.5万円。
結果的には今のところ5D⇒5D2と買い替えるなら早い方がよかったということになります。

しかも下取の場合には10%アップされますから(私も5D売却は他のものの購入の下取といいう形でした)、さらに差は拡がります。

将来の価格や下取価格は前もってはわかりませんし、旧型を先に売ればボディがない期間ができてしまうので、どちらが得かという議論は意味がありませんが、少なくとも買い替えの場合にはいつ買い換えるかは、金額でみているよりも、5D2の方で撮影したいときに買い換えるという考え方の方が吉であるといえるのではないかと思います。
特に動画も撮影したい機会があれば5D2ですよね。

もちろんご自身の金策、ご家族との相談など他の要因についてはその限りではないですが。

書込番号:8929381

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング