EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信30

お気に入りに追加

標準

スーパープレシジョンマットについて

2008/12/27 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 yionaさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

以前、MFでピント合わせが難しいというご質問をした時、スーパープレシジョンマットを装着すると良いとのアドバイスをいただきました。
大口径レンズでMFをよく使うならばということでした。
私の場合、大口径も使いますが、今、EF 17-40mm f/4L USMを注文中(近日届く予定)です。

そこで質問ですが、スーパープレシジョンマットを取り付けた場合、F4などの暗めのAFズームレンズでは何か不都合が起きますか?

このことが気になって、今だに取り付けをしていません。

よろしくアドバイスお願いたします。

書込番号:8848400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/27 23:34(1年以上前)

ファインダー像が暗くなります。F4ズームの場合は基本AF任せでも問題ないと思いますがそういう使い方であれば特に困らないとも思いますが、MFするにはツライかも知れませんね。

僕は平気で、スーパープレシジョンマット付けた状態で24-105Lとか使ってますね。

書込番号:8848419

ナイスクチコミ!1


スレ主 yionaさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/27 23:52(1年以上前)

>小鳥遊歩さん、

早速のご回答ありがとうございます^^

そうなんですか。
少し暗くなるのですね。
AFだったら問題ない程度なんですか。

いったんスーパープレシジョンマットに変えてから、元のフォーカシングスクリーンに戻すことは可能ですか?
もしかして、一度取はずすと、ほこり、傷などがついて元に戻せないとか…

書込番号:8848527

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/12/27 23:56(1年以上前)

毎日のようにスクリーンを交換しています。
http://hanchan.exblog.jp/7758882/
ゴミなどはブロアーで吹きますが、どうしても取れないものはサービスでたまに清掃してもらえばOKです。

書込番号:8848545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2008/12/27 23:58(1年以上前)

>少し暗くなるのですね。

F4.0だと夕方はずいぶん辛いですよ〜。

書込番号:8848555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2008/12/27 23:59(1年以上前)

こんばんは。
自分も昨日Eg-S買ってきました。まだ取り付けていませんが・・・。
F4ズームもそのまま使う予定でいます。
多少暗くても、ピントの山がつかみやすい方がいいと思うので。
100-400Lは基本的にAFもしくは、三脚固定時はライブビューかな?
と、思ってます。

ちなみに、元に戻すことは簡単にできるはずです。
よね?小鳥遊歩さん。

書込番号:8848562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 00:10(1年以上前)

ええ、簡単にできます。何度でも。

僕もhanchanjpさんと同じように、交換時にはスクリーンをブロアーでしゅぽしゅぽしてできるだけゴミが付着しないようにしていますが、何度も何度も交換しているとどうしても細かいゴミとかはつきます。そういうのが気にならない人であれば適宜、しょっちゅう交換状態でも問題ないですね。

一番やばいのはスクリーンを何かで拭いたりとかそういうことをやると、簡単に傷がつくのでこういうのは慣れていない人にはあまりお勧めできません。

書込番号:8848646

ナイスクチコミ!0


スレ主 yionaさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 00:24(1年以上前)

>hanchanjpさん、
今、サイト見せていただきましたが、あんなに小さいものなんですね!
両端をマジックで塗っているのもびっくり!
そんなことも可能なんですか(と言っても私はやりませんが^^;)

>Otocinclusさん
なるほど、夕方はなおさら暗くなっちゃうわけですね。

>ROMが基本さん、
やはり、それだけピント合わせには有効ということなんでしょうか。
やっぱり付け替えたほうがいいような気がしてきました。

>小鳥遊歩さん、

>一番やばいのはスクリーンを何かで拭いたりとかそういうことをやると、簡単に傷がつくのでこういうのは慣れていない人にはあまりお勧めできません。

拭いてはいけないんですね。
了解です。


方眼のプレシジョンマットっていうのもあるようですが、これは水平ラインを合わせるようとのみですか?
ピント合わせにも関係してますか?

書込番号:8848712

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/12/28 00:58(1年以上前)

両端をマジックで塗っているのは仕事上の都合なので普通はあり得ないことなので無視してください。(汗)
そのようなスクリーンを使っているために毎日のように目的に応じてスクリーンを変更していますよ、ということでした。
たぶん世界でも指折りのスクリーン変更人間だと思います私・・・。
カチっていう音がするようなところまでしっかりロックしてあげることが大切です。
F4のレンズで暗いところで撮影したい場合にストレスになることがあるとは思います。
私はF4のレンズは持っていないのでいつも暗めのスクリーンで常用しています。

書込番号:8848906

ナイスクチコミ!0


スレ主 yionaさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 01:08(1年以上前)

>hanchanjpさん、
世界屈指のスクリーン変更人間ですか(笑)
プロの方はいろいろ工夫されてるんだなーって思いました。
でもとても参考になります。

今回は予算がなく、皆さんのお薦めの広角レンズから暗めのLレンズを買いました。
B&Hで買ったので、送料込みで6万円プラスだったのでお買い得だったと思います。
でも、お話を伺うと、やっぱり明るいレンズが欲しいです〜〜

書込番号:8848961

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/28 01:10(1年以上前)

質問させてください。

スーパープレシジョンマット+F4レンズの場合、AEの精度や暗い側の測光範囲には影響しないのでしょうか?

ところで、F4ズームが自慢のキャノンですから、F4に最適化されたマットが欲しいですね。

書込番号:8848977

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/12/28 01:17(1年以上前)

B&Hだと暗めの広角Lズームが6万円とかで買えてしまうのですか?!
すばらしい!!

書込番号:8849010

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/12/28 01:19(1年以上前)

測光なんてどうでもいいんですよ。
一度二度とシャッターを押せば露出がわかる、それがデジタルですから・・・。
色を判断できない古い内臓露出計よりも、シャッターを押した後に出てくる画像とヒストグラムのほうが圧倒的に優位、
それがデジタルの撮り方だと私は思いますよ。

書込番号:8849015

ナイスクチコミ!1


スレ主 yionaさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 02:11(1年以上前)

>hanchanjpさん、
海外は今お買い得ですよ〜
70-200mm F4L IS USMも欲しくなりましたが、何とか思いとどまりました。
だんだん沼にはまりそうで(爆)
不景気は困りますが、円高メリットは利用したいです^^

書込番号:8849222

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/12/28 02:32(1年以上前)

とりえあず、「円高のときは海外から買え」というのは家訓として、厳重に守っていきたいと思います。
おもしろいですね。マネーのからくり。
もしかしてサンニッパとか超高価なレンズも安いのかしら。。。

書込番号:8849272

ナイスクチコミ!0


スレ主 yionaさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 02:53(1年以上前)

>hanchanjpさん

安いと思いますよ。
一度のぞいてみてください。

ただ、最近じわじわ値上げしてきているような…
というのは、私のレンズも価格の口コミで見てB&Hのサイトに行ってみたのですが、情報提供者さんの値段より多少高かったです。
その方が買われたのは12月初めだったみたいで。
それと、同じレンズでもimportedとUSAというのがあって、importedのほうが高いようです。

書込番号:8849309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/28 04:38(1年以上前)

当機種

フォーカシングスクリーンサービスセンターに出して清掃してもらっても細かい汚れとかとれないことが多いですね。それよりもすり傷とかついて帰ってくることが多いような。今日も頼んだら結構な傷がついてて、結局新しいマット買って交換しました。\3000ぐらいだから清掃頼むより買いなおしたほうが良いような気がします。工具使わないで指で指紋つけないようにすばやく交換すると汚れが付着しずらい気がします。マットだけ簡易包装で\1000ぐらいで販売してくれると良いのですが?部品で買えるかもしれませんね。今度聞いてみよう。

B&HでEF300mm F4L IS購入して、昨日受け取りました。$1,116.05で\102,379+消費税\2,800=\105,179でした。\91.734/$ ちょうど四万円得した感じかな。27日朝の注文で25日夜到着しましたが、夜間配送は二日後からしかできないというので、土曜日の朝に受取ました(UPS)。USA国内品だと国際保障がついているので安心ですね。さっそく富士山を撮ってみました(+EX1.4=420mm)。

書込番号:8849411

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/12/28 05:45(1年以上前)

Oh!一眼さん
スクリーンを交換した際には、カメラ内の設定を切り替えられます(結構忘れる)。
AE値もそれに合わせて補正されているようですよ。F4だとしても問題ないはずです。

書込番号:8849466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 10:32(1年以上前)

yionaさん
方眼の件ですが、そうです。方眼マットは、標準のマットに線が引いてあるだけなのでピントあわせに関しては同じです。

Oh!一眼さん 
マットごとに、カスタムファンクションで設定変更が必要です。逆にいえば、設定変更することでそのあたりの影響は最小限(ほぼないといってもいい)に抑えられていると思います。実際、使っていておかしいと思ったことはありません。

書込番号:8850076

ナイスクチコミ!0


スレ主 yionaさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 11:14(1年以上前)

このマット、とりつけようかどうかちょっと迷います。
夕方頃の光の感じが好きなので、暗いレンズだと見えにくいですよね…
朝か夕方の光で撮りたいんですが、休日に早起きはなかなか難しい^^;

↑のROMが基本さんは、4Lのレンズでも使われるとおっしゃっていましたが、ベテランだと経験と勘がすぐれているのでOKなのでしょうね。

>けろろ2008さん
きれいな画像!
ヘリコプターまで飛んでいて!

清掃はやはり難しいようですね。
思ったより安い(amazonなどでも2000円代)ですが、たびたび取り換えるとコストがかかるかもですね。
レンズはやはりB&Hで買われたんですね!

>小鳥遊歩さん
方眼マットは、基本は標準マットなんですね。
水平線が傾くので欲しい気がしますが、なくてもソフトで直せば何とかなりますよね。


ちょっと横道にそれますが、ソフトで画像を回転させたり、傾斜角度を修正したりすると画質が落ちると聞いたことがあるんですが。
でも、人によっては傾斜の修正は画質とは関係ないとおっしゃる方も。
どうなんでしょうか?

書込番号:8850222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/28 13:04(1年以上前)

>夕方頃の光の感じが好きなので、暗いレンズだと見えにくいですよね…

まさに、僕もこの理由でスーパープレシジョンやめました。
F4.0ズームでは暗くてピンが合わせられません(逆効果!)

それより、ピンより水平線をとるほうが難しいよ〜。
方眼をおすすめしますが、、、
ピンは集中力でカバー!(迷わせてしまった?)

書込番号:8850651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 13:37(1年以上前)

案ずるより生むがやすし。で、3000円以内の投資ですし、いっかいスパープレシジョンマットにチャレンジしてみてはどうでしょうか??

ダメなら、元に戻しちゃえばいいですし、いざというときのために持っていても損はないでしょう。

あと、傾き補正による画質劣化ですが、僕は気にしていません。RAW現像時に傾き補正を行うというケースで傾き補正が画質に致命的な劣化をもたらしたと感じたことは僕の場合はありませんね(JPEGはわかりません)。

書込番号:8850760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/28 13:43(1年以上前)

90度、180度、360度は画質劣化ないですよね。

書込番号:8850789

ナイスクチコミ!0


スレ主 yionaさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 14:32(1年以上前)

>小鳥遊歩さん

「案ずるより産むがやすし」
まあ、3000円ならつけてみましょうか^^
買うのより装着するときが心配ですけど^^;

RAWの場合は劣化なしなんですね。
わかりました。
安心してその機能使えます。


>Otocinclusさん 
90度、180度、360度、画質劣化なしで安心しました^^


ただし、撮ったときに傾いた角度を補正するって、微妙に難しことはありますよね。
傾いたのを水平にしようと思って、逆方向に傾いたり…

皆さんはこの機能を使われるときには勘で補正していらっしゃいますか?
DPPとフォトショップと、両方使った場合で教えていただけると助かるのですが。
どんどん脱線して行ってすみません^^;

書込番号:8850959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2008/12/28 14:44(1年以上前)

Eg-S、先程取り付け完了です。説明書を見ながらでも1分くらいかな?

DPPもPSもグリッドは出せますので、目安にはなるでしょう。

書込番号:8851003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/28 15:11(1年以上前)

360度は意味なかった、、(笑)
反転にしてください。。

書込番号:8851091

ナイスクチコミ!0


スレ主 yionaさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 17:09(1年以上前)

ROMが基本さん

>説明書を見ながらでも1分くらいかな?

簡単そうな響きですけど。
ネコのいないところでやらなくちゃと思います。
毛が飛ぶんですよ。


>DPPもPSもグリッドは出せますので、目安にはなるでしょう。

やっぱりそういう手があったんですね。
気がつきませんでした。
次回から使用します。


Otocinclusさん

360度って、ふふふ…
元に戻ってますね^^

反転もOKということですね。


脱線の話題までお答えいただき、ありがとうございました^^ 

書込番号:8851573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2008/12/28 17:20(1年以上前)

当機種

Tessar 45mm F2.8

yionaさん
自分は昔銀塩カメラで経験があるのです。ただ久しぶりなので、一応説明書を読みました。なので、説明書をゆっくり読んで、慎重にやっても、5分はかからないと思いますよ。

ちなみに、我が家にも猫がいるので一緒ですね。

グリッドの件は、yionaさんがWindowsなのかMacなのかが判らなかったので詳しく書きませんでした。ちなみに自分はMacですが。

書込番号:8851616

ナイスクチコミ!0


スレ主 yionaさん
クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 21:10(1年以上前)

当機種

>ROMが基本さん

かわいいネコちゃんに、すっかりやられました〜〜!
毛の質感とかよく出てますね〜〜ほわほわ。
このレンズTessarですか。Carl Zeissなんですね。
さすがの写りですね。
こういう柔らかい質感の出るレンズあこがれですよ^^

マットの交換、挑戦してみようかなって気持ちになっています。

それと、私のPCはWindowsです。

PS Elements6を使っているのですが、最近こちらの情報で、アップデートすれば5DmarkUのRAWが撮り込めるということで早速DLしたのですが、どういうわけかうまくいってません。

私も我が家のネコもアップしました^^(3匹のうちの1匹^^;)

書込番号:8852573

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/28 22:44(1年以上前)

Ikuruさん、小鳥遊歩さん、便乗質問のレスありがとうございました。

Ikuruさんの 8844094 の添付写真には参りました。なんともいえないこの雰囲気。。。
今後単焦点レンズをそろえていきたいと考えているのですが、スーパープレシジョンマットにMF専用レガシーレンズ、いいですね。

書込番号:8853146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2008/12/28 23:42(1年以上前)

yionaさん
ありがとうございます。そう言っていただけると、とてもうれしいです。
親バカですが・・・。(笑)
この子は御覧の通り隻眼ですが、元気に走り回っております。

Tessarは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8841436/
このために購入したY/Cレンズの一部ですが、
コンパクトさに憧れておりました。
キヤノンでも出して欲しいのですが・・・、パンケーキタイプ。

WindowsでPS Elements6でというと、CameraRawですね。
対応しているみたいですが、どうしたのでしょうね?
Windowsはたまにしか使わないので、詳しくは無いのです。
ほとんどのことはMacなので。
どなたか詳しい方の登場を願ってます。

写真の猫はうちの子と同じ毛色ですね。
太陽の低い今なら、昼間逆光で撮影してみてあげて下さい。
露出は+補正でね。
毛がキラキラした写真が撮れますよ。

マットの交換、是非チャレンジしてみて下さい。

書込番号:8853521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

購入後、最初にすべき事って何でしょう?

2008/12/27 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 99Mbpsさん
クチコミ投稿数:63件

皆様のアップした写真の素晴しいさに我慢ができず、酔った勢いでネットから注文ボタンをポチッとな。。と押しちゃいました(^^;)
 12月20日に発注し、いよいよ明日(12月28日)手元に届きます。遠足前日の小学生の気分で、ついついこんな書き込みをしてしまったことをお許しください。(笑)
 所有する一眼レフカメラとしては、十数年前に使っていた銀塩のEOS5依頼で、初めてのデジ一になります。たまに親父の30Dを借りてはいましたが。。
 
 そこで質問なのですが、5D MarkUを購入後に使用開始までに、取り説に書かれている事以外で、最初にすべき事(確認する事)って何でしょうか?黒点の確認以外に(笑)
 ちなみに、仕様として
  レンズ:EF24-105mm F4L IS USM
  FS:Eg-D
  CF:ExtremeIV 8GB
です。使用目的としては、風景、子供がメインになります。
 快適にデジ一を使っていく上で最初にすべき事のアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:8848258

ナイスクチコミ!0


返信する
miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/12/27 23:13(1年以上前)

>取り説に書かれている事以外で、最初にすべき事

欠品・破損・キズなどはないか、また不具合はないか動作確認をきちんとしておくこと!(笑)

書込番号:8848291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/27 23:15(1年以上前)

取説に書かれても見落とすと思うのがカメラのメニューでフォーカシングスクリーンの設定でしょう。

あとはまずCFカードにエラーがないかいっぱいになるまで撮ってみることですね。

書込番号:8848304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/27 23:28(1年以上前)

まずは、欠品、外観、表示部(点灯しないところがないかなど)などのチェック。
そして、手当たりしだい撮ってみることでしょう。
撮ったのをPCに取り込んで、ピントがずれていないか。

書込番号:8848372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/12/27 23:29(1年以上前)

充電じゃないかな

書込番号:8848381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/27 23:35(1年以上前)

買ったらすぐに充電。2時間ぐらいかかります。笑

あとは、まあいろいろありますが、使ってみておかしくなければあまり気にしすぎないことでしょうね。そのいろいろは、まあいろいろです(笑)。

書込番号:8848434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/27 23:36(1年以上前)

>購入後、最初にすべき事って何でしょう?

取説に載っている、付属品の有無ではないでしょうか?

書込番号:8848444

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/27 23:36(1年以上前)

お気に入りのピクチャースタイルのインストール、所有者名の登録ではどうですか?

あとは使いやすいようにマイメニューやカスタム登録、カスタムファンクションの設定ですね。

書込番号:8848445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/28 00:08(1年以上前)

>購入後、最初にすべき事って何でしょう?

奥さんにバレないように、レシートやクレジット明細、元箱の処分ですかね?




書込番号:8848631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/28 00:26(1年以上前)

>購入後、最初にすべき事って何でしょう?

ホワイトバランスをオートではなく晴天(太陽光)にすることと、
カードがない時はシャッターが切れないようにすることの2つです。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/dc0794f8830f42eadd08f9525092b220

※ただし、この機種の初期設定が上の2つの状態になっているのであれば、変更は不要です。
(なっているかどうかの確認は必要です。)


他にも、
モードをA(絞り優先)にすることとか、
連写速度を低速にしてコマ速を6コマ/秒にすることとか、
周辺光量補正をオフにすることとか、
長秒時ノイズ低減をオフにすることとか、
高感度時のノイズ低減がオンになっているか確認することとか、
AFフレーム選択を1点かつ手動にすることとか、
スポット測光時にシャッター半押しでAFとAEの同時ロックが可能か確認することとか、
(ニコンの場合なら)AFロックオンをオフにするとか・・・・

このあたりになると、自分の使い方次第なので、一概に言えません。

書込番号:8848721

ナイスクチコミ!2


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/28 01:44(1年以上前)

よっち〜♪さん 

>取説に書かれても見落とすと思うのがカメラのメニューでフォーカシングスクリーンの設定でしょう。


・・・・・ホントだ! すっかり忘れていました!!
教えて下さって感謝です!

書込番号:8849112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 02:41(1年以上前)

封を切ったら同梱物のチェック。

バッテリーの充電をしながら、
カメラドライバとかDPPとかソフトウェアのインストール。

バッテリー充電が完了したら、カメラにマウントして動作チェック、
・まずシャッター半押しでAFチェック。
・モードダイヤルを全自動にしてその辺のものを撮りAEチェック

いったんOFFってスクリーンの交換
交換したらカメラ側スクリーンの設定変更

あとは好きなだけお撮りください。

書込番号:8849289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/28 02:51(1年以上前)

speed-P8さん、お役に立てたようで。

あ、あと次に買うレンズを今のうちに決めておけば貯金の目安がつくかと。私は無計画で衝動買いばかりです(笑)。

書込番号:8849302

ナイスクチコミ!0


林檎郎さん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/28 06:57(1年以上前)

取説が小さ過ぎるのでPDFの取説をA4で印刷することかな。

インクジェットだったらインクが幾らあっても足らんけど。。。

書込番号:8849545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 14:29(1年以上前)

購入おめでとうございます。

個人的に行ったことは…

充電
視度補正
液晶明るさ自動補正を手動に切替え

カメラとレンズの味を楽しむのであれば…
オートライティングオプティマイザの解除
長時間露光時のノイズ低減解除
周辺光量補正の解除
電子音OFF
フォーカスポイント選択をマルチコントローラーダイレクトに変更
画質設定+選択中にシャッター半押しでは決定されず、SETボタンを押さないと決定されないことを頭に入れておく。
よく使うメニューを「マイメニュー登録」

以上でしょうか…
EOS 5D MarkUライフを満喫してくださいね。

書込番号:8850947

ナイスクチコミ!0


スレ主 99Mbpsさん
クチコミ投稿数:63件

2008/12/28 17:05(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
先ほど、届きました\(^o^)/〜♪
ただ今、バッテリーを充電中、明細書を奥さんの目の届かない場所に隠しました。取り説PDFをダウンロード、ソフトをPCにインストール!
後は、バッテリーが充電されてからです。

書込番号:8851553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/28 19:24(1年以上前)

無事到着ですね、おめでとう御座います♪

やっぱり奥様には内緒ですか。

書込番号:8852147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/28 21:42(1年以上前)

私の場合、今回はヒョンな事で既にバレています(^^) ヒョンな事=店に家に電話するな、と言うのを忘れていました。

前回バレた時点で、これで最後! と言って居たので今回は返答する迄の時間が長かったです(何て言ったかは記憶に有りません)

レンズ交換を外で平気でする方なので、ゴミ取りの手入れが面倒臭くなっていたんです。これが一番の理由ですね、多分。

カメラばかり買うのは本当に馬鹿げています。他のところで必要なお金が足りなくなりますから・・・

それで最初にする事はカメラに向かって、末永く大事に使うよ と、誓う事です。





書込番号:8852759

ナイスクチコミ!0


スレ主 99Mbpsさん
クチコミ投稿数:63件

2008/12/28 22:56(1年以上前)

>マリンスノウさん、WATARIDORIさん
私の場合は、カメラに詳しくない奥さんには、50Dを買うと言って許可をもらっています。わざわざパンフレットまで準備して。。。^_^;

ところで、シャッターボタンをかなり押し込まないとシャッターが切れないような気がしますが、そんなことはないですか?

書込番号:8853229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/29 08:23(1年以上前)

早く寝てしまいました。 なるほど50Dだと形もほぼ一緒で判りませんね(^^)

20Dとの比較で5Dの方はストロークが深くなったと記憶しているので、多分普通じゃ
ないかなと思います。今日一日触ってみて調子を見られたらどうでしょう。感触だけなら
近くのカメラ店でも見てくれると思いますので。
今朝は車が少なかったので今日から休みの所が多いみたいですね。私は今日まで仕事です。

書込番号:8854689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 5DMarkUと1DMarkV

2008/12/27 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

初めてお便り申し上げます。現在、5Dと24-70F2.8L・70-200F4Lis・135F2.0L・50F1.2L・100F2.8Microを所有しており、被写体としては、30%が犬の写真(小型犬から大型犬迄)、30%がマクロでの花の写真(但し半分が花で半分が花に集まる蜂等の虫です。)、30%が風景、残りの10%がスナップです。腕が未熟なので、カメラで少しでも良い写真が撮れないかと追加のカメラ購入を考えております。そこで、題名の2台で迷ってしまっています。風景や花のマクロだったら5Dが良いと思いますし、犬の写真や蜂等を撮る場合、今の5Dではヒット率が悪く、1DMarkVだと思います。しかし、腕が無いので、犬や蜂の写真では殆どの場合、トリミングをしているので、5Dの様な2000万画素が非常に魅力的です。諸先輩方であれば、こんな私にはどちらのカメラが良いと思われますか?宜しくお願いします。

書込番号:8846077

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/27 14:56(1年以上前)

今のカメラで腕を磨いた方がいいと思います。

書込番号:8846140

ナイスクチコミ!8


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/12/27 15:06(1年以上前)

まず、蜂はMFのほうが撮影しやすく、1DMK3をしてもAFでの撮影はお奨めしません。MFで仮にピントをあわせ身体ごと前後してピントあわせするのがベストです。
しかし、ワンコとなると話は別で、マジに動いているワンコを撮るなら圧倒的に1DMK3が優位です。
とはいっても、どれくらいの歩留まりを求めるか?ということに尽きると思います。

普段フィールドスポーツを1DMK3で撮ってるのですが、5D2でもトライしてみました。AIサーボは最初に食いつけば結構ついてくるので撮れないことはないですが、最初の食いが遅いので苦労しました。1Dに比べるほうが無理なんですが(^^ゞ
いくらトリミング耐性が強いとは言ってもピントがあってなければ話になりませんので、そのあたりは考えておく必要があると思います。
その点5Dでの歩留まりと5D2で何処まで改善されるかですよね。

書込番号:8846182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/27 15:06(1年以上前)

HR500さん、有難うございます。
やっぱりそうですかね。5D購入から2年以上頑張ってはいるんですが。。。

書込番号:8846188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/12/27 15:07(1年以上前)

1D3については、画角の1.3倍をどう考えるかにもよりますが、マクロ的に1.3倍という画角は有利にも感じます。

1000万画素もあれば、カメラとしては必要充分と感じます。

書込番号:8846195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/27 15:13(1年以上前)

新しくカメラを購入しても、そんなに写真は変わらないと思いますが(^_^;)


ヒット率を上げるなら
1D MarkVと(^^)

EF16-35oF2.8Lを購入してトリミングすれば(^^)もっとヒット率は上がると思います
(^_^;)

書込番号:8846213

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2008/12/27 15:21(1年以上前)

1DIIIなら全ての被写体に対して問題ないでしょうが
5DIIでは現状と変わらないでしょう。5D使いなら分かると思いますが・・

書込番号:8846240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/27 15:24(1年以上前)

両方を兼ね備えた1DsVが良いのでは?

書込番号:8846245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/12/27 15:29(1年以上前)

pompoko55さん、返事有難うございます。
蜂の撮影はMFのほうが撮影しやすいですか。有難うございます。参考になります。犬に関しては浜辺や草むら、アジリテイ等ほぼ90%が動いているところです。5Dと5DMarkUはAFは殆ど変わらない様なのでやはり歩留まりはあまり変わらないのでしょうね。AFがよくなっていたら価格の面から見ても即買おうと思っていたのですが。。。

F4ズーム沼の魔王さん、返事有難うございます。
「マクロ的に1.3倍という画角は有利にも感じます。」実は私もそれは少し思っていました。5Dの前に20Dを使用しており、100mmマクロが160で使用出来る点とピンずれが見にくくなり虫の撮影では20Dのほうが良かった気がします。鑑賞方法がPRO9000でのA4又はA3への出力ですが、A3の場合でも1000万画素あれば充分でしょうか?

書込番号:8846265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/27 15:45(1年以上前)

『タカオ』さん、有難うございます。
「新しくカメラを購入しても、そんなに写真は変わらないと思いますが(^_^;)」
確かにそうですよね。

TOCHIKOさん、有難うございます。
風景を撮る時は5DUのほうがより綺麗な写真が撮れると思ったのですが、それと3年の経過で少しはAFも今より良くなっているかなと思ったしだいです。(今の5DのAFも良いと思います)

ソニータムロンコニカミノルタさん、有難うございます。
確かに1DSVが良いのですが、先立つものがありません。。。ローンにしても奥さんの審査が通りません。。。

書込番号:8846317

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/27 16:15(1年以上前)

静のカメラの5Dをお持ちで使い続けるなら
もう1台は動のカメラの1DVで
良いのではないでしょうか?

書込番号:8846449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/27 16:35(1年以上前)

KITUTUKIさん、返事有難うございます。
5Dは使用し続けるつもりです。1DMKVを購入しようと思います。有難うございました。

書込番号:8846524

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 kawasemi 

2008/12/27 16:37(1年以上前)

こんにちは。
1Dmk3と5Dを使っていますが、動きものは1Dmk3、風景などは5Dと使い分けています。
ただし、どちらか1台だけを持っていく場合は1Dmk3の方が多いですね。重さは我慢ですが・・・。
AFも1Dmk3のほうが間違いなく良いです。
1Dmk3を買い足せば問題は解決だと思いますよ。

書込番号:8846530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/27 16:52(1年以上前)

ecryuさん、有難うございます。そう言って頂けると有難いです。
画像見せていただきました。5Dで撮影している藤とくま蜂の写真、目にぴったりピントが合っていて自分の技術不足を痛感しました。こんな写真が撮れる様、頑張ります。

書込番号:8846593

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/12/27 17:54(1年以上前)

連写が必要なければ、1Ds Mark3 ですね。
ファインダーの広さ、これも一度見ると・・・。
連写が必要なら「s」無しで・・・。

書込番号:8846857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/12/27 19:58(1年以上前)

写真家にとってカメラ機材は画家の絵筆みたいなもんですよ。

カメラを変えれば、かならなず何かが変わります。それがどの方向に変わるのかは使ってみなければわかりません。でもそれは画風のようなもので、たとえ今気に入らなくても、将来の布石にはなると思います。

5Dで2年とのことですので、少なくとも両機の差異を認識できるほどの経験、技術と感性はお持ちのはずです。カメラを変えたいと考えられるのは、貴殿の感性が次のステップを求められているのです。

絵筆としてはずいぶん高いものですが、どうぞ恐れることなくチャレンジしてください。

お気に召さないようなら、また5Dに戻ればいいだけで、その時には今以上に5Dが信頼できる絵筆となるはずです。

書込番号:8847319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/27 21:32(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、take44comさんと同意見です。
質問内容からしても、1DsMarkVが妥当です。

>24-70F2.8L・70-200F4Lis・135F2.0L・50F1.2L・100F2.8Micro

これだけのレンズを揃えていれば奥様の審査は通ると思えます。

カメラとは別問題ですが、『30%がマクロでの花の写真(但し半分が花で半分が花に集まる蜂等の虫です。)』なら、100F2.8Microより180F3.5Lマクロがいいんじゃないですか?

>腕が無いので、犬や蜂の写真では殆どの場合、トリミングをしているので

腕の問題に関しては何ともいえませんが、トリミングを前提とした撮影方法は改めたほうがよいですよ。

書込番号:8847754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/12/27 23:36(1年以上前)

5DM3は動画とセンサーに尽きると思います。暗くて良し、トリミングして良し。操作感は5Dと変わらない印象です。
1DM3はA3プリントまでなら完璧に近いです。撮っていてとても気持ちいです。雨の中でもいいですし、連写も最速,シャッター音もいいです。AFの俊敏性もニコンよりいいとのことです。
5DM2と1DM3両方あれば画素数的にもレスポンス的にもISO感度的にも動画があるという点でも最強です。

動いているもの止めるなら1DM3に勝るものは無いでしょう。
どちらかひとつ残せといわれたら1DM3を残します。

書込番号:8848437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 箱で製造月は確認できるのでしょうか?

2008/12/27 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

5Dユーザーです。
不具合解消されたら5DマークU買おうと思って質問しました。

少しの不具合あったとしても25万円で充分安いと思いますが
みなさん待ちの状態でしょうし、今の在庫の個体はネットではなかなか売れないでしょうね。








書込番号:8844303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/27 07:19(1年以上前)

全判などに焼く訳でなければ、まったく支障ないと思いますよ?

>今の在庫の個体はネットではなかなか売れないでしょうね
だとすれば、問題が解決した暁には値上がりの可能性もありますから、
いまのうちに安く入手するという方法も考えられますね。


書込番号:8844709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/27 10:37(1年以上前)

箱にシリアル番号が書いてあります(正確には貼ってある)ので、だいたいの感じをそこから類推することはできますが、正確に判断することはできないでしょうね。

Lレンズであれば、製造年月を特定することは、今のところ可能です。

書込番号:8845272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/12/28 00:37(1年以上前)

ありがとうございます。

参考になりました。

書込番号:8848783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

昔のレンズを。。

2008/12/26 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 kumakumaoさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みします。
今このカメラ非常に欲しくて迷ってます。。

そこで一つ知りたいことがあるのですが、5DMarkUをお使いの方で、昔のレンズ(例えば M42マウントやコンタックスのレンズ等のキャノン以外のレンズ)をマウントアダプタを使って使用させたことがある方はいらっしゃいますでしょうか?

勿論AF等の性能はなくなり操作的に不便ではありますが、あまり動かないものを撮影するとして、主に画質的な視点でお考え下さい。

もし、そのような関連の情報お持ちも方、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:8843683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/26 23:57(1年以上前)

【5D マウントアダプター ブログ】でググってみてください
たくさんいらっしゃいますよ (*^。^*)

書込番号:8843819

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/12/27 00:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

ディスタゴン35/1.4(コンタックス)

プラナー50/1.4(コンタックス)

ゾナー135/2.8(コンタックス)

ゾナーFE150/2.8(ハッセルブラッド)

-AFが使えない
-AEが不安定
-レンズ、絞り情報が記録されない
-一部のレンズ(例、ディスタゴン18mm/4)は使用不可
-レンズボックスに少しだけ傷が付く(撮影に支障は無い)ことがある

以上のような問題(私はそうは思いませんが)がありますが、私は最高に楽しいと思っています。
逆に古いレンズでもAEが使える点や、内蔵シャッターが動作しないレンズでも使えてしまうのは、非常に魅力的です。

古いレンズでなくとも、他社製の最新世代レンズを使うのも面白いと思いますよ。中判用のレンズも意外とお勧めです。

書込番号:8844094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/27 00:56(1年以上前)

こんばんは!
5D MarkUで使えるレンズは、CANONの純正レンズでいうと、EF 24−105mm F4Lの一本だけでして。。。
あとは、すべてマウントアダプタを着けたcontax ヤシカマウントの

Planar T*50mm f1,4
Planar T*85mm f1.4
distagon T*35mm f2.8
Vario-Sonnar T*80-200mm f4
Vario-Sonnar T*28-70mm f3,5-4,5
Sonnar T*135mm f2.8

です(使ってたレンズを手放せませんで)。
上記のレンズは、僕の場合、すべて使えます。ミラーにも当たりません(幸いながら)

それに、フォーカシングスクリーンをEg-sに交換し、ほとんどマニュアルで撮ってます。
僕にはこれで十分です。

書込番号:8844156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/27 00:59(1年以上前)

当機種

絞り解放です

追伸です。
Planar T*85mm f1.4 MMJ(コンタックス ヤシカマウント)
絞り解放

書込番号:8844169

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/12/27 07:24(1年以上前)

kumakumaoさん、私もすでに書き込みされている皆さんと同じようにヤシコンのツァイスを初代KissD時代から使ってます。
M42もタクマーやロシアレンズなど安い中古レンズを買ってはぼちぼちと撮ってます。
ツァイスなどはEFレンズと比べて同等、あるいはそれ以上の画質が得られるかもしれませんが、M42のレンズはどれも古いレンズでEFレンズ以上の画質期待はしないほうが良いかも知れません。でも、オールドレンズとしての味なんかは期待してよいかと思います<わたしはこちらを探してます。

書込番号:8844713

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumakumaoさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/28 22:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
実写のものまで。。。
大変参考になりました。

早く試してみたいです。がんばって購入します!

書込番号:8853219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 2つ持つ意味…

2008/12/26 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:9件

初めて書き込みします。
5D2の購入を検討中なのですが、既に40Dを持っていて、40Dは売却するかどうかで迷ってます。
そもそも2機種じゃカテゴリーが違うから、役割も若干違うと思うんですけど、2つ持つことで「こんないいことがある!」なんて教えて頂ければ、と思います。

書込番号:8843174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/26 22:18(1年以上前)

故障した時の代替がある。

書込番号:8843190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3564件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/26 22:21(1年以上前)

こんばんは
レンズの付け替えが必要な時に
2台あると付け替えずに使えるので便利かと思います。
運動会とかで望遠と広角を使い分ける時は良いんじゃないですかね?

書込番号:8843208

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/26 22:27(1年以上前)

40Dは連写、望遠と売却しなくても使い道はあると思いますよ。

書込番号:8843254

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/12/26 22:33(1年以上前)

5D2で40Dを,40Dで5D2を撮れるw

予算にゆとりがあるなら当面2台飼ってみてから
判断するといいと思いますよ.

書込番号:8843291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:73件

2008/12/26 22:39(1年以上前)

モロヘイヤ22さん今晩は

1.5D2は風景機なのでAF性能や連写が40Dに劣ります。

2.APSーC機の40Dは望遠で有利です。(1.6倍となる)

3.点光源の撮影は精神衛生上40Dがよろしいと思います。(黒点問題がまだ解消されていないため。(印刷ではほとんど解らないので、実害はないと思います))

4.失敗が許されない撮影時にはサブ機として絶対に必要です。
  (メイン機がエラー発生時には予備機として必要です。)

以上の理由で、売却しない方が良いと思われます。

書込番号:8843337

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2008/12/26 22:40(1年以上前)

40Dは軽く小さいので便利な時もあります。

書込番号:8843339

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/12/26 22:41(1年以上前)

モロヘイヤ22さん、今晩は。

私もこの2台併用しています。飛行機を撮る事も多く100−400を使ってますが、これですと40Dの方が都合がいいです。
しかしながらフルサイズの魅力にも勝てず追加購入に至りました。

普段100−400を使わない時には16−35を5D2に着け、40Dには24−105をつけて2台を持ち出すことが増えました。これですと16〜170mmをカバーする事になり楽しく撮影できます。又、5D2に24−105と40Dに70−200/4LISの組合せもとても良いです。

先日海外旅行に行った際には16−35、24−105、70−200と2台のボディーを持っていきましたが組合せ自由で楽しめました。

正確の違う2台ですが大いに楽しめます。とはいえ、撮影の七割以上が5DMarkUになっています。 (^^♪

書込番号:8843350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/26 22:41(1年以上前)

モロヘイヤ22さん、こんばんは。

私も40Dを所有していました。
5D2に買い替えて40Dは手放してしまったのですが・・・結局50Dも買うことになってしまいました。

やはり競走馬などの動きモノの撮影には2桁機のレスポンスと連射性能は欠かせません。

50mmの単焦点をAPS−C機なら80mmとして使えるなど、1つのレンズを2wayで使用出来るメリットもありますよ。

17-40F4L,シグマ50F1.4,シグマ120-400の3本のレンズを所有していますが、それぞれを2台で使うことで幅広く楽しんでいます。

2台持つ意味は大いにありますよ。

書込番号:8843351

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/26 22:43(1年以上前)

スノーボードしながら友達を撮る時は安い方のカメラを持って滑ります。

書込番号:8843366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/26 22:43(1年以上前)

故障したときの代替機としても有効ですし、
レンズの焦点距離換算を楽しめますし、(40Dがテレコンバーターと連写として機能)
同じレンズをつけてみて描写の味がちがうことも楽しめます。
また2台同時使用で機動力とシャッターチャンスに強くなります。

維持費以外にあまりデメリットは感じませんが。
ということでCanon沼へ「ドボンッ!」(笑)

書込番号:8843367

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/26 22:47(1年以上前)

私は、KISS DIGITAL初代機で、デジタル一眼レフを始めました。今から5年くらい前になります。

最初は1台でしたが、数ヶ月後にKISS DIGITAL初代機が気に入らなくて購入した10Dの後継に20Dを購入した半年後、故障時の代替え機、旅行時の荷物軽量化のためにKISS DIGITAL Nを購入した以降、2年前まで2台体制でした。

3年前に5D初代機を購入し20Dを売却、2年前に諸事情で5D1台に絞りましたが、今年の3月に40Dを追加購入、11月初頭に50Dを再追加購入、12月17日に5D初代機と40Dを下取りに出して、5D2を買いました。

現状では50Dを売却する意志はありません。

何を撮りたいか、と言う考え方と、万が一の際の対応用に2台有る方が便利です。

まず、5D2は連写速度が秒間3.9枚ですが、40Dは6.5枚ですよね。鉄道写真、航空写真、レース、動物、お子様など、動きを追って撮影する場合、連写速度がある方が有利です。

第2に、風景写真の時、ボケ味とかはフルサイズに40Dはかないませんが、遠景を引いてくる時は逆に有利です。300mmレンズで480mm相当、400mmで640mm相当の写真が撮れますので。

第3に、故障時やファインダー内に入ったゴミは入院となりますが、この時、1台ではその後の撮影予定を計算して清掃や修理に出す、予定を変更すると言った対処方法になりますが、2台有れば使用する機種を変更するだけで、予定までは影響しませんし。

何より、「もう1台有るから大丈夫」という気持ち的な余裕が出てきます。精神的にも良いかと思いますね。

私は余程のことがなければ、2台体制を崩す気はありません。ちなみに2年前に諸事情で1台にする前、フィルム一眼も持ってました。こちらも、−1V HSとERAN7の2台体制(一時55があったので3台)でした。

書込番号:8843384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/12/26 22:52(1年以上前)

モロヘイヤ22さん
こんばんわ〜。

私はキヤノンでは無く、ニコンなのですが、銀塩時代からボディーは複数台使用して居ります。
シャッターチャンス、強いですよ〜。
動体撮影や予測不可能な被写体の撮影に望む場合や、レンズ交換する余裕の無い、結婚式の撮影なんかには、絶対有利ですよ。
まあ、重たい事は我慢するしかございませんが、一回、複数台使用する便利さを味わうと、後戻りする気には成れませんよ、絶対に!

便利です!

書込番号:8843417

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/26 23:03(1年以上前)

当たり前すぎて面白くないレスでしょうが、

APS-Cに望遠系、FFには広角〜標準系が最も合理的では?
私はそうしています。

書込番号:8843478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/26 23:16(1年以上前)

>40Dは売却するかどうかで迷ってます

EOS 5D Mark IIがあれば不要ですね。
EOS 5D Mark IIで撮影し、トリミング(APS-C)にすれば良いだけですので。

ファインダーも覗くと大きさ、視野の広さの違いが明らかです(フルサイズ>>>APS-C)

私なら、APS-C機は売り払い、レンズを購入します。

書込番号:8843546

ナイスクチコミ!0


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/27 02:21(1年以上前)

これまでキヤノンの一眼レフデジタルは、10D、20D、30D、40Dと使ってきて
50Dはパスし5DMark2に来ました。

5DMark2はとてもよいカメラなのですが、使っていてふと、2桁Dを懐かしく思う時があります。
「あ、ここは40Dの方を使いたかったな」なんて具合に。

ただ、実際に40Dを残していたとしたら・・・ほとんど使わないまま「予備という名の飾り」になってしまう気もします。進化の早いデジタルではなおさら。

それなら、上でレンズ+さんが書かれているようにレンズの資金にした方が良い気がしますね。

もしくは、ここはあえて別メーカーを買うというのも手ですよ。
EOSはそのまま残し、別マウントを有すことで予備としてだけでなく、異なる楽しみ方、異なる用途に使ったり レンズを全て預けて総点検やピント調節に出すとか。

2マウント構成には様々な利便性があると思います。



ただ1つ。費用がかかりすぎるという点を除いては・・・。

書込番号:8844411

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/12/27 03:02(1年以上前)

Sakura sakuさん

> 1.5D2は風景機なのでAF性能や連写が40Dに劣ります。

連写はともかく、AF性能が劣るとは信じられません。
どのような検証によるものでしょうか?


ちなみに私は、いまだ 5D と 20D を使用しております。

書込番号:8844489

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2008/12/27 03:06(1年以上前)

本題について書き忘れていました、

イベントなどで、2台を使うのはとてもいいと思います。
例としては、
フルサイズ機:17-40
APS−C機:24-105

フルサイズ機:24-105
APS−C機:70-200

正味17mm〜160mm程度、24mm〜280mm程度を F4L で撮れるというのは安心感があります。
高倍率ズームという事も考えられますが、私は2台で撮影することにしています。

書込番号:8844500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/12/27 04:47(1年以上前)

1.気軽なスナップをいちいち21Mで撮っていられない。
2.シャッター音で気分を変えたい。
3.修理や調整のとき必要。
4.動体と静物で使い分け。

書込番号:8844570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/27 08:52(1年以上前)

費用はさほど変わらないでしょう。5DIIが増えただけですから。40Dなんて今売っても安物の中古レンズが買えるくらいではないでしょうかね?レンズ買う小遣い貯めるのを1ヶ月分のばす程度でしょうね。そのために売るのは?と思いますよ。

私はKissと40Dの2台で、Kissはあまり使いませんが、40Dが入院したときに大変重宝しました。

書込番号:8844906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/27 09:07(1年以上前)

>ただ、実際に40Dを残していたとしたら・・・ほとんど使わないまま「予備という名の飾り」>になってしまう気もします

私もそう思います。
私は以前5DとD80の2台体制でしたが、APS-Cは全く使用しなくなりました。
重量のさほど気にする程の事はなかったので、5Dばかり持ち出していました。
よって値が多少付く間に処分しました。
売却当時3万程の値がつき、次機種の足しにしました。

書込番号:8844952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/27 10:10(1年以上前)

皆様、解答ありがとうございます。
2機もつ方向で検討してみますね。
確かに、屋外のレンズ交換とか、その手間、画角の違い、下取り額とか考えるとあって損はないかなって気もします。
後は懐次第…
レンズも欲しいし…

書込番号:8845159

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/27 10:25(1年以上前)

再度の書き込みをさせて戴きます。

> 40Dを持っていても、ほとんど使わない予備という飾りになってしまう。それならレンズに代えた方がよい。

この考え方も合っているかとは思います。これは私なりですが、複数台持って行けない場合はいずれか1台に絞ります。

絞る基準は撮影内容で、私の場合は風景、静物と決めている時は以前は5D初代機、今は5D2を持って行きます。暗めのところで撮るけど、ストロボは持って行く余裕がない、と言う時も、5D2になります。

逆に鉄道写真、航空写真、旅行などで動き物、遠景を引いてくる場合は50Dを持って行きます。広角側は不要なのかと思われるかもしれませんが、10−22と17−55を50D専用として持ってますので、画角の広角側には問題はありません。望遠側の写る35mmフィルム換算の画角が大きくなるだけです。

何が言いたいのか、と言うと、連写速度の相違とセンサーサイズの違いで、5D2と40Dはその性格が大きく異なってると言うことです。

私も当初は、40Dを5D初代機の予備機として使おうと買いました。以前、20Dの予備機にセンサーサイズが同じKISS DIGITAL Nを所有していたので、その感覚でした。

しかし買ってみたら、まるで性格が異なるので、40Dは予備機、と言う使い方にはなりませんでした。被写体によって、本務の本体を変更することとなりました。

実質的に夏は仕事が忙しすぎて、撮影に出る機会が少なかったのですが、でる時は必ず2台持って行きました。

そして5D2を控え、高感度、ALO、AFマイクロアジャスト、周辺光量自動調整などの機能を合わせるため、11月初頭に50Dを買い増し、12月17日に5D2購入に際して初代5Dと40Dは下取りに出しました(11月から5D2購入準備のため、スピードライトも580EXからEX2に更新しています)。

2台有ると、2種の画角のレンズを装着しておき、レンズを交換する代わりに撮影するカメラを買える、と言う使い方もあり得ます。まあ、ボケ味を考えず、画角換算して予定のが核になるレンズを持っているのが条件でしょうけど。

レンズに変更するのも良いですが、写す物が静物や風景、と決まっているなら5D21台にして40Dをレンズに変更するのも良いと思いますし、私もそうしますが、私のように静物から動きの速い物まで、何でも撮りたい、と思うと秒間3.9枚ではベストショットを取り逃がすことも多くなるので、40Dを維持した方が良いかと思いますね。

2台持ち出す時の欠点と言えば、重いことでしょうね。単純に考えて、本務機以外にサブ機の本体重量が加わりますし、私のように50D専用レンズ2本が追加されると更に重くなります。本体は共に、バッテリーグリップ付きですし、標準ズームは弩級重量の24−70F2.8Lですから。

最後に、

> > 1.5D2は風景機なのでAF性能や連写が40Dに劣ります。

> 連写はともかく、AF性能が劣るとは信じられません。どのような検証によるものでしょうか?

この点ですが、検証とか言うことからの噂?ではないと思います。

私もどこだったかネット上で読んだことがあるのですが、要約すると

「40Dや50DのAFポイントは9点だが、全てF5.6のクロスセンサーである。しかも、中央はF2.8のクロスセンサー併用である。しかも画像センサーの全体に広がっている。
 これに対して5Dは9点だが中央はF5.6対応のクロスセンサーにF2.8対応のクロスセンサー併用だが、残りのセンサーはF5.6対応の縦センサーか横センサーである。中央の周囲にある6つのアシストセンサーは中央部の拡張を指定した時でなければ意味がない(AIサーボでは動作するようですが)。しかも画像センサーの中央に寄っている。」

と言うことから、40Dや50DのAF精度より5DシリーズのAF精度は悪い、合わせにくい、となったようですね。

私自身併用していますが、精度自体は変わらないと感じています。

書込番号:8845219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/27 13:49(1年以上前)

重くても大丈夫なら、予備機として持っておくほうがいいと思いますが、
体力が無い私は、コンデジを予備機にしています。

書込番号:8845909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング