EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 記録画素数について

2012/06/01 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:33件

皆様こんばんわ。
念願が叶い、昨日MarkUを購入しました。
今までは40Dで風景を主体に楽しんでおりましたが、これからはフルサイズの恩恵を受けステップアップをしていきたいと思っております。

そこで皆様にお聞きしたいのですが、MarkUと40DでそれぞれJPEGの「L」サイズで撮影した場合に記録画素数で倍の違いがあります。
最大A4サイズでプリントアウトするとして、明らかに違いが現れるのでしょうか?
2000万画素の恩恵を受けるには、常に「L」サイズで撮影しなければいけないのでしょうか。
ご教授をお願いいたします。

書込番号:14630936

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/06/01 23:11(1年以上前)

5D2をお持ちになる方ならJPEGとは言わないでRAW撮影ですべきでしょう。
CFやHDDのコストも40Dの頃とは比較にならないくらい下がっていますし何と言っても後に残る写真の財産が違います。

書込番号:14630957

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/01 23:15(1年以上前)

さくらっぺさん こんばんは

A4ですと ハッキリ区別できるか解りませんが せっかくの2000万画素のカメラ使うのですから 市場良い良い画質で撮った方が良いと思いますよ

大きいデーターは小さく出来ますが 小さいデータは大きく出来ませんので‥

書込番号:14630968

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/01 23:19(1年以上前)

経験的にはわかると思います。
一度、試してみてはどうでしょうか。
メモリも高くはないので、Lで撮るのが良いと思いますけどね。

書込番号:14630983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2012/06/01 23:21(1年以上前)

ts1000さま
早速のスレありがとうございます。
当方、RAW撮りはほとんどしなく、また、加工技術も苦手なためJPEGで楽しんでおります。
おっしゃるとおり、この機会にRAW撮りにも挑戦したいと思っております。
その際にはご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:14630989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/01 23:43(1年以上前)

A4だと600万画素以上は差がわからないと一般的に言われているので
その基準だと5D2の能力を発揮するにはA2までのばさないとダメなわけだが(笑)

でも高画素から低画素に縮小したほうが解像感がある
縮小をカメラでやるかレタッチでやるかでどちらがよいかはやってみないとわからない(笑)

書込番号:14631069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/02 00:26(1年以上前)

ダメ写真だと思ったものが、トリミングで生き返ったり、微妙な傾きを修正することを
考えると、RAWが適切でしょう。なるべくサイズが大きいほうが有利です。

私はさらに、ABE(オートブラケット2/3幅)も推奨します。
順光であれば、たいていオートで露出はばっちりですが、逆光の
時やコントラストの強い被写体の撮影時には、ABEが生きてきます。
時間があれば、きっちりと測定すればいいんですけどね。現像ソフト
である程度は、ごまかすことはできますが、コントラストのない写真は
寂しいです。2/3幅では足りない時ももちろんありますが、そのあた
りは自分で補正しましょう。



書込番号:14631235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/06/02 09:57(1年以上前)

返信していただいた皆様ありがとうございます。
「大は小を兼ねる」と思いますが、緊急避難的に使用する場合、「M−ファイン」まで許容範囲でしょうか。
RAWで撮影する際にも「S」でもいいのかと思います。
それから、サンディスクを使用しておりますが「UDMA」の利点はどのようなもにでしょうか?
風景主体なので、連写及び動画も使用しません。(ウルトラを使用しています)
よろしくお願いします。

書込番号:14632153

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/06/02 10:45(1年以上前)

こんにちは。
そこまでしてファイルサイズを小さくしたいと言う拘りが分かりません。
私は下記のCF使っていますが、そこそこ速い、安い、トラブルも無い、で安心してRAW撮りしています。
http://kakaku.com/item/K0000070705/

書込番号:14632274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/06/02 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。
5DUご購入おめでとうございます。
私は5DU・40Dいずれも所有しています。やっぱりAPS-Cとフルサイズは描写の違いを感じます。

マニュアル55Pをご覧になると
JPEG・ラージでA2以上、ミドルでA3程度、スモールでA4程度と記載がありますね。

うるさいことを言わなければ、実用上はスモールで520万画素相当ですので、A4プリントでは十分だとは思いますが、余裕をみてミドルで撮られればまず不満はないと思います。

私も2100万画素は持て余すことがあり、sRAWで撮ることがほとんどです。別にメディアをけちっているわけではありませんが、A4以上にプリントすることはありませんので。こんなことを書くと、5DUの能力を発揮させていない!!と怒られそうですが。(笑) フルサイズだろうが何だろうが、カメラは道具であり、自分の用途に合わせた使い方をすればそれで良いんじゃないでしょうか?

UDMAですが、従来のカードに比べて転送速度が速くなったと言われます。ただ、連写と動画を全くしないとおっしゃっているので、あまりメリットはないように思います。実は私も連写と動画には興味がないもので、SD-CFアダプターを使って安価なSDカードを使ったりしています。たしかに転送速度は遅いですが、今まで一度もエラーを起こしたことはありません。
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=UDMA&ei=UTF-8

RAWですが、焦る必要はないと思います。おいおい覚えていかれれば良いかと。
こんなことを書くと諸先輩からお叱りを受けるかもしれませんが、A4程度だとJPEGで十分な気がします。実際、JPEG画像とRAW画像を並べて虫眼鏡で見ない限り、極端な違いはないように思います。これは私の目が悪いせいもあるのですが。(苦笑)

ただ、WB(ホワイトバランス)を読みきれない時や、光線の状態が良くない時など、保険の意味でRAWで撮っておかれれば助かることがあります。最初はRAW+JPEGで撮り、JPEG画像を参考にしながらRAW現像を始められてはいかがでしょうか。

最後に駄作を少し。sRAWで撮り、添付ソフトのDPPで現像したものです。このカメラの高感度性能に頼って夜景ばかり撮っています。(汗)

書込番号:14632299

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2012/06/02 14:34(1年以上前)

一眼を買った当初(20D)はずっとJpegのみで撮影していました。あるときRAWの必要性を感じてからはRAW+Jpegで撮るようになり現在に至っています。

RAW撮影は必要を感じてからでもいいと思いますが、
今は必要でないと思っていても将来しまったと思うことがあってもそれはあきらめないとダメですね。私は古い写真を見ていて後悔することが時々あります。

サイズは1000万画素あれば十分という趣旨からRAWではsRAW、
Jpeg はサムネイル代わりに使うので最低画素で撮ってます。

A4で比べても判らない場合が多いでしょうね、私はわかりません。

記録メディアの速度は、撮影時よりもPCへの取り込みのときに助かっています。今は SANDISK Extreme 16GBを使っています。

書込番号:14632855

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/06/02 20:42(1年以上前)

sRAWは現像ソフトの制約があったはず。
現像は純正のDPPだけに限定するなら問題無いですが。

書込番号:14634004

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/02 21:43(1年以上前)

>最大A4サイズでプリントアウトするとして、明らかに違いが現れるのでしょうか?

すでに他の方も書かれてますが、違いはまず現れない、で良いと思います。(5D2の縮小処理があほだった場合はその限りではありませんが。)
1億画素で撮っても、プリントアウトする際にはサイズに応じてデータは縮小されるわけで、その縮小をカメラでやるかソフトでやるかプリンタでやるか、という違いだけです。いずれの場合もカメラの最高画素数なりの精細感はちゃんと享受できます。

>RAWで撮影する際にも「S」でもいいのかと思います。

例えば附属のDPPにはレンズの収差や回折を改善する機能も付いてたりしますし、ノイズ処理なんかもどんどん進歩すると思いますので、今必要性を感じなくても、RAWで撮っておくメリットはあると思います。
A4以上にのばさない、大きくトリミングしない、ということならSRAWでも良いのではないでしょうか。50Dを使った以下の記事によれば発色が変わるようですが。(記事ではsRAWの方が高画質みたいに書かれてますが、自分には分かりません。)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20090924_317424.html

書込番号:14634259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/06/03 10:38(1年以上前)

諸先輩方、親切丁寧なアドバイスありがとうございます。
2000万画素の入り口にやっと立てましたので、使いまくり気長に付き合っていこうと思います。
今後、レンズにも触手が伸びると思いますので(大口径)、その節はよろしくお願いいたします。

書込番号:14636077

ナイスクチコミ!0


hinayujpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/06/04 17:49(1年以上前)

同じように書かれているかたもいらっしゃいますが、撮って出しの
JPEGに拘る理由がよく分りません。
一度に数百枚撮影し、現像がとても面倒くさい、RAWでなくとも全て
撮って出しでいける自信がある・・・なら話は分りますが、それ以外なら
RAWで撮らない理由はないですよ。で、変換して残すにしてもJPEGよりTIFF
のほうがいいですよ。

書込番号:14640814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/04 18:42(1年以上前)

実際に撮影現場で出会うベテランカメラマンはJpegオンリーの人も
多い。「撮影中に画を仕上げられたら後は振り返らなくても良い」
みたいな・・
後からやると「彩度あげて、コントラストあげて」ってキリが無いからね〜
整形手術を自分でやってるみたいなもの
ガンレフとかのCGみたいな画像見てると「ここまで厚化粧する前の素の画像を見て見たい」
って思うのは俺だけかな?

書込番号:14640960

ナイスクチコミ!3


hinayujpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/06/06 15:25(1年以上前)

>>撮影現場で出会うベテランカメラマン

年配の方は、JPEGオンリーって方多いです。
単にパソコンに疎く、面倒くさいってやらない方が
大半だと思います。

プロ・・は、知りません。

が、作品として、商品として、極めなければいけなかったら
JPEGだけ・・・っていうことは考えられないです。
一発で決めるのがプロ・・・は、バカバカしいですね。

書込番号:14647737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/06 15:40(1年以上前)

確かにパソコンには疎いかも知れないけど、モニターを見せてもらったらバッチリの構図だったし後日誘われて作品展に行ったら素晴らしい作品に仕上がってたけどね。
終わり良ければ全て良しでしょう (笑
反対にあまり上手に仕上がって無い人と話してて、初心者かと思ってたらPCに詳しく、モニターや社外ソフトも完備した環境で現像してるって言われて驚愕した事もあります。(爆



書込番号:14647771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/06/06 15:47(1年以上前)

>> プロ・・は、知りません。

極一部、特異な例かもしれませんけど、JPEGオンリーのプロの方も居ますよ。
印刷屋さんが連れてきたプロカメラマン氏、撮影を終えて印刷屋さんに渡したメディアにデータはJPEGだけだった事あります。


所属写真連盟の大先輩にはパソコンを使わず、撮影したデータは全てCFで保存という方もいらっしゃいました。

書込番号:14647789

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/06/06 16:54(1年以上前)

プロと言ってもそれを生業にしていればプロで結婚式を撮るのもプロだしピンキリでしょう。
キヤノン系の風景写真家で石橋睦美プロや米美知子プロがJPEGオンリーとは思えないし私の知る限りEOS学園の講師クラスでもJPEGオンリーは無いでしょうね。

書込番号:14647971

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/06/06 17:03(1年以上前)

大体、DPPの解説も出来ないようではキヤノン系のプロにはなれないでしょうね。

書込番号:14647998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

1d3と5d2で迷ってます!

2012/05/30 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

7d持ってます。
被写体は9割人1割風景
8割外2割内たまにスタジオ
レンズ30/50L/24-70L
考えすぎて分からなくなりました!
皆様のお声をおねがいします!

書込番号:14620892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/30 01:14(1年以上前)

方向性が違うので、情報を捕捉しますが・・・予算は15-18万円ぐらいでと言うことですね?

EOS7Dに感じている不満は、どこでしょうか? AF性能と連写性能であれば、EOS-1DマークIII
で良いとは思いますが、画質面で向上することはありません。あくまでスポーツや動体撮影に
強化したいという方向性でないと。

7Dと組み合わせるなら、画質重視で5DIIの方が良いと思います。バッテリーの共用も利きます
し、7Dと組み合わせて使われている方も多いんじゃないですか? 画質重視と、AF・連写重視
ではっきりと目的をもって2台を併用できます。

書込番号:14620906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/30 01:20(1年以上前)

こんばんは

被写体が8割外2割内たまにスタジオなら5D2でしょう
30mmは使えなくなりますけど、フルサイズの方が背景ボケが大きめになりますしポートレートや風景に向いているのはフルサイズです
動きものを撮らないのなら7Dと30mmは処分されてもいいかもしれません

あとはポートレート用に85Lとか135Lとか追加なされればなお良いと思う

書込番号:14620925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/30 01:26(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

30mmってキヤノンにない焦点距離のレンズですから、シグマの30mmf1.4EXですかね?
一応、シグマのDX専用なら、フルサイズEOSにもケラれますがいちおう使えますね。

EF28mmf1.8あたりを足すか、新しいEF24/28F2.8IS USMあたりを後々足しても良いかも知れません。
どちらにしてもEOS-1DIIIでも、APS-Hですから30mmはケラれますね。

書込番号:14620937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/05/30 01:53(1年以上前)

1D3と7Dで劇的にAF性能は変わるでしょうか?

それよりも2本のLレンズを活かすべく、
5D2にした方が用途にも合いそうな気がします。
人と風景ならAF的にもさほど困らないのでは?

特にポトレでのボケの表現は5D2でしょう。
50Lを最大限に活かせますよ!

それと7Dは動体撮影で重宝するので、
できれば残した方がいいかもしれませんね〜

書込番号:14621020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/30 01:55(1年以上前)

こんばんは。

撮影用途を考えると5D2がいいと思いますよ。
7Dとの使い分けもできますし。

書込番号:14621023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/30 02:21(1年以上前)

5Dmk2に決められる一言を・・・・・・・・・
報道以外のプロで1D3を使っている人はほとんどいませんが
5Dmk2を使っている人はかなり多いですよ(笑

っかここ数年1D3を使っているプロを見ていません・・・・・・

書込番号:14621069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/30 07:54(1年以上前)

AFの総合的な性能は7Dの方が上のような気もしますし。
COMSの大きさで・・・という事でしたら5D2でしょうね。
5D2のAF性能も中央一点なら、そう劣るものでもないと考えます。

書込番号:14621369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/30 09:33(1年以上前)

その先へさん 予算は15くらいですね。7に不満はcサイズということのみで。7は残そうと思ってます!

Frank.Frankerさん 7は残しておこうと思ってます!85L・135Lいりますね!

ちびたのおでんさん やっぱりぼけということなら5d2か〜!1系への憧れが…笑

Green。さん  ですよね〜。用途と組み合わせ考えると5d2ですよね〜。1系への憧れが…笑

餃子定食さん  その一言はききますね〜!やっぱり5d2か〜。

hotmanさん   やはり5d2か〜

みなさんありがとうございます!やはり思ってた結果でした!でも1系にも憧れが…笑
実機も触りにいって考えてみます!

書込番号:14621598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/30 10:32(1年以上前)

こんにちは。

5D2の新品をお勧めします。
1D3は、中古だと当たり外れがあり、しかも修理代がバカ高いので、やめられた方がいいでしょう。
キャラも7Dとかぶりますし。
私も7Dの導入で1D3をドナドナしました。
ただ1度5D3を使うと、5D2はつらいですね。
出てくる画は私程度では違いはわかりませんが、操作性が圧倒的に違います。
撮っていて、楽です。
おかげで1D4ともおさらばしそうです。
7Dは望遠用にとっておきますが。

駄文失礼いたしました。
よい選択を。

書込番号:14621743

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/05/30 10:48(1年以上前)

別機種

こんにちは

人間撮影って動かない人間ですか? もし動く人間なら、画素数とボケ量はフルサイズに劣りますが、
AFが全然違うので1D3は楽ですよ〜 7Dを売却して1D3一本というのもありかも(笑)

多数決なら5D2ですが、個人的には今なら5D3かな。 

書込番号:14621780

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/30 13:04(1年以上前)

こんにちは
7D お持ちですから、急いで買う必要は無いと思う事にして、5DMKIII を目標にされるのが最良です。
最新のものを買う。

書込番号:14622250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/30 20:13(1年以上前)

11OLYMPUS18 さん こんばんは。

色々と楽しくお悩みのご様子ですね(*^^)v

たぶん、2台目の選択のポイントは好みと使い方ですね。

・サブに似た性格のものがもう一台欲しい   
・違った性格のもので撮影の幅を広げたい
ま、「何が何でも1D3」という考え方もありますが・・・。


ちなみに私は、1D3を先に使っていて、最近7Dを足した者です。

もし7Dだけを先に持っていて、予め両機種の性格を把握していたとして・・・
1D3は買わない思います。
たぶん5D2を買うでしょう。
1D3と7Dは性格の重なる面が多いですから使い分けに悩む事があります。
冬の雪の中や雨が、という時は1D3はとても頼もしいですが。

という事で、幅広嗜好な私は実際に今は5D3が欲しいです。
ただし1Dへの憧れはとても理解出来ます。
可能なものならば1DXの方が欲しいですから(笑)

まとめると (本当にまとまってるの?)
@すぐに性格の違うものがいる→5D2
A実はハードユースで頑丈命!→1D3
B7Dがあるから待てる
 1年貯金プラスして迎え撃ち→5D3

私ならBかな。


by あき(@^^)/~~~

書込番号:14623374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/30 22:10(1年以上前)

>9割人1割風景

7D もっていることだし、追加なら 5D2 じゃないでしょうか。

書込番号:14623876

ナイスクチコミ!1


gatinhaさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/31 10:36(1年以上前)

別機種
別機種

リズムを重視するなら

1D4ですが


確かに追加なら5D2でも良いと思いますね。
多少の工夫は必要となりますが、頑張れば5D2も結構オールマイティーに使えます。



餃子定食さん

1D3は確かにあまり見かけなくなりましたが、1D系は報道以外でも使っている人間は多いですよ。
1Ds系のネックが1D系にはないので、これも多少の我慢の必要がありますが、カメラ内の画質設定によってはリズム良く連写出来なくなる1Ds系より、バッファの呪縛(画質設定10時の呪縛)に囚われない1D系は使い勝手が良く、リズム良く撮影出来ますので、ファッション系でも多用されています。
つまりポートレートには良いカメラですね。
でも確かに1D3ではちょっと古いかもしれませんが、ある意味で画質的に1D4より良い面もあるので、多少の我慢を厭わなければまだまだ使えるカメラでしょう。
でも7Dをお持ちなら「mt_papaさん」が言われるように、5D2を追加という方が無難だと思いますね。



書込番号:14625467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


寺社さん
クチコミ投稿数:33件 一期一会な祭りと寺院  

2012/05/31 16:05(1年以上前)

7Dを所有していながら買い換えについて悩んでいるご様子。

よく言われることですが悩むと言うことは切羽詰まっていないわけですから
こういうときは動かない方が吉です。

本当に必要なら、7Dを使われているほどの方でしたら迷わずに
購入されていることでしょう。


買い換えは控えておいて、近いうちに出るかもしれないと言われる
7DマークUなんかもいいかもしれませんね。


書込番号:14626215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/31 17:36(1年以上前)

ロナとロペさん やっぱりキャラかぶりますよね!

高山厳さん 5d3高いなー(笑)

robot2 5d3t高いなー2(笑)

あきあかねさん やっぱり5d3ですか?(笑)

mt papaさん 5d2価格魅力です!

gatinhaさん 1d4月羨ましいです!

神社さん 7d2(笑)気になります!


皆さんありがとうございました!結果5d2かお金貯めて5d3もしくは噂の7d2に使用かなと思いました!

書込番号:14626435

ナイスクチコミ!1


G350さん
クチコミ投稿数:31件 RORO 

2012/06/02 08:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ポートレートにはほとんど5D2を使用しています
買った時に一度メーカーにてレンズとボディーの調整をしてもらうとピントもしっかりとしてくるようです
50ミリや他社の85ミリも持っていますが、24-72Lの描写が好きなのでほとんどがこのレンズで撮影をしていますよ(^^)

書込番号:14631862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/26 09:41(1年以上前)

先日、ここまで迷って8万円で即買いしてしまいました!5d2!皆様ありがとうございました!

書込番号:15122572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2012/05/28 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

先日はレンズ選びの件で大変お世話になりました!ありがとうございました^^
今回は初めて普段ない現象が出てしまったのでご相談です(汗)
つい先ほど嫁、子供と蛍の撮影に行ってきました。
こんなに暗い状況は初めてで50Lでの撮影でした。
まず、真っ暗でしたのでピントがぜんぜん合いません(笑)
その後、MFにてピントを合わせようと思いましたが暗すぎてピントがつかめず
とりあえずシャッターを切ったんですが直後にビジーランプがしばらくつき(5秒位)
ミラーが上がったままでしたので焦って電源をOFFにするとシャッターが下りた音が。。。
再度同様に撮影も同じ状況でした。
状況としてはランプが点滅しっぱなしでずっとミラーが上がりっぱなしです。
もしかするとピンボケプラスコントラストが全くない暗闇でしたので処理に時間が
掛かっていたのでしょうか?それとも故障なんでしょうか?
コンデジでも夜間撮影すると処理に時間が掛かるので同様の事が起きたのかと思いましたが
素人なので確信が持てず質問させて頂きました。
また、暗闇などでコントラストがない場合AFではピントは合わないものでよかったですよね?^^
その場合蛍撮影のような真っ暗闇でのピントはどうやって合わせればよいのでしょうか?
初めての真っ暗闇での撮影に動揺し、上記の現象もありテンションが下がり(笑)
直ぐに帰宅し頼みの綱のこちらにご相談をと思い書き込みさせて頂きました。
明日一応SCにはрオてみようとは思っております。

書込番号:14616302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/28 22:08(1年以上前)

こんばんは。

ビジーランプが付いているという事は撮影中(記録中)ということなのでは?

何のモード(Av、Tv、M)で撮影したのでしょうか?
ファインダーを覗いた時にシャッター速度は何秒になっていましたか?
もしかして暗い環境だから、シャッター速度が何十秒とかになっていたのでは?

情報が少ないので何とも言えないのですが、的外れな答えでしたらすいません・・。


暗い場合のピント合わせは私の場合、遠くの光(街灯など)や星をLv(ライブビュー)で確認しつつ、MFで合わせてます。
つまり無限遠での撮影。

もしくはライトなどを持ってきて、ピントを合わせたい部分に光をあてながらピント合わせですね。

書込番号:14616443

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 photohito 

2012/05/28 22:17(1年以上前)

Okutab1979さん、こんばんわ。

真っ暗な中でシャッターを切ったという事であれば故障ではなく、
ただ単に長秒露光していただけという事ではないでしょうか。

(レリーズしてミラーが上がり、必要な光量を感光するまでミラーは上がりっぱなしで、
それが長い時間(秒)必要だったということ)

その時のファインダー情報(絞り・シャッタースピード・感度など)は覚えていますか?
おそらくシャッタースピードは5秒前後になっていたはずだと思います。



書込番号:14616485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/05/28 22:21(1年以上前)

Yoshi14-Photoさん
Orc Saburouさん

ありがとうございます!
お恥ずかしい質問ですみません。。。
焦っていましたので(笑)詳細はあまり記憶にないのですが
仰るように5秒だった気がしますね^^
撮影は1.2の開放でAVで撮影しました!

書込番号:14616503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/28 22:37(1年以上前)

当機種
当機種

ご参考に

同じく

こんばんは。
全然、故障ではないのでご安心ください。
蛍の撮影は、レンズの明るさによりますが、20秒から30秒は必用です。
ビジー状態が続いたのは、撮影していたかだと思われます。

写真つけておきます。ISOと露光時間が参考になるかも。
ピントはマニュアルで、蛍はあちこちで飛びまわりますからレンズの表示距離を参考にすればよいです。


書込番号:14616561

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/28 22:43(1年以上前)

50mmくらいになると、近い被写体に「感」でピントを合わせ辛いですね。
ましてやf1.2ともなると...近距離では無理でしょう。
星なら、三脚に固定して広角(24mmくらい)を使ってMFで無限遠に合わせ、iso1600を基準にマニュアル露出で長時間露光します。
蛍は距離が短くピント幅も小さくなるので、ペンライトで凡その場所にMFで合わせておきマニュアルで長時間露光ですね、星よりは明るいかな。

書込番号:14616599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/28 23:17(1年以上前)

明るさやISO・絞りの設定により撮影時間が変わりますね。
5D2の場合はオートで30秒だったかな?

撮影後も『長秒露光時のノイズ低減』が有効だと撮影時間と同じだけ、
LEDが赤く光って、処理中となりますので注意が要りますね。
その時、焦ってバッテリ抜きかけた経験があります、
途中で気がつき事なきを得ましたが・・・。

書込番号:14616769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 てる日くもる日 

2012/05/29 07:56(1年以上前)

暗闇のピント拾い、大変ですよね。
自分も、感+アルファで何度か撮って確認しています(笑)

暫くのビジー状態はおそらく、
[長秒露光時のノイズ低減]でしょうね。

撮影シャッタースピードと同じ時間、ダークフレームノイズの処理をしている関係からでしょう!?
自分も何度か、次のシャッターが切れずに困った記憶があります。

こちら静岡でもそろそろ蛍の季節です。
いい一枚撮れると良いですね^^

書込番号:14617685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/05/29 08:29(1年以上前)

蛍撮影の場合パッと行って綺麗に撮れる訳じゃありません。
その場でMFで追うと言う人も居ますが、初心者だと大抵の場合ピンボケ写真を
量産して終わりです。
最低でも日没直後のピント確認できる明るさが残る時間帯に行き
ポイントになる様な場所・・川だと対岸の草とか岩に合わせて置き
AFが誤作動しない様にMFにもどしておきます。
慎重な人は更にピントリングが回らない様にテープを貼る人も居ます。
で、薄暗くなって蛍が出てきますが、その際に思った所に飛んでこなかったと言って
カメラを振ったりしないで下さい。ひたすら我慢です。その頃にはかなり暗くなってピント調整のやり直し
がききませんから・・・

後、蛍撮影は長時間露光する人が多いので、ペンライトで照らすのはご法度です
一瞬の光でそれまでの苦労が水の泡になるので、マニアな人が来てたら叱られます (笑

書込番号:14617760

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/29 08:30(1年以上前)

>直後にビジーランプがしばらくつき

長時間露光だったとすると、NRが同じ時間だけかかるので役5秒なら
そうなのかもしれないですね。(笑)

書込番号:14617761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/05/29 09:51(1年以上前)

おはようごさいます。長秒露光時の、ノイズ低減はオフにしておいた方が良いです。撮影後のノイズ低減中に、沢山飛んできて撮り逃した事が有ります。(^^;)

書込番号:14617934

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/29 15:03(1年以上前)

別機種

32秒です

こんにちは。

故障ではないみたいで良かったですね。

ピントはMFで勘で合わせました。
暗くてわかりにくいので適当です(笑)

書込番号:14618676

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/12 00:35(1年以上前)

暗闇の撮影は、明るいうちに準備をします。
或いは、ペンライトを持って行って、およその距離で合わせます(大きくは外れません)。

書込番号:14670476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

初めてまして〜初心者です〜よろしくお願いします〜
2011、9で最初の一眼レフカメラkiss50の18-55キットを購入しました〜それから次々50mm1.8と55-250を購入しました〜ゼロから撮影の基本を勉強し始まりました〜楽しかったです〜一生の趣味として続きたいと思います。最近 いろいろなレビューを見て、もっとプロっぽいカメラが欲しくなりました。
予算は厳しいですけど〜バイトで頑張りたいと思いますが〜九月までは15万〜20万ぐらい貯金できると予想します〜
写真目標と言ったら〜本当になんでも撮りたいです〜目に見えた綺麗なモノ、記念になれるモノ、ある瞬間出た表情〜

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット かEOS 7Dボディか?レンズか?頑張って貯金して5d2か?
値下げを待つか?
今持っているef-s18-55is2はD7に着けばどうですか?EF-S15-85 IS U の方を買い増やすか?
さんざん悩んでいます、ぜひ教えてください〜

書込番号:14613419

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/28 00:07(1年以上前)

写真は機材では無く腕で決まる。焦って買う必要はない。

取り敢えず渾身の一枚をアップしましょう。
話はそれからだ。

書込番号:14613465

ナイスクチコミ!21


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/05/28 00:09(1年以上前)

マルチポストはだめです。
5D2よりも7Dの方が圧倒的に安く撮影の幅が広がります。
お金に厳しいデジタル時代のひとはフルサイズに拘らなくてもいいです。
まあ一度フルサイズを経験しちゃうと戻れないのも事実ですけど。

書込番号:14613476

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/28 00:11(1年以上前)

X50 をまずは使い倒して、

5D2 といきたいところですが、レンズも買い替えになりますね。(標準ズーム、
望遠ズーム)

結果的に出てくる画質は大差ないけど、7D ってのもいいかもしれない。

>目に見えた綺麗なモノ、記念になれるモノ、ある瞬間出た表情

ということであれば。

書込番号:14613480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/28 00:57(1年以上前)

買いたくなる気持ちもわかります
7Dは
プログラムAE(全自動、クリエイティブ全自動、プログラム)、シャッター優先AE、絞り優先AE、マニュアル露出、バルブ
での撮影になりますがkiss50では使っていますか?
使っているなら7Dを使いこなせていけると思いま〜す♪

書込番号:14613590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/28 02:03(1年以上前)

値段の高いカメラを買う=写真がキレイになる
というのは、間違いです。

キレイな写真を撮るには、撮影した経験がモノを言うと思います。

はっきり申し上げると、今5Dや7D買ったとしても、宝の持ち腐れとなって、機能の半分も使いこなせないと思いますよ。

あと2〜3年X50で修業してからでも、遅くはないと思います。

書込番号:14613683

ナイスクチコミ!7


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/05/28 04:57(1年以上前)

ほとんどの写真は、エントリーモデルでもプロ機でも同じように撮れます。カメラ雑誌などでは、豆粒のような大きさをトリミングして「まったく違う」などと評価していますが、逆に言うとそこまでしなければ違いが分からないということなのです。私だったら並べて見せられたときに区別などできませんね。本人の自己満足ですから買うのは自由ですが、個人的にはそれだけの金をカメラに注ぎ込むのはもったいない気がします。

書込番号:14613795

ナイスクチコミ!11


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/05/28 06:12(1年以上前)

まだ見ぬ世界が目の前に広がっています。

その金額があれば、超広角(10-22)とマクロ(60や100)を揃えることができるので、
一通りの物が撮影できて良いかと思いますが、いかがでしょう?

5D2も素晴らしいカメラだとは思いますが、
その金額ではレンズまで回らず、撮影の幅が狭くなるのでフラストレーションが溜まるかも??

書込番号:14613842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/05/28 06:39(1年以上前)

最初に安易に精神論が出ちゃうと説法くさくなるね。本人も解ってて、だけど使いたくなってるんだろうに。気の毒だよ。

7Dはいいよ!レンズキットで買ってみたら?確かにカメラで写真は変わらないし、レンズに投資した方が実はある。
けど、いいカメラ。好きな道具持つと撮影に集中できるし、向上心にも労働意欲にもつながる。

みんな経てきた道。みんな同じ説法を受けてきたと思うよ。好きなカメラで楽しんじゃえ!

僕が一番精神論じゃねぇか…(;-_-)=3

書込番号:14613881

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/05/28 06:52(1年以上前)

一眼レフってボディも大事ですがレンズが大事です。
コンデジと違ってボディで写真を撮るものではなく、レンズで写真を撮ると思ったほうがいいですよ。
なのでレンズに力を入れましょう。

書込番号:14613900

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/05/28 07:00(1年以上前)

動き物を撮るのなら7Dだろうし、静態物ならば今の機種でレンズ追加若しくは5DUにEF50mm F1.8辺りでも良いかと思います。
カメラの見た目や機種自慢したいのであれば5DUでしょうね。

書込番号:14613916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/28 07:48(1年以上前)

5DmkUと言わず、mkVを目指してください。

書込番号:14614003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/05/28 08:46(1年以上前)

CANONユーザー中国人さん
EOS 7Dはkissに比べてファインダーの見えが良くて、なかなか良いカメラですよ。
でも、近々後続機が出ると言う話も聞きます。

所で、こういう質問にはつれない返事が多いと思います。
なぜかと言うと、何を足せば良いのかと一緒に悩んでいると、自分も何か欲しくなってしまうからです。
ダイエット中の人に、何処のレストランが美味しいかと聞くようなものです。

書込番号:14614086

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 てる日くもる日 

2012/05/28 10:09(1年以上前)

こんにちわ

5D2良いですよ〜

5D3はもっと良いですよ〜〜

書込番号:14614238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/05/28 11:09(1年以上前)

朝起きって びくりしました〜
皆さんの返信誠にありがどうございます〜感動しました〜
初めてクチコミを書きますので〜どうやって皆さんの名前を一人一人使って、会話するのができなかったです。すいません〜まとめて返信失礼します〜
今までafとavはうまく使えますがm設定にまだ自信ないです。大体3000枚の写真を撮りました〜
本体よりレンズと言う方が多かったし、機械より腕と言ってくれた方もいるんで
とりあえず冷静で考えます〜
皆さんのご意見、助かりました!

書込番号:14614379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/05/28 11:45(1年以上前)

新しい機種が欲しいのは解りますが
今の機種で撮影に不満はありますか
その不満は今検討中の機種で解決しますか

不満分部が新機種で解決するのか多少よくなるのかを含めよく考えた方が良いかと思います

7Dを含めkiss以外のサブ電子ダイヤルがある機種は応用撮影をする場合は便利です

予算が潤沢にあればかまいませんがさもなければ
レンズも含め新しい物や高性能な物と言うより今何が足らなくて何が必要かを考え機材購入をお勧めします

kissX50に限界を感じたら7Dや60Dはお勧めです

書込番号:14614472

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/28 12:43(1年以上前)

こんにちは
欲しい物は、買われた方が良いです。
趣味の写真は、使いたいと思っているカメラで撮るのが一番です。
フルサイズ!良いのではないでしょうか。

明るい定評のレンズも買いましょう。
もう、楽しんでおられる方が多数居られますが、お仲間に成られたら良いです。

書込番号:14614633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/05/28 17:08(1年以上前)

今日 店へ見に行きました。
やっぱりかっこいいですねー
50は玩具みたい。。。
15−85のレンズも意外にでかい...
18−55つけてもらいましたけど、なんか違和感...
7Dでも5D2でもほしいー!

書込番号:14615238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/05/28 20:32(1年以上前)

カッコいいよね!
使いたい道具のためなら頑張れるし、使いたかった道具なら頑張れる。

買えるように頑張れ!
カメラに使われないように頑張れ!

書込番号:14615911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/29 19:08(1年以上前)

CANONユーザー中国人さん こんにちは

私なりに得た経験も交えて記します。

EOS 7Dも EF-S15-85も買ってはダメです。100%後悔しますよ。キッパリ。
あなたの撮影様式や性格と熱の入れ方を考慮すればなお更です。

ではどうすれば最善か?

1)現状の機材で頑張る。
2)もがき、苦しみ、のた打ち回りながら死なない程度にバイトに励み金を稼ぐ。
3)今年末か来年旧正月前頃に無理をしてでも5D3を買う。

安いからと言って5D2も買う必要なしです。
何がナンでも5D3を買う ←これを目標にしてください。

金が有れば回り道もOK。でもそうでなければ最終目標に一直線が最善!!
どうしても我慢できない、物欲に駆られて死にそうだ、と言うなら。
安いレンズを買って現状の機材で腕を磨く。但し EF-Sは買わない事が肝。
推薦はEF35mm F2 EF24mm F2.8 zoom lensなら少し無理してEF24-105mm F4L IS USM

これらなら既存の50mm1.8と併せて5D3を買った暁には十分楽しめますよ。

悪いことは言いませんバイトに励んで5D3!!
実現後、たぶん来年の今頃かな? 私のこの投書を読み直してください。

私の薦めは当り。そしてあなたは100%満足。

書込番号:14619329

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2012/05/29 21:09(1年以上前)

皆さんいろいろご意見ありがとうございました〜
とりあえず貯金します〜
50で腕を磨きたいと思います〜
欲望を抑えながら〜
いつまで我慢できるかわからないけど...

書込番号:14619779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/29 21:20(1年以上前)

CANONユーザー中国人さん

現状のカメラ&レンズでもの撮影でも問題ないでしょう?
プロっぽいカメラやプロっぽいレンズを使って撮っても、プロっぽい写真が撮れるとは言い切れません。
マクロレンズが一本あれば撮影幅が広がるかと思います。

書込番号:14619837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/30 20:21(1年以上前)

9月になったら買うということであれば、新製品が出ているかもね。

割賦で買うのでなく、貯まってから買うというのは正しいね。緊急性はないわけだし。

買い換える前にいろいろ勉強したほうがいいと思う。

推奨教科書:
1.デジタル一眼レフの疑問シリーズ(ソフトバンク)
2.デジタルフォト達人への道(ピアソン桐原)

本格的にやるなら、三脚もいいものを買い揃えたほうが良い。

書込番号:14623399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

電源不良

2012/05/26 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

Tvモードで撮影後1時間ほど歩いて別場所で撮影しようとしたら
スイッチが入らない。
こんなことってあるんですか?

書込番号:14607877

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/26 18:34(1年以上前)

こんにちは。

電池を抜き差ししても復活しませんか?
また電池の充電は十分にされていますか?

書込番号:14607894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/26 18:36(1年以上前)

一回、充電しなおしてみては?
それで動けば好いのですが…バッテリーは純正品ですよね?

書込番号:14607902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/26 18:53(1年以上前)

再生のしっ放しということは無いですよね?
どこかのボタンを押しっぱなし状態でしたか?
バッテリー切れというのではないですよね?
あとは 湿気が入り込んで 接触不良か、
電池室の蓋がキチンと閉まっていないとか。
そうでないなら、SCで点検も有ますね。

書込番号:14607948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/26 19:30(1年以上前)

サービスセンターにオマカセしたほうがいいと思います。

書込番号:14608082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/05/26 19:51(1年以上前)

スイッチが入らないとは、どんなことが起こっているのですか?
電源スイッチがON位置まで動かないのなら、通常よくある
バッテリーの不調とは、ちょっと違った問題かもしれません。

書込番号:14608131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/26 20:56(1年以上前)

ついでだから書いちゃいますが、5DIIの電源ボタンって好きになれない。

どうしても押す力が加わってしまう。そのうち故障するんじゃないかと
心配。

書込番号:14608375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/26 21:22(1年以上前)

購入四ヶ月で同じ経験をしました。
全く通常通り使っていて 突然電源が入らなくなり スイッチオンオフ バッテリーの抜き差ししても復帰せず。
フル充電し 一晩置いて 何度も試しましたが駄目でした。
その後直ぐメーカーに電話して 保証修理を依頼しようとしましたが 最近はモンスターユーザー警戒の為か 不愉快な対応をされたので フクイカメラサービスに依頼。 
無事修理完了して現在の所 問題なく使っています。

書込番号:14608495

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/26 23:25(1年以上前)

電池を一度抜いても状況が変わらないならユーザでできることは
ありません。メーカサポートへ。。

書込番号:14609068

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/05/27 16:45(1年以上前)

バッテリー・グリップに挿入した純正バッテリー2本の減りが、何故か早いので、
キヤノンに相談したところ、
「現品をチェックするので、保証書持参のうえ、SCで検査してほしい」とのこと。
忙しいのでチェックにも行かないうちに、なんとなく正常に使えるようになった。

純正品と保証書を持参して、キヤノンSCで調べてもらうのが良いと思う。
場合によっては偽造品が出回っているようなので、その場で確認もしてもらえるし。

書込番号:14611595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/27 17:37(1年以上前)

沢山の アドバイスありがとうございます。

純正バッテーリー(5D2購入時付属品)を使用。
気温は、5℃くらいだったかな。

フル充電したものと差し替えしても・・・NG。
Kカメラに持ち込み、店員さんと確認しても・・・NG。

修理依頼をしたのですが、故障原因は連絡してくれるのかな?

メーカ1年保障切れで、修理費用の請求だけになるのかな?

書込番号:14611770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/27 18:02(1年以上前)

気温5度って、日本じゃないのか?

気温5度だと電池が働かなくなる可能性はないではない。
まあ、5度ならまるっきり働かないということはないけど、
速く消耗する。

書込番号:14611866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/27 18:13(1年以上前)

やはり 湿気で 回路にセーブが掛かったのでは?
雨とか雪とか霧とか、結露する状況とか、心当たりはないでしょうか?
カメラのKなら、修理は日研テクノに行くかも知れませんが、
もし アチラで再現性が無い場合は、連絡して来るでしょう。

書込番号:14611908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/28 21:10(1年以上前)

四季を通じて 撮影しています。最低気温−10℃位は
経験してますが、電池の消耗が早いだけで、
電源が入らなかったことは無く頼もしく思って
いました。
気温5℃ってそんなに厳しい環境ではないと・・・
帰宅して 電池を入れ替えてもあきませんでした。

あと 何か使い方悪かったかいな?
ショックやで;;)〜

書込番号:14616110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/06 22:57(1年以上前)

回答を寄せてくださった皆様 ありがとうございました。

今日 迎えにいってきました。
ただ今 傍らで熟睡しています。我が家が一番なんでしゃろ!

モニタ保護フィルムに傷があったことで モニタ裏面に基盤があり衝撃で
不具合が生じたとのことで決着となったんです〜。

モニタに傷が入った後も普通に使っていたんやけんど・・・
結局のところ使い方が悪い?

書込番号:14649341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

OLYMPUS XZ-1とDPPについて

2012/05/24 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:25件

こちらの板のユーザー様はカメラに詳しい方も多いので、こちらで質問させていただきます。

普段5D2をDPPでRAW現像して使っているのですが、水中写真用にOLYMPUS XZ-1を考えています。

OLYMPUS XZ-1はRAW撮影にも対応しているのですが、DPPでの現像は可能なのでしょうか??

お分かりの方いらしたら教えてください。

また、ダイビング用のコンデジ等でおすすめがありましたらよろしくお願いします。
なお、5D2にハウジングを使用するのはハードルが高そうですし、ハウジング自体高そうなので、躊躇しています・・・

書込番号:14601496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/05/24 23:41(1年以上前)

>DPPでの現像は可能なのでしょうか??

不可能でしょう。

書込番号:14601510

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/24 23:47(1年以上前)

DPP はキャノンの RAW 専用ですよ。

書込番号:14601534

ナイスクチコミ!2


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/24 23:49(1年以上前)

DPP対応機種は以下のとおり。

EOS 5D Mark III, EOS-1D X, EOS Kiss X5, EOS Kiss X50, EOS 60D, EOS Kiss X4, EOS-1D Mark IV, EOS 7D, EOS Kiss X3, EOS 5D Mark II, EOS 50D, EOS Kiss F, EOS Kiss X2, EOS-1Ds Mark III, EOS 40D, EOS-1D Mark III, EOS-1Ds, EOS-1Ds Mark II, EOS-1D, EOS-1D Mark II, EOS-1D Mark II N, EOS 5D, EOS 10D, EOS 20D, EOS 20Da, EOS 30D, EOS Kiss Digital, EOS Kiss Digital N, EOS Kiss Digital X, EOS D2000*, EOS D6000*, EOS D60, EOS D30 PowerShot G1 X, PowerShot S100, PowerShot G12, PowerShot S95, PowerShot G9, PowerShot G11, PowerShot S90, PowerShot G10, PowerShot SX1 IS * : CR2 Converterを使用して変換した CR2 を扱うことができます。

DPP3.11.26 アップデーター
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dpp31126jp.html

書込番号:14601542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/25 00:08(1年以上前)

>OLYMPUS XZ-1はRAW撮影にも対応しているのですが、DPPでの現像は可能なのでしょうか??

DPPはキャノンのカメラしかRAW現像出来ませんが、XZ-1にもオリンパスのRAW現像ソフトが付いてきますので
そちらを使いましょう、個人的にはオリンパスのソフトのほうが使いやすいと思います

書込番号:14601625

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/25 00:50(1年以上前)

機種不明

E-PL2用ハウジング

>ダイビング用のコンデジ等でおすすめがありましたらよろしくお願いします。

コンデジでは無いのですが一番のお勧めはオリンパスE-PL2+9-18mm+ハウジングが良いと思います
合計で15万円はしないですし水中の場合水の屈折率で望遠になるので超広角レンズが使いやすいです
E-PL3用のハウジングになるとこの9-18mmのレンズが使えなくなりますので、あえてE-PL2をオススメします

ちなみにボディー、レンズ、ハウジング以外にズームギアPPZR-EP02と反射防止リングPOSR-EP02は必要になりますが・・・

書込番号:14601765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/25 01:21(1年以上前)

予算的に厳しいのであればキャノンS100+ハウジングの組み合わせも有りだと思いますよ
水中で24mmと28mmでは結構使い勝手が違います
24mm相当の画角でハウジングが使えるコンデジってS100位かもしれません・・・・・・・

ちなみに私S100ではありませんがS95用のハウジングも使っています
使い勝手はすこぶる良いです(S100用もほとんど一緒ですから)

書込番号:14601828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/05/25 06:30(1年以上前)

ただでついてくるおまけソフトに汎用性は有りません
現像ソフトを購入しましょう

書込番号:14602177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/25 06:54(1年以上前)

キヤノンのDPPはキヤノン以外のRAWは扱えませんね

防水にも何メートル防水かという区別はありますけど、とりあえず
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000274373.K0000372263.K0000337572.K0000346687.K0000339870

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000340333.K0000337573.K0000346688.K0000340334.K0000281168

書込番号:14602207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/25 07:30(1年以上前)

JPEGと違ってRAWは各社で規格が違いますので、
他社の現像ソフトは使えないようです。

書込番号:14602260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/05/26 22:26(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございました。
JPEGはどのメーカーのカメラで撮っても編集できていたので、RAWが各社違うというのは勉強になりました。
いちおうフォトショCS5も持っていますので、いじれないこともないのですが、DPPが簡単で、作品作りをしない私は、手軽なので常用しています。
PEN、S100等を含めてアドバイスいただいた内容も参考にこれから検討していきたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:14608808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング