EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 22 | 2012年1月17日 00:45 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2012年1月18日 23:35 |
![]() |
118 | 21 | 2012年1月17日 23:09 |
![]() |
15 | 8 | 2012年1月15日 00:44 |
![]() |
14 | 11 | 2012年1月14日 16:10 |
![]() |
15 | 13 | 2012年1月12日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
10年前にEOS 10Dを購入して室内でストロボたいて女性を撮影しています(仕事)が画素数のせいか明るさがないのでEOS 5D Mark II かEOS 7D の購入を考えています。当時はプロカメラマンに伝授して頂いて機材を揃えたのですが現在もカメラの知識も無くドシロートです。予算の関係で5Dか7Dどちらかで迷っています。
御先輩方、教えてください
0点

10Dの写真のどこがご不満でしょうか?
(それがわからないと答えようがないと思われます。)
書込番号:14023487
2点

こんばんは。
その二択でしたら5D2をオススメいたします。
ポートレートに適していると思います。
>明るさがないので
これはレンズによって変わる部分ですが…使用レンズは何でしょうか?
書込番号:14023554
0点

画素数と明るさは無関係です。
もっと高画素数が必要なのか?
もっと高感度が必要なのか?
具体的に不満箇所がわからないと、答えようがないと思いますよ。
書込番号:14023557
0点

こんばんは。「画素数のせいで明るさがない」とはどういことが分かりませんし予算で迷うってどんな状況でしょうか。
仕事で10年間女性を撮影していてど素人は謙遜ですよね?
レンズ資産がどうなのかも不明ですが、まあ普通に考えたら5DUしか選択の余地は無いと思いますけど。
書込番号:14023583
2点

7Dは持ってますが、条件によってはISO1000くらいから結構なノイズが出ます。ストロボを使うなら関係ないかもしれませんが、他の方の作例を見る限り5D2の方がノイズは少ないので、5D2にしておいた方が良いと思います。
書込番号:14023617
0点

こんばんは、早速の沢山のご返信ありがとうございます。
10DではMモードスピード125・絞り8.0でストロボ2台で撮影してます。
写真添付しますが暗く感じています。
本当にシロートなので明確に答えられずにすいません。
書込番号:14023646
0点

この写真を見る限り不足しているのは
ライティングだと思います。
10Dのままでもまだまだ向上させる部分はありますし
ライティング機材が同じならカメラを変えても
上がりは向上しないと思います。
書込番号:14023669
0点

ストロボをもう一灯増やして アクセントを付けるのは如何でしょうか?
この状態では全体に均等に回っていて 美しさが足りない気がします(失礼)。
また 全体の明るさが欲しいなら レフ板で更に光を起こすのも手です。
屋内ポートレートは 光の使い方が命です(笑)。
書込番号:14023785
1点

こんばんは
レンズはタムロン28-75mm・2.8を使用しています。
照明はコメットツインスターF2、400W×2、ボックス・傘です。
ひろ君ひろ君様
照明に問題があるのはわかりませんでした。
ボックスの白のカバーが黄ばんでる、W数が低いんでしょうか?
書込番号:14023800
0点

写真拝見しました。
暗いというかくすんでいる感じもしますね。
ストロボ光が色かぶりしているのか光量不足なのか。
ベージュ基調の部屋のようなのでそうなっちゃうのか。
いろいろと設定を変え露出補正もしつつ試してみてはいかがですか?
RAW撮りで後から補正という方法もありますけどね。
WEB掲載程度なら5D2や7Dにしてもあんまり変わらないような
気もします。
書込番号:14023801
0点

発光チューブが古いのではありませんか?
ライトボックスのディフューザー(布)も黄ばんでいませんか?
アンブレラの反射面の白も変色していませんか?
色温度設定をストロボ固定にしても、チューブの劣化で色温度が変化します。
モデリングランプは構いませんが、チューブは経年劣化がありますので、
最低でもカメラでホワイトバランスを取ることをお奨めします。
書込番号:14023837
1点

暗く感じているという事ですが、決して暗くはありません。
勝手ながら、作例にヒストグラムを付けて掲載させていただきます。
シャドー側は若干余裕があり、ハイライト側は飽和しています。
ソファーや背景がベージュ系なので、女性の肌に露出を合わせるならこの位が適切でしょう。
もし、これで暗く見えるなら、お使いのパソコンのモニターの輝度が低いのだと思います。
書込番号:14023874
5点

just7さん
価格コムさん経由ですとモニタで見ると少し明るくなって、実際はもう少しアンダーに写っていると思いますがどうでしょう。
露出計はもちろんフラッシュ光も計れる物を使っているでしょうけど、その頃のカメラで適正露出ですとどうも1絞りくらいアンダーに写るかと思います。
5DMK2は適正露出で問題なく、40Dまでは知る限りアンダーとなりました。(スピードライト&ジェネタイプ)
絞りを半段か1絞り開けて試し撮りされると良いと思います。
あと向かって右の壁の影が暗く見せているかなとも思います。
モデルのお嬢さんの膝をできたらレタッチしてあげて下さい。(^_^;)
私的に5DMK2は質感も10Dに比べてなめらかなトーンも良く出ますし、大伸ばししたときにも差がでるでしょう。
しかし、女性を写りすぎるレンズ使うと毛穴やニキビ等ハッキリと写ってしまいますので、レンズ選びも考慮した方が良いと思います。
ではでは。
書込番号:14023918
3点


just7さん おはようございます。
室内ストロボ撮りでは当然ライティングが一番重要なのは皆様おっしゃるとおりだと思います。
但しJPEG撮りでいい絵を出したいのであれば最新のボディへの交換も良いと思います。
10DはAPS-Cのカメラなので現在使用のレンズをそのままの画角で使用したいのであれば、多少は変わりますがAPS-Cの7Dになると思いますが60Dなどでも必要十分だと思います。
書込番号:14024251
0点

なんか集中砲火してるようで 気が引けますが
●微妙に水平がないのは手持ちのためだと思います。
むろん印刷に出すならこの程度の傾きは問題ありませんが
カメラマンは持つことに 頭がていっぱいになり
客観的に 構図やモデルの状態 に集中できなくなります。
毎回とはいいませんが 一度三脚を立てて
それぞれの状態を改善する勉強をしたほうがいいでしょう。
●満月はきれいですが 三日月は凸凹です。
肌も同じで 360度全方向から光を受けると
毛穴の中まで光が届き凸凹感が無くなります
最近の傾向としてはアンブレラを使わず
ライトボックスを使います これは アンブレラと違い
発光体が被写体側へ飛び出さないので
被写体からの見かけ角度が大きくとれるためです。
(この構図ではあまり効果がありませんが
バストショットではその差は大きいです。 )
照明の基本は映画製作の本などを読むといいでしょう
基本メイン45度 サブ逆方向45度 と 上からのキャッチの 3灯
ですが現実には現場でこれを組むことは不可能です。
(専用スタジオを除く)
この構図ですと
ストロボ1 バウンス 発行量マニュアル調節(ざらざら感消去担当)
ストロボ2 直射 発行量マニュアル調節(キャッチ担当)
で カメラ側を 定常光をマニュアル露出で
3光線を別々に増減させてみるのがいいでしょう。
(これに背景担当の 3灯目があるともっといいです。
ここの場合 ストロボはUNのスレーブアダプターに乗せれば
背景に向けて 外則オートで背景光量を調節できます。)
またビデオ製作の照明さんの場合
うす青 うすオレンジ のセロハンを持参し
ライトの上からクリップで止めてコントロールします。
最近の高級外つけストロボには フィルターがセットできるものも多く
これを利用するのは 効果があると思います。
(カメラのホワイトバランスでは 灯火毎の色調節はできない)
あとはモデルさんの構図ですね
淫靡な感じを出すなら足を広げるのもありだとは思いますが
ひざから下も 同方向に足首をそろえ 足を長く見せるほうが
指名率も上がると思います。
さらに細かい点ですがひざの アザが目立ちますので
(たぶん職業上しょうがない)
ファンデーションなど用意しておくほうがいいでしょう。
かなり キツ目に書いているように受け取られたら ごめんなさい
書込番号:14024746
6点

白くて長い足が素敵ですね!ポーズもなかなかです。
笑顔のこんな写真貰った人は、流石プロと思うでしょうね!
昔から『弘法は筆を選ばず』言います。7Dだろうが5DUだろうが問題無いと思いますが・・・
ここまで安くなったら5DUをお勧めします。タムロンのレンズもそのまま使えるし!カメラが大きいのでお客様もプロらしい機材で安心かも?
書込番号:14024868
2点

>さらに細かい点ですがひざの アザが目立ちますので
どんな職業だと、ひざにアザが出来やすいの?
書込番号:14024898
3点

ボディの件だけなら5D2がベストでしょうね。
書込番号:14025016
2点

こんばんは、沢山の御意見ありがとうございました。
大変勉強になりました!
皆様の御意見踏まえて早速ライトボックスを1台追加します。
絞りなど調整してテストしてみます。
それでも解決出来ない場合には5Dを購入したいと思います。
モデルの膝などは最後にホトショップで綺麗にしてます(笑)
勉強不足を実感しました!!!
カメラ技術を勉強できる(ポートレート)講習会・趣味の会などを探してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:14027317
3点

スレ主さんへ
なかなか謙虚なお礼の言葉!感心しました。
他人と過去は変えられないけど!自分と未来は変えられます。さらなる飛躍をめざして頑張って下さい。・・・応援しているスレの方が多かったので!安心です。
書込番号:14031979
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんにちは、初めて投稿します。
EOS5DMarkUとEOS-1Dsを使用しています。
質問は、EOS-1Dsで撮った写真が画像のようになります。
本当は、SCに行けれは良いのですが、仕事柄中々行けません。
こんな質問で申し訳有りませんが、困っています。
宜しくお願いします。
0点

前もみたことあるなー この症例
形からいって シャッター幕が曲がって光が漏れてますね
書込番号:14023404
4点

ひろ君ひろ君さん
早速、有難うございます。
修理だと思いますが、交換でしょうか?
質問ばかりですいません。
書込番号:14023464
0点

プロ機のシャッターユニット交換は案外安いと聞きます
(交換前提の構造だから)
書込番号:14023475
4点

http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0070&i_model=EOS1DS-MARK3&i_method=02
あくまでも目安です。
書込番号:14023576
1点

ひろ君ひろ君さん、小旅行好きさん
有難うございます。
やはり交換ですか。EOS1Dsは部品の保有期間が過ぎているみたいで修理不能でしょうか?
諦めるしかないかなぁ
書込番号:14024997
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
皆さん、こんにちは、時間が無いのでレンズ板にも書いたのですが、明日、オートサロン2012に行く事になりました。至急教えて欲しいのですが、コンパニオンを上手く撮るオススメ設定があれば教えて頂けますか?
5d2+70-200f2.8U+580EXの3点セットです。はやり全てカメラ任せのフルオートが無難ですかね?
それ以前に白レンズで室内のコンパニオン撮りって変ですかね?
3点

別に本人が良かったら良いのでは?他のカメラマンは被写体に夢中で他人のレンズの色なんか気にしてないし、クルマ見に来た人達は一瞥して「あ〜カメヲタが来てるわ」位にしか見てないだろうし
書込番号:14021394
25点

>別に本人が良かったら良いのでは?他のカメラマンは被写体に夢中で他人のレンズの色なんか気にしてないし、
>クルマ見に来た人達は一瞥して「あ〜カメヲタが来てるわ」位にしか見てないだろうし
そのとおりだと思います
書込番号:14021629
14点

こんにちは。
設定がわからないのであれば時間もありませんので
Pモードでの撮影でいいと思います。
会場での白レンズ使用は変ではありませんよ。
変だとしたら変な人がたくさんいることになります。
書込番号:14021655
7点

サロンみたいな人大杉イベントの場合、カメラやレンズも大事だけど
場所取りが肝ですよ(まさに戦場w)
いくら高価な機材持っててても、ポジション取りに負けて黒山の人だかりの後ろからじゃいい写真は撮れない
5DU+70-200f2.8U+580EXで、両手を万歳じゃ撮れないっしょ
書込番号:14021658
0点

前のスレ(#14021307)に「返信する」で続けたほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:14021745
3点

オートサロンでは車を撮りましょう
書込番号:14021761 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>コンパニオンを上手く撮るオススメ設定があれば教えて頂けますか?
別にPモードでも良いと思いますよ。
オートサロンってコンパニオン目的で行くような場所じゃないと思いますが。
書込番号:14021843
13点

このページ↓が参考になるかも・・・270EXですが。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20090609_280809.html
書込番号:14022006
1点

オートサロン行く時、自分ならカメラ持って行きません。
カメラ持ってると肝心の車をじっくり見れないし、人だかりでカメラ肩にかけていていてレンズがバシバシ他人に当たり迷惑かけるし。
コンパニオンに目がいくのはまあ当然と言えば当然ですが、目だけならまだしも、カメラ持ってたら絶対そっち中心になって何しに行ったか分からない状態になりそうです。(笑)
とは言え、コンパニオン撮影目的の方も大勢いらっしゃるわけで、ベストポジションの争奪戦、中うには視線もらうために声掛けたり、なんかモデル撮影会みたいなことになってます。そんな猛者たちに打ち勝つ要領良さ、度胸と厚かましさが最も要求されると思われ、撮影機材なんて二の次のような気がしますよ。
書込番号:14022295
4点

望遠より標準レンズがいいと思いますけど。
書込番号:14022548
3点

>時間が無いのでレンズ板にも書いたのですが…
まずこれがルール違反です。
ルールを理解していないのに人が多い場所で撮影しても大丈夫なんでしょうか?と思います。
とまぁ、↑の話はそれほど気にしていませんが、5D2+70-200+580EXって結構重いですよ。
混んでいるブースではカメラマン同士のプチトラブルなんて日常茶飯事です。
撮られる側、撮る側、譲り合いを大切にしてください。
さらに「望遠だから後ろのほうから撮れば大丈夫」という考えをお持ちであれば、その考えはしないほうがいいです。
こういう場ではバリアングル液晶の一人勝ちになります。
ストロボ撮影ではとりあえずPモードにしておけば失敗はないと思います。
書込番号:14022663
7点

こんばんは。
>5d2+70-200f2.8U+580EXの3点セットです。
こんな事を公言したら、会場でことみさんさんで有るのがバレてしまうのでは?
まぁ、でも同じ機材の方、いっぱい居ますかね?
書込番号:14022777
2点

ことみさんこんばんは。
>コンパニオンを上手く撮るオススメ設定があれば教えて頂けますか?
設定と言うよりは、礼儀だと思います。
イベコンと言っても相手はプロのモデルさんが殆どです。
撮らせてもらう前には会釈やお辞儀をして下さい。
そうすれば彼女らはプロですので、数カットカメラ目線を頂けます。
その時数十枚も撮らず、数カットのみ撮影し、その後お礼のお辞儀や
挨拶をして下さい。
>5d2+70-200f2.8U+580EX
この機材ならイベント撮り最強コンビです。
AVモードの絞り開放、ISOオートにて素晴らしい写真が撮れる筈。
頑張って下さい。
13日のオートサロンの写真をアップします。
マナーの悪いカメラマンが沢山いました・・・
皆が気持ち良く写真が撮れる様に、切に願います。
書込番号:14022778
10点

スーパーチャーボーさん、こんばんは
綺麗に撮れてますね〜。当方ストロボ初心者でして参考になります。
明日、頑張ってきます。有難う御座いました。
書込番号:14023382
1点

オートサロンのオートは、小道具の意味だと思います。
書込番号:14023496
0点

背景をどうするかによると思います。僕ならボカして写します。
又はおねいさんなら一点選択で撮影します。
保険としてプログラムオートで撮っておくと良いと思います。
書込番号:14025703
0点

>別に本人が良かったら良いのでは?他のカメラ マンは被写体に夢中で他人のレンズの色なんか 気にしてないし、クルマ見に来た人達は一瞥し て「あ〜カメヲタが来てるわ」位にしか見てない だろうし
そのカメヲタがカメラを買ってくれるから量産効果で高性能なカメラが安く買えるのです。
カメヲタに感謝しましょう。(笑)
書込番号:14025774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自然破壊をやっている人間ですが、人間こそ最高に美しい花です。
コンクリートから人へ、車からお姉さんへ。
書込番号:14028099
2点

>マナーの悪いカメラマンが沢山いました・・・
車見に来た人からすればコンパニオン撮っている輩全員がマナー違反。
邪魔だしカメラぶつかるし・・・・車は見れないし。押されるし
自分の考えに沿わない人はマナー違反でダメなんてね〜
撮影会じゃないんだから。車見に来た人がメーンのイベント
その考えが自分が他人に迷惑かけているのに気づかないという事でしょ。
書込番号:14032260
3点

オートサロンはいわゆるカメコや来るお客、出展者含めて一般的マナーが悪い方が大変多いです。
毎年、出展者の手伝いをしながら写真を撮りに行くのですが、やはりモーターショーとは悪い意味で別物ですね。
スーパーチャーボーさんの写真素晴らしいですね、自分は7DなのでISOオートは絶対できません(汗
5D2ほしい・・・(;´д`)
書込番号:14033063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーチャーボーさんへ
素晴らしい写真ですね!モデルさんも美しくて笑顔が素敵です。
自分的には3番が・・・いけない!いけない!そう言う話では無く、モデルの皆さん全員可愛いです。
書込番号:14035193
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
カメラの側面にUSBポートがついていますが、
そのUSBポートに繋いだ機器へ電源を供給することはできるのでしょうか?
パソコン用にUSBに繋ぐLEDライトありますが、
これを屋外でマクロ撮影をするときの補助光に流用できないかと考えています。
0点

実際にやってみれば分かると思いますよ。(^^;)
書込番号:14020869
4点

USBには規格上、ホストとターゲットという考え方があります。
ここでは単純にホストはパソコン、ターゲットは周辺機器と考えて
下さい。繋ぐ側と繋がれる側という立場の違いですね。
USBによる5ボルトの電源供給はホスト側のみに与えられた権限です。
むしろ、ターゲットとなるカメラは電源を供給される立場となります。
結論を申せば、カメラのUSB端子から電源を供給して貰うことはできません。
書込番号:14020926
5点

物理的には
ホストはAコネクター
(薄型でPCについているもの)
ターゲットはBコネクター
(正方形でPCについているもの 小型の台形でカメラについているもの)
変換コネクターはたぶんないです。
一部のユーストリーム機器で上記を無視しているものもありますが
書込番号:14020974
2点


こんなの使えるかも?
(雰囲気的に、ですが。)
実物を見たことも、使ったこともありませんので、詳細はわかりません。
悪しからず。
http://www.amazon.co.jp/Wintop-International-Limited-iPhone%E7%94%A85000mAh%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BCUSB-WTED10350A/dp/B003XKOII4/ref=tag_stp_s2_edpp_url
書込番号:14021238
2点

>これを屋外でマクロ撮影をするときの補助光に流用できないかと考えています。
あっという間にバッテリー切れにならないですかねぇ・・・
書込番号:14021253
0点

ごめ
誤:ターゲットはBコネクター
(正方形でPCについているもの 小型の台形でカメラについているもの)
正:ターゲットはBコネクター
(正方形でプリンターについているもの 小型の台形でカメラについているもの)
書込番号:14022155
1点

みなさん、いろいろ教えて下さいましてありがとうございます。
勉強になります!
デバイスにあわせてそれぞれの型のバッテリーを持ち歩くのには抵抗を感じていて、
流用できるところは流用しバッテリーの数を減らしたいと思い質問してみました。
ありがとうございました。
書込番号:14023745
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
いつも皆様お世話になっております。
本日注文していたRRSのBH-40の雲台とプレートが届きました。そこで一つ疑問がありまして、当該雲台所有の方に拝見いただきご回答いただければと思い書き込みさせていただきました。テンションのコントロールですが、自分側にまわすことで数字が小さくなる方向@、自分側と反対側にまわすことで数字が大きくなっていく方向Aがあります。@にせよAにせよ各方向は延々と回せるわけではなく、終着地点があると思いますが、この場合@は0、Aは9、が終着地点ではないようで、@の場合は一巡して4寄りの3あたり、Aの場合は9までいけず8の手前どまりになってしまいます。@にかんしては通りすぎるのはどうか?という疑問がありますが0を指せるのでひとまず良しとしても、Aは9までいけないのはどうなのでしょうか?*既に7ぐらいでテンションというよりはレバーの役目を果たすほど堅くなるので使用機会はないでしょうが、気になってしまった次第です。現地に問い合わせすることもできず、当該雲台の使用率が一番高いと思われるこの板にてご質問させていただきました。どうかよろしくお願い致します。
0点

何処のメーカーの自由雲台も締め付けトルクの数字はあって無いような物ですから気にしないで使いましょう
使っているうちに9まで行くようになりますから・・・・・・・
書込番号:14014769
3点

餃子定食さん、ありがとうございます。
>何処のメーカーの自由雲台も締め付けトルクの数字はあって無いような物ですから気にしないで使いましょう
たしか、ヨドバシカメラでアルカスイスの雲台のテンションコントロールをさわっていたとき、同じように「うん?」と、しくみに疑問を抱いたようなかすかな記憶があります。
書込番号:14014807
0点

BH-40,BH-50を使用しています。RRSは今円高ですからお買い得ですよね。
さて、ご質問のテンションコントロールですが、私のも数字はあてになりません。
いつも、数字など読まず、感覚で操作しています。
工作制度がとても高い製品ですが、この辺はアメリカ人の大らかさでしょうね。
RRSのLプレートは購入されましたか?
ちょっと厳ついですが、縦位置撮影では威力満点ですよ。
書込番号:14015008
0点

551dutamanさん、ありがとうございます。
>さて、ご質問のテンションコントロールですが、私のも数字はあてになりません。
いつも、数字など読まず、感覚で操作しています。
そうですか。少し安心致しました。Lプレートは現在も?欠品状態でしばらく待ちましたが結構長くかかりそうだったので、まずB5D2のみにしました。クランプの使い勝手は抜群ですので、円高のうちにLプレートがゲットできそうであればぜひ手に入れたいと思っております。
きもいやつきらいさん、ありがとうございます。
日本語がなっておらず、申し訳ございません。「ご覧いただき・・・」でしたでしょうか。
書込番号:14015195
0点

こう言うのは車のブレーキのキャリパーと同じで
使ってる内にどうせ開いてくるから、あらかじめ
メモリの手前で締まる様にしてるんでしょ?
締めこんだ状態で不用意に捻る人も居るしね
新品の時から丁度の表示にしてると、「使ってる内に9を通り越しちゃった」
って事になるから・・
しかし、こういう効きが一定しない消耗パーツに数字の刻印ほど無意味なものは無い
>敬語のつもり?
アメリカンクラフトマンシップに対するリスペクトであります
書込番号:14015310
1点

横道坊主さん、ありがとうございます。
>締めこんだ状態で不用意に捻る人も居るしね
新品の時から丁度の表示にしてると、「使ってる内に9を通り越しちゃった」
って事になるから・・
すでに0はとおり越しているんですが、まあマイナススタートぐらいが戻しすぎずほどよく、使っていくうちに遊びの1から1.5が締めれるようになるのでしょうか。
書込番号:14015353
0点

質問する版が違うような気がしますが???
ここは EOS5DMerkUの版ですが・・・・・・・
書込番号:14015831
3点

デジメンさん
良いと思います。
横道坊主さん
なるほど。それなら拝見しないわけにはいかないな。。。
書込番号:14016376
1点

>質問する版が違うような気がしますが???
>ここは EOS5DMerkUの版ですが・・・・・・・
そうかもしれませんね
書込番号:14021620
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
5D2で撮った動画を編集したいのですがお勧めのフリーソフトありますでしょうか?
使用目的はYOU Tubeへの動画アップとPIXTAの動画アップです。
お試し期間1ヶ月くらいのソフトではなくてずっと使用出来るものが良いです。
なければ出来るだけ安いソフトでお勧めのものはありますでしょうか。
動画もよく見かける10分くらいおきにシャッターを切って数時間撮り繋げて雲が動く
みたいな動画も撮ってみたいです。これの撮り方もわかる人がいましたら教えて下さい。
また動画編集ともなるとパソコンもスペックアップしないといけないと思うのですがどの
くらいのスペックがお勧めでしょうか。
今はメモリ300KBくらいで容量50GBくらいのパソコン使用しているのですがRAW
からJPEG変換だけで重くてたまりません。
0点

>今はメモリ300KBくらいで
おおお、懐かしのPC9801VMくらいのスペックですか。
書込番号:14004694
6点

>今はメモリ300KBくらいで容量50GBくらいのパソコン使用しているのですが… <
こんにちは
PC を、更新された方が良いです。
その上で、定評の動画編集ソフトを買われたら良いです。
なにせ、5DMKII をお持ちなのですからね。
安い順、売れ筋ランキングとかで比較して見て下さい。
http://kakaku.com/pc/multimedia-soft/ma_0/s1001/
書込番号:14004746
2点

本気で質問してます?
そのパソコンのスペックじゃ動画なんてもっと無理ですよ!
7Dにしてパソコン買い替えた方が良かったのでは?
そういえば5D2購入時の質問で自分のPCスペックは大丈夫ですか?ってみんな心配してたなぁ。。。
レンズだけでなく周辺機器にも沼があるって事です(^_^;)
良いソフトがあるといいのですが、対象が動画ですからね。
かなり厳しいです。
書込番号:14004767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>動画もよく見かける10分くらいおきにシャッターを切って数時間撮り繋げて雲が動く
みたいな動画も撮ってみたいです。これの撮り方もわかる人がいましたら教えて下さい。
タイマーリモートコントローラーTC-80N3
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2477a001.html
を用いてインターバル撮影をします。
あとはフリーのPicasa
http://picasa.google.com/intl/ja/
を用いて動画を作成します。
パソコンのスペックはCorei7,メモリー8GB以上はあった方が良いと思います。
最低10万弱くらいでしょうか。
書込番号:14005144
0点

まあ、パソコンのスペックに少し無理がありますけど、
動画編集ソフト、それも安価で満足するものなら
ロイロスコープ2しかありません。(^^)
ま、プロの使用には耐えませんけど、シロートが
編集することは大抵のことはできますよ。
バージョン2になってからスロー編集も出来るように
なりましたしね。
http://loilo.tv/us/product/video_editor
書込番号:14005296
1点

動画編集用のPCのCPUはCorei7 860でも結構時間かかります。
動画変換時間の測定結果を下記に載せています。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page223.shtml
お持ちのPCではフルHD動画は再生も出来ないと思います。
フリーの編集動画はOSがwin7ならば、ムービーメーカーが良いです。
ただ単なるカット編集と動画変換ならば、any-video-converetがお勧めです。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
書込番号:14005444
1点

CANONのフルHDの動画がムービーメーカーで読めるかの件
レジストリークリーナーで掃除すると変換できなかったフルHDのMOVファイルが
読めるようになりました。
それで、いつくかサンプルがあったので全てテストすると変換できたり、出来なかったり
します。
私のPCには動画ソフトがいくつか入っているのでソフトが干渉しているかも知れません。
書込番号:14005546
1点

彦じゃんさん
どうもこんばんは。
>>動画もよく見かける10分くらいおきにシャッターを切って数時間撮り繋げて雲が動く
>>みたいな動画も撮ってみたいです。これの撮り方もわかる人がいましたら教えて下さい。
こんな動画でしょうか?
http://www.youtube.com/playlist?list=PLD12464F730E7D35D
フリーソフトを使っていませんが、こちらの解説動画でカメラの設定・撮影からTimelapse動画の編集までをわかりやすく説明していますのでご参考にどうぞ。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL3344583FE60C4B54
>>また動画編集ともなるとパソコンもスペックアップしないといけないと思うのですが
>>どのくらいのスペックがお勧めでしょうか。
パソコン工房のPCで編集しています。ブログに詳細を載せていますので。
http://redbean-ice.at.webry.info/201009/article_4.html
頑張ってくださいね!何かわからないことがあれば、ブログから遠慮なく質問してください。
書込番号:14006199
1点

DDT_F9さん robot2さん はすふくさん 明神さん hinayujpさん 今から仕事さん
あずきあいすさん
本当にありがとうございます。感謝 感謝 感激です。私はアイコンは若いのですがかなり
年配でしてパソコンのスペックとかチンプンカンプンでした。単位を間違えていますがかなり
の低スペックのパソコンで動画なんてやったら絶対固まりそうです。
明神さんや今から仕事さんの仰るCorei7,メモリー8GB以上を調べてましたらASUSから
K53E K53E-SX26302というパソコンが6万4千円くらいで出ていたのでこれにしようと
考えてます。
hinayujpさんが仰るロイロスコープ2も9,800円と安くまずはこれから初めてみようと思います。
そして慣れてきたらタイマーリモートコントローラーTC-80N3を買いあずきあいすさんがリンク貼っていただいた動画見ながら試してみようと思います。
なかなかこういう質問を出来る人が周りにいなく勇気を振り絞り書き込みしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:14006950
1点

ノートPCでお考えでしたら、液晶はフルHDで光学ドライブもブルーレイを搭載したモノを購入された方が便利かと思いますよ。
書込番号:14007163
1点


編集機能はありまりませんが、
変換と解像度変更が出来ます。。
XMedia Recode
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/xmediarecode.html
ただお使いのPCだと、処理に時間が掛かります。
(実時間の数倍〜10倍くらい?)
書込番号:14010010
0点

ロイロスコープはビデオカードに処理を手助けしてもらっているので、パソコンの性能が低いと他の動画編集ソフトと同じく、サクサクっと編集できないかもしれません。
Windows7搭載のPCでしたら、MOVファイルをそのままムービーメーカで編集できます。データカードセットで4万円引きとかを利用して新しいPCを買うのも手かも・・・。
書込番号:14014242
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





