EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

キットレンズって…

2011/09/09 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 s3030さん
クチコミ投稿数:4件

今PanasonicのGH1とGF3を使って家族や料理などの撮影をしています。
ただ画質に満足できないことや、昔からの希望であった事もあり、5D Mark2の購入を考えています。
GF3と14mmF2.5のみを手元に残し(こちらは携帯性重視と嫁使用のため。)、GH1とレンズは売却して資金の足しにしようと思っています。
そこでボディのみの購入かレンズキットを購入するかで悩んでいます。
候補のレンズはシグマ30mmF1.4とタムロンB005です。
まだ子供が生まれたばかりなので、あまり長いレンズは必要ありません。
キットレンズ1本とこの2本セットであればどちらが良いと思われますでしょうか。

書込番号:13479458

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/09 21:18(1年以上前)

>候補のレンズはシグマ30mmF1.4とタムロンB005です。

どちらもAPS-Cサイズ用のレンズなのでEOS 5D Mark II ボディで使うとケラレます。
ボディを7Dに変更するかレンズを変更するかどちらかでしょう

7Dにされたらどうでしょうか?

書込番号:13479497

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/09 21:21(1年以上前)

5D2なら単焦点ならシグマ50mmF1.4HSMかな
ズームで値段を安くなら抜群のCPを誇るタムロン28-75mmF2.8
もしくはEF24-105のレンズキットがいいのではないでしょうか

書込番号:13479513

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/09/09 21:22(1年以上前)

こんばんは。

キットレンズに一票です。

書込番号:13479517

ナイスクチコミ!3


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2011/09/09 21:23(1年以上前)

初めて5D2を買うなら24-105レンズキットを買うのがお買い得でしょう。

書込番号:13479526

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/09 21:23(1年以上前)

こんばんは。s3030さん

とりあえず EOS 5D Mark IIレンズキットのご購入を
検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:13479528

ナイスクチコミ!1


スレ主 s3030さん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/09 21:29(1年以上前)

仰るとおりシグマは50mmでした。失礼致しました。

例えばキットレンズの50mm域とシグマの50mmだと、シグマのほうが浅い被写界深度の写真が撮れるのかなとは思うのですが、絞った場合などはどちらが良いのか…このあたりで悩んでいます。

書込番号:13479568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/09 22:50(1年以上前)

s3030さん こんばんは。

APS-Cのレンズとフルサイズのレンズが区別が付かないようであれば、まずはキットレンズを使用してあなたの撮りたい画角を探られてから単を購入される事をお薦めします。

キットレンズの50o域とF1.4のレンズであればキットレンズはF4なので、当然絞り開放で撮影すればF1.4のレンズの方が被写界深度は浅いですが絞った場合は絵作りなど好みになると思います。

但し50oは標準レンズですが私的には画角が狭く、お子様撮りには撮りづらい用に感じますが人それぞれ感覚が違うので、何oで撮りたいかをズームで学んでからあなたの撮りたい単レンズを購入された方が後悔がないと思います。

書込番号:13479929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/09 23:00(1年以上前)

当機種
当機種

24-105は結構寄れますので、作例のような物が撮れます。
一本で行くときには便利ですね。

書込番号:13479983

ナイスクチコミ!2


スレ主 s3030さん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/09 23:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

キットレンズはF4と言うのが気になるのですが、高感度でカバー出来るのでしょうか。
GH1のレンズ14-140F4域では被写体ブレが多く気になっています。

書込番号:13480000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/09/09 23:10(1年以上前)

こんばんわ

24-105Lのキットをお勧めします♪

5D MarkUと24-105L ISがあれば室内でもISOを上げて1/30〜1/50ぐらいでも
手持ちで撮れちゃいますよ(*^^)v

ボケが必要でしたら50mm f1.8Uを足すとか接写リングを使えばかなりボケます♪

シグマは開放が甘い印象を受けましたので少し絞って撮る様になると思います(^^ゞ

書込番号:13480036

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/09 23:25(1年以上前)

50mmF1.4もそのうち揃えたいレンズですが、始めの1本目のレンズならはEF24-105F4LISが良いと思います。
5D2ならA2用紙サイズに伸ばしても、ISO1600までなら文句ない画質、ISO3200は許容できる画質と感じていますので高感度を積極的に使えばF4という開放F値はさほど気になりません。

あと室内の子供撮影やスナップなら50mmよりも35mmの方が使いやすいと個人的に感じており、EF24-105F4LIS(屋外のスナップ)+EF35mmF2(暗い博物館の中など)という組み合わせも良く使っています。

書込番号:13480111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/09 23:28(1年以上前)

室内でF4は暗いです。
50mmF1.4か35mmF2。

GF3に20mmF1.7でもよいのでは。

書込番号:13480123

ナイスクチコミ!0


スレ主 s3030さん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/10 07:36(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

レンズキットを購入しようと思います。
余裕が出てくれば明るい単焦点に手をだしてみようかな。

おかげで決めることが出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:13481082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/10 09:19(1年以上前)

別機種

>> 料理などの撮影をしています。

お料理でしたら TS-E 90mm がお勧めです。
画像の右側のようにチルト、シフトを平行にすると料理撮影には更に良いです。
SCで有償で変更をしてくれますし、中古では料理用に変更されたままで市場に出ている事もあります。

書込番号:13481324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/10 12:34(1年以上前)

こんにちは。
最初なら5D2レンズキットです。
私のスタートラインは5Dレンズキットでした。
キヤノンもレンズ専業メーカーもAPS−Cサイズのレンズを出してるのでカタログで確認されるのが良いです。
私は5Dと5D2を使うのでフルサイズかAPS−Cでレンズの購入を気を使います。
明るい単焦点レンズなら(EF24mmF2.8)(EF28mmF2.8)
(EF35mmF2)がお勧めです。
(EF200mmF2.8L U USM)もお勧めです ^^;

書込番号:13482020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 現像ソフトは何を?

2011/09/09 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:80件

DDPとCS4、シルキーピックスを使っています。どうもこのカメラにはシルキーピックスがあっているように感じているのですが、雑誌を読むとDDPで十分とあります。DDPは赤っぽすぎて本当にこれが5DUの色なのかなと思っている昨今です。他にも5DUにふさわしい現像ソフトご存じの方いらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:13478970

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/09 19:12(1年以上前)

こんばんは。大雪山の老人さん

僕もCanon機でもSILKYPIXを使って現像していますよ。
僕は現在Nikon・Canon・OLYMPUS・PENTAX を使っていますが
現像ソフトはSILKYPIXで通していますよ。

書込番号:13479052

ナイスクチコミ!1


bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 BearPino 

2011/09/09 19:29(1年以上前)

iMac で Aperture を使い始めています。いいですよ〜

いままで、Windows で dpp を使ってきて、X100 も使うようになってから、
SILKYPIX も使うようになったり、バラバラだったのですが、マシンが非力
だったせいもあり、とにかくストレスばかりで。。。

iMac にして iPhoto を使ってみたら、とにかくその爆速ぶりに感動しました。
現像は、2、3秒で完了します。別世界です!

複数ライブラリを使うのと Flickr との連携が必要なので Aperture に乗り換え
ましたが、自分程度の現像処理の腕では、これで十分すぎます。

直感的でわかりやすいし、オリジナルスライドが作れたり、iPhone や iPad と
即同期が取れるのもいいですよ。これで約7千円はほんと導入しやすいです。

ちょっと残念なのは、NTFS フォーマットしていた外付けのハードディスクが
うまく使えないことです(読めますけど)。バックアップ用のLANディスクも
専用にしないといけないのか等々、思案中です。

それと、DP2 などの RAW フォーマットに未対応のことです。こればかりは、
企業力の差でしょうがないのですかねぇ〜。

書込番号:13479106

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/09 20:18(1年以上前)

こんばんは
CS4、SILKYPIX Developer Studio Pro 5 も持っていますが、まぁノーマルと言えばノーマルですが、あっさり系ですからね。
画像調整ソフトの 規範的存在であった、いや今もそうだと私は思っていますが、Capture One 6 をお勧めします。
人肌の 調整機能ほ抜群ですし、HDR=諧調補正、台形補正、部分調整機能ほか優れています。
フイルムライクな仕上がりです。
http://www.phaseone.com/ja-jp/Downloads/CaptureOne.aspx
DNP から、公式ガイドブックが最近出ました。

書込番号:13479269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/09/09 21:03(1年以上前)

現像アプリケーションに赤っぽいとかありませんよ

マゼンタっぽいならいろいろ偏差を調整してください
アンバーっぽいなら色温度を調整してください



書込番号:13479431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/09 23:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

追伸
画像調整ソフトには、そのソフトのデフォルトの設定が有り、それでRAW=光の情報を表示しますが、
大概のソフトはホワイトバランスは反映して表示します。
赤っぽい感じなら、WB の調整で解消はします。

撮影時は、マニュアルWBが最良です。
私は、これを使っています。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html

画像は、D3_RAW → Capture One 6 を使いましたが、どれが良いかは一概には言えないですね。
用途、思い、表現したい事とかで変わりますからね。
色は、どうにでも成りますが、全体の感じは画像ソフトを変える方が速いです。

色を評価す場合は、PCモニタをそれなりに調整し、カメラの設定、PCモニタ、ビューワー、画像ソフト、
プリンタのカラープロファイルを統一することが大事です。

書込番号:13480006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2011/09/10 05:47(1年以上前)

roboto2さん 貴重な情報有り難うございます。このような調整が出来るソフトを考えていたのです。ところでダウンロードすると、いったいいくらの請求が来るのでしょうか、気になるところです。

書込番号:13480885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/09/10 07:13(1年以上前)

>DDPとCS4、シルキーピックスを使っています
>このような調整が出来るソフトを考えていたのです。ところでダウンロードすると、いったいいくらの請求が来るのでしょうか、気になるところです。

・・・・(クスクス)

使いこなせないのをソフトの性にしてさらに買い増ししようとしている感じだね。
robot2さんがUPされている程度のことなら、CS4本体やそのCameraRAWでも出来るだろうに。
失礼ながら、貴方のような方は、節電に協力して、なお良いことに、あれやこれやと経費のかからないJPEG撮ってだしで十分では(笑)。
RAWに拘る特段の事情って何なのだろ?

書込番号:13481030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/10 10:00(1年以上前)

EOS学園の 「RAW実践講座」 を受講されると良いと思いますよ。
内容はDPPに限定ですが。
有料なだけに、内容はシッカリしています。私も受けました。

わたしは先にEOS学園の 「デジタル入門講座」 も受講しましたが、とても勉強になりました。

色の調整だけでしたらキヤノンフォトサークルのWEB講座の「Digital Photo Professional を使った RAW データ編集」という2分位のビデオでも、わかる人にわかります。キヤノンフォトサークルも有料ですけど、有料なりの情報であります。

こちらでタダで色々と教えてもらえるのはとても素晴らしい事ではありますが、有料講座で体系的に全体を勉強されると、個々の情報の理解と習熟がより効率的に行えると思います。

書込番号:13481455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/10 10:53(1年以上前)

手っ取り早く見栄えのいい写真ならDPP。じっくりと仕上げるならSILKYPIX。その中間がLighteroom。
という感じでしょうか。Ligtroomは手っ取り早く見栄えのいい写真が欲しい場合にもじっくりと仕上げたい場合にも良いと思っています。

書込番号:13481640

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/11 10:58(1年以上前)

>ところでダウンロードすると、いったいいくらの請求が来るのでしょうか、気になるところです。
こんにちは
大日本印刷の子会社 DNP フォトルシオが日本代理店ですが、直接購入の方が安いです。
P ONE で買っても、日本語を選択すれば日本語バージョンに成ります。
購入の場合は、公式ガイドブックも読まれたら良いです。
疑問点を 聞くとか有りますから、DNG からの購入も良いと思います。
http://www.fotolusio.jp/business/captureone/index.html

追記
貼りつけました、Capture One 6 のサンプル画像は、元画像を微調整したものではなく、
9種のスキントーンの中から選択しクリックしただけです。
人肌の、調整機能も抜群です。

画像ソフトが どれであっても、調整すれば同じように最終的に成ると思いがちですが、
そう簡単にはいかないです。ソフトによって、出来る事と出来ない事も有りますからね。
それと 調整 → 完成に至るスピードですね。
試用期間が、設定されていますからお試しになると良いです。

書込番号:13486025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者には難しいカメラですか?

2011/09/09 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 lily-roseさん
クチコミ投稿数:58件

こんにちは。
写真が好きで色々なコメントを見ていてこちらの機種が大変評判がいいので、購入を検討しています。
良く見ているブログで上げられた写真がこちらの機種で撮られていて、「私もいつかこんな写真が撮れたらいいなあ」と憧れてもいます。
ただ私は一眼レフでももっぱらAUTOで撮るいわゆる<初心者>です。
エントリーモデルの一眼レフは所有しています。
こちらのカメラは大変高価ですし、ハイアマチュア機と書かれています。
ただフルサイズ機というだけで私には魅力的な機種です。
そして上級機種だから所有してみたいという憧れの気持ちもあります。
こんなカメラ初心者にはもったいない機種でしょうか?
もっと勉強してからの買い替えの方が良いのでしょうか?
ぜひ先輩の皆様もご意見をお伺いしたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:13477523

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/09 16:15(1年以上前)

ああ、kissじゃなかったんだ。
早とちりすまんす。
それでも内容に変更はないけどね。


>CFカードの高価さに驚いています

良くある勘違いだとおもうけど、SDん時と同じ性能のCFなら、同じくらいの価格じゃないかい?
大概の人は、ずっと高性能なCFの価格みて高いって思うみたいだけどね。

高性能機に乗り換えるために、カードも高性能なのにしたら、SDだって高いよ?

カメラアップグレードしたからって急いでCFまできばらんでも、普通の性能のにしとけば、ほどほどの価格かと・・・。

書込番号:13478472

ナイスクチコミ!2


hinayujpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/09 16:19(1年以上前)

スレ主さん

CFカードは確かにSDよりも高価かもしれませんが、
とは言っても16GBで1万円しませんから、後にSDに
変わるかどうかを気にしてまで、本体を購入するに
あたって否定的に考える必要は全くないと思いますよ。(^^)

それより、レンズ構成を考える必要がありますね。

今はニコン・・ということですから、レンズは一から
ですよね。取りあえずはズームセットを購入されて、
マクロなのか50mmなのか、35mmなのか広角なのか
200mm以上の望遠系なのかを見極めてレンズ構成を
考えていくことが肝ではないかと思います。

書込番号:13478483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2011/09/09 16:53(1年以上前)

私もレンズ構成を考えてから購入したほうがいいと思いますよ。
5D2だとそれなりのレンズが必要になりますので。

書込番号:13478572

ナイスクチコミ!2


スレ主 lily-roseさん
クチコミ投稿数:58件

2011/09/09 17:21(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
PCにSDのスロットはあるので、CFだと専用機からの読み込みかあと尻込みしてしまいましたが、店員さんのお話でもCFは読み込みが速いとのことだったのでSD化は難しいのでは?と言われました。

レンズはキャノンは1からなので、まずはキットレンズでその後単焦点に進んで行きたいと思っています。
オススメのレンズがあったらぜひ教えてください。

また重さですが、やっぱり若干重みを感じますが、そこまで重い!という感じではありませんでした。
むしろある程度大きさがあるほうがホールド感があって好きです。
手も大きいほうなので。

書込番号:13478650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/09 17:36(1年以上前)

EF35F2、EF50F1.4、EF85F1.8のレンズがあれば楽しめます(^ω^)
中古で3本8万円位...
しかも軽いのよ(^ω^)

書込番号:13478704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/09/09 17:56(1年以上前)

巧くても下手でも、趣味ですから、
ほしいカメラを買いましょうよ。

高いカメラだと、話のネタにもなりますし。

書込番号:13478773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/09 20:19(1年以上前)

見た目は自称ハイアマチュア、中身は高校生のひろジャ君でも口出しできるくらいの機種ですから、簡単なのではないでしょうか?

書込番号:13479272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/09 20:21(1年以上前)

見た目は自称ハイアマチュア、中身は高校生のひろジャくんでも口出しできるのですから、初心者にも使いやすいカメラではないですか?

書込番号:13479281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 ぶらり旅2010 

2011/09/09 21:18(1年以上前)

>もっと勉強してからの買い替えの方が良いのでしょうか?

欲しいカメラを回り道せずに買うのが一番散財せずに済むのではないでしょうか。
どんなカメラでも最初使い始めで戸惑うことはあると思いますがそれはどの機種にも
あてはまります。EOS 5D Mark IIは凄くいい機種だと思います。
僕も5D2買ってEF50F1.8Uをつけて始めて撮った時 感動したのを覚えてます。
ここのレンズキットのEF24-105F4Lはあまり感動しませんでしたがww でも一番よく使う
焦点距離なので一番持ち出すことが多いレンズです。
CFカードも探せば安いのもありますよ。読み込み速度が遅いだけでちゃんと撮れます。

書込番号:13479498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度3

2011/09/09 23:15(1年以上前)

私も購入の際は約20万もするカメラなので、敷居が高かった記憶があります。
また、思いは皆さんが仰るとおりなので改めて、ここでは書きません。
連写の必要がないようなので、5D2で必要十分です。ファインダーも見易いですし、MFも楽しめます。

が、どうせのめり込むならRAWで撮ってください。で、そうするとPC環境の問題が出てきます。私の場合、7年前のPCでRAWファイル1枚を付属ソフトDPPで1分近く現像時間が必要でした。
そこで、この春、PCを更改しWin7(64bit)にして5倍の処理能力となりました。どのようなPC環境か分かりませんが、デジタルカメラである以上、PCも考慮(予算)に入れてください。1分かかっていた時は、食事中・睡眠中とかでも現像させておきました。でも、我慢ならず更改した次第です。5D2でRAWでPC更改して後悔はしていません。
楽しいですよ。

書込番号:13480061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/09 23:25(1年以上前)

問題はありません。初心者でも十分使えますよ。

私は本体のみで撮影出来ると勘違いして、危うくレンズを買わないところでした。

書込番号:13480112

ナイスクチコミ!1


スレ主 lily-roseさん
クチコミ投稿数:58件

2011/09/10 00:15(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
PCは4年前のMacと、去年買ったVistaの2台体制で比較的最近購入した感じです。
4年前だと最近とは言いがたいですね。。
周辺環境も考慮する方がいいのですね。

ちなみに皆さんは現金一括払いでしたか?
それともローン??

利子がつくので一括で払いたいのは山々ですが、高価なので厳しいかなあ〜なんて。
懐が寂しくなっちゃいますね;;

書込番号:13480337

ナイスクチコミ!0


スレ主 lily-roseさん
クチコミ投稿数:58件

2011/09/10 00:29(1年以上前)

あと、延長補償はあった方がいいでしょうか?

他に必要なのはCFカードと何になりますでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:13480398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/10 01:26(1年以上前)

私もつい最近このカメラのレンズキットを買ったばかりですが、このカメラを使うにはそれなりのハードルがあることも確かですよ。

1、カメラ本体はAPS-C機の7Dより若干軽いとはいえ、X5などの一眼入門機よりも重い。

2、そのうえレンズもAPS-C機用のものよりも大きくて重いし高価なものが多い。

3、撮影時にはそれほど重さや大きさを感じなくても、移動時にバックやザックに入れて歩いていると随分重く感じる。

4、カメラにレンズを装着した状態だと、APS-C入門機に比べるとだいぶ大きいので、バック類も大きなものが必要になる。

5、画素数が21MもあるのでPC環境も整備する必要がある。

6、このカメラの性能を十分に引き出すためにはRAWで撮影して現像する必要があるので、PCのモニターにも拘らなければならない。


結論として、素晴らしい画質を得ることの代償として、重さ、大きさ、価格、PC環境、RAW現像などのハードルが持ちかまえていることを覚悟してください。

全てOKなら前進あるのみですが、5DUはAFが弱いので新製品を待ってみるのも良いかもしれません。


書込番号:13480566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/10 01:42(1年以上前)

レンズキットを購入したときに、同時購入したものは、プロテクトフィルター、予備バッテリー、FCカード(8GB)2個、液晶モニター用フィルムでしたが、それだけで3万円近くかかりました。

延長保証は付けていません。

PCも5〜6年前のものを使用していたので、最新のものに買い替えました。


書込番号:13480610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:420件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/10 02:11(1年以上前)

キヤノンは上位機種になるほど使い勝手がいいですよ。
特に露出補正が素早く行えるのは得点高いと思います。
他にISO感度やフォーカスモードなどもすぐに呼び出せるので非常に便利です。
ただ、説明書はチンプンカンプンかもしれないです。

僕は延長保証には入っていませんが、PCは5D2購入してすぐにハイスペックマシンに買い換えました。
lily-roseさんは新しいであろうPCがあるので、とりあえずそれで様子を見られればいいと思います。

あと、他に必要なものといえば液晶保護シートが代表的ですが、
少し高いですがケンコー製がズバ抜けて貼りやすいですよ。
レンズも同時購入だとプロテクトフィルターが必要ですが、お店によってはサービスしてくれるところもあります。
CFはトランセンド600倍速16GB辺りがあればしばらくやっていけると思います。

書込番号:13480680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/10 08:55(1年以上前)

>> 他に必要なのはCFカードと何になりますでしょうか?

ボディと一緒に買ったものを書きます。

わたしはカメラの視度補正機能だけで補正しきれない状態で撮影するので、視度補正レンズを使用しています。(老眼が来たので、度の強い近眼眼鏡がつらいのです。)お手持ちのカメラの視度補正機能でバッチリでしたら不要です。

☆ ラバーフレームEb
☆ 視度補正レンズE -3


ファインダーに格子状のグリッド線があるととても便利なので、方眼プレシジョンマットも購入しました。フォーカシングスクリーンが交換できる機種というはのありがたいものです。フイルム時代から上級機にしかなかったオプションです。

☆ フォーカシングスクリーンEg-D


ボディが現役の時は良いのですが、そのうち生産終了し、バッテリーも入手不可になるでしょう。そうなった時のためにAC/DC電源もついでに買っておきました。

☆ ACアダプター ACK-E6


撮影した画像をその場でパソコンに転送できると、撮影した画像の詳細のチェックがパソコンでできますので、大変便利です。ワイヤレスで転送できるとさらに便利です。CFの抜差し読み込み、USBケーブルでの接続などの煩わしさ無しに、撮影した一枚一枚を即座にパソコンでチェックできたら効率的ですよね。背面液晶に高品質を求める方もいらっしゃいますが、背面液晶がどんなに頑張ってもパソコンの大画面にはかなわないと思います。ということで、ワイヤレスファイルトランスミッターを購入しました。今はモデルチェンジして後継モデルになっています。

☆ ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E4


あとは賛否両論ですが、保護フィルム大好きなので、保護フィルムも買いました。以前はノートパソコンの液晶用に切って使う大きい保護フィルムを自分で切って貼っていたのですが、専用フィルムの方が良さそうなので、奮発しました。

☆ ハクバ 液晶保護フィルム キヤノン EOS 5D MARKU用


WFT-E4 を買ったので、5D2用には買いませんでしたが、10D、5D にはバッテリーグリップを付けています。


もちろん、人によってはどれもこれも不必要なものですが、御参考になればと。

書込番号:13481247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/10 09:08(1年以上前)

連投失礼。

>> 初心者には難しいカメラですか?

わたしのリンク先のアルバムの一番下の写真ですが、これを撮影したのは初心者ですよ。
わたしがカメラ(+レンズ)を貸して、撮影してもらったものです。撮影時は大体以下の通り。

☆ 一眼レフは持っておらず、借りた一眼で撮影したのがこの時3回目。
☆ 一眼レフでのトータル撮影枚数は300枚程度
☆ コンデジも年に1回位使う程度。

その写真をみてみて下さい。
初心者でも充分に使えるカメラだと思いませんか?

書込番号:13481284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/10 10:07(1年以上前)

lily-roseさん、はじめまして〜

写真好きのようですので、初心者は関係ないと思いますョ。すぐに慣れますデス。
私、5Dmk2を買ってから、新しいデジ一に関心がなくなってしまいました。
綺麗な絵が出てくるので、うれし〜。

> CFカードの高価さに驚いています・・・。
たしかに、そうですね。

私は、こんなのを使っています。
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/cftransend-x400.html

> 他に必要なのはCFカードと何になりますでしょうか?
私の場合、5D MarkUと一緒に入手したのは、
・EOSストラップU 23ブルー(付属のストラップは使っていません)
・フォーカシングスクリーンEG-S/スーパープレシジョンマット(MFでもピントを合わせたいので)
・ラバーフレームEb+視度補正レンズE(-2)(ファインダー保護も兼ねて)
・液晶プロテクター(Kenko製)
・バッテリーパックLP-E6(予備バッテリーとして)
・バッテリーグリップBG-E6(何となく)
ですが、液晶プロテクターだけで良いと思います。

よかったら、5Dmk2購入時の開封ショーをどうぞ。。。。。
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/canon-eos-5d-ma.html

書込番号:13481483

ナイスクチコミ!0


スレ主 lily-roseさん
クチコミ投稿数:58件

2011/09/10 11:19(1年以上前)

みなさま、本当にありがとうございます。

もう絶対欲しくなってきました!

延長補償は加入せずに、その分アクセサリーとカードに投資しようかと思っています。

あとはポチるタイミングですが。。。

新製品が出た後の方がいいのか。。これもまだ未定ですよね。。

お値段もどんどん下がってきているし、ポチり時が難しいです。

いいカメラだから新製品が出たら安くなるのか、それとも希少になって高くなるのか、、、

難しいですね。

価格の最安のお店だとキットで23万くらいになっていてあぁもうポチリたいという衝動と戦っています。(笑)

とりあえず、レンズフィルター(一度レンズを落として、フィルターに救われた経験があるので)、液晶保護フィルムは絶対買おうと思っています。

書込番号:13481758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:380件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さん、こんにちは。

お盆にEOS 5D Mark II&24-70F2.8だけ持って沖縄に行ってきました。
毎年行きますが、やはり夏の沖縄良いですね〜今更ですがそれ以上に Mark II良いですね〜。

デジカメウォッチを読み返してみたらEOS 5D Mark IIの発表が
2008/09/17で、発売が11/29日ですね。って事は丸3年目に合わせて来ると今月中にも発表があるかもわかりません。

で、皆さんはMark V購入したらMark IIは売却しますか?仕様によると思いますが・・・

今使ってるカメラで一番お気に入りですのでMark IIはサブに残して置こうと思いますが、Mark Vの価格しだいでは売却も考えなければなりませんけどね・・初値30万位でしょうか?今の時代を考慮して25万位だと良いのですがね〜。

ところでキットのレンズも気になります。まさか3世代同じ24-105F4をセットにするのでしょうか?

理想は少々高くなっても良いので新型24-70F2.8Uをセットで42〜45万位

どちらにせよ年内に出て欲しいですね。



書込番号:13474104

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/08 14:31(1年以上前)

綺麗に撮れてますね。バリエーションも豊かに…。私の場合、貧乏性なのでちょっと遠出したら、殆どのレンズ持って出掛けて、どっちつかずの画像を量産してしまいます。レンズ一本できちんと撮り切れる人が羨ましいです。

書込番号:13474139

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/08 14:31(1年以上前)

こんにちは。ことみさんさん

作例画像を拝見させて頂きました。4枚のお写真どれも素晴らしくて上手く
撮られていますね。

僕ならばMarkVを購入してもMarkIIは手元に残しますよ。
MarkVが故障などの入院で手元に無い場合はサブ機のMarkIIで撮影できますので
ストレスが溜まらず良いと思いますよ。



書込番号:13474140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件

2011/09/08 14:56(1年以上前)

こんにちは

昨年は7Dに70-200F2.8LISU&17−55F2.8IS を持って行きましたが、結局レンズ交換が面倒なのと重い70-200はホテルで留守番状態で、殆どが17-55でした。今回は昨年を事を踏まえて24-70だけの1本で身軽に行動できました。

しかし今、最安価格みたらキットが234000円ですね〜凄く安くなってますね〜

どこまで下がるんでしょうね〜

書込番号:13474214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/08 15:39(1年以上前)

MarkIIって最高ということは全く同感ですが、手元に残すかどうか、あるいはそれ以前に買い替えるかどうかもMarkIIIが出てみないと。。。

さらには1D系や3D(?)と呼ばれるような機種のロードマップや一緒に発表されるレンズによってはどういう順番で買うかも異なるかもしれませんし。

また個人的にはMarkIIでもまだまだ使えるので、どうしても早く出して欲しいという状況でもないです。

書込番号:13474340

ナイスクチコミ!2


sanposukiさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/08 16:41(1年以上前)

Mark Vなるものの仕様はもちろん発売されるのかどうかも
分からないのに、こんなスレッドはナンセンスの極みです。

書込番号:13474547

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4 ImageGateway 

2011/09/08 16:58(1年以上前)

>こんなスレッドはナンセンスの極みです。

機嫌悪いですね。
奥様と喧嘩でもしましたか?(笑)

>発売されるのかどうかも

10年以内には出ますよ。

書込番号:13474598

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:380件

2011/09/08 17:04(1年以上前)

ほんと言うとMark V出ないで欲しいです。型落ちしないで長く使えますからね。
それにMark IIで十分事足りてますので!!

でも車と同じで新型が気になるんですよね〜・・・・

書込番号:13474617

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/09/08 19:31(1年以上前)

ドナします。
資金繰りの関係で(笑)

あと、ショット数が…17万回を越えていまして(苦笑)
今のタイミングで壊れてもらうと非常に困ります。
修理すると買い換えのタイミングが遅れそう。。。

一刻も早くモデルチェンジして欲しい派です。
でも、いいカメラですよ。
是非シャッターがぶっ飛ぶまで使って下さい。

書込番号:13475081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2011/09/08 20:16(1年以上前)

ことみさん
こんばんは。
どれもきれいに撮れていて素晴らしいです。沖縄かぁ。行きたいですね〜。
5D3、近いのですかね。どのような形で進化しているのか楽しみです。
発売して暫くは高値推移が予想されるので私は購入出来なそうです。よって、
5D2は手元に残っているでしょう(^-^)
まだまだ頑張ってもらいますよ〜。5D2には!

書込番号:13475245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/09/08 20:55(1年以上前)

こんばんわ〜

私はMarkUは暫く手元に残すと思います(*^^)v

って・・・言うかMarkVが出てすぐには買えそうも無いので様子見で〜す

書込番号:13475402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2011/09/08 21:14(1年以上前)

当機種
当機種

ども。

 データ出てませんが、あきらかに24-70mmf2.8+5DMK2画質ですね。

 5DMK2は24-70mmと共に手元に残しますよ。

 コントラスト高めで空気感を失ったレンズが新型には多いですから。

 ではでは。
 

書込番号:13475496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/08 21:57(1年以上前)

24-105は、一時期リニューアルの噂が上がっていましたね。

>Mark V
手に入れるとすれば、自分は買い替えになります、単純に購入資金の問題でですが。
とはいっても、今の予定では『Mark V』はスルーして『Mark W』がターゲットだったりします。

書込番号:13475700

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/08 23:07(1年以上前)

初代5Dから5D2の発売までは楽しみでしたが、5D2に対する満足度が高いせいか、3年前に比べると5D3欲しい欲しい病にはまだかかっていませんね〜。

5D2は2台使っていますが、発売日に買った5D2は使い過ぎでボロボロで売ったとしてもかなりたたかれそうなので、5D3が出たら多分買い増しにして3台体制にしていくと思います。

書込番号:13476147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信24

お気に入りに追加

標準

迷っています!

2011/09/07 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:14件 あっちょすのPhotoAlbum 

こんばんは!初の書き込みです。
このレンズキットを買うかEOS 5D Mark IIのボディーと24-70L2.8を別々に買うか悩んでいます。
口コミを拝見するに、24-105より24-70の方が良いというのをよく見るので。
両レンズの善し悪しなど、特徴を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
今は7Dを使っています。

書込番号:13471366

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


abesadaさん
クチコミ投稿数:17件 キャノン GW 

2011/09/07 22:09(1年以上前)

24-70をお勧めします、105はやはりLレンズですがカナリ劣りますよ!友人も買い換えました。写りが全く別物ですよ。

書込番号:13471753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/07 22:39(1年以上前)

24-70が良いと多くの書き込みをみますね。
でも、写真雑誌などでは24-105で撮影した写真の方が多いように思いますが何故でしょう。
所有者が多いのと、利便性良好、多用途性だから!?
そして腕…か。

書込番号:13471923

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/07 22:45(1年以上前)

最後は好みになると思います。

中心の解像度は24−105の方が上と言う記事もありますし、24-70は明るさの優位性があるという考えもあります。

最終的には価格、重量、焦点距離(ズーム幅)、F値など総合的に考えてご自分で選択するしかないと思います。

私は価格や重量(24-70は重すぎ)、手ぶれ補正の有無などを考慮してEF24-105F4LISを選択しました。

書込番号:13471950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/07 22:52(1年以上前)

ごめんなさい。回答になってませんでした。
自分は5Dと24-105mmを別々に購入して使っています。
24-70mmも友人に借りて試写しましたが、その程度では写りの違いは分かりませんでした。
それよりも、重さと価格の差を大きく感じました。
シャッターチャンスや機動性重視(と言うか、それしか出来ない!?)の自分としては、24-105mmが合っています。

書込番号:13472007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 あっちょすのPhotoAlbum 

2011/09/07 23:15(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

自分は主にライブをとる事が多いので、明るさは魅力なんですがキリッとした写真がとりたいんですよ〜
ちなみに所有機材は
タムロンSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical
タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical
シグマ50m1.4
canon70-200L2.8です。
最後はやはり好みになってしまうのでしょうか??

自分のブログですあまりうまくはないですが、こういう感じで写真とってます。

http://ameblo.jp/likefly211/

書込番号:13472130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:420件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/07 23:27(1年以上前)

僕は見た目で24-70を使ってます。
でも周りで撮影されてる人を見ると24-105を使っている方の方が多いですね。

おそらく7Dからフルサイズへ以降すぐはAPS-Cになれているため24-70だと「もうすこし望遠が…」と思うシーンが多いと思います。
さらにタムロン28-75をお持ちなので24-105がいいと思いますよ。

僕のように見た目も気にされるのでしたら24-70でしょうね。
でも、旅行などで1本レンズを選ぶとすると24-105が欲しいです。

5D2が出た当初はこのレンズがカメラの性能に追いつかず話題になってましたが
いつのまにかその話題もなくなり、何もなかったのような今日この頃です。

書込番号:13472198

ナイスクチコミ!0


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/07 23:49(1年以上前)

当機種

24-70mmと、24-105mmを使ってみて、24-70mmを手元に残しました。
あくまでも、私の用途の場合ですが。

書込番号:13472336

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/09/08 06:57(1年以上前)

24-70と5D2を所有してましたが、別の趣味のために売却しました。

どちらもそろそろ次期モデルが出るとか言われてますが、現時点では最高の組み合わせではないかと思います。
手振れ補正が入ってないですが、この程度の重量では不要だと思います。いざとなったら三脚を使えば良いのだし。

今すぐに撮りたい被写体があるなら躊躇する必要は無いですよ。

書込番号:13472972

ナイスクチコミ!1


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/08 07:07(1年以上前)

24-105mmを使ってますが やはり広角側から望遠まで使えるので
その利便性+写りの良さで人気があるのだと思いますよ
これ一本あれば大抵足りますね。

あとは差額で50mm1.4を購入 いや50mm1.8でもいいですね
ぜひキャノン単焦点群の素晴らしさを味わわれることをお勧めします。


書込番号:13472993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/08 09:18(1年以上前)

大きさ、重さ、価格が問題なければ、24-70のほうがよいと思います。
24-105はなんかもう一息という感じで、オリの12-60よりも性能悪いような。

書込番号:13473267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/08 09:51(1年以上前)

24-105と24-70の両方を使っています。数値的、技術的な比較はわかりませんので個人的な感覚的な好みの印象で申し上げます。

○24−105は、とてもシャープかつ諧調も十分で流石Lという写りに満足しています。また、旅行では70ミリまでではちょっと足りないということが結構ありますので、私は旅行では105ミリまで延びる24−105を通常持参します。

○24−70は解放付近ではピントが甘いという評価をよく見ますが、逆にとても柔らかい上品な写りをしますし、色乗りが良くてとても綺麗な写真を作りだしてくれるように思います。一言でいうと気品のある写真が撮れるという印象です。ですから、ポートレートや格調高い風景などを撮る場合はとてもいい結果を出してくれることが多いように思います。手振れ補正はありませんが、F2.8の明るさでシャッタースピードを稼げますし、とても重いことが重力慣性の効果を生み、暗いところでもぶれに悩んだことはあまりありません(私がぶれに鈍感なのかもしれませんが)。

○以上のような経験から、雰囲気よりもシャープさを重視し、105ミリまでのメリットも使いたいというような場合、たとえば旅行、スポーツ、記録写真などには24−105が向いていますし、雰囲気や抒情性を重視し、気品のある綺麗な写真を撮りたい場合には24−70が向いているように思います。万能レンズはなく、用途、目的に合わせて選ばれるのがよいといわれていますが、そのご判断の参考になれば幸甚です。

書込番号:13473342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2011/09/08 09:53(1年以上前)

スレ主様
1〜24−70 :F2.8-L
2〜24−105:F4ーLーIS

先ず上の1は広角で70ミリまでカバーする明るいので解放ではボケがいい。
次の2は広角で105ミリまでカバーするがF4の明るさIS普通撮影には写りは良く便利です。

上の2種の利点は自分が何を撮りたいか、普通スナップ撮影であれば2で充分です。
予算があれが2と16−35F2.8があれば充分でしょう。

書込番号:13473346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/08 14:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

予算の関係がなくて、悩むなら絶対に24-70F2.8が良いです。24-105F4買っても24-70F2.8が気になって仕方ないから

F2.8は室内で撮る時に良いですしね。

書込番号:13474131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/08 17:02(1年以上前)

自分も本当は24-70F2.8が欲しかったのですが以下の理由で24-105にしました
1番 価格 キットなら+72,000円で入手できた。 24-70なら倍以上
2番 ISが欲しかった。不器用なもので(汗
3番 24-105もそこそこの価格で売れるので写りに不満と余裕ができれば24-70に買い換える
4番 F2.8が必要になればA09を追加する

スレ主さんほA09持っているのだからお得なキットが良いと思います。
予算が潤沢にあり写りに拘るなら24-70にされた方が良いと思いますがここに悩みを書くと
言うことはCPの事も考えていると推察致します。
24-105ですが正直それなりのレンズと感じています。常用70-200F4対比 まぁ仕方ないですが。

書込番号:13474607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/08 17:25(1年以上前)

こんにちは。まずはレンズキットを購入して、後にA09と24-70でカメラ店で撮り比べされては、如何でしょう?
以前、両方持ってる方に聞くと「価格ほどの差は無い。A09がお勧め」と言われた事が有ります。
スレ違いですが、最近、135F2lがかなり値を下げて来てます。こちらのレンズもお勧めです。(^-^)

書込番号:13474683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/08 18:51(1年以上前)

>ちなみに所有機材は
>タムロン28-75/2.8
>シグマ50/1.4
>純正70-200L2.8

これだけそろっていれば、とりあえず24-105や24-70は見送り、所有レンズでがんばるのがいいと思います。

足りないところが見つかれば、そこを補う方向でもう一度検討するのがいいでしょう。

書込番号:13474955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/09/08 20:10(1年以上前)

24-70は今のタイミングならば「待ち」だと思います。
他にも結構な機材をお持ちですし。

僕ならばキットで購入して24-105を楽しみます。
24-70の新型が出たら、再検討です。
24-70と焦点距離がカブるタムと合わせてドナすれば、軍資金の足しになります。

何かと言われる24-105ですが、画角、軽さ、isという武器があります。
Lレンズでありながら気軽に持ち出せる「オーラの無さ」も重要なポイントです。(笑)
一度手放しても、中古での買い直しとか、サードパーティの便利ズームとか、探してしてしまいそうな気がして手放せません。





書込番号:13475214

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/09/09 07:58(1年以上前)

まだ迷っているようなら両方お買いになって試写することをお勧めします。
失うものはたかが「銭」だけです。

書込番号:13477118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/09 11:26(1年以上前)

私も以前24-70Lと24-105Lの両方を持っていた時期がありました。
1つだけにしようと思い、その時の結論としては、24-105Lの方を残すことでした。

当時初代5Dに両社を付けて撮り比べたところ、
・若干色乗りが異なる(どちらがよいということではないですが)
・24-105mmの広角側の歪曲をかなりきつい
・24-70mmの周辺部はデジタルではかなり流れる
・24-105mmの方がシャープ
ことを確認し、銀塩時代から長く使ってきた24-70Lでしたが、デジタルには向かないと判断しました。

24-70mmの方が柔らかい描写であるとよく言われますが、私の場合ポートレート撮影などでは単焦点を使いますので、あまり問題にはしませんでした。
また、F2.8通しでも単焦点に比べれば暗いですので、F2.8程度ではあまり魅力的ではなく、F4でISも付いている方が単焦点と組み合わせて使うにはよいと判断しました。

私が今購入するとしても24-105Lの方を購入すると思いますし、現行24-70を購入する予算がある場合には差額で単焦点を1本追加すると思います。
24-70の方は新型の噂もありますから、新型をみてから決めたいところです。

書込番号:13477663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 あっちょすのPhotoAlbum 

2011/09/12 13:22(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございました!
昨日休みだったのでお店にいき触ってレンズキットの方を購入させていただきました〜

少しきっとレンズを使ってみて、次のレンズを決めていこうと思います!
少し広角が欲しい今日この頃です^^;

皆様ご親切にありがとうございました

書込番号:13490622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ピントが甘い!?

2011/09/07 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 kingkazu11さん
クチコミ投稿数:57件

先日、7Dをサブ機で購入しまして、5D2との画質を比べたところ5D2の方が明らかにピントが甘く、露出も若干暗く感じました。 7Dは画質もシャープで明るいです。 比べてみて初めて気付きちょっとびっくりしています。 ピント調整に出そうと思ってますが、露出が若干暗いのは、本体の仕様なんでしょうか? ちなみに2台とも同じレンズ、同じ設定で撮影しています。 参考程度でも良いのでアドバイスお願いします。

書込番号:13470242

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/09/07 15:46(1年以上前)

7Dと5Dを使い、同じ被写体を全く同じ設定(シャッタースピード・絞り・ISO・露出補正等)で撮影した2枚をアップしてください。質問者の脳内比較だけでは誰も回答できません。

書込番号:13470277

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 PIXTA作品 

2011/09/07 15:47(1年以上前)

こういう質問をされる時は、サンプルをUPした方がいいですよ。

両方とも使ったことがありますが、ご指摘のような差は感じませんでした。
AEも別に暗くありませんし。
個体差かも知れませんね。
精神衛生に悪いようでしたら、迷わず点検に出しましょう。

書込番号:13470283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/07 15:53(1年以上前)

「JPEG 撮って出し」 だとそのように感じるかも知れません。

ピクチャースタイルやホワイトバランスや高輝度階調優先やオートライティングオプティマイザやその他諸々の設定も揃えて比較されました?

階調優先のカメラの画像は、「眠い、甘い、ボーーっとしてる」 という印象の絵作りです。(特に象徴的なのが1D、1Dsの MarkII まで)

コンデジなどは一般受けのする 「明るい、青い、クッキリしてる」 という印象の絵作りに感じています。

7Dは発表会で試写しただけなので、絵作りについてはどんな感じなのか生活感がありませんでコメントできません。

恥ずかしいので書きたくないですが正直ベースで、わたしは 5D を買った時だったか、5D2 を買った時だったか 「暗〜い、暖色系、ボーーっとしてる」 という第一印象でした。

書込番号:13470301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/09/07 15:57(1年以上前)

kingkazu11さん こんにちは

 >5D2の方が明らかにピントが甘く、露出も若干暗く感じました。
  7Dは画質もシャープで明るいです。

 この板に書き込みされておられるので、使用しているレンズはEF24-105mmF4L
 だと思いますが、焦点距離はどのくらいにされ、絞り値はどの様になっている
 のでしょうか〜?

 もしかすると5Dmk2の方が暗いというのは、レンズの周辺減光のせいなのかと
 感じるのですが、どうでしょう〜!
 APS-C機の方がフルサイズ用のレンズの周辺減光をあまり気にしないで使用で
 きますし・・・。

 また、画素数の違う機種同士ですので、等倍での比較をされていると、画素数
 の多い方が甘く感じるかもしれないと思ったりしますが、どうでしょうか〜?

書込番号:13470315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/07 15:59(1年以上前)

同じような結果が7D登場時の月刊カメラマン10月号で江口善通氏に指摘されてました。作例を見ると明らかに7Dの方が明るいし、若干シャープに写ってます。測光方式の違いも関係してるのでは?と思います。

書込番号:13470321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/07 16:21(1年以上前)

kingkazu11さん こんにちは。

画像か有れば間違いない回答が得られると思います。

考えられるのは5Dが単にピントが悪いか、7Dの設定が輪郭強調等が強くシャープに見える、7Dがレンズの中心部を使用するので5Dではレンズ周辺部のアラが目立つなど色んな事が考えられると思います。

露出に関しては同じフレーミングで撮られたので有れば原因は解りませんが、同じ場所から撮られたのであれば、5Dの方がワイドに写る為空など明るい部分が多くなれば露出は暗くなって当たり前だと思います。

書込番号:13470384

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/07 17:59(1年以上前)

>ちなみに2台とも同じレンズ、同じ設定で撮影しています。
とありますが5D系なり1Ds系のフルサイズと7D他のAPS-Cサイズでの比較ではセンサーサイズの違いから被写界深度も違うのはご存知ですよね?

同じレンズでの比較は良いとしても、同じ設定と言うコメントが気になりましたが
同じ焦点距離なりF値で比較すると画角も違うし被写界深度も違いますよね。
この辺も考慮して比較された方が良いと思いますよ。

明るさに関しては機種により多少バラツキも有ると思いますので併用して使う時などは
癖として補正を考慮するのも手段と思います。

書込番号:13470685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 私のフォトヒト 

2011/09/07 19:19(1年以上前)

7Dのが後に発売されてるしシャープに写る当たりの7Dで良いではありませんか?

書込番号:13470960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2011/09/07 19:39(1年以上前)

スレ主さん
こんばんは。
違う機種ですから、多少の違いはあると思いますよ。
極端な違いでは無いでしょけれど。
数字的な条件を揃えても、例えば被写体ブレがあったのかも
知れませんし、カメラ側がブレた可能性も否定出来ません。
まずはスレ主さんが気にしている2枚のデータをアップしみては
如何でしょうか?詳しい方がたくさんいらっしゃるので、何か
解決のヒントが見つかるかも知れません。
個人情報的にまずい部分が有るようでしたら、どこか比較し易い
範囲を切り出してアップすれば良いと思います。


書込番号:13471031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/07 21:41(1年以上前)

銀塩時代使っていたEOS-3は中古でを3台使っていましたが、店頭でテストすると±0.3EVぐらい差が出るケースがあるので、最初に買ったカメラと同じ露出傾向のカメラを選んで購入した経験があります。

つまりで露出に関しては、±0.3EVぐらいは誤差がある可能性があるのではないかと思います。

もし露出アンダーと感じるならば、露出補正をして対応すれば良いかと思います。

ピントに関しては、三脚に固定してライブビューで合わせたケースと、通常に撮影したケースでピント精度に差があるならピント調整にでしてはどうでしょうか?

書込番号:13471601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/07 21:54(1年以上前)

露出計は、目安ですし、個体差もあるので、一絞りぐらいなら、許容範囲ではないかと思いますよ(*_*)

書込番号:13471660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/09/07 22:12(1年以上前)

こんばんわ〜

両方を使っていた時期がありますが7Dは明るいと言うより反射している被写体を撮ると
白飛びを起こしやすかったので私は常に若干アンダー気味に設定していました。

撮る被写体と環境にもよりますがシャープさ?解像しているのは明らかに5D MarkUが
上です(*^^)v

出来上がった画像を比べるとノイズが乗っていなければ見分けはつきませんが
実際にレタッチや画像をソフトで弄る時に違いが大きく解ります。

今までに1D系、数台・kissシリーズ数台・40D・5Dと使って来ましたが7Dからは急に
明るくなった印象は受けますがどちらかと言えば露出オーバー気味に感じます。

7Dの方が大きく写って見えるのでシャープに見えるのかな???
等倍なら5D MarkUの方が解像していると思います。

ピントの甘さは表現が難しいので心配なら聞くより調整に出した方が良いです。
Canonに調整に出せばピンズレだけでは無く光軸も調整してくれます。
でも1度で思った様にピンが来なければ何度でも出して調整して貰った方が良いです(*^^)v


書込番号:13471768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/07 22:43(1年以上前)

5D2のほうが暗い印象の写真になるのは、他の方もご指摘されていますが周辺減光によってそのように見えているような気がします。ピントが甘いという件はピント調整したほうが良いでしょうね。

書込番号:13471941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/07 22:49(1年以上前)

作例見ないとなんとも言えませんが。ピントが甘いのかブレているのか、カメラの設定が違うのか。両方所有してますが、スレ主さんのような感想を持ったことは一度もありませんねえ。
むしろ圧倒的な5D2の描写力しか思い浮かびません。もっともRAW撮りの場合限定ですけど。
ただ、レンズ中心部の美味しいところだけ使っている7Dの方が画面全体の均一感があると感じたことはあります。周辺減光もしかりです。
露出については、5D2は結構バラツキがあります。癖を掴むまではちょっと苦労しました。

書込番号:13471986

ナイスクチコミ!1


スレ主 kingkazu11さん
クチコミ投稿数:57件

2011/09/08 00:02(1年以上前)

みなさんこんばんは。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
いろんなケースが考えられるので、ど素人の私には
正直どうしていいのかわかりませんが、たくさんのアドバイスを参考に
色々調べてみようと思います。
もっと勉強せねば・・・

書込番号:13472396

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング