EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影について

2008/12/25 07:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:295件

これから5D2を購入予定の者です。

フルHD撮影は連続12分となっていますが、例えば6分撮影し一旦停止させ、そこから撮影始めると又、12分は連続撮影が出来るのでしょうか?

又、1時間から2時間の撮影を記録するには、どの位の容量のCFを購入すれば安心でしょうか?

以前カシオのスロー動画を取れる機種を使用していたのですが、あのような機種では一旦録画を開始してしまうとズームは出来ないしフォーカスも最初に合わせた物に固定なようだったのですが、5D2の場合には録画中のズームも可能で、又、フォーカスについてもズーム中やパンフォーカス中にも常に合わせ続けてくれるのでしょうか?

書込番号:8835971

ナイスクチコミ!0


返信する
Sarah_Melさん
クチコミ投稿数:22件

2008/12/25 08:27(1年以上前)

ディーゼルさんおはようございます。(*^。^*)
動画撮影はCFの容量にかかわらず4GBになると自動的に終了するようです。フルHDでは12分です。現在16GBが最大ですので48分間になります。
ディーゼルさんの希望される用途にはDVカメラのほうがよいと思います。
5D MarkUは動画を撮ることに重点を置いているわけではないので。
録画中のズームはズームレンズならできますし、フォーカスはライブAF、あるいはMFにより行います。DVカメラのように常に合わせ続ける機能はありません。
したがって前後に動く対象は撮影がむつかしいです。
ただ、DVカメラのレンズでは得られない切れ味、あるいは背景のボケ味などが静止画と同じように動画で表現できるのが魅力かもしれません。

書込番号:8836102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2008/12/25 18:34(1年以上前)

返答遅くなりスミマセン。

>動画撮影はCFの容量にかかわらず4GBになると自動的に終了するようです。フルHDでは12分です。現在16GBが最大ですので48分間になります。


因みに16GBでお勧めのCFはどのメーカの、どのような物が良いでしょうか?(なるべくエラーととかおきず評判の良い物)

書込番号:8837927

ナイスクチコミ!0


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/25 20:25(1年以上前)

永久保証付きの、これが定番中の定番です。
http://kakaku.com/item/00516010581/
私も2枚使っています。
5DMkII試写開始以来、CFのエラー/不具合は、全くありません。

書込番号:8838378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2008/12/25 20:31(1年以上前)

>永久保証付きの、これが定番中の定番です。
http://kakaku.com/item/00516010581/

もし5D2を購入する事になったら買いたいと思います。

有難うございました。

書込番号:8838410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

5Dと5DMkU

2008/12/25 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:573件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

こんばんわ。みなさん、いいクリスマスを迎えていますか?。
私は、現在40Dを使用しているのですが、最近、丘に登って(城址。)街の全景や、山の全景を撮りはじめ、なにか不足を感じるのです。人物や、動物撮影では十分に感じたのですが。
それが何か、はっきりしないのですが、30年程前にスキーにやってきた叔父が撮った、大山の全景を見ると、表現力や自然の奥深さが感じられフィルムの価値なのかと思いました。

ただ、今日、5Dの中古を触ってファインダを覗いてみると、何か、あの奥深さが表現できるような気がしました。
そこで、お聞きしたいのですが、5Dは発売から3年を経ても十分な実力を持つと聞きます。
5DMkUに乗り換えた方も多くおられると思いますが、画素数以外に、決定的な違いはあるでしょうか?。他の改善点で、ISO感度や防塵防滴機能以外に、決定的なもの、感覚的なものは何があるでしょう?。大差ないと思われる方も、参考にしたいので教えてください。

書込番号:8835566

ナイスクチコミ!0


返信する
eikakuさん
クチコミ投稿数:17件

2008/12/25 01:50(1年以上前)

僕が使った感想ですが、決定的な違いはライブビューによるピントの追い込みです。
風景写真や静物撮影ではライブビューによるピントの追い込みは強力な武器になりますよ。
AFは9点なので厳密にピントを合わせたい場所に合わすのが大変ですが、ライブビューによるMFはピントを合わせたい場所に合わせられるのでとても便利です。
5Dもとても良いカメラだと思います、でも5Dマーク2を使ったら5D以上に良いカメラだと思い知らされると思いますよ。ライブビューを使うとバッテリーの消耗が速いので5D以上に予備のバッテリーが必要になるのがマイナスポイントです。

書込番号:8835629

ナイスクチコミ!2


eikakuさん
クチコミ投稿数:17件

2008/12/25 02:08(1年以上前)

書き足しです。

AFよりも、ライブビューを使ってのMFのほうがしっかりピントが合わせられます。
50Dも同じようにライブビューを使って合わせられますが、5Dマーク2の2100万画素のほうが液晶でのピントの山が確認しやすいので現行機種の中では一番使いやすいライブビュー機能だと思います。僕は5Dマーク2を使うまで5Dで十分と思っていましたが、2100万画素+ライブビュー機能で心変わりしました。是非展示機で試してみてください。

書込番号:8835669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/25 02:14(1年以上前)

すれ主さんの書き込みを拝見しましたが(^^)
それなら
5Dでも5D Mark Uでも
どちらでもOKだと思います
(^^)

気持ちの問題です(^^)

自分が感動出来る景色と出合うことが1番大切だと思いますよっ(^^)

書込番号:8835688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/12/25 05:30(1年以上前)

動画とセンサーに尽きるというのが私の感想です。

20M越え+ISO100-6400が常用というセンサーは他社からもしばらくでないと予想されるわけですがそこをどう評価するか、(トリミングする人や暗所での撮影の多い人、A2以上にプリントする人、針葉樹や遠くの木の葉が解像して欲しい人には必要だと思います。トリミングでズーム代わりにもなりますし、映画のような動画も撮れますし、この辺は全て、L単が生きてくる点ですね。)

電気製品としての液晶部の優秀さ、ゴミ取りや動画、LV、LV時顔認識機能、高輝度側階調優先機能や周辺光量補正、クイック設定画面、ISOオート、オートライティングオプティマイザー、クリエイティブ全自動(便利ではあるが腕とソフトと時間があればどうにでもなる)
(5Dの液晶や、ゴミ取りとLVが無いのに閉口する人も大勢いると思います。)

機械としての性能は5Dとあまり変わらないかもしれません。(AFマイクロアジャストメントは必要な人には必要です。)

書込番号:8835861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2008/12/25 07:33(1年以上前)

当たり前すぎるかも知れませんが、やはりデジタルな部分が大きく違う部分かと思います。

例えは余り良く無いですけど三脚立ててじっくり撮るような場合のメカニカルな部分だと差は僅かだと思います。
むしろ2桁D機との違いの方が大きいと思います。
ただ、それでもフィルムの味を出すのは難しいことだと思ってます。

『タカオ』さんの
>自分が感動出来る景色と出合うことが1番大切だと思いますよっ(^^)
この素晴らしいお言葉に尽きると思います。

書込番号:8835985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/25 08:46(1年以上前)

私的に一番差が大きく感じる部分はセンサークリーニング機能の有無。元々APS-Cに比べセンサーとローパスとの距離が
取れないフルサイズでは、例えセンサークリーニング機構があってもゴミの写り込みを防ぐのは難しいけど、それでも
現時点でF16まで絞っても目立つゴミがない(F11なら全然オッケー)のは、5Dから考えるとものすごい進歩。
でも、5Dの画質は今でも魅力十分。願わくば1280万画素の後継モデルを"安く"出して欲しい。

書込番号:8836135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/25 10:03(1年以上前)

ワタシも5Dを使用していて、5DMk2を買い足しました。
しょうもないことかもしれませんが、ご参考になればと思い投稿します。

シグマ 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM を使って撮影した場合なのですが、
5Dでは、フィルムで撮影した絵より、像面湾曲で周囲が流れて汚くなりますので、F8〜11ぐらいまで絞り込むことが、ワタシには必要でした。

結局、12-24mmは、半年ぐらいでお蔵入りさせて、17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM を買わざる得ませんでした。
17-35mmも開放で使えるレンズではないのですが、F8や11に絞ることに比べればマシなので我慢していました。

ところが、5DMk2では、12-24mmがよりフィルムに近い感じになり、5Dに比べ5DMk2では1絞り以上開けられ、5DMk2で復活させることができました。
個人的には、ローパスフィルターや赤外カットフィルターが薄くなるなどの差があるのではないかと思っています。

スペックで判る違いなのですが、やはり、高感度なので、さらに絞り込めるのでありがたいです。画素数は数学的平方根した倍率でしか変わらないので、見た目にはたいした差は感じられません。

書込番号:8836340

ナイスクチコミ!2


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2008/12/25 11:49(1年以上前)

5Dと5D2、だいたい同じ絵作り、画質なので、撮り比べると驚くほど、、、同じです。

画素数に違いがありますが、5Dは少ない画素でもしゃっきり見せるようなまとめかたがあり、(まるでニコンのD3)
両者の違いを重視すべき人って巨大な写真パネルを製作するような写真家さんなどであり、とても大きな写真を
わざわざ至近距離から鑑賞したときの解像感にこだわる場合だと私は思います。

5D2は新型なので注目されていますが、もともとの5Dも十分にすばらしいというのは忘れてはならないと思います。

ただeikakuさん がお書きになってますが、ライブビューでピントの追い込みができるということで
本来同じような画質の両者なのに、撮り方、精度で違いとか出てきます。
ダイナミックレンジオプティマイザーもときどき違いを生みます。
撮影カットすべてにゴミがついていた日のがっかり感、その後の後処理の労力を考えると5D2にも良さがあります。

5Dの中古のお買い得感は高いと思います。かといって5D2の新型の価格も十分価格に見合った価値があると思います。
どちらを選んでも画質など満足が高いものが得られると思います。

書込番号:8836628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/25 14:09(1年以上前)

みなさん、沢山のメール、有難う御座います。
eikakuさん、確かに9点クロスセンサーだと、思わぬところにピントが合ってしまうこともありますね。レンズのAFをMFに、切り替えるもあります。ライブビューが生きますね。こんな時はセンサー51点のNikonD700に目移りします。
タカオさん、どんな「絵」を撮るかは、その人の感性かもしれません。私はまだ稚拙なので今後も宜しくお願いします。
ホワイトマフラーさん、この情報量と、ISO感度は最高です。画素数だけならSONY α900と互角と見ましたが、常用6400、最高25600のISO感度は、NikonD3、D700位で、両方を備えたのは5DMkUだけで、夜間撮影や、森の中などでフラッシュを使わず自然な僅かな光でも、表現できると思います。赤目も気にならず、フラッシュで驚かさず動物を被写体にしやすいでしょう。
たこやきソースさん、もしかしたら最高に感動できる絵が、もうすぐ見られるかもしれません。近くの大山が冠雪を抱き、もうすぐ雪が本格的に降ります。一夜明けたところで全景を撮りたいです。
十割蕎麦さん、40D購入の際に、NikonD80とPentaxK20Dを比較対象にしました。
D80は画素数では互角ですが、ゴミ取り機能無しで、K20Dは画素数はAPS-Cで最高の画素数を持っていたのですが(5月時点。)連写機能が月並みな事と、持ってみると40Dが案外しっくりきた感覚的なものもあります。5Dは40Dに慣れた者にフィットするカメラです。
takumar papaさん、レンズが生きるかは大事ですね。無いと撮れないですから。EF50mmF1.8Uを買って直後、ISO3200に設定してEF-S17-85mmF4-5.6を50mmにして同じ距離、対象物(木。)で夜間撮影してみましたが、明るさの違いは大きく、シャッター速度も上げられるので手振れも出なかったです。レンズ、ISO感度の違いはかなり大きな表現性の差が出ると感じました。
hancyanjpさん、5D中古は10万円台なので、かなりお買い得かもしれません。ただ、画素数、高感度、ライブビュー、顔認識などで差があり、ローパフィルター無しなら40Dも、没の写真が多く出たと思います。この性能で20万円台は1年前は考えられなかったでしょう。
自分なりに今日は、どうしてもフルサイズで年明けに撮りたいなら5D、半年待つなら5DMkUかなと思っています。当たり前かもしれないですが、総合点なら5DMkUですね。
また、意見をお聞きするかもしれません。皆さん、有難う。よいクリスマスを。そして新年を迎えましょう。

書込番号:8837107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

YouTubeの高画質動画

2008/12/24 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

こないだのスレでYouTubeの動画を拝見させて頂き、かなり影響受けてます。
早速YouTubeに登録させて頂き、動画を試写して編集に試行錯誤しているのですが、どうしても分からないことがあります。
以下の症状に悩んでます。

1.再生がスローになって、音がかすれる。
2.読み込みに時間がかかってすぐに動画が途切れる。

とりあえず百聞は一見にしかず。試写したものはこれです。
http://www.youtube.com/watch?v=ZrmE_K8Gvnk&fmt=22

http://www.youtube.com/watch?v=6RfxTz9BhGk&fmt=22

先日、動画を見させて頂いたものは読み込みが早くて高画質でした。
http://jp.youtube.com/watch?v=3CRBsBLKwJQ&fmt=22

YouTubeもしくは動画にお詳しい方、教えて下さいm(_ _)m

書込番号:8835086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/25 00:01(1年以上前)

AKR-1さんは転送速度が十分でないCFでず〜っと撮りっぱなしなのが原因なのではないでしょうか?

最後の動画は編集してありBGMを後から入れ、ヘリそのものの音は転送速度が十分なCFを使っていたり、仮にAKR-1さんと同じCFを使っても音が途切れるかどうかという程度の長さでワンカットを切ってるように見えます。

ちょっとまだ手に入れていないのですが、Eos Utilityでリモート撮影ってできないのでしょうか?できれば長時間撮影もできそうですけど。

書込番号:8835203

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/25 00:24(1年以上前)

よっち〜♪さん、いつもコメント有難うございます。
CFはSanDiskのExtreme(DUCATI EDITION)で、速い部類のようです。
自分が「読み込みが遅い」と書いたので、誤解を招いてしまったようですね(><)

ネットにアップロードする前の動画は問題なく再生するんです。
ところが、YouTubeにアップロードするとこの症状が現れます。
ファイルサイズを小さくすればいいんでしょうかね?でも画質が落ちそうな気がして・・・。

ちなみにバックの音楽ですが、YouTubeに登録して分かったことですが、YouTubeでは編集画面で気に入った音楽を差し入れたりすることができるんですね^^
例えばロックとかクラシックなど好きなジャンルの音楽を試聴して湾クリックで音楽を差し入れられる事もできるんですねー(便利)。

書込番号:8835327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/25 07:27(1年以上前)

そうなるとネット環境?アップロードが間に合ってないとかたまたまYouTubeのサーバーが混み合ってたとかそっちの問題になりそうですね。

BGMはあとからつかえるんですね。使ったことないのでそんなことができるとは思いませんでした。

書込番号:8835980

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/25 08:55(1年以上前)

よっち〜♪さん。

確かにyoutubeの混み具合が大きいようです!
たった今見るとスロー再生が解消されて、後付したBGMまで鳴ってます!(一つ目の動画)
youtubeも朝は軽いということなんでしょうか。
ところがBGMを挿入していない2つ目の動画もスロー再生が解消されてますが、途切れる音声だけは直ってないようです。しかも途中から無音になってます^^;

見る時間によって、症状がひどいようですが、どの時間に見ても安定している3つ目の動画のようにしたいので、まだ解決したわけではないんですが・・・。

書込番号:8836158

ナイスクチコミ!0


benmanさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/25 09:07(1年以上前)

こんにちは

当方で見た限りでは、1つめは特にとぎれた感じ無し
2つめは音声は後半とぎれました

私がテストで撮影しましたが特に気になる点は有りません
気がつかないだけかな?
回線は光です
http://jp.youtube.com/watch?v=McqQ9ipIYRQ

書込番号:8836190

ナイスクチコミ!1


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/25 09:18(1年以上前)

CFが遅いととyoutubeが遅い。
新しい理論です。ノーベル賞的です。
回答者は小学生でしょう。お気になさらずに。

さて朝に鑑賞させて頂きました。普通に見られました。
逆にヘリの方がガクガクです。
youtubeの混み具合ですね。

書込番号:8836219

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/25 13:24(1年以上前)

benmanさん。

作例UPありがとうございます。
音声共々綺麗にアップロードできてますね^^
もし差し支えなければ、編集ソフトとかコーデック等の設定をお教え頂けると幸いです。
当方、ユーリードのビデオスタジオ12を使用してます。

ご存知でしたら、失礼ですが、ご紹介頂いたURLの末尾に「&fmt=22」を付け足すとクリックでジャンプした時に高画質版で始まるようになりますよ!
昨夜調べて分かったことです^^

↓これはこの軽い時間でも音声の途切れとスロー再生がひどいです。
http://www.youtube.com/watch?v=TmBRrRuxE0A&fmt=22

書込番号:8836955

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/25 13:32(1年以上前)

genki100さん。

いえいえ、当方の説明が悪かったんです。
genki100さんのコメントで原因の一つが解消されました!

朝見なかったんですが、3つ目の動画もガクガクしてましたか。
昨夜は自分のものだけがダメだったんですが。
ということは、混み具合も世界の時間を考えないといけないということなんでしょうね。
投稿者が海外の作品でしたら、その国の時間で混んでるのかもしれません。

ひょっとすると、自分の動画もアップロードした時間が重い時間だったので不完全な動画になったのかも。
ちょっと今の軽い時間で試してみます!
少しづつ、少しづつ解明に進んできました^^

書込番号:8836984

ナイスクチコミ!0


benmanさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/25 22:07(1年以上前)

>もし差し支えなければ、編集ソフトとかコーデック等の設定をお教え頂けると幸いです。

今回は何もしていません。無編集です。
撮影した物をそのままアップしました。

普通にアップするよりは時間がかかりました。
ま〜200MB位をアップしたのでしょうがないですかね

書込番号:8838905

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/28 12:39(1年以上前)

benmanさん。

そのままUPできたんですね^^;
ということは、ファイルサイズの問題ではなさげですねぇ。
編集したら、自分の場合1/10程度のサイズになりますので、オリジナルで音がかすれないということは、一体何が原因なんでしょうか(><)

書込番号:8850553

ナイスクチコミ!0


benmanさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/28 13:22(1年以上前)

検証方法の一つとして
切れてしまう動画をもう一度違う環境か時間帯でアップし直してみれば
相手が悪いのか判断できませんか?
http://www.youtube.com/v/SZ4P7AUCcSw&hl=ja&rel=0
も同じタイミングでアップしていますが特に問題なく

後は回線速度ですか?

書込番号:8850710

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/28 21:15(1年以上前)

benmanさん。

MOVでUPするとうまくいきました。
う〜ん、よく分かりませんが、「AVCHD」というコーデックがいけない感じです。
でもそれは、何かやり方がまずいのかもしれませんし・・・。

ところで、また凄い表示方法ですね^^
すごくでかく表示されるじゃありませんか!
その裏技教えてくださーい(笑)

書込番号:8852604

ナイスクチコミ!0


benmanさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/29 09:33(1年以上前)

埋め込みようのURLの内容を持ってくれば良いだけです
最初の方のURLだけを切り出せばこの表示です

書込番号:8854912

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/29 10:56(1年以上前)

とても参考になりました!
有難うございました^^

書込番号:8855171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いわご さんへ

2008/12/24 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:17件

SIGMA 50oF1.4のスレで、掲載されていた
EOS 5D+SIGMA50of1.4の写真は、どうやって撮られましたでしょうか。
非常に興味があります。
設定など、教えてください。

書込番号:8834431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/24 22:00(1年以上前)

こんにちは。
>SIGMA 50oF1.4のスレで、掲載されていた

のであれば、直接該当スレにて質問するほうが良いと思いますよ。

書込番号:8834485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/24 22:05(1年以上前)

森のピカさん。助言有り難うございます。
そうします。

書込番号:8834507

ナイスクチコミ!0


いわごさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/24 22:05(1年以上前)

砂漠の旅団さん、

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/143896-8800-3-1.html

これですよね。

これは自分で撮影したものではなく、dcwatchの画像です(・・・というかリンクです)。
特に"前球(?)"の色合いが絶妙で、MyPCのスクリーン・セイバーになってます。
(・・・という私は、EF50mmF1.4なのですがね)

私にもこんな写真が取れる技量とセンスればいいのですが・・・申し訳ないです(汗)

書込番号:8834514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/24 22:45(1年以上前)

5Dのシャッター側の斜め前方から、ソフトライトを当てて、100mmぐらいのレンズで絞りF16〜F22ぐらいで撮影していると思われますね。

書込番号:8834743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ選びのアドバイスをお願いします。

2008/12/24 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 himehinaさん
クチコミ投稿数:86件

今までは、50Dを使用していましたが、こちらの板を読んでいるうちに、自分もフルサイズデビューをしようかと考えています。

本体と一緒に、Lレンズの購入も考えているんですが、迷っています。

・EF50mm F1.2L USM
・EF24-105mm F4L IS USM
・EF24-70mm F2.8L USM

の三つを考えています。

今まで、50Dで使用していたのは
EF28mm F1.8 USM 、EF50mm F1.8 II 、EF70-300mm F4-5.6 IS USM です。EF28mm F1.8 USM を好んでよく使用していました。

撮影スタイルとして、8割が子供のスナップ写真で、後は散歩でブラブラしながら目に付いたものを撮影しています。

自分的には、単焦点レンズ(開放のボケ具合がなんとも)が好きなのですが、EF50mm F1.2L USM は少し癖があるみたいなので、使いこなせるか不安・・・。

それに、EF24-70mm F2.8L USM をよくオススメする方がいらっしゃいますが、大きく重たいのが散歩などに適しているのか・・・。

やっぱりEF24-105mm F4L IS USM の標準ズームが無難なのか・・・。
と悩んでいます。

できましたら、良きアドバイスをお願いします。
候補以外にも良いレンズがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8833963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/24 20:31(1年以上前)

気軽に撮影を楽しむ、つまり、手持ち撮影で機材が軽いものが良いのなら、24-105mmF4L ISが良いと思います。

私は、今はEOS-1Dsですが、シグマ12-24mmF4.5-5.6とタムロン28-75mmF2.8で、気軽な撮影を楽しんでいます。5DMarkUは、来年の桜の季節迄には購入したいと思っています。タムロン28-75mmF2.8のテレ端とワイド端がもっと欲しいので、24-105mmF4L ISに変えようと思っています。24-70mmF2.8Lを持っていますが、あの重さには気軽さはないと思います。

三脚も持参の撮影するぞいう、気持ちのときに、EF16-35mmF2.8LU、EF24-70mmF2.8L、70-200mmF2.8L IS、180mmF3.5Lマクロ、300mmF2.8L ISを持って撮影に行きます。

書込番号:8834027

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/12/24 20:44(1年以上前)

こんばんは

標準ズームをお持ちでないようですので
ここは便利な24-105で良いのでないでしょうか
24-70はお散歩には重いですね
私は5DUの標準ズームに新しいシグマの24-70F2.8が出たら今のところ購入予定です
単焦点なら価格と描写のバランスでシグマ50F1.54がお勧めです
開放からシャープで5DUでの標準レンズになってます

書込番号:8834092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/24 20:51(1年以上前)

気軽にと言うのなら
EF24-105o F4L IS
でしょうねっ(^^)

タムロン28-75o F2.8
も、お勧めです(^^)

EF24-70o F2.8L
は、将来購入してください
(^^)


シグマ50o F1.4
良いと思います(^^)

書込番号:8834124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/24 21:00(1年以上前)

こんばんは。21Mピクセルもある5D2でブレなく撮ろうとするとISがあった方が良いかと思いますので、
EF 24-105mm F4L IS USMがベターじゃないですかね。

書込番号:8834169

ナイスクチコミ!0


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/24 21:08(1年以上前)

機種不明

ピントが鼻か目か迷います

himehinaさん こんばんは。

>撮影スタイルとして、8割が子供のスナップ写真で、後は散歩でブラブラしながら目に付いたものを撮影しています。

単焦点ならEF135mm F2L USMをお勧めします。
それ程重くありませんし、F2での美味しさは格別ですよ。

書込番号:8834210

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/24 21:10(1年以上前)

別機種

EF50mmF1.4USM

「EF28mm F1.8 USM」を好んで使用されていたようでしたら「EF50mmF1.4USM」なんかいかがでしょうか?
軽量ですし、スナップにはいいと思いますよ。
個人的には「EF24-105mmF4L IS USM」のキットにこのレンズを組み合わせるというのがいいかななんて思いますが。

書込番号:8834222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/24 23:17(1年以上前)

まあこれからであればレンズキットで24-105Lを一緒に買っちゃうのがCP高そうですね。
で、それから自分で使ってみてあとは考えればよいのではないでしょうか。

書込番号:8834940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズのご相談

2008/12/24 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

以前に5D板でお世話になりました優柔不断なリトルシルバーと申します。
お陰様で70-200mm4LISを無事に購入することができました。遅くなりましたが、お世話になりました先生方、ありがとうござました。
現在、5DMarkIIを狙っているところでありますが、自分で買うことを決めていたレンズについて、こちらの掲示板のおかげといいますか、レンズ沼につかる前の森の中で迷子になってしまいました。沼までの地理教示をお願いしたいしだいでございます。
現在のレンズは
・タムロン28-75mm 2.8
・EF50mm 1.4
・70-200mm4LIS
で撮影対象は
0歳と4歳の子供達、スナップ、旅行先の風景、たまに結婚式やポートレートを考えており、標準域を見直そうと考えています。
生意気にも、EF50mm 1.4の色乗りに若干眠さを感じ、50mm1.2Lに買い替えようと考えていますが、ここにきて35mm1.4Lにも目移りしてます。
また、標準域のズームとしても24-70mm2.8L若しくは24-105mm4Lを検討中です(色乗りは、どちらの方がよいのでしょうか?)。重さは気になりません。
質問するに足りない事項がありましたら、突っ込んでください。
お導きよろしくお願いいたします。

書込番号:8833942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/24 20:42(1年以上前)

EF24-70o F2.8L
は(^^)

かなりお勧めです(^^)

書込番号:8834080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/24 20:55(1年以上前)

EF50o F1.4
私は(^^)ポートレートならこのレンズはかなり好きですが
(^_^;)


眠いと感じるなら
シグマ50o F1.4
が、良いと思います(^^)

書込番号:8834150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/12/24 21:27(1年以上前)

携帯電話から質問して自宅に帰ってパソコンから再確認したら、
よくわからない文書になっていることに気づきました。

質問を簡単にまとめますと、

短焦点のお勧めは?
 35mm1.4L or 50mm1.2L
ズームのお勧めは?
 24-70mm 2.8L or 24-105mm 4L IS

です。

すみませんが、よろしくお願いいたします。


『タカオ』さん
お返事ありがとうございます。
24-70mmがお勧めですか。すごくいいレンズですよね。
Sigma 50mm 1.4も、候補にあがったのですが遠回りするならいきなり、純正
などと考えていました。

書込番号:8834313

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/12/24 21:49(1年以上前)

僕も「EF50mmF1.4USM」は好きなのですが。
ひとまずこちらでそれぞれで撮られた写真を色々と見られてはいかがでしょうか。
http://photohito.com/lens/brands/canon
この選択肢なら個人的には単焦点は「EF50mmF1.2L USM」が焦点距離的に使いやすいかなと思います。
標準ズームは風景なら「EF24-105mmF4L IS USM」人物なら「EF24-70mmF2.8L USM」が使いたい感じですね。

書込番号:8834432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/24 21:53(1年以上前)

EF24-70o F2.8L

EF50o F1.2L

が、良いと思います(^^)

近道です(^_^;)

じっくり良さを味わってくださいねっo(^-^)o

書込番号:8834450

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/12/24 22:10(1年以上前)

こんばんは

>歳と4歳の子供達、スナップ、旅行先の風景、たまに結婚式やポートレートを考えており
・・・
単は35・50・70・85・135mmと使っておりますが
そうですねお手持ちのレンズを考えて
被写体から行くと一番高価な35Lからが良い選択なのではと思います
50mmなら50Lも良いえですがシグマ50F1.4もお勧めです

書込番号:8834549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/24 22:45(1年以上前)

個人的には、
フルサイズだと、24-105mmが一番使いやすいです。
(ほとんど24-105mmを付けっぱなしになります。)

書込番号:8834740

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/24 22:58(1年以上前)

50f1.2Lですが難しいですよ
個人的にはお勧めしません
開放では紗がかかった様な画像になります。
絞るとそれは無くなりますが、欠点である焦点移動がおこります。
距離があるとあまり問題ではなくなりますが、それじゃ50mmのよさがなくなります。
私はある程度癖を把握できたので使っていますが、最初は買ったのを後悔しました。
今は暗い時の撮影はこれを付けたままですが、kakakuでの評価が高すぎると思っています。

書込番号:8834825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2008/12/24 23:07(1年以上前)

50mmLを買っても解決にもならない。
というよりは、かえって混迷の度を深めるでしょう。

色のりというのは
人によって真逆のことを示していることがあるようで。

収差の残った色のにじみを色のりという人もおれば
収差が除去されてすっとした描写をするものをさす方もいます。

70-200F4ISには不満がなさそうなので
貴殿の場合は後のほうではないかと思うのです。

だとしたら50Lはご希望と正反対のレンズ。
135ソフトやTS-Eレンズのような特殊レンズとして考えたほうが良いといっても
言い過ぎではないでしょう。
絞れば普通のレンズになるけどその絞りならもう50F1.4のほうがいいぐらい。

書込番号:8834871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/24 23:15(1年以上前)

50Lは賛否両論ですねー。僕は好きです。
ちなみに35Lと50Lであれば両立するレンズなのでどっちがいいとはいいにくい部分がありますが、35Lは来年あたりリニューアルかもって相場観は一応持っておいたほうがいいと思います。

24-70Lと24-105Lとどっちがいいかですが、表現の幅が広いのはやはり24-70Lと思いますし、なんともいえない立体感みたいなものは24-70Lのほうが秀でていると感じます。一方で24-105Lはまあ便利なレンズですから、こっちもお勧めといえばお勧めです。

結局、最後は自分次第ですねー。

書込番号:8834928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2008/12/24 23:58(1年以上前)

別機種

フルサイズではまた違った描写になると思いますが。。。

こんばんは。
EF24-105mmF4LISは使用していないですし、実力もまだまだなのでしっかりした意見は言えないですが、EF24-70mmF2.8Lはオススメです。
私的にですが、EF24-70mmF2.8Lは画面がホワッと柔らかい雰囲気になってくれますし、絞ったらシャープになってくれると感じています。
そして、フードは大きいですがかなり実用的です。

写真を貼っておきますが、参考にならなかったらごめんなさい…。

書込番号:8835174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/25 00:12(1年以上前)

当機種

EF24-105F4L

実は今までEF24-105F4Lを推薦したことありません。
5Dで使用時にはタムロン28-75F2.8などに比べてハイCPと思ったことがあまりないからです。
しかし高画素になってISの有り難みがより増すこと、5DUの方が暗部再現力が高まったように思われハイコントラストな個性が生きること、むしろ5Dよりも相性が良いのではないかと感じるようになりました。
皆さんが推薦しているレンズは個性があってどれも良い物ばかりですが。

書込番号:8835268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/25 00:29(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、ショット勉強になりました。

書込番号:8835341

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/25 00:46(1年以上前)

リトル・シルバーさん

>>0歳と4歳の子供達、スナップ、旅行先の風景、たまに結婚式やポートレートを考えており、標準域を見直そうと考えています。

室内でお子さんの写真を撮影するなら、最短撮影距離が短く撮影倍率が高い35mmF1.4の方が50mmより使いやすいと思います。
また5D2でビデオ撮影するなら案外広角系の方がつぶしがきくと感じています。

24−70F2.8は一見明るいように感じますが、単焦点に比べれば2絞りも暗いので、高感度にいくら強い5D2でも室内子供撮影は明るい単焦点の方がよいと思います。

私の場合、子供室内スナップは35mmF2が約5割、50mmF1.4が約3割、85mmF1.8が1割、24−105F4L(ストロボ使用時)が1割程度ぐらいでしょうか?

あと風景撮影用には予算の制約がないなら24−105F4L、24−70F2.8のいずれでも良いと思います。

書込番号:8835428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/12/25 22:30(1年以上前)

お返事遅くなりましてすみません。

皆様の貴重なご意見ありがとうございました。

・35mm1.4L or 50mm1.2L
 についてですが、小鳥遊歩さんのブログを毎日拝見しておりまして
 50mm1.2Lに魅了されていたのですが、
  qshinさんの
   http://qshin.exblog.jp/
 にこれらのレンズの比較画像がありまして、35mm1.4Lもすばらしいと
 感じるようになってました。
  しかしながら、35mm1.4Lリニューアルの可能性があること、また、
 皆様の50mm1.2Lに対する評価が賛否両論であることから、35mm1.4L
 リニューアル版を見て判断しようかと思いました。もしかしたら、
 途中でsigma50mm1.4に浮気するかもしれませんが(笑)。

・24-70mm2.8L or 24-105mm4L
 についてですが、24-105mm4LISにするのであれば5DmarkIIセット購入
 でお金を節約なんて考えていましたが、先ほど値段を見るとバラバラ
 で購入してもたいして値段が変わらないことが判明したことから、
 まず、5DmarkIIを購入して、28-75mmを使いながらじっくり考えようと
 思いました。
  でも、皆様の24-70mm2.8Lおよび24-105mm4LIS双方ともに評価が高い
 ことからどちらを購入したとしても後悔はしないだろうとも思えました。
  
  これほど真剣にご相談にのっていただきまして、本当にありがとうござ
 いました。今後ともよろしくお願いいたします。

>4cheさん
http://photohito.com/lens/brands/canon
じっくり拝見させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:8839057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/24 10:49(1年以上前)

 昨年末にB&HでEF24-70mm2.8LとEF50mm1.2Lをポチりました。
そして、レンズ購入資金のため、タムロン28-75mm2.8、EF50mm1.4
を売却すると同時になぜか勢いで私のメイン&オンリーワン一眼
カメラであった10Dを売却してしまいまた。
 購入レンズを防湿庫に飾りながら、はやく5D Mark IIも安くなら
ないかなって、毎日価格.comを見続けていると、パソコンにずっと
向かっている私に、家族の視線が非常に冷たくなってくるのを感じた
ので、「エイッ!!」と5D Mark IIもポチってしまいました。

 そして、今充電中です。
 5年ぶりのデジ一眼カメラ購入。感無量!!
 ご相談にのっていただきました皆様。ありがとうございました!!

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:8981252

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/24 11:11(1年以上前)

5D2ご購入おめでとうございます!早く充電が終わって撮影したいところでしょうね!
僕は24−70Lとシグマ50mmF1.4の組み合わせです。

24−70Lは旅行や休日の家族との行楽の時に、シグマ50mmF1.4は
このレンズ1本だけ付けてブラっと散歩するときに活用しています。

ズームと単焦点は僕の場合は使い方がやや違いますが、どちらにしてもいいレンズです。

50Lの方はひょっとして早めにU型が出るんじゃないかな?と思ったりしています。
不謹慎な事を言ってすいません・・・・・(笑)

それでは5D2でのカメラライフいっぱい楽しんでくださいね!

書込番号:8981335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/01/24 17:44(1年以上前)


ゼ クさん

ありがとうございます。もともと、焦点距離についてEF50mm1.4一本で
ほとんどことたりていましたので、EF50mm1.2Lで十分だと思いましたが、
やはりなにかの時にズームは便利ですので、一本追加しておきました。

さっそく何枚か、撮影しましたところ、やはりデジタル製品の5年は
大きいですね。液晶、ピントの精度等々どれをとっても、進歩してま
すね。でも、やはりフルサイズであることが一番うれしいです。

>50Lの方はひょっとして早めにU型が出るんじゃないかな?と思ったりしています。
>不謹慎な事を言ってすいません・・・・・(笑)

購入したての人にそんなこと言わないでください。。。。
まっ、でも、でたらでたらで、その時考えます(笑)。

書込番号:8982958

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング