EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか?

2008/12/11 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 
当機種
当機種
当機種

曽爾高原

天保山

花博記念公園

5DMarkUがやってきてから、初のフルサイズの性能に驚きつつ楽しく撮影しております!

今のところ話題の黒点は発見できませんが、撮影した後に背面の画面で撮影したものを拡大してピントの確認などをしていると、突然画面が真っ暗になることがあるんです。
それも結構頻繁にです(><)

すぐに再生ボタンを押しなおすのですが、画面は真っ暗なまま反応しません。
一度シャッターを半押させたり、再起動の意味で電源を落とすと復旧します。
撮った画像の拡大確認作業は1枚1枚する方なので、その状態が立て続けに起こるとイラッとします^^;

これは多分普通じゃないですよね???
キスデジでこういった現象は見たことありません。
何か変な設定や操作方法の問題かもと思い、念のため皆様にお聞きしたいのです。

宜しくお願いします。

書込番号:8769148

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/11 23:00(1年以上前)

> これは多分普通じゃないですよね???

普通です。
というか、初期設定での仕様だと思います。
単にタイムアウトで電源が切れただけでしょう。
シャッターボタンを押せば反応するようになるのがその証拠です。

つまり、撮影直後の画像表示状態のまま拡大等の操作をしても、
タイムカウントは継続しています。(電源オフまでのカウントが継続されている)
なので、時間が来ると電源が切れます。

画像表示中に再生ボタンを押すと、タイムカウント状態はキャンセルされ、長い間画像を表示できます。

なお、タイムアウトするまでの時間は変えられるはずです。

書込番号:8769272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/11 23:09(1年以上前)

撮影直後の画像は拡大できないはずです。

しかし、再生ボタン押しても反応しないというのはちょっと引っかかりますが。

書込番号:8769346

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/11 23:09(1年以上前)

素早いご回答有難うございます!
一瞬そうなの???と嬉しくなりましたが、やっぱり思い起こせば、シャッターを切ってすぐに再生ボタンを押した瞬間にスイッチを押したように暗くなったこともありましたし、同じくシャッターを切った後、拡大ボタンを押し続け、ズンズン拡大してる最中に「フッ」と画面が切れることもあったんです。なので設定の問題ではなさそうです・・・(><)

書込番号:8769347

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/11 23:13(1年以上前)

よっち〜♪さん。

再生直後の画像は拡大できませんが、撮影直後すぐに再生ボタンを押して拡大作業には入れるようです。
(お試しください)
このせっかちさがダメとか(笑)^^;;;

書込番号:8769379

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/12/11 23:27(1年以上前)

こんばんは

>撮影した後に背面の画面で撮影したものを拡大してピントの確認などをしていると、突然画 面が真っ暗になることがあるんです。

撮影後の再生ボタンを押した後の捜査中に消える訳では
ないのですよね・・
撮影直後の画像確認はそのまま表示し続けてる時に
消えてしまう事、事態は普通ですが
再生ボタンを押してからの画像確認中で捜査している時に
画面が消えてしまうのはおかしいですね
オートパワーOFFは操作中には適用しないと思い試しにやってみました
質問の意味が違っていたらごめんなさい

書込番号:8769489

ナイスクチコミ!1


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/11 23:34(1年以上前)

オートパワーオフは操作中はキャンセルされて最後の操作を終わってから
設定時間が経ってオフになりますね。
そうしないと1分に設定してると1分以上撮影以外できませんし。
マニュアルにも「一定時間以上操作しないと、電源が自動的に切れます」
と書いています。
今回の事はおかしいと思います。

書込番号:8769535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/11 23:44(1年以上前)

私も全く同じ症状が出ています。


特に、フラッシュを接続した状態で画像の拡大などしていると、
画面がブラックアウトするだけでなく、バババババっとプリ発光します。

明らかにおかしいですが、規則性がわからないので、
まだキヤノンには報告していません。

書込番号:8769616

ナイスクチコミ!4


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/12 00:09(1年以上前)

rifureinさん。

ちょっと分かりづらい文章ですみません。
まずは文章を書く勉強から始めないと・・・。
今回お話ししている事は、すべて再生ボタンを押した後の話なんです。
どうもエンジンのバグっぽい現象にも思えます。
画面が暗くなった後、再生ボタン押したり試行錯誤してると「ジジッ」「ジジッ」っとAFの音が鳴ったり・・・。


さうざさん。

やはりおかしいですか・・・。
予想はしてましたが、既にカメラへの愛着が芽生えてたので交換となるとちょっと残念です(><)
HAKUBAの液晶保護フィルムも1200円ちょっとしたのに、、、^^;
誠に残念です。。。


ぽんた@風の吹くままさん。

同じですか!!
一応、買ったお店に相談しましたら、キヤノンへ報告してもらえました。
キヤノンの回答は「交換します」との事でした。
ちょうど次の便が入荷されたそうですので、カメラ屋からは持ってきてもらえればいつでも交換可能と言われてます。
どうせなら、これでしばらく遊ばせてもらって、固体が安定した頃に交換してもらえれば・・・と思ってるのですが^^;
本当は正常であって欲しいという気持ちもあって、今回質問させてもらいました。

書込番号:8769776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/12/12 00:09(1年以上前)

HDMIでTV再生中に信号が落ちますね。カメラの電源も入ってるし、テレビも操作してないんだけど、「無信号なのでまもなく電源を切ります」と画面に現われます。
こうなるとカメラの電源断接だけではだめで、バッテリーボックスからDCカプラーを抜き差しする必要があります。

まあ故障だと思いますけどこのまま使います。

書込番号:8769779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/12 00:23(1年以上前)

…交換ですか。


再生が途切れて、フラッシュ発光するくらいなので、
あまり困っていませんし、交換の方が困るというのが実情です。

私自身は黒点と同時に対策して貰えれば、それで充分です。

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8769857

ナイスクチコミ!1


Yamanailさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/12 00:45(1年以上前)

初めまして、長いことROM専門でした Yamamailと言います。
 
この度5DMkUをフジヤカメラより、11月29日に手に入れたものですが、AKR-1さんの書き込みを見て反応してしまいました。
 
 じつは、私の手元にきた5DMkU(0210...013)30日に新宿御苑にて
100枚ほどシャッターを切った後突然に背面液晶が見られなくなり、
おまけにAFも働かなくなりました。

 バッテリーを抜き差ししたり、電源をオンオフ繰り返しても液晶は
真っ暗、電源オンオフ時のミラーゴミ落としのグラフィックとモードダイアルのCA選択時の表示だけを見ることが出来ます。
(メニューボタン)でも何も表示されませんでした。

 12月2日に新宿のQRセンターに持ち込んで確認してもらい本日12日の
引き取り予定となっております。

 結論としてQRセンター側の見解としては、シャッター関連の不具合と
言うことです。

 シャッターを半押しにすると液晶が消える事が、シャッターに触らなくても発生してしまう為とのことです。

 AKR-1さんも同様の症状なのか私には解りかねますが、CANONに持ち込んだ方が良いと思います。

 以上私の経験した症状を述べさせていただきました。
 初めての書き込み故、失礼な事がありましたらご勘弁願います。
  

書込番号:8769965

ナイスクチコミ!5


santaro4さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/12 08:14(1年以上前)

スレ主さん,写真がうまいなぁ!
3枚ともとっても良い感じ。
お手本にさせてもらいます。

書込番号:8770720

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/12 08:38(1年以上前)

ご返信くださった方々へ。

ありがとうございます。
ちょっと気になる現象がありましたが、本人はこのカメラに大変満足してます。
多少の不具合は修理やパーツの交換、またカメラ自体の交換で対処できると思いますし、気にしてません。


そしてYamanailさん、ふだんはROM専用ということですが、貴重なご意見有難うございます!
大変参考になりました。
自分の場合、そこまで深刻な事態になってませんので、色んな対策が施されるまでは今のカメラを使ってていいか相談したいと思います。
カメラの交換という方向で返答が来てますが、交換したカメラに話題になってる別の不具合があるとも限りませんので^^;

書込番号:8770780

ナイスクチコミ!0


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/08 01:14(1年以上前)

もう見てないかもしれませんが、SCに出したので報告します。

私の症状はスレ主様と全く同じ症状でした。
事細かく症状を伝えましたがSCでは再現しなかったみたいです。
一応メイン基盤を変えて戻ってきました。
が、全く改善はしていませんでした。
SCで再現しなかったので当然と言えば当然なのですが。
ちなみにいろんな量販店で展示品を10台くらい触ってみたのですが、私の操作では全て画面が消えます。

ということは全て問題ありではないかと思います。

頻繁になるとスレ主様と同じ様にイラッとしますから早い解決策を期待したいです。

書込番号:9057764

ナイスクチコミ!0


海原さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/08 02:47(1年以上前)

自分の環境でもなることがありますね
再生中にすぐに液晶画面が消えてしまう事が。。。

いつも起こる訳ではないこと、撮影に支障がある訳ではないのですが
たしかに見たい時に見れないと少しイラっとしますよね^^;

過去にも報告が上がってますので
次のファームで対策がとられるのではないかと思います
というかそうであって欲しいという希望的観測ですが(笑)

書込番号:9058063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信51

お気に入りに追加

標準

皆さんならどうしますか。

2008/12/11 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件

今日予約していたヤマダ電機から連絡が入り、商品が入ったとの連絡。
喜び半分、不安半分。
黒点のスレ読ませていただきました。
黒点のこと聞きましたら、即キャノンに連絡取ってくれまして、対策完了のシリアルまで、構いませんとのこと。
もちろん、買う気満々なので、キャンセルはありえません。
ただ、買ったあとの対策と、対策済みで買うのとでは(こっそりハードも対策とか)、皆さんどうお考えですか?
ソニタムさんのおっしゃる、”生き残っていく会社”と考えて、即購入したいのですが、悩みます。
だからといって、黒点があるからどうとかはないのですが、DPPで等倍確認したときに、がっかりしてしまいそうな。気分的な問題なのですが…。
安い買い物ではないので…。
皆さんの御意見お聞かせください。

書込番号:8768445

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/11 23:54(1年以上前)

腕十字さんのサンプルにはびっくりです。
キヤノンには至急対応お願いしたいですね、社員減らしてる場合じゃないです。

ところで、VINCENT LAFORETの動画メイキング紹介写真にも黒点が現れているそうです。右手の橋の塔から右に下がるケーブルのイルミネーションの中ほどです。

http://www.usa.canon.com/uploadedimages/FCK/Image/REVERIE%20Still%20Photos/Vincent_Laforet_5D_MKII_MG_0403.jpg

この問題、どうして発売前に気がつかなかったんでしょう?

書込番号:8769681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度2

2008/12/11 23:59(1年以上前)

クリスマス時期だしわかったのと思われます。

書込番号:8769717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/12 00:03(1年以上前)

動画となると、アナログ回路を多数積んでいるCCDビデオカメラの方が余程色々な現象が出ますので、こんな小さなところに気付く動画界の人は居ないと思いますね。
それより映像の素晴らしさの方に目が行ってしまいます。

夜景を撮ったCCDビデオカメラの映像を切り出してみると、多大な色収差、リンギング…静止画として見れば酷いものです。

今回は静止画の件で、アマチュアの人の方が余程厳しい見方をしているのだと勉強になりました。

書込番号:8769741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2008/12/12 00:30(1年以上前)

私はこの黒点は高感度に問題ありと考えます。そして多くの人はデジタルに高感度を求め過ぎるのではと思います。3200・6400・12800等のノイズレスなど今の技術では有り得ないのでは? 夜景用なのでしょうが、皆さんISOとISに頼っての手持ち撮影なのでしょうか?スナップ以外では三脚が必須だと思います、そうすればノイズバリバリの撮影はしなくて済むのでは、如何でしょう?またノイズだらけの等倍で見てもどうなのかな、とも思います・・・

書込番号:8769892

ナイスクチコミ!2


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2008/12/12 01:50(1年以上前)

canoファンさん
海外のテストでISO100でも出ていた記憶がありますが。
どこだったかな。

書込番号:8770221

ナイスクチコミ!2


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/12 02:21(1年以上前)

現象から、ファームアップで対処し切れない可能性は残りますね。でもそれならキャノンは認知すらしないで知らぬを押し通すような気もする。。。。?

>DPPで等倍確認したときに、がっかりしてしまいそうな。気分的な問題なのですが…。
30万も出して買った画質自慢のカメラで、ビクビクしながらの撮影/現像はいやでしょ、悲しいでしょ。いきなり他責の修理品になるのを避けたい私としては、延期を考えちゃいます。

そして腕十字さんのサンプル見て、延期確定です。当初予定通りに3月頭に手に入れたい。フォーカシングスクリーンとバッテリーだけ、キャンセルなしで先に購入するかもですが。

腕十字さんの見て、「気にしない」と言い張る方は居るんでしょうか?
キャノンはクリスマスに救われましたね、キズ浅く。神よ

書込番号:8770287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/12 02:27(1年以上前)

>ファームアップで対処し切れない可能性は残りますね。

高輝度部分の現象とすると、素子のオーバー・フロー・ドレインが上手くいっていない可能性が大ですが、素子内部回路か配線容量の可能性も捨てきれません。
前者が原因なら、素子へのOFD供給電圧をソフトでコントロールしていればファームで可、しかしそれはキヤノンのみぞ知るです。
後者であれば素子そのものの作り直し。
CMOS半導体製造については詳しくないですが、素子作り直しとなるとは数ヶ月オーダーの時間が掛かると思います。

書込番号:8770298

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/12/12 02:31(1年以上前)

Canoファンさん、こんばんは。

僕が別レスであげたサンプルはISO100で、出てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8750966/

また、下記のリンク先でも各感度で出ています。
http://www.andrewyip.com/blog/2008/12/09/black-dots-in-5d-mark-ii-images

個人的には条件さえ揃えば、殆ど機体で出ると疑ってます。

書込番号:8770309

ナイスクチコミ!2


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/12/12 02:34(1年以上前)

訂正です。 ×別レス ○別スレ
失礼しました。

書込番号:8770314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/12/12 03:19(1年以上前)

腕十字さんの写真の黒点量すごいですね(^^;;
それほどレアなシチュエーションとも思えませんし。
高感度で、夜景も手持ちで撮れるっていうのも魅力の1つだと思うので、この現象は必ず対策をしっかりしてもらわないといけないですね。
これから入手される方にも手持ちでこういった写真を撮る人は、フツーに沢山おられるでしょうから。

1つの大きな照明などが画角いっぱいになるように向けて撮ったらどうなるんでしょう?
真っ白ならぬ真っ黒になるのですか?

書込番号:8770396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/12/12 05:35(1年以上前)

Canonファンなら待ちますよ。いいカメラだし(・ω・)ノ

書込番号:8770496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/12 05:53(1年以上前)

torotorotororiさんの動画メイキングの黒点画像がさ、
右上のイルミネーション?の黒点はともかく、
その上のビルの窓にも黒点が発生しているんだけど、
今まで右だけだと思ってたけど左にも発生しているね黒点が。

書込番号:8770510

ナイスクチコミ!2


X-700さん
クチコミ投稿数:85件

2008/12/12 12:52(1年以上前)

腕十字さんの黒点の巣』サンプル画像のRAWを欲しいのですが
ダウンロードか何か、させて戴けないでしょうか?

書込番号:8771573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/12 13:01(1年以上前)

出回っているサンプルを見て黒点が気になるのなら出なくなった時期に(対策後に)買うのが賢明だと思いますよ。
信じるのは勝手ですがこの程度のことをキヤノンが不良と認めて必ずリコールするとも思えませんから。

書込番号:8771611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/12 19:49(1年以上前)

>出回っているサンプルを見て黒点が気になるのなら出なくなった時期に(対策後に)買うの
>が賢明だと思いますよ

激しく同意!!。
其の頃にはもう一寸安くなっているかも知れません。
黒点無し機が・・・

CANONが手を打ってくれることを期待しましょう(笑)

書込番号:8772914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/12 19:53(1年以上前)

>CANONが手を打ってくれることを期待しましょう(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/?ViewLimit=0&SortRule=2#8772381

書込番号:8772927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/12 20:15(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、御紹介有難うございます。
もう手をつけているんですね。
皆さんの5DUが此れによって改善されればいいですね。

もう年末なので、来年ですかね。

書込番号:8773024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/12 20:30(1年以上前)

クリスマスツリーがまともに写るよう、キヤノンからのクリスマスプレゼントは新ファームであることを願っています。

書込番号:8773112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/13 11:15(1年以上前)

 私も、他の量販店から11/28に予約・12/14に入荷の案内が来ました。私も夜景撮りが最近おもしろくなっており大変悩ましい状況です。ただ、他の用途にも期待しているので、今回はそのまま購入しようと考えています。午後から液晶の保護フィルターを買いに行こうかな・・・。
 バックオーダーが急速に減少したのでしょうか、年明けを覚悟してましたが、あっという間に手に入りそうです。黒点の映像は、深夜に本放送が終わったテレビ局の夜景放送で目にしたことが有ったように思いますね。今回の5dm2のウリの高感度化での撮影で出やすいのでしょうか?手に入れてから私も体験してみたいと思います。

書込番号:8776166

ナイスクチコミ!0


supsubさん
クチコミ投稿数:13件

2008/12/13 12:51(1年以上前)

実用域でほぼ問題のない欠点を購入するかしないかの判断材料にするのかなぁ。

(探さなければ見えない)黒点の問題があるから、
(実用域での)画質が良いという長所を捨てて、5DUはやめて、
5Dにするのか、D700にするのか、α900にするのか。
5DUが安定するまで先延ばしにするという選択肢はありだと思いますけど。

自分はほしいと思っているのですけど、資金の目処がつかず、
予約を躊躇していたら(現状では)手に入れられないという状況に陥っています。
(黒点の問題よりも、供給の情報の方がうれしい。。。)

書込番号:8776531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

お薦めのPCモニター教えてください!

2008/12/11 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 nishimさん
クチコミ投稿数:23件

5D2と旧Mac(PBG4)の件でお世話になった者です。
せめてモニターだけでも一新しようかと思いまして、再度カキコさせていただきます。
サイズは、やはりオーバー20インチでしょうか?
安価でお薦めのものがあれば教えてください!
また、モニター購入する上で考慮しておいた方がよい点等ございましたら、ご教授ください。
接続PC、環境は
PBG4:1GHz/1GRAM/100G OS:]レパード
自作Win:P4 2.4GHz/2GRAM/250Gx2 外付け250Gx2 OS:XP
プリンターは、エプソン複合機(PM-T960)を使用。A4サイズまでのプリント。
編集ソフトは、付属のDPPとSILKYPIXを使う予定です。
どうぞ、宜しくお願いします。

書込番号:8767234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/11 16:36(1年以上前)

お勧めのモニタは、ナナオのColorEdge CG222Wです
センサーキットを購入すればハードキャリブレーションが可能です

価格は\155,400

私も欲しくて貯金しています。

以上 参考になれば
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cCG222W/

書込番号:8767468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/11 16:39(1年以上前)

ナナオの17インチを使用していますが(^^)

充分だと思っています
(^^)

書込番号:8767478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/12/11 17:15(1年以上前)

ナナオ、NEC、三菱のVAかH-IPSパネルの製品がオススメです。

私はナナオの24と19インチを使ってます。

http://www.nec-display.com/jp/display/professional/index.html

書込番号:8767579

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/11 17:22(1年以上前)

NECのMultiSync LCD2690WUXi2、または2690の旧型、または2460、または3090
ナナオのFlexScan SX2461あたり
三菱のRDT261WH

じゃないでしょうかね。


書込番号:8767604

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/12/11 18:30(1年以上前)

たたでさえ遅いのに負荷をかけるような使い方はお勧めしません。(OSが重たい・・・更新がかかる度に重たくなりますね。+最新DPPの推奨メモリーは1GBです。)

買うなら、最低でも19インチ4:3モニター。又は、22インチ以上のワイドモニターです。(縦方向の寸法が同程度になります。)

BOOK物買うのであればPROです。

書込番号:8767828

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/12/11 18:39(1年以上前)

 私は6月にPCを一新しまして、モニターはナナオのCG222Wを使用しています。

 メーカー直販の定価販売ですが、ハードキャリブレーション付きで遮光フードも付属しており大変気に入っています。
 VAパネルですが画質も良いですし、このモニターに本当の色を教えられた気がしています。

 お薦めです。

なんこういずみさん
>私も欲しくて貯金しています

 十分価値あると思います。(笑)

 それだけの価値は十分あると思います。

書込番号:8767850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/11 19:28(1年以上前)

こんにち、

 色の再現領域がsRGBで、メーカーによって違うが、「8ビットカラーコントロール、ガンマーコントロール、10ビットカラーコントロール」とゆう、機能名で、グラーデーション最適化をしている機能があるものを推奨します。

 私が今年6月ごろS2031W買いました。

 では、良い写真ライフを。

書込番号:8768004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2008/12/11 20:29(1年以上前)

nishimさん
ナナオのCG241Wです。
24インチでi1displayがついてます。
Cg222Wもよいのでは。色にあまりこだわりがなければ
24インチでHDMI端子がついたBenQのCG24000がいいと思います
ちなみにプリンターはPX5500です。
5DMK2の巨大なRAWfileのためパソコンをPEN4 2.4GからCorei7に変更予定です

書込番号:8768244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/11 22:10(1年以上前)

私もさんざん迷ったあげくにナナオのCG222にしました。
悩んだ相手は、
ナナオの
S,SX,CG各シリーズの24インチモニターと三菱のRDT261です。
最終的にスペースの問題でCG222になりました。

モニタースペースに限りがある方も多いと思います。
そのような方にはハードウェアキャリブレーション、ADOBE92%色域、立派な遮光フードなど、絶対金額では高価ですが、内容・性能を考えるとお勧めです。

書込番号:8768926

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/11 22:36(1年以上前)

こんばんは。
私も最近頑張って、NECのMultiSync LCD2690WUXiに変えましたが
素晴らしいものがあります
ここまで来ると、キャリブレーションなど欲が出てきます(笑)

書込番号:8769099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2008/12/11 23:03(1年以上前)

NECの2690系をお勧めします。やはりIPS+高色域が決め手かと。
miyahanのキーワードでググってみて下さい。

書込番号:8769301

ナイスクチコミ!0


スレ主 nishimさん
クチコミ投稿数:23件

2008/12/11 23:12(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます!
ナナオ強しですね。昔からの憧れブランドですよ〜
5D2とレンズ資金に結構な出費となりそうです。しかもPCのスペック不足と貧弱なモニターが追い討ちをかけまして・・・良いカメラですが色々と仕度金がかかる可愛い娘?ですね!そんな事情でお薦めいただいた中だとBEN Q、ナナオのSシリーズ20インチクラスですね、手が届きそうなのは。補足いただいた内容も加味した上で機種を絞りたいと思います。
アドバイスくださった皆様、有難うございました!

書込番号:8769370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ACアダプター接続の電源カプラーについて

2008/12/11 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 piccoliさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。mk2のac接続について質問です。

mk2は電池の仕様が5dから変更され、それに伴いDCカプラーがDC-E6に変更になりました。
カプラーが流用できないのはわかるのですが、5dにおいて使用していたおおもとのACアダプター、AC-E2はMK2においても流用できるのでしょうか。

カプラーのみ販売はされている模様ですので、もし流用可能ならばカプラーのみの購入を考えているのですが、いかがでしょうか。

canonに問い合わせてみましたが、要領を得ない回答でよくわかりませんでした。
どなたかご存知の方がおられればご教授くださいませ。

書込番号:8767010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/12/11 18:40(1年以上前)

カプラーとトランスフォーマー部分のコネクター形状が変更になったのでどちらもMK2には流用できません。
ただし、5Dのカプラーの線路部分を切断して、新たに入手するMK2用カプラーも同様に切断。ここで入れ子に結線すれば使えると考えています。
私は、過去のビデオカメラ用のDCアダプターを適当に改造して使うつもりです。

電圧とか厳密に計ったらどこかに書き込みます。

書込番号:8767854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/12/12 01:04(1年以上前)

ACK-E6の出口電圧 8.01V
カプラーの出口電圧 7.83V
カプラーの接地側リードには抵抗は入ってない。
     +側リードは130オーム (逆接は怖くて試せない。何の抵抗なのか不明)

書込番号:8770043

ナイスクチコミ!0


スレ主 piccoliさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/12 09:10(1年以上前)

赤色矮星様

明快なご回答ありがとうございました。
重ねて改造する場合の指針までお教えいただき感謝しております。

また何か教えていただく機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8770863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

皆さんは、カメラ届きましたか?

2008/12/11 05:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

私は、ヤマダ電気で、10月末に、本体とLレンズを予約し、全額支払いをしましたが、いつ入荷になるか、未だに未定です。皆さんの中で、ヤマダ電気で購入された方の情報をお聞かせください。
※ 10月20日予約  価格298,000−5,000円  ポイント20%還元 でした。  

予約時期、納品期日、ポイント還元後の値段(差し支えなければ)

書込番号:8765842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 RSで行こう♪ 

2008/12/11 06:42(1年以上前)

ヤマダ電機で、252000円+5%ポイント(12600円)で、実質239400円でした。

10月初めに予約して、先週(12月6日)商品が届きましたよ。

今回は、2回目の入荷だったそうです。

待ち遠しいっすよね。速く届くといいっすね♪

書込番号:8765907

ナイスクチコミ!0


かっばさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/11 07:18(1年以上前)

9月27日予約
12月8日入荷連絡
12月10日受け取り
268、000円

書込番号:8765962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/11 10:41(1年以上前)

予約した段階で支払うの?

書込番号:8766457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/12/11 10:44(1年以上前)

こんにちは。

私は予約無しで手に入れた口ですが、昨日たまたま忘年会で会った友人と話をしたら、その友人も手に入れてました。
聞いてみたら、近所のコジマ電気と言ってましたよ。
やはり予約で手に入れたようです。

いつ予約したのかまでは聞きませんでした。^^;

書込番号:8766459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/11 11:35(1年以上前)

そうなんです。ヤマダは予約の段階で払うシステムだそうです。

私も1D3ですが、ヤマダ電機で予約時に49.8万円払いました。

物はないのにポイント10%だけ還元されました。

1D3のリコール問題があって昨年10月だったと思いますが、予約の段階で入荷未定となり、2ヶ月たっても連絡なし、もうキャンセルしようかと思ったらクリスマス前に入荷の連絡が入りました。
たった2ヶ月でも相場はかなり落ちていて、交渉したところ、ヤマダ電機でのお得意様ということで、一旦キャンセル扱いにしてもらって
、改めて12月の相場で買いなおすことが出来ました。
普通ならこのキャンセル扱いは出来ないと思いますので、気をつけて予約した方がいいです。

入荷困難の商品に対しての予約はもう懲り懲りです。

書込番号:8766608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/11 12:22(1年以上前)

現在の相場での価格が反映されなかったりすると、かなりマイナスですね〜!

私は未だにヤマダでは予約したことがありませんが、予約した時点と入荷時点の価格に差があった場合は、対応して欲しいですね…。

書込番号:8766735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 へたっピ スナッぷ 

2008/12/11 12:36(1年以上前)

SONY大好きRYOUさん こんにちは。

先日、新橋と横浜市内のヤマダで「今から予約したらどれくらいになるの?」と
聞いてみたところ「3月末になります」とのことでした。
新宿マップカメラでは「年内は厳しいと思いますが、今10月に予約頂いた方の分を
お渡ししていますので、1月くらいにはたぶんお届けできるとは思います。確定はでき
ませんが」とのこと。
キタムラでも「それなりに入荷してますし、製造ラインも増強してるように聞いてます
ので1月くらいには入るかなと思います」という返事でした。

なんかヤマダだけ「3月」ってのも???ですね。

書込番号:8766793

ナイスクチコミ!0


masafuneさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/11 13:29(1年以上前)

私もヤマダ電器への申し込みは10月末でした。298,000円−5,000円+20ポイントです。申し込みは5%の頭金でオーケーとのこと。頭金にはすでにポイント付き。12月5日に電話があり、納期がいつになるかわからないとの連絡。やむを得ずとしたが、次の日に5Dmk2の体験発表会があり、メーカーの人にに聞いてみたところ、ヤマダ電器は10月中旬までの受付は12月一杯で納品になるが、それ以降については不明とのこと。そんなことではいらないと思い、翌日ヤマダ電器に行ってキャンセルを申し入れしたが受け付けられず。何とか、4ギガのCFをつけるので1月一杯待ってほしいとのことでした。以降についてはキャンセルを承諾させた。店員のやたら「上の者」「上の者」には閉口した。「上の者」は一度も現れず。

書込番号:8766972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/12/11 13:52(1年以上前)

ヤマダの対応ひどいですね。うちの近くのヤマダでは予約の際お金をとりますが、キャンセルは可能だと聞いていました。
黒点問題もあるので、キャンセルに応じてもらえると良いですね。

書込番号:8767035

ナイスクチコミ!2


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2008/12/11 14:17(1年以上前)

山田電気は使った事ありません。

僕は12/9にECカレントにWEB発注して今日12/11に「なんかカメラが届いてるわよ」と家内から仕事先に連絡がきました。
しまった、こんな速く着くなら、勤め先に送ってもらうんだった。

27万円ジャストでしたが、以前買い物をしてたまっていたポイントを使ったので、実質支払いは25万円くらいです。

現在キヤノンはEOS 5DとEOS-1DMark3とオリンパスE-3の3台体勢なのですが、先週末に撮影中5Dのミラーが落ちてしまいました。キヤノンの新宿SCに持ち込んだところ、ショット数が10万近いので、シャッターユニットも交換した方が良いと言われ、部品代だけ請求と言う事で修理依頼してきました。技術料は掛からないそうです。

年末年始は夜間撮影が多いので、基本的にキヤノンを使う予定でしたので、1Dとは言え1台体勢は怖いので、価格コムで探して、たまたま在庫有りだったところに発注しました。

今見ると、ECカレントは在庫が切れたのか載ってませんね。たまたまタイミングが良かったのかも知れません。今日は保護フィルムとか買って帰ろうと思います。

書込番号:8767091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2008/12/11 16:34(1年以上前)

スレ主殿始めまして・・心中お察しいたします。

某10月10日に予約を入れました。条件もスレ主殿と同じ29.3万円ポイント20%でした頭金5%の1.5万円を先に支払待つこと数週間!12月7日に店舗到着の一報を戴いております。残念ながら未だ取には行けていないのですが・・・スレ主殿の手前で申し訳ありませんが師走の忙しさの中心はウキウキしております。ちょっとご報告まで・・・駄文失礼 

書込番号:8767463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/12/11 17:22(1年以上前)

10月中旬に、キタムラに注文しています、中々品は来ません今年中に入るのか否か。撮影意欲をそがれます。借り物の5Dか手持ちのペンタックスK20Dで我慢するより仕方ないです。

書込番号:8767601

ナイスクチコミ!0


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/11 18:19(1年以上前)

個人店ですが、本日到着の連絡を受けました!

予約日は忘れてしまいましたが、発表から半月くらいだったかと。

キヤノンでは事前予約分は年内出荷を予定しているとか。

10月中に予約なら、きっともうすぐだと思いますよ!

書込番号:8767796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/12/11 18:48(1年以上前)

masafuneさんの記述が事実だとすると、キヤノンマーケティングジャパンは大反則かましたことになるんですが、もしかしていわゆるひとつのステハン?

書込番号:8767878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/11 19:06(1年以上前)

ず〜と悩んだ末、大阪で行われた5D2のプレミアム発表会に行き、実機を触りさらに悩み11/28の夕方にジョーシンWebで予約しました。当然、入荷まで1〜2ヶ月お待ちくださいとの連絡有りました。¥289,300のポイント15%の実質¥245,905です。大きな価格変動が有ればキャンセルしなくてはと、毎日価格.comの最安値を見る始末です。皆さんのレビュー見ながら羨ましいのと、手元にいつか来る日を夢見てワクワクしてます。9月末に我慢できず50Dを購入してしまいましたから、今はそちらでがんばろうと言い聞かせています。皆さん、予約無しでも上手に手に入れておられますね。

書込番号:8767929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/11 20:39(1年以上前)

ヤマダ電機にて、レンズキット
10月26日予約
   発売日に入荷予定、キャンセルはいつでもOKとの事
   5%を先払い、キャンセル時は全額返還
11月29日連絡なし
   電話すると入荷日未定と言われる
   CANONに確認してもらうと、10月14日までの予約分
   が1ヶ月待ち、それ以降は2ヶ月との事
12月11日入荷したと連絡・受け取り
350,000円+ポイント12%で実質 308,000円

書込番号:8768294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2008/12/11 21:24(1年以上前)

参考にならないと思いますが、西海のGGさんと同様カメラのキタムラへの予約です。

予約日は10/30です。
先日、キタムラへ出向き、店員に納品期日の事情聴取をしてまいりました。
価格はこちらの板でも良く出ている価格、398000-10%-下取りカメラ3000円です。
価格も再度交渉して少し安くしてもらえそうですが、納期は未定。
本当に知らないみたいでした。

ま、私はカメラを事前予約してまで購入するのは、今回初めてなのですが(コンデジ一台しか持ってません)
○月○日に発売しますって発表してて、事前に予約を入れてるのに発売日に納品不能。
(・・?) エッ事前に予約入れてるのに何故??って思いました。

私がカメラマニアじゃ無いからかもしれませんが

発売日以前に予約を入れるって事は発売日には欲しいって事じゃないの?
通常、一般倫理としてそう言う事だと思ってましたが、カメラ業界って発売日に納品しない
のが当たり前の業界だったと今回の件で初めて知りました。
こんな事だったら事前に予約をする意味が全く無いのでは?と思っています。
曲がりなりにもキヤノンは日本を代表する一流企業だと思っていますので生産が間に合わないってのも変な話。
今回の件は大変残念でなりません。
こんな気持ちになってるのは私だけかも知れませんが・・・
キヤノンファンの皆様を煽っているわけではありません。
私もコンデジでキヤノン製品を使いキヤノンのカメラに見せられた者ですから・・・

今は納期が確定していない分毎日モヤモヤとした気持ちが晴れません。

スレ主さま、横から無駄な書き込み失礼しました。

書込番号:8768572

ナイスクチコミ!0


the classさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/11 21:45(1年以上前)

EOS 5D Mark II ボディをヨドバシカメラに11月2日に予約して、本日(12/11)入荷しましたとの連絡が入りました。
ちなみに、数日前に問い合わせをしたところ、11月2日の予約でしたならば、年内は無理ですと言われたばかりです。皆さんも意外と早く入荷の連絡が入るかもしれませんよ。

書込番号:8768733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/11 23:15(1年以上前)

ヤマダ電機より12月10日に連絡があり、11日に取りに行ってきました。
約束通り、レンズキット398,000円ポイント20%還元です。
予約したのは10月9日、キタムラ、コジマをキャンセルしてからで、初出荷の29日には間に合わず、1ヶ月待ちを覚悟していました。超ラッキーと喜んでいます。
最初の絵はうちの彼女を撮りました。

書込番号:8769389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:13件 ukiwa_m 

2008/12/12 00:26(1年以上前)

遅くなりましたが・・
私は10月6日予約金15,000円(5%)を支払い293,000円 P20%で予約しました。
予約時には発売日には無理ですと言われたのですがキャンセルが出て結局、予約は本体1台、レンズキット1台だけになって発売日に貰いました。

しかし、1週間遅れでレンズキットを予約した友人はP20%付ける代わりに全額支払を要求され支払ったのですが発売日には手に入りませんでした。

問い合わせたところ、何時になるか分かりませんとの冷たい返事だそうです。



書込番号:8769870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信53

お気に入りに追加

標準

1dsmark3 VS 5dmark2

2008/12/11 02:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 tanakamanさん
クチコミ投稿数:5件

みなさま始めまして♪

1ds mark3 か 5d mark2 のどちらかを購入しようかと考えております。

キャノンのHPにて比較を見たのですが実際に使用している先輩方にお聞きした方がいいと思い書き込んだ次第です。

連射・AFポイント以外での明らかな違いを教えてください!

ちなみに今持っているのは40dです。

撮ろうと思っているのは主にポートレートです。
風景などは苦手です。

へたなのはわかっていますがプロと同じ機械で撮ればプロの凄さもわかりますし
あきらめもつくとも思っています。

なのでみなさまの経験を教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8765692

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に33件の返信があります。


クチコミ投稿数:113件

2008/12/11 13:44(1年以上前)

野外での撮影の場合、
プロはアシスタントがデカいレフ板持ってたりするわけで
カメラが同じでも同じ絵にはならんですよ。

書込番号:8767014

ナイスクチコミ!1


2114Fさん
クチコミ投稿数:117件

2008/12/11 14:40(1年以上前)

このスレ主さんの質問は、
「連射・AFポイント以外での明らかな違いを教えてください!」
だったはずなのに、
技術的な回答はそっちのけで何やら精神論みたいな回答ばかりでこれでは返答のしようがないのでは無かろうか?とこちらが心配になります。

ここでは「こう思う」という個人の印象の話は正直どうでも良いと思います。
誰かにとってはそうかもしれないが、別の誰かにとっては全然違ったりするからです。
ましてや、「経済的な話」や「身の程」のコメントは大きなお世話ではないだろうか?と思います。購入する人の自由です。

私は、両方の機種を持っている訳ではなく1Dsmk3しか持っていないので比較コメントする立場にはないです。
それでも何かアドバイスするとしたら、海外のサイトやソフトメーカーにはノイズ特性や色彩特性を計測したサイトがいくつかあるので、それで判断するのが良いだろうということはあります。

たとえば、DxOの計測では、絶対的な性能という意味では1Dsmk3は5Dmk2より少しだけ良いことになってます。色の深度、ダイナミックレンジなど。高感度の基本性能は、少しだけ5Dmk3が良いそうです。
解像力に関しては、AAフィルターの材質、厚さが大きく異なるのでフィルターの効き具合も異なっていることは確かですが、具体的にその違いを示した資料はありません。おそらくレンズの違いによる焦点位置のシフトは1Dsmk3の方が少ないのではないかと想像しますが、大きな差はないと考えられます。1Dsmk3ではAAフィルターとは別に厚いIRフィルターが搭載され、水晶でIRフィルターとAAフィルターを兼用している5Dmk2との総厚が近いからです。

カタログで判る違いといえば、1Dsmk3のメインの骨格は全てマグネシウムダイキャストで剛性が高いが、5Dmk2はステンレスの板金と樹脂を併用したもの。この違いがどこに現れるかは比較したことがないので不明です。
もうひとつは、1Dsmk3は二種類のカードが同時に使えること。サンディスクのSDHCの高速タイプを使う限りは連続撮影コマ数などの数字的には大きな遜色のない性能です。SDは他の機器との汎用性も高くどちらもCFであるよりは応用の度合いは高いと言えます。値段は常に倍半分の関係があるので、16Gの容量でも半額で購入できるでしょう。

レリーズレスポンスは、元々1Dsmk3は高速ですが、サービスステーションで更にショートストローク加工ができるのでこの点でも差があります。

5Dmk2は民生機なので、イージーオペレーションの要素があり、自動逆光補正や露出時の顔認識の機能が搭載されているようですが、1Dsmk3には一切その手の補助機能がないので、撮影者が自分で判断する場面が多くなります。取材やウェディング撮影が多い人は5Dmk2の方が適している。というのはメーカーもコメントしているとおりです。

書込番号:8767158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2008/12/11 18:34(1年以上前)

1Ds3のサブに5D2買いましたが、使うのはほとんど1Ds3です。
シャッター音だけでも比べれば使う気になれないですよ。
ほんと、機械とおもちゃって感じです。

1Dsは「重い重い」とみんなちょっと大げさすぎますよ。
コンデジと比べりゃそりゃ重いけど5Dとじゃそんなに
重いとは思いませんけどね。

書込番号:8767839

ナイスクチコミ!1


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/11 18:53(1年以上前)

1Ds3が重ければハンドグリップを付けるのを勧めます。
これを付ける前と後では腕の疲れが全然変わりましたし、手ぶれも減った気がします。
ポートレートでは縦位置撮影が多いのですが、右手を上に上げての縦位置グリップを
使わない撮影でも慣れてしまいました。
プロのポートレートカメラマンもハンドグリップを使わず、この撮影していましたから
慣れでなんとでもなります。

書込番号:8767894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/11 19:30(1年以上前)

重さより大きさのほうが問題でしょう。

僕には、1Ds3は大きさで「Out of 眼中」←New words!

書込番号:8768011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/11 19:35(1年以上前)

お散歩に1DsVを連れて行く人ははたしてどれだけ居るのでしょうか。

書込番号:8768024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2008/12/11 19:42(1年以上前)

tanakamanさん 

>へたなのはわかっていますがプロと同じ機械で撮ればプロの凄さもわかりますし
>あきらめもつくとも思っています。

だから、1Ds3買うんでしょ。(笑)

>撮ろうと思っているのは主にポートレートです。

1Ds3の方がモデルが喜ぶよ。
けど、撮影長引くと途中で疲れてよいショットを逃すな。(笑)

もし、5D2にしたら、、、
あ、、1Ds3やっら、もっとGoodな写真撮れたんちゃうの、、、モジモジ、、
1Ds3 やっら優越感に浸れたんちゃうの、、モジモジ、、
1Ds3持ってる人見て、、かっちょええ〜!!

1Ds3にするべし。

直ぐに5dmark2欲しなると思うけど(爆)

書込番号:8768046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/11 19:46(1年以上前)

>1Dsは「重い重い」とみんなちょっと大げさすぎますよ。

私もそう思います。
5Dに縦位置グリップつけると、背丈が1DsVを超えます(笑)
重量は5D+縦位置グリップの方が軽いですが(僅かに)

>連射・AFポイント以外での明らかな違いを教えてください!

先ずファインダーですね。比較になりません。デカイ、みやすいです。
1DsVを使うと5Dの測距点が目障りな時があります。
5Dだけで使うと気になりませんが

あと1DsVは黒点問題がありません。
5DUも等倍鑑賞しなければ気が付かないかも知れませんが。

書込番号:8768065

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/11 19:48(1年以上前)

あの・・・苦言を呈しますが・・・他の方に意見やアドバイスを求めるのは構わないと
思います。ただ、仮にも60万円以上するカメラの購入を検討しているんでしょ?

自分でちったー調べるなり、比較するなりしましょうよ。
改めて読み直すと、完全に丸投げ発言なんですもん・・・・

書込番号:8768078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/11 19:59(1年以上前)

当機種

小石川後楽園で

tanakamanさん  こんばんは

>連射・AFポイント以外での明らかな違いを教えてください!

ISOが5DMKUなら25600まで上げられます
液晶も綺麗です

価格が3倍も違いますが私の価値観では5DMKUにして
レンズに投資したほうが満足出来ると思います!


>女性が1Ds3をスナップに持ってる姿って(男性でも)、おかしいですか?

先日小石川後楽園に行きましたら
女性の方が1D系を持って紅葉を撮っておられました
かっこよかったですよ! 2度見してしまいました(笑)

書込番号:8768114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/11 19:59(1年以上前)

>自分でちったー調べるなり、比較するなりしましょうよ。
>改めて読み直すと、完全に丸投げ発言なんですもん・・・・

TAIL4さんが一番最初に愛の手を差し伸べていますが(^ ^;)

書込番号:8768118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/11 20:04(1年以上前)

>>女性が1Ds3をスナップに持ってる姿って(男性でも)、おかしいですか?

>先日小石川後楽園に行きましたら
>女性の方が1D系を持って紅葉を撮っておられました
>かっこよかったですよ! 2度見してしまいました(笑)

僕も先日、沖縄でみました。
20歳くらいの女の子。
かっこよかったね。舐め回すように見てしまいました(笑)
ま、見た目の話やけどね。

書込番号:8768138

ナイスクチコミ!0


darkpitoさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/11 21:25(1年以上前)

予算が許すのなら1Ds3・・・更にLレンズを買う
これしかないでしょう。
アマだのプロだの関係ありません。

書込番号:8768578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/12/11 21:39(1年以上前)

>予算が許すのなら1Ds3・・・更にLレンズを買う

予算は、余裕のよっちゃん←New Words! のようですので、
今の世の中の事を考えて1Ds3買ってください。
ついでに僕の分まで買ってください。
そして、僕の1Ds3をヤフオクで売ります。


どうですか?アナタは救世主になれるかも?

書込番号:8768684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/12 06:55(1年以上前)

ミホジェーンさん

返事送れました。

>1Dやまとさんに質問です。
>>5DMarkUなら拡大して眼にピントがきてるか確認できますが、・・

>これは撮影済み画像に対してでしょうか?
>それともライヴビューを駆使した撮影前での測距?

撮影済みの画像を5倍10倍に拡大することを想定しています。
5倍はもちろん10倍に拡大してもピントの違いが分かると思います。
23万ドットと92万ドットはこれほど違うのですね。
ライヴビューではモデルさんが微かに動いてしまうので正確なピント合わせは難しいのでは?

室内室外は適正露出なら関係ないと思います。

書込番号:8770580

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/12 07:16(1年以上前)

1Ds3のライブビューは(他は使った事は無いので)手持ちでピント合わせは不可能です。
カメラのホールドができないので手ぶれ量産になりますね。
三脚立てての撮影になりますから、ポートレート撮影にはあまり向かないと思います。
5D2みたいにライブビューでAFできれば使えるでしょう。

前にも書きましたが黒点問題がなんとかならないと5D2がいいとは言えないです。

書込番号:8770606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/12/12 08:20(1年以上前)

おはようございます。

1Dやまとさん。
返信、どうもありがとうございました。

書込番号:8770736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/12 12:25(1年以上前)

この方はお金のことは一切条件であげていません。
結論としては、金に余裕があるのですから1Ds3とLレンズを買えば後悔しないし、
下手でもあきらめも付く。
40Dで練習をして1Ds3を買うのは別に珍しくないし、
私もお金があればそうしたい。

書込番号:8771473

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanakamanさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/13 05:29(1年以上前)

みなさんたくさんの書き込み本当にありがとうございます(嬉)

やはり新しいカメラといっても1ds mark3の方がポートレートに向いているようですね。
1年前に買おうと思ったのですが品切れ中でした。

その後パイオニアのプラズマTVを買ったのでお小遣いがなくなり
あきらめていた次第です。

なので触ったり持ったりしたことはあります。
あの重厚感たまりません(汗)
素材も違うんですね!

最近特に大量のカメラ雑誌を購入し見ていたところ明らかに1ds mark3の写真はすばらしい!
そして、5dも結構いいな〜なんて思っていたところmark2が現れたのでもしかすると
新しい機種なので1ds mark3と同様なクラスなのかと思って書き込みしてしまいました。

みなさんの書き込みと雑誌を総合して考えた結果

今回はまず赤と白のレンズを購入し、mark2が店頭で買えるようになってから購入し、
その後mark3を買おうかなと今のところ検討中です。

しかしながらなぜ今回こんなにも悩むかといいますとmark2は動画が出来ることです。
それにはとても魅力を感じています。

ポートレートのみではmark3ですが両方同時に買えるお小遣いはありません。

しかし新しく出るかもしれない1d系の新機種はmark3の機能に動画が付いてたりしたら
どうしようなんてことも思っています。

mark2を買う前に発表があるといいのですが・・・

みなさま貴重な情報ありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします。


書込番号:8775341

ナイスクチコミ!0


sho-kiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/08 20:43(1年以上前)

mark2をレンズキットで購入、本来であれば年末では届かないと言われていて、
ギリギリ店が融通を利かせて年内に送ってくれたと思われる。

画像は圧倒的にサイズも大きくキレイだと思う、
拡張子はMOVでQuickTime用だしそのまま再生してみたら、
PCのスペックが足りず飛び飛び動画になりまともに再生出来なかった。汗
CFも32GBへ拡張し、さぁイベント撮影の準備万端だ!と思いきや、
ある事に気付く…
どうやら購入当初から、
レンズ内にはゴミが付着して、フォーカシングスクリーンにはブロアでも取れないシミが着いているのを発見!
風景撮影時には大いに目立つ。
前のEOSも同じ対応してもらったが
元々レンズに異物混入とか、多すぎる気がする。
修理窓口ではスクリーンは翌日返却だが、レンズの場合は一週間〜10日はかかるとか、
なんだが納得いかねぇな。
撮影もパーだ

書込番号:8904872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング