EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

通販組

2008/11/30 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 hkdadさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

入手された皆さんおめでとうございます。私は予約が遅かったのでまだまだと諦めておりますが、先日から数回目安の納期を問い合わせてみるものの全く返事がなく不安に思っているところへ再度サイトを見てみると次回発送予定が12月30日に変更になっていました。私のはいつ?値段だけがジワジワと安くなり納期は未定。店頭に買いに行けないので通販しかない私にとっては以前もお世話になっているイートレ○ドさんですので待ちますが入手された方がいらっしゃいましたら参考までに予約日教えてください。お願いします。

書込番号:8715416

ナイスクチコミ!0


返信する
piroseaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/30 23:46(1年以上前)

伏せ字になっていますがe-TRENDさんですよね?
知り合いが発売前の商品を予約したときも
発売後1ヶ月過ぎても音沙汰無しってことがあったので
お店に確認してみた方がいいですよ〜
電話対応は良かったらしいので

書込番号:8715492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2008/12/01 06:28(1年以上前)

私は「デジカメオンライン」で9/29に予約しましたが、
注文確認メール以降、全く音沙汰がないので、発売前日にメールで問い合わせたら、
「大変申し訳ざいませんが初回入荷分では発送ができない状況でございますが
 次回入荷予定の12月初めには発送させていただける予定となっております。」
と返事が来ました。
でも、翌日(発売日)になって急に、商品発送のメールが来て、
昨夜、無事に届きました。(本当は、昨日の昼に使いたかったのですが…)
おそらく、キャンセル品が回ってきたのではないかと思いますが。

piroseaさんも言っておられますが、ショップから連絡がないのでしたら、
電話なり、メールなり、複数の手段で再度、問い合わせてみるのがよいかと思います。

書込番号:8716327

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkdadさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/01 10:21(1年以上前)

piroseaさん、Canon EF&F-1さん アドバイスありがとうございます。
さっそく電話してみます。

書込番号:8716763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

5Dmk2に使用するレンズについて

2008/11/30 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ASUS41さん
クチコミ投稿数:21件

いつも楽しく拝見させていただいております。
ついに発売されましたねmk2。
以前50Dの板で質問させて頂き50D購入直前まで
いったのですが、どうしても5Dmk2が気になり
現在も検討中です。

現在の資産は銀塩のEOS5とそれに使用していた
EF28-105mm F3.54.5UUSM と EF100-300mm F4.5-5.6 USM
を所有しています。

質問させていただきたいこととしましては
ズバリ、5Dmk2と上記2レンズでの画質再現力です。
予算的な問題もあるのですが今手持ちの2本でも
満足のいく画質が得られるようならば、
短焦点レンズや他の機材に予算を回したいなと
思っています。
もちろん個人の主観などがあるとは思いますが
ご意見いただければ幸いです。

最悪EF24-105mm F4L IS USMとのレンズセット
を購入して再スタートすることも考えていますが
いかがなものでしょうか?

主な撮影は風景ですが、子どもやペット(犬)の
撮影も同頻度で行っています。

長文失礼いたしますがよろしくお願いいたします。

書込番号:8714787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/30 22:04(1年以上前)

私的には5DUにはEF24-105mmF4Lでも役不足と感じています。
安価な50mmF1.8Uでも良いから単焦点をラインナップに加えてみたいところです。

書込番号:8714824

ナイスクチコミ!1


文三さん
クチコミ投稿数:88件

2008/11/30 22:11(1年以上前)

当機種
当機種

精進湖にて 24-70

都内にて 24-70

レンズキットはお買い得ですから、24-105F4はいい選択かもしれません。
でも、標準域のズームということなら、24-70F2.8という手もありますよ。
5DUとのバランスもよいと思います。

書込番号:8714857

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS41さん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/30 22:21(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、
早々のレスありがとうございます。

EF24-105mm F4L IS USMでも役不足だと
私の所有するレンズではより役不足に
なりますね・・・・

そうなると、より役不足の2本の出力が
許容範囲であれば本体+短焦点広角購入
と行きたいところですが、手持ち2本を
5Dmk2につけて出てくる画質が非常に
気になります。

書込番号:8714923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/11/30 22:23(1年以上前)

すべての写真用レンズはそれなりに素晴らしいという前提で楽しまれてはいかがですか?

書込番号:8714932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件

2008/11/30 22:23(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、メーカーサイトの24-105の氷河の画像くらい写ってもダメですか?
あれは当然のごとく選別品だと思うけど・・・

書込番号:8714939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/30 22:25(1年以上前)

突撃してみてだめなら考えるということでいいんじゃないでしょうか。
案外、よく写るなんてこともまったくないとは言えませんので・・・。

僕なら突撃です(笑)。

ただレンズキットだと24-105が若干安く買えるのでそこは悩むところでしょうけどね。。

書込番号:8714951

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/30 22:34(1年以上前)

メーカーサンプルのような写真だと少しがっかりです。
私はあの写真を見て、5DUの実力を誤解しかけました。
その後にもっと綺麗な写真が色々と出てきて、安心しましたが。

他の方が24-105のサンプルをアップされていたものでは、結構使いそうだと思った写真もありました。
私も最終的にはキットを購入予定です(今はボディしか入荷していないのでそちらを購入しますが)。
但し、シグマの50/f1.4は購入予定ですし、35Lも5DU用に購入済みです。

24-105の実力は測りかねるところがありそうですね。まあ、癖のあるレンズなのでしょうが、割り切れば結構使えるレンズなのかもしれません。
EF24-70/f2.8 ISが出るまではメインの標準ズームになると思っています(5DUのカタログぐらいの写真が撮れれば個人的には十分かなと)。

書込番号:8715000

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/11/30 22:40(1年以上前)

わざわざはりきってEOS 5D Mark IIの画質を存分に楽しむために選ぶならEF24-105のような便利ズームじゃなくて単焦点。
EOS 5D Mark IIで写真を楽しむなら便利ズームでも何でも。

書込番号:8715031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS41さん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/30 23:01(1年以上前)

短時間の間に皆様のご意見を頂きありがとうございます。

文三さん
価格差がネックになるところですが確かに24-70mmの方が
解放F値が明るい方が何かとよさそうですね。
実際70-105mmの範囲より50mm前後の方が使用頻度高いですし。。。

小鳥遊歩さんのおっしゃる通り、試す前に決めるより
まずはボディを入手して手持ちのレンズを試し
自分的に気に入らなかったら、別のレンズを試す
というのが現実的かなと思いました。

hata3さん 
シグマやタムロンのレンズもいろいろと調べましたが
純正以外のレンズでの動作性など大丈夫かな?
という固定観念が払拭できず視野に入れていませんでした。
もっと勉強します。情報ありがとうございました。

G55Lさん
>EOS 5D Mark IIで写真を楽しむなら便利ズームでも何でも。
確かにおっしゃられる通り自分の価値観次第ですね。
機械の性能も重要ですが、撮るのは自分ですから・・・・

あと、追加の質問で申し訳ないのですが5Dmk2のバッテリーの
持ちはどのような感じでしょうか?

書込番号:8715169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/30 23:06(1年以上前)

EF24-105F4ISは今日テストした限り、周辺減光補正のおかけで5Dに付けるよりもずっと使える感じがした。
だから最初の一本としては悪くないと思う。

書込番号:8715208

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/11/30 23:23(1年以上前)

こんばんは

>あと、追加の質問で申し訳ないのですが5Dmk2のバッテリーの
 持ちはどのような感じでしょうか?

私の野場合ライブビューは使わず142枚で残り53%です
モニターでかなり確認したり初期設定してる間もありますので
たので結構消費してますね 


書込番号:8715336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/30 23:30(1年以上前)

昨日、300枚撮影していろいろ確認もしていましたが残り78%ぐらいでした。僕はけっこう持つなぁという感覚を持ちました。

書込番号:8715396

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/11/30 23:36(1年以上前)

>>EF28-105mm F3.54.5UUSM と EF100-300mm F4.5-5.6 USM

何故か2本とも持っています。
どっちも全然ダメです。24-105なら確かにこれらの2本よりはいいですが、
わざわざ購入するには中途半端な向上かとおもいます。

僕もG55Lさんと同じくズームで耐えうるのは望遠Lズームだけだと思っています。

予算が厳しいのならば、20、35、50、85、100の非L単の中から数本選んで
購入をお勧めします。24と28はズームと比べればよいですがせっかくなのでここは
避けておきます。

ただし35mmF2がサーボで撮ると凄いつらいのと、お子様撮影で使う開放〜3.5ぐらいまで
甘いのでで、28/1.8というのはありかもしれません。

1DsIII+100-300のサンプルをアップしました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/jbmsheos/lst?.dir=/6522&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

甘いのはもちろんですが、色収差で全体にマゼンタがのっかってしまい、プリントサイ
ズ云々じゃなく影響がでるのがわかっていただけると思います。

書込番号:8715427

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASUS41さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/01 12:35(1年以上前)

十割蕎麦さん
>だから最初の一本としては悪くないと思う。
EF28-105mm F3.54.5UUSMを処分しての最初の1本という
意味では検討の余地ありですね。

rifureinさん、小鳥遊歩さん
ありがとうございました。
予備1個あれば安心して撮影できそうですね。

JbMshさん
写真拝見いたしました。第一印象が全体的に暗いなという
感じですね(意図的なものでしたらごめんなさい)
EF28-105mm F3.54.5UUSMの画質も気になりますが
ありがとうございました。

書込番号:8717176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/12/01 13:59(1年以上前)

TamA09(2875F2.8), EF70200F4, EF50F1.8
の3本セットがもっともコストパフォーマンスの高い組み合わせだと思います。(70200 11万として全部で15万)

EF2470F2.8の24-70 F4まで絞った状態をLの基準とすれば
EF24105F4は35-90mm F4 or 5.6- の映りがよく、
Tamron A09は28-75F4- でOKです。

EF24105F4は絞って使っている人(風景など)には概して評判よく、
24-35mmあたりを室内等で撮る人には概して評判悪いです。テレ端、ワイド端はおまけと評価する人もいますが、古い非Lよりはいいかもしれません。

EF70200F4はCanonの全ズームの中で最も写りの良いレンズだと思いますのでお薦めです。

書込番号:8717465

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASUS41さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/02 21:53(1年以上前)

ホワイトマフラーさん

ご返事が遅くなりすみませんでした。
いろいろと参考になるご意見ありがとうございます。
あとは、それぞれの組み合わせで撮影されたものを
WEB等でいろいろと探し、自分の好みに合った画各のものを
チョイスするのが一番いいでしょうか?

もっとも、懐と相談して可能な範囲となりますが・・・・

書込番号:8724536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

RAW現像とPCについて

2008/11/30 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 7T104さん
クチコミ投稿数:104件

発売日には無理かもしれないと言われていたので,ちょっと心配していましたが,何とか昨日手に入れることができました。

今日は,試し撮りにでかけ,パソコンで画像のチェックをしてみました。
私のPCはpentium Dの3.2GHZでメモリは2Gです。
5DやkissX2などの1200万画素クラスは特にストレスなくRAWから現像ができました。処理の時間は1枚あたり12秒〜14秒ぐらいでした。(DPP使用)
しかし,5Dmark2では約25秒かかります。

また,画像のチェックにはDPPのクイックチェックツールを使用していました。以前は50〜80カットぐらい選択して表示させても,次々と確認できたのですが,5Dmark2では表示するだけで3〜4秒ぐらいかかります。チェックにかなり時間がかかってしまいます。
やはりファイルサイズが大きくなりDPPの動作にかなり負荷がかかっているようです。カタログにもCore2Duo以上を推奨しています。pentium Dは動作的には本当のデュアルコアではないので無理なのでしょうか?

そこで,5Dmark2のRAWを15秒ぐらいで現像させるのにはどのくらいのPCのスペックがあればよいのでしょうか?皆様のPCのスペックとDPPの動作状態などを教えてください。また,PCを買い換えするならどのくらいのスペックがよいのかアドバイスお願いします。。

書込番号:8714766

ナイスクチコミ!0


返信する
rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2008/11/30 22:38(1年以上前)

機種不明

タスク マネージャ

丁度今現像中なんですが・・・
Core2Quad Q9550(2.83GHz→3.40GHzにOC)に4Gのメモリーで、9〜10秒程度でした。
一応、現像中は4コア使っているようです。
Duoを試す環境はないので判りませんが、Quadの方が良いのかもしれません。

書込番号:8715020

ナイスクチコミ!0


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/30 22:44(1年以上前)

14bitで解像度アップだから現像時間増大でちょっとつらくなってきたと感じますね。
Core 2 Extreme QX9650 3GHzの定格動作で、DPP 13秒でした。
Core 2 Quad 2.83GHz〜3GHzなら確実に同じ位になるのではないでしょうか。
現像処理はCPUの依存度が高いので、オーバークロックすれば比例に近い感じで速度は上がります。

書込番号:8715066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/30 22:58(1年以上前)

ここではAMDの人をあまり見ないので参考までに。
Phenom9750(2.4GHz)MEM4GB

DPP現像1枚あたり12秒です。

書込番号:8715144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/30 23:12(1年以上前)

EEEPC 1000H-X(メモリー2Gに換装)では、1枚65秒かかった。

書込番号:8715257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/30 23:23(1年以上前)

大きめのカメラ店に
メーカーの人がいたので

「最高性能を持たせたパソコンで
某ダイレクト販売価格 26万以上もする価格帯のパソコンでしか動かないような物は作らないでほしい!」と言いました。

三年前に最高性能だったパソコンですごく重くなることが異常だと思います。

画素競争や画素を求める人の声で
結局は
パソコンの最高スペッククラスが必要なこと自体が異常だと思います。

書込番号:8715337

ナイスクチコミ!1


スレ主 7T104さん
クチコミ投稿数:104件

2008/11/30 23:30(1年以上前)

rin_sanさん,hagitanさん,ラジオロジカルさん,十割蕎麦さん
早速の情報ありがとうございます。大変参考になりました。

私としては5Dの時と同じ15秒以内ならばOKと考えているので,Core2Quad 2.83GHz〜3.0ぐらいで探してみます。AMDのPhenom9750(2.4GHz)も値段によっては考えてみます。
メモリは3Gまでしか認識しないようですが,4Gフルに入れてみようと思います。

やはり予想していたことですが,PCの買換までしなければならないようです。
今日は,sRAWを試していないので,これを試してみて希望通りの写真ならしばらくはそれも使ってみようと思っています。

書込番号:8715399

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/30 23:48(1年以上前)

DPP現像時間ですが、昨日試し撮りをしたRAWファイルをDPP現像して10秒もかからなかったと思います。5Dの時と実感での差はあまり感じませんでした。
ちなみに環境は自作のデスクトップで、E6600(Core2Duo 2.4GHz FSB800MHz)、Windows Vista SP1、メモリは3GB実装です。本体は特にいじる必要はないことを確認しました。

ただし、カメラ用CFカードにUDMA の16GBを入手しましたので、高速読み込み用にサンディスクのリーダライタとIEEE1394bカード(PCIe用)を入手して近日中に実装予定です。取り敢えずは今まで使用してきたタワー3.5"内蔵用のマルチカードリーダライタ(USB2.0)を使用して読み込んでいます。

書込番号:8715499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/30 23:57(1年以上前)

> AMDのPhenom9750(2.4GHz)も値段によっては考えてみます。

同程度の能力で比べたら、インテルより確実に安いと思います。
ただ、世の中にはインテル製CPU以外は動作しない、あるいは動作保障しないソフトウェア&ハードウェアが存在します。
私にとっては大した問題ではないのですが、スレ主様にとっては大きな問題になる可能性もあるので、買い替えの際はこのあたりもご確認ください。

書込番号:8715554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2008/11/30 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1327件

度々出現して申し訳ございません
現在40Dから新たなステップでフルサイズを検討してます。
一旦はAFの素早さや連射能力を考えD700へ傾いたのですが
5DM2の購入者の感想を見てたら5DM2に傾き・・・・再度どちらか迷ってます。
主に子供の成長記録がメインで動体が多いのですが風景や旅の記録などにも
使います。
ですのでオールマイティーに使えるカメラを望んでいるのですが5DM2も当初聞いていた
もっさり感も人によってマチマチなので5DM2もありかなとも思ってます。
レンズ資産は幸いにも1本だけ(24-105 4L)なのでシステム移行も楽なのですが
操作感などメーカーを変えたときの違和感が怖くも思ってます。
ただD700にはタイムラグの高速化や高スペックAFが装備されているし、連写も5枚/秒
と現在の40Dの6.5枚/秒と比べても遜色ないかなと思ってます。
5DM2は高感度ノイズの少なさと高解像度、操作性の戸惑いがないかなと思ってます。
動体追従性能とかはどちらがいいのでしょう?

ちなみに5DM2の場合は今ある40Dをドナドナ、5DM2+24-105 4Lの組み合わせで標準仕様
D700にした場合はセットでドナドナ D700+24-120が標準仕様
予算はドナドナ資金プラス10万くらい(足りない部分は月賦を想定)
追加レンズ(望遠)は臨時収入があったときに購入予定
私のような使い方や環境ではどちらのほうが優れていますでしょうか
D700にした場合キャッシュバックがあるので実質の出費は抑えられます。

書込番号:8714521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/30 21:32(1年以上前)

レンズ(EF24-105mm vs Nikkor24-120)も含めた画質クオリティでは5DUに分があると思いますが、ニコンD700のレスポンスやメカ的な性能も気になり、かつ、3万円キャッシュバック中ときていますので気になる気持ちはおおいに理解できます。ん〜、理解できます。

が、ここに書かれているということはやはり5DUのほうが本当は欲しいんじゃないでしょうか?

その前提で、あえていいますと、2110万画素の5DUと1210万画素のD700ではデジタル時代における製品寿命(壊れるという意味の寿命ではありません)で5DUのほうが有利と思います。あとキヤノンのカメラに慣れているのであればキヤノンの操作性は捨てがたいものがありますね。

書込番号:8714595

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/11/30 22:13(1年以上前)

欲しいカメラを買うのが1番いいかなと思います。
用途と照らし合わせて、又実機を触ってみてご自身に合っている方を選ばれるといいと思います。(触った感じ、シャッター音などはかなり違うので)
小鳥遊歩さんがおっしゃられているように、挙げられているレンズとの組み合わせだと画質に関しては5DMarkUの方に分があるとは思います。
動体追従性能ならどちらも非常に高いレベルを持っていると思います。

書込番号:8714875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 kazu  

2008/11/30 22:47(1年以上前)

お子さんの成長記録を残したいのであれば、5DmkUだと思います。

写真としてプリントしDATAは捨ててしまうのであればD700の方が機動力が
あり、1200万画素でも十分観賞出来ると思いますが、5年後10年後もDATA
として残し、度々見るまたは子供に渡すのであれば解像度の高く画質の良いmkU・α900
となると思いますが、いかがでしょう。

書込番号:8715085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/11/30 23:02(1年以上前)

>ポン吉太郎さん

本日40Dと5DII両持ちでドッグランに行ってきました。連射は40Dの方が上ですので、愛犬は40D、娘は5DIIのつもりで持っていったのですが、結果として5DIIのほうが動き回る小犬にも追従が良かったです。

6.5/秒と3.9/秒では感覚として6.5コマの方が撮っていて気持ちがいいのですが、40Dで撮影していた先週まではどうしても絞らないと顔にピントを合わせることができませんでした。

ところが5DIIですとピッタリ顔にピントを合わせることができました。思っていた以上にアシスト6点が効果を発揮しているようです。

このままいくと40Dは奥さん専用になってしまいそうです。ただ、トリミングすればよいとは言え1.6倍焦点距離になれ始めてしまっていたようで、70-200や135Lが欲しくなってきたのが困ったところです。

あと、久々に見た35mmフルサイズのボケ味が感動です。





書込番号:8715180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 よく晴れた雨の日に。 

2008/12/01 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

300mmF4

300mmF4

50mmF1.2

50mmF1.2

ポン吉太郎さんこんばんは。
本日MarkUを購入し早速試し撮って見ました。
AFユニットは先代5Dのものを流用したようですが、AF駆動のアルゴリズムがかなり改善されているのか、AFの精度に関しては劇的な進化を感じました。
私は白鳥などをAIサーボで追っかける事が多いのですが、先代は4枚に1枚くらいは必ずAFが抜けていたのに対し、今回は十中八九の合焦率で「これなら動きものにも大丈夫だ」と安心しました。AFは先代とは別物でしょう。
高感度に関しては、評判のとおりだと思います。
先代を使っていたせいか、連写3→3.9コマはとても早くなったように感じました。
参考まで。

書込番号:8715675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/01 00:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

135F2です

17-40F4Lです

70-200F4LISです

ポン吉太郎さん こんばんは。

私も40Dを使っていましたが、昨日5DUを購入しました。
今日17-40F4L、135F2L、70-200F4LISを持って初撮りに行きましたが、5DU素晴らしいですよ。(感激しました。)
作例をアップさせていただきますが、下手ですので40Dではここまで撮れませんでした。
5DUとLレンズの素晴らしさを思い知らされましたよ。
Lレンズでなくとも非L短レンズでもその潜在能力を十分に搾り出せると思います。
次週はウルトラ3兄弟(28mm、50mm、85mmUSM)を使ってみようと思っています。
強く5DUをお勧めします。

書込番号:8715908

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/12/01 01:15(1年以上前)

D700一時使用してました。
24-120じゃちょっとD700が可愛そうな気がします。

せっかく乗り換えまでするなら、もう少し頑張ってD3に行ったほうがいいと思います。
たしかにD700も5Dに比べれば立派なメカですが、やっぱりD700は中級機ですし、
D3重いですけど、D700も実は5Dより結構重いんです。

逆に考えれば5DMarkIIをパスしてD700を検討するならば画質よりメカなわけで、レンズは
どちらもF4前後クラスでボケ重視というわけでも無いでしょうから、フルサイズに拘らず
1DMarkIIIもありだと思います。

(この2社に限っては)メーカー間の差よりも、クラスの差のほうが大きいと思いますので。

書込番号:8715985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2008/12/01 10:36(1年以上前)

皆さん親身に相談乗って頂きありがとうございます。
気持ち的にはおっしゃる通り5Dm2に傾いております。
ただ金額的に5Dm2だと予算を越えて月賦の範囲が大きく躊躇してました。
ただ話を聞くと動体追従はいいみたいなのでD700を選ぶ理由が一つ減りました。
次第に5Dm2の方へ大きく傾きました。

もっと背中を押してくれるような使用感やアドバイス引き続きお待ちしてます。

書込番号:8716807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/12/01 14:37(1年以上前)

5DM2ではダメな理由は連写3.9とAFポイント9+6点では撮りたい写真が撮れない場合だけでは?
このケースでは5DM2は対象にならないですね。これ以外では素直に5Dから5DM2でいいと思います。

D700のポイント:フルサイズにこだわり、連写が5は必要だが、10は要らない、AFポイント数が多い方がいい、3Dトラッキング、アクティブDライティング、色収差補正がどうしても使いたい。キヤノンとニコンで色のりの差を感じない。ポートレートでもモデル撮影のようなことをしたい場合はシャッター音やレスポンスも大事。キヤノンのF4シリーズ、L単シリーズは不要。不便そうだが1424F2.8がどうしても使いたい。風景は撮らない(20MやISO100は必要ない)。5Dの方が写りはいいといわれているが気にしない。

対抗は現在キヤノンに無く強いてあげれば1DM3で、5DM2の対抗は現在ニコンにないと思いますが、ソニーのa900になると思います。フルサイズ16M,5連写,AF19ポイントのカメラが出れば悩まないですね。

5DM2のポイント:センサーは21M ISO100-6400で当分No.1(高画素,高感度を両立)(D3Xうわさでましたが24M,ISO100-1600。廉価版でても同じでしょうからa900とかわらない)
1DsM3より性能良いセンサーが1/3の値段でかえる。動画撮る人に言わせれば今まで1,000万円出して得られた絵が26万円で手に入るなんて奇跡に近いらしいです。

書込番号:8717577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/12/02 00:10(1年以上前)

追加です。

フルサイズ16M、45AFポイント、5連写のキヤノン機も視野に入ってきそうですね。
D700より全然いいですよ。
1DsM2,中古ですが、35万円位からです。

書込番号:8720557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2008/12/02 12:26(1年以上前)

ホワイトマフラーさん
詳しくありがとうございます。
今の気持ちは3.9コマでもいいと思ってます。
約4コマですからそんなに大げさに考えるのやめました
1D系は魅力ですが35万は出せませんしちょっと重いので…

今は5DM2で考え金策に動いています。

書込番号:8722228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

もう我慢出来ません!

2008/11/30 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 BMW.No777さん
クチコミ投稿数:2件

ポジの世界からデジタルの世界へはや2年。

初めて買ったデジカメが、1DsMark2。
いや〜本当に楽しませてくれました。

シャッター回数も10万回は超えました。
先日、キヤノンのショールームにシャッターユニットの交換がいくらかかるか聞くついでに、
1DsMark3と5DMark2を触ってきました。

液晶や操作性の俊敏差(メモリのバッファー)など別世界ですね!
勿論画質は、比べるまでもない感じ。
私の1DsMark2と5DMark2を比較しても、私の1DsMark2が鈍行に感じました(泣)
画質は本当進歩しましたね。凄いですキヤノンさん。

シャッターユニット交換するはずが、帰りに、量販店やカメラ専門店を覗き、
5DMark2を予約しにいく羽目に・・・
1DsMark2はマップさんに買取査定に出す手続きしました。
EF200mmF2L IS USMも予約入れました。

ほとんど在庫ないですね。5DMark2・・・。
あったとしてもレンズキットだったり。


今からはやはり年内は難しいのでしょうか?
関西圏内ではないのかな?

皆さんの紅葉や夜間撮影やポートレートなどサンプル見ていると、
我慢出来ません。はやく欲しい〜!



書込番号:8714237

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/30 21:07(1年以上前)

当機種
当機種

EF70-200F4LIS

BMW.No777さん  こんばんは

ご予約おめでとうございます
しかもニーニーまで!!
私には非現実的レンズです(笑)

届きましたら1Dsとの比較撮影をアップしてください!!

書込番号:8714414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/30 21:14(1年以上前)

こんばんは。

5D Mark II は良いですよ、本当に(^^)

わたしも以前、中古で1Ds2を所有していました。
しかし一年間使って1D Mark3を買う購入資金にと売って買い換えました。

5Dも使っていましたが噂が出た時点で売却して、予約して発売日にGETできました。
5D Mark IIを使ってみてデフォルトの設定が以前の5Dと比べてシャープだと感じました。

これなら1Ds2と比べても引けをとっていないと感じましたので優秀さを感じました。


書込番号:8714464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 over 40 to forget oneself. 

2008/11/30 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

公園の紅葉

天文台

BMW.No777さん こんばんは

本日、昼にようやく入手出来ました。
予約3番目で、その店には3台しか入荷しなかったそうです。
キリギリセーフ

下手ですが初撮りの写真を掲載します。

書込番号:8714683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/11/30 23:00(1年以上前)

レンズキットがすごくショートしていて、
お客さんはラッキーでしたねと言われました。


5D Mark IIは既にキヤノン一眼を持っている人の購入が大半で、
レンズキットなんて売れないだろうと、私自身も思っていましたが、
キヤノンの想定以上によく売れた様子ですねー。

そのレンズキット在庫、どこの店かわかれば、すぐに誰かが駆けつけるかも?

書込番号:8715156

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/11/30 23:07(1年以上前)

BMW.No777さん こんばんは

>EF200mmF2L IS USMも予約入れました

おぉ凄い一品をご予約ですね
届きましたら是非作例 期待しております
庶民にはてんで縁の無いレンズですのでお願いします^^

一寸失礼します 

ちょいかじりデジ物好きさん ご購入おめでとうございます

届きましたか〜^^
私も届いたのですが天候不順で撮影には中々至りませんーー
ところで85Lはまだですか〜(笑


書込番号:8715218

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/12/01 01:07(1年以上前)

>>EF200mmF2L IS USMも予約入れました。

おお!見逃してました。
同じニーニーユーザーに出会えて嬉しいです。

328や428をお持ちでなければ、是非2倍テレコンもお試しくださいませ。

200mmF2.0+2倍テレコン開放サンプル(1DsMarkIII)
http://photos.yahoo.co.jp/ph/jbmsheos/vwp2?.tok=bcywr_bBYYDxUsP4&.dir=/5379&.dnm=89f0.jpg&.src=ph

つまらないサンプルでしかもちと前ピンで恐縮ですが、これでシャープも
色収差補正もなしです。いいですよ〜!

書込番号:8715943

ナイスクチコミ!0


スレ主 BMW.No777さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/02 13:38(1年以上前)

いや〜皆さんの写真じっくり見させて頂きました。
入荷待ちの身としては目の毒ですね(笑)

1Ds2は買取完了しました。本当は質感も画質も上の1Ds3に乗り換えようと思ってたのですが、値段も安いので5D2にしました。
5D2がくるまでフィルムでしのぎます!

書込番号:8722527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

バンディングノイズ?

2008/11/30 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:162件

気になりましたので質問させて下さい。

レビューの引用です。
「バンディングノイズがあるBODYがたくさんあるそう、、」
とありました。
縞目のノイズのことでしょうか。

SRAWからDPP変換する時に問題が発生するとか。
使用されている方、如何でしょうか?発生するとしたら原因は
何なのでしょうか。


書込番号:8713999

ナイスクチコミ!0


返信する
押忍.さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/30 20:16(1年以上前)

どこのレビューかお教えいただけませんか。

書込番号:8714105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/30 20:21(1年以上前)

昨日、sRAW1に設定して撮っていましたが僕の個体では特に気になりませんでした。
ただし、足しかに5DUのレビューの中の該当する記載を拝見しますとありますね〜。

5DUでも12800や25600だと横縞模様が目立ちますが(5D、50D等でも高感度で同様の傾向)、この指摘の件に関しては、それらとはまったく別物に見えますね〜。もし個体差でこういうものが発生、それも高頻度でということになると早急に何かしらの対策が必要になるかも知れませんね。

書込番号:8714125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/30 20:27(1年以上前)

どの程度のノイズかわかりませんが、そもそもsRAWで撮っておいてあまりうるさいことを言っても仕方がない気もします。
sRAWを生成する過程にそういう要素があるのかもしれません。

書込番号:8714156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2008/11/30 20:28(1年以上前)

押忍. さん。
上にもありますように、
5D MarkUのレビューです。


書込番号:8714161

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/11/30 20:34(1年以上前)

バンディングは元データ自体がバンディングしているのか、
モニターの再現だけがバンディングしているのか、
見極める必要があります。
トーンカーブなどをいじっていないデータでバンディングしてなければ、
気にする必要はないと思います。
超超高感度ではしかたないんじゃないでしょうか。

書込番号:8714189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/30 21:08(1年以上前)

ただ、これに関連するかわかりませんが、5DUで撮った写真をDPPで開くときにRAWよりもsRAW1のほうが表示に手間取る感じがします。一応念のため。

書込番号:8714421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2008/11/30 22:18(1年以上前)

現像の過程が関連する可能性もありそうですね。
カメラの性能や個体に問題が無ければ良いなと思いつつ
質問させてもらいました。


皆様、いろいろなお考えを頂きまして
ありがとう御座いました。


書込番号:8714909

ナイスクチコミ!0


海原さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/30 02:48(1年以上前)

当機種
当機種

問題切り分けのため、このスレを再利用させてください。


高輝度側・階調優先機能を使用すると
縦位置で水平方向(横位置だと垂直方向)にバンディングノイズが出たりしませんか?
記録モードはsRAWではなく、RAWです。
ファームウェアは1.07です。

#1.06時には同機能を利用しなかったのでファームウェアによる差異なのかは不明です。

画像はEXIFを残すためにDPPでトリミングしていますが
該当箇所だけでなく全体に発生しています。

個体不良でしょうか?

書込番号:9011454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング