EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 22 | 2008年10月5日 09:11 |
![]() ![]() |
50 | 63 | 2008年10月7日 15:47 |
![]() |
60 | 74 | 2008年12月7日 12:08 |
![]() |
35 | 65 | 2008年10月4日 07:22 |
![]() |
9 | 26 | 2008年10月4日 01:05 |
![]() |
4 | 6 | 2008年10月2日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

程度がよければ委託販売がいいですよ。地方の方でしたら郵送で受け付けてくれます。
書込番号:8452273
0点

5Dは発売時に購入しましたが事情があって短期間で売却しました。
オークションの落札相場はここで調べられます。
http://aucfan.com/search1?t=-1&q=EOS+5D
マークUが市場に出回ると中古5Dの流通量が増えて相場は一旦下落すると思います。
書込番号:8452341
0点

現行商品(5D)を売るタイミング、新商品(5DMark II )を買うタイミング、見極めは難しいですからね。
新商品が発表されれば現行商品の値下がりはさけられない、さらに発売日となると現行商品は大幅に下落する。
しかし、新商品も発売時期は高い。半年もすれば落ち着く。
mt_papaさん
相場はだいたい決まっているので、高く売ろうと思えば、ヤフオクや
5DMark II が発表されたので、5Dも下がってますね。発表前までは高値水準でしたが。
crying-freemanさん
5DMark IIが発売される11月下旬には、5D(程度のいいもので)下取り価格10万円を切りますよ間違いなく。
たまたま、5DMark IIの発表前日に5Dを下取りに出しました、AB+の査定で108000円.バッテリーグリップ10000円でした。フジヤカメラで。
1DsMarkU(AB+)310000万円弱でした。
5DMark IIが発表されたので、1DsMarkUは今後まだまだ下がります(フジヤカメラでもヤフオクでも人気がありますね)、並行して5Dも下落の一途です。
言いたがりさんが仰ってるように、地方での委託販売はいいかもですね。
書込番号:8452389
0点

crying-freemanさん、こんにちは。
参考になれば幸いです。
EOS 5D Mark IIを予約してきました。
広島のビックカメラで、予約第1号でした。
@ カメラ本体 298000円 予備バッテリー 7980円 以上をポイント還元10%引きで 275382円
A 5D売却 ソフマップでポイント還元で 125000円 2008/09/27(Sat)
(23000ショット)キヤノンで調べて貰いました。
購入時の、箱及び同梱品が全て揃っていれば高く売れます。
B @−A= 150382円で予約してきました。
5Dが高く売れても 100000円だと思っていたので、とても嬉しいです。
上機嫌です。
書込番号:8452632
0点

難しいですね・・。
時間が経てば下落方向しかないでしょうけど?
他メーカー中古が適価となるのも先でしょうし、新品も25万程度で推移していくのでは?とも思えるし・・・適当な価格差を維持したままで中古5Dの中古価格も下落方向には行かないかも?
新型が欲しいのでしたら・・・お早めにでしょうね。各社出そろったので、モデル周期は1年半+α程度でしょう。購入して1年、半年程度で次期モデル発表では悲しいかもしれません。
何とも言えませんから、購入を前提に各店で下取り交渉して有利な条件を探すしか無いです。+価格交渉も忘れずに・・・。
本体は使用感も無く〜少なく、備品が全てそろっていれば有利とは思います。
下取り価格目安はMAPカメラ?のシュミレーションで遊べると思います。また、安売り専門店での下取り価格が同程度とは期待しないようにです。
書込番号:8452914
0点

マーク2発売前後は初代を手放す人も多いので
買い手市場となりますね。
マーク2発売がアナウンスされた今、
中古相場は下がっていくばかりでしょう。
初代は相当年経った頃、
コレクターが求める「過去の逸品」になる確立が非常に高いです。
デジカメ史にも「普及機初のフルサイズCCD搭載」という点で足跡を残しています。
したがって高く売るコツは
ずーっと持ち続けて、
何十年後かしたら海外オークションに出すとかじゃないでしょうか。
でもcczzさんおっしゃる125000円というのは
ポイント還元という形であれ相当高評価だと思います。
書込番号:8452997
0点

下取りに出す際、修理票はどうされていますか?
有効/無効/枚数(修理回数)によっても違ってきそうで、どうしたものかと・・・
現在修理中の件を含めて修理票が有効2枚と無効3枚が手元にあります。
書込番号:8453103
0点

今、Yahooオークションを覗いて見ました。
15万円.13万円と言った相場を無視した高値で入札している方もいるのにはビックリでした。出品者は笑いが止まらないでしょうね。
と、EOS 5D 300万台くらい売れている計算でよいのでしょうか?
シリアルナンバーが表示されていました。
書込番号:8453199
0点

cczzさん
5D売却 ソフマップでポイント還元で 125000円 2008/09/27(Sat)
cczzさん、笑いが止まらなかったのでは..
あと半年もすれば上記の半額くらいでしょうか?
stern☆さん
下取りに出す際、修理票はどうされていますか?
修理に出した事ないので分りませんが、修理票も査定には響くでしょうね。
売る人.買う人、知恵を絞って1円でも高く売り.1円でも安く買える事を願ってます。
書込番号:8453226
0点

>15万円.13万円と言った相場を無視した高値で入札している方もいるのにはビックリでした。出品者は笑いが止まらないでしょうね。
開始価格が安かったために、ついついムキになって、思わず自分でも えっ?と思うような価格で入札してビックリした経験があります。
いくらまでと始めに自分に言い聞かせておくことが必要ですね。
多分このオークションも開始価格が13万だったら、だれも入札しないと言うことも考えられます。送料、振り込み手数料、まして消費税なんか取られたら。
書込番号:8453278
0点

ヤフオクの相場は発表前は16万〜18万位でしたが、現在の落札価格は12万〜15万ていどで下げ相場に入っているようです
バッテリーグリップ付きが多いので5DMarkUへの乗り換えが多数ではないでしょうか
下取りでは更に安く10万を切っています売りのタイミングはすぎているので5Dを使い倒したほうがいいのでは・・・・
書込番号:8453783
0点

Pretty Boyさん、嬉しくなって即 EOS 5D Mark IIを予約してしまいました。(笑)
5Dを大切に使用してきたから、高値がついたんでしょうね。
キズ一つ無い、超美品です。
5D購入は、2005年12月でした。
書込番号:8453890
0点

cczzさん
5D売却 ソフマップでポイント還元で 125000円 2008/09/27(Sat)
(23000ショット)キヤノンで調べて貰いました。
購入時の、箱及び同梱品が全て揃っていれば高く売れます。
09/27と言えば、5D Mark II の発表後ですよね。
私の5D売却は5D Mark II 発表の1日前でした、108000円で下取りしてくれました。
今フジヤカメラの査定表をみたら、5D Aランク(新品同様)で下取り査定88000円でした。
私の5Dも箱及び同梱品も全て揃っていて状態としては美品の部類でした。
cczzさん、125000円の下取りはビックリ価格の下取りですよ。
crying-freemanさん
幾らで売れたかの報告楽しみにしてます。
書込番号:8454137
0点

5D発表後では
発売前に売るしかないのかな
紅葉シーズンは
フルサイズは使えないのを覚悟か
他社の12M機を繋ぎで使うか
(値落ちが激しいので損失でしょうが)
私はPCは継続使用でA3プリンターに買い替えする予定はないので
5Dを使い続け、5Dmk2は見送って
予想で16M位の1Dmk4を
ドーンと買い足し
5D&40D&1Dmk4の3台体制
PC&A4プリンターは継続使用の
エコノミー作戦で行きます。
でも、1Dmk4を買う事は
エコノミーではないかな・・。
書込番号:8454315
0点

Pretty Boyさん。
>cczzさん、125000円の下取りはビックリ価格の下取りですよ。
はい、僕もそう思います。
恐らくソフマップでは、159800円で売りに出されてると思います。
推測です。(笑)
crying-freemanさん、高く売れると良いですね。
書込番号:8454560
0点

crying-freemanさん こんばんは。
>私はMarkIIの購入と同時に5Dを下取りに出そうと思ってるんですが、皆さんはどの辺で5Dを売却する予定ですか?
私は9月中に5Dmk2予約と同時に下取りしてもらいました。
20年付き合いのある田舎のカメラ屋さんですが、予約−5D下取り=差額18万円での購入となりました。(現在特別キャンペーン中)
早い方が高く処分できるので、下取りに出すんなら早い方がとの事。
遅くとも10月中に出した方が高値処分できそうですね。
書込番号:8454829
0点

売るべきか、売らないほうが良いのか?という議論はおいておいて、100%売ると仮定した場合に、もっとも最適な売却時期は、別のカメラを使えるなら可及的速やかに売ったほうが経済合理性は高いと思います。
ただし、「5DUが必ず発売日に入手できる」「空白期間に使えるカメラがある」ことが大前提です。
と、いうことで、僕は仮に売るとしても5DU入手後にすると思います。
あと、高く売る方法ですが、一番はオークションなのでしょうが、売る側にも一定のリスクはあるので僕はやはりカメラ店に売却することが多いです。売るときはほとんどマップカメラを使っています。
書込番号:8455283
0点

皆さん、EOS 5D Mark IIが発売されてから売却してください。。
年末に私が吟味できるように^^;
それにしても、皆さん5D Mark IIを手に入れられる様で羨ましいです。
書込番号:8456130
0点

皆さん、返信有難うございます。
今、売却すれば10万以上にはなりそうですが、代替機が無いので11月に入ったらご提案の方法で売却を考えようと思います。
どうも有難うございました。
書込番号:8457125
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
デジイチにあこがれていました。
お金が貯まったので、ニコンのD700を買おうとしたのですが、
新しくキヤノンから5Dmark2が出ると聞きました。
みなさんは、どちらがオススメですか?
紅葉やポートレートを撮りたいです。
やっぱり、新しいカメラのほうが性能が良いんですか?
0点

デジイチ デビューさんこんばんは
>5Dmark2はシャッターレリーズラグが大きいため、
シャッターボタンを押した後、実際に写真が撮れるまで時間が掛かるそうです。
そのため、素人(彼女)ではうまく撮れないそうです。
ここのところが意味不明なんですが、レリーズラグとブレは関係ないように思います。
そして、レリーズラグで素人でうまく撮れなければコンデジなんて素人じゃ論外になってしまいます(笑)
正しい知識を付けられるよう頑張ってくださいね。
D700も購入されたことですから、いっぱいとって悩んでください。
そしてわからないことがあればここで相談されるとよろしいかと思います。
書込番号:8461465
0点

ホワイトマフラーさん
非常に些末(かもしれない)ことで申し訳ないのですが・・・
>もしかするとマウント口径の狭いNikonからはF1.2は永遠に出ないレンズかもしれません。
ニコンには現行でもAi-S 50/1.2というFMレンズがありますし、過去にもノクトニッコー
ルというF1.2の名玉がありました。これらは条件付きとはいえ、一部を除けばデジ一でも
使用できます。上記で仰ってることは、AFレンズならばと言う前提のことでしょうか?
もしそうなら、MFでは可能なのにAFでは不可能だと言うことでしょうか? この辺の技術
には全く疎いので、その理由をご説明いただけませんか?
なお、ボクはマウントアダプタをつ経由してAi-S 50/1.2を利用しています。EF50/1.2Lを
使ったことがないので両者の比較はできませんが、このレンズは単に開放F値が明るいだ
けではなく、Ai-S 50/1.4やEF50/1.4、さらにはPlanar50/1.4やSUMMILUX50等の開放F値1.
4のレンズと比較するとボケが一段と大きいとても面白味のあるレンズだと思っています。
書込番号:8461652
0点

5D2のシャッターラグは分かりませんが、5Dでしたら(合焦後)、ニコンのF5(MFの時)とほぼ同じです。
書込番号:8461884
0点

D700キット、ご購入おめでとうございます。
私には高嶺の花なのですが。。。
いろいろ出揃ってきてますが、これが一番無難(正統派)の選択でしょう。
マチガイナイと思います。
道具はマチガイナイから、上手く撮れなければデジイチデビューさんがわぁーーーるい♪
ということなので、楽しんで下さいねーー。
あと余談ですが、いずれもっとちっちゃいの(D40とかD60とか)も買ってみて下さい。
これはこれで面白いですよ♪
書込番号:8462032
1点

D700はニコンですので、今の大三元は14-24/2.8、24-70/2.8と、VR70-200/2.8でしょうか。
14-24/2.8は素晴らしいレンズ、24-70/2.8は趣味の悪いレンズ、VR70-200/2.8は早く更新されたいレンズです。
書込番号:8462052
1点

スレ主「5Dmark2では被写体がぶれてまともに撮れませんでした」これじゃどのカメラ使ってもみんなまともに撮れない。
「5Dmark2はシャッターレリーズラグが大きい」実際新宿のSCで操作してみたが遅いとは感じなかった。
被写体が「素人(彼女)ではうまく撮れないそうです。」←???
VR 24-120はFXで使うと歪曲目立って、周辺がかなり落ちるレンズ。
結局、またニコン信者のネガキャン。有意義なスレ立ててほしい
書込番号:8462966
1点

>被写体が「素人(彼女)ではうまく撮れないそうです。 」
やってみれば分かりますが、ミラーアップの音でモデルさんが安心して緊張を解くので、実際にシャッターが切れる時点では動き始めている場合があります。SSが十分に早い時は良いですが。
やはり5Dのシャッタータイムラグは大きいですよ。
D700なら、問題ない程度以上に軽快にシャッターが切れますよね。
そんな選び方も良いですね。
スレ主さん、D700購入おめでとうございます。
書込番号:8463017
2点

5Dのシャッターラグは、ニコン銀塩時代の最高モデルF5と同じですので、
まともな写真が撮れないと言ったら、ニコンカメラの歴史を根底から否定するのと同じことになります。
書込番号:8463313
2点

うる星かめらさん
ごめん… ニコンの傑作はF3までだと思ってる人なので、F4 & F5 と同じと言われると、まぁ… その程度ではしょうがないかって 諦めの境地になります。
F6 & デジ一眼レフは良く知らないので、ノーコメントで。
書込番号:8463374
0点

それでしたら、F3のシャッターラグは幾らでしょうか、教えていただけますか?
書込番号:8463551
1点

うる星かめらさん
何かの勘違いではないでしょうか。
歴代のFシリーズのレリーズタイムラグを検索していたら有りました。
「ニコンカメラの小(古)ネタ」
http://nikonfan.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/index.html
ニコンF 約32.5ms
ニコンF2 約28ms
ニコンF3 約40ms
ニコンF4 約55ms
ニコンF5 約37ms
ニコンF6 約37ms
書込番号:8464433
0点

>> 12ポンドさん
今日は少しだけ撮りましたが、とっても楽しいです。
>> kawase302さん
ちいさいサイズのも余裕が出たら買おうと思います。
いつもカメラを持ち歩きたいです。
>> カメラ好きのLokiさん
おっしゃるとおりです。プロのモデルなら静止時間が長いんですが、
素人でテンポ良く撮ろうとすると、
シャッター音と同時に動くのでぶれやすいです。
もう少しわかりやすく書くべきでした。
>> うる星かめらさん
なぜ、ニコンのフイルムカメラの話が出るのですか?
>>ソニータムロンコニカミノルタさん
調べてみると、匠のデジタル工房に
現役最速と言われるD2HよりもF2のほうが速いと書いてありますね。
http://pchansblog.exblog.jp/1336428/
昔の職人さんの汗の結晶なんでしょうね。
D700のレリーズタイムラグは40ms、5Dは75msだそうです。
書込番号:8465458
2点

5Dmark2予約済みです。
私はキャノン機が欲しいとの単純かつ明快な理由でD700は見送りましたが、5Dmark2が発表される前はD700購入直前まで行きました。
D700は機械的レスポンスが圧倒的にイイですよね。AFもD3そのままですし、キャノン機のいわゆる1D系からの出し惜しみが無い。それからフルサイズなのに12Mピクセルの余裕があると思います。(5Dがそれを証明している気がします)
良い選択だと素直に思います。これは私にも言えますが、買ってからが本番です。D700で旨く撮れないのはD700のせいではありません、使いこなせるかどうか私も今からちょっと不安。
書込番号:8465671
0点

キヤノン愛好暦…約40年にもなりますが。。。
待望の5Dmk2のシャッターフィーリングにはガッカリでした。
シャッターを「押し込んで」…落ちたと思ったタイミングから、
ワンテンポ遅れてシャッターが切れる様に感じます。
現行の5Dよりは、幾分マシですが、でもやっぱりタイムラグが気に成ります。
いまさら製品版で、改良される事も無いだろから、残念です。
この点は、官能に直結するので、僕としては妥協し辛い所なので、
今秋の「フルサイズ導入」に関して、5Dmk2は見送って…α900に決めようかと。。。
書込番号:8465776
1点

F5のシャッターラグはMFの時72msだと思います。
半押しからの数値はそれより早いかも知れません。
AFの時はっきり体感できる位(数百ミリ秒、AFモーターが作動しない場合)になります。
数十ミリ秒の差は体感できないと思います。私は必要がなくても何時も数枚連写しますが、
最後に選んだコマの200ミリ秒前後のコマを選んでも、全然差し支えない場合が殆どです。
50〜80ミリ秒は中級機レベルと言われますが、AFは数百ミリ秒かかる時が良くありますから
AFの僅かのブレでそれより全然大きい差が出ます。仕様だけを読む人は分からないですね。
書込番号:8465956
2点

>数十ミリ秒の差は体感できないと思います。
これはその通りで、感覚的に遅いと感じる原因を即レリーズタイムラグのせいだけにするのは、いかにも根拠が無いように思います。
シャッターフィーリングやブラックアウト時間、シャッター音…複数の要因でそう感じるのでしょう。
実際、5Dはどの項目においてもその要因があったのでトータルで遅く感じました。
書込番号:8466301
1点

D700のミラーシャッターが欲しいですが、だから5Dがダメとは言い過ぎだと思います。
数コマを連写しても一コマ目を捨てるの良くあります。D3でも100ミリ以上のラグが出ます。
・・・
5D2の連写速度に大きい不満があります(APS-Cクロップでも倍速を出して欲しかったです)。
書込番号:8466457
1点

シャッター・タイム・ラグの皆さんのお話には驚くばかりです。(^_^;)
瞬間を狙ったことがないのかもしれませんね。
でも、カメラの選択肢が広がって良いですね。
書込番号:8466698
0点

私は、ポートレートばかり撮っているので、瞬間にはあまりこだわりませんが
ニコンのD5 D2H,Xですと、瞬きとレリーズが重なった瞬間はわかります
5Dくらいのタイムラグだと、その瞬間がわかりません
5Dはとても綺麗な絵を出すカメラで、ものすごく欲しかったのですが
このもっさり感が嫌で、購入に踏み切れませんでした
キャノン製品だからというわけではありません
ニコンD200も、タイムラグが大きかったので3ヶ月ほどで手放しました
まぁ、こういうのは、必要な用途で評価は変わりますから
一概にどちらがいいと言うことは言えないでしょう
じっくり撮っていくなら、5Dくらいの反応時間でも問題ないと思います
実際、私は暗い所ではD40を使います
もっさりしていますが、暗い所で撮れるのは、これしかないと思えば、
何とかなるものです
書込番号:8467791
0点

瞬間が重要の撮影ケースを見てみましょう。
鉄道や、飛行機、モータースポーツの場合、動きに規律性がありますから、
カメラも同じ規律性があれば(シャッターラグが安定してる)、一発で大丈夫です。
スポーツでも大した問題がありません。選手が騙されて、重心バランスを移動して
相手の動きに付いていけなくても、カメラマンの指には重心の問題がありませんので、
大抵間に合います。人間の反応は速くて300ミリ秒前後ですから、人間が大丈夫でしたら
カメラも大丈夫です。AFの方が時間かかります、シャッターラグより、AFがポイントです。
AFを入れたら、百ミリ秒単位の遅延が普通です。ピントはカメラマンの見せるところです。
シャッターを押す瞬間に、AFもAEも作動させない方が理想ですが、実戦はどうするか・・・
困るのは規律性の分からないダンスです。写真は基本的に“見えたら撮れない”ですので、
(撮れたら見えない)、同じダンスを一度見ないとなかなか難しいです。
シャッターチャンスは“計画と予測”だと思います。経験の上に予測をして、
タイミングズレたショットの半分がフライングが理想だと思います(見えたらダメですから)。
書込番号:8468000
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
今EOS5DMarkIIかEOS-1D Mark IIIで迷ってます。理想は5DMarkIIを買って将来的には1Dへ移行したいと思ってます。近いうちに結婚を考えてるのですが結婚したら妻の目が怖くて1Dの形にへは移れないと思います。皆さんは妻に内緒で買う時はどのようにごまかしてますか。
0点

ジェラスさん,
ここでわいわいがやがやと言っている人たちは生活にゆとりのある人たちです。
今から結婚するあなたがどのような環境におかれているかよく考えてやってください。
独身時代とはまるで違います。
最初に相手が幸せであるかどうか考えて、それからあなたの幸せを考えてください。
もし結婚相手より趣味が第一なんて考えていては先が思いやられます。
書込番号:8453913
1点

自分の買いたい物をわざわざ言うことはしませんが、基本的に同等の小遣いをあげます。
それが無理なら自分も買いません。
書込番号:8454113
1点

今日は
私にはよく理解できません。
奥さんに食べさせて貰っているならともかく、自分の稼いだお金の使い道くらい自分で決めましょう。
20万や30万でとやかく言われる筋合いはありません。
書込番号:8454309
0点

ひと様に意見を言えるような立場ではありませんが、気になったので書き込みさせていただきます。
「EOS 5D MarkU」の情報が知りたくて、このページを一番上から読み始めました。(EOS3からの乗り換え組みです。)
書き込みをなさっている方は、ほぼ全員、男性でしょうか?(私は女性です。現役世代真っただ中、主婦。お金持ちではありません。)
ジェラスさんの奥様になられる方が、どんな性格の方かにもよりますが、女性は、一度、心に刻み込んでしまったら、簡単に忘れません。(正確には、心に刻み込もうとしているのではなく、心に刻み込まれてしまって、忘れたくても忘れられなくなってしまう生き物です。)
例えば、女性が家計簿をつけ、何十円という値段を気にしながら、家計をやりくりしている姿を想像してください。
旦那様が、平気で「そろそろ車を買い替えようかな」と言い出し、新車を買いました。
女性はどう思うでしょうか。(実話です。しかも、ひと家族ではありません)
奥様に内緒で高価な物を買うことは、控えたほうが良いように思います。
女性にもよりますが、女性は男性が思うよりずっと、物事を観察する力を持っています。貴方の表情や、仕草を見ています。
女性は、自分の子供を大切に思うものです。
子供にお金が必要なのに、高価なカメラを内緒で買ったと知ったら、どう思うでしょうか。
女性は、男性に、自分の話(自分の気持ち)を聞いて欲しいと思っています。
ですから、女性とはよく話し合う(もしくは、理解を得るよう努力する)ようにしてください。
書込番号:8455154
4点

うーん、うちの場合、私はこの前40Dを半年ほど待って安くなったので買ったけど、当然断ることなく買っていますが、妻は時々使うからかしてともっていきます。
でもあちらも断ることなく、しかも私のカードで買い物しています。(笑)
先日デパートからの通知を見たら250万の着物の請求が来ていました。
分割ですが1年間毎月5D2が買えちゃいます。
こちらは借りて使うわけには行きません。
ま、夫婦や家計なんて、いろんなスタイルがあるので、収入の範囲内で当事者がそれで良蹴ればいいとしか言えないでしょう。
ちなみに私の買うカメラや家電は数年もすればほとんど価値がなくなります。
あっちの買う金とか宝飾品はそれよりは価値が持続します。(笑)
書込番号:8456353
0点

毎度同じネタなんで静観してましたが、、、、
飛ぶ男さんに1票♪
まだ結婚もしてないのに、、、まぁ、同棲してるとか通い同居してるとかほとんど夫婦みたいな生活してるかもしれませんが。。。
いずれお二人で協力して生活していくのでそんな経験もありだとは思います。
しかし、お二人の生活が深みにはまればはまるほどお互いの自由と拘束のバランスを上手くとらなければなりませんね。
自由と拘束はコインの表裏ですから。。。
結論としては、今のウチに1系を買っておくのが吉かと思います。
今後のために。。。
私は結婚する前から相当数機材があったので今更1台や2台増えても文句言われません。
・・・というか、気付かれません。
ちなみにデジタル一眼は結婚してから8台買いましたが、最初から有ったことになってます♪
なお、子供が生まれてからは新機種には手を出さないようにしてます。
型落ちを格安でゲットしてます。
最近では*istDS2/FinePixS3pro/5D
書込番号:8456607
0点

坂のまち大好きさん いわく
>あっちの買う金とか宝飾品はそれよりは価値が持続します。(笑)
こっちは
>私はこの前40Dを半年ほど待って安くなったので買ったけど
ようするに10万程度安物貝ってことだ(笑)
まあ、ジェラスさん、浪費的な嫁さんをたしなめられないダラシナイ男にはならないように。
ブッシュ政権の最低な政策運営も加わって、世界は不景気な時代に突入しましたが・・・、本当に裕福な人って、お金の価値がわかるから決して浪費的ではないよ。
普通のサラリーマンの家庭の場合おとうさんが趣味のために浪費を繰り返すと、いろんな弊害が奥さん、子供さんに波及し、たいへん悲惨です。
親父が趣味のために乏しいパイを独占するか、親父がこどもの教育費として未来へ投資するか
、それはある程度その人の視野の広さにかかわってくる問題なのですよ。
>結婚したら妻の目が怖くて1Dの形にへは移れないと思います
ジェラスさん、結婚したら家庭中心、子供ができたら子供中心。その枠の中で自分の趣味のあり方も独身時代とは当然、変わってくるものです。
ふつうの人は30〜40代は仕事オンリー、定年を迎え、独身時代の趣味復活ではないでしょうか。
書込番号:8456642
1点

>皆さんは妻に内緒で買う時はどのようにごまかしてますか。
ごまかすのが一番良くないです。はっきりと買ったら「買ったよ。」と言えるくらいでないと。
私も結婚式の前日クルマ買っちゃったくちですが、別に結婚生活に支障は無かったです。ただ(妻は)私がクルマ好きなことは知っていたのでそれを承知で結婚したのだから、別に驚いただけでそのクルマで旅行にも連れて行きましたけど。
作戦としてはまず彼女に何か奮発して買ってあげることかな?ただこれは逆効果もあります。
まあ結婚したら趣味をひとつふたつ減らさないと大変ですが...。
書込番号:8456726
0点

まぁ、アレだ
『夫婦とは』『家庭とは』って永遠のテーマに
みなさんいろいろと(自分勝手に)意見を述べ合うスレになっちゃいましたね(笑)
結論でないスレなんですけれども
あえて結論をだすとすれば
それぞれの家庭によって『収入額』もちがうし
『家庭』とはこーあるもんぞ..って考え方もちがう
またまた個人の『性格』『価値観』もちがうし...
まぁ、みなさん勝手にすればぁ?(くれよんしんちゃん風に)(笑)
私的にいわせてもらえば
結婚後についてはアレですが
独身生活中(結婚前)にデジ一買うのって
んなタイソーにコトではないと思うんですけど
書込番号:8456759
0点

私は結婚前の最後の贅沢として、
内緒でHiSpecな高価なパソコンを購入しようとしていました。
ところが、女房に秋葉原まで付いて来られて、
女房の目の前で、**万するパソコンを買ってしまいました。
現在、Vistaのパソコンを購入したいと思っているのですが、
『**万するパソコンまだ使えるでしょ』
と、言われ、断念しています。
(本音)
貯金通帳を見せる前であれば、内緒で買いましょう。
(現実)
ゆっくり話し合って、理解してもらいましょう。
書込番号:8456789
0点

結婚生活ではある程度のお互いの秘密は必要だと思います。
お互い全部さらけ出すなんて僕には考えられません。
趣味や価値観が違う部分もあるでしょうし、嘘も方便だと思います。
ただ、今回の場合、普通の一般家庭で考えたら金額的に内緒にしておくべき事では無いと思います。
家庭にとって、家族にとって必要なものであれば家計から捻出してもらえば良いだけの話しです。お互いに納得していないとのちのちお金の問題は恨み辛みになりますのでご注意を。
スレ主さんの物欲だけで購入するのであれば、自分のお金でまかなうしかないでしょう。
今、結婚前と言うことであればその分は別で確保しておけば良いと思います。
結婚してからは自由に使えるお金はかなり制限されると思うので今しかチャンスは無いです。
結婚後に自分が自由に使えるお金でとなるとお小遣いを貯めるか、ネットオークションなどで身の回りの不要な物を売って資金に回すか、副業か。
ちなみに僕は全部実践していますw
少ないお小遣いでガソリン代も携帯代も呑み代もまかわなくてはならず当然娯楽費には回らないのでネットオークションで今までの趣味品を売ったりしてますがそれでも足りません。
仕方ないので、仕事終わってからファーストフードでバイトしてますw
週B日ですがバイト代の半分は家計の足しにと入れてます。
ここまでやると、さすがにお金を何に使おうが一切何も言われません。
当然、その他にも家事の分担や、育児の手伝い、たまには家族に小遣いでケーキを買って帰ったり、食事に行ったり、結婚記念日や誕生日には花を買って帰ったり。
それが結果的に奥さんが自分の子供みたいな趣味を理解してくれる事へもつながってると思いますし、大事なことだと思いますよ^^
逆に奥さんもパートに出て、更に家事や育児もして頑張ってますので奥さんの趣味も理解してあげれてるつもりですしね。
って、駄文になりましたがそんな感じです。
頑張ってください。
書込番号:8457047
1点

ここに書き込んでいらっしゃる方は、お金持ちが多いとのかもしれませんね。
ジェラスさんの環境が分からすに、議論することではないと思いますが、一般庶民という立場から書き込みしたいと思います。
純粋に「5D MarkU」か「1D Mark V」で迷っていて、どちらを選ぶべきかという質問だとすると、私は、将来、乗り換えができないことも含めて、後悔しない選択をすべきだと思います。(「1D Mark V」は、庶民には高嶺の花ですから。)
「1D Mark V」にしておけばよかった。(機能的に)
「5D MarkU」にしておけばよかった。(もっと話し合うべきだった)、ということになりませんように。
書込番号:8458314
0点

皆さんありがとうございます。結局彼女に値段を伝え話し合い5D Mark IIを一緒に予約してきました。レンズは会社で昇進したら欲しかった100-400をプレゼントしてくれるそうです。なんか掌で転がされてるようですが仕事も趣味も頑張りたいです!1Dは諦めましたが本当に内緒にしなくてよかったです。
書込番号:8461133
1点

よかったですね!
やはり“伴侶”なんですから、趣味も含め、何事も理解し合うことが
大切だと思います。よい写真人生、よい結婚生活を送られますように。
書込番号:8461255
0点

稼ぎに見合った買い物なら妻は文句は言わないと思います。
逆に文句が付くような買い物は、収入に不釣合いな物ということでしょうね。
書込番号:8472677
0点

マリンスノウさん
>私は結婚する前から相当数機材があったので今更1台や2台増えても文句言われません。
>・・・というか、気付かれません。
>ちなみにデジタル一眼は結婚してから8台買いましたが、最初から有ったことになってます♪
旦那さんが可哀想だ・・・
書込番号:8472688
0点

>旦那さんが可哀想だ・・・
心配しなくて、だ・い・じ・ょ・う・ぶ!
何故って、マリンスノウさんは、オカマ・・・・・もとい、男ですから、旦那さんは居ない ^^;
書込番号:8472803
3点

>心配しなくて、だ・い・じ・ょ・う・ぶ!
>何故って、マリンスノウさんは、オカマ・・・・・もとい、男ですから、旦那さんは居ない ^^;
可哀想なのは奥様だったんですね・・・(絶句)
書込番号:8474308
1点

女性を綺麗に撮ってあげれば、すぐにカメラの虜になってしまう。
いまではうちの奥さんもカメラ好きです。様々な仕掛けを買ってきます。
カメラやレンズを揃えるよりも小道具を揃えていったほうが、いい。
書込番号:8747351
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんにちは、あいこっこです。
前回40Dからの買い替えを検討し、皆様から多くのアドバイスを頂きありがとうございました。
5DU購入します!そして40Dは手元に残すことにします。ただ40DとEFS17ー85を売却して標準ズーム24ー105Lの購入資金に充てようと思っていたので、標準ズームをどう選ぶかで迷っています。
所有レンズはEF28mm1.8、EF50mm1.8、EFS17ー85ISです。
撮影対象はもうすぐ3歳になる娘がメインです。風景や野鳥(我が家の近くに野鳥の飛んでくる干潟があり、娘との散歩コースなのです)の撮影にも興味を持っています。
ながながと書きましたが標準ズームとしてタムロンA09を購入しようと思うのですが他にお勧めのレンズはありますか?又は標準ズームのは同時購入は我慢して後日24ー105Lにした方が良いでしょうか?何かアドバイスを頂けたら嬉しく思います。
0点

私の場合知人から24−105が格安で回ってきたのでA09手放しました。
28からでもその下17−35などがあればよいと思います。
それから単焦点もいいですね。解像度、ボケが違います。
EF35f2、シグマ50f1.4、シグママクロ105f2.8、EF135f2、EF300を所有。
旅行にはタムロンの28−300VCです。
書込番号:8446356
0点

センサー清掃機能がきちんと働くのであれば、ズームの必要性がやや下がると考えています。
レンズ交換をフィールドで気軽にできるでしょ。
書込番号:8446538
0点

こんばんは。
A09、EF24-105LISとも使用しています。
どちらかというと、私はA09の写りの方が好きですが、
EF24-105LISは何かとつぶしが効く(焦点域とIS)ので、こちらをお勧めしたいです。
5D2の高感度特性、ラップする焦点域の単焦点をお持ちですのでF4で十分と思います。
40Dはこの際、下取り価格に納得されれば手放しても良いのでは?
お子様もまだ小さいので、5D2を買われたらおそらく40Dの出番は激減すると思います。
(野鳥もたくさん撮られたいのなら・・・、でも5D2+安い望遠の方が良いかも)
それと、5D2には、赤鉢巻きが似合うと思いますよ・・・。
書込番号:8447089
1点

BIG_0さん、おはようございます。アドバイスありがとうございます。
やはり純正は各種補正やマッチング等を考えると安心感がありますよね。
家族で旅行等に出掛けるには荷物の制限があるので、倍率が高く写りも良いズームが便利ですよね。
望遠は評判の70ー200mmF4ISを購入する予定です、広角はまだまだ先になりそうです。
当初は40Dと17ー85ISを下取りにだし5DUと24ー105Lの購入資金に充てようとしてましたが、40Dを残すことにしたため標準ズーム選びに迷いだしました。シグマの新開発の24ー70mmレンズに注目しながらもう少し悩んでみます。
書込番号:8447438
0点

私もA09、EF24-105LISとも使用しています。
どちらがいいとは言えないくらいの差しかないと思いますが、
機能的な差は明らかです。AFのスピード、ISの有無など。
あと、28mm と 24mm の差はかなり大きいです。
書込番号:8447481
1点

ryou-3さん、おはようございます。再びの返信ありがとうございます。先ほどはHN大間違いで返信してしまい失礼しました。
お友達から格安で回ってくるとは素敵な環境ですね。私は周りを洗脳しているところです。意外にも父が一番興味を示しています。
広角側は24mmもあれば満足でして、28mmでも不満はなさそうです。なので散歩のお供に気楽に持ち出せそうなA09なども良いのではないかなって考えています。
単焦点も沢山お持ちなのですね。私は28mmと50mmの2本です。自分の撮影のなかで85mmや135mmを使うシチュエーションが未だに想像出来てませんが徐々に目を向けていこうと思っています。
書込番号:8447483
0点

秀吉家康さん、返信ありがとうございます。
そうですね、望遠は別途用意するつもりです。
書込番号:8447594
0点

>あいこっこさん
携帯電話でしょうから、すべてのアドバイスに対して返答する必要ありませんよ。
ご自身が気になった部分・疑問に感じた部分に返信して、皆さんに対して
一括で御礼すればそれで、全く問題ありません。
EOS40DとEF-S17-85f4-5.6IS USMですが現在、中古市場で非常な値崩れが起きています。
本体が中古で5.5万〜6万前後で流通している為、買い取りで3万円〜3.5万円程度の
ようです。レンズ込み込みで5万円いくかいかないかぐらいのレベルです。
知人にお譲りになるか、ネットオークションなどでの売却をお勧めします。
書込番号:8447636
0点

ドラ300yさん、おはようございます。アドバイスありがとうございます!
そうですね40Dの出番は確実に減りますよね。5DU用に安い望遠と言うとどのあたりがお勧めでしょうか?お勧めレンズがありましたらご教授下さい。
標準ズームはシグマの様子を見ながら、5DUの発売まで考えてみます。
書込番号:8447671
0点

mt_papaさん、おはようございます。返信ありがとうございます。
A09と24ー105Lは描写の差よりは他の機能的な差が大きいようですね。ISはまだしもAFのスピードは正直ネックに感じています。やはりLかなぁ〜って思いつつもう少し考えてみます。
書込番号:8447698
0点

TAIL4さん、おはようございます。アドバイスありがとうございます。
前回質問した際にまとめて御礼の返信をしたのですが、あとで失礼だったかなと思い極力個別に返信しました。ただこのスレを皆さんが見るのには読み辛いかな?と思いはじめていましたので以後は改めます。
40Dと17ー85ISの相場情報ありがとうございます。5万円にもならないようでしたらオークション(未体験ですが)ですかね。最近デジタル一眼に興味を持ってる父に渡しても良いかな〜とも考えてます。資金の足しにはなりませんが共通の趣味があるのも楽しいですよね。
書込番号:8447826
0点

こんにちは。
5Dマーク2の標準レンズはEF24−105F4LISで良いと思います。
もし、F値がネックでタムロンA09と迷っておられるなら、F値は頭から外しても良いように思います。5Dマーク2は、高感度画質も期待できますので、今まで5D初代で、F4で厳しかった状況でも、高感度で対応出来ますし、F4Lズームが気になりながらタムロンを購入しても、最終的にはF4Lズームを買うんじゃないかと思います。
ただ、マーク2と同時にEF24−105F4LISを購入するなら、レンズキットで購入された方が安く買えるようにも思います。
書込番号:8448195
1点

鳥撮りをやられるようですね。
私は鳥なら40D+EF300f4+1.4をお勧めします。
ほどほどの距離であればかなりいけます。
他のものを撮るならMarkU+A09でいいかもしれません。
単もお持ちのようですから、あとは必要な単を追加となります。
328は今のとこ夢です。(笑う)
書込番号:8449360
1点

あいこっこさん こんばんは
私はEF24-105F4LISに何ら不満はありません!
旅行に出かける時などでこれ1本という時は特に便利ですよ
MKUになって更に高感度性能が上がったのですからF4でも十分かと思います!
書込番号:8450811
1点

横レス申し訳ありません。
エヴォンUさんが上で貼られた猫チャンの画像、凄いです。ISO 1600 焦点距離105oでシャッター速度が1/25秒。IS効きまくりじゃないですか〜〜。
F4で撮る猫ちゃん、いいですね〜。
書込番号:8450887
0点

タムロンA09は描写はいいです。ジーコジーコいうのと28mmスタートなのと防塵防滴でないのが短所です。
EF24105F4ISは便利レンズです。A09にないものがありますが、描写はA09の方が上です。
EF2470F2.8は持っていませんが重いです。近くの写真館では5Dとこのレンズで仕事してました。
とどれにしても今ひとつと感じるかもです。そこそこのものにしてL単を購入したほうが楽しめるかもしれないですね。お散歩用でしたらEF50mmF1.8の方が軽いし描写も上のものよりよいかもです。
書込番号:8451204
1点

おはようございます。昨日退院しバタバタしていた為返信遅くなってしまいました(>_<)
ryou-3さん
EF300F4ですね、今後のためにチェックしてみます。鳥撮りは子供がもう少し大きくなってから本格的に始めようと思ってます。今のところ娘と散歩中に時々狙っている位です。
♪F4Lズーム沼の魔王さん
A09を買っても24ー105Lに未練が残りそうですよね。あと2ヶ月で資金面がクリア出来ればと…
書込番号:8451847
0点

エボンさんwrote
>私はEF24-105F4LISに何ら不満はありません!
品のよい写り方しますね。撮り方も絶妙ですが・・・。
書込番号:8451884
0点

返信途中でアップしちゃいました(汗)
エヴォンUさん
お写真ありがとうございます。5Dより高感度が強くなっている筈の5DUならF値はあまり気にしなくても良いのでしょうね。
私は娘と散歩中の撮影が多いのですが、良くワンちゃん達と遊んで貰っています。彼(彼女)らは動きが早くなかなか思うように撮影出来ません。上手く撮れたら飼い主さんに写真をプレゼントしたいなぁ〜と思ってます。
ホワイトマフラーさん
L単ですか〜ちょっと憧れてしまいますね。40DにはEF28mm1.8を付けたままで、撮影の8割り近くを占めています。5DUを購入したら50mmの単を追加したいなとは思っています。L単には近寄れませんが(泣)
書込番号:8451907
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
フルサイズ購入を考えております。
今まではAPS-Cサイズだったので、フルサイズ用のレンズは所持しておりません。
ですがAPS-Cのレンズも2本しか持ってないので、フルサイズで使えなくなったとしても未練は(多分)ありません。
今回5D Mark2が発表され、フルサイズ購入意欲が沸いてきました。
予算的にはMark 2でもいいのですが動画機能等は個人的に必要ない為、安くなった5Dでもいいのでは?と悩んでいます。
撮影対象は主に景色です。
やはり2000万画素オーバーになったMark 2がよいのでしょうか?
逆に今持ってるレンズを活かすなら50Dでも・・・と悩みが尽きません。
先輩方、お忙しいところ恐縮ですがよきアドバイスをお願いいたします。
0点

5DMk2が発売され、プロやアマの作例や色んな評価が出るのを待った方がいいでしょう。
評価の定まった5Dに対してMk2はまだ未知の部分が多いですからね。良くなっている点が多いのは間違いないけど、それが5Dとの価格差に見合うものかどうか。とりわけ画質に関して、高画素化が何らかの副作用を生んではいないか。高画素を生かすためにはどのグレードのレンズが必要になるか、そのための予算は?、等々。
自分なりのチェックポイントを定めた上で、しばらく様子を見ていくのがベターだと思います。
書込番号:8444794
1点

5Dを買うなら中古がお勧めです。安く買えるならもちろん十分に良いカメラですし、お勧めです。
が、5Dを価格コム最安値程度で新品購入するのであれば、5DUを買ったほうが結果的には経済合理性が高いと思いますよ。やはり3年の進化は相当なものですから(画質以外の機能的な追加等も含めて)。
書込番号:8444869
0点

>5Dを価格コム最安値程度で新品購入するのであれば、5DUを買ったほうが結果的には経済合理性が高いと思いますよ。やはり3年の進化は相当なものですから(画質以外の機能的な追加等も含めて)。
その通りだと思います。5DMK2が購入できる予算のめどが立たないならば、めどが立つまで待つか、5Dの中古かと思いますが、中古はせいぜい13万位まででしょうね。当たり外れもありますし。
書込番号:8445020
0点

5Dの画は良いと思います。
一番良いのは5DUと5D両方レンタルして、使って気に入った画を吐き出す機種を選ばれるのが良いと思います。
書込番号:8445372
0点

スレ主さんが撮影対象が景色で予算的に問題ないならMarkIIを待たれるのもいいと思いますが
それ+EFレンズが必要という事ですので
せっかく2000万画素ならやはりLレンズを使いたいですよね^^。
そちらの購入の予算も問題無いならMarkIIでしょうが
動画を含めMarkIIに新たに付いた機能に無印との値段差(中古価格含め)を見出せなければ
中古で無印購入差額でLレンズ購入(17−40・135等)が良いと思います。
Lレンズはフルサイズで真価を発揮します。
購入されたら試してください。実感します。屋外の景色ならさらに倍々増します
何より自分が今頭をかち割られていますから(笑)。
ですからAPS-C+Lレンズよりフルサイズ+Lレンズの方がお勧めです。
書込番号:8445420
0点

APS-Cサイズとフルサイズのデジ一眼レフを使っています。
最近は、フルサイズの出番の方が多いです。
私も自然風景をメインにとっています。花の接写などで、ボケの大きいフルサイズが有利です。
私は1,000万画素程度で十分だと思います。それは、A3までの印刷しかしないからです。
書込番号:8445679
0点

5Dは今でも十分に画質はいいと思っています。
風景でしたら、フルサイズの方が広角をいかせるのでいいかもしれませんね^^
MK2の画質は、発売前なので、よくわかりませんが5Dはかなりいいと思います。
アルバムの後半のスイスの写真は5Dでの撮影ですので、よかったら参考にしていただけると…と思います。
書込番号:8445723
0点

わたしは今EOS KissDXを持っています。レンズキット(17-55)で購入しました。
しかし今は、来年の夏を目標に5DMKU購入のためにEFレンズを揃えています。
28-135、85F1.2、50F1.8の3本。
皆さん、カメラレンズで撮った動画、素敵だと思いませんか?
ビデオカメラのオペラグラスのようなレンズで撮った動画より
ずっといいと思います。
ビデオもレンズが選べたらと思いませんか?
なぜデジタルスチルカメラでなく、デジタル一眼とレンズにこだわるんですか?
動画も同じことだと思うの。
だからデジタル一眼とレンズにこだわる皆さんなら
その動画もきっと素敵な画になると思います。
書込番号:8446303
1点

今、5Dを中古で購入されて、半年から一年後に、やは
りMK2が欲しいと思われたなら、買い換えという手も
アリだと思います。
私も以前、5DかMK2かでかなり悩み、7月末頃に5D板
で質問をしました。皆様から色々アドバイスをいただ
き、MK2発表まで待ちましたが、発表日に5Dの中古を
購入しました。(1000ショット程度でメーカー保証が
残っている新同品で16万でした)
MK2が気にならないかと言ったら、めっちゃ気になり
ます(笑)いつかは買い換えると思います。ただ、値段
を含めて後悔はありませんし、今はこいつで大満足です。
すばらしいカメラですよ。5D。
よろしければ^^
書込番号:8446316
0点

goodchildさん こんばんは。
5Dか5D2か悩まれているようですが、私は絶対5D2をお薦めします。
5Dの画質は本当に満足していますが、5D2はこれを確実に上回るでしょうし、RAWデータのファイルサイズを小さくしたければsRAW1,2といった調整が可能です。大は小を兼ねるという事です。
またゴミトリ機能が付いたのは長期旅行の際には心強いと思います。ライブビューや液晶の改善、防塵防滴性向上もやはり魅力的です。
5Dは本当に良いカメラだと思いますが、5D2の使い勝手の良さを考えるとやはりここはコストパフォーマンスに優れた5D2を選択しておいた方が後悔がないと思います。
発売から3か月もたてば23万円〜25万円程度に価格もこなれるし、中古で15万円も出すなら新品で23万円の方が価格的にもお得と思います。
書込番号:8446414
0点

5Dの中古、確かに安くていいですが、5Dぐらいになるとヘビーユーザーが多いので選ぶのが難しいですね。
書込番号:8446667
0点

MarkIIの価格がこなれて23万円になる頃は中古価格もそれに連動して10万を切ってると思いますよ。
(仮に無印の中古価格が今よりそう下がらないのであればそれはそれで無印の価値はありますけどね^^)
やはり10万円以上の差はつくのではないですかね。
スレ主さんに予算が大丈夫ならMarkIIでしょうが。
レンズの事を考えると差額でレンズ買えるのも大きいと思いますよ。
Lレンズが買える差額ですから。
書込番号:8446945
0点

こんばんは、お気持ちお察しします^^。私も現在検討中ですが
「5D(中古12万として)+50L+35L」≒40万、 「5D Mark2 +50L」≒38万
どっちが幸せなんだろう〜と毎日考えたりしてます^^;
ただ、5Dが発売後3年経っているということは、5D中古の使用年数も 0〜3年のはずで
それにもかかわらず中古の価格の幅が狭いなら、ちょっと中古品のランク表示に??を
感じるかな〜と思っています。 7〜12万くらいの幅がでたらイッてしまいそうです^^;;
書込番号:8447188
0点

こんにちは。
>フルサイズで使えなくなったとしても未練は(多分)ありません。
文面に”多分”が入っていますので、「多分未練は有る」と同意語では??
5DUのスペックを3年前の5Dのデビュー時に一緒に出していたと仮定すると、
かるく100万円オーバーだったような気がしております。
それが今や30万以下で手に入る・・・かたや5Dは19万もする・・・
魅力の差は断然と思うのですが・・・
でも50Dも相当な魅力を秘めている感じです。
APSC専用レンズを2つも持っている点。
そして2つしか持っていない点で、それほどのめり込むタイプではないとすると
50Dを一生ものにするのも良いのでは?と思いました。
5DUを購入したら必ず高価な単焦点レンズが欲しくなるはずですので・・・
書込番号:8448548
0点

>5DUを購入したら必ず高価な単焦点レンズが欲しくなるはずですので・・・
ものすごく安価な50/1.8でも、そのレンズなりに素晴らしい画が撮れちゃうところが、
5Dシリーズの最大の美点だと思いますよー。
ニコンがFXフォーマットカメラを発売して、一番喜んだのは古いレンズの持ち主だそうです。
APS-Cでは解像度不足だったレンズも、FXの1200万画素では充分だったんですね。。。
5D MarkIIに関してはまだサンプルが少ないのでわかりませんが、
5Dに関しては古いレンズも関係なく活躍している様子ですから、それはそれで、
楽しい話題かと思いますね。お宝レンズ発掘の旅! みたいな感じで(笑)
書込番号:8448973
0点

5Dの写りは満足がいくと思います。
MarkUの魅力は新機能が必要かどうかだと思います。
ごみとり、AF調整、ライブビュー、高感度。
液晶がだいぶ良くなったとか。
この辺が必要かどうかでしょう。
私は予約しました。
書込番号:8449395
0点

古いのを買う理由が分からない・・・
5Dが10万円くらいなら分かるけど
書込番号:8450391
0点

必死に新しいのにとびつく理由もわからない
Err99祭りとかそれが安定する頃には値段もさがってるのに
書込番号:8451080
0点

描写だけなら5Dで必要十分です。低感度ではD3よりいいといっている人もいます。
5DM2は最新の機種だけあって、描写は1DsM3に、ISO感度はD3に匹敵すると言われており、動画をはじめ様々な最近の機能が付いています。
1DsM3と同じ画素数のセンサーが高ISO感度で使え、動画も付いて20万円台で買えると考えるとコストパフォーマンスはとてもよいと言えそうです。
書込番号:8451275
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
既出だったらごめんなさい。
Webの仕様には、フォーカス/ライブモードとありますし、快適AFライブビュー撮影機能搭載とも書かれています。この機種はミラーアップしないでもライブビューのままでAFできるのでしょうか(α300並に)?
動画撮影できるということは、ミラーアップAF可能と解釈していいのでしょうか?できるとすると購買意欲25%アップですね。
0点


いろいろとご指導、ご丁寧にありがとうございます。
ライブビューも大分進化したようで使えるようになってきましたね。
あと、クイックモードとライブモードのAFの違いについても何処かにあるようでしたらお教えいただければ幸いです。
それにクイックモードでは合焦枠が表示された写真が掲載されていますが、実際にこのモードを使うと、この枠は見えないのではないでしょうか?
書込番号:8443561
0点

実機を触ってきての感想ですが、ライブモードはピントが合い辛く使い物にならないと思います。クイックモードは音がうるさいけれどもちゃんとピントは合います。うるさいと言っても普通の撮影の時のミラー音ですけど。
書込番号:8443600
1点

libertinさん、
早速のご連絡ありがとうございます。
そうですか、ライブモード期待しましたが使えないみたいですね。クイックモードの場合、一旦ミラーダウンしてディスプレーはブラックアウトするわけですが、AFが何処で合焦したのか分るのでしょうか?というのも、三脚の場合は問題ないのですが、手持ち撮影の場合ブラックアウトした瞬間に別の場所にフォーカスしてしまう可能性があります。カメラが固定できればいいのですが、手持ちでクイックモードは使えそうですか?
書込番号:8443707
0点

X2のページには動画で解説があります。
(機能はほぼ同じと考えてよいと思います)
それによるとクイックモードで合焦枠が表示されてます。
50Dの説明書によると、AFフレームの場所は自動と選択ができて、
焦点が合ったところが赤く光るとあります。
(ライブビュー画面に赤く光る点が表示されてます)
書込番号:8443874
0点

らいおん3さん、
あらためてご教示感謝します。
50Dではクイックモードのとき、ディスプレーを見ながら合焦枠を手動で選択できる上に、AF後ライブビューに戻ったとき、合焦点に赤いハイライト表示がされるということですね。5D2もこれと同じなら使えそうですね。
書込番号:8444057
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





