EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ139

返信172

お気に入りに追加

標準

5DMKU もうご予約されましたか?

2008/09/27 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:9017件 最近の写真 

皆様こんばんは

5DMKU発売まで後2ヶ月!
楽しみですね

私はカメラ、レンズ等はいつも妻に内緒で購入しております
妻が実家に行って留守のとき
若しくは確実にこの時間までは帰ってこないと分かっている時を狙います
カメラに全く興味の無い妻からすると
「写せるならどれだって同じじゃない・・」という考えです
ですので頼んだって頭下げたって許可は下りません

ところで、予約はしたものの入荷日に妻がいない保障はありません
本日仕事中ようやくそのことに気づきました

当日はとりあえず車の中に入れておいて
妻が寝静まった頃にこっそり取りに行って
夜中に「えへへへ〜・・・」っと箱を開ける予定です(笑)

皆さんは奥様に堂々とご購入ですか?
それとも私と同じ様に考えていらっしゃる方はおられますか?

書込番号:8421341

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に152件の返信があります。


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/11/05 17:33(1年以上前)

 反省マンさん

  発売日の情報ありがとうございます。
  待ち遠しいです。
  桜の葉がいい感じに色づいてきて、紅葉の足音も聞こえてくるのに、私は年内に手に入るかどうかわかりません。
  
  どうか、エヴォンさん、反省マンさんが無事に無事に5D MarkU を家に持ち込む事が出来ますように(ネ斤)

 エヴォンさん

  [8591041]で、お名前間違えてしまいました。
  失礼いたしました。

書込番号:8600088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/05 21:29(1年以上前)

反省マンさん こんばんは

29日ですか? 楽しみです
いずれは手に入るのですがなにしろ隠密計画ですので27〜29以外ですと
計画が狂ってきますので入荷日は非常に気になりますね

>土曜出勤とでも言って出かけて持ち込みますか?

ご心配有難うございます
この3日間は妻が仕事ですので問題なしです
ただ29日の夕方以降ですと厳しいですね
30日は特にまずいです

はやく発売日をはっきりさせて欲しいです

書込番号:8601009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/06 21:15(1年以上前)

take44comさん  こんばんは

判りますので大丈夫ですよ(笑)

本日銀座のショールームで
よせばいいのに見てしまいました(笑)
ペンタ部分の質感がとても印象的で
見てしまうと喉から手が出てきそうです
美味しそうなご馳走を目の前にして「待て!」と言われて
待っている犬の気分ってこんな感じなんでしょうね

書込番号:8605093

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/11/06 21:54(1年以上前)

 エヴォンさん

  実は私も今日、名古屋で触って来ました。
  5Dは持っておりませんが、ビックで触った感触を頼りに比較すると、少しキビキビしたフィーリングになった
  と言った感じです。
  でも・・・。
  その後で1Dと50Dにうっかり触ってしまい、あのキビキビ感が私の感覚を麻痺させました。
  触らなきゃよかった・・・。

  でも5D MarkU のペンタ部分、かっこ良かったです。
  まさに仰る通り、犬の気分です。

書込番号:8605285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/06 22:25(1年以上前)

take44comさんも見てまいりましたか・・・

もうこれでいいから早く頂戴!って言いたくなりました(笑)

私は購入後の楽しみに・・・と思って前回見に行ったときは軽く触れただけだったので
全く気が付きませんでしたがISOやWBのボタン類のところが
戦艦大和の高角砲を思わせる張り出しになっているのですね
実にカッコいい! ってその場では思いましたが
ここの部分で妻にバレやしないかと、後になって心配になってきました
当分というか現行5Dを妻の前に出すのを止めようと思います

MKU見て何か言われたら 「前からこうだったよ!」ととぼけます(笑)

書込番号:8605462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/06 22:35(1年以上前)

エヴォンさん 今晩は。

実は私も昨日大阪梅田SCに40DのC-MOSの塵取りに行ったついでに触ってきました。
40Dとは感覚が大分違いますね。
EF24-105mmを付けていましたが同じレンズとは思われませんでした。
早く使ってみたいです。(エヴォンさんは、手に入れるまで楽しみに待つとのこと
でしたので、昨日は黙っていました。)
その際、悪魔の黒本(禁断の書)まで貰ってきて、益々深みに嵌らないか心配です。

昨日のカメラのミツバの販売日ですが、「店独自の予想日」とのことです。
(わざわざ電話で問い合わされた方がいらしゃるようです。)
まあ28〜29日位だと思っておきます。25〜26日には私の予約していますJOSHINから
連絡があると思っています。

書込番号:8605529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/06 22:54(1年以上前)

反省マンさん こんばんは

お気遣い有難うございます

私が予約したカメラ屋さんでは金曜日の発売が多いとのことでしたので
28日だと思うのですが
その日に入荷するとは限りませんのでとてもやきもきしますね
本日見てしまったら、50半ばの親父ですが子供に戻っちゃいます(笑)

悪魔本ですが
載ってないLレンズが3本ありますのでこの本の第2巻がそろそろ欲しいところですね

書込番号:8605657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/11/07 00:43(1年以上前)

エヴォンUさん

 5D Mark II をスルーする僕ですが、土曜に名古屋SCで触ってきます。

 とっても楽しみです。

 僕は5Dを持っていますので、現行5Dと5D Mark II のフィーリングの違いも確かめたいと思います。

 take44com さんの忠告とおり、5D Mark II を触った後に50D や 1D Mark III を触らないようにします。といっても、帰路でビックカメラに立ち寄ろうものなら・・・必然的に50Dと1D Mark III と 1Ds Mark III は触ってしまうわけで。

 5D Mark II の外観も、もの凄くかっこいいですが、カメラ上部のスタイルがチョっと変わり過ぎかもしれませんね。(現行5Dよりかっこいいですが)

 ある意味、外観的には 40D から 50D くらいの変化の範疇で抑えていただいた方がよかったのかもしれませんね。

 エヴォンさん、ちなみに、キヤノンのホームページからダウンロードできるLレンズカタログですと、200F2,
800F5.6までをカバーした悪魔全書は出てるみたいですね。しかし、店頭ではこの版の悪魔全書は見てません。

http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/index.html

 ショールームなんか行くともらえたりするのかもしれませんね〜。
 

書込番号:8606302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/07 00:56(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん こんばんは

>キヤノンのホームページからダウンロードできるLレンズカタログですと、200F2,
800F5.6までをカバーした悪魔全書は出てるみたいですね
>ショールームなんか行くともらえたりするのかもしれませんね〜。

そうなんですか〜 有難うございます
今度行ったら貰ってきます

書込番号:8606356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/07 19:03(1年以上前)

エヴォンさん 今晩は。

先日私が貰ってきた悪魔辞典は、魔王様がご指摘のNew Lレンズカタログ(2008.8.26)
でした。残念ながらこれにはEF200mmF2とEF800mmF5.6は掲載されていません。
ダウンロード出来るものと同じ内容です。
New EFレンズ/EOSアクセサリー カタログ(2008.9.17)には上記2本が掲載されていますね。

Canon SCで受付の綺麗なお姉さんに頼んだら暫く探してくれて貰っちゃいました。
販売店では置いていませんね。

書込番号:8608712

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/11/07 19:36(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん

 >5D Mark II を触った後に50D や 1D Mark III を触らないようにします。

 逆もダメですよ。
 50D や 1D Mark III を触ってから5D Mark IIを触ると・・・。
 でもスルーする決意が固まるかも・・・。

 >帰路でビックカメラに立ち寄ろうものなら・・・必然的に50Dと1D Mark III と 1Ds Mark III は触ってしまうわけで。

 これも先日やってしまいました(シ干)

書込番号:8608838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/07 22:48(1年以上前)

反省マンさん こんばんは

Lカタログの新巻が出ていたのですね
判りました!
私は雑誌はあまり買いませんがカタログ集めは大好きで
レンズカタログもけっこう古いものもとってあります
お金のかからないコレクションでもありますね(笑)


take44comさん こんばんは

ビックカメラでは毎年恒例の日本地図カレンダーが店頭に置かれているので
これからたびたび行くことになります  (カレンダー貰いに)

ただ昨年のカレンダーは貼らないうちに2008年も終わろうとしております(笑)

書込番号:8609803

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/11/09 00:09(1年以上前)

 エヴォンUさん

  今日、名古屋のサービスセンターでLレンズの新カタログに関して、♪F4Lズーム沼の魔王♪さんが問い会わせ
  していましたが、200mm F2 と 800mm F5.6 に関してはまだ載っていなかったようです。

  ♪F4Lズーム沼の魔王♪さんはナイスガイでした。

  今日、ビックに行ったのですが、カレンダーの件はすっかり忘れておりました。


書込番号:8615140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/09 11:24(1年以上前)

take44comさん こんにちは

今キヤノンではプレミアム発表会を行っておりますが

( http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/11/08/9597.html )

行くとプレゼントとしてカタログが貰えるようですね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/156066-9597-14-1.html

カタログ欲しさで15日あたりに行ってみようかと思います(笑)
名古屋は22日だそうですが面白そうですので行ってみてください!!

書込番号:8616669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/15 12:45(1年以上前)

エヴォンさん 今日は。

今日はプレミアム発表会にお出かけですか?

色々情報を仕入れて来られたと思いますが、私は予約していますJ電機の担当者から、

「メーカーは公表していませんが、入荷しますのは早くて25日遅くとも27日と判断しています。」

と教えて貰いました。

あまり早くても家に持ち込むのが難しいかもしれませんが、都合の良い日までお店に預けておいても宜しいですね。(^o^)/

後、約10日ワクワクしてきました。


書込番号:8643123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/15 20:24(1年以上前)

反省マンさん こんばんは

ガ〜〜〜〜ン!!!!!!
すっすっかり忘れておりました(笑)
最近午前様が多くなってて発表会の事は頭からころっと落としてしまったようです

あ〜〜〜〜〜〜〜どうしょう失敗しました(泣)
明日妻の顔色を伺って・・・
妻「どこいくの?」
私「え〜〜と え〜〜〜〜〜〜と(汗)」

やっぱり無理そうです・・・

書込番号:8644976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/16 00:19(1年以上前)

別機種
別機種

エヴォンさん こんばんは。

>明日妻の顔色を伺って・・・
>妻「どこいくの?」

私(カメラを持って)「ああ○○神社の紅葉を撮りに行ってくる。」といった感じでお出かけになったらいかがですか?

奥様も写真を撮りに行くのは諦めておられるでしょ?

明日は、キャノンSタワー9階の午後1時30分、2時45分開始のセミナーまだ事前登録可能ですよ。

登録して30分前までに受付を済ましてください。例のカタログセットがもらえますよ。

今日は、40Dと50Lで近所をぶらぶら撮って来ました。


書込番号:8646387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/17 01:01(1年以上前)

反省マンさん こんばんは

有難うございます
残念ながら本日は妻とショッピングの一日で終わりました

思ったのですが
何故土日なのでしょう?・・・
私としては平日の方が中抜けして行きやすいです(笑)
また、私の写真仲間の友人がスーパーに勤めておりまして
流通関係は土日祭日は休みにくいとの事です

いずれにしてももうすぐ手に出来ますのでそれがなによりです
後10日でしょうか
ドキドキしますね!!

書込番号:8651651

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/11/17 20:15(1年以上前)

エヴォンさん

 こんばんは。
 小生・・・。
 5D MarkU がいつ届くかわからない(年内無理)と聞きました。
 そんなモヤモヤしていた時に、1D MarkV が35万の広告を見て・・・、逝ってしまいました。
 このスレッド先頭のエヴォンさんの・・・夜中に「エヘヘヘ〜・・・」・・・を堪能しました。
 
 5D MarkU は供給が安定して来た時に検討します。
 そして名古屋地区の発表会にも行くつもりです。
 もちろん丸腰で(1D MarkVはお留守番)

 とりあえず、嫁には1D MarkV の買い増しはバレておりません。(一安心)
 でも今、猛烈に「レンズ欲しい病」が襲って来ています。


書込番号:8654409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/17 20:41(1年以上前)

take44comさん  こんばんは

ワオ〜!!
ご購入おめでとうございます
1DVとは驚きました!!

この1DMKVの登場時に
重いけど憧れがあって私は真剣に買うつもりでおりました
KDNを購入後から「1DMKVが出るまでに50万貯めるぞ!」
と意気込んで本当に貯め込んだのですが
当時は予約して買うなんて頭にありませんでしたので店頭に出るのを待っていたら
当時使っていた10Dが壊れてしまって
1DMKVの次に欲しかった5Dなら即日手に出来るので5Dを購入しました
5DにしたおかげでEF135mmF2Lまで買うことが出来ました

でも1D系はシャッター音がいいですね
つい最近なのですが
私が40Dで花を撮っていたら後ろの方から小気味のいいシャッター音が聞こえてきました
見なくても判る1D系の音です!
40Dの「パコ」に比べたら
フェラーリと軽ほどの違いがありますね(笑)

私は5DMKUを買ってスカンピンになりますので
1D系はこの世のカメラではない! と思うようにします(笑)

書込番号:8654529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信52

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

ディテールに拘る広角好きな風景写真好きな方にとって、
高画素で一長一短(?)ありそうな、この2つのシステムは、
どちらが有利なのでしょうか?
サンプルを見る限りは、何だかα900の方が…

書込番号:8420600

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:35件

2008/09/27 21:24(1年以上前)

それにしても上位機種になればなるほど信者が増えるね。
少しでも批判的なことを書かれると指を押さえていられない。

書込番号:8421604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2008/09/27 21:26(1年以上前)

スレ主さんの書き込みを読みましたが、どういう意見が欲しいのか良く判りませんね。
5D2を予約してるということですが、書き込み内容を見てると5D2に対する否定的な意見が欲しいように見えます。
もしかして「写りが眠いのでこんなのじゃダメダメだね」「ディティールが潰れていて使い物にならない」
「視野率も100%ないし」「手ぶれ補正もレンズ側だし」「だからαの方がいいんじゃない?」
ってα900を買うために背中を押して欲しいんですかね?w

色々と不満が多いなら予約を取り消して再考した方がいいんじゃないでしょうか。
これから5D2もα900も実機を使ったサンプル画像等やレビューがどんどん上がってくると思うので
それらの情報を検討した上でどうするか考えた方が良い結果を生むと思いますよ。

書込番号:8421614

ナイスクチコミ!3


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/27 21:54(1年以上前)

5DUなんて、他社と比べても批判するところはいくらでもあると思います。
全ての性能が最高と言うわけではありませんから。
でも、画質に関しては、1Ds3で実績もありますし、高感度特性も含めて一番安心できるものではないでしょうか。
そういった意味で、スレ主さんはちょっと心配し過ぎかも?

個人的には、α900はファインダーの見易さ、視野率、液晶の綺麗さ、連写数、手振れ補正といった部分では優位かなと思いますが、画質については特に優位な点はないと思っています。

書込番号:8421774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/27 22:02(1年以上前)

mavin_1974さん、こんばんは。
5D Mark IIを予約されたのですね。おめでとうございます。
これから、もっと良いサンプルが上がってくると安心ですよね。

私は、5D Mark IIの(フルサイズ 2110万画素の)ポテンシャルが如何程のものなのか
とても興味があり試したく、今からワクワクしていますよ。
αも更に上回る高画素機ですし、あちらはあちらで凄そうですね。
(もし、レンズをキヤノンでなくソニーで揃えていれば、試してみたい存在ではありますけど。^^;;;)

ところで、5D Mark IIですが、広角好きな風景写真好きにとって、短所ってありますかね?無いんじゃないですか?
個人的には、実機も触ってきましたが、Mark IIらしく幾分まったりとしている点以外、無い様に思えますけど。。。

書込番号:8421819

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/09/27 22:12(1年以上前)

mavin_1974さん、こんばんは。

私はEF35F1.4の端正な画像が好きなので5DMk2だと感じております。
個人的にはEF17-20F4, 24-70F2.8のワイド側も好きですが。

ソニーまたはツァイスのレンズの方が良いとお感じになられるのであれば間違いなく@900を選ばれた方が宜しいかと思います。
ツァイス135F1.8はとても良いレンズですね!!・・・でもEF135F2.0の倍の値段なので手が出ませんw・・・

ということで、私の私見は「Lens is everything」ということにさせて頂きます。

書込番号:8421878

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/27 22:13(1年以上前)

念のため。α900も5DMarkII同等に良いと思います。
135ZAでの作例などは現時点のデジタル一眼レフの画像として完璧と思います。EF135/2より良いのでは?
(70-200はイマイチイマニだったけど、別にαに限ったことではない)

僕は動体の撮影(勿論AFで)比率が高いので腰をすえてαを使うことはありま
せんが、昔、新宿のミノルタのサポートで友人が働いていて、色々レンズを借り
良いレンズがあるのを知っているので、値下がりしていたらつまみ食いするかも。

書込番号:8421881

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2008/09/27 22:46(1年以上前)

5Dmark2の選択が正しいかどうか一瞬考えてしまうほど、α900ががんばっているんだと思います。

α900は10月末発売ですから、α900と1DsVとの画質比べをすれば、5Dmark2とα900の比較になるでしょう。結果、α900が良いと判断したらそれがあなたにとっての正解でしょう。
5Dmark2は予約ですから、いつでもキャンセルできますし。

α900の肩を持つわけではありませんが、ボディ内手ぶれ補正ですので、サードパーティ製レンズでも手ぶれ補正が効きますよね。TAMRONやSIGMAのレンズを全部合わせたら結構なラインアップですよ。

α900、5Dmark2、発売後に様々な評価が出ると思いますが、良い物は良いんです。
ご自分がベストと思う選択が一番でしょう。

まだ2ヶ月ありますし。(長いなーホント。EOS 5でも買ってフルサイズに慣れようかな〜)

書込番号:8422147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/27 23:05(1年以上前)

α900のほうが若干有利かも知れませんね。解像という意味では。
あと、35GやT*24-70、T*16-35(予定)のような高性能レンズの描写力はかなり良いようですし。ただし、システムとして見た場合ということですと高級レンズはいいにしても、レンズラインナップの厚みに関してはキヤノンに分があるだけに、風景カメラマンにしても結局5DUを使う方が圧倒的に多くはなるでしょうね。

今日、使ってみて思ったのですが、風景系よりも、もしかするとポートレート系のカメラマンのほうがα900の利点が多いかも知れないと思いました。完全な乗り換えは少ないにしても、α900を使い出すカメラマンがなんとなく増えるような予感がしました。

書込番号:8422298

ナイスクチコミ!1


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/27 23:16(1年以上前)

特に風景撮りなら、RAW画質で評価したいですよね。
だから、まだ何も判断できない気がします。
でも、ISO400まではほぼ互角だと想像します。

今日の読売新聞にフォトキナの話題が載ってました。
5DIIは「2100万画素で....」とあっさり紹介され、
アルファ900は「2400万画素の超高画質」と紹介されてました。
数字ってイヤですね。だから変な競争になる。

アルファ900は間違いなく頑張ってます。とても好感が持てます。
5DIIは悪いキャノン気質が抜け切ってない印象は残ります。

書込番号:8422381

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/27 23:35(1年以上前)

スペック差は、やはりラインナップの問題でしょう。
5DUは中級機としてみれば、十分な性能なのでは。
価格が同じでもα900はソニーの最上位機種なので、性能を上げやすいのだと思います。
でも、それを30万円で出すあたりはソニーの底力なのでしょうね。

あと、よく言われる12bitと14bitの差が実サンプルでどの程度感じられるかもポイントかも。

135/f1.8はソニースタイルに行った時に、店員さんがα900につけてくれて、試してみてくださいと言われました。
正直、背面の液晶モニター(ソニーは3社で一番綺麗だと思いますが)でしか見ていませんが、なんだこの抜群に綺麗なボケはと思いました。
あまりボケを活かした撮影が出来ないほうなのですが、そうでなければこれだけでもかなり参ってしまったかも。

書込番号:8422513

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/27 23:43(1年以上前)

低感度で撮影する風景撮影では5D2もα900も画質的にはさほど差がないと思います。

だとするつ選択のポイントはやはりレンズ資産や使いなれた操作性ではないでしょうか?
総合的に考えるとレンズシステムも充実しているキャノンはアドバンテージが大きいと思います。

α900はファインダーが売りなのでしょうけど、これに対しては5D2のライブビュー撮影で結構カバーできると思います。

高感度画質についてはサンプル画像を見る限りα900は1Ds3にも及ばないようなので、5D2がさらに高感度画質を上げてくるならこの点は及ばないでしょう。

まあ初のフルサイズ機ということで肩に力を入れて作ったα900とフルサイズ5機種目の余裕で作った5D2というところでしょう。

書込番号:8422561

ナイスクチコミ!0


S&Lさん
クチコミ投稿数:416件

2008/09/28 00:13(1年以上前)

>サンプルを見る限りは、何だかα900の方が…

僕もそう思いますよ。

ミノルタの銘レンズ17-35F3.5Gあたりを使って、
「超広角、低感度専用バージョン」として使うと結構おもしろいかも?
ファインダー視野率も広いし、その点でもいいんじゃないでしょうか?

書込番号:8422780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/28 00:34(1年以上前)

mavin_1974さん 

私は広角大口径単焦点レンズが大好きです。実はスレ主さんの問いかけを私も自問自答していました。
写真を味わうときに、私は写っているものの質感を味わいます。立体感、鮮鋭度、金属の質感、木の質感、髪の毛の質感、皮膚の質感、色コントラスト、色ヌケ、ボケているところの形の崩れ方、光のにじみ加減、輪郭の線の太さ細さなど、どの描写が自分の目に近いのか、自分の目が美的に感じるのかを見ます。

αとEOSの撮像素子とその処理や、それぞれの広角レンズの描写によって、上記のような観点でどちらが自分の好みかを、じっくり決めていくしかないと思っています。

かつて、銀塩時代は古今東西のレンズの描写について、マニア同士で情報交換をしておりましたが、ズームレンズとデジタルカメラが主流になってから、各レンズの味わいについて語り合うような習慣が減ってしまって、大変残念です。

まったく答えになっておりませんが、将来は改善されると期待しますが、いまは多くの作例を見て、自分の目で判断するしかないのだろう、この辺は人に教えていただけないのだろうと私は半ば諦めています。

書込番号:8422909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/09/28 02:32(1年以上前)

a900:12bit, ISO200-
5DM2:14bit(レタッチに有利), ISO100-(解像感に有利)

レンズの差は画素数の差より大きいと思います。

5DM2は画素数以外風景撮りの要素でa900より有利です。よって風景撮りには5DM2が最適です。

私はD700なら8連写でスポーツ用に、
5DM2なら高画素・高感度・動画で報道・イベント・ポートレート・風景に
最強だと思いますが、
a900はカタログ上のスペックにこだわったためにどの分野でも一番でなく、惜しいと思います。連写を抑えて14bit, ISO100-にしておけばツアイスのレンズで撮れば風景には最高と言われたかもしれないと思いました。

書込番号:8423432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/28 02:37(1年以上前)

ほぼレンズで決まってしまう気がしますが。
αも使っていた経験からするとαの35mmF2と50mmF1.4は凄く切れると思います。
EF35mmF2はそれからするとやや劣ります。
EF50mmF1.4は同等くらいでしょうか。

でもEF35mmF1.4Lは線が太いですがL単らしくハイコントラストな描写で良い味を出すでしょう。
EF50mmF1.2Lは持っていませんが、シグマ50mmF1.4が上々なのでこれで行こうと思っています。

書込番号:8423446

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/28 02:41(1年以上前)

mavin_1974さん

こんばんは
5DmIIの写りは判りかねますが、レンズでお決めになっては如何でしょう?

キャノンの16−35F2.8LII+5Dの写りは周辺部の像の流れも少なく好い感じです。以前は17−70F4Lが好みでしたが、今は16−35LIIの方が出番が圧倒的に多くなりました。
後14mmの単焦点も新規販売されてますし、24mmもまもなく発売。

一方
α900は年明けにでるツアイスブランド16−35F2.8前ですとタムロンのA05(17−35あたり)のレンズ中古か、ミノルタ時代の広角ズームを探さないとラインナップが手薄と言う感じです。24mmまで出よければバリオゾナー24−70が良さそうです。
使いやすいレンズが限られているかと思います。

ちなみに
5Dとα900の使ってみての感じはα900の方が繊細な描写と言う気がします。
5DmIIが5Dに対し絵柄がどう変るのか?発売開始が楽しみではあります。

書込番号:8423455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/28 03:00(1年以上前)

ミノルタは広角が手薄ですね。
単の24mmはダメでした。

書込番号:8423504

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/28 08:11(1年以上前)

α900と5Dmk2を悩んでいる人が なぜ公式サンプルだけで決めようとするんですか?
初期ロットを発売日に買いたいから? 
迷っているなら一般の方の写真が出揃うまで待とうとしないのですか?

単なる新機種が気になる人が質問しているのでしょうか
写真を好きな人なら 急いで答えを出すべきではないと思います。

書込番号:8423945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/28 14:27(1年以上前)

…サンプルだけで(^^)判断出来ないと思いますがf^_^;

サンプルを見てそう感じたのならソニーですねっ(^^)

書込番号:8425402

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/28 18:43(1年以上前)

 完全に好みの問題だと思います。
 サンプルやメーカーのコメントを見ると、この2機は画の傾向も画造りの思想が違います。個人的にはα900はダイナミックな油絵5Dm2は繊細でなめらかな水彩画のような感じです。
 DIGIC4でCANONはますます粒子を細かくして偽色やノイズを押さえ込んでいるため低感度から高感度まで非常になめらかに見えます。
 ですがメーカーのα900のコメントで高感度を良くしようと高感度に振ると必ず低感度にも影響が出てくると言うことで、DIGIC4になってからの何か低感度の画が立体感に乏しく思えるのかが、何となく理解できました。
 
 点描画を見たことがある方ならわかると思いますが、点描は偽色の組み合わせで近くによると只のノイズに見えます。が少し離れてみると立体感に溢れた画になります。若干偽色やノイズを加えた方が人間の目には画に厚みを感じさせるようです。その反面高感度に行くにつれノイズの方が目立ってきてしまう欠点も持ち合わせています。
 
 断っておきますが、これはかなり誇張した比べ方で実際には2機種はこれほどの違いはありません。でも何となくこのような感覚を持たれた方はスレ主さん始め、これまでのレスを見てもいらっしゃるように思います。
 私個人的にはISO800までをα900、ISO1600以上を5Dm2の画が好みですね。

書込番号:8426463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信34

お気に入りに追加

標準

5DMkUを予約したものの。。。

2008/09/27 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:61件

何時かはフルサイズをと考えていた40Dユーザーです。

火曜日に暇だったので池袋に出かけてビックカメラとLABI(ヤマダ)でD700を触ったりして
暇つぶししていたのですが、ビックカメラ本店のキャノンのデジタル一眼レフコーナーに
張りめぐらされた「5DMkU予約受付中!\298,000+ポイント10%」というパネルに圧倒され
たのと、例の「不思議な不思議な池袋〜」という歌に洗脳されたのか、夢遊病者のように
発作的に予約を入れていました(ゲゲゲーッ!!!)

前々から5Dが欲しかったのですが、機械的にはやはり40Dよりも設計が古いとのことだった
ので5DMkUを視野に入れておりいつかは欲しいと思っていたのですが、ビックの策略か、
店員さんのトークが上手かったのか我慢できずにえ〜いと予約してしまいました。自分で
もビック(リ)です。

ただ、恥ずかしながら未だ資金繰りが手当て出来ていません!コツコツとその日のために
少しづつ貯金はしているのですが冬のボーナスから不足分を確保できるか微妙〜なところ
です。

そこで、今持っているカメラをドナドナして資金に換えるぐらいしか手段がないのですが
40Dを手放すか或いはフィルムカメラで唯一残っているライカを手放すかで悩んでいます。
APS-Cフォーマットとさよならするかフィルムカメラと惜別するかなのですが、私のような
アマチュアのカメラマンの皆さんはどうされているのでしょう?

デジタル一眼はフルサイズ一本ですか?、また、完全にデジタルに移行されましたか?

何分にも家計がそれほど楽ではないので個人的に何か新しいものを手に入れるためには、
何かを諦めるというのが我が家の暗黙のルールになっています(そうしたのは私ですが!)。

個人的な悩みからくる変な質問で恐縮ですが、皆さんどうされているのかお聞かせ願え
ればと思います。宜しくお願いします。






書込番号:8420289

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:362件

2008/09/27 18:25(1年以上前)

私もかつての名機と言われたニコンを所有していましたが、結局使うものが私一人、プロではないのでいつも出かけるときに2機種持ち歩くこともそんなに多くなくて、結局他人に自慢するだけのシステムに成り下がり、デジタルに移行してから、ヤフオクで売りました。想い出はありますが、未練はありません。時代の流れですね。スレ主さんのライカは出番があるでしょうか。そうではなくて、ブランドだから持ってるだけでいいというのであれば、かつ資金不足で悩んでいるのであれば、嫁ぎ先も考えてみては。飾っておくだけでもいいというなら(結構多いですよねそういう機器)、売るのはもったいない気がします。

また40Dは5DMK2と十分併用する価値ありです。残しておいた方がいいと思います。

書込番号:8420692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/27 18:33(1年以上前)

私なら資金がなければキャンセルします。
すみませんスレ違いかもしれませんが私はαの方を買いますがレンズを徐々に揃え落ち着いた頃には値段も下がってると思いますので。

書込番号:8420733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/27 18:39(1年以上前)

空と緑と水さん

私もその状況だとクール・ガイさん同様5DM2をキャンセルします。

そしてお金を貯めて買うです。資金にめどがついた頃には5DM2の価格も落ち着いているでしょう。

書込番号:8420757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/27 18:45(1年以上前)

私なら迷わずローン組んじゃいます。

書込番号:8420784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/09/27 18:45(1年以上前)

>何分にも家計がそれほど楽ではないので個人的に何か新しいものを手に入れるためには、
何かを諦めるというのが我が家の暗黙のルールになっています(そうしたのは私ですが!)。

私もそうしてます。売ったところで二束三文にしかなりませんね。私だったら40Dで暫く使い倒しますね。(40Dユーザですが)

フイルムカメラも30年位やって心情的にもフイルムには拘りがありますが如何せん現像プリント代がかかります。一時中古カメラブームの影響で学生時代憧れたカメラも集めましたが、所詮カメラは使ってナンボ。何かを得るためには何かを諦めるしかない。

書込番号:8420785

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/27 19:07(1年以上前)

空と緑と水さん、

私もカメラを少しですがコレクションしています。もしそのカメラに思い入れがあまりないようなら、少しでも買い取りの高いお店を探してお売りになった方が得策です。昨今中古フィルムカメラの価格は相当値下がりしていて、今後もそれほどの値上がりは期待できないのかなと少し悲観的観測です。

コレクションをされるのでしたら、防湿庫などの設備を持ってしっかり管理されることをオススメします。そうでないと長い目で見れば経年の痛みが激しくなり、丁寧に管理しているコレクターさんの個体との差がどんどん大きくなります。オブジェで飾っておくのもアリだとは思いますが、やはり痛みが大きくなるのは観ていても心地よくないのではないでしょうか。

ちなみに私も5DMk2をあっさり予約をしてしまいましたが、状況は全く同じで今の5Dに加えて複数台所有しているNewF-1をこの際整理をかねて手放すつもりでいます(苦笑)

書込番号:8420883

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/27 19:32(1年以上前)

あなたの生涯賃金からしたら、カメラなんて安い買い物です。
40Dドナドナで、残金はローンでもいいじゃないですか?
そんなつまらんことでライカを手放したらいけませんよ。
ライカが泣きますよ。
ライカへの思いはあるでしょ?
っていうか、こたえは出てるんでしょ?

ローンはうざいけど、かわりに毎日手元にツーがあるんですよ。
毎晩、枕元でツーが「はやく私の全部をあなたのものしてーーー♪」ってささやくかもしれませんよ。
そう思えばローンくらい我慢できるでしょ??
で、ローンが終わっても同じ金額を定期貯金する。

ツーは40Dの代役には立てますが、ライカの代役には立てません。


書込番号:8421008

ナイスクチコミ!0


kinoeさん
クチコミ投稿数:86件

2008/09/27 19:55(1年以上前)

こんにちはっ

現状ではキャンセルして資金が十分確保できてから落ち着いて臨むほうが良いかと思います。
また何かしらトラブルも出るでしょうからそれが解決したころが良いのでは?

40Dもライカも手放さないほうが良いと思います。
どういう撮影スタイルなのかは分かりませんが予備の機体があればメイン機にトラブルが
あっても撮影が続けられます。遠方まで出向いて機体故障でとんぼ帰りは空しいです。

40Dは新品でも8万以下になっている状況では現在4万程度の買取価格もさらに下がる可能性もあり、
私個人の感覚では5DUと使い分けも出来そうな(フルとAPS-C、3.9コマと6.5コマ等のちがい)
40Dを失って3、4万では割に合わない。(あくまで貧乏性な私の意見)

私は5DUは買うつもりですが桜の季節の間に合えば良いかなと考えています。
ボディ+バッテリーグリップ+予備電池2個で30万くらいでしょうか資金不足だったら
夏のボーナス一括払いを使うつもりです。

まだまだ発売まで時間はありますので結論を急がずゆっくりご考察ください。

ごきげんよう。

書込番号:8421108

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/09/27 20:15(1年以上前)

「40Dを手放すか或いはフィルムカメラで唯一残っているライカを手放すかで悩んでいます。」
そうまでして買わなくとも。
まずMK2はキャンセルし、金貯まったら、そのとき買いましょう。

書込番号:8421210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/27 20:19(1年以上前)

>40Dを手放すか或いはフィルムカメラで唯一残っているライカを手放すかで悩んでいます。

40Dは手放してライカは残すが賢明な選択と思えます。

アルキオネさん 
ライカは置物の価値もありますし

ライカが置物は厳しいお言葉ですね、40Dは数年起てば骨董品扱いにもならないと思えますが..

書込番号:8421232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/09/27 21:19(1年以上前)

絶対、ライカを残したほうが良いです。

書込番号:8421584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/27 21:39(1年以上前)

5DMkUは限定品ではないので発売当初の品薄を過ぎればいつでも購入可能となります。
予約を一旦キャンセルされてからじっくり資金繰りし購入しても遅くないのではないでしょうか。
私は発売当初の品薄を過ぎてから購入する予定です。

書込番号:8421679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/27 21:45(1年以上前)

ライカと40Dは残した方が?40Dはサブ機に(笑
家の父親も40Dを残すみたいです。5Dより軽く取り回しが楽なのとどちらかが故障もありますから5DmarkUは少し落ち着いた頃と言ってまだ買わないそうです(^_^;)

書込番号:8421712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/09/27 22:54(1年以上前)

皆様、こんばんは。

たくさんのレス有難うございます。40Dは現在の愛機であり、私のレベルでは殆ど不満も
なく休日に外出する際は必ずお供に連れていって色々なものを撮って楽しんでおります。
また、永年憧れていてようやく中古で手にしたライカのM6とズミクロンなのですが、2年
前にLUMIXを買ってからコンデジの手軽さにはまり殆ど出番がなくなり、現在はアクリル
ケースに入った置物と化しています(乾燥剤は時々入れ替えてます)。

皆さんの意見を拝見させていただき暫く考えてみたのですが、やはりどちらもそれぞれ
残しておくメリットがあるのと、少なからずどちらにも愛着があってサヨナラするのは
不憫に思え、40DもM6も残す方向で考えてみようと思います。

先ずは出るのかどうかさえも分からないのですが冬のボーナスの配分について閣議折衝を
行いたいと思います(欲しい理由を400字詰め原稿用紙2枚に書いて提出してと言われそう
ですが!)。それで戦に敗れたら宝くじ→競馬→サラ金?ではなくリボ払いにします。

皆様、個人的な事にアドバイスいただき有難うございました。


書込番号:8422208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/27 23:07(1年以上前)

こんばんは。
僕はフィルムカメラも手元にはありますが、ほぼ完全にデジタル一本の状態です。
でも、ライカだと残したい気持ちもわかります。

僕なら40Dを手放します。

書込番号:8422311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/27 23:15(1年以上前)

金利0%キャンペーンを実施している店が良いのではないでしょうか?


発売初日は諦めた方が良いと思いますが、しっかり情報収集をして、
40Dとライカは残すように努力した方が楽しいと思いますよー。

#40Dはスポーツ的な場面の為に残すべきです。

書込番号:8422376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/09/27 23:26(1年以上前)

本当に必要なか、もう一度冷静にお考えになられても良いかなと思いました。
(我が家も家計が苦しいので・・・)

特に、衝動的な買い物ほど。。

そのお金で家族旅行出来るかも、他に何か買えるかも、
40Dと比べて、本当にそれだけの違いが見出せるのか、

もう少し考えてからでも良いのかも、

と、ちょっと思ってらっしゃるのでは無いかなぁと思いました^^;。

5D Mark II 実際に使用レポート出てからでも遅くないなぁと思います。

書込番号:8422443

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2008/09/27 23:27(1年以上前)

予算折衝開始とのこと、がんばってください。

APS-Cからフルサイズへの移行は悩みますよねー。
フルサイズの20万越えは道楽の極みですが、
でも、出しても良いと思えるから、おもしろいですよね。

ニコンのキャッチコピー「趣味を越える金額」(瞬間だったっけ?)ですな。

ま、ゴルフのドライバーと同じですね。改心の一打のために
ドライバーを買っては売り、買っては売り・・・

理解できない人から見ると狂気の沙汰ですが、
分かってる人は「そうだよな!、やっぱりイイよな!」となりますね。

ゴルフは自分の満足感にしか残りませんが、
「やっぱり違うだろー」という良い写真を残そうではありませんか!

書込番号:8422453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/28 00:01(1年以上前)

 私は、現在5Dを手に入れるまでは、フィルム:デジは1:1でした。5Dを手に入れて以降、1:10ぐらいになりましたが、それでも日々の写真はフィルムが多いです。旅行に行く際は、5Dだけで行くようになりましたが(5D以前は、Pentaxの*istDを使用)。
 ちなみに、フィルムはPentaxの*istとMZ−S、ライカのM6です。

 まあ、ここに来ている他の人達に比べたら、撮影枚数は圧倒的に少ないですが(フィルム年50本程度)。

書込番号:8422675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/09/28 08:55(1年以上前)

皆様、おはようございます。

レス有難うございます。フィルムカメラは今のデジタルと違ってノイズの心配などは
なかったのですが、後で現像ソフトで微調整できるわけでもなく、上達するまでに永
い時間が掛かりました。その点、今のデジタルはカメラが高機能で腕のなさをカメラ
がカバーしてくれます。便利な時代ですな〜っ!(しみじみ。)

この板でも様々な機能に関する論戦が展開されていて勉強になりますが、真に理解
は出来ていません(笑)。単に新型だから高機能だろうということだけで判断してしま
います。

でも、それもどうかと思いますので時間に余裕ができたらいずれはまたフィルムに
戻るか、併用するような生活に戻りたいと思っております。

お粗末さまでした。

書込番号:8424075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ローリングシャッター

2008/09/26 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

fullHDムービーを楽しみにしているのですが、D90は既に一般ユーザーの動画サンプルが色々出回っています。
そんな中で
http://www.nikonwatch.com/2008/09/23/d90-movies-look-like-jello-oh-no/
の様な、手持ち撮影の早いパンや上下のブレで撮った笑えるぐらいの物を見ました。
これはこれで有りかなという意見もあるかもしれませんが(無いと思いますが....)
90D板では、ローリングシャッターなので仕方ない...で、将来に期待するとなっているのですが、
5DMk2も同様にローリングシャッターなるもので動画は撮るのでしょうか?
ローリングシャッターって一体何なのよ。ローリングシャッターとはどういう関係なのよ。(golden eggs風に)

書込番号:8416314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/09/26 21:16(1年以上前)

これは面白い(?)"Jello"効果ですね。
毒々しい色の対象で実験したらもっとそれっぽく見えたかもw
全画面を全く同じタイミングでうつしてるわけじゃないから
あぁなってしまうんでしょうねぇ。
私のケータイのカメラで、走行中の車の窓から写すと
斜めってしまう現象に似てます。。

今週デジタルハウスでじっくり5DMk2で遊んできたのですが、
これは試してこなかったなぁ。
だれか試された方いますかね。

書込番号:8416449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/09/26 21:19(1年以上前)

ローリングシャッターは別名フォーカルプレーンシャッターで、画面の上と下で時間差があるものです。
対して時間差のないものをグローバルシャッターといいます。

書込番号:8416465

ナイスクチコミ!0


スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

2008/09/26 23:18(1年以上前)

reminiscenceさん 
kuma_san_A1さん
宜しくお願いします。
それで、5DMk2はローリングなんですか?グローバルなんですか?
グローバルだとあんな現象は出ないのでしょうか?

書込番号:8417180

ナイスクチコミ!0


登録?さん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/26 23:26(1年以上前)

シャッター形式 電子制御式、フォーカルプレーンシャッター

だって


http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/spec.html

書込番号:8417232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/09/26 23:29(1年以上前)

5DMk2のシャッターは何かと言われれば
フォーカルプレーンシャッターになります。
そして、それゆえに静止画撮影で上下での時間差はもちろん生じますが、
(これは気にするほどのレベルで写るのを見る機会がまずなさそうです。。)
今回のD90での動画の件は、CMOSからの情報の1フレームずつの読み込みが
”フォーカルプレーンシャッターのような感じ”になっているから
生じるものだと思っていますが、
・・・・もし間違ってたらすみません。

書込番号:8417245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/09/26 23:43(1年以上前)

動画記録は当然電子シャッターを使います。
ゆえに、カメラ仕様の「フォーカルプレーンシャッター」はメカシャッターのことを指しているのでこの件には無関係です。
プログレッシブ方式のCCDであれば、同時タイミングで受光部から垂直転送路に掃き出し、順番に読み出すので、シャッターとしては同時性があるグローバルシャッターが実現できます。
CMOSイメージセンサの場合は各ピクセル毎にフォトセルの電荷を一時貯める部分を設ければグローバルシャッターが可能だと思います(専門家じゃないので適当に割り引いて読んで下さい)。
そうじゃなければ順次にスキャンするように読み出しするので、ローリングシャッターになると思います。
で、5Dmk2もローリングシャッターだと思いますよ(余分な部分を作るとPD部分が減ってスチルカメラにとってマイナスだから)。

書込番号:8417336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/26 23:54(1年以上前)

んー、CMOSの構造は不明だが、ビデオを見る限り車の中から撮って電柱がジャンジャン横に流れても曲がっていないし、トンネルの中を高速で抜けるシーンも別段不自然ではないです。

書込番号:8417398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/09/27 00:20(1年以上前)

明るく高速シャッターになって、なおかつ再生時にコマ落としすると目立つのではないかと思われます。
逆にフレームレート付近のシャッターで再生時もコマを落とさなければ気にならないかと思うのです。
アナログ時代は記録も再生も同期信号でシンクロしているから問題にならないことだと思いますが。

書込番号:8417532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/27 00:29(1年以上前)

明るくても暗くてもフレームレートは変わらないので、画面上端から下端に伸びる直線の曲がり方は同じパン速度なら変わらないと思います。
あくまで感覚的ですが、あまりにもD90と5DUの差がありすぎるように感じるので。

書込番号:8417584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2008/09/27 00:39(1年以上前)

先日5DMkIIを触ってきました。実はD90の動画を試した時に其の点が気になっていて、動画を撮りながら高速でグルグル動かしてみました。結果は液晶で見る限りほとんどゆがみませんでした。その場に開発の担当者がいましたので聞いてみたところ動画の記録はインターレース方式で行っているので左右にゆれても像がゆがむことは無いと言っていたと思います。

書込番号:8417629

ナイスクチコミ!0


スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

2008/09/27 01:01(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
またまた宜しくお願いします。
技術的なことは全く解らないのですが、この映像に関してのコメントの中にCanonも同様の問題があるが、
Canonはムービーへの経験があるので目立たない...的な事が書かれていました。
デモ機でムービーされた方の中でこんな報告は今まで出ていないのであそこまでの事は無いだろうと思いますが。

書込番号:8417714

ナイスクチコミ!0


スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

2008/09/27 01:05(1年以上前)

ちょっぷ66さん
御報告ありがとうございます。
とても安心することができました。

書込番号:8417727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画の音声

2008/09/26 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

僕のパソコンではここにある動画サンプルの音声が聞こえないのですが
これはもともと音声が記録されていないのでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/5dmark2/index.html
どなたかナマの音声の入った動画サンプルあれば教えていただけますか?

書込番号:8415801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/26 19:19(1年以上前)

ウチも聞こえません。

ただ、こういうWebサイトでいきなり音声が出ると困る場合があります。
夜中だったり、会社の休み時間だったり(回りに迷惑)
音声のオン・オフをクリックで選択出来るようになっているところもありますね。
私も、たまたま訪れたサイトで予期せぬ大音量にびっくりすることもしばしば。

音が無いのは制作者の配慮かもしれません。

書込番号:8415890

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/26 19:56(1年以上前)

音声は入っていないようですね。

書込番号:8416037

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/09/26 20:07(1年以上前)

サンプルはありませんが、デジタルハウス銀座で動画を撮りながらおねいさんとお話していたものを再生した時の印象はコンデジの動画機能の音声と同じ位だった印象です。

本格的な集音をしたいのであれば三脚にステレオマイクを付けた方が良いかもしれませんね。

ご参考まで

書込番号:8416085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2008/09/26 20:18(1年以上前)

日本のサイトは音声が入っていないようなのですが、韓国のサイトでは一部サウンド付のようです。

http://www.canon-ci.co.kr/product/smov/pop02.html
http://www.canon-ci.co.kr/product/smov/pop03.html

でも何故かpop01とpop04はサウンドなしですね。聞こえます?

書込番号:8416146

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/27 20:42(1年以上前)

Buon giorno. > キャノンキャノンくんさん そして、キャノン製品を愛用する皆様ヨロシク m(__)m

>どなたかナマの音声の入った動画サンプルあれば教えていただけますか?

私も原音?が聞けることを望んでいましたので・・・
今回の質問によって紹介されたアドレスで音声入りのサンプル映像が確認できて有り難かったです ^^;

Buon giorno. > P型(Populaire)さん  情報提供ありがとう御座います m(__)m

>日本のサイトは音声が入っていないようなのですが、韓国のサイトでは一部サウンド付のようです。
>http://www.canon-ci.co.kr/product/smov/pop02.html
>http://www.canon-ci.co.kr/product/smov/pop03.html
>でも何故かpop01とpop04はサウンドなしですね。聞こえます?

録音性能は良くわかりませんが・・・
ハキハキした音声で記録できることが確認できて満足しております ^^;

だけど映像画質では合点がいかないかな :-)

pop01女性  しっかりとした照明装置で女性が綺麗に映し出されていた < OK ○o。.((((^^;

pop02小動物  リスの素早い動作を捕らえた映像だけど・・・「全体的に綺麗だ!」で許しちゃうかな OK

pop03パノラマ 「描写力のあるレンズ!?」だと思うのですが・・・
三脚にカメラを固定して360度水平に回転させながら記録された映像は「ハイビジョン画質らしくない」と感じてしまった ^^;
道路に面したビル看板の文字はパン操作が始まると・・・
急にデジタルブロックのような現象に「直面している!?」と感じてしまった < NO GOOD :-)

個人的にはD90 で撮影しても揺らぎを抑えられるパン操作の「動作速度範囲内」という条件下で・・・
「D90の映像画質と5Dmk2の映像画質を比較したい」と思いました ^^;
なので、できればカメラ雑誌では・・・
同じ三脚の垂直回転軸上に2台のカメラを上下に設定して pop3 のような撮影を敢行して欲しいなぁ ○o。.(((^^;

pop04夜景 再生を始めて十二秒後、画面右下に移動する自動車のヘッドライト光源がデジタルブロックっぽく見えませんか?

5Dmk2が販売されたならば・・・
様々な投稿映像が視聴可能になって 5Dmk2の実力が明らかになるでしょうね (良い点・悪い点)

さて、本題である内蔵マイクで拾う音声機能としては十分じゃないでしょうか?
外部マイクを使用すれば・・・それ以上の音域を録音できるかも知れませんしね ヽ(^o^)丿

Ciao!

書込番号:8421361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画機能について

2008/09/26 15:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

動画機能使う場合、ピントは自動で合うんですかね?
シャッターボタンを半押しなんですかね?
基本カメラと同じ操作方法なんですかね??
あと、4Gで連続撮影は12分ってことは、
4Gで何分くらい記憶できるんでしょうかね?
最近の携帯電話同様にカメラも多機能で使いこなせるかな心配ですねっぇ;;

書込番号:8415162

ナイスクチコミ!0


返信する
NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/09/26 17:04(1年以上前)

ソルベルグ555さん、こんにちは
先日デジタルハウス銀座で実機を触ってきました。

使い方は
(1)液晶左上のライブビュー撮影ボタンを押下⇒ライブビューになります
(2)サブ電子ダイアルの真ん中にある「設定動画撮影ボタン」を押下
(3)AFスタートボタンでフォーカスをあわし
(4)再度「設定動画撮影ボタン」を押下して動画撮影スタート

だったかと思います。

撮影時間については詳しいことはわかりませんが、
4Gで12分連続撮影であれば、4Gで記憶できるのはやはり12分なのではないでしょうか?

皆様方のレポートが下のほうの色々なスレッドに出ていますのでご覧になってくださいね。

書込番号:8415433

ナイスクチコミ!0


登録?さん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/26 19:24(1年以上前)

上限が4Gか12分ってことじゃないですか

4Gはファイルの制限

12分は機械的カメラの制限

たぶんです

書込番号:8415913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/09/26 21:29(1年以上前)

公式には「フルHDなら約12分間、標準画質なら約24分間の
動画を記録することができます。」
とあるので、おそらく上記の条件でファイルサイズ上限の
4GBに達するということではないでしょうか。

書込番号:8416515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/26 22:17(1年以上前)

新宿キヤノンで確認したところ
長回しの連続では制限があるが、
通常のビデオ撮影のようにカットカットで
撮影するのであれば、メモリ容量しだい・・・との
ことでした。
16GBが1枚くらいあった方がいいのかもしれませんね。

書込番号:8416791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/26 22:19(1年以上前)

動画を付けるなら、4GBに制限されないフォーマット形式にして欲しいですね。
NTFSとか。

書込番号:8416815

ナイスクチコミ!0


skon3さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/26 23:03(1年以上前)

AFの件ですが、キヤノンの方が、マニュアルで使った方がいいと
インタビューで言っていました。
AFの動作音をマイクが拾ってしまうのと
ピントが出るまで迷うからだそうです。
静止画は瞬間を切り取るのですが
動画は過程も記録してしまうので、見苦しくなるでしょうね。

書込番号:8417078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/09/26 23:54(1年以上前)

外部マイクも使えるようです。この場合は当然ですがAFモーター音はひろわないと思います。

書込番号:8417396

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/27 06:40(1年以上前)

内蔵マイクの性能にもよると思います。
外部マイクで、ムービーと同等だったら、ほとんどのレンズの
AF音はひろうと思います。ただ、リングUSM のレンズのAF音は
ほとんどしない?ので大丈夫じゃないでしょうか。

書込番号:8418254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング