EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信61

お気に入りに追加

標準

初心者 サプライズの本当の意味

2008/09/18 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 CN2KN2さん
クチコミ投稿数:12件

いつも楽しく拝見しております。デジタル一眼レフ初心者です。

過去に「あなたにとってのサプライズは?」というようなスレもありましたが、
結局キヤノンが意図したサプライズって何だったのでしょうか?

これまでの機種との比較でなのか、多メーカーとの比較でなのか、もしくは
まだサンプルが少ないのでわからないのか、初心者にはわからないレベルのことなのか
実は、ユーザーが勝手にサプライズと言っていただけなのか

よろしくお願いします!

書込番号:8372454

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に41件の返信があります。


クチコミ投稿数:1件

2008/09/18 23:19(1年以上前)

動画が付いたのが一番嬉しく驚きました。
その他は予想通りの進化で納得です。
これからも銀塩カメラとは別の可能性を模索していって欲しいです。
近い将来は動画がメインになって、静止画は動画の中から抜き出す用になるかもしれません。
一瞬を切り取るカメラ本来の楽しみも無くさないで欲しいですが(^_^;)

書込番号:8373534

ナイスクチコミ!0


スレ主 CN2KN2さん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/18 23:28(1年以上前)

価格っておっしゃる方がいますが、価格はサプライズにはならないかと思います。
まずスペックありきかと思います。
価格は、迷っている人がいつ買うかの要素でしかないと思います。

書込番号:8373609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ロードースター日記2@湘南 

2008/09/18 23:28(1年以上前)

なめこおじさんさん 

レスありがとうございます。近日中に触りにいきたいと思っています。
カタログは今日ヨドバシで貰ってきました。
デザインもいいし、軽いし、いいですね!

書込番号:8373611

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 23:29(1年以上前)

今日新宿で実機を見てきました。

皆さんがご指摘されるようにAFはそのまんま5Dでこの点は残念でした。ビデオ機能のコストをAFセンサーに回してほしかったというのが実感です。

あとちょっと戸惑ったのがメニュー操作でこれは5Dからずいぶん変わりました。

でも総合的にはとても良くできたカメラだと思います。カタログスペックが額面道理であれば、価格と性能のバランスが現行機ではベストではないかと思います。21Mは正直出来すぎですね。連射に関しても5Dよりだいぶ早くなったという気がしました。

帰りにヨドバシで予約を入れてしまいました。

書込番号:8373619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/18 23:29(1年以上前)

ソニーの2400万画素が出る前であれば
画素数2100万がサプライズだったんでしょうけど
それは、2100万でも当たり前みたいに思えてしまったので
あまりサプライズではなかったけど、これが25万円程度で買えるなんてことは
確かにサプライズかもしれませんね。
ソフト面とか細かいところでの作りこみはさすがキヤノンらしくしっかり問題点をフォローしてきてますね。
あとは、画質サンプル見てさらにサプライズが起るかな?

書込番号:8373626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 23:30(1年以上前)

>21MPを馬鹿げたスペックだと思う人は

そういえば5D発売当初は12MPが馬鹿げていると言っていた人も多かったような。
600万画素から続いていますね。
600万画素全盛の時代に、全然足りないという人が居ると袋叩きになっていた場面を思い出しました。

書込番号:8373629

ナイスクチコミ!2


Ananoさん
クチコミ投稿数:52件

2008/09/18 23:43(1年以上前)

新機種でもミラーがはずれたらサプライズとおもう。
この心配がなくなったら買ってもいいかな。

書込番号:8373727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/09/18 23:49(1年以上前)

わかった。50Dチームにサプライズをかましたと。

書込番号:8373772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/09/18 23:59(1年以上前)

発売時期がサプライズ。
ISO25600が冬至に物を言うぜって・・・

書込番号:8373844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/19 00:10(1年以上前)

以前5Dが出たときに、誰かが「銀塩フィルムの解像度は2000万画素に相当する。」
といっていたと思います。
見方を変えれば、やっと銀塩フィルムに肉薄していると言って良いのかも。
(写るんですも、フィルムカメラで、36mmフルサイズ)

極論ですが、だから、21Mピクセルがばかげたスペックではないと思います。

小生のような素人でも、チャンスをものにすれば、
A0とか非常に大きく伸ばす価値のある写真が取れる可能性があるのですから。
それもISO6400で使えるとすれば、
恐ろしく、手振れに強いカメラになってしまう。

値段がばかげているという人もいるでしょうが、

12bitが14bitになり、画素数が増えるほど、
0と1のデジタルから、アナログに近くなっていく。

写真1枚25.8Mですがその情報量は新聞紙3000ページ以上
(1ページの情報量が8Kとすると)
写真を10枚撮れば30,000ページ分
100枚撮ると300,000ページ分の情報量。
すごい情報量を使って、アナログに近づけているのだと思います。

36x24mmの撮影面を細かくサンプリング(細分化)すれば、
デジタル(0か1か)も限りなく角が取れてアナログに近づいていく。

なので小生は、高画素化はアナログへの回帰だと思っています。
より自然に撮るには細かくサンプリングするしかない(画素数も信号強度の分解能=14dit化も)

高感度とのバランスは「革新の先にあるもの」だと思います。
三脚なしに、フラッシュなしに人間の目で見ている状況を
ありのまま、自然に、写し取ることができるのですから。。。

ニコンもすぐ出してきます。24Mと高感度の両立。
フルサイズが、CANONのonly ONEのときは、フルサイズはばかげたスペックだと言われたものですが、今はそのハードルはなくなりつつあります。
すべては、市場で受け入れられ、価格がこなれてきて、購入者の選択範囲に入るかそうでないかが、(ばかげているかそうでないかの)判断基準だと思います。

書込番号:8373923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/19 00:11(1年以上前)

画素数とかの性能と価格のバランスがサプライズなんだと思います。

私にとっては、内蔵ストロボや動画機能をオバカ呼ばわりする人が未だにいることがサプライズです。

数年前のライブビューで懲りて無いのかな?(-_-;)

書込番号:8373930

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2008/09/19 00:29(1年以上前)

ソタコミさんに同意。

>21MPを馬鹿げたスペックだと思う人は

2100万画素どころか2100億画素の機種があっても別にいいぐらいですよ。

レンズが対応できるか否かは別として、フィルムの衰退で初級者・中級者のラージフォーマットへの敷居が高くなっている現状、画素はいくら多くても多すぎることはありえません。
中判・大判の代用となるようなレンズ・ボディのシステムを現状の中判デジタルよりもリーズナブルな価格で出してもらいたいですね。

風景撮り専門でシングルドライブしか使わないものにとっては、秒0.5コマでも十分、むしろ秒10コマとかのコマ速の方が馬鹿げてるとしか思えません。

書込番号:8374040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/19 00:57(1年以上前)

サプライズ・・・EOSにマイク穴が付く時代がやってきた。

動画機能もライブビューもオバカな機能だとは思いませんが、これらの機能が無くていくらか安くなるのであれば私はそのほうがいいですね。
撮像素子のゴミ付き対策方法を色々考案しているのに対してミラーアップしたまま使うという仕様は矛盾しているとも感じます。(しょうがないとは思いますが)

ちなみにいくらか高くてもいいから内蔵ストロボが欲しいという人もいると思いますのでオバカな機能だとは思いませんが、外付けストロボでの撮影100%の私にとっては無い方がすっきりしていていいかな。

書込番号:8374192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/09/19 02:07(1年以上前)

>別にあっても困る訳ではない動画に対する拒否反応が予想以上に多い
歳をとって頭が固くなったせいか、一眼レフに内臓マイクがあるのはちょっと違和感がありますね!すぐ、なれると思うけど。ひょっとして、「撮影したときの感動がよみがえる、シャッター音、録音機能」つきだったら、サプライズかも(すみません、もちろん冗談です。)
でも、動画機能が使えるなら、編集ソフトも無料でつけてくれないのかな?キャノンさん
ちなみに、自分は来年、キャッシュバックキャンペーンもあるだろう(希望)3月の決算月に
5Dから乗り換えようとかんがえてます。下取り価格が悪ければ2台体制になるかも。

書込番号:8374452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/19 02:17(1年以上前)

シャッター音が気に入らないというユーザーが増えれば、本来のメカ的なシャッター音を極力消して、内蔵スピーカーからPCM音源で好きなシャッター音をチョイスして出せる機能とか。
これも馬鹿にするんでしょうね。
私はこういう機能はあってもいいというか、いや、本心はシャッター音自体必要悪という考えです。

書込番号:8374475

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/19 05:52(1年以上前)

やっぱサプライズは動画じゃないですかね?
誰もツーにほんとに動画がついてくるなんて、半信半疑だったと思います。
誰も予測しなかったことはサプライズにはなりません。
またほとんどの人が予測したこともサプライズにはなりません。
あったらいい、なければいいの割合が半々程度のものが、サプライズの限界でしょう。

いま動画に否定的な人もいるでしょうが、きっと1年後にはそのほとんどのみなさんは動画を受け入れていますよ。ライブビューと同じです。消費者というものはいつの間にやら商品にきっちり啓蒙されちゃうんです。そしていつかサプライズも忘れる。

書込番号:8374680

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/09/19 06:39(1年以上前)

>サプライズ

そりゃあ、やっぱり画質でしょ。
高画素でこれだけのノイズレスと立体感ある画質を身近な価格で・・。
そこに驚いてあげなきゃ、ネコに小判だとキヤノンはまた三年間なにもしてくれませんよ。

書込番号:8374728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2008/09/19 11:51(1年以上前)

>個人的な印象ですが、スポーツスタジアムやサーキットは5Dシリーズの主戦場ではないでしょうね。

動画で200万画素の最適シーンが撮れますが、雑誌や新聞などに掲載するのには使い物にならないのでしょうか?この業界にいないので教えていただければ幸いです。

書込番号:8375550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/19 20:11(1年以上前)

>風景撮り専門でシングルドライブしか使わないものにとっては、秒0.5コマでも十分、むしろ>秒10コマとかのコマ速の方が馬鹿げてるとしか思えません。

私もこの意見に賛同します。

>21MPを馬鹿げたスペックだと思う人は

思う人は食わず嫌いだと思います。
フルサイズを使った事も無いのに、フルサイズ最低!!と声を荒げていた方々と同じかと思います。
使ってから言いましょう。

書込番号:8377307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/19 20:14(1年以上前)

>フルサイズを使った事も無いのに、フルサイズ最低!!と声を荒げていた方々

その方々(いや、一人?)が今はサイコー!!と仰っています。

書込番号:8377323

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

5D MarkUの2,110万画素の評価は!

2008/09/18 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:7件

D MarkUの高画質を皆さんはどう思います。

EF50mm F1.2L USMは、すばらしいレンズです。私のお気に入りの1本です。
絞りはF 2.0ですのでもっとカリっとする予想ですが、なぜかボヤっとした歯切れが悪い画質ですね。

下記添付のD700のサンプルにやはり負けている感じがします。みなさんの正直な感想はどうですか?
何か力が抜けた感覚に襲われています。


Canon 5D MarkUの公式サンプル

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/sample/downloads/1_portrait.jpg

Nikon D700の公式サンプル

http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d700/img/sample/pic_002.jpg

書込番号:8371996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 19:55(1年以上前)

下のスレ↓

書込番号:8372023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 19:55(1年以上前)

何故下の方と同じ内容のスレを?
しかも同じサンプル...........。
絞ってカリッとした絵にするか、
開けてぼんやり柔らかい絵にするかは好みの問題かと。

書込番号:8372024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 19:56(1年以上前)

タッチの差でしたね。

書込番号:8372027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/18 20:01(1年以上前)

よく判りませんが、画像サイズの違いかも?

書込番号:8372048

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2008/09/18 20:03(1年以上前)

>絞りはF 2.0ですのでもっとカリっとする予想ですが

残念ですが50mmF1.2は開放〜F2.8くらいまでボヤボヤです。

書込番号:8372064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/09/18 20:03(1年以上前)

50Dの時も同じでした。
5Dクチコミサイトでこのことを書いたら、ブーイングの嵐(チョッと言い過ぎか?)でした。同じことを書きますが、カメラの性能でもなく、レンズの性でもなく、キヤノンのマーケティング関係部門のチョンボではないかと?サイトへサンプルをアップするときに何らかのミスがあり、画像の品質が劣化していると思われます。
最も信用できるのは、実機のデータを自分で持ち帰り、自宅で比較することですネ。

書込番号:8372068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/18 20:14(1年以上前)

大変失礼しました。
おなじような感じをお持ちの方が他にいたのですね。

私はCanonの大ファンです。ネガティプキャンペーンではないつもりです。
もし、そう感じるなら申し訳ありませんでした。ただ多くの方が同じ感覚に襲われていると思います。

書込番号:8372127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 20:20(1年以上前)

最近、じじかめさんに付けられてるような気が…。(^o^) 光栄です。 って、気のせいですね。 じじかめさん、そろそろフルサイズ、ですよね。 でも、まだ少し高いですよね〜。

書込番号:8372161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/18 20:39(1年以上前)

そういう趣味はありません。

書込番号:8372254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/18 20:58(1年以上前)

返事をする視点がボケてますよ? 50/1.2Lのせいですか?>じじかめさん

書込番号:8372380

ナイスクチコミ!0


Marine20さん
クチコミ投稿数:6件

2008/09/18 21:06(1年以上前)

公式サンプルはデータがぜんぜん違います。データを一緒に載せてほしかったです。
Avも違うし Tvも、ISOも違いますAvは絞り込めばピントは深く、開けたら浅く
なります。それにしてもCANONはピントが浅いですね。  すごい!
データが違うのを比べるのはドンナモノカナ・・・

書込番号:8372415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 21:12(1年以上前)

画素数もレンズも絞り値も全部違うのですから、比べて何になるという感じですが。
どちらもそれぞれ良い写真と思います。

ただ、解像度を比べるにはポートレートは向かないですね。
解像度の評価にベストな被写体は広角で撮った遠景の風景です。
(木々の枝、ビルの窓、看板の文字など)
しかし一定の画素数を超えると殆どの場合レンズの比較になってしまいます。

単純にデジカメの解像度=画素数です。

書込番号:8372460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 21:18(1年以上前)

スレ主さん、じじかめさん、すみません。 ちょっと飲み過ぎました。 ^^; トホホ。

書込番号:8372507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 21:40(1年以上前)

D700のほうはカリカリすぎのような気もしますね。まあ、好みの世界かな。
こういうのって解像度とかの比較ってよりシャープネスの好み比べみたくなっちゃっているように思いますよ。

逆に5DとD700とを比べて5Dのほうがシャープとか(シャープネスのかけ方とか度外視して)言うのもけっこうありました。

書込番号:8372674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/18 22:03(1年以上前)

>>そういう趣味はありません。

Takuのパパさんの写真すばらしいですね。冬山の撮影専門ですか!
じじかめさん、近寄らない方が良さそうです。きっと遭難するはめになります。


書込番号:8372860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。風景写真が一番好きなんですが、最近はマクロにハマっています。マクロも楽しいですね。

書込番号:8373159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/18 22:44(1年以上前)

5DMARKUの画質は(^^)間違いなくいいと思います
m(__)m

サンプルは(^^)
あくまでもイメージです
f^_^;

画質がどうとか?サンプルで比べずに比べたいなら自分自信で確かめるべきです
(^^)

人それぞれ求めるものや、感性も違いますから
f^_^;

ここで誰かの意見を聞いても千差万別ですよっ
f^_^;

書込番号:8373237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信45

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコンが、まつ毛がはっきりしてるのは?

2008/09/18 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:419件

ニコンのD700のサンプルとキヤノンEOS 5D Mark II のサンプル
同じ位明るいレンズですが。

ニコンサンプル
http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d700/img/sample/pic_002.jpg

キヤノン
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/sample/downloads/1_portrait.jpg

キヤノンは目にピントなく口元にピントが来ています。
50mmF1.2なので被写界深度が浅い為ですか?

書込番号:8371899

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 21:41(1年以上前)

上にも書きましたが、シャープネスをどんぐらいかけるか、どっちをいいと思うかは好みの差でしょうね。


書込番号:8372687

ナイスクチコミ!1


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/18 22:08(1年以上前)


スポット参戦です ご勘弁ください

みなさんがおっしゃる事は一理あります 単純比較は出来ません
以前のNikonはシャープネスがまったくなく(そういう設定でした)
撮りっぱなしのJpegなんてボケボケでした
その後 どんどんシャープネスを上げて D80などはかなりカリカリになっていました
CanonはDigic以前から甘い(スイートな)柔らかさと ほどよいシャープネスを持っていました

ただ最近のサンプルはどの機種もひどい出来のサンプルばかりです!
1DsMk3は50mmF1.2の良さを夜景で表現していましたが
50D 5DMk2 1DMk3 このへんのサンプルは理解出来ません!
1DMk3と5DMk2 はともに氷河のサンプルをアップしていますが
前者が17-40mmF4 後者が24-105mmF4 ともに優れたレンズにもかかわらず
ともに画面左側の解像度が著しく低下しており 色収差も出ています(遠景に)
これではレンズに問題ありと言っているようなものです!
50Dも50mmF1.2を使用していますが 色収差が出ていて
それこそ版ズレか?と思うほどです
良いサンプルとは言えません

画素数が多くなって来てからのCanon CMOS の画像はデフォルトですとコントラストが低いと思われます
シャープネスよりコントラストを上げた設定にした方が 見栄えは良くなるようです
Canonが考える「ナチュラル」とはこういう事なのかもしれませんが...
サンプルに難ありなのは歪めません

長年のCanonファンとして「こういう写真を撮りたいな!」と思わせるようなサンプルにして欲しいです

長くなって申し訳ありませんが 後ピン傾向も含め 問題はあります
Canon オンリーのしかも長年のファンとして それだけは言いたいです

失礼致しました

書込番号:8372910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 22:24(1年以上前)

お邪魔しますm(__)m

カメラ雑誌の11月号には各社フルサイズ機による同条件での撮影が掲載されると思いますので参考にされるのでしたらこちらの方がよろしいかと思いますよ(^^♪

書込番号:8373040

ナイスクチコミ!0


birder3さん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/18 22:39(1年以上前)

初めての投稿です。宜しくお願いします。

なさんの、雑談を読んでいて思いました。
確かに、マーケッティングも大事です。売れなければ企業は成り立ちません。
しかし、技術も無ければ売れません。

私は、趣味で野鳥写真を専門に撮っている CANON USER です。
CANON に言いたいですね。これからは、画素数は1500〜2000位で良いですから、連射シャッター、
AF、ノイズ、色調、切れの良いレンズ、を追求してほしい。

ニコン、キャノンは最近、本来の静止画カメラから外れているように見えます。
Digitalに、こだわりすぎるようにも思えます。現物より綺麗に写るカメラは入りません。
現物のコピーが欲しいのです。

2年〜3年位待ちます。慌てず、確実なものを送り出してください。
技術屋さんガンバレ〜です。

失礼しました。

書込番号:8373186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/18 22:55(1年以上前)

携帯からでは見られないので憶測ですが
f^_^;

Nikonは(^^)まつげにピントを合わせて撮影したということです(^^)

CANONは(^^)口元にピントを合わせたということです
(^^)

セオリーどおりがすべて良いわけではありません(^^)
柔らかなぼけ味を表現する為に口元にピントを合わせたのだと思います

イメージ的な写真だと思いますよ

ポートレートの写真には、よくある手法です
(^^)

書込番号:8373322

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 23:27(1年以上前)

あのー、皆さん、

hidepontaroさんがおっしゃる
> ポジを見慣れた目から見ると5D2が階調,瑞々しさ,繊細さで上回っていると感じます.
に同意です。

ニコンとの比較じゃなくてね、素直にすごい絵だと思います。
ついさっきまで「サプライズが無い」とほざいてた私が居ますが、絵はすごいな、サプライズかな。

書込番号:8373603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/19 10:09(1年以上前)


 昨夜VIXのプロパティをUPした者です。

すれ主さんのコメントがそろそろ欲しいのですが・・・・・・。

出来ればペンタックスの最高画質との比較も交えて。

私はPanasonic(FZシリーズ)、CANON、NIKONそれぞれを使っていますが、
ペンタックスは知らないので興味が有ります。

女性の目から見た評価も・・・・毛穴まで写るような描写が良いか等も・・・・。

書込番号:8375197

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/19 11:42(1年以上前)

ソフトンピースさん、こんにちは。
遅くなりましたがファン登録ありがとうございました。

2枚の違いは撮影する人の意図で絞り値が大きく違うことが大きいのですよ。
カメラの描写力を強調するために絞り込んだニコンと、柔らかな表現力をPRするかのようなキヤノン。
キヤノンのほうが口元にピントが来ているようなのも女性らしさを強調するための撮った人の意図なのかもしれません。
モデルの女性のメイクもそういう演出にそったものなのでしょうね。

>TSセリカXXさん

初心者さんですから、あまりプレッシャーをかけないであげてください(^^)
たぶん昼間はお仕事中でしょうし。
ブログから察するに、友人の結婚式にそなえてシグマの30mmF1.4を買ったけど、キヤノンの作例を見て自分には使いこなせるのか不安になって聞きたくなった、という感じではないですか。
で、ファン同士でもライバル意識の強い2機種の比較だったために敏感に速攻でレスが入って面食らってしまったのではないかと(^^)

ペンタックスのはこんなのでどうでしょう↓
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/ex.html

キヤノン、ニコンと演出が違うのが面白いですね。
実際の結婚式のような自然な感じを出した演出の中に、ベールの影が顔にかかっていて、描写力もあるんだぞ、と暗にPRしているような。
まあ、メーカー・サンプルって意図があって撮るわけですから、メーカーの「写真に対する哲学」を理解する助けにはなってもカメラの性能の潜在能力までは判断できないと私は思っています。

ところで上記のペンタックスの作例の風景写真と、50Dの最初のサンプルの風景写真の比較も面白いですよ(^^)
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/sample/html/sample2_j.html
両メーカーの絵作りに対する考え方がよく出た作例のように思います。

書込番号:8375519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/19 13:28(1年以上前)

別機種

40D撮影ですが、参考まで

m_o さん

初心者?かどうかを別として、このスレが永遠に続きそうだったので、
真剣に書き込みをしている人たちへの返信を求めたという事です。
またスレを立てた以上、返信するのが礼儀と感じます。
最近返信をしないスレ主が多いようなので・・・ソフトンピースさんがそんな人で無いという意味もこめてです。

また私としては、
今回の2枚の作例の描写や表現を女性としてどんな風に思っているかも知りたかったとも言えます。
女性が女性写真を見る目は、男の目とかなり違うと思うので。

女性をいかに綺麗に・可愛く・魅力的に撮るかが私の永遠のテーマでも有ります。



書込番号:8375929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/19 13:35(1年以上前)

男の目と女の目で評価が違うと??(笑)
そもそもそのことが個人の好みで左右される主観評価でしかないという証なんですよ。
自分のタイプかそうでないかが画質評価を左右するのでしょうか、くだらないですね(笑)
私の批評はスレ主さんに向けてではありません。
スレ主さんは初心者なのでしょうがないですが、この手の評価は何の意味もありません。

書込番号:8375945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件

2008/09/19 15:23(1年以上前)

こんにちは。

以前HPで撮影方法の勉強をしてまして
ポートレートに対しては手前の目に合わせると書いてありました。
キヤノンのサンプルはポートレートなのになんで目にピントがいってないのかな?
と思い書き込みしました。
絞りのデーターなど見てなくてボヤっ〜とした柔らかい感じでしたので。
書き込みしました。

書込番号:8376268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件

2008/09/19 15:35(1年以上前)

m_oさん 
結婚式は明日なので30mmで上手くピントが合うか怖いです。
相手は動くので山は動かないので
目に合わせないといけないようですし。

TSセリカXXさん 昨日もその前も早く寝たと価格.comも見てない状況でしたので
ブログ書いてPCの電源は落としました。
書き逃げではありませんよ。

(*ゝ(ェ)・)ノさんだ。

書込番号:8376319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/19 17:30(1年以上前)

ソフトンビースさん、

おっしゃるとおり、手前の目にピントを合わせるのは、人物撮影の基本です。
先に私がサンプル写真を「シロウトか技術者のテスト撮影」と書いたのは、その意味です。あまりいいサンプルではありません。
明日、結婚式の撮影のよし、30ミリで撮られるようですが、30ミリでは解放でも、かなり被写界深度が深くなるので、目だけに焦点を合わせるというのは至難の業です。
特にキャノンのカメラはファインダーが見にくいので、ストレスがたまると思います。むしろ、全身撮影を心がけられた方がいいでしょう。
もし、人物をアップで撮りたいのなら、50ミリ以上の明るいレンズを持って行かれた方がいいと思います。
ご成功を祈ります。

TSセリカxxさん、

よく撮れていますね。すてきな写真です。
欲を言えば、せっかくレフ板を使っておられるのですから、右からの少し弱めのレフがほしかったですね。
そうすれば、写真のぎすぎすした印象が和らぎ、人物がもっと美しく写ったと思います。
もっとも、撮影会の写真のようですので、この場合、右のレフがないのは主催者の責任でしょう。
決して写真のケチをつけているのではありませんから、心象悪しからず。

書込番号:8376685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/19 17:42(1年以上前)


 結婚式の撮影はものすごく大変だと思います。

メインカメラマンだと、プレッシャーが大きくて逃げ出したくなります。

そして確かにジャストピントは理想ですが、
友人がコンデジで撮った花嫁の自然な表情が良いという事も有ったりと悩ましいものです。

余裕が出てからで良いので、女性写真を見る時にどの辺を注意して見るか等を教えて下さい。

なおフィルムカメラですが、考えてみると私が始めて買ったのは、ペンタックスSP(当時10年中古)でした。
既に40年近く経っているけれど、ちゃんと動きます。良いカメラです。


書込番号:8376732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/09/19 18:27(1年以上前)

CANONのモデルさんがカワイイね。
NIKONのモデルさんは、まるで80年代、バブル時代やん(爆)

書込番号:8376903

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/19 20:08(1年以上前)

ソフトンピースさん、ここはキヤノン板なのでブログの方にアドバイスを書いておきました。
失敗が許されない時は瞳にこだわらない方があわてなくてすむということもありますから、まずはできる範囲で気楽に撮りましょう。
花嫁さんはいつもせわしく動き回るわけではないのですから(^^)落ち着いて撮れば山とたいして変わりませんよ。
成功を祈っています。

TSセリカXXさん、私のレスはソフトンピースさんが気楽に書けるようにという意図での出しゃばりですので、どうか気にされませんようお願いしますm(__)m

書込番号:8377289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件

2008/09/19 23:07(1年以上前)

こんばんは。m_oさん 

ブログに書き込みありがとう。
今日はもう寝ます。F2.4位で撮影しますね。

書込番号:8378460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 00:21(1年以上前)

ソフトンピースさん

> 以前HPで撮影方法の勉強をしてまして
> ポートレートに対しては手前の目に合わせると書いてありました。
> キヤノンのサンプルはポートレートなのになんで目にピントがいってないのかな?
> と思い書き込みしました。
> 絞りのデーターなど見てなくてボヤっ〜とした柔らかい感じでしたので。
> 書き込みしました。

ちなみにこの写真は、眼の、更にその中でも瞳孔にピントを合わせた、いわゆるポートレートにおける、基本を忠実に踏まえたサンプルです。ピントを見極めるには相当難易度が高いようですが、特に注意深く見れば、何処が最もピントが合っているのか分かるようになると思います。シャープネスを段階的に強めて行き、確認されると良いかも知れません。

このサンプル写真の場合ですが、瞳孔の手前にある1〜2mm程度の厚みのある前眼房から角膜にかけて、ピントが来ていない様にやや甘い描写となっています。しかし、上睫毛や角膜に対し、瞳孔、及び下睫毛の生え際のラインでややピンク色を帯びている肉質の部分には、ピントが来ていことが何れ分かるようになると思います。

普通ポートレートを専門とするカメラマンたちは、瞳を細かく立体的に捉え状況に応じピントを合わせる手がかりを数パターン用意しているみたいですよ。そして意外とカメラのレンズ越しでは、瞳は中々捉えどころ無い難しい被写体として扱われる事が多いようです。

書込番号:8378996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/20 00:29(1年以上前)

サンプルのような写真を撮る場合は、ベテランでも難しいと思います。そしてこの様な写真を撮る場合は、必ずモデルさんには動かないように了解のもとで撮影が行われるものと思います。

ですから、結婚式のようなスケジュールに沿ったイベント撮影では向かない撮影スタイルだと思います。

すでに書き込みが遅すぎましたが・・・

書込番号:8379070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/20 04:33(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

Kiss DN F8 JPG撮り

NIKON D200 F8 JPG撮り

愛犬タロ ネオパンFフィルム、覆い焼き自家プリントをスキャニング

Panasonic DMC-FZ10 F4



 300Kmを移動していたので返事が遅くなりました・・・見るのは朝と思いますが(笑)


ソフトンピースさん

初心者とは到底思えない、意欲的な人と感じます。
初めての結婚式の撮影(人物撮影)で、初めてのレンズ・・チャレンジャーですね。

出来るなら、いつもの慣れた撮影スタイルと併用した方が良いと思います。
撮り直す余裕が有れば良いのですが、慣れてないとあっという間に時間が過ぎます。

今回は屋外の例ですが、F8でピントぴったしの女性写真を2枚UPしました。
いずれも、普及タイプのズームレンズを使用しています(高級Lレンズや単焦点は持ってません)。
更に愛犬の例です(30年前撮影F?)。ラブラドールで試してみてください。
最後はFZ10の例です。F4ながらコンデジゆえにピントがかなり深いです・・・参考まで。


使者誤入さん

写真の評価ありがとうございます。鋭い見方をする方だと思いました。
実はおっしゃる通りモデル撮影会だったのですが、40Dの購入1週間目で試行錯誤の中、
イメージ通りに撮れたのがこの写真なのですが、そんなところまで思い付きませんでした。
なおクチコミでは評判のあまり良くない、40D新機能の「高輝度側・階調優先」の効果が、
最大限に発揮されたと思っています。


m_oさん

ペンタックスをメインに使いながら、このようなスレを何故?というのと、
最近1人1人に返信しているスレ主さんと立て続けに会ったので
なおさら?を感じたのでした(まとめての返信でもちろんOK)。
また、同じスレッドをD700で立ち上げていたら全く違う返信(反応)が
有ったのでは・・・・・全て私の考え過ぎでした。
花火の時同様、今回もやさしい対応(返信)がm_oさんの人柄を感じさせます。

書込番号:8379806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の画角

2008/09/18 17:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:25件

動画撮影時の画角について質問があります。

full HDで動画撮影する場合、アスペクト比が変わるので上下の画像を切ることになるのでしょうか?
その場合、対角魚眼レンズが対角で180度撮影できないということでしょうか?

その辺りの仕様が分からないのでどなたかご存知でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8371234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 17:10(1年以上前)

液晶画面では、上下が切れて表示されます。
横は問題ないので対角魚眼になるのではないでしょうか?

書込番号:8371265

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/18 17:26(1年以上前)

対角171.63度くらいになると思います。

書込番号:8371339

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/09/18 17:30(1年以上前)

たぶん大丈夫じゃないでしょうか。試してないので分かりませんが。

それはそうと、動画撮影を縦位置で試してしまいました。途中で気づいて恥ずかしかったです。 (・・?

書込番号:8371354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ムービーサンプル

2008/09/18 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

fullHDにはすごく興味を持っているのですが、サンプルはどれも被写体は動いてもカメラは固定されています。
どこかにパンした映像サンプルはないのでしょうか?ブロックノイズが出ないかとても気になります。
例えそうだとしてもそんなサンプル出るわけないし自分で試すまではわかりませんかね?

書込番号:8371103

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/09/18 16:28(1年以上前)

こんにちわです。
>どこかにパンした映像サンプルはないのでしょうか?
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos5dm2/02.html#01
↑ここの15mmフィッシュアイで撮った物ならパンしてますが・・・サンプルのサイズが小さくて分からないですねぇ〜(^^;;
>自分で試すまではわかりませんかね?
結局気になる所は、発表会など(http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/event/premium/)を利用してご自身で試してみるのが一番だと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:8371128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 16:40(1年以上前)

試作機でムービーを撮影しましたが、AFは遅いんです。
ライブビューと同じ原理なので、カメラを三脚かなんかで固定して
ピントを合わせて撮影するスタイルになるのではないでしょうか?
意外にちゃんと撮れて面白いですよ

書込番号:8371162

ナイスクチコミ!0


スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

2008/09/18 17:08(1年以上前)

Coshiさん
ペン好き好きさん

どうもありがとうございました。15mmメチャククチャ面白いですね。
Coshiさん自慢の14mmで撮ったらどんなでしょうか。すごい気になります。

書込番号:8371260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 17:14(1年以上前)

追伸ですが、ムービー撮影の場合
あらかじめメニューで動画撮影をする設定にします。
ライブビューボタンを押してライブビューにして
AF-ONボタンでピントあわせします(AFの場合)
そして背面ダイヤル中央のSETボタンを押すと撮影を開始する原理です。

書込番号:8371282

ナイスクチコミ!1


スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

2008/09/18 17:26(1年以上前)

ペン好き好きさん
解説ありがとうございました。一時停止&再録画はsetボタンの繰り返しですか?
今回上部のボタンが前にせり出しているのは上面の液晶が大きくなったからだと思うのですが、
外観図の上部が見れないので液晶表示がどうかわったのかも興味があります。
ところで試作機って、、、、、、、知ってたんですね!!!!!!!

書込番号:8371334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 17:41(1年以上前)

先行展示機の間違いです・・

書込番号:8371402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

5Dmk2のサブ機は?

2008/09/18 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

噂通りの 21Mでしたね
さて初代5Dなんですが単独で使用した方が良いでしょうか?
21Mのサブ機は12M機では無理だと思いますか?

書込番号:8370456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/18 12:56(1年以上前)

背景をぼかした撮影やマクロ撮影、望遠レンズによるスポーツなら画素数の少なさはあまり影響ないかと?

あとは、50/1.8を付けてお散歩カメラにするとか?

書込番号:8370510

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/18 12:56(1年以上前)

サブの用途によるのでは。
現行5Dで無理じゃない撮影しかしないなら無理じゃないし。

書込番号:8370513

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/18 12:58(1年以上前)

1Ds3のサブとして5Dを良く持ち出します。私の場合はレンズ交換の間に合わない場合という感じです。

メカ的なことは置くとして、寄りの絵ならガックリってことは無いので、
長いほうのレンズを5Dにつけて待機させて置くのを基本としてます。

一世代前の機種が十分画質なキヤノンならではですね。

書込番号:8370527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/18 13:58(1年以上前)

1000万画素でも既に35mmフィルムの解像度を越えているという話を聞いたことがあります。
「A2ポスターサイズにプリントアウトすると画素の荒さが気になって・・・」といったシビアな使い方をするのでなければ、初代5Dが画素数の面で問題になることはないと思います。

ちなみに私はまだ10Dを使用していますが、4ツ切りサイズぐらいの引き伸ばしなら問題ありませんし、お店の人(家庭用A4プリンタでは出力できないので専門店に頼む)がその鮮明さにびっくりしていたこともあります。(ただし、これくらいのサイズになるとレンズの性能の差が影響するそうで、あくまで画素数が多い「だけ」のコンパクトデジカメと比べての話らしいですが)

私としては、APSサイズセンサーはKISSシリーズだけにして、5Dmark2を画素数は増やさなくてもいいからコストダウンして出すか、あるいは50Dを35mmフルサイズセンサーで出して欲しかったです。

書込番号:8370716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 14:51(1年以上前)

そ、それは用途しだいでしょう?質問に無理があるような。私は5D自身がメインになったりサブになったりしてますし。。

書込番号:8370835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/18 14:53(1年以上前)

用途によりますが、サブを動体メインとして使うなら、連写が早く、望遠に有利な50D、静物撮りなら5Dといったところでしょうね。

画素数は12メガもあれば充分だと思います。

書込番号:8370847

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/09/18 15:18(1年以上前)

私の場合、5DMkIIを追加したらサブは1D3または5Dのどちらかを用途に応じてということになると思います。
場合によってはトロイカ体制もありますね♪・・・果たしてどれがメインと呼ぶのかはわかりませんが、一番長いレンズは1D3、単焦点はMkII, 標準または広角ズームを5Dかな??

書込番号:8370927

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 kawasemi 

2008/09/18 15:49(1年以上前)

5DMK2のサブに50Dか、1DMK3のサブに5DMK2じゃないですか・・・。
5DMK2と5Dだと、どちらがメインでどちらがサブということはないと思いますが。
私は1DMK3のサブに5Dを使っていますが、2台の特性が違うので便利です。

書込番号:8371014

ナイスクチコミ!1


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2008/09/20 12:44(1年以上前)

遅レス失礼します
皆さん画素数の違いは気にしてないようですね。
フルサイズ同士なら
絵作りの上手いキヤノン機なら
同じ設定で撮影しても大丈夫でしょう。
ただ21Mに耐えられるレンズという条件付きでしょうが。
私的にはここまで待ったのなら
1Dmk4発売されるまで待ってみようかな。

書込番号:8381275

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング